フリーのテキストエディタ Mery のスレ
ここでは話題を限定せずみんなでMeryの話をしたいと思います
公式BBSでは恥ずかしくて聞けないような初心者質問もおk
質問をする場合はMeryのバージョンとOS種別くらいは書く事
存分に語らいませう
MeryWiki Mery正式版
https://www.haijin-boys.com/wiki/
Meryβ版
https://www.haijin-boys.com/software/mery
フォーラム
https://www.haijin-boys.com/discussion-guidelines
前スレ
テキストエディタ Mery part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/
探検
テキストエディタ Mery part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/22(月) 15:07:13.36ID://hVQo1q0
2022/04/12(火) 22:17:50.27ID:JDTUFYF90
>>487
そういうものですか
10.5がデフォルトだと思っていたけれどMery.iniを消して起動したみたらMS ゴシックの10だった
フォントサイズを大きくする必要性もないしフォントの作り方は分からないし
もう少し別のフォントを試してみて適当なところで妥協します
まずはMeiryoke_Gothicを試してみます
返信ありがとうございました
そういうものですか
10.5がデフォルトだと思っていたけれどMery.iniを消して起動したみたらMS ゴシックの10だった
フォントサイズを大きくする必要性もないしフォントの作り方は分からないし
もう少し別のフォントを試してみて適当なところで妥協します
まずはMeiryoke_Gothicを試してみます
返信ありがとうございました
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 23:26:26.34ID:9BpUgYVg0 永久にβ版なのですか
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 19:29:05.73ID:QAeHGfm+0 はいそうです
2022/04/13(水) 21:22:56.86ID:HwvCCEMD0
正直ベータで問題でないから正式版と区別する必要感じない
2022/04/15(金) 07:41:44.26ID:pZyLThOe0
>>485
Mery 3.1.0でDirectwriteのスクロールを高速化したって話があるけど、それでも不満なのかしら
あと、リストに入ってない等幅フォントでいうと、Hackgenとか、Migu 1M/2Mとか
Mery 3.1.0でDirectwriteのスクロールを高速化したって話があるけど、それでも不満なのかしら
あと、リストに入ってない等幅フォントでいうと、Hackgenとか、Migu 1M/2Mとか
493485
2022/04/15(金) 20:05:01.65ID:5zygz8BK0 >>492
最初に書いたがそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-1-0#3 にある画像の2つ目よりは多少マシかなという感じ
Hackgenは全角スペースが点線□だから個人的に問題外
Meryの設定で全角空白表示にすればエディタ部では気にならないくらいの表示だけど
アウトラインではその設定が効かない
アウトラインは別のフォントにすれば良いがそれ以外にも不満あり
Migu 1M/2M は良さそうだが罫線文字がズレるのと≠が半角表示なのが残念
でもフォントのサイズは1.5の倍数が良いみたいなことが書いてあったような気がして10.5にしたと思うが
11にしたら罫線文字はズレなくなったし≠はほぼ使わないからアリかも
情報ありがとうございました
結果的にπの表示がちょっと残念だけど個人的にはMeiryoke_Gothicが良さそうで
Migu 1M/2Mも使っていこうかなと思いました
最初に書いたがそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-1-0#3 にある画像の2つ目よりは多少マシかなという感じ
Hackgenは全角スペースが点線□だから個人的に問題外
Meryの設定で全角空白表示にすればエディタ部では気にならないくらいの表示だけど
アウトラインではその設定が効かない
アウトラインは別のフォントにすれば良いがそれ以外にも不満あり
Migu 1M/2M は良さそうだが罫線文字がズレるのと≠が半角表示なのが残念
でもフォントのサイズは1.5の倍数が良いみたいなことが書いてあったような気がして10.5にしたと思うが
11にしたら罫線文字はズレなくなったし≠はほぼ使わないからアリかも
情報ありがとうございました
結果的にπの表示がちょっと残念だけど個人的にはMeiryoke_Gothicが良さそうで
Migu 1M/2Mも使っていこうかなと思いました
2022/04/15(金) 23:21:39.43ID:MHKmodA20
フォント探しはMeryスレじゃなくフォントスレでやってくれ
2022/04/16(土) 00:11:40.89ID:0pF8D7FE0
Mery Ver 3.3.6
2022/04/16(土) 03:55:32.42ID:2wyXtgTD0
基本はフォントA
この記号だけフォントB、この文字だけフォントC
みたいなカスタムが簡単に出来ればいいのにね
この記号だけフォントB、この文字だけフォントC
みたいなカスタムが簡単に出来ればいいのにね
2022/04/16(土) 14:11:55.08ID:9NDKvzmN0
2022/04/24(日) 09:21:25.81ID:2irPjC6h0
古いプラグイン(2013)のMouseGestureが効かなくなってた
今も使えるものってありますか
今も使えるものってありますか
2022/04/26(火) 14:52:07.51ID:EdxLdole0
最近windows10をクリーンインストールし、Meryも入れ直しました
以前はctrl + F4でファイルを全部閉じるとMery本体も終了して楽だったんですが
今では最後のファイルを閉じてもMeryは起動したままで残り、タイトルが「無題-n」となっています
どこかのアップデートで変更でも入ったんでしょうか?
2.6.7でも3.3.5でも同様でした
以前はctrl + F4でファイルを全部閉じるとMery本体も終了して楽だったんですが
今では最後のファイルを閉じてもMeryは起動したままで残り、タイトルが「無題-n」となっています
どこかのアップデートで変更でも入ったんでしょうか?
2.6.7でも3.3.5でも同様でした
2022/04/26(火) 15:08:08.15ID:uSV+uGgQ0
すいません、他のアプリでコピーしたクリップボードの文字列を
Meryにペーストした後に表示する行の位置を
Meryのウィンドウをアクティブにしてカーソル移動キーを押す、
という作業をせずに
クリップボード文字列の最後尾にすることが可能であれば
方法を御教示くださいませ
Meryにペーストした後に表示する行の位置を
Meryのウィンドウをアクティブにしてカーソル移動キーを押す、
という作業をせずに
クリップボード文字列の最後尾にすることが可能であれば
方法を御教示くださいませ
2022/04/26(火) 15:45:22.57ID:gGHm+j400
2022/04/26(火) 16:02:09.34ID:EdxLdole0
2022/04/26(火) 20:35:33.71ID:uSV+uGgQ0
>>501
すいません、Drag&Dropの間違いでした
たとえばJaneStyleでこのスレを表示させて
スレビューでCtrl+Aで選んだものをD&DでMeryに貼り付ける
というようなことを何スレも連続的にやりたいです
すいません、Drag&Dropの間違いでした
たとえばJaneStyleでこのスレを表示させて
スレビューでCtrl+Aで選んだものをD&DでMeryに貼り付ける
というようなことを何スレも連続的にやりたいです
2022/04/26(火) 21:19:54.37ID:gGHm+j400
>>503
D&DしたあとのMery側の範囲選択状態を解除してないそのままの状態に
別の文字列をD&Dしても上書きはされないから
Dropする位置をミスらなければD&Dをすべてやり終えるまで
Mery側のアクティブ化やスクロール、カーソル移動、選択解除などの操作をはさむ必要はないはず
D&DしたあとのMery側の範囲選択状態を解除してないそのままの状態に
別の文字列をD&Dしても上書きはされないから
Dropする位置をミスらなければD&Dをすべてやり終えるまで
Mery側のアクティブ化やスクロール、カーソル移動、選択解除などの操作をはさむ必要はないはず
2022/04/26(火) 22:11:18.57ID:uSV+uGgQ0
506リンク+ ◆BotW5v0x3A
2022/04/27(水) 04:25:55.23ID:e/SolM9c0 64ビット版のゴーイングメリー号に転換。
サウザンドサニー号のエンジンを積んだゴーイングメリー号に近い。
マシンやOSも64ビットなので、64ビットのアプリケーションでないとな。
でも、32ビットのアプリケーションもまだまだ多いしな。
サウザンドサニー号のエンジンを積んだゴーイングメリー号に近い。
マシンやOSも64ビットなので、64ビットのアプリケーションでないとな。
でも、32ビットのアプリケーションもまだまだ多いしな。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 10:17:51.63ID:gIETNngB0 オプションを探して見当たらなかったんだけどルーラーのフォント変更ってできる?
2022/05/02(月) 12:06:09.27ID:DQiYjhWW0
>>507
フォントの種類やサイズを個別指定できないが
Mery.iniの[General]セクションに
UseClassicRuler=0
を追加するとエディタ・行番号と同じフォントになる
https://www.haijin-boys.com/discussions/6452#discussion-6459
従来の内蔵ビットマップフォント表示にもどすときは
UseClassicRulerの項目を削除するか
UseClassicRuler=1
にする
フォントの種類やサイズを個別指定できないが
Mery.iniの[General]セクションに
UseClassicRuler=0
を追加するとエディタ・行番号と同じフォントになる
https://www.haijin-boys.com/discussions/6452#discussion-6459
従来の内蔵ビットマップフォント表示にもどすときは
UseClassicRulerの項目を削除するか
UseClassicRuler=1
にする
2022/05/04(水) 07:41:02.03ID:Y91O77k10
ワークスペースで復元したタブの編集モードや書換禁止の設定が反映されなくない?
2022/05/14(土) 17:42:43.80ID:DSgtd2e60
>>420
こういうsaruみてるとあわれ
一般的な操作方法が愚鈍だからもっと理にかなった方法を提示して実装させようとしてるんだよ saru
ジェスチャ機能がかなり有効なコマンド入力に
なってる現状 その組み合わせで編集始点終点の
選択方法すら不可
スマートに程遠い現実を認知できない
両手が使えるけど面倒だからと言ってるのに
障がい者だとか煽ってるsaruいるが
お前こそ知的障害だぞw
こういうsaruみてるとあわれ
一般的な操作方法が愚鈍だからもっと理にかなった方法を提示して実装させようとしてるんだよ saru
ジェスチャ機能がかなり有効なコマンド入力に
なってる現状 その組み合わせで編集始点終点の
選択方法すら不可
スマートに程遠い現実を認知できない
両手が使えるけど面倒だからと言ってるのに
障がい者だとか煽ってるsaruいるが
お前こそ知的障害だぞw
2022/05/14(土) 18:25:35.14ID:N6bRXq8G0
saru gorira chinpanji
2022/05/17(火) 22:07:47.20ID:xTln2FRC0
Markdown プレビュー プラグインって文字通りMarkdown形式で書かれたテキストをプレビューするためのプラグインだよね
見出しを強調表示できたり画像が表示できたりなど
必要性を感じないがちょっと試してみようかなと思ったが何か面倒くさそうで挫折
見出しを強調表示できたり画像が表示できたりなど
必要性を感じないがちょっと試してみようかなと思ったが何か面倒くさそうで挫折
2022/05/21(土) 15:00:54.49ID:8xV6pfi20
日記ならメモ帳に書いとけ
2022/05/23(月) 08:38:16.19ID:wnR0bCMV0
terapadから乗り換え中なんだがこちらにはTpSortというツールで
重複行を削除するだけでなく削除した行を分離して表示できるのだが
meryでもできませんか?
どの行削除したのか表示されないので不便
重複行を削除するだけでなく削除した行を分離して表示できるのだが
meryでもできませんか?
どの行削除したのか表示されないので不便
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 06:05:12.17ID:jEqRoQHI0 変更された行は区別できるから処理前に保存しておいて安藤里道してみればいいかもね
2022/05/24(火) 06:45:35.64ID:BN61kgBe0
マクロでできるっしょ
2022/05/24(火) 07:26:05.45ID:l5XqjkCW0
V2.6.7が最終正式版ですが、
永久にβなんですか
永久にβなんですか
2022/05/24(火) 14:49:48.81ID:dIDOWPB20
ブログでは正式版に向けて作業してるとは書いてるな。
2022/06/25(土) 22:26:59.87ID:cmcw42du0
Mery ベータ版 Ver 3.3.7
2022/06/26(日) 01:08:08.59ID:ozQ+OSWE0
2022/06/26(日) 04:14:42.33ID:o/tenRcS0
馬鹿か?そもそもこんなソフト使うなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 17:46:15.58ID:pLxCxDds0 なんで?
ただやで
Emよりましやんか
ただやで
Emよりましやんか
2022/06/27(月) 10:39:43.16ID:YnGyuFPG0
Emは「カネカネ寄越せ」が一回起動する毎に出るようになったからやめた
2022/06/27(月) 11:10:24.18ID:ReNndKcw0
払えよ
2022/06/27(月) 12:47:10.28ID:KGzc0bPe0
為替で値上げ草
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 18:06:22.08ID:LGTpGH5p0 なんで払わなあかんねん
2022/07/06(水) 04:14:20.48ID:IYFO1wgR0
行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすることってできる?
2022/07/06(水) 04:22:53.57ID:me4zxkOF0
行番号クリックと行をトリプルクリックの2種のうち、昔は片方が改行有り、もう片方が改行含まずだったけど
混乱するから統一しろとバカがフォーラムで言い出して統一された
混乱するから統一しろとバカがフォーラムで言い出して統一された
2022/07/06(水) 06:48:44.94ID:fsH5w6At0
作者が採用したんだからいいだろ
作者がバカって言ってるのか?
作者がバカって言ってるのか?
2022/07/06(水) 19:05:50.01ID:E3LKHwVT0
>>527
それって「行選択」の仕様についての疑義だよね?
行番号クリックや行内トリプルクリックで行選択した時点で改行まで含まれてしまうから
素のままのMery単独で「行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすること」はできないよ
通常の「コピー」機能の仕様として既存の選択範囲の内容と異なる文字列をコピーされたら困るでしょ
それって「行選択」の仕様についての疑義だよね?
行番号クリックや行内トリプルクリックで行選択した時点で改行まで含まれてしまうから
素のままのMery単独で「行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすること」はできないよ
通常の「コピー」機能の仕様として既存の選択範囲の内容と異なる文字列をコピーされたら困るでしょ
2022/07/06(水) 19:17:58.08ID:E3LKHwVT0
以下のような「範囲選択なしから行コピーしたときのみ末尾改行を除去するマクロ」
を作って Ctrl+C に割り当てることならできる
(行選択してからとか「選択範囲をコピー」したときには末尾改行を除去しない)
// Ctrl+C 置き換え用マクロ
var sel = Document.Selection;
var cb = ClipboardData, data0 = cb.GetData() || '';
sel.Copy();
if (sel.IsEmpty) { // 選択範囲なしで「行コピー」したときは、さいごの末尾改行を除去する
var data1 = cb.GetData().replace(/(?:\r\n?|\n)$/, '');
if (data1 != data0) {cb.SetData(data1);}
}
厳密には「空の矩形選択状態から実行したとき」や「空行上で実行したとき」などの
条件分岐も必要だろうがこのままでもおおよその用は足りるとおもう
を作って Ctrl+C に割り当てることならできる
(行選択してからとか「選択範囲をコピー」したときには末尾改行を除去しない)
// Ctrl+C 置き換え用マクロ
var sel = Document.Selection;
var cb = ClipboardData, data0 = cb.GetData() || '';
sel.Copy();
if (sel.IsEmpty) { // 選択範囲なしで「行コピー」したときは、さいごの末尾改行を除去する
var data1 = cb.GetData().replace(/(?:\r\n?|\n)$/, '');
if (data1 != data0) {cb.SetData(data1);}
}
厳密には「空の矩形選択状態から実行したとき」や「空行上で実行したとき」などの
条件分岐も必要だろうがこのままでもおおよその用は足りるとおもう
2022/07/10(日) 18:04:08.18ID:sss14T000
改行入れたく無い時は行頭からShift+Endで選択してコピーしてるな。
2022/07/24(日) 18:28:45.31ID:C4xyhNau0
しばらくはバグ対応のみかな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 11:42:31.15ID:prfYqekx0 Meryのアップデートのやり方がわかりません。
Wiki(公式かどうかは不明)を見ましたが、全く理解できませんでした。
Windows 11 21H2
Mery バージョン不明
分かる方お願いします。。。
Wiki(公式かどうかは不明)を見ましたが、全く理解できませんでした。
Windows 11 21H2
Mery バージョン不明
分かる方お願いします。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 18:50:51.06ID:ZWAjvSQD0 >>534
なら、お前には無理だ止めておけ
なら、お前には無理だ止めておけ
2022/08/03(水) 20:49:18.81ID:U25o27nE0
2022/08/03(水) 21:29:07.01ID:EpwfqkIP0
古風なアプリのアップデートはだいたい最初にインストールした時と同じことをやる上書き
2022/08/03(水) 21:35:27.48ID:BQXc8X3H0
インストーラー版もあるから初心者が悩む所が分からない
2022/08/04(木) 06:09:03.63ID:D6zpBvz80
「やり方わからないから一から手取り足取り教えてください」(意訳)
2022/08/04(木) 07:05:09.17ID:6cLY1Ofm0
先ず電源ボタンを押してPCを起動します
2022/08/04(木) 10:25:04.93ID:WLh57Sf80
次にズボンとパンツを脱ぎます
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 18:44:23.41ID:ilSFmAQl0 お尻の*に菊の花を挿します
2022/08/07(日) 15:47:27.68ID:vr3yLcSb0
そのまま家の外に出ます
2022/08/10(水) 21:42:16.12ID:O48A/7Zq0
3.3.8を使ってる人に聞きます。正規表現で
ある文字が含まれる行を削除する
^.*文字.*\n
これの検索はできますか。
ある文字が含まれる行を削除する
^.*文字.*\n
これの検索はできますか。
2022/08/10(水) 22:24:54.34ID:oIH1PGPP0
*^^.*
2022/08/11(木) 14:08:20.81ID:n7u1PAFk0
547環境はおじさん
2022/08/11(木) 14:10:07.91ID:m0U+QIaX0 環境は?
2022/08/11(木) 17:01:56.68ID:qTj0PXe60
右側には花瓶が置いてあって、左側には窓があります
2022/08/11(木) 17:04:30.09ID:5OMrRdEL0
フォトショとウインドウズかなるほど
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 18:39:33.98ID:yIIF8HUC0 これだろ
(#^^#)
(#^^#)
2022/08/11(木) 19:47:04.52ID:LHZMkWcl0
懐かしい
2022/08/16(火) 15:36:42.33ID:Tw5lQxIc0
(=^^=)
2022/08/17(水) 07:35:30.07ID:G3dk/K130
(^_^;)
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 04:39:24.07ID:XtnJp51w0 いいうjh
2022/08/26(金) 11:30:19.90ID:VHfocQy60
「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
そりゃあ、中にはどこかに居るんでしょうが、
文芸雑誌や出版社の宣伝誌見てる限りは、みなWORDや一太郎ですね。
「テキストエディタ」だろうと思う人も載ってることあったが、その全員が「TERA(テラ?)」か「旧QX」ってなっています。
要するに Mery ってえ人、誰も無かった。
(小生、テキストエディタはWin標準のメモ帳とMeryしか知らないので、この辺りの事情―テラとかQXって―何の事かわかりません。 )
そりゃあ、中にはどこかに居るんでしょうが、
文芸雑誌や出版社の宣伝誌見てる限りは、みなWORDや一太郎ですね。
「テキストエディタ」だろうと思う人も載ってることあったが、その全員が「TERA(テラ?)」か「旧QX」ってなっています。
要するに Mery ってえ人、誰も無かった。
(小生、テキストエディタはWin標準のメモ帳とMeryしか知らないので、この辺りの事情―テラとかQXって―何の事かわかりません。 )
2022/08/26(金) 11:54:27.65ID:w3rxy/F10
Wordや一太郎がどんなソフトが調べろ
2022/08/26(金) 12:54:41.04ID:+apkG4BE0
> テラとかQXって―何の事か
ggrks
> 「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
・法人では無く個人の野良ソフト(提供元の信頼性)
・ソフト自体の信頼性(バグ多め)
・作家側の問題(文系脳ではよく分からないものに手を出し辛い)
細かい理由挙げればもっとあるだろうけど積極的に選ぶ理由が無い
何時間も掛けて書いた文章がバグで消えたら…
Wordでも起こり得る話だけど目に見えない信頼性が1番大事なら普通は野良より大手を選ぶ
信頼性は一朝一夕ではどうしようもない
俺もだけどTERAPADからの乗り換え組はそこそこ居そう
DirectWriteと正規表現(鬼雲)、軽さ、が売りだと思ってる
今では当たり前だけど寺と違い偽物のなんちゃってUnicode対応では無いってことも重要だね
VSCode起動させるほどでも無いちょっとしたメモ書きやスクリプト、ソースコードの簡単な修正
そういった用途向けのサブエディタのポジションだろう
競合のサクラや秀丸も強い
ZENとか縦書きとか作家向けのような機能増やしてたけど、その利用者層には元から候補としては弱いのに評判どうなんだろね
求められてるのは「専用品」だと思うので縦書きは別アプリにした方が良かったんじゃないかと思う
テーマとか設定の「手軽さ」の作り込みに注力して初心者囲い込み狙った方が良かったんじゃないかな
ggrks
> 「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
・法人では無く個人の野良ソフト(提供元の信頼性)
・ソフト自体の信頼性(バグ多め)
・作家側の問題(文系脳ではよく分からないものに手を出し辛い)
細かい理由挙げればもっとあるだろうけど積極的に選ぶ理由が無い
何時間も掛けて書いた文章がバグで消えたら…
Wordでも起こり得る話だけど目に見えない信頼性が1番大事なら普通は野良より大手を選ぶ
信頼性は一朝一夕ではどうしようもない
俺もだけどTERAPADからの乗り換え組はそこそこ居そう
DirectWriteと正規表現(鬼雲)、軽さ、が売りだと思ってる
今では当たり前だけど寺と違い偽物のなんちゃってUnicode対応では無いってことも重要だね
VSCode起動させるほどでも無いちょっとしたメモ書きやスクリプト、ソースコードの簡単な修正
そういった用途向けのサブエディタのポジションだろう
競合のサクラや秀丸も強い
ZENとか縦書きとか作家向けのような機能増やしてたけど、その利用者層には元から候補としては弱いのに評判どうなんだろね
求められてるのは「専用品」だと思うので縦書きは別アプリにした方が良かったんじゃないかと思う
テーマとか設定の「手軽さ」の作り込みに注力して初心者囲い込み狙った方が良かったんじゃないかな
2022/08/28(日) 02:35:00.68ID:HWS5nC870
TERAPADも使ってみて結局こっちにしたのはTERAPADってファイル開いた時の
カーソル位置が必ず文頭で、前回終了した時の位置にしてくれなかったからなんだよな
試した当時の話で今は違うのかもしれないけどそれもまあ縁よね
カーソル位置が必ず文頭で、前回終了した時の位置にしてくれなかったからなんだよな
試した当時の話で今は違うのかもしれないけどそれもまあ縁よね
2022/08/28(日) 06:25:36.03ID:AIh0zz7+0
TERAPADを使ってはイケナイ。初心者は尚更
寺はShift-JISとUnicode、UTF-8、文字コードが何なのかをちゃんと分かっている人向け
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/891-900
寺はShift-JISとUnicode、UTF-8、文字コードが何なのかをちゃんと分かっている人向け
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/891-900
2022/08/29(月) 19:49:26.54ID:h7vrnWLc0
アタイはプロポーショナルフォントが使いたくて真魚から乗り換えただけのヤツ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 20:37:29.18ID:h6HUaKYe0 永久にβ版なんでしょうか
2022/09/05(月) 10:29:24.37ID:mTCTwrtu0
terapadを横書き用にして
meryのポータブル版を縦書き専用にしてみた
この設定がしっくり来る
縦
80文字折り返し
フォント MS明朝
サイズ13
色はblackboard
https://i.imgur.com/0T17ZcC.png
meryのポータブル版を縦書き専用にしてみた
この設定がしっくり来る
縦
80文字折り返し
フォント MS明朝
サイズ13
色はblackboard
https://i.imgur.com/0T17ZcC.png
2022/09/05(月) 21:39:59.76ID:lnPxw81i0
PCが不調でいきなりシャットダウンしたらブックマークが全部ふっ飛んた
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 15:24:51.89ID:96qPOtoM0 【検索欄に「\」が入力できなくなってしまった件】
・Windows11
・Google日本語入力
・フォントはMigu 1Mを使っています
検索ボックスの
検索する文字列を入力する欄に
半角バックスラッシュ「\」を入力する方法を教えてください
Meryのメモ帳そのものにはキーボードの「ろ」から「\」を入力できているのですが、検索欄だけどうやっても「¥」になってしまい「\」が入力できません
キーボード入力もコピペも「¥」になってしまいます
以前は検索欄にコピペでのみ「\」を入力できていたと記憶してるのですが
windows11の文字入力の設定やGoogle日本語入力の設定を色々いじってたらできなくなってしまったようです
デフォルトの設定に戻しても戻らず、どこを見直せばいいか分からず困っています
ご意見アドバイスよろしくお願いします
・Windows11
・Google日本語入力
・フォントはMigu 1Mを使っています
検索ボックスの
検索する文字列を入力する欄に
半角バックスラッシュ「\」を入力する方法を教えてください
Meryのメモ帳そのものにはキーボードの「ろ」から「\」を入力できているのですが、検索欄だけどうやっても「¥」になってしまい「\」が入力できません
キーボード入力もコピペも「¥」になってしまいます
以前は検索欄にコピペでのみ「\」を入力できていたと記憶してるのですが
windows11の文字入力の設定やGoogle日本語入力の設定を色々いじってたらできなくなってしまったようです
デフォルトの設定に戻しても戻らず、どこを見直せばいいか分からず困っています
ご意見アドバイスよろしくお願いします
2022/09/06(火) 15:40:44.95ID:2IrhpjIC0
半角の「¥」も半角の「\」もコード上は同じ文字
フォントによって見た目が変わる
フォントによって見た目が変わる
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 20:57:42.04ID:EQPD8q620 円マークが爆スラだってこと知らない人いるんだ
2022/09/11(日) 21:12:14.11ID:SNE8OY9t0
走る走る俺たち――
2022/09/11(日) 23:13:02.75ID:GZ7HFgVZ0
おーい、それ30年以上前の曲だぞ(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 23:29:03.28ID:Va6wBuYz0 564です
返信くれた方ありがとうございます
Meryのメモ帳のバックスラッシュの表記「\」と検索欄のバックスラッシュの表記「¥」をどちらかに統一したかったんです
できれば「\」に
最初はなぜか検索欄に「\」が入力できていたので、切り替える方法があるのかと思って質問しました
コード上はどちらも同じでも
見た目を統一したかったんです
返信くれた方ありがとうございます
Meryのメモ帳のバックスラッシュの表記「\」と検索欄のバックスラッシュの表記「¥」をどちらかに統一したかったんです
できれば「\」に
最初はなぜか検索欄に「\」が入力できていたので、切り替える方法があるのかと思って質問しました
コード上はどちらも同じでも
見た目を統一したかったんです
2022/09/12(月) 03:59:53.56ID:2MXeVWbv0
>>568
つい先だって24時間テレビで流れてた
つい先だって24時間テレビで流れてた
2022/09/18(日) 23:35:13.63ID:qwcCGqap0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.9 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
2022/09/19(月) 00:49:16.00ID:N14peCrJ0
>3.3.9
タブを閉じるボタンにマウスオーバーしたときのハイライト状態が解除されない
タブを閉じるボタンにマウスオーバーしたときのハイライト状態が解除されない
2022/09/22(木) 22:54:46.97ID:QrDb6nS80
2022/09/23(金) 17:56:13.77ID:xu4IcMAr0
MS-IMEの「色設定」が働かない――Win10での64ビット版(どのバージョンでも)。
現在は、3.3.9を使用。
Winのメモ帳、ワードパッド、他のエディタ皆正常に働くのに、
Mery(64ビット用)だけ、2.6.7以来、色が付いたことない。
日本語変換中以降の文字列に、ユーザー設定通りにあれこれ色が付くアレだよ。
現在は、3.3.9を使用。
Winのメモ帳、ワードパッド、他のエディタ皆正常に働くのに、
Mery(64ビット用)だけ、2.6.7以来、色が付いたことない。
日本語変換中以降の文字列に、ユーザー設定通りにあれこれ色が付くアレだよ。
2022/09/24(土) 08:57:40.17ID:ifvkf++20
そういう仕様な気がする
2022/09/24(土) 16:17:29.02ID:hZJxRyiJ0
>>574
オプションで「変換中の文字列を挿入モードで入力」のチェックを外す
オプションで「変換中の文字列を挿入モードで入力」のチェックを外す
577574
2022/09/24(土) 18:29:58.08ID:WeAbzinC0 挿入モードをやめないと色が付かないのかぁ
本末転倒やなあ
IMEの色設定が働かないのをあきらめて
やっぱり未確定文字列挿入方式を続けます
本末転倒やなあ
IMEの色設定が働かないのをあきらめて
やっぱり未確定文字列挿入方式を続けます
2022/09/25(日) 06:51:21.08ID:JfPyRGyC0
PlemolJPってフォント入れてみたけどブログの様な感じにならない
なんか薄いだけになった
なんか薄いだけになった
2022/10/02(日) 07:21:42.82ID:i8TPCvtk0
最近Meryを知って色々テーマ使ってみたけど結局デフォルトに戻した
2022/10/30(日) 04:33:38.01ID:OXNh0apM0
特定の文字だけなぜか背景に色がつくようになってしまったんだけど
どうやって直せばいいですか?
どうやって直せばいいですか?
2022/10/30(日) 04:45:33.72ID:OXNh0apM0
自己解決しました
2022/10/30(日) 04:45:51.10ID:2nW5VnoX0
マリー結構長いこと使ってるよ 10年くらいかな
普通よりとても高性能で速度が違うね
何より新鮮で持ちもいいし保存するのも長いのでおすめす出来るね
普通よりとても高性能で速度が違うね
何より新鮮で持ちもいいし保存するのも長いのでおすめす出来るね
2022/10/30(日) 21:33:43.48ID:axpOXe140
マリーおすめす
2022/12/07(水) 17:25:34.20ID:0kD/xxuw0
このソフトでimebig2を利用したいんですが・・ 作者に言っても無理かな
そもそもwin10 で動作するのかすらあやしいけど・・だれか使える人いないですかね
あと キャレットカラーとかのソフトも動作しない 文字カーソルにいろつけて
多少おおきくすることできるけど視認性がキャレットカーソルとダンチなんですよね
カーソル行すべていろつけるとこんどは反転したぶぶんが小さくて・・結局見づらい
全画面にしていても画面右のスクロールバーより手間で縦罫線がひかれるのは何故でしょうか?
文字の折り返しもバーギリギリまで行きません 設定が問題なのかわからないですが
テラパとかはあんな変なスペース空いてないんですがなんのためでしょうかわかるかたいますか?
そもそもwin10 で動作するのかすらあやしいけど・・だれか使える人いないですかね
あと キャレットカラーとかのソフトも動作しない 文字カーソルにいろつけて
多少おおきくすることできるけど視認性がキャレットカーソルとダンチなんですよね
カーソル行すべていろつけるとこんどは反転したぶぶんが小さくて・・結局見づらい
全画面にしていても画面右のスクロールバーより手間で縦罫線がひかれるのは何故でしょうか?
文字の折り返しもバーギリギリまで行きません 設定が問題なのかわからないですが
テラパとかはあんな変なスペース空いてないんですがなんのためでしょうかわかるかたいますか?
2022/12/24(土) 09:53:01.52ID:QY/08FIB0
Mery Ver 3.4.0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 14:01:05.56ID:YP10UIB/02022/12/24(土) 16:36:12.23ID:aFtggk8+0
そう言えばmarkdownプラグインって未だ公開されて無いよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 中国を怒らせた高市答弁は、質問した岡田が悪い。という評価が有権者の間で確定してしまう [313077826]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- (ヽ´ん`)「出かけるか、」隣人「ガチャッ(ドアを開ける音)」(ヽ´ん`)「ピタッ(しゃがんで息をひそめる)」 [153490809]
