公式サイト
http://www.virtualbox.org/
InnoTek → Sun Microsystems → Oracle
VirtualBox 4.xからはGPLv2ライセンス、最新は6.1.10
前スレ
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466556266/
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/03(金) 21:16:59.26ID:Jkdopkvs0
2020/07/03(金) 22:12:43.53ID:EklUH6/J0
たくさんレスあると思ったら埋め立てられただけなの…
2020/07/05(日) 21:13:53.35ID:P+hfzr770
新スレなので。不具合対処の実例報告でも。
---
【ホスト環境】
CPU: Intel Apollo Lake N3350
メモリ: 6GB
グラボ: (CPU内蔵) Intel HD Graphics 500
OS: Windows10
---
【ゲスト環境】
OS: Windows2000
オーディオの設定:
ホストドライバー Windows DirectSound
コントローラー ICH AC97
---
最新のWindows10では動かないPCゲーム(太閤立志伝5、プリンセスメーカー リファイン等)を遊びたくなり、最新版のVirtualBox6.1を導入してゲームをプレイしたところ、最初は問題なかったものの、しばらくするとサウンド関係に次のような不具合が発生した。
症状:例えばBGMが「ドレミファソラシド〜♪」というようなものの場合、あるタイミングで、「ドレミミミミミミミミミミミミミ………」 となる
格安ノートパソコンで環境構築しているので、ホスト環境のスペックが極めて貧弱なのも原因の一つであるが、前スレを確認したところ、次の書き込みを発見した。
---
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466556266/459
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/30(火) 09:42:23.60 ID:a5zsfoGn0
5.1系も5.1.32から音割れ、というか高速再生?するようになったな
オーディオコントローラーをIntel HDにすれば良いらしくて
Win7は収まったけどWinXPはドライバの問題で使えなかった
---
この書き込みに従って、VirtualBox5.1.32を入れ直して「オーディオコントローラーをIntel HD」に設定すると、ゲスト環境でドライバのインストールが求められた。当然そんなものを持っているわけもないので断念した。「オーディオコントローラーをICH AC97」に設定してゲームをプレイすると、サウンド関係の不具合が発生した。
ここで、ふと思いなおして、VirtualBox5.1.30を入れ直して「オーディオコントローラーをICH AC97」に設定してからゲームをプレイすると、このサウンド関係の不具合は解消した。
---
【結論】サウンド関係の不具合がある場合には、VirtualBox5.1.30 + ICH AC97 で解決する場合もあるようです。
---
【ホスト環境】
CPU: Intel Apollo Lake N3350
メモリ: 6GB
グラボ: (CPU内蔵) Intel HD Graphics 500
OS: Windows10
---
【ゲスト環境】
OS: Windows2000
オーディオの設定:
ホストドライバー Windows DirectSound
コントローラー ICH AC97
---
最新のWindows10では動かないPCゲーム(太閤立志伝5、プリンセスメーカー リファイン等)を遊びたくなり、最新版のVirtualBox6.1を導入してゲームをプレイしたところ、最初は問題なかったものの、しばらくするとサウンド関係に次のような不具合が発生した。
症状:例えばBGMが「ドレミファソラシド〜♪」というようなものの場合、あるタイミングで、「ドレミミミミミミミミミミミミミ………」 となる
格安ノートパソコンで環境構築しているので、ホスト環境のスペックが極めて貧弱なのも原因の一つであるが、前スレを確認したところ、次の書き込みを発見した。
---
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466556266/459
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/30(火) 09:42:23.60 ID:a5zsfoGn0
5.1系も5.1.32から音割れ、というか高速再生?するようになったな
オーディオコントローラーをIntel HDにすれば良いらしくて
Win7は収まったけどWinXPはドライバの問題で使えなかった
---
この書き込みに従って、VirtualBox5.1.32を入れ直して「オーディオコントローラーをIntel HD」に設定すると、ゲスト環境でドライバのインストールが求められた。当然そんなものを持っているわけもないので断念した。「オーディオコントローラーをICH AC97」に設定してゲームをプレイすると、サウンド関係の不具合が発生した。
ここで、ふと思いなおして、VirtualBox5.1.30を入れ直して「オーディオコントローラーをICH AC97」に設定してからゲームをプレイすると、このサウンド関係の不具合は解消した。
---
【結論】サウンド関係の不具合がある場合には、VirtualBox5.1.30 + ICH AC97 で解決する場合もあるようです。
2020/07/06(月) 08:42:08.13ID:x7JKjl/L0
2020/07/06(月) 16:59:34.04ID:oZonMZKQ0
最近の5系はLinuxゲストでは音の問題出にくくなってる
少なくともYouTubeは問題ない@debian CPU2スレッド割り当て
debian i386はtwitterのvideoがちょっとおかしいけどamd64は問題ない
少なくともYouTubeは問題ない@debian CPU2スレッド割り当て
debian i386はtwitterのvideoがちょっとおかしいけどamd64は問題ない
2020/07/07(火) 20:30:41.20ID:dPqt6PEP0
3D有効にしてるとディスプレイドライバを開始できなくなってしまった
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 10:43:48.69ID:H97tDItW0 はぁ〜
VirtualBox6.1ならWSL2使いながらゲストの起動もOK
しかし、XPで3Dアクセラレーションが使えなくなる。
VirtualBox6.0だとXPの3DはOKだけどWSL2との併用ができない。
VirtualBox6.1ならWSL2使いながらゲストの起動もOK
しかし、XPで3Dアクセラレーションが使えなくなる。
VirtualBox6.0だとXPの3DはOKだけどWSL2との併用ができない。
2020/07/15(水) 03:28:09.66ID:4VUPPTVD0
VirtualBox-6.1.12-139181-Win.exe
VirtualBox-6.0.24-139119-Win.exe
VirtualBox-6.0.24-139119-Win.exe
2020/07/15(水) 10:16:52.45ID:kV9a2GSk0
VirtualBox-5.2.44-139111-Win.exe
2020/07/15(水) 15:37:25.87ID:aBHHMWSZ0
ディスプレイドライバの直ったか
2020/07/15(水) 20:57:51.37ID:wP73IJa70
2020/07/15(水) 21:41:00.01ID:kV9a2GSk0
ttp://download.virtualbox.org/virtualbox/5.2.44/
2020/07/15(水) 22:22:49.90ID:wP73IJa70
>>12
ありがとう、今見たら出てきました。
ありがとう、今見たら出てきました。
2020/08/12(水) 18:28:08.05ID:tUVtBPQV0
macに6.1.12入れてゲストのwin10でゲストアドオン入れたらタスクバーとかスタートメニューが透明になったんだけどバグかな?
6.0が安定してていいのかね
6.0が安定してていいのかね
2020/08/14(金) 21:52:09.94ID:mTORG7J+0
win10の透明効果を無効にすると表示されると思う
ホストOS側でOpenGL3の処理に問題がある場合に見られる現象だけど、
VBoxのバグ以外にも、macかGPUのドライバかwin10のバグかも知れない
たぶん6.0でも同じことが起きる
ホストOS側でOpenGL3の処理に問題がある場合に見られる現象だけど、
VBoxのバグ以外にも、macかGPUのドライバかwin10のバグかも知れない
たぶん6.0でも同じことが起きる
2020/08/15(土) 03:26:01.96ID:y5p17TXX0
透明バグはゲストWin10 2004からだから
Win10側の変更が原因と思われる
と言っても吸収するのは
仮想ディスプレイドライバかもしれないが
とりあえずゲストをWin10 1909にダウンしたら治るよ
Win10側の変更が原因と思われる
と言っても吸収するのは
仮想ディスプレイドライバかもしれないが
とりあえずゲストをWin10 1909にダウンしたら治るよ
2020/09/05(土) 06:44:04.32ID:gIYV8ssy0
VirtualBox 6.1.14
This is a maintenance release.
This is a maintenance release.
2020/09/05(土) 12:28:51.79ID:VX/hnH+60
Win10 2004 の 透明効果バグ直ってねー
2020/09/12(土) 02:46:50.55ID:XsALCoLz0
ゲストOSのWindows7上でVLC Media Player使って動画再生させてるんだけど
ある時を境に映像が表示されなくなった
音声は再生される
原因って何だろう?
ちなみにブラウザ上で再生するYouTube動画は問題なく音も映像も再生される
ある時を境に映像が表示されなくなった
音声は再生される
原因って何だろう?
ちなみにブラウザ上で再生するYouTube動画は問題なく音も映像も再生される
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 15:44:19.25ID:GAmramSH0 あるときの前にやったことが原因
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 18:57:12.49ID:20AbBBTw0 >>17
毎回毎回いちいち書き込まなくていいよ、てかウザいんだよ
毎回毎回いちいち書き込まなくていいよ、てかウザいんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 20:36:56.04ID:KSJPTq6q0 俺はそう思わない。
新しい版が出たのなら教えてほしい。
新しい版が出たのなら教えてほしい。
2020/09/21(月) 21:32:58.01ID:oeH/ep0R0
俺もそう思わないな
情報早いのでありがたい
情報早いのでありがたい
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 22:50:00.80ID:1kbPVWYp0 >>21
毎回お前がウザいんだよ
毎回お前がウザいんだよ
2020/09/21(月) 23:47:15.78ID:l13Yk0E80
てかここID有のスレだけど分かってる?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/22(火) 06:15:32.70ID:zfl9MoCs0 >>21
お前がウザイからスレに来なくていいよ
お前がウザイからスレに来なくていいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/22(火) 07:22:36.11ID:+P4yPknY0 >>17が誰だか分かってるから、ウザイって意見には同意せざる得ないな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/22(火) 07:52:09.79ID:7RC0q85A0 俺の肛門も特定されそうです><
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/22(火) 08:12:30.32ID:sXyui+EE0 糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/10/21(水) 00:16:17.90ID:YJ7ceqxE0
6.1.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【芸能】ゆず、アジアツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない諸事情」 12月の香港・上海・台北の3公演… 日中関係影響か [冬月記者★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
