5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 15:09:47.03ID:JSdbmlHz0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ(重複スレの活用で実質149)
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589729051/
2020/07/03(金) 17:03:48.07ID:m4Pqb2oJ0
2020/07/03(金) 17:10:56.32ID:wTY5GpDz0
2020/07/03(金) 17:15:47.55ID:J9Wuw24W0
2020/07/03(金) 17:23:53.83ID:zvO8Mxk10
2020/07/03(金) 17:25:26.97ID:CoWcK7WC0
2020/07/03(金) 17:33:33.90ID:jt1cyVCl0
2020/07/03(金) 17:33:51.90ID:kdSP+OaJ0
2020/07/03(金) 17:44:12.58ID:+XzGW+530
>>777
いやだから質問テンプレはわざわざスレに書き込まなくても大丈夫だってば
表示するだけでいい
2020/07/03(金) 18:13:47.73ID:wNKx+Zrk0
どういう仕組みなのこれ
2020/07/03(金) 18:23:24.29ID:7ev+P1/Z0
cookieにあるUA情報をうまく拾ってくれないのかな?
2020/07/03(金) 18:28:10.06ID:GK9Cux8e0
>>786
2020/07/03(金) 18:35:02.11ID:hC+tELko0
たぶんだけど

Windowsのバージョン情報はOSが更新される度に変わるわけだろ
Live5chは書き込みの度にバージョン情報を取得しているわけじゃなくて
特定のタイミングで取得しキャッシュしているんだと思う
A)起動、または書き込みのタイミングで未取得時に取得
B)質問テンプレ表示のタイミングで取得更新(未取得、取得済みに関わらず常に更新)
通常ならAによってバージョン情報は取得されているんだろうけど、これがうまくいかず
Bによってしか取得されない状態なのかもしれない
2020/07/03(金) 19:07:29.74ID:KN0JQUvV0
792 さんが凄い論理的で納得できたわ〜
それなら該当クッキー見つけて
読み取り専用属性にしちゃえば
消されたり違うのに上書きされたりが無いから
無事解決できたりしないんかな?
CGI でマッタリノンビリしてた時代のゲームは
これで色々チェックポイント抜けられたりあったけど
現代だとそこまでヌルクはないのかねえ?
2020/07/03(金) 19:37:24.88ID:zTDqIbpj0
FU1909に戻してみようと思ったけどパーテーション構成が変わっているからやめた
2020/07/03(金) 20:08:46.25ID:/i074Dof0
これやって書けるようになるのは
win10だけ?
2020/07/03(金) 20:45:58.14ID:j+Qfj4op0
>>795
たぶんそう
今のところ、Ctrl+Pで出てくる情報の「Windows/」部分が空白になってて、書き込みすると「送られてきたデータが壊れています」と出て書き込めない症状は、一部のWindows10だけで起こってるっぽい

ちなみに、以前からあるXPやVistaで「新しいのにしましょう」って出てくる奴はこれとは別件で、これはLive5ch1.52に5ch用プロクシを噛まして書き込めば書き込める
2020/07/03(金) 20:47:17.48ID:WAEiltX70
違うぞ
ウチは7だ
2020/07/03(金) 21:00:31.38ID:j+Qfj4op0
>>797
Ctrl+PでOSバージョンはちゃんと出るの?
2020/07/03(金) 21:03:11.70ID:m/EcXgM/0
【 バージョン 】 1.55
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.19596
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 送られてきたデータが壊れています。 が 表示される
800796
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:47.26ID:j+Qfj4op0
796だけど「送られてきたデータが壊れています」はWindows7でも出るんだな
すみませんでした 訂正します
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:41:48.65ID:hwtHe2HV0
・バージョンが付与されていない
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.55 Windows/

・クッキーがおかしい 重複している
 ※以前のバージョンからおかしい
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari; ; yuki=akari;
2020/07/03(金) 21:45:37.93ID:tBJLviv80
>>799
スキンとOSがProなのが違うだけであと全部一緒なのにそのエラーうちは出ない
謎だ
2020/07/03(金) 21:53:34.13ID:7ev+P1/Z0
winのバージョンが変わるたびにcookie消したり食べたりしないといけないのは面倒だな
2020/07/03(金) 22:49:41.35ID:Zv+/Mkxb0
はあーんわかったかもぉ・・・
送られてきたデータが壊れていますエラー出る人って、
設定→その他2→Windows Vista以降非表示メニューの強制表示
の設定がONになってるはず。

起動時にOSチェックする処理が入るんだけど、それがこの設定がONだと省かれるようになってた。
質問テンプレを一度でも表示すると、その瞬間にも改めてOSチェックの処理が入るので、以降大丈夫になる、的な。
>>792が大正解だったすごい。

なんでこんな設計になってるかっていうとLive5chのOSバージョン取得機能は
最初は質問テンプレのためだけに作ってあったけど、
Vista以降非常にメニューの(ryの設定を作るにあたりその処理を流用したので起動時にもチェックするようになった。
で、書き込みにOSのバージョンが必要になって以降さらにその処理を流用したわけだけど、
そのときは改めて取得しないでも起動時に取得するようになってるわけだからええやん、って感じで書き込みごとに取得はしてない。
結果的に今みたいな感じに。
完全なケアレスミスですねすみません。とっとと修正版出します。
2020/07/03(金) 22:54:59.25ID:JYnMwwwP0
Live2chの歴史を感じる事件であった…
2020/07/03(金) 23:00:08.18ID:TJDOGKyg0
>>805
人に歴史あり
ソフトにも歴史あり
だな。
2020/07/03(金) 23:09:20.49ID:s7kMD4rU0
<Vista以降非表示>になるモノとは具体的に何。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:01.04ID:U6RFHDaD0
>>804
回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
対策版待ってます。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:21:03.05ID:kEISUDLN0
作者さん、すげー
2020/07/03(金) 23:27:10.15ID:yGzr4aPD0
>>804
乙です
2020/07/03(金) 23:28:09.64ID:YE9S31do0
もうアプデ来てた
2020/07/03(金) 23:29:26.49ID:Zv+/Mkxb0
Live5ch Ver 1.56正式版公開しました。

2020/ 7/ 3 Ver1.56
・設定によっては起動時にOSバージョンを取得しない不具合を修正。

http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
↑開いても1.56見えなかったときはF5押してね。
2020/07/03(金) 23:32:04.21ID:zDjrIV110
右クリック検索はまだかしら?
2020/07/03(金) 23:35:13.56ID:qNyiwzQ00
>>812
乙です
2020/07/03(金) 23:38:34.96ID:JYnMwwwP0
>>812 ありがとうございます
2020/07/03(金) 23:38:47.20ID:e4jyXdmk0
>>792氏も多謝
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:15.01ID:U6RFHDaD0
>>812
乙です

Ver.1.56 Windows/10.0.20161 Enterprise
IE11.1000.20161.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
2020/07/03(金) 23:42:53.90ID:vLoXcd0w0
>>659のパス欄

>>584のように検索出来るパスワード教えてよ!
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:44:34.15ID:5Mt1p2yY0
>>653は まだ解決していないのか…
2020/07/03(金) 23:44:37.44ID:4RLUpaYP0
>>813
右クリックサーチ君とか、>>723の方法で解決できるだろ
2020/07/03(金) 23:46:44.97ID:0uLKNfam0
馬鹿には構うな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:40.38ID:69W+iisj0
           キタ━Live┓
            ┏(゚∀゚) ┛
            ┗5ch━!!
2020/07/04(土) 00:02:57.68ID:Ocn8PNTp0
右サーチ君はwin10では使えません。
2020/07/04(土) 00:14:04.42ID:LO33RMC70
インド人乙
2020/07/04(土) 00:42:34.91ID:yHSkWWO90
>>812
乙で〜す
ありがと〜う
2020/07/04(土) 00:48:16.55ID:NOGVaJSb0
げろたん乙!
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:54:32.91ID:yOlMQCmb0
1.56 問題なしです
Win7、32Bitですが最近の更新の嵐で不具合起きた事ありません
ごくろうさまです
2020/07/04(土) 01:00:53.94ID:g29O9aaO0
>>812

仕事はえー
2020/07/04(土) 01:30:12.85ID:/4cIjjmC0
URL指定を追加した、NGワードExを実装して下さい
これがないと、IDを消してる荒らしをNGにしても、元からNGがないスレが全てNGになってしまうので
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 03:46:27.14ID:vL+sw8Sv0
>>812
ありがとう
ちゃんと再起動後バージョン獲得確認

たしかにWindows Vista以降非表示メニューの強制表示にチェックしてた
なんでチェックしてるかわからないけど
2020/07/04(土) 04:12:44.18ID:Eo7wksR70
おつげろたん>>812
なるほどーそんな風になってたんですね
自分はチェック入れてないから影響なかったわけか

>>823 使えるよ
仮に使えなくても手間が増えるだけで
IEにアドオンいれるんでもいい
660 氏のいうように「とにかく Google!」でもいい
右クリックで検索は解決済
2020/07/04(土) 04:28:21.15ID:QflIdRlh0
ホントに早速されたんだ、アップデート。
たまに早漏をすると、何千スレって拾いに行くところは変わらないな。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:39:48.18ID:F5zqIJzw0
右サーチ君、とにかく Google  古過ぎ
win7以前のアプリだろ  笑
こんなのwin10に対応していない  実証済み
2020/07/04(土) 04:45:41.94ID:Qtq8Sj5a0
>>812
乙であります
2020/07/04(土) 06:17:22.41ID:M9cIoB340
え?
書き込みボタングレーアウト書き込む不可要再起動問題はスルー?
は?
2020/07/04(土) 06:32:50.93ID:nI+vK5xl0
>>812
ありがとうございます!
2020/07/04(土) 06:59:55.76ID:c4k+TD8p0
1.56はウイルスあると出てしまい更新できません。
2020/07/04(土) 07:07:12.22ID:GdSpJ6QH0
windows10ですが、
live5ch自体が立ち上がらなくなっちゃったんですけど。
1.56アップデートはやりました。
2020/07/04(土) 07:08:51.37ID:rXI1OoxL0
>>837
そのクソなウイルス対策ソフトの責任
2020/07/04(土) 07:10:07.91ID:rXI1OoxL0
>>838
Windowsの再起動かけて
も一回アップデートあてて
それから立ち上がるかどうか再度挑戦して
うまくいってもいかなくても
ここに書きにくるよろし
841838
垢版 |
2020/07/04(土) 07:20:25.93ID:GdSpJ6QH0
>>840
解決しました。
ありがとうございました。
2020/07/04(土) 08:01:52.29ID:rXI1OoxL0
>>841
なおって報告乙

たぶんLive2ch.exeがゾンビになってたのであろう。
2020/07/04(土) 08:14:55.84ID:EIvU+gU/0
修正する方も気づく方も凄えな
2020/07/04(土) 08:52:33.03ID:md7u09JV0
>>812
乙。

Ver.1.56 Windows/10.0.18363 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/07/04(土) 08:55:12.06ID:YG0YQIi20
再現性とか不具合修正のヒントを出せる人がいると
ゲロさんも気づいて不具合修正につながるってことなのね

不具合出たから直せしか言えず再現のヒントも示せないようじゃ
単なるおま環でしかないけどバカは論外として普通の人にもこれ以上無理よね
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:58:00.25ID:yobcHOX30
デジタル署名で警告が出るなー
2020/07/04(土) 09:00:00.47ID:mejYeuJR0
フットワーク軽いな!
2020/07/04(土) 09:02:16.59ID:BPIJwPIN0
>>812
d

いくつかの板にカキコミテストしているが、以前エラー出てたところも含め
今のところ無問題
2020/07/04(土) 09:16:41.92ID:0kKaiZug0
またアプデ来たんだな
ずっと放置していたんだがそろそろ上げるかな
2020/07/04(土) 09:22:10.69ID:EwE1iUgq0
>>845
自分はバカだけど、質問テンプレ張れとか
問題切り分け、絞り込みの努力とかは
しようさせようと頑張るぞ
ほとんどの場合努力の方向性が違ってるけどw
誰かが切り分け始めるのが大事なんだよ
(と、信じて無駄に頑張るwwww)
2020/07/04(土) 09:33:38.94ID:Q43romGb0
インフォメーション出たら毎回アップデートしてる
スキン以外ほとんどデフォルト設定で使ってるから不具合に気付かないことが多いけどね
httpsの件は狼狽えました
2020/07/04(土) 09:35:04.58ID:0QGrFUoJ0
あ、アプデきたんだな、やっぱ異常が起きたら
質問テンプレと環境情報は大事だし
それに差異がなければ、オプション設定とか
とにかく細かく切り分けて、件数出すのが必要なんだな。

後は賢い人が推論出してくれるだろうし、一時回避策も出してくれる。
2020/07/04(土) 09:41:36.75ID:S826/gch0
>>812
ありがとうありがとう
2020/07/04(土) 10:01:20.73ID:7kLnxQ1l0
テスト
2020/07/04(土) 10:02:30.79ID:EwE1iUgq0
専ブラが沢山あって選び放題の時代からのユーザーは
アプデ来たら即適用でしょ
一日一回スレ覗いて、トラブルないかβ出てないかと
巡回するもんだろうしー

不具合あるかもで様子見というよりは
不具合出して直して貰おうとするタイプが使ってきてたんだよね
2020/07/04(土) 10:27:22.96ID:nI+vK5xl0
ところでブラウザに問題はないって言い続けてたやつは息してりゅ???
2020/07/04(土) 10:29:13.78ID:3YWl5RVj0
>>812
いつもありがとうございます。<(_ _)>
2020/07/04(土) 10:36:49.61ID:T9qwHNlR0
問題があった時ちゃんと質問テンプレを使う者だけが書き込めたというのは昔話にありそう
2020/07/04(土) 10:40:59.09ID:VBB6Pdwb0
実況してるとき書き込みに時間がかる
質問テンプレを開いてたときのほうが書き込みが速い
2020/07/04(土) 10:42:42.52ID:k6KKXe9v0
アップデートしたら微妙に書き込み時間が長くなってるような
まぁちゃんと書けてるからいいか
2020/07/04(土) 11:00:53.09ID:BtZ9rLpr0
>>856
今回の件でそんなこと言ってる奴いたか?
2020/07/04(土) 11:08:55.06ID:3YWl5RVj0
書き込みに時間がかかるようになった
2020/07/04(土) 11:17:37.35ID:PUZ52UD40
書き込みがマジで遅い
戻したい
2020/07/04(土) 11:21:54.22ID:K+KCFluq0
>>812
乙です
2020/07/04(土) 11:49:16.91ID:EIvU+gU/0
バージョン変えてから書き込みに時間がかかるようになった
まえはスッって感じだったけど
今はス………パッて感じ
2020/07/04(土) 11:53:17.77ID:jA2DRD6z0
別の専ブラだけど書き込みのリクエストを鯖に投げてレスポンスが返ってくるまでに
3.5秒くらい掛かってるよ
2020/07/04(土) 11:57:07.61ID:Q43romGb0
書き込み処理のステップが増えたんだから致し方あるまい
なんとかしてくれるのを気長に待とう
2020/07/04(土) 11:59:05.56ID:m+LwyczL0
俺は普通だけどな。
特定の板の問題なのでは?
2020/07/04(土) 11:59:48.15ID:m+LwyczL0
お、ここに書き込む時レスポンス悪かったわw
3.5秒はないけど、1〜2秒タイムラグがあった。
2020/07/04(土) 12:02:56.28ID:Q43romGb0
そんなに掛かるなら5ちゃん側かもね
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:03:19.19ID:J3sxwDZj0
書き込みが反映されるまで遅くなったような
2020/07/04(土) 12:03:34.53ID:4BI8mbtv0
重い重い重い重い重い重い重い×106
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564459290/690
> 690 :臨時で名無しです :2020/07/04(土) 11:34:48.91 ID:g4Sdtb+c
> 書き込み重いんだが
> またいじくってるんやろ
2020/07/04(土) 12:03:38.30ID:46KkwZMC0
アップデート少し待つか
今は質問テンプレ見れば書き込めるし
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:49.28ID:J3sxwDZj0
重い重い重い重い重い重い重い×106
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564459290/
2020/07/04(土) 12:17:43.72ID:bmul4sQN0
書き込み確かに重いが1.55 の人は重くなってないの?
5ch 側原因のようだから旧バージョンでも重いときは重いでしょ
2020/07/04(土) 12:47:19.98ID:MECHsK040
>>833
古過ぎるソフトを使うのが嫌なら、頑張って>>723を実施すればいい。
これはIEとwindows自体の機能だからな。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:53:22.58ID:JWt1DWt70
画像ポップアップするとLive5chが落ちてしまうのですが、対処法はありますでしょうか?Win10です
2020/07/04(土) 12:59:05.50ID:k6KKXe9v0
重いの直った
2020/07/04(土) 13:26:54.97ID:HoDkV8gq0
>>877
それskinの問題だと思ってあきらめてた
skin30-2L++だけど他でも落ちるのかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:53:46.18ID:jJKDI0D60
新規にlive5chをダウンロードしてインストールしようとすると
micro soft defenderにリスクがあると認識されます。
windows10です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況