外部ツール→ツールジョブの中止をツールバー(アイコン)に置く方法ってないですかね?
関係ないけど、複数のファイルを開いてファイルAでbakaを検索、Bでahoを検索して
次(前)を検索でファイル毎に検索語が独立してないのが非常に不便
探検
テキストエディタ Mery part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/04(土) 18:24:20.22ID:codQ90js0
2021/09/04(土) 18:54:53.26ID:U2simiSt0
>>389
> 外部ツール→ツールジョブの中止をツールバー(アイコン)に置く方法
Editor.ExecuteCommandByID(2183); //ツールジョブの中止
の1行マクロを登録しておけば標準ツールバーかマクロバーにアイコン化できる
> 次(前)を検索でファイル毎に検索語が独立してないのが非常に不便
正規表現を使わず検索オプションを気にしない「文字列の一致」検索なら
[Ctrl+Shift+↓/↑]での検索を用いるのがよいかとおもうが
タブを移動したとき検索したときの選択範囲が解除されてると
違うものにヒットするからやはり微妙に不便かな…
> 外部ツール→ツールジョブの中止をツールバー(アイコン)に置く方法
Editor.ExecuteCommandByID(2183); //ツールジョブの中止
の1行マクロを登録しておけば標準ツールバーかマクロバーにアイコン化できる
> 次(前)を検索でファイル毎に検索語が独立してないのが非常に不便
正規表現を使わず検索オプションを気にしない「文字列の一致」検索なら
[Ctrl+Shift+↓/↑]での検索を用いるのがよいかとおもうが
タブを移動したとき検索したときの選択範囲が解除されてると
違うものにヒットするからやはり微妙に不便かな…
2021/09/17(金) 22:15:40.96ID:gjR6J00O0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.0 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
2021/09/17(金) 22:35:06.21ID:cGPBgKNF0
mymeryres.dllが地味にありがたい
毎回モノクロアイコンに置き換えてた手間が省ける
毎回モノクロアイコンに置き換えてた手間が省ける
2021/09/17(金) 22:45:06.69ID:uD+KGaAq0
Win11のアップグレードは条件は緩和されたぞ
正確にはWU経由ではなく手動でアップグレードすれば古いPCでも入れられるようになった
正確にはWU経由ではなく手動でアップグレードすれば古いPCでも入れられるようになった
2021/09/18(土) 20:12:13.59ID:/JrecktD0
mymeryres.dllはいいね
自分で用意したアイコンが使えたらもっと良かったかな
でも結局は作ったり探したりが面倒くさくて既存のを使うだろうが
自分で用意したアイコンが使えたらもっと良かったかな
でも結局は作ったり探したりが面倒くさくて既存のを使うだろうが
2021/09/18(土) 20:44:42.48ID:d0ubPDrA0
>所有している PC は Core™2 Duo 世代のものばかり
すごい
すごい
2021/09/18(土) 20:50:48.74ID:AGHgIOM30
mymeryres.dllと言われても
boothで販売されてる以外でdllってあるの?
自作しろということか
boothで販売されてる以外でdllってあるの?
自作しろということか
2021/09/18(土) 21:39:22.96ID:/JrecktD0
>>396
もう配布終了していると思うけど以前配布されてた
もう配布終了していると思うけど以前配布されてた
2021/09/18(土) 22:11:50.19ID:AGHgIOM30
>>397
古いやつは現バージョンじゃ使えない
古いやつは現バージョンじゃ使えない
2021/09/18(土) 22:16:52.28ID:/bGQSwvl0
モノクロ使ってるぞ?
カラーの方は使ってないからわからないけど
カラーの方は使ってないからわからないけど
2021/09/18(土) 22:51:05.76ID:RzF+mT210
カラーの方も使えてるよ
最新版DLLの標準アイコンを
ダークモード用を黒くしたビットマップで上書きしたものも使えた
最新版DLLの標準アイコンを
ダークモード用を黒くしたビットマップで上書きしたものも使えた
2021/09/18(土) 23:06:18.71ID:AGHgIOM30
今調べたら1.0.1ってのもあったのね
俺の1.0.0しか持ってなかったわ
俺の1.0.0しか持ってなかったわ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 00:15:56.24ID:afgxZXZI02021/10/05(火) 00:37:12.45ID:edhIs1ez0
きたか
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/06(水) 20:55:28.70ID:4uBJpqFO0 脳無層
2021/10/22(金) 17:59:44.15ID:2eQh4jB/0
これタブってどうやって保存すんの?
2021/10/22(金) 19:36:15.91ID:cyQzAriY0
ワークスペース
2021/10/23(土) 07:32:04.26ID:Yy/N5Ynj0
手元にあるバージョンじゃ未実装だったわ
まさか最近まで保存もできなかったとは思わなかった
まさか最近まで保存もできなかったとは思わなかった
2021/10/31(日) 21:46:06.52ID:zKrbNrjn0
FindBarPlugin
https://github.com/amate/FindBarPlugin
こんなプラグイン作ってくれてた人いたんだね
簡単な検索する時に便利だわ
前を検索 次を検索 みたいなボタンがあったら尚良かったかな
https://github.com/amate/FindBarPlugin
こんなプラグイン作ってくれてた人いたんだね
簡単な検索する時に便利だわ
前を検索 次を検索 みたいなボタンがあったら尚良かったかな
2021/10/31(日) 23:12:33.99ID:qOAigvX60
置換はCtrl+Hが一般的になっているのか
Mery以外で置換を使うことはほぼないし知らなかった
以前は検索ボックスがあると便利だろうなと思っていたけど
検索ボックスをクリックするのもツールバーの検索ボタンをクリックするのも手間は同じではないかと思うようになった
検索ダイアログが表示されるのが邪魔な人には便利だろうね
Mery以外で置換を使うことはほぼないし知らなかった
以前は検索ボックスがあると便利だろうなと思っていたけど
検索ボックスをクリックするのもツールバーの検索ボタンをクリックするのも手間は同じではないかと思うようになった
検索ダイアログが表示されるのが邪魔な人には便利だろうね
2021/11/01(月) 02:00:43.60ID:WOjSac300
検索バーのプラグインはまだ使ったことないけど検索を実行したあとのフォーカスがエディタ側に入るのかどうかや
エディタ側で作業している状態から検索バーにフォーカスを入れる方法(ショートカットキー設定)が気になる
検索ダイアログから検索したばあいってフォーカスがダイアログ側に残るんだよね
閉じずにエディタ側にフォーカスを入れるボタンとアクセスキーを追加してほしい…
あとエディタ領域にフォーカスがあるときに「検索ダイアログを閉じる」ショートカットキーがない
(Ctrl+FでダイアログをアクティブにしなおしてからEscキーで閉じられるようだが)
エディタ側で作業している状態から検索バーにフォーカスを入れる方法(ショートカットキー設定)が気になる
検索ダイアログから検索したばあいってフォーカスがダイアログ側に残るんだよね
閉じずにエディタ側にフォーカスを入れるボタンとアクセスキーを追加してほしい…
あとエディタ領域にフォーカスがあるときに「検索ダイアログを閉じる」ショートカットキーがない
(Ctrl+FでダイアログをアクティブにしなおしてからEscキーで閉じられるようだが)
2021/11/01(月) 12:31:50.14ID:JqKGSDE10
いつの間にか英字の下に赤の波線付くようになったんですが
消すことはできるでしょうか
消すことはできるでしょうか
2021/11/01(月) 13:07:44.35ID:1ICBUx970
オプション 表示 テーマの下の個別の「表示項目」
から「波線」にチェック入ってる項目を探せ
俺のは
全角英字
全角数字
不正なスペル
にチェック入ってる
用途に依るだろうが全角英数は分かりやすくなるようにしといた方が良いぞ
から「波線」にチェック入ってる項目を探せ
俺のは
全角英字
全角数字
不正なスペル
にチェック入ってる
用途に依るだろうが全角英数は分かりやすくなるようにしといた方が良いぞ
2021/11/01(月) 13:10:50.43ID:WOjSac300
2021/11/01(月) 13:13:20.89ID:JqKGSDE10
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 13:49:05.75ID:sSB2N5IC0 これとかほかのエディタでもいいんですが
文字の範囲選択で 右クリックとかボタンからAポイント
ページスクロールでけっこうすすんでBポイント指定
底の間を範囲指定にするみたいな機能ってありますか?
動画編集のカット地点設定みたいなイメージです
文字の範囲選択で 右クリックとかボタンからAポイント
ページスクロールでけっこうすすんでBポイント指定
底の間を範囲指定にするみたいな機能ってありますか?
動画編集のカット地点設定みたいなイメージです
2021/11/09(火) 13:54:30.41ID:g9RooVgd0
AポイントでShift押しっぱ
Bポイントまで矢印キーか、スクロールさせてクリック
Shift解除
じゃダメなん?
Bポイントまで矢印キーか、スクロールさせてクリック
Shift解除
じゃダメなん?
2021/11/09(火) 22:12:47.77ID:PLZLGSJD0
Meryにかぎらず
矢印キーやPgDnでスクロールさせるときはShift押しっぱで
マウスホイールでスクロールさせるばあいはShift押しっぱにしないでも
ふつうにスクロールした先でShiftクリックするだけだな
矢印キーやPgDnでスクロールさせるときはShift押しっぱで
マウスホイールでスクロールさせるばあいはShift押しっぱにしないでも
ふつうにスクロールした先でShiftクリックするだけだな
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 13:59:10.17ID:suiAYG/w0 キーボードとマウス両方使うっていう手順が面倒で
片手のマウスでできたほうが便利だと思ったんですよ
スクロールついてないしもっというと
後出しですけどゲームパッドでOS操作してるんです
joytokeyとかにキー割り当てうまくればやれなくはないでしょうけど
デフォのマウス単体スクロール無しでコンテキストメニューから
トグルで範囲指定する機能あったらシンプルで便利だなと思ったんです
ないみたいですね 作者に要望出してます
片手のマウスでできたほうが便利だと思ったんですよ
スクロールついてないしもっというと
後出しですけどゲームパッドでOS操作してるんです
joytokeyとかにキー割り当てうまくればやれなくはないでしょうけど
デフォのマウス単体スクロール無しでコンテキストメニューから
トグルで範囲指定する機能あったらシンプルで便利だなと思ったんです
ないみたいですね 作者に要望出してます
2021/11/10(水) 15:52:15.09ID:JOC9lRiu0
わざわざメニュー開いたりする方が複雑で不便じゃね?
妙な要望出して迷惑掛ける前に一般的な操作を身につけるべき
妙な要望出して迷惑掛ける前に一般的な操作を身につけるべき
2021/11/10(水) 16:07:00.63ID:rNwiwgdp0
障害者なんでしょ
2021/11/10(水) 16:45:59.49ID:PAeb+mUc0
俺が作者だったらパッド操作(JoyToKey使用)はサポート対象外ですって言って切り捨てるわ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 16:53:59.98ID:suiAYG/w02021/11/10(水) 17:12:01.71ID:R4RaFiUl0
>>419
ゲームパッドのボタンに修飾キーを割り当てればいいだけのような気もするが
左右クリック替わりのABボタンしかなくてもマクロで解決できる
基本的に作者は5マクロで解決できる個人的要望には対処してくれないよ
(近頃はマクロを作ってくれたりしてるようだが)
Document.Tagにカーソル位置を一時保存させるようにして
範囲選択モードマクロA・Bみたいなのを作ればいい
・マクロA 〜 実行時のカーソル位置を選択範囲の始点に指定
・マクロB 〜 実行時のカーソル位置を選択範囲の終点に指定
またはマクロAだけで(マクロBなし)
・マクロAの1回目で開始フラグONとカーソル位置の保存
・マクロAの再実行で範囲決定とフラグOFF
でもよさそうかな
ゲームパッドのボタンに修飾キーを割り当てればいいだけのような気もするが
左右クリック替わりのABボタンしかなくてもマクロで解決できる
基本的に作者は5マクロで解決できる個人的要望には対処してくれないよ
(近頃はマクロを作ってくれたりしてるようだが)
Document.Tagにカーソル位置を一時保存させるようにして
範囲選択モードマクロA・Bみたいなのを作ればいい
・マクロA 〜 実行時のカーソル位置を選択範囲の始点に指定
・マクロB 〜 実行時のカーソル位置を選択範囲の終点に指定
またはマクロAだけで(マクロBなし)
・マクロAの1回目で開始フラグONとカーソル位置の保存
・マクロAの再実行で範囲決定とフラグOFF
でもよさそうかな
2021/11/10(水) 18:12:35.33ID:nfsqPvX80
まあ範囲選択開始、終了のボタンがあっても悪くないかなとは思う
使わないだろうけど
使わないだろうけど
2021/11/10(水) 18:57:24.17ID:Y8ZVcoUp0
>>421
通報しますた、その筋に
通報しますた、その筋に
2021/11/16(火) 00:34:02.59ID:caxeWw0X0
>>424
マルチカーソルや矩形選択もできるようにするなら
マクロABだけじゃ足りなくなりそうだ
ゲーミングマウスにCtrl、Shift、Altを割り当てるか
AHKやマウスジェスチャアプリで運用するほうが楽なんじゃね?
マルチカーソルや矩形選択もできるようにするなら
マクロABだけじゃ足りなくなりそうだ
ゲーミングマウスにCtrl、Shift、Altを割り当てるか
AHKやマウスジェスチャアプリで運用するほうが楽なんじゃね?
2021/12/03(金) 22:03:27.52ID:XEttmYb60
ここ数日Mery起動するとアウトラインが表示されないし、DLLもないからコピーして使いつつ
変だなと思って、ESETインターネットセキュリティのログで確認したら
「Outline.dll;ML/Augur トロイの木馬;削除によって駆除されました」となってました。誤検知かな
変だなと思って、ESETインターネットセキュリティのログで確認したら
「Outline.dll;ML/Augur トロイの木馬;削除によって駆除されました」となってました。誤検知かな
2021/12/03(金) 22:24:20.35ID:WFRhlXQy0
誤検知だな
2021/12/04(土) 04:55:19.16ID:OeFGoKwv0
おれもESET使ってるけどなったw
誤検知かなと思うけど使ってないプラグインだったから一応駆除したわ
誤検知かなと思うけど使ってないプラグインだったから一応駆除したわ
2021/12/04(土) 07:11:36.79ID:OeFGoKwv0
うちの場合はESETから何度も警告のウィンドウがでたけどね
2021/12/19(日) 07:58:54.94ID:vPmDdmqP0
置換ダイアログの「置換(R)」はメモ帳(notepad.exe)の「置換して次に(R)」のような動作ですよね
これを置換しても次に移動させない設定はありますか
これを置換しても次に移動させない設定はありますか
2021/12/19(日) 08:58:40.25ID:2o6VBiv40
>>432
ない
正規表現で置換したときとか結果を確認しづらくて地味に不便なときがあるよね
[置換]した部分にキャレットを戻したいときは
編集ウインドウをクリックしてから (←この操作が面倒)
・Ctrl+Shift+左矢印キーで[最後に編集した位置へ移動]できる
・またはCtrl+ZとCtrl+Yを連続でポンポンと押す
1箇所しか置換しないなら、置換したいところが範囲選択された状態になったら
[選択した範囲のみ]をチェックしてから[置換]すると次の候補に移動しない
ない
正規表現で置換したときとか結果を確認しづらくて地味に不便なときがあるよね
[置換]した部分にキャレットを戻したいときは
編集ウインドウをクリックしてから (←この操作が面倒)
・Ctrl+Shift+左矢印キーで[最後に編集した位置へ移動]できる
・またはCtrl+ZとCtrl+Yを連続でポンポンと押す
1箇所しか置換しないなら、置換したいところが範囲選択された状態になったら
[選択した範囲のみ]をチェックしてから[置換]すると次の候補に移動しない
2021/12/19(日) 11:04:01.10ID:vPmDdmqP0
2021/12/19(日) 21:01:21.24ID:UEy9JuJK0
ジョーシン注文しちゃった。。。
2021/12/19(日) 21:01:58.66ID:UEy9JuJK0
誤爆しちゃった。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:33:16.34ID:kdV1AL970 何?
2021/12/21(火) 06:32:20.64ID:jA1hL5CB0
linux対応ないのかな
似たようなエディタがなかなかない
似たようなエディタがなかなかない
2021/12/21(火) 23:27:08.82ID:xNvNsOHU0
Delphiがlinuxで動かない
WINEでそこそこ動くがスクロールが変だったりする
WINEでそこそこ動くがスクロールが変だったりする
2021/12/21(火) 23:35:54.08ID:xVjwiwBr0
Kylixいやなんでもない
2021/12/25(土) 01:19:29.87ID:1+l7blWn0
今で十分便利というのもあるが最近のバージョンアップはイマイチ興味がわかない
2021/12/25(土) 02:25:56.87ID:Yw/E3oOu0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.2 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:23:50.10ID:yBy8CPc+0 このソフトは永久βなのですか
2021/12/25(土) 07:43:03.98ID:IZEQGKIN0
窓の杜とかにあるのはβ版じゃないよ
2021/12/25(土) 11:05:41.96ID:GnbmOZqH0
正式版を出せるように頑張るって言ってたけどクリスマス更新には間に合わなかったのか
つぎのチャンスとなるとエイプリルフール企画におりまぜてくるかどうかだな
つぎのチャンスとなるとエイプリルフール企画におりまぜてくるかどうかだな
2021/12/29(水) 13:04:24.06ID:vJ29hwlV0
ファイルツリーまだー?
2021/12/30(木) 14:11:17.52ID:p18jY3od0
3.3.2にしたらFindBarPluginの検索バーの位置が復元できなくなった
2021/12/30(木) 15:20:27.65ID:Kwt1GWK+0
ビルドできないからDLLで配布してほしい
2021/12/31(金) 21:40:33.48ID:+pJE5xr70
>>432-433
マクロでは「置換」での文字列変更だけを特定してフックすることができないから
置換した位置にカーソルを戻すようなイベントマクロは無理そうだし
置換ダイアログにフォーカスがあるとショートカットキーでマクロを起動することもできない
> 編集ウインドウをクリックしてから (←この操作が面倒)
たしかに面倒だから置換ダイアログで「置換」と「置換して次に」のボタンを分けるか
「置換」した後にカーソルを移動させるかどうかを選択できるオプションがあるほうがいいなあ
あと置換を間違えたときに元に戻してからやりなおすときも
キーボード操作だどエディタ内へのフォーカスの移動ができず
いちどEscでダイアログを閉じないといけないし
閉じてからCtrl+Zで元に戻してCtrl+Rで置換ダイアログを開きなおしたときに
検索する文字列の内容が書き換えられてしまうことがあるんだよね
置換ダイアログ内に「元に戻す」をつくって元の選択範囲を復帰できるようにするのと
検索・置換ダイアログにフォーカスがある状態のときは
Ctrl+FやCtrl+Rでエディタ内へフォーカスを移動できるようにするというのもほしい
マクロでは「置換」での文字列変更だけを特定してフックすることができないから
置換した位置にカーソルを戻すようなイベントマクロは無理そうだし
置換ダイアログにフォーカスがあるとショートカットキーでマクロを起動することもできない
> 編集ウインドウをクリックしてから (←この操作が面倒)
たしかに面倒だから置換ダイアログで「置換」と「置換して次に」のボタンを分けるか
「置換」した後にカーソルを移動させるかどうかを選択できるオプションがあるほうがいいなあ
あと置換を間違えたときに元に戻してからやりなおすときも
キーボード操作だどエディタ内へのフォーカスの移動ができず
いちどEscでダイアログを閉じないといけないし
閉じてからCtrl+Zで元に戻してCtrl+Rで置換ダイアログを開きなおしたときに
検索する文字列の内容が書き換えられてしまうことがあるんだよね
置換ダイアログ内に「元に戻す」をつくって元の選択範囲を復帰できるようにするのと
検索・置換ダイアログにフォーカスがある状態のときは
Ctrl+FやCtrl+Rでエディタ内へフォーカスを移動できるようにするというのもほしい
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 23:26:43.87ID:CjI8uOAz0 みなさん、ブックマークはうまく利用できてますか。
それなりに便利だけど、ファイルをリネームするとデータが消えるので。
やっぱりブックマークというよりは、しおりでしょうか。一時的な目印という意味で。
それなりに便利だけど、ファイルをリネームするとデータが消えるので。
やっぱりブックマークというよりは、しおりでしょうか。一時的な目印という意味で。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 17:11:03.49ID:1O+oaQ/U0 >>450
嫌なら、WORDでも使ってください
嫌なら、WORDでも使ってください
2022/01/01(土) 18:29:35.31ID:HBWn4m7i0
リネームする頻度が高いならよく使うフォルダ使えば
2022/01/01(土) 18:32:15.10ID:sQEvSiTx0
>>450
ブックマーク一覧マクロが便利だからめいっぱい活用してるよ :)
アウトラインとちがって文書の構造などを気にする必要がないぶん扱いやすいとおもってる
ブックマーク付きのファイルをファイラーなどでリネームしたり
他のエディタで再編集したりすると、ブックマークが消えたりおかしなことになったりするので
ブックマークを残しておきたいファイルのリネームは Mery の[名前をつけて保存]を使うように気をつけるしかない
リネーム前のブックマーク情報は mery.his に保存されたままになっているはずだから
リネームしてから文書の内容を変更していないなら
・リネーム前のファイル名に戻してから、Mery で開いて[名前をつけて保存]しなおすか
・mery.his を別フォルダに複製して Mery で開き(他に開いているタブがある場合はすべて保存済みにしておく)、保存されているデータ内からリネーム前のファイルパスを検索して書き換え、Mery を終了してから元の mery.his に上書きするか
(mery.his は mery.ini と同様、Mery で編集して保存しても変更内容は反映されない)
で、ブックマークを復帰できる
ブックマーク機能を利用していると mery.his は肥大化していく一方だから
ブックマークをつけていないファイルを閉じるときは Ctrl+Home でカーソルを文書の先頭に戻してから閉じるようにして
定期的に「Mery.his の履歴を整理」するための自作マクロで不要なデータを削除してる
… mery.his が肥大化してもたいした問題でもないけど、なんとなく :D
ブックマーク一覧マクロが便利だからめいっぱい活用してるよ :)
アウトラインとちがって文書の構造などを気にする必要がないぶん扱いやすいとおもってる
ブックマーク付きのファイルをファイラーなどでリネームしたり
他のエディタで再編集したりすると、ブックマークが消えたりおかしなことになったりするので
ブックマークを残しておきたいファイルのリネームは Mery の[名前をつけて保存]を使うように気をつけるしかない
リネーム前のブックマーク情報は mery.his に保存されたままになっているはずだから
リネームしてから文書の内容を変更していないなら
・リネーム前のファイル名に戻してから、Mery で開いて[名前をつけて保存]しなおすか
・mery.his を別フォルダに複製して Mery で開き(他に開いているタブがある場合はすべて保存済みにしておく)、保存されているデータ内からリネーム前のファイルパスを検索して書き換え、Mery を終了してから元の mery.his に上書きするか
(mery.his は mery.ini と同様、Mery で編集して保存しても変更内容は反映されない)
で、ブックマークを復帰できる
ブックマーク機能を利用していると mery.his は肥大化していく一方だから
ブックマークをつけていないファイルを閉じるときは Ctrl+Home でカーソルを文書の先頭に戻してから閉じるようにして
定期的に「Mery.his の履歴を整理」するための自作マクロで不要なデータを削除してる
… mery.his が肥大化してもたいした問題でもないけど、なんとなく :D
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 00:38:34.40ID:9f6JMl6r0 >>453
詳しくありがとうございます。
私も扱いやすさで、最初はブックマークを多用していました。
ほとんどリネームしないファイルでは、今後も使っていこうと思います。
研究資料を作っていくとファイルが増えていくので、連番をつけて、
AllRename で連番を変更とかやりだすと、もうだめです。
まあテキストファイルなので、仕方がないと割り切ります。
詳しくありがとうございます。
私も扱いやすさで、最初はブックマークを多用していました。
ほとんどリネームしないファイルでは、今後も使っていこうと思います。
研究資料を作っていくとファイルが増えていくので、連番をつけて、
AllRename で連番を変更とかやりだすと、もうだめです。
まあテキストファイルなので、仕方がないと割り切ります。
2022/01/02(日) 01:24:35.64ID:D84xIjEL0
複数の資料とかobsidianとか使った方が良いんじゃね?
> AllRename で連番を変更
とか非効率が過ぎるでしょ
> AllRename で連番を変更
とか非効率が過ぎるでしょ
2022/01/03(月) 00:18:26.11ID:4TxojNe70
「次を検索」のようにダイアログを閉じたまま「次を置換」するショートカットはありますか
2022/01/03(月) 08:55:38.58ID:h3gThakf0
2022/01/03(月) 20:09:33.38ID:RFKO60Ja0
meryって複数のアウトラインプラグイン入れられないですかね?
マークダウンエディタとして使いたいんですが、以下のようなルールで長年運用していたのですよね
# .*
\t## .*
マークダウンエディタとして使いたいんですが、以下のようなルールで長年運用していたのですよね
# .*
\t## .*
2022/01/03(月) 22:04:00.18ID:iBI8uF4q0
>>458
ポータブル版で試してみたけど付属のoutlineプラグインで対処可能かと
ツール>プラグイン>アウトライン にチェックで有効化
ツール>プラグイン>プラグイン設定 から
Outlineプラグインのプロパティで
タイプをカスタム
レベルごとにお好みで指定すればいいだけ
ポータブル版で試してみたけど付属のoutlineプラグインで対処可能かと
ツール>プラグイン>アウトライン にチェックで有効化
ツール>プラグイン>プラグイン設定 から
Outlineプラグインのプロパティで
タイプをカスタム
レベルごとにお好みで指定すればいいだけ
2022/01/04(火) 08:40:02.77ID:mIZwtzNY0
outlineプラグインは複数入れられないんでしょうか?
既存のルールは残しつつ、新たなルールをッテ感じで
既存のルールは残しつつ、新たなルールをッテ感じで
2022/01/04(火) 10:51:06.86ID:lvHkVSci0
プラグインの名前変えたら入れられるんじゃないかな
2022/01/04(火) 12:31:20.18ID:mIZwtzNY0
どうもです。
前のファイルが結構膨大なので、治すの大変かなとおもって
前のファイルが結構膨大なので、治すの大変かなとおもって
2022/01/04(火) 13:39:19.26ID:yKMXjgF/0
いい機会だし正規表現覚えてみては?
2022/01/04(火) 15:03:01.13ID:vrbhCCoQ0
>>458
作者自身が Markdown 用の機能を公式プラグインとしてリリースするつもりとのこと
>>460
あらたなルールの追加は[表示]メニューの[編集モード]で[新規作成]してから
追加した編集モード名にアウトラインのルールを設定すればよい
新ルールを適用したい文書の拡張子が .txt などのように既存の編集モード名と紐付けされているものだと
モードの自動切換はしづらいだろうから
追加した編集モード名にショートカットキーを割りあてて切り替えしやすくするか
マクロを使ってファイル名またはファイルパスで自動切替されるようにしてしまうとよい
>>461
DLLを別名コピーした outline[1].dll を追加すれば
[ツール]メニュー >> [プラグイン]には[アウトライン]がふたつ出てくるけれど
編集モードごとの設定内容は本家 outline.dll と共通になるので
(Mery.ini に記録される設定内容は [Outline] や [Outline\Text] のまま区別されない)
DLLのバイナリまで改変しないと両者は区別されないとおもわれ
そういえばアウトラインのプロパティってエクスポート/インポート機能がないんだよね
既存の編集モードにつけてあったアウトライン設定をまるっと書き直したくなったときに
元の設定内容をバックアップしておけないから正規表現が苦手な人にはつらいかも
作者自身が Markdown 用の機能を公式プラグインとしてリリースするつもりとのこと
>>460
あらたなルールの追加は[表示]メニューの[編集モード]で[新規作成]してから
追加した編集モード名にアウトラインのルールを設定すればよい
新ルールを適用したい文書の拡張子が .txt などのように既存の編集モード名と紐付けされているものだと
モードの自動切換はしづらいだろうから
追加した編集モード名にショートカットキーを割りあてて切り替えしやすくするか
マクロを使ってファイル名またはファイルパスで自動切替されるようにしてしまうとよい
>>461
DLLを別名コピーした outline[1].dll を追加すれば
[ツール]メニュー >> [プラグイン]には[アウトライン]がふたつ出てくるけれど
編集モードごとの設定内容は本家 outline.dll と共通になるので
(Mery.ini に記録される設定内容は [Outline] や [Outline\Text] のまま区別されない)
DLLのバイナリまで改変しないと両者は区別されないとおもわれ
そういえばアウトラインのプロパティってエクスポート/インポート機能がないんだよね
既存の編集モードにつけてあったアウトライン設定をまるっと書き直したくなったときに
元の設定内容をバックアップしておけないから正規表現が苦手な人にはつらいかも
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 03:23:24.79ID:4M7/+bgJ0 テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.3 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0#8
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0#8
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 00:17:44.68ID:olVy9JNW0 テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.4 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0#8
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0#8
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 01:14:28.61ID:VCZh5v1W0 またβですか
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 16:53:04.21ID:td/3SwuI02022/01/17(月) 21:57:52.33ID:nlsyZu/B0
Terapadの「TpTextlns」のように登録しておいた文字列で選択範囲の挟み込みをしてくれるプラグインはあるでしょうか?
「TpTextlns」は <b>\s</b> のように登録しておいて「あいうえお」の「うえ」を選択したまま実行すると「あい<b>うえ</b>お」のように挟み込んでくれるものです
スニペットでできるのかなと思ったのですが正規表現の問題でしょうか?
「TpTextlns」は <b>\s</b> のように登録しておいて「あいうえお」の「うえ」を選択したまま実行すると「あい<b>うえ</b>お」のように挟み込んでくれるものです
スニペットでできるのかなと思ったのですが正規表現の問題でしょうか?
2022/01/17(月) 22:33:27.90ID:RWFxvvv30
>>469
マクロでできる
キーアサイン集の「括弧で挟む」マクロ
https://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%9B%86#.E6.8B.AC.E5.BC.A7.E3.81.A7.E6.8C.9F.E3.82.80
さいしょの2行を
var prefix = "<b>";
var suffix = "</b>";
に書き換えたマクロを登録すればすればよい
マクロでできる
キーアサイン集の「括弧で挟む」マクロ
https://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%9B%86#.E6.8B.AC.E5.BC.A7.E3.81.A7.E6.8C.9F.E3.82.80
さいしょの2行を
var prefix = "<b>";
var suffix = "</b>";
に書き換えたマクロを登録すればすればよい
2022/01/17(月) 22:45:32.15ID:nlsyZu/B0
>>470
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/01/18(火) 16:39:12.81ID:KhkI+TEm0
複数の文字をそれぞれ別の文字に置換するのって正規表現使っても一度の置換じゃ無理ですかね
例えば「TUVWXY…」のローマ数字の記号をそれぞれ「I II III IV V VI…」のアルファベットに置換する、みたいな
マクロ使えば簡単にできるってのはわかるんだけど、マクロ使わないとダメなのかな
例えば「TUVWXY…」のローマ数字の記号をそれぞれ「I II III IV V VI…」のアルファベットに置換する、みたいな
マクロ使えば簡単にできるってのはわかるんだけど、マクロ使わないとダメなのかな
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 21:13:06.32ID:/Sbl/6/k0 コード(バイト列)でやればいける可能性はあるな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 23:15:02.83ID:AfAA8sMF0 altキーでメニューにフォーカスが移るのを無効にできないでしょうか?
alt単押しのみ無効でalt自体は無効にしたくないです
alt単押しのみ無効でalt自体は無効にしたくないです
2022/01/26(水) 16:25:55.74ID:TTETV1CS0
2022/01/26(水) 16:29:31.74ID:TTETV1CS0
>>474
たぶん AutoHotkey でできる
たぶん AutoHotkey でできる
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 06:46:28.53ID:X2soOf5B0 window.redrawが効かないです
falsetrueで囲んでも一個ずつ戻しよる
ポータブル版の3.1.0です
falsetrueで囲んでも一個ずつ戻しよる
ポータブル版の3.1.0です
2022/01/27(木) 06:50:12.17ID:rlEfEY7U0
Ver 3.3.4にしてみましょう
2022/01/27(木) 10:34:38.70ID:gPn9cdrA0
レベル3まであるアウトラインを2つ作って上の親を下げると下の親の孫が取り残されるのだが、これはバグですか?(2.6.7, 3.3.4とも)
# a
## aa
### aaa
# b
## bb
### bbb
↓
# b
## bb
# a
## aa
### aaa
### bbb
# a
## aa
### aaa
# b
## bb
### bbb
↓
# b
## bb
# a
## aa
### aaa
### bbb
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 03:24:36.29ID:FMh0n6Aw0 >>478
3.3.4にしましたが変わりませんでした
3.3.4にしましたが変わりませんでした
2022/01/29(土) 03:20:42.76ID:t8IY0hka0
ん?「戻しよる」?
window.redraw って、falseで描画を止めて、trueでそれまでのをまとめて描画するってヤツじゃなかったっけ
window.redraw って、falseで描画を止めて、trueでそれまでのをまとめて描画するってヤツじゃなかったっけ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 20:14:07.69ID:/cHsgVX10 https://www.haijin-boys.com/wiki/.NET%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88
この開発キットって動かないんですかね?
VS2022でtarget.netは4.8に修正しました
この開発キットって動かないんですかね?
VS2022でtarget.netは4.8に修正しました
2022/03/03(木) 23:53:17.91ID:TyHTShYE0
「Mery」ベータ版 Ver 3.3.5
2022/03/18(金) 22:38:05.14ID:Hj5d47N40
フォーラムでMarkdown プレビュープラグインのベータテストやってるな
完成したら特典か課金コンテンツにするそうだが
完成したら特典か課金コンテンツにするそうだが
2022/04/12(火) 20:31:48.00ID:JDTUFYF90
それぞれ好みはあると思いますが、等幅フォントでオススメのものはありますか?
パソコンがショボいのでなるべく DirectWrite は使いたくない
DirectWrite を使ってもそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
メイリオ-MR が好みだが、よく使う ・ が半角表示なのが非常に残念
どれもイマイチで BIZ UDGothic が一番マシかな
それとも π を使うことはあまりないと思うので妥協して PlemolJP HS か
原点に戻ってMS ゴシックかな
メイリオ-AAR、メイリオ、IBM Plex Sans JP (Text)、UDEV Gothic (JPDOC) は個人的には問題外
(確認した文字)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
0123456789 0123456789
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
がぎぐげござじずぜぞだぢづでど ばびぶべぼ
ぁぃぅぇぉ っ ぱぴぷぺぽ ゃゅょ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲン
ヴ ガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデド バビブベボ
ァィゥェォ ッ パピプペポ ャュョ
!”“W#$%&’V()−=^〜¥|@‘`「{[;+:*」}],、<.。>・?/\_
┌┬─┐+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§∀∃∂≡√∫‰†‡¶◯
├┼─┤☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨
││ │ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
└┴─┘αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
パソコンがショボいのでなるべく DirectWrite は使いたくない
DirectWrite を使ってもそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
メイリオ-MR が好みだが、よく使う ・ が半角表示なのが非常に残念
どれもイマイチで BIZ UDGothic が一番マシかな
それとも π を使うことはあまりないと思うので妥協して PlemolJP HS か
原点に戻ってMS ゴシックかな
メイリオ-AAR、メイリオ、IBM Plex Sans JP (Text)、UDEV Gothic (JPDOC) は個人的には問題外
(確認した文字)
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
0123456789 0123456789
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
がぎぐげござじずぜぞだぢづでど ばびぶべぼ
ぁぃぅぇぉ っ ぱぴぷぺぽ ゃゅょ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲン
ヴ ガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデド バビブベボ
ァィゥェォ ッ パピプペポ ャュョ
!”“W#$%&’V()−=^〜¥|@‘`「{[;+:*」}],、<.。>・?/\_
┌┬─┐+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§∀∃∂≡√∫‰†‡¶◯
├┼─┤☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨
││ │ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
└┴─┘αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
2022/04/12(火) 20:33:51.05ID:JDTUFYF90
PlemolJP HS 10.5 DirectWrite:OFF
π が半角表示
PlemolJP HS Text 10.5 DirectWrite:OFF
π が半角表示、カケチテニ の横線が太い
PlemolJP HS Text 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
π が半角表示
MS ゴシック 10.5 DirectWrite:OFF
メイリオ-MR 10.5 DirectWrite:OFF
・ が半角表示
メイリオ-AAR 10.5 DirectWrite:OFF
等幅でない
メイリオ-AAR 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
一部等幅でない
メイリオ 10.5 DirectWrite:OFF
等幅でない、行間が広い
メイリオ 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
一部等幅でない、行間が広い
BIZ UDGothic 10.5 DirectWrite:OFF
IBM Plex Sans JP 10.5 DirectWrite:OFF
行間が広い
IBM Plex Sans JP Text 10.5 DirectWrite:OFF
行間が広い
UDEV Gothic 10.5 DirectWrite:OFF
一部全角記号(罫線を含む)、ギリシャ文字が半角
UDEV Gothic JPDOC 10.5 DirectWrite:OFF
一部全角記号(罫線を含む)、ギリシャ文字が半角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774177.jpg
行間:0
π が半角表示
PlemolJP HS Text 10.5 DirectWrite:OFF
π が半角表示、カケチテニ の横線が太い
PlemolJP HS Text 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
π が半角表示
MS ゴシック 10.5 DirectWrite:OFF
メイリオ-MR 10.5 DirectWrite:OFF
・ が半角表示
メイリオ-AAR 10.5 DirectWrite:OFF
等幅でない
メイリオ-AAR 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
一部等幅でない
メイリオ 10.5 DirectWrite:OFF
等幅でない、行間が広い
メイリオ 10.5 DirectWrite:ON 等幅半角字形:ON
一部等幅でない、行間が広い
BIZ UDGothic 10.5 DirectWrite:OFF
IBM Plex Sans JP 10.5 DirectWrite:OFF
行間が広い
IBM Plex Sans JP Text 10.5 DirectWrite:OFF
行間が広い
UDEV Gothic 10.5 DirectWrite:OFF
一部全角記号(罫線を含む)、ギリシャ文字が半角
UDEV Gothic JPDOC 10.5 DirectWrite:OFF
一部全角記号(罫線を含む)、ギリシャ文字が半角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774177.jpg
行間:0
2022/04/12(火) 21:20:15.47ID:/AAbV1jM0
DirectWrite OFF で10.5とか無理ゲー
綺麗なフォントが望みならDirectWrite ONで最低13は欲しいところ
只でさえあちらを立てればこちらが立たず
妥協出来るものをベースに自分で組み合わせてカスタムフォント作るしか無いよ
DirectWrite OFF で10.5ならMS ゴシックが無難だと思う
Meiryoke_Gothicももしかしたらイケるかも
綺麗なフォントが望みならDirectWrite ONで最低13は欲しいところ
只でさえあちらを立てればこちらが立たず
妥協出来るものをベースに自分で組み合わせてカスタムフォント作るしか無いよ
DirectWrite OFF で10.5ならMS ゴシックが無難だと思う
Meiryoke_Gothicももしかしたらイケるかも
2022/04/12(火) 22:17:50.27ID:JDTUFYF90
>>487
そういうものですか
10.5がデフォルトだと思っていたけれどMery.iniを消して起動したみたらMS ゴシックの10だった
フォントサイズを大きくする必要性もないしフォントの作り方は分からないし
もう少し別のフォントを試してみて適当なところで妥協します
まずはMeiryoke_Gothicを試してみます
返信ありがとうございました
そういうものですか
10.5がデフォルトだと思っていたけれどMery.iniを消して起動したみたらMS ゴシックの10だった
フォントサイズを大きくする必要性もないしフォントの作り方は分からないし
もう少し別のフォントを試してみて適当なところで妥協します
まずはMeiryoke_Gothicを試してみます
返信ありがとうございました
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 23:26:26.34ID:9BpUgYVg0 永久にβ版なのですか
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 19:29:05.73ID:QAeHGfm+0 はいそうです
2022/04/13(水) 21:22:56.86ID:HwvCCEMD0
正直ベータで問題でないから正式版と区別する必要感じない
2022/04/15(金) 07:41:44.26ID:pZyLThOe0
>>485
Mery 3.1.0でDirectwriteのスクロールを高速化したって話があるけど、それでも不満なのかしら
あと、リストに入ってない等幅フォントでいうと、Hackgenとか、Migu 1M/2Mとか
Mery 3.1.0でDirectwriteのスクロールを高速化したって話があるけど、それでも不満なのかしら
あと、リストに入ってない等幅フォントでいうと、Hackgenとか、Migu 1M/2Mとか
493485
2022/04/15(金) 20:05:01.65ID:5zygz8BK0 >>492
最初に書いたがそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-1-0#3 にある画像の2つ目よりは多少マシかなという感じ
Hackgenは全角スペースが点線□だから個人的に問題外
Meryの設定で全角空白表示にすればエディタ部では気にならないくらいの表示だけど
アウトラインではその設定が効かない
アウトラインは別のフォントにすれば良いがそれ以外にも不満あり
Migu 1M/2M は良さそうだが罫線文字がズレるのと≠が半角表示なのが残念
でもフォントのサイズは1.5の倍数が良いみたいなことが書いてあったような気がして10.5にしたと思うが
11にしたら罫線文字はズレなくなったし≠はほぼ使わないからアリかも
情報ありがとうございました
結果的にπの表示がちょっと残念だけど個人的にはMeiryoke_Gothicが良さそうで
Migu 1M/2Mも使っていこうかなと思いました
最初に書いたがそこまで不都合はないが↑↓キーでのスクロールが少々ダルい
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-1-0#3 にある画像の2つ目よりは多少マシかなという感じ
Hackgenは全角スペースが点線□だから個人的に問題外
Meryの設定で全角空白表示にすればエディタ部では気にならないくらいの表示だけど
アウトラインではその設定が効かない
アウトラインは別のフォントにすれば良いがそれ以外にも不満あり
Migu 1M/2M は良さそうだが罫線文字がズレるのと≠が半角表示なのが残念
でもフォントのサイズは1.5の倍数が良いみたいなことが書いてあったような気がして10.5にしたと思うが
11にしたら罫線文字はズレなくなったし≠はほぼ使わないからアリかも
情報ありがとうございました
結果的にπの表示がちょっと残念だけど個人的にはMeiryoke_Gothicが良さそうで
Migu 1M/2Mも使っていこうかなと思いました
2022/04/15(金) 23:21:39.43ID:MHKmodA20
フォント探しはMeryスレじゃなくフォントスレでやってくれ
2022/04/16(土) 00:11:40.89ID:0pF8D7FE0
Mery Ver 3.3.6
2022/04/16(土) 03:55:32.42ID:2wyXtgTD0
基本はフォントA
この記号だけフォントB、この文字だけフォントC
みたいなカスタムが簡単に出来ればいいのにね
この記号だけフォントB、この文字だけフォントC
みたいなカスタムが簡単に出来ればいいのにね
2022/04/16(土) 14:11:55.08ID:9NDKvzmN0
2022/04/24(日) 09:21:25.81ID:2irPjC6h0
古いプラグイン(2013)のMouseGestureが効かなくなってた
今も使えるものってありますか
今も使えるものってありますか
2022/04/26(火) 14:52:07.51ID:EdxLdole0
最近windows10をクリーンインストールし、Meryも入れ直しました
以前はctrl + F4でファイルを全部閉じるとMery本体も終了して楽だったんですが
今では最後のファイルを閉じてもMeryは起動したままで残り、タイトルが「無題-n」となっています
どこかのアップデートで変更でも入ったんでしょうか?
2.6.7でも3.3.5でも同様でした
以前はctrl + F4でファイルを全部閉じるとMery本体も終了して楽だったんですが
今では最後のファイルを閉じてもMeryは起動したままで残り、タイトルが「無題-n」となっています
どこかのアップデートで変更でも入ったんでしょうか?
2.6.7でも3.3.5でも同様でした
2022/04/26(火) 15:08:08.15ID:uSV+uGgQ0
すいません、他のアプリでコピーしたクリップボードの文字列を
Meryにペーストした後に表示する行の位置を
Meryのウィンドウをアクティブにしてカーソル移動キーを押す、
という作業をせずに
クリップボード文字列の最後尾にすることが可能であれば
方法を御教示くださいませ
Meryにペーストした後に表示する行の位置を
Meryのウィンドウをアクティブにしてカーソル移動キーを押す、
という作業をせずに
クリップボード文字列の最後尾にすることが可能であれば
方法を御教示くださいませ
2022/04/26(火) 15:45:22.57ID:gGHm+j400
2022/04/26(火) 16:02:09.34ID:EdxLdole0
2022/04/26(火) 20:35:33.71ID:uSV+uGgQ0
>>501
すいません、Drag&Dropの間違いでした
たとえばJaneStyleでこのスレを表示させて
スレビューでCtrl+Aで選んだものをD&DでMeryに貼り付ける
というようなことを何スレも連続的にやりたいです
すいません、Drag&Dropの間違いでした
たとえばJaneStyleでこのスレを表示させて
スレビューでCtrl+Aで選んだものをD&DでMeryに貼り付ける
というようなことを何スレも連続的にやりたいです
2022/04/26(火) 21:19:54.37ID:gGHm+j400
>>503
D&DしたあとのMery側の範囲選択状態を解除してないそのままの状態に
別の文字列をD&Dしても上書きはされないから
Dropする位置をミスらなければD&Dをすべてやり終えるまで
Mery側のアクティブ化やスクロール、カーソル移動、選択解除などの操作をはさむ必要はないはず
D&DしたあとのMery側の範囲選択状態を解除してないそのままの状態に
別の文字列をD&Dしても上書きはされないから
Dropする位置をミスらなければD&Dをすべてやり終えるまで
Mery側のアクティブ化やスクロール、カーソル移動、選択解除などの操作をはさむ必要はないはず
2022/04/26(火) 22:11:18.57ID:uSV+uGgQ0
506リンク+ ◆BotW5v0x3A
2022/04/27(水) 04:25:55.23ID:e/SolM9c0 64ビット版のゴーイングメリー号に転換。
サウザンドサニー号のエンジンを積んだゴーイングメリー号に近い。
マシンやOSも64ビットなので、64ビットのアプリケーションでないとな。
でも、32ビットのアプリケーションもまだまだ多いしな。
サウザンドサニー号のエンジンを積んだゴーイングメリー号に近い。
マシンやOSも64ビットなので、64ビットのアプリケーションでないとな。
でも、32ビットのアプリケーションもまだまだ多いしな。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 10:17:51.63ID:gIETNngB0 オプションを探して見当たらなかったんだけどルーラーのフォント変更ってできる?
2022/05/02(月) 12:06:09.27ID:DQiYjhWW0
>>507
フォントの種類やサイズを個別指定できないが
Mery.iniの[General]セクションに
UseClassicRuler=0
を追加するとエディタ・行番号と同じフォントになる
https://www.haijin-boys.com/discussions/6452#discussion-6459
従来の内蔵ビットマップフォント表示にもどすときは
UseClassicRulerの項目を削除するか
UseClassicRuler=1
にする
フォントの種類やサイズを個別指定できないが
Mery.iniの[General]セクションに
UseClassicRuler=0
を追加するとエディタ・行番号と同じフォントになる
https://www.haijin-boys.com/discussions/6452#discussion-6459
従来の内蔵ビットマップフォント表示にもどすときは
UseClassicRulerの項目を削除するか
UseClassicRuler=1
にする
2022/05/04(水) 07:41:02.03ID:Y91O77k10
ワークスペースで復元したタブの編集モードや書換禁止の設定が反映されなくない?
2022/05/14(土) 17:42:43.80ID:DSgtd2e60
>>420
こういうsaruみてるとあわれ
一般的な操作方法が愚鈍だからもっと理にかなった方法を提示して実装させようとしてるんだよ saru
ジェスチャ機能がかなり有効なコマンド入力に
なってる現状 その組み合わせで編集始点終点の
選択方法すら不可
スマートに程遠い現実を認知できない
両手が使えるけど面倒だからと言ってるのに
障がい者だとか煽ってるsaruいるが
お前こそ知的障害だぞw
こういうsaruみてるとあわれ
一般的な操作方法が愚鈍だからもっと理にかなった方法を提示して実装させようとしてるんだよ saru
ジェスチャ機能がかなり有効なコマンド入力に
なってる現状 その組み合わせで編集始点終点の
選択方法すら不可
スマートに程遠い現実を認知できない
両手が使えるけど面倒だからと言ってるのに
障がい者だとか煽ってるsaruいるが
お前こそ知的障害だぞw
2022/05/14(土) 18:25:35.14ID:N6bRXq8G0
saru gorira chinpanji
2022/05/17(火) 22:07:47.20ID:xTln2FRC0
Markdown プレビュー プラグインって文字通りMarkdown形式で書かれたテキストをプレビューするためのプラグインだよね
見出しを強調表示できたり画像が表示できたりなど
必要性を感じないがちょっと試してみようかなと思ったが何か面倒くさそうで挫折
見出しを強調表示できたり画像が表示できたりなど
必要性を感じないがちょっと試してみようかなと思ったが何か面倒くさそうで挫折
2022/05/21(土) 15:00:54.49ID:8xV6pfi20
日記ならメモ帳に書いとけ
2022/05/23(月) 08:38:16.19ID:wnR0bCMV0
terapadから乗り換え中なんだがこちらにはTpSortというツールで
重複行を削除するだけでなく削除した行を分離して表示できるのだが
meryでもできませんか?
どの行削除したのか表示されないので不便
重複行を削除するだけでなく削除した行を分離して表示できるのだが
meryでもできませんか?
どの行削除したのか表示されないので不便
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 06:05:12.17ID:jEqRoQHI0 変更された行は区別できるから処理前に保存しておいて安藤里道してみればいいかもね
2022/05/24(火) 06:45:35.64ID:BN61kgBe0
マクロでできるっしょ
2022/05/24(火) 07:26:05.45ID:l5XqjkCW0
V2.6.7が最終正式版ですが、
永久にβなんですか
永久にβなんですか
2022/05/24(火) 14:49:48.81ID:dIDOWPB20
ブログでは正式版に向けて作業してるとは書いてるな。
2022/06/25(土) 22:26:59.87ID:cmcw42du0
Mery ベータ版 Ver 3.3.7
2022/06/26(日) 01:08:08.59ID:ozQ+OSWE0
2022/06/26(日) 04:14:42.33ID:o/tenRcS0
馬鹿か?そもそもこんなソフト使うなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 17:46:15.58ID:pLxCxDds0 なんで?
ただやで
Emよりましやんか
ただやで
Emよりましやんか
2022/06/27(月) 10:39:43.16ID:YnGyuFPG0
Emは「カネカネ寄越せ」が一回起動する毎に出るようになったからやめた
2022/06/27(月) 11:10:24.18ID:ReNndKcw0
払えよ
2022/06/27(月) 12:47:10.28ID:KGzc0bPe0
為替で値上げ草
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 18:06:22.08ID:LGTpGH5p0 なんで払わなあかんねん
2022/07/06(水) 04:14:20.48ID:IYFO1wgR0
行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすることってできる?
2022/07/06(水) 04:22:53.57ID:me4zxkOF0
行番号クリックと行をトリプルクリックの2種のうち、昔は片方が改行有り、もう片方が改行含まずだったけど
混乱するから統一しろとバカがフォーラムで言い出して統一された
混乱するから統一しろとバカがフォーラムで言い出して統一された
2022/07/06(水) 06:48:44.94ID:fsH5w6At0
作者が採用したんだからいいだろ
作者がバカって言ってるのか?
作者がバカって言ってるのか?
2022/07/06(水) 19:05:50.01ID:E3LKHwVT0
>>527
それって「行選択」の仕様についての疑義だよね?
行番号クリックや行内トリプルクリックで行選択した時点で改行まで含まれてしまうから
素のままのMery単独で「行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすること」はできないよ
通常の「コピー」機能の仕様として既存の選択範囲の内容と異なる文字列をコピーされたら困るでしょ
それって「行選択」の仕様についての疑義だよね?
行番号クリックや行内トリプルクリックで行選択した時点で改行まで含まれてしまうから
素のままのMery単独で「行選択してコピーした時に末尾に改行が入らないようにすること」はできないよ
通常の「コピー」機能の仕様として既存の選択範囲の内容と異なる文字列をコピーされたら困るでしょ
2022/07/06(水) 19:17:58.08ID:E3LKHwVT0
以下のような「範囲選択なしから行コピーしたときのみ末尾改行を除去するマクロ」
を作って Ctrl+C に割り当てることならできる
(行選択してからとか「選択範囲をコピー」したときには末尾改行を除去しない)
// Ctrl+C 置き換え用マクロ
var sel = Document.Selection;
var cb = ClipboardData, data0 = cb.GetData() || '';
sel.Copy();
if (sel.IsEmpty) { // 選択範囲なしで「行コピー」したときは、さいごの末尾改行を除去する
var data1 = cb.GetData().replace(/(?:\r\n?|\n)$/, '');
if (data1 != data0) {cb.SetData(data1);}
}
厳密には「空の矩形選択状態から実行したとき」や「空行上で実行したとき」などの
条件分岐も必要だろうがこのままでもおおよその用は足りるとおもう
を作って Ctrl+C に割り当てることならできる
(行選択してからとか「選択範囲をコピー」したときには末尾改行を除去しない)
// Ctrl+C 置き換え用マクロ
var sel = Document.Selection;
var cb = ClipboardData, data0 = cb.GetData() || '';
sel.Copy();
if (sel.IsEmpty) { // 選択範囲なしで「行コピー」したときは、さいごの末尾改行を除去する
var data1 = cb.GetData().replace(/(?:\r\n?|\n)$/, '');
if (data1 != data0) {cb.SetData(data1);}
}
厳密には「空の矩形選択状態から実行したとき」や「空行上で実行したとき」などの
条件分岐も必要だろうがこのままでもおおよその用は足りるとおもう
2022/07/10(日) 18:04:08.18ID:sss14T000
改行入れたく無い時は行頭からShift+Endで選択してコピーしてるな。
2022/07/24(日) 18:28:45.31ID:C4xyhNau0
しばらくはバグ対応のみかな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 11:42:31.15ID:prfYqekx0 Meryのアップデートのやり方がわかりません。
Wiki(公式かどうかは不明)を見ましたが、全く理解できませんでした。
Windows 11 21H2
Mery バージョン不明
分かる方お願いします。。。
Wiki(公式かどうかは不明)を見ましたが、全く理解できませんでした。
Windows 11 21H2
Mery バージョン不明
分かる方お願いします。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 18:50:51.06ID:ZWAjvSQD0 >>534
なら、お前には無理だ止めておけ
なら、お前には無理だ止めておけ
2022/08/03(水) 20:49:18.81ID:U25o27nE0
2022/08/03(水) 21:29:07.01ID:EpwfqkIP0
古風なアプリのアップデートはだいたい最初にインストールした時と同じことをやる上書き
2022/08/03(水) 21:35:27.48ID:BQXc8X3H0
インストーラー版もあるから初心者が悩む所が分からない
2022/08/04(木) 06:09:03.63ID:D6zpBvz80
「やり方わからないから一から手取り足取り教えてください」(意訳)
2022/08/04(木) 07:05:09.17ID:6cLY1Ofm0
先ず電源ボタンを押してPCを起動します
2022/08/04(木) 10:25:04.93ID:WLh57Sf80
次にズボンとパンツを脱ぎます
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 18:44:23.41ID:ilSFmAQl0 お尻の*に菊の花を挿します
2022/08/07(日) 15:47:27.68ID:vr3yLcSb0
そのまま家の外に出ます
2022/08/10(水) 21:42:16.12ID:O48A/7Zq0
3.3.8を使ってる人に聞きます。正規表現で
ある文字が含まれる行を削除する
^.*文字.*\n
これの検索はできますか。
ある文字が含まれる行を削除する
^.*文字.*\n
これの検索はできますか。
2022/08/10(水) 22:24:54.34ID:oIH1PGPP0
*^^.*
2022/08/11(木) 14:08:20.81ID:n7u1PAFk0
547環境はおじさん
2022/08/11(木) 14:10:07.91ID:m0U+QIaX0 環境は?
2022/08/11(木) 17:01:56.68ID:qTj0PXe60
右側には花瓶が置いてあって、左側には窓があります
2022/08/11(木) 17:04:30.09ID:5OMrRdEL0
フォトショとウインドウズかなるほど
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 18:39:33.98ID:yIIF8HUC0 これだろ
(#^^#)
(#^^#)
2022/08/11(木) 19:47:04.52ID:LHZMkWcl0
懐かしい
2022/08/16(火) 15:36:42.33ID:Tw5lQxIc0
(=^^=)
2022/08/17(水) 07:35:30.07ID:G3dk/K130
(^_^;)
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 04:39:24.07ID:XtnJp51w0 いいうjh
2022/08/26(金) 11:30:19.90ID:VHfocQy60
「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
そりゃあ、中にはどこかに居るんでしょうが、
文芸雑誌や出版社の宣伝誌見てる限りは、みなWORDや一太郎ですね。
「テキストエディタ」だろうと思う人も載ってることあったが、その全員が「TERA(テラ?)」か「旧QX」ってなっています。
要するに Mery ってえ人、誰も無かった。
(小生、テキストエディタはWin標準のメモ帳とMeryしか知らないので、この辺りの事情―テラとかQXって―何の事かわかりません。 )
そりゃあ、中にはどこかに居るんでしょうが、
文芸雑誌や出版社の宣伝誌見てる限りは、みなWORDや一太郎ですね。
「テキストエディタ」だろうと思う人も載ってることあったが、その全員が「TERA(テラ?)」か「旧QX」ってなっています。
要するに Mery ってえ人、誰も無かった。
(小生、テキストエディタはWin標準のメモ帳とMeryしか知らないので、この辺りの事情―テラとかQXって―何の事かわかりません。 )
2022/08/26(金) 11:54:27.65ID:w3rxy/F10
Wordや一太郎がどんなソフトが調べろ
2022/08/26(金) 12:54:41.04ID:+apkG4BE0
> テラとかQXって―何の事か
ggrks
> 「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
・法人では無く個人の野良ソフト(提供元の信頼性)
・ソフト自体の信頼性(バグ多め)
・作家側の問題(文系脳ではよく分からないものに手を出し辛い)
細かい理由挙げればもっとあるだろうけど積極的に選ぶ理由が無い
何時間も掛けて書いた文章がバグで消えたら…
Wordでも起こり得る話だけど目に見えない信頼性が1番大事なら普通は野良より大手を選ぶ
信頼性は一朝一夕ではどうしようもない
俺もだけどTERAPADからの乗り換え組はそこそこ居そう
DirectWriteと正規表現(鬼雲)、軽さ、が売りだと思ってる
今では当たり前だけど寺と違い偽物のなんちゃってUnicode対応では無いってことも重要だね
VSCode起動させるほどでも無いちょっとしたメモ書きやスクリプト、ソースコードの簡単な修正
そういった用途向けのサブエディタのポジションだろう
競合のサクラや秀丸も強い
ZENとか縦書きとか作家向けのような機能増やしてたけど、その利用者層には元から候補としては弱いのに評判どうなんだろね
求められてるのは「専用品」だと思うので縦書きは別アプリにした方が良かったんじゃないかと思う
テーマとか設定の「手軽さ」の作り込みに注力して初心者囲い込み狙った方が良かったんじゃないかな
ggrks
> 「テキストエディタ Meryを使ってます。」って言う作家、居ないんですけど、どうして?
・法人では無く個人の野良ソフト(提供元の信頼性)
・ソフト自体の信頼性(バグ多め)
・作家側の問題(文系脳ではよく分からないものに手を出し辛い)
細かい理由挙げればもっとあるだろうけど積極的に選ぶ理由が無い
何時間も掛けて書いた文章がバグで消えたら…
Wordでも起こり得る話だけど目に見えない信頼性が1番大事なら普通は野良より大手を選ぶ
信頼性は一朝一夕ではどうしようもない
俺もだけどTERAPADからの乗り換え組はそこそこ居そう
DirectWriteと正規表現(鬼雲)、軽さ、が売りだと思ってる
今では当たり前だけど寺と違い偽物のなんちゃってUnicode対応では無いってことも重要だね
VSCode起動させるほどでも無いちょっとしたメモ書きやスクリプト、ソースコードの簡単な修正
そういった用途向けのサブエディタのポジションだろう
競合のサクラや秀丸も強い
ZENとか縦書きとか作家向けのような機能増やしてたけど、その利用者層には元から候補としては弱いのに評判どうなんだろね
求められてるのは「専用品」だと思うので縦書きは別アプリにした方が良かったんじゃないかと思う
テーマとか設定の「手軽さ」の作り込みに注力して初心者囲い込み狙った方が良かったんじゃないかな
2022/08/28(日) 02:35:00.68ID:HWS5nC870
TERAPADも使ってみて結局こっちにしたのはTERAPADってファイル開いた時の
カーソル位置が必ず文頭で、前回終了した時の位置にしてくれなかったからなんだよな
試した当時の話で今は違うのかもしれないけどそれもまあ縁よね
カーソル位置が必ず文頭で、前回終了した時の位置にしてくれなかったからなんだよな
試した当時の話で今は違うのかもしれないけどそれもまあ縁よね
2022/08/28(日) 06:25:36.03ID:AIh0zz7+0
TERAPADを使ってはイケナイ。初心者は尚更
寺はShift-JISとUnicode、UTF-8、文字コードが何なのかをちゃんと分かっている人向け
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/891-900
寺はShift-JISとUnicode、UTF-8、文字コードが何なのかをちゃんと分かっている人向け
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/891-900
2022/08/29(月) 19:49:26.54ID:h7vrnWLc0
アタイはプロポーショナルフォントが使いたくて真魚から乗り換えただけのヤツ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 20:37:29.18ID:h6HUaKYe0 永久にβ版なんでしょうか
2022/09/05(月) 10:29:24.37ID:mTCTwrtu0
terapadを横書き用にして
meryのポータブル版を縦書き専用にしてみた
この設定がしっくり来る
縦
80文字折り返し
フォント MS明朝
サイズ13
色はblackboard
https://i.imgur.com/0T17ZcC.png
meryのポータブル版を縦書き専用にしてみた
この設定がしっくり来る
縦
80文字折り返し
フォント MS明朝
サイズ13
色はblackboard
https://i.imgur.com/0T17ZcC.png
2022/09/05(月) 21:39:59.76ID:lnPxw81i0
PCが不調でいきなりシャットダウンしたらブックマークが全部ふっ飛んた
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 15:24:51.89ID:96qPOtoM0 【検索欄に「\」が入力できなくなってしまった件】
・Windows11
・Google日本語入力
・フォントはMigu 1Mを使っています
検索ボックスの
検索する文字列を入力する欄に
半角バックスラッシュ「\」を入力する方法を教えてください
Meryのメモ帳そのものにはキーボードの「ろ」から「\」を入力できているのですが、検索欄だけどうやっても「¥」になってしまい「\」が入力できません
キーボード入力もコピペも「¥」になってしまいます
以前は検索欄にコピペでのみ「\」を入力できていたと記憶してるのですが
windows11の文字入力の設定やGoogle日本語入力の設定を色々いじってたらできなくなってしまったようです
デフォルトの設定に戻しても戻らず、どこを見直せばいいか分からず困っています
ご意見アドバイスよろしくお願いします
・Windows11
・Google日本語入力
・フォントはMigu 1Mを使っています
検索ボックスの
検索する文字列を入力する欄に
半角バックスラッシュ「\」を入力する方法を教えてください
Meryのメモ帳そのものにはキーボードの「ろ」から「\」を入力できているのですが、検索欄だけどうやっても「¥」になってしまい「\」が入力できません
キーボード入力もコピペも「¥」になってしまいます
以前は検索欄にコピペでのみ「\」を入力できていたと記憶してるのですが
windows11の文字入力の設定やGoogle日本語入力の設定を色々いじってたらできなくなってしまったようです
デフォルトの設定に戻しても戻らず、どこを見直せばいいか分からず困っています
ご意見アドバイスよろしくお願いします
2022/09/06(火) 15:40:44.95ID:2IrhpjIC0
半角の「¥」も半角の「\」もコード上は同じ文字
フォントによって見た目が変わる
フォントによって見た目が変わる
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 20:57:42.04ID:EQPD8q620 円マークが爆スラだってこと知らない人いるんだ
2022/09/11(日) 21:12:14.11ID:SNE8OY9t0
走る走る俺たち――
2022/09/11(日) 23:13:02.75ID:GZ7HFgVZ0
おーい、それ30年以上前の曲だぞ(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 23:29:03.28ID:Va6wBuYz0 564です
返信くれた方ありがとうございます
Meryのメモ帳のバックスラッシュの表記「\」と検索欄のバックスラッシュの表記「¥」をどちらかに統一したかったんです
できれば「\」に
最初はなぜか検索欄に「\」が入力できていたので、切り替える方法があるのかと思って質問しました
コード上はどちらも同じでも
見た目を統一したかったんです
返信くれた方ありがとうございます
Meryのメモ帳のバックスラッシュの表記「\」と検索欄のバックスラッシュの表記「¥」をどちらかに統一したかったんです
できれば「\」に
最初はなぜか検索欄に「\」が入力できていたので、切り替える方法があるのかと思って質問しました
コード上はどちらも同じでも
見た目を統一したかったんです
2022/09/12(月) 03:59:53.56ID:2MXeVWbv0
>>568
つい先だって24時間テレビで流れてた
つい先だって24時間テレビで流れてた
2022/09/18(日) 23:35:13.63ID:qwcCGqap0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.3.9 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
2022/09/19(月) 00:49:16.00ID:N14peCrJ0
>3.3.9
タブを閉じるボタンにマウスオーバーしたときのハイライト状態が解除されない
タブを閉じるボタンにマウスオーバーしたときのハイライト状態が解除されない
2022/09/22(木) 22:54:46.97ID:QrDb6nS80
2022/09/23(金) 17:56:13.77ID:xu4IcMAr0
MS-IMEの「色設定」が働かない――Win10での64ビット版(どのバージョンでも)。
現在は、3.3.9を使用。
Winのメモ帳、ワードパッド、他のエディタ皆正常に働くのに、
Mery(64ビット用)だけ、2.6.7以来、色が付いたことない。
日本語変換中以降の文字列に、ユーザー設定通りにあれこれ色が付くアレだよ。
現在は、3.3.9を使用。
Winのメモ帳、ワードパッド、他のエディタ皆正常に働くのに、
Mery(64ビット用)だけ、2.6.7以来、色が付いたことない。
日本語変換中以降の文字列に、ユーザー設定通りにあれこれ色が付くアレだよ。
2022/09/24(土) 08:57:40.17ID:ifvkf++20
そういう仕様な気がする
2022/09/24(土) 16:17:29.02ID:hZJxRyiJ0
>>574
オプションで「変換中の文字列を挿入モードで入力」のチェックを外す
オプションで「変換中の文字列を挿入モードで入力」のチェックを外す
577574
2022/09/24(土) 18:29:58.08ID:WeAbzinC0 挿入モードをやめないと色が付かないのかぁ
本末転倒やなあ
IMEの色設定が働かないのをあきらめて
やっぱり未確定文字列挿入方式を続けます
本末転倒やなあ
IMEの色設定が働かないのをあきらめて
やっぱり未確定文字列挿入方式を続けます
2022/09/25(日) 06:51:21.08ID:JfPyRGyC0
PlemolJPってフォント入れてみたけどブログの様な感じにならない
なんか薄いだけになった
なんか薄いだけになった
2022/10/02(日) 07:21:42.82ID:i8TPCvtk0
最近Meryを知って色々テーマ使ってみたけど結局デフォルトに戻した
2022/10/30(日) 04:33:38.01ID:OXNh0apM0
特定の文字だけなぜか背景に色がつくようになってしまったんだけど
どうやって直せばいいですか?
どうやって直せばいいですか?
2022/10/30(日) 04:45:33.72ID:OXNh0apM0
自己解決しました
2022/10/30(日) 04:45:51.10ID:2nW5VnoX0
マリー結構長いこと使ってるよ 10年くらいかな
普通よりとても高性能で速度が違うね
何より新鮮で持ちもいいし保存するのも長いのでおすめす出来るね
普通よりとても高性能で速度が違うね
何より新鮮で持ちもいいし保存するのも長いのでおすめす出来るね
2022/10/30(日) 21:33:43.48ID:axpOXe140
マリーおすめす
2022/12/07(水) 17:25:34.20ID:0kD/xxuw0
このソフトでimebig2を利用したいんですが・・ 作者に言っても無理かな
そもそもwin10 で動作するのかすらあやしいけど・・だれか使える人いないですかね
あと キャレットカラーとかのソフトも動作しない 文字カーソルにいろつけて
多少おおきくすることできるけど視認性がキャレットカーソルとダンチなんですよね
カーソル行すべていろつけるとこんどは反転したぶぶんが小さくて・・結局見づらい
全画面にしていても画面右のスクロールバーより手間で縦罫線がひかれるのは何故でしょうか?
文字の折り返しもバーギリギリまで行きません 設定が問題なのかわからないですが
テラパとかはあんな変なスペース空いてないんですがなんのためでしょうかわかるかたいますか?
そもそもwin10 で動作するのかすらあやしいけど・・だれか使える人いないですかね
あと キャレットカラーとかのソフトも動作しない 文字カーソルにいろつけて
多少おおきくすることできるけど視認性がキャレットカーソルとダンチなんですよね
カーソル行すべていろつけるとこんどは反転したぶぶんが小さくて・・結局見づらい
全画面にしていても画面右のスクロールバーより手間で縦罫線がひかれるのは何故でしょうか?
文字の折り返しもバーギリギリまで行きません 設定が問題なのかわからないですが
テラパとかはあんな変なスペース空いてないんですがなんのためでしょうかわかるかたいますか?
2022/12/24(土) 09:53:01.52ID:QY/08FIB0
Mery Ver 3.4.0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 14:01:05.56ID:YP10UIB/02022/12/24(土) 16:36:12.23ID:aFtggk8+0
そう言えばmarkdownプラグインって未だ公開されて無いよね?
2022/12/25(日) 14:12:04.05ID:EXHvQZEf0
Mery Xmas!
2022/12/31(土) 23:52:13.73ID:H4POG6+N0
>>584
IMEBIGはむりなんだろうということはわかった 折り返しもソフトにまかせたら失敗する
ルーラで手動文字数設定しないといけない・・
64bitから32にかえたら他のソフトはどうさした 自決
IMEBIGはむりなんだろうということはわかった 折り返しもソフトにまかせたら失敗する
ルーラで手動文字数設定しないといけない・・
64bitから32にかえたら他のソフトはどうさした 自決
2023/01/17(火) 23:41:22.34ID:CubMNR+h0
書けた!
2023/01/21(土) 22:03:18.50ID:gCDQArhu0
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 20:30:36.58ID:wy1QysDQ0
てすてす
2023/01/23(月) 22:06:00.45ID:+GpACVkJ0
てすてす
2023/01/29(日) 10:59:39.06ID:FQiyWqey0
テステス
2023/01/29(日) 10:59:43.44ID:FQiyWqey0
テステス
2023/01/29(日) 13:45:37.40ID:MRvpwFIK0
Please Mery me ドルフィン リング
2023/02/01(水) 07:16:28.98ID:LSUHqLQQ0
テスト
2023/02/01(水) 15:47:30.23ID:W4j/wD9B0
>>47
ワクチンは特定のユーザーの過去の発言とか見てたら
ワクチンは特定のユーザーの過去の発言とか見てたら
2023/02/01(水) 15:47:43.74ID:bzKu1I5H0
>>189
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきたなんjレベルで大して合ってないことを人権がないという発言をしたことないほとんど見たことあるしそこにも虚カス煽るのは悪手やな
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきたなんjレベルで大して合ってないことを人権がないという発言をしたことないほとんど見たことあるしそこにも虚カス煽るのは悪手やな
2023/02/01(水) 15:47:56.70ID:X0tDOm960
>>368
嫌韓スレをスルーしてんだぞ?大阪という大都会に出て来たから差別が悪いって概念がまだない
嫌韓スレをスルーしてんだぞ?大阪という大都会に出て来たから差別が悪いって概念がまだない
2023/02/01(水) 15:48:04.50ID:HToQYEVU0
>>135
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになって議事堂突入までやったんだ
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになって議事堂突入までやったんだ
2023/02/01(水) 15:48:16.28ID:vDh1NJpi0
>>374
ケンのフリしてたのもこの世代
ケンのフリしてたのもこの世代
2023/02/01(水) 15:48:24.43ID:9lIhd/0l0
>>89
どうなってんだよ・・・
どうなってんだよ・・・
2023/02/01(水) 15:48:34.04ID:/bd/eDO50
>>433
マンカス仲間扱いされるのなんなんだよ
マンカス仲間扱いされるのなんなんだよ
2023/02/01(水) 15:48:36.73ID:ntunOmn30
>>128
非常識な発言してるのが同じ業者だから
非常識な発言してるのが同じ業者だから
2023/02/01(水) 15:48:43.24ID:JzpGWHve0
>>366
掲示板で罵倒する→総突っ込みのループにはまってる人は出た数字ってわかるの?
掲示板で罵倒する→総突っ込みのループにはまってる人は出た数字ってわかるの?
2023/02/01(水) 15:48:59.48ID:hSOSzhtg0
>>114
内容に問題があったような気がする
内容に問題があったような気がする
2023/02/01(水) 15:49:05.25ID:siSelkLK0
>>140
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだが平均4cm差って相当でかいぞ
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだが平均4cm差って相当でかいぞ
2023/02/01(水) 15:49:22.74ID:O6l1mgy10
>>354
ガチでソロしたいならキャンプ場じゃなくてその後のネラーじゃないか?反論してみといってそれはなんJ民じゃん
ガチでソロしたいならキャンプ場じゃなくてその後のネラーじゃないか?反論してみといってそれはなんJ民じゃん
2023/02/01(水) 15:49:27.56ID:JPf7lVS10
>>127
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならない訳がない
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならない訳がない
2023/02/01(水) 15:49:37.83ID:7e2Ek/1B0
>>136
忘れた頃に還って山の麓でたまたま野宿したら遭遇したわとか直接言うキチガイおらんだろ
忘れた頃に還って山の麓でたまたま野宿したら遭遇したわとか直接言うキチガイおらんだろ
2023/02/01(水) 15:49:40.85ID:YogSyEh80
>>63
GDPに関しても確かだけど違った?
GDPに関しても確かだけど違った?
2023/02/01(水) 15:49:55.70ID:4a9a8/N+0
>>298
真昼間にオカズ共有してるのかと
真昼間にオカズ共有してるのかと
2023/02/01(水) 15:50:01.93ID:5YW9q5U10
>>54
LGBTは精神異常者の集まりなンだわ
LGBTは精神異常者の集まりなンだわ
2023/02/01(水) 15:50:07.66ID:RGuYeuFM0
>>99
こっちの方が数字は大きく出る
こっちの方が数字は大きく出る
2023/02/01(水) 15:50:11.74ID:e0KaGv5M0
>>297
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
2023/02/01(水) 15:50:15.99ID:nr7TM7sa0
>>196
学者って基本思想で動いてないんよ意味がわからない
学者って基本思想で動いてないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 15:50:20.41ID:rKFHKaDn0
>>109
反ワクざまーみたいなのが好きなのは男なんやね樂
反ワクざまーみたいなのが好きなのは男なんやね樂
2023/02/01(水) 15:50:46.76ID:eSCnr28n0
>>60
大人は思っててもわかるでしょ
大人は思っててもわかるでしょ
2023/02/01(水) 15:50:53.35ID:BNKNNlw40
>>419
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか?
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか?
2023/02/01(水) 15:51:07.07ID:oNbT8xKF0
>>298
それここでオタクやってる存在意義否定してるような人は警戒した方がいいぞ
それここでオタクやってる存在意義否定してるような人は警戒した方がいいぞ
2023/02/01(水) 15:51:14.01ID:VV+rMNZB0
>>22
明確なスポンサーみたいなのがヤフコメ
明確なスポンサーみたいなのがヤフコメ
2023/02/01(水) 15:51:15.37ID:VV+rMNZB0
>>15
元グラビアアイドルの政治家は腐敗してたんやろなこういう中年男
元グラビアアイドルの政治家は腐敗してたんやろなこういう中年男
2023/02/01(水) 15:51:35.33ID:R9PnRREY0
>>100
天皇は人権ないよ
天皇は人権ないよ
2023/02/01(水) 15:51:37.36ID:PiebXYB30
>>104
もちろん対極としてパーティに誘われてウキウキしてたらそりゃ嫌われるよな
もちろん対極としてパーティに誘われてウキウキしてたらそりゃ嫌われるよな
2023/02/01(水) 15:52:00.18ID:F+likvKz0
>>228
踊ってるだけだよな確か
踊ってるだけだよな確か
2023/02/01(水) 15:52:08.07ID:B/Hmiwp/0
>>440
もともとの話として民主党時代にも検討されたとか女の間でも旧来の女性らしさみたいなのもある昔から
もともとの話として民主党時代にも検討されたとか女の間でも旧来の女性らしさみたいなのもある昔から
2023/02/01(水) 15:52:10.17ID:V6mgJvap0
>>238
だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ
だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ
2023/02/01(水) 15:52:13.73ID:jnhjTQ/V0
>>9
なんかこのスレ見とる30代以上の中年キャンパーは他の野党支持者からも煙たがられてそう
なんかこのスレ見とる30代以上の中年キャンパーは他の野党支持者からも煙たがられてそう
2023/02/01(水) 15:52:14.01ID:HZ9lvcT/0
>>37
死ぬほど攻撃されて当然だわ
死ぬほど攻撃されて当然だわ
2023/02/01(水) 15:52:53.71ID:CiqqtOc60
>>48
ナチスも支持されてただけで
ナチスも支持されてただけで
2023/02/01(水) 15:53:13.92ID:6L19GpvX0
>>320
迷惑行為しかしてないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
迷惑行為しかしてないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
2023/02/01(水) 15:53:21.16ID:v1dc9JDD0
>>119
明らかに冗談で言ってるだけでない?🤔
明らかに冗談で言ってるだけでない?🤔
2023/02/01(水) 15:53:22.69ID:YGtbBamB0
>>45
アホなの?🥺
アホなの?🥺
2023/02/01(水) 15:53:23.96ID:AQ3yC2UO0
>>439
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの力なんだけどこんなのをよく雇ってたな
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの力なんだけどこんなのをよく雇ってたな
2023/02/01(水) 15:53:31.66ID:utuKg5Of0
>>344
日本の富豪達人権が無いなんて言ったら一発でレッドカードだ
日本の富豪達人権が無いなんて言ったら一発でレッドカードだ
2023/02/01(水) 15:53:49.39ID:c/0WS8aH0
>>61
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
2023/02/01(水) 15:53:53.72ID:buATF/f00
>>93
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだからもうどうしようもないんだけどな
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだからもうどうしようもないんだけどな
2023/02/01(水) 15:54:06.22ID:I5JlFBpR0
>>102
真昼間にオカズ共有してると😨
真昼間にオカズ共有してると😨
2023/02/01(水) 15:54:08.57ID:AObOlNjb0
>>194
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別発言はナチスだから一発アウトかよ
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別発言はナチスだから一発アウトかよ
2023/02/01(水) 15:54:23.41ID:om/GD9990
>>178
こんなのを支持したんだけど
こんなのを支持したんだけど
2023/02/01(水) 15:54:27.21ID:6jhqWHUl0
>>204
共産党とかれいわ支持者の一部が勝手に政権交代とか言ってたけど朝倉未来と虚カス似てるよな
共産党とかれいわ支持者の一部が勝手に政権交代とか言ってたけど朝倉未来と虚カス似てるよな
2023/02/01(水) 15:54:36.22ID:I2cPUtmb0
>>96
ただ馬鹿女はこわい
ただ馬鹿女はこわい
2023/02/01(水) 15:54:36.28ID:ywtw8+5V0
>>357
じゃあ真のフェミニズムとは何もしないと駄目だよね昆虫か?
じゃあ真のフェミニズムとは何もしないと駄目だよね昆虫か?
2023/02/01(水) 15:54:43.18ID:+ucPYEz+0
>>376
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持ってないまたは俺はその前提条件を満たしていることの言ってるだけだよ
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持ってないまたは俺はその前提条件を満たしていることの言ってるだけだよ
2023/02/01(水) 15:54:45.01ID:e0KaGv5M0
>>85
公文書偽造はどうなったんじゃ?
公文書偽造はどうなったんじゃ?
2023/02/01(水) 15:55:28.17ID:hQbEEWLt0
>>264
差別的な意味ではないとなる
差別的な意味ではないとなる
2023/02/01(水) 15:55:48.73ID:eUpDVS8q0
>>228
改竄が問題視されてたんでしょ
改竄が問題視されてたんでしょ
2023/02/01(水) 15:56:17.92ID:2OCPvqiw0
>>357
つまりそもそも最初から人権侵害などしていない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
つまりそもそも最初から人権侵害などしていない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
2023/02/01(水) 15:56:29.26ID:+odxQMzE0
>>392
調子に乗ってんじゃない?
調子に乗ってんじゃない?
2023/02/01(水) 15:56:47.76ID:YRgWlE/L0
>>263
お前の主観を把握しろと言われてもしゃーない理論やめろ
お前の主観を把握しろと言われてもしゃーない理論やめろ
2023/02/01(水) 15:57:46.78ID:CLZgAk4+0
>>290
死ぬほど攻撃されている物と同じやつ
死ぬほど攻撃されている物と同じやつ
2023/02/01(水) 15:57:52.79ID:TfmfxB7b0
>>106
あオロナミンCじゃなくて俺の意見に反対するキモオタって要はこういうことだからそのエネルギー持てたの誇った方がええか言うとるもんやん
あオロナミンCじゃなくて俺の意見に反対するキモオタって要はこういうことだからそのエネルギー持てたの誇った方がええか言うとるもんやん
2023/02/01(水) 15:57:57.29ID:kVYLNUHC0
>>84
スポンサー契約してる奴が上から目線で
スポンサー契約してる奴が上から目線で
2023/02/01(水) 15:58:18.14ID:Ib5OvJN40
>>30
会話の姿勢の問題の方が数字は大きく出る
会話の姿勢の問題の方が数字は大きく出る
2023/02/01(水) 15:58:24.35ID:GUg6Dp9o0
>>199
でお前は何がしたいねん
でお前は何がしたいねん
2023/02/01(水) 15:58:56.46ID:XHG8zaO70
>>227
若い女ってだけで手伝おうか?チンコボッキッキ
若い女ってだけで手伝おうか?チンコボッキッキ
2023/02/01(水) 15:59:29.40ID:7OCe384p0
>>190
動画あったけど流石にこの状況と情報で3回目の接種が予想よりも早く必要になる可能性が指摘されてただけで
動画あったけど流石にこの状況と情報で3回目の接種が予想よりも早く必要になる可能性が指摘されてただけで
2023/02/01(水) 15:59:30.62ID:EhRfB0Lk0
>>253
フェミニストにも幅があると述べています
フェミニストにも幅があると述べています
2023/02/01(水) 15:59:44.76ID:VF77n1U60
>>125
もうスポンサー収入で食っていくんだよな
もうスポンサー収入で食っていくんだよな
2023/02/01(水) 15:59:48.43ID:R/Wiu1Fk0
>>385
人権ってのは単に前提条件を共有してんのかな?を
人権ってのは単に前提条件を共有してんのかな?を
2023/02/01(水) 15:59:50.98ID:yDTZO3id0
>>398
批判しかせず提案はしないはずだけどね
批判しかせず提案はしないはずだけどね
2023/02/01(水) 15:59:52.45ID:JepX16km0
>>113
数日前にスレ立ってたけど最近見なくなったから俺の勝ちとかだもん
数日前にスレ立ってたけど最近見なくなったから俺の勝ちとかだもん
2023/02/01(水) 15:59:53.35ID:fnEwv0YP0
>>311
人権ないと思ってんだよな
人権ないと思ってんだよな
2023/02/01(水) 15:59:53.49ID:wR1A41uY0
>>18
それは解釈する側の責任ではないぞ
それは解釈する側の責任ではないぞ
2023/02/01(水) 16:00:26.84ID:QrP+qgHX0
>>36
どっから10年て言葉出てきて逆レイプするようなものでもないんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ
どっから10年て言葉出てきて逆レイプするようなものでもないんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ
2023/02/01(水) 16:00:27.94ID:d3BGdv5G0
>>296
オタクの内輪で女だからチヤホヤされてたからやっぱ結果は求めてるんだよ
オタクの内輪で女だからチヤホヤされてたからやっぱ結果は求めてるんだよ
2023/02/01(水) 16:00:43.28ID:6f+0jnpG0
>>274
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかな
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかな
2023/02/01(水) 16:00:54.61ID:053Yzhgg0
>>171
なんでもないんだぞ?徳島
なんでもないんだぞ?徳島
2023/02/01(水) 16:01:06.99ID:FIpoWbx10
>>57
いきなり男はゴミ!私らの言うことをきけではない
いきなり男はゴミ!私らの言うことをきけではない
2023/02/01(水) 16:01:28.13ID:F2Q5R3zU0
>>371
女だからって許されてきたのもこの世代
女だからって許されてきたのもこの世代
2023/02/01(水) 16:01:53.03ID:gUJRxcuS0
>>240
民主政治が嘘で汚染された雑魚見てよw
民主政治が嘘で汚染された雑魚見てよw
2023/02/01(水) 16:02:03.48ID:yfILUwbZ0
>>217
動画消さず反論してればそういうキャラなんだけど一体何があったんだと立憲も見捨てることになりそう
動画消さず反論してればそういうキャラなんだけど一体何があったんだと立憲も見捨てることになりそう
2023/02/01(水) 16:02:07.66ID:n/TU6Xkz0
>>124
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのかよ
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのかよ
2023/02/01(水) 16:02:24.51ID:cGoLYMPl0
>>115
そこを叩いてたのが
そこを叩いてたのが
2023/02/01(水) 16:02:26.19ID:JBvqyuSy0
>>358
これ何で無かった事にしてるんだけど大丈夫なのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの
これ何で無かった事にしてるんだけど大丈夫なのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの
2023/02/01(水) 16:02:51.50ID:e0KaGv5M0
>>1
つまり安倍はクソガイジの役立たずだから批判してくるようなもんなのに
つまり安倍はクソガイジの役立たずだから批判してくるようなもんなのに
2023/02/01(水) 16:03:03.59ID:6qfB10Mn0
>>300
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだな
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだな
2023/02/01(水) 16:03:03.89ID:/585SByL0
>>394
ジャップでしか通用しないんだよな
ジャップでしか通用しないんだよな
2023/02/01(水) 16:03:12.34ID:PldYKlOR0
>>385
デブハゲには人権ないんで
デブハゲには人権ないんで
2023/02/01(水) 16:03:31.49ID:dIWmfjAQ0
>>52
抗議するにしてたのか
抗議するにしてたのか
2023/02/01(水) 16:03:54.69ID:0KWm4brl0
>>54
こんなすぐに事動いてないんじゃないの?
こんなすぐに事動いてないんじゃないの?
2023/02/01(水) 16:04:02.40ID:bK5EZsE20
>>230
社会が間違ってるだけの話じゃないやろこれ
社会が間違ってるだけの話じゃないやろこれ
2023/02/01(水) 16:04:10.60ID:spWZFOjM0
>>175
踏み込んだ話になると思わない?
踏み込んだ話になると思わない?
2023/02/01(水) 16:04:11.78ID:XAD3MFoa0
>>436
お前らは勝手に生えてきたんだよな
お前らは勝手に生えてきたんだよな
2023/02/01(水) 16:04:43.75ID:uKjWoMAD0
>>323
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw
2023/02/07(火) 11:54:55.35ID:2McrCv+T0
Mery Ver 3.4.1
2023/02/07(火) 19:14:06.16ID:2tROrnaa0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.4.2 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-4-0
3.4.2 (2023-02-07)
Windows XP で起動しなくなっていたのを修正
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-4-0
3.4.2 (2023-02-07)
Windows XP で起動しなくなっていたのを修正
2023/02/07(火) 23:32:41.09ID:un7OSjfD0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.4.3 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-4-0
3.4.3 (2023-02-07)
ポータブル版で V8 JavaScript エンジン (WebView2 コントロール) が動作しない問題の対策
この問題が発生したユーザーさんで、ポータブル版の Ver 3.4.3 を上書きインストールされる場合はMery.exeと同じ場所にWebView2フォルダー (このフォルダーが原因でした) が作成されているはずなので削除してください。
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-4-0
3.4.3 (2023-02-07)
ポータブル版で V8 JavaScript エンジン (WebView2 コントロール) が動作しない問題の対策
この問題が発生したユーザーさんで、ポータブル版の Ver 3.4.3 を上書きインストールされる場合はMery.exeと同じ場所にWebView2フォルダー (このフォルダーが原因でした) が作成されているはずなので削除してください。
2023/02/07(火) 23:42:39.31ID:BzvoOt3B0
バグ取りはユーザーに丸投げしてるな
まぁ瑣末事に手間取らされないのが個人開発者にとって一番良い事だろうけど
最悪なのは自分の使いたいソフトを作ったから公開してみたけど、
自分の用途とは関係無いバグ報告やら追加機能要望やらがバンバンくるパターンかな
まぁ瑣末事に手間取らされないのが個人開発者にとって一番良い事だろうけど
最悪なのは自分の使いたいソフトを作ったから公開してみたけど、
自分の用途とは関係無いバグ報告やら追加機能要望やらがバンバンくるパターンかな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 00:47:13.89ID:cX58b/gB0 永久ベータなのですか
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 12:22:06.48ID:eG7BGM4+0 それで何か不都合がありますか
2023/02/08(水) 15:05:22.14ID:zg43xHzW0
ありまあす
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 18:19:43.64ID:AmQaRYTC0 ぜーんぜん、ないズラ
2023/02/14(火) 12:26:24.74ID:Gl3DJxCm0
お前らの募金まってるぜ!
2023/02/15(水) 05:25:45.11ID:7b3hGLtt0
MERY=4000YEN
送金しました!
送金しました!
2023/02/15(水) 14:02:56.44ID:bnT2jnce0
3.2.8から更新してなかったわ
2023/02/23(木) 21:28:46.87ID:bnaFh99X0
リンクが開けたらいいのにと何年もずっと思ってた
誤まってリンクをダブルクリックしてしまったらブラウザでページが開いたよ
誤まってリンクをダブルクリックしてしまったらブラウザでページが開いたよ
2023/02/25(土) 09:36:37.66ID:5okSW/5h0
作者自らスペックをいろいろ書いてるが
日本語文書作成の場合、あんなこと何が珍しいのか
・未確定文字列が所定の位置に且つ挿入方式で表示され
確定済み文字列を隠さない確定済み文字列は後ろへ後ろへとズラされる
・縦書き表示が出来る
・縦書き表示で、ダブルダッシュや三点リーダーを正常に表示する
これらのどこが斬新な機能なのか、どんなエディタでも出来るやないか
そんなことよりも、編集基本機能が少な過ぎる
ちょっとしたキーマクロでさえ作れやしない
Win標準のWordPadの方が多いぐらいだ
日本語文書作成の場合、あんなこと何が珍しいのか
・未確定文字列が所定の位置に且つ挿入方式で表示され
確定済み文字列を隠さない確定済み文字列は後ろへ後ろへとズラされる
・縦書き表示が出来る
・縦書き表示で、ダブルダッシュや三点リーダーを正常に表示する
これらのどこが斬新な機能なのか、どんなエディタでも出来るやないか
そんなことよりも、編集基本機能が少な過ぎる
ちょっとしたキーマクロでさえ作れやしない
Win標準のWordPadの方が多いぐらいだ
2023/02/25(土) 13:26:00.36ID:QRK3f03G0
自分にとっては要らん機能ばかりだわ
2023/02/26(日) 14:46:29.71ID:pM47c9AB0
未確定文字列うんぬんは、古い時代に作り始められたのは
できないのが珍しくない
この機能が標準的になったのWinだとWPFあたり以降で
それ以前のはしないのが普通だったから
縦書きうんぬんは、洋物中心にできないのが多い
できないのが珍しくない
この機能が標準的になったのWinだとWPFあたり以降で
それ以前のはしないのが普通だったから
縦書きうんぬんは、洋物中心にできないのが多い
2023/03/07(火) 08:53:29.82ID:+Z4G4L+x0
2023/03/07(火) 21:53:28.98ID:8vZ3ZbNq0
フリーソフトってあれやこれや機能追加していくこと多いけどユーザーはそこまで必要な機能じゃなのばかり追加されていく傾向
ソフト自体が重くなったり機能追加バグのなった顛末あったなー
逆に使わない機能が表示されることで煩雑になり使いたい機能が使いにくくなったり選択が増える弊害起こす
ソフト自体が重くなったり機能追加バグのなった顛末あったなー
逆に使わない機能が表示されることで煩雑になり使いたい機能が使いにくくなったり選択が増える弊害起こす
2023/03/07(火) 21:59:25.44ID:cWSNeodN0
バージョンアップしなきゃいいだろ
2023/03/08(水) 06:46:24.62ID:9mAhbefI0
お前が必要じゃないだけ
2023/03/08(水) 06:47:33.83ID:MQKpbIXC0
Cassava Editorにタブつけて欲しい。昔からあって頻繁に更新してるのについてないって事は無理なんだろうけど。
2023/03/08(水) 14:58:21.23ID:zOYJTIUw0
個人がやってるフリーソフトなんて作者の趣味みたいなものなんだし期待しすぎ
2023/03/12(日) 15:08:05.47ID:PMZO9gGV0
プアマンズEmeditorってことで重宝してまっす!
2023/03/13(月) 09:32:37.59ID:eOwzy4So0
>>708
俺も自身はEmの昔のライセンスだけど職場の連中に紹Mery介してる。
置換のショートカットがCtrl+Hじゃないのが残念だが、Office製品と同期取れないので
紹介した手前、修正してあげてる。
俺も自身はEmの昔のライセンスだけど職場の連中に紹Mery介してる。
置換のショートカットがCtrl+Hじゃないのが残念だが、Office製品と同期取れないので
紹介した手前、修正してあげてる。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/18(土) 22:14:09.03ID:+l4HZr1T0 起動したときにルーラーが出てなくて文字が編集できない時がたまにあるのだけど、
なぜなんですか…
この時は mery をアンインストールしてインストールしています。
なぜなんですか…
この時は mery をアンインストールしてインストールしています。
2023/04/01(土) 09:44:25.32ID:DYK01L+00
1年ぶりに更新したら起動時のウインドウ位置サイズを最初の1つしか覚えなくなってた。
まぁ数値設定ができてた?のでそこで指定しとけってことなのかもしれんが…
まぁ数値設定ができてた?のでそこで指定しとけってことなのかもしれんが…
2023/04/04(火) 16:03:23.73ID:YDlnFof40
秀丸エディタの設定見てたら疲れたので戻って来た。全く高度な使い方してないし、googleで検索とか日付挿入とかわざわざマクロ入れなくてもデフォでできた。
2023/04/08(土) 19:49:57.70ID:5OR5+ZSh0
(*-д-)----C ε=ε=ε= ─┛~~
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 14:02:22.40ID:B1cgRXPc0 無償テキストエディター「Mery」が「あいまい検索」に対応~最新ベータ版v3.5で - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1500639.html
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.2 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1500639.html
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.2 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
2023/05/16(火) 14:44:27.86ID:Aar3qdDh0
3.2.8から更新してなかったわ
2023/05/16(火) 15:12:22.12ID:+C91+yb00
正式版は5年前の2.6.7
いつまでベータだよと思わなくもない
いつまでベータだよと思わなくもない
2023/05/16(火) 15:24:35.26ID:lUwuFZ0q0
上書きしたら設定がすべて初期化された
2023/05/26(金) 22:53:13.43ID:o0iYEdK20
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.3 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
3.5.3 (2023-05-25)
[すべて検索して選択] の動作が遅くなっていた問題を修正
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
3.5.3 (2023-05-25)
[すべて検索して選択] の動作が遅くなっていた問題を修正
2023/06/14(水) 23:10:28.56ID:bZiSB0zD0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.4 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
2023/06/18(日) 03:37:40.71ID:WMPv0IIi0
規定UTF8でvbsファイルだけSJIS固定で開きたいんだけどどうするの?
2023/06/18(日) 08:34:04.64ID:KWcsPwo80
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 08:43:06.78ID:QFumNYWy0 >>720
EditorConfigかな
EditorConfigかな
2023/06/18(日) 12:50:53.47ID:WMPv0IIi0
SJISで保存すれば再度開くときはSJISで開くのが普通の気がするのですが
ファイル内に日本語が無く英数字だけの場合、規定に設定しているUTF8で開いてしまうのです
これはvbsファイルだけでなくtxtでも起こります
ファイル内に日本語が無く英数字だけの場合、規定に設定しているUTF8で開いてしまうのです
これはvbsファイルだけでなくtxtでも起こります
2023/06/18(日) 14:06:04.04ID:KWcsPwo80
【質問】文字コードは変更できないのですか?シフトJIS→UTF-8
https://www.haijin-boys.com/discussions/1562
https://www.haijin-boys.com/discussions/1562
2023/06/18(日) 14:49:30.81ID:4xG8cUQ/0
これじゃだめなの?
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
if (fso.GetExtensionName(document.FullName).toLowerCase() == 'vbs') document.Encoding = meEncodingShiftJIS;
マクロ(M) > カスタマイズ(C)...
☑イベントで実行(R)
イベント(V) > ☑ファイルを開いた時
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
if (fso.GetExtensionName(document.FullName).toLowerCase() == 'vbs') document.Encoding = meEncodingShiftJIS;
マクロ(M) > カスタマイズ(C)...
☑イベントで実行(R)
イベント(V) > ☑ファイルを開いた時
2023/06/18(日) 16:33:00.14ID:WMPv0IIi0
2023/06/19(月) 01:54:46.62ID:ajGpWOZ00
あれ…Meryどこ…?
https://pbs.twimg.com/media/FvP2Sa9akAAlsnd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvP2Sa9akAAlsnd.jpg
2023/06/19(月) 02:29:37.46ID:Qc/WgLae0
サクラエディタに乗りかえようかな
2023/06/19(月) 08:25:29.96ID:B/AifYTy0
>>723
2バイト文字を含んでない場合、BOMなしUTF-8とSJISは完全に同一
2バイト文字を含んでない場合、BOMなしUTF-8とSJISは完全に同一
2023/06/19(月) 10:53:45.08ID:NLaQWler0
2023/06/19(月) 22:17:01.80ID:1ElrPUjs0
試しに1行に1662375文字書いてあるjsonを開いてみると
サクラエディタと比べて開く速度はmeryの圧勝だった
サクラエディタと比べて開く速度はmeryの圧勝だった
2023/06/20(火) 01:38:19.01ID:Fae4i6Do0
イイネ! Mary!
2023/06/25(日) 15:19:28.13ID:Y7ZanqCY0
Mery の禁則処理って編集できないのかな
2023/06/29(木) 13:29:37.85ID:wsRwqIcK0
Meryあると便利履歴を保存しないと
2023/07/03(月) 00:23:57.42ID:1XAYsSDJ0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.5 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
3.5.5 (2023-07-02)
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
3.5.5 (2023-07-02)
2023/07/03(月) 04:29:18.82ID:z4QtT4m40
イイネ! Mary!
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 05:10:29.25ID:jb+P0nxU0 永久にβ版なのか
2023/07/03(月) 08:37:18.68ID:oW5zCMfG0
Mery依存者を増やしてから正式版で有料化を狙っているんだろうけど
なかなか厳しそうだな
なかなか厳しそうだな
2023/07/04(火) 18:56:20.96ID:zeHFn+fF0
今頃気付いたんだけど
行末でコピーするだけで一行コピーになるんだな
便利だ
行末でコピーするだけで一行コピーになるんだな
便利だ
2023/07/04(火) 18:57:00.67ID:zeHFn+fF0
行末だけじゃなかった
文字列指定しない場合か
文字列指定しない場合か
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 14:51:51.53ID:ZzwKGx8x0 どなたかコンテキストメニューのフォントを変更する方法ご存知ありませんか? スニペットに特殊文字を登録しているのですが、豆腐になったりして見づらいんです。
2023/07/22(土) 23:10:00.12ID:QYK6wq6C0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.6 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
2023/07/23(日) 21:55:34.37ID:i5yORGbg0
なんでベータ版ばかり出し続けるんです?
2023/07/23(日) 22:35:23.64ID:mxFcGqIQ0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.7 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
2023/07/24(月) 22:02:59.60ID:zmOtk2QJ0
なんでベータ版ばかり出し続けるんです?
2023/07/24(月) 23:05:59.91ID:6WATBSkx0
夢を見る為
2023/07/24(月) 23:41:07.75ID:PV7vDXHu0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.8 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
いや冗談じゃなくて更新があるんだとページを見たらね
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-5-0
いや冗談じゃなくて更新があるんだとページを見たらね
2023/07/25(火) 09:54:25.72ID:zKPF+PCs0
バグ直すのって一番かったるいから、新機能追加したくなるのはものすごくわかる
2023/07/25(火) 11:43:32.32ID:fW8MIQ5e0
3日連続はさすがに見切り発車が過ぎるんじゃないの
もう少し練ってから出せばいいのに
もう少し練ってから出せばいいのに
2023/07/25(火) 11:48:51.35ID:+rYmuK9x0
>>749
更新内容見た?
更新内容見た?
2023/07/25(火) 16:35:48.11ID:NIQxp71+0
バグ再現法特定は我々の仕事
2023/07/25(火) 22:04:23.96ID:wLT4VPpV0
なんでベータ版ばかり出し続けるんです?
2023/07/25(火) 23:59:34.05ID:HDuMr/NI0
夢を見る為
2023/07/26(水) 09:11:56.03ID:HltwOsmP0
念のため
2023/07/26(水) 09:36:30.31ID:9wamsrEq0
レバニラ炒め
2023/07/26(水) 19:44:29.48ID:YXx71CdL0
「EmEditor Professional」の永久ライセンスが来年販売終了、年間サブスクも値上げへ
ギュイーーン
ギュイーーン
2023/07/26(水) 20:00:56.56ID:BN7yFODt0
俺たちにはMeryちゃんがいる
2023/07/26(水) 20:56:44.57ID:wy4XikwM0
そう、いつも後ろに……
2023/07/28(金) 14:04:48.22ID:oLghMjFO0
テーマ死ぬほどいっぱいあって選べない
2023/07/28(金) 14:07:27.87ID:oLghMjFO0
Windows Darkでいいや
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 17:50:56.84ID:y3PNVR+b0 "file://C:\Users\山下\Jane"
のようにパス名に日本語が含まれているとダブルクリックしても飛べないのですが、
飛べるようにするにはどうすればいいでしょうか?
のようにパス名に日本語が含まれているとダブルクリックしても飛べないのですが、
飛べるようにするにはどうすればいいでしょうか?
2023/08/08(火) 23:28:57.68ID:hWpT9t/D0
同じ条件ではないけど、パスに日本語があっても問題なかった。
スラッシュは3つだと思うけど、それは関係ないのかな。
最後の Jane は拡張子がないのでフォルダだろうか。
フォルダの場合はエクスプローラで開く。
Jane.txt のように、テキストファイルなら Mery で開く。
Jane.html ならブラウザで開く。
スラッシュは3つだと思うけど、それは関係ないのかな。
最後の Jane は拡張子がないのでフォルダだろうか。
フォルダの場合はエクスプローラで開く。
Jane.txt のように、テキストファイルなら Mery で開く。
Jane.html ならブラウザで開く。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 10:42:30.64ID:OJWhYJNc0 >>762
/
/
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 10:44:21.28ID:OJWhYJNc02023/08/09(水) 12:34:49.93ID:a7D+y5Em0
バックスラッシュはスラッシュに統一したほうがいいと思うけど、これも関係ないかな。
file:///C:/Users/山下/Jane
Mery のバージョンは古いでしょうか。
Ver.3.4.0〜3.4.1 あたりで、日本語を含む URL の処理に改定があったようです。
file:///C:/Users/山下/Jane
Mery のバージョンは古いでしょうか。
Ver.3.4.0〜3.4.1 あたりで、日本語を含む URL の処理に改定があったようです。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 18:02:18.03ID:OJWhYJNc0 >>765
正式版を使っていたのですが、3.5.8を使ったらいけました!
ありがとうございます!
重ねての質問で申し訳ないのですが、
file://C:\Program Files\iTunes
のようにパスに半角スペースが含まれている場合に飛ぶことは無理でしょうか
""で囲ってみたりしましたがダメでした
正式版を使っていたのですが、3.5.8を使ったらいけました!
ありがとうございます!
重ねての質問で申し訳ないのですが、
file://C:\Program Files\iTunes
のようにパスに半角スペースが含まれている場合に飛ぶことは無理でしょうか
""で囲ってみたりしましたがダメでした
2023/08/09(水) 18:11:54.36ID:AVvauHMi0
2023/08/09(水) 18:37:45.74ID:OJWhYJNc0
2023/08/09(水) 19:54:44.41ID:HFjRraRB0
たぶんPROGRA~1でもいける
(DOS互換の8文字ファイル名)
(DOS互換の8文字ファイル名)
2023/08/12(土) 02:57:13.07ID:kFiFhxad0
3.5.9 (2023-08-11)
2023/08/12(土) 13:54:50.17ID:W5GBFGN90
そろそろ自動アップデーター付けてほしいな
2023/08/14(月) 00:25:57.89ID:PqxcK01A0
いやそれはいらない
2023/08/14(月) 08:42:24.81ID:8ZfcMBdy0
3.5.9の折り返しインデントとインデントガイドすごくいい
2023/08/27(日) 00:58:17.05ID:Ap9xJuaD0
zip版かポータブル版を利用しているんだけどverupはどうやればいいですか?
最新版の中身を展開でOK?
最新版の中身を展開でOK?
2023/09/07(木) 01:33:18.19ID:vQwbughl0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.0 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
3.6.0 (2023-09-06)
[ファイルから検索]、[ファイルから置換] をマルチスレッド対応にして高速化
フォーラム 検索置換がらみで細々と
マルチスレッド対応に加え、2 回目以降の検索では Windows キャッシュを活用することで、さらに高速に動作するようになりました。
アプリケーションが非アクティブなときの、メッセージ ボックスの挙動を修正
フォーラム エラー表示について
この修正は、Mery 本体で例外が発生した際に表示されるエラー ダイアログに関するものです。プラグインが表示するダイアログに関しては、プラグイン側で適切な親ウィンドウを指定する必要があります。
単語左へのカーソル移動と、[単語左削除] で、サロゲート ペア、異体字、絵文字を構成する文字の間にできるだけカーソルが移動しないようにした
サロゲート ペアの漢字を [全角漢字] として扱うようにした
フォーラム U+10000 以降の文字の単語カーソル移動について
漢字の範囲は Unicode 15.1 に対応しています。
マルチ カーソルでカーソル位置の更新に時間がかかっていたのをある程度改善
カーソルの数が多い場合、編集を行う際にカーソル位置の更新が非常に遅かったため、ある程度の改善を行いました。
[最近のファイル表示数] の初期値を 16 にした
予期しないエラーが発生したときに、クラッシュ レポートを出力するようにした
例外が発生した場合、より効率的なサポートを提供するため、スタック トレースやモジュール リストなどの情報をファイルに出力するクラッシュ レポート機能を導入しました。
とはいえ、Mery はデジタル署名のないフリーソフト (野良アプリとも呼ばれます) なので、クラッシュ レポートを自動的に送信するような機能は実装していません。
クラッシュ レポートに個人情報は含まれませんが、モジュール パスにはユーザー フォルダーの名前などが含まれることがあります。クラッシュ レポートをフォーラムに投稿される際には、ご注意ください。
また、不具合のご報告についてはメールでも受け付けていますので、クラッシュ レポートを添付いただけますと、調査の助けになります。
メニュー内のコンテキスト メニューからモーダル ダイアログを開いたときに、タスク バーのボタンがロックされる問題の対策
フォーラム Mery以外のタスクバーボタンをクリックしてもウィンドウが切り替わらない
その他、細かい修正
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
3.6.0 (2023-09-06)
[ファイルから検索]、[ファイルから置換] をマルチスレッド対応にして高速化
フォーラム 検索置換がらみで細々と
マルチスレッド対応に加え、2 回目以降の検索では Windows キャッシュを活用することで、さらに高速に動作するようになりました。
アプリケーションが非アクティブなときの、メッセージ ボックスの挙動を修正
フォーラム エラー表示について
この修正は、Mery 本体で例外が発生した際に表示されるエラー ダイアログに関するものです。プラグインが表示するダイアログに関しては、プラグイン側で適切な親ウィンドウを指定する必要があります。
単語左へのカーソル移動と、[単語左削除] で、サロゲート ペア、異体字、絵文字を構成する文字の間にできるだけカーソルが移動しないようにした
サロゲート ペアの漢字を [全角漢字] として扱うようにした
フォーラム U+10000 以降の文字の単語カーソル移動について
漢字の範囲は Unicode 15.1 に対応しています。
マルチ カーソルでカーソル位置の更新に時間がかかっていたのをある程度改善
カーソルの数が多い場合、編集を行う際にカーソル位置の更新が非常に遅かったため、ある程度の改善を行いました。
[最近のファイル表示数] の初期値を 16 にした
予期しないエラーが発生したときに、クラッシュ レポートを出力するようにした
例外が発生した場合、より効率的なサポートを提供するため、スタック トレースやモジュール リストなどの情報をファイルに出力するクラッシュ レポート機能を導入しました。
とはいえ、Mery はデジタル署名のないフリーソフト (野良アプリとも呼ばれます) なので、クラッシュ レポートを自動的に送信するような機能は実装していません。
クラッシュ レポートに個人情報は含まれませんが、モジュール パスにはユーザー フォルダーの名前などが含まれることがあります。クラッシュ レポートをフォーラムに投稿される際には、ご注意ください。
また、不具合のご報告についてはメールでも受け付けていますので、クラッシュ レポートを添付いただけますと、調査の助けになります。
メニュー内のコンテキスト メニューからモーダル ダイアログを開いたときに、タスク バーのボタンがロックされる問題の対策
フォーラム Mery以外のタスクバーボタンをクリックしてもウィンドウが切り替わらない
その他、細かい修正
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 06:19:43.16ID:IWqQdWR60 いつになったらβでなくなるのですか
あるいは永久βですか
あるいは永久βですか
2023/09/07(木) 06:25:37.93ID:+JVsSKG60
3.6.0 (2023-09-06)
2023/09/07(木) 17:00:25.91ID:oH5L7dSJ0
> 私のパソコンは長らく Core 2 Duo (2 コア) のスペックで、マルチスレッド対応の開発が難しい状況でした。
> 最近、Core i5-4670 (4 コア) のパソコンを手に入れ、ようやくマルチスレッド対応の開発環境を整えることができました。
Core2から10年前のHaswellに乗り換えとか涙を禁じ得ない
> 最近、Core i5-4670 (4 コア) のパソコンを手に入れ、ようやくマルチスレッド対応の開発環境を整えることができました。
Core2から10年前のHaswellに乗り換えとか涙を禁じ得ない
2023/09/07(木) 17:41:54.11ID:elilMjsO0
AI搭載してくれ
2023/09/07(木) 18:59:25.65ID:/s93jZd70
うちのパソコンは i7-3770S
2023/09/08(金) 00:52:16.00ID:+7h3JnR60
開発者清貧生活を送っている聖人兼廃人だったんだね。
2023/09/08(金) 05:14:20.63ID:gQWi+KQ00
プログラミングとか自動化とかのプロはポイント稼ぎとかに使えば結構儲かるスキルなのにもったいない
2023/10/17(火) 22:10:48.15ID:4vPC/9YZ0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.1 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
2023/10/20(金) 13:22:27.69ID:JF5960m40
いろいろと対応してありがたいと思う人もいるだろうが自分にとっては特に必要ない機能ばかりだった
ちょっと前だけど折り返しインデントは久々に便利と思う機能追加だった
ちょっと前だけど折り返しインデントは久々に便利と思う機能追加だった
2023/10/25(水) 14:53:59.89ID:ApeibQEg0
キー割り当て毎に1枚.js要るの〜。key event, handleさせてとは云わん、
せめてユーザ側にevent.keyCode公開して栗たら、枚数削減でけるんじゃが。でも、
わしにもcode書けるん魅力、亀から乗換えでありがたく使わてもらってます:-)
せめてユーザ側にevent.keyCode公開して栗たら、枚数削減でけるんじゃが。でも、
わしにもcode書けるん魅力、亀から乗換えでありがたく使わてもらってます:-)
2023/10/26(木) 22:46:00.01ID:Um2J4usi0
ドラッグして下にいくと
あらあらあらあらーーーー
速すぎて目的の所でとめられない
ええ、年寄りですよ
あらあらあらあらーーーー
速すぎて目的の所でとめられない
ええ、年寄りですよ
2023/10/29(日) 21:32:37.31ID:/B2k5Z0U0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.2 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
2023/10/30(月) 20:58:56.15ID:aalq87vg0
ChatGPTに書かせたマクロそのまま同梱ってアホか
2023/10/30(月) 21:33:20.43ID:bKjdgeRp0
キーボード周りで革新が着たな
grepは他に任せてるから使うかどうか分からんけどこれも強い
grepは他に任せてるから使うかどうか分からんけどこれも強い
2023/11/15(水) 21:13:18.39ID:XXpJQ0OX0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.3 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
2023/11/23(木) 16:04:51.03ID:dAwhb7YO0
🐑
2023/11/23(木) 16:17:11.85ID:yqO95DU50
おちる
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 12:37:28.32ID:Fthj3dtG0 無駄な機能盛りすぎてメモリ食いすぎ
メモ帳+αのコンセプトは完全に破綻してる
メモ帳+αのコンセプトは完全に破綻してる
2023/11/25(土) 12:47:51.37ID:Q0loJ/e/0
絶対にないと困るのはタブ、マクロ、アウトライン、編集モード、矩形処理くらいかなぁ
2023/11/25(土) 18:35:23.53ID:fyqelFPG0
縦書きがあるから使ってる
2023/11/25(土) 19:13:12.42ID:0koGIhI+0
もうちょいメモリ積んだほうがよいのでは
2023/11/25(土) 19:36:28.41ID:vjW5pa+T0
windows11になってから
複数開いてるとタスクバーでの順番が勝手に変わるようになったので
tab機能は便利
複数開いてるとタスクバーでの順番が勝手に変わるようになったので
tab機能は便利
2023/11/28(火) 09:17:36.46ID:AIUiBCDN0
2023/11/28(火) 10:52:25.41ID:VICMyaY60
なぜそれと対比するのか
2023/11/28(火) 12:31:05.85ID:uU/04fwY0
自分の要らない機能が要らないなら古いバージョンを使えばいいんじゃないか
2023/11/28(火) 15:59:37.71ID:SS0TU/mC0
要らない機能の有無しか違いがないならそれでいいだろうけど
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 13:05:54.03ID:hei3Stjp0 シンプルな機能がコンセプトとかいいつつ どうでもいいようなこまかいところまでとりこもうとする
そのわりにプラグインで平文の暗号化機能などは追加しない
後追いだけの作者だなぁと思う もちろん有用な機能もあるからこれをつかってるんだけど
もっと便利になる部分はつくらないんだよね
画像クリックで暗号複合するプラグインとか便利なんだけどな
エディタでやってるところないよねたぶん 専用ソフトでテキストいじるの面倒だからなぁ
そのわりにプラグインで平文の暗号化機能などは追加しない
後追いだけの作者だなぁと思う もちろん有用な機能もあるからこれをつかってるんだけど
もっと便利になる部分はつくらないんだよね
画像クリックで暗号複合するプラグインとか便利なんだけどな
エディタでやってるところないよねたぶん 専用ソフトでテキストいじるの面倒だからなぁ
2023/12/10(日) 17:55:07.93ID:gZVwc8sT0
俺はその機能要らないなあ
2023/12/10(日) 19:35:13.29ID:rvnZ6BAV0
俺もいらん
何に使うん?
何に使うん?
2023/12/10(日) 19:46:44.01ID:oo12C/Gh0
つうか作者が欲しい機能を自作ソフトに追加するのに文句つけるって何様なんだって話
2023/12/10(日) 19:50:37.62ID:AV7Ye2Nq0
フリーソフトウェアは利用者がケチを付け続けることで
作者のモチベが失われてしまい消えていくのが世の常
作者のモチベが失われてしまい消えていくのが世の常
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 21:22:50.70ID:AAzU2b5z0 そんな感じで辞めた人いくつも見てきたわ
2023/12/11(月) 07:26:01.80ID:/HI20ibN0
俺が欲しい機能が重要だ!
他の機能は無駄!
他の機能は無駄!
2023/12/11(月) 09:10:08.09ID:daLhzJ4K0
神田正輝「旅サラダ」当面休演の異常事態 テレビ局関係者は「状態は芳しくないと思われます」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/285515
神田は、前所属事務所の石原プロモーションが2021年1月で解散して以降、俳優業を事実上、
引退して「旅サラダ」に専念していた。同番組は唯一といっていいレギュラー番組。それを休演する
のは異常事態だ。テレビ局関係者の話。
「神田さんは俳優業を事実上、引退した理由について『セリフが覚えられないんだ』『撮影で長期間、
長時間、拘束されるのはしんどい』と話しています。その点、『旅サラダ』は1時間30分の生放送番組
でちょうどいい。本人は旅好きで、たまに旅ロケに参加できる。大好きな番組です。その出演すらかな
わない状況なので状態は芳しくないと思われます」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/285515
神田は、前所属事務所の石原プロモーションが2021年1月で解散して以降、俳優業を事実上、
引退して「旅サラダ」に専念していた。同番組は唯一といっていいレギュラー番組。それを休演する
のは異常事態だ。テレビ局関係者の話。
「神田さんは俳優業を事実上、引退した理由について『セリフが覚えられないんだ』『撮影で長期間、
長時間、拘束されるのはしんどい』と話しています。その点、『旅サラダ』は1時間30分の生放送番組
でちょうどいい。本人は旅好きで、たまに旅ロケに参加できる。大好きな番組です。その出演すらかな
わない状況なので状態は芳しくないと思われます」
2023/12/11(月) 11:06:46.05ID:Ls8C99r90
いじること自体が目的化するとある日唐突に飽きて投げ出したりもするけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 00:59:26.63ID:EluqfT6y0 原発と同じで開発し続けないと技術が衰退するし仕事なくなる
だからこのままで安定させてって言う要望は却下される
だからこのままで安定させてって言う要望は却下される
2023/12/12(火) 03:38:34.76ID:452zRfX70
完全にmeryに移行してるんだけどfile検索だけは終了したDeuxEditorに付いてたGrep.exeが手放せない
meryのfile検索もmery内でテキスト表示するより別guiを作ったほうが拡張性あるんじゃないかな
meryのfile検索もmery内でテキスト表示するより別guiを作ったほうが拡張性あるんじゃないかな
2023/12/12(火) 07:34:08.36ID:wAPxsasN0
814名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 11:02:29.53ID:EluqfT6y0 ずっとCrescent Eve使ってる。色注入するときパレットが便利
https://www.kashim.com/eve/get.html
https://www.kashim.com/eve/get.html
2023/12/12(火) 19:46:17.14ID:A1QeCv1/0
2023/12/13(水) 04:44:51.52ID:q82SYDJY0
多段タブの場合にタブを選択しても、順番を入れ替えない
[General]
TabStyle=1
[General]
TabStyle=1
2023/12/13(水) 18:30:51.56ID:aV+vYMHI0
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/15(金) 08:18:32.90ID:67LQgeAo0 俺はその機能要らないなあ 何に使う?w いらないのはアホのお前らだろ
気密性の高いテキスト情報をPCの中に保存してないとハックされたときリスクになるだろ
暗号化ソフトだと若干手間だから メリーのタブで選択したときに全画面の画像表示から
画像ポイントクリックで復号化シて編集できたら手間なくていいって話なのにw
理解してないのにいらないとか申すぎだろ クレカ情報とか気密性の高い情報保存したりするだろ
ブラウザの自動入力拡張にたよるだけなのもあれだしな
アンドロイドアプリもエディタに生体認証ロックで暗号化なんてアプリないんじゃねーの
遅れてんだよ てらぱっどの作者死んだかと思ってたけどいきてるみたいだから
上記暗号化機能について提案してみるわ アイデアもまともにおもいつかず価値も理解できない
作者にごねるがブレイだのモチベどうこう言ってる奴らは知能が低いと相場が決まってるからなw
気密性の高いテキスト情報をPCの中に保存してないとハックされたときリスクになるだろ
暗号化ソフトだと若干手間だから メリーのタブで選択したときに全画面の画像表示から
画像ポイントクリックで復号化シて編集できたら手間なくていいって話なのにw
理解してないのにいらないとか申すぎだろ クレカ情報とか気密性の高い情報保存したりするだろ
ブラウザの自動入力拡張にたよるだけなのもあれだしな
アンドロイドアプリもエディタに生体認証ロックで暗号化なんてアプリないんじゃねーの
遅れてんだよ てらぱっどの作者死んだかと思ってたけどいきてるみたいだから
上記暗号化機能について提案してみるわ アイデアもまともにおもいつかず価値も理解できない
作者にごねるがブレイだのモチベどうこう言ってる奴らは知能が低いと相場が決まってるからなw
2023/12/15(金) 10:45:57.35ID:vMnAdsTg0
知能が高いと気密性の高いテキストなんて書いてしまう訳ですね
2023/12/15(金) 14:20:42.17ID:FjqgeRBW0
てらぱっどの作者 「何言ってんだこいつ」
2023/12/15(金) 16:29:39.65ID:6IroO9Qc0
外部ツールに文字列暗号化するものでも仕込めばいいじゃん
再暗号化できるツールだってある
作者に要望して蹴られたのか知らないけど、
要望出されて蹴られたなら自力でプラグインでも作ればいいやん
再暗号化できるツールだってある
作者に要望して蹴られたのか知らないけど、
要望出されて蹴られたなら自力でプラグインでも作ればいいやん
2023/12/15(金) 17:31:07.15ID:SBRX2C2g0
今頃レスが返ってくるとは思わなかったわ
2023/12/15(金) 18:29:39.84ID:lGuBH0AY0
この長文はよっぽど効いてる効いてるw
2023/12/15(金) 22:32:18.72ID:lHXs4dmO0
エディタに気密性は不要だろw
2023/12/15(金) 23:55:31.99ID:dXIJDDfT0
換気のことまで考えなきゃイケナイし
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 00:02:18.44ID:TKRiJcz30 文字列の暗号化なんてマクロで好きなように出来ることだからな
粘着して喚いてる無能君には無理かもだけど
粘着して喚いてる無能君には無理かもだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 01:40:54.53ID:9eDKUaLb0 予想通りの猿レスだなw 手間がかかるから外部ツールの呼び出しやコピペじゃなくて
画像クリックプラグインの話をしてるのに マクロつかえばw
最初から売りにしてできるようしたら
価値があると言ってるのに日本語通じねー猿しかいなくて草
気密につっこんで面白いと思ってる老いた猿は おいたわしやw
画像クリックプラグインの話をしてるのに マクロつかえばw
最初から売りにしてできるようしたら
価値があると言ってるのに日本語通じねー猿しかいなくて草
気密につっこんで面白いと思ってる老いた猿は おいたわしやw
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 01:47:46.96ID:9eDKUaLb0 ぼくまくろかけるよw でマウント取れてる思ってしまう猿
なんの反論にもなってないことに気づかないw
言葉通じない猿ってソフトウェア板 多すぎで草
低知能か発達障害だろこいつらw
なんの反論にもなってないことに気づかないw
言葉通じない猿ってソフトウェア板 多すぎで草
低知能か発達障害だろこいつらw
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 02:04:14.49ID:dhhM3xhf0 それこそ万人にとってどーでも良いことで一銭の価値もないから誰も作らない
感覚ずれすぎた障害児が必死すぎて草
感覚ずれすぎた障害児が必死すぎて草
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 09:48:15.60ID:zssgGfqb0 ファイル比較も自前で出来ればいいのになあ
2023/12/19(火) 12:29:40.66ID:SRp7FoV70
シンプルがどうとかで話が始まったのに自分の要望がニッチなのが笑いどころというレスで終わっておけばよかったのに
2023/12/19(火) 12:47:22.91ID:b8yNQ0hi0
構うならちゃんとアンカー付けて一緒に消えてくれ
2023/12/19(火) 15:34:07.16ID:jIrE3Xwa0
2023/12/20(水) 18:42:50.93ID:ChhdM0tL0
2023/12/23(土) 21:38:10.58ID:2ChoKzmF0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.4 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
3.6.4 (2023-12-23)
Unicode 15.1.0 に対応
検索/置換ダイアログの [複数行] に [右端で折り返す] を実装
Windows の仕様上、ワードラップによる折り返しとなるため、英単語の途中では折り返されません。
フォーラム 大量の文字を範囲選択してからの検索関連の動作が重い
Windows 7 で、検索/置換ダイアログの [複数行] でCtrl+Aが効かなかった問題の対策
Windows 7 の複数行エディットの仕様のようで、[すべて選択] は自前で実装する必要がありました。
鬼車を 6.9.9 に更新
Unicode 15.1.0 対応など。
フォーラム バージョン情報のコピーライトの表記について
複数の Mery.exe プロセスが同時に実行されたときの、多重起動防止と排他制御の仕組みを改善
フォーラム 複数のファイルを開くとエラー
サンプル マクロの [重複行の削除] を修正
フォーラム 重複行の削除マクロ(RemoveDuplicates.js)の処理速度
特定の条件下で自動マーカーが更新されない問題を修正
フォーラム 行末改行含む1行選択時の挙動に関する要望
その他、細かい修正
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
3.6.4 (2023-12-23)
Unicode 15.1.0 に対応
検索/置換ダイアログの [複数行] に [右端で折り返す] を実装
Windows の仕様上、ワードラップによる折り返しとなるため、英単語の途中では折り返されません。
フォーラム 大量の文字を範囲選択してからの検索関連の動作が重い
Windows 7 で、検索/置換ダイアログの [複数行] でCtrl+Aが効かなかった問題の対策
Windows 7 の複数行エディットの仕様のようで、[すべて選択] は自前で実装する必要がありました。
鬼車を 6.9.9 に更新
Unicode 15.1.0 対応など。
フォーラム バージョン情報のコピーライトの表記について
複数の Mery.exe プロセスが同時に実行されたときの、多重起動防止と排他制御の仕組みを改善
フォーラム 複数のファイルを開くとエラー
サンプル マクロの [重複行の削除] を修正
フォーラム 重複行の削除マクロ(RemoveDuplicates.js)の処理速度
特定の条件下で自動マーカーが更新されない問題を修正
フォーラム 行末改行含む1行選択時の挙動に関する要望
その他、細かい修正
2023/12/23(土) 22:33:28.81ID:lm+NVoDt0
Meryの検索/置換ダイアログでは日本語のインライン入力は出来ないのか(MS IME)
EmEditor(free)も出来ず
メモ帳は出来る
意外にもKateが出来る
EmEditor(free)も出来ず
メモ帳は出来る
意外にもKateが出来る
2024/01/17(水) 17:06:33.10ID:GVBIqSTT0
オプション画面を出すのに1~2秒かかるけど遅すぎる
なんとかなりませんか?
なんとかなりませんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 17:16:47.57ID:j6t8WjG10 完全なるおま環
2024/01/17(水) 17:37:49.85ID:ai0AfrH20
ここでトリビアだ!
環とは、全や完結という意味を内包している
君と僕だけの秘密だぞ!
環とは、全や完結という意味を内包している
君と僕だけの秘密だぞ!
2024/01/17(水) 18:52:49.65ID:+xJqxKxV0
すぐ反応してる感じはないけど、2秒はさすがにかからないかなあ
あと、2回目以降は反応が速くなる
あと、2回目以降は反応が速くなる
2024/01/18(木) 11:15:27.36ID:3c55KUQS0
Meryを立ち上げたままnvidiaのドライバをアップデートするとMeryの描画がされなくなる、実害はない
前々からそんな気がしてたので昨日のアップデートで確認した、他のアプリは大丈夫
>>837,840
うちでは1回目も2回目以降も1.5~2秒弱、たまにしか開かないから気にしてない
前々からそんな気がしてたので昨日のアップデートで確認した、他のアプリは大丈夫
>>837,840
うちでは1回目も2回目以降も1.5~2秒弱、たまにしか開かないから気にしてない
2024/01/18(木) 11:50:43.13ID:9N/g7xTf0
良さげなフォントおすすめしてつかあさい
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 14:30:45.63ID:OIXg8YNv0 JetBrains MONO
2024/01/18(木) 17:28:00.83ID:9N/g7xTf0
コーダーさん向けかなあ しばらく使って目を慣らします ありがとう
2024/01/23(火) 11:59:41.46ID:5FPF6sYv0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.6.5 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-6-0
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 10:24:40.79ID:XObjygS20 >>0844
コーディング用を探してたんじゃないのか
こりゃ失礼
コーディング用を探してたんじゃないのか
こりゃ失礼
847あぼーん
NGNGあぼーん
2024/01/30(火) 06:09:15.98ID:coRlN+d90
アウトライナーと同じツリー表示で指定したディレクトリのファイルを指定した拡張子のみ表示させられないかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:21:53.31ID:1VhZtbBs0 WAR4の近本いないとおかしい
学者が若者の正確な傾向なんて分かるんだ
それならとっくに済んでたのかわからんから調子がいいのって言い張るタイプだよな
学者が若者の正確な傾向なんて分かるんだ
それならとっくに済んでたのかわからんから調子がいいのって言い張るタイプだよな
2024/02/23(金) 03:58:28.31ID:fDdtHGLh0
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.0 を公開
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-7-0
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-7-0
2024/02/27(火) 13:28:58.57ID:mg51tatr0
質問なんですが
右上の閉じるボタンで「すべて閉じる」と同じ動作にすることは
出来ませんか?
それさえできれば最高なんですが
右上の閉じるボタンで「すべて閉じる」と同じ動作にすることは
出来ませんか?
それさえできれば最高なんですが
2024/02/27(火) 13:36:15.19ID:tnvbe+CT0
タスクバーに入れて右クリックメニューからすべてのウィンドウを閉じるだね
2024/02/27(火) 13:40:54.79ID:tnvbe+CT0
Shift+Alt+Xでも
2024/02/27(火) 13:42:26.61ID:mg51tatr0
>>852
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/03/04(月) 01:40:20.52ID:+XjXmvnu0
E2 80 AA 45 3A 5C 61 61 61
テキストだとE:\aaaですが、このE2 80 AAという文字をmeryで表示する方法はわかりますか?
普通には表示できないでしょうから ? という表示になってもいいのですが
この文字はwindowsのファイル右クリからプロパティ→セキュリティのオブジェクト名の所をマウスで選択してコピーすると取れます
テキストだとE:\aaaですが、このE2 80 AAという文字をmeryで表示する方法はわかりますか?
普通には表示できないでしょうから ? という表示になってもいいのですが
この文字はwindowsのファイル右クリからプロパティ→セキュリティのオブジェクト名の所をマウスで選択してコピーすると取れます
2024/03/04(月) 08:43:31.79ID:EE2bC3f40
ステータスバーには表示されている
E … U+0045
E2 80 AA … U+202A
E … U+0045
E2 80 AA … U+202A
2024/03/04(月) 19:20:43.86ID:mlon4aqG0
どうしても表示させたいなら文字コードをShift_JISなどにすれば文字化けして見られる。
2024/03/04(月) 19:44:23.50ID:pMfPVJtC0
マクロでバイナリダンプするとか
やり方はググって
やり方はググって
2024/03/08(金) 11:20:13.11ID:gixojLHm0
低血糖対策として
これがスイカが断トツに含まれている
これがスイカが断トツに含まれている
860名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 11:22:43.05ID:bnH/J9j00 ピーナッツくんも聴いたってオッチも言ってる😇
サロンでやります。
サロンでやります。
2024/03/08(金) 11:27:38.22ID:bg9LlBF90
俺だけ?
チケ定価以下だよねー
チケ定価以下だよねー
2024/03/08(金) 11:51:51.48ID:GGcee82H0
>>281
いっぱい人くるんやろな
いっぱい人くるんやろな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:12:23.56ID:fEJf1KU/0 どうしてロリにバスケやらせる必要がある
2024/03/08(金) 12:48:50.65ID:9h4us63/0
お、おう!
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:49:13.64ID:Wvibh7aH0 >>225
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:50:33.67ID:wDXj+htx0867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:57:43.24ID:Yv/WQ17/0 トジナメランは、辞任しない国が起こしてるようだけど、
18歳でガーシーはサロンのデータベースに直接保存(されてるし鼻毛ツアーだけ
投票率は40%を切っています。
18歳でガーシーはサロンのデータベースに直接保存(されてるし鼻毛ツアーだけ
投票率は40%を切っています。
2024/03/08(金) 13:10:06.96ID:BxDPWTu80
高いと思ってたタレントのファンを切り捨て4以降はクソゲー連発で勝手に想像して
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:12:42.49ID:1PZR6vng0 他人に触らせるもんじゃないよな
スノヲタ記者が書いたのかな
スノヲタ記者が書いたのかな
2024/03/08(金) 13:45:45.90ID:x7BFJ5JE0
ばかなん?
時間なくて草
時間なくて草
871名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:56:57.74ID:iGXNjdD202024/03/08(金) 13:58:31.22ID:VTaktWWB0
個人的に動くような投球やから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 忠犬ジャップ、飼い主に襲いかかる… [667744927]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- ▶みこちすこすこスレ
- 【画像】未加熱のハンバーグ、提供されてしまう