実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
前スレ(重複スレの活用で実質149)
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589729051/
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 15:09:47.03ID:JSdbmlHz02020/06/21(日) 15:12:52.59ID:JSdbmlHz0
質問者用テンプレ
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【 エラー 】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショット(PrintScreen、PrtScキー) を(いめじゃー等のうpろだへ)うpするのも手。
以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
例 http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=100
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【 エラー 】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショット(PrintScreen、PrtScキー) を(いめじゃー等のうpろだへ)うpするのも手。
以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
例 http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=100
2020/06/21(日) 15:13:27.12ID:JSdbmlHz0
■スレタイ置換まとめ■
1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ
それぞれ、カッコ「」はいらない。
カッコの中身を■を外してコピペする。
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されて、コピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意。
余計な文字が入っても、削っても、アウト。
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある。
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ↓嫁
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ
それぞれ、カッコ「」はいらない。
カッコの中身を■を外してコピペする。
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されて、コピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意。
余計な文字が入っても、削っても、アウト。
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある。
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ↓嫁
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
2020/06/21(日) 15:13:47.88ID:JSdbmlHz0
正規表現例など
それぞれコピペするときは
ケツに半角スペースが入らないように気をつけるように。
スレタイにつくあれやそれやを一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)
IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$
ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>
スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現は不要
それぞれコピペするときは
ケツに半角スペースが入らないように気をつけるように。
スレタイにつくあれやそれやを一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)
IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$
ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>
スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現は不要
2020/06/21(日) 15:14:43.90ID:JSdbmlHz0
●関連ツール、スキンなど
skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/
DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip
ボードデータ
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
カスタムBBSメニュー(閉鎖されたjikkyo.orgの代替)
https://bbsmenu.afi.click/
skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/
DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip
ボードデータ
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
カスタムBBSメニュー(閉鎖されたjikkyo.orgの代替)
https://bbsmenu.afi.click/
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 15:17:34.97ID:XRdSNPSV0 アップデータ起動しないんだけどなんでだろWindows10
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 15:20:19.89ID:XRdSNPSV0 >>6
PC再起動したら起動できた
PC再起動したら起動できた
2020/06/21(日) 15:21:39.20ID:gTBJFcBk0
いちおつ
2020/06/21(日) 15:31:34.54ID:bfAo89zM0
スレタイ表示されてるとこの一番上だけレス数が表示されない
ついでにURL欄が緑だけど無駄に目線が奪われるだけで良くないので止めてほしい
ついでにURL欄が緑だけど無駄に目線が奪われるだけで良くないので止めてほしい
2020/06/21(日) 15:38:54.60ID:9OPM7YES0
余所はローカルプロキシでUA変えて書き込めてたけど
1.53にしたらダメになっちゃった、1.52に戻したら書き込めた
UA以外も何かチェックされてるのかな
う〜ん、全板検索を諦めて1.52使うか
1.53にしたらダメになっちゃった、1.52に戻したら書き込めた
UA以外も何かチェックされてるのかな
う〜ん、全板検索を諦めて1.52使うか
2020/06/21(日) 15:42:00.90ID:pkXMRqW40
親切にされtづけるとそれを権利だと思い込む
韓国人は上手こというなw
韓国人は上手こというなw
2020/06/21(日) 15:49:05.70ID:xuno7Obx0
まあ更新されなくなったらjaneあたりに行くだけなんだろうしな
2020/06/21(日) 15:58:52.74ID:tbdMH9/u0
httpsでは擬装用プロキシが使えない
httpでは擬装用プロキシが使える
Live5ch 1.53 ではhttpsで通信する
Live5ch 1.52 ではhttpで通信する
5chサーバーはhttpでの書き込みを排除するが、
擬装用プロキシがLive5chに代わってhttpsで通信してくれる
結論:偽装が必要なら1.52以前を使え
ということでいいのかな
httpでは擬装用プロキシが使える
Live5ch 1.53 ではhttpsで通信する
Live5ch 1.52 ではhttpで通信する
5chサーバーはhttpでの書き込みを排除するが、
擬装用プロキシがLive5chに代わってhttpsで通信してくれる
結論:偽装が必要なら1.52以前を使え
ということでいいのかな
2020/06/21(日) 16:05:09.02ID:9OPM7YES0
設定-オプションのその他2の一番下が選択できなくなってるのはそういうことか
2020/06/21(日) 16:09:20.19ID:e7cMPvT/0
>>13
ADNashiは?
ADNashiは?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 16:12:51.09ID:bRSGus380 test
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 16:17:06.36ID:TsJ2o3v50 文字入力を数秒間受け付けない
リターンキーで変換を確定させてから数秒待たないといけない
明日おねがいします
↑明日で変換してリターンキーで確定してからすぐに入力しようとすると
↓のようになる
明日ねがいします
リターンキーで変換を確定させてから数秒待たないといけない
明日おねがいします
↑明日で変換してリターンキーで確定してからすぐに入力しようとすると
↓のようになる
明日ねがいします
2020/06/21(日) 16:21:33.25ID:gtxbteEk0
Ver.1.53 Windows/10.0.18363 Core
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=1
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
順調
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=1
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
順調
2020/06/21(日) 16:21:51.06ID:6LpHXd4E0
>>17
リターンテスト
リターンテスト
2020/06/21(日) 16:22:09.68ID:6LpHXd4E0
出来るじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 16:31:18.35ID:Xn/UVTwl02020/06/21(日) 16:46:15.04ID:zUAaW71K0
Win10だが、画像サムネが表示されなくなったわ。。。
2020/06/21(日) 16:51:20.15ID:dpXxM0r70
キムチ悪いのがいるなw
2422
2020/06/21(日) 16:55:12.77ID:zUAaW71K0 出来たわ。申し訳ない。。。
2020/06/21(日) 16:59:37.99ID:bUiJkX080
このスレはWin7 Live2ch,5chでは書けません
2020/06/21(日) 17:17:01.03ID:3hD6jcRY0
アップデートが出来ない話は、ほぼ知識不足のおま環だから
書き込む前に考えよう
書き込む前に考えよう
2020/06/21(日) 17:18:53.82ID:pkXMRqW40
自分が良ければそれでいいも、ここまで行くと清々しいなw
558 :名無し編集部員 :2020/06/21(日) 17:01:35.00 ID:R/L9hy2l
>>534
ありがとうございました
Live5chのバージョンアップでhttps対応完了しました
準備はOKです
558 :名無し編集部員 :2020/06/21(日) 17:01:35.00 ID:R/L9hy2l
>>534
ありがとうございました
Live5chのバージョンアップでhttps対応完了しました
準備はOKです
2020/06/21(日) 17:19:49.79ID:dpXxM0r70
Win7でEXE掴んでるやつだろ?
あれ、自分もどうにか無効にしようと思って、検索しまくって解決策見つけたんだが、再インストとかで、そのあと忘れてしまったわ
あれは、Win10だとならないんだよな
あれ、自分もどうにか無効にしようと思って、検索しまくって解決策見つけたんだが、再インストとかで、そのあと忘れてしまったわ
あれは、Win10だとならないんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 17:35:15.82ID:d6+TMPkA02020/06/21(日) 17:54:48.83ID:qMJdzGAO0
なんかバグった
logフォルダの中にidxファイルが出来ていた
idxファイル消したら直った
logフォルダの中にidxファイルが出来ていた
idxファイル消したら直った
2020/06/21(日) 18:08:31.31ID:uBWVPz7a0
おつで〜す
2020/06/21(日) 18:09:57.97ID:tbdMH9/u0
アップデートに失敗する件は おま環だ知識不足だと言って切り捨てるのもどうかな
正常にアップデートできなかった事を知らせてないアップデータ側にも問題があるだろう
アップデータというかインストーラの挙動としては、
置き換えたいファイルがWindowsに掴まれている場合は、
新バージョンのファイルを いったん一時フォルダにコピー、
再起動時に旧バージョンのファイルに新ファイルを上書きするようにWindowsに指示を出して、
「セットアップを完了するにはコンピュータを再起動してください」という感じのメッセージを出す
みたいな標準的な手続きがあるんだわ
フリーソフトにそこまでも求めるのも酷かもしれんけど
せめて「上書きに失敗した。再起動してやり直せ」というメッセージくらいはあったほうがいいと思う
ちなみに、インストーラー作成ツールを使えば、自動的にそういう機能をつけてくれる
正常にアップデートできなかった事を知らせてないアップデータ側にも問題があるだろう
アップデータというかインストーラの挙動としては、
置き換えたいファイルがWindowsに掴まれている場合は、
新バージョンのファイルを いったん一時フォルダにコピー、
再起動時に旧バージョンのファイルに新ファイルを上書きするようにWindowsに指示を出して、
「セットアップを完了するにはコンピュータを再起動してください」という感じのメッセージを出す
みたいな標準的な手続きがあるんだわ
フリーソフトにそこまでも求めるのも酷かもしれんけど
せめて「上書きに失敗した。再起動してやり直せ」というメッセージくらいはあったほうがいいと思う
ちなみに、インストーラー作成ツールを使えば、自動的にそういう機能をつけてくれる
2020/06/21(日) 18:16:41.76ID:3vPr6Zoo0
>>25
え?
え?
2020/06/21(日) 18:24:10.05ID:MyluI+hf0
アップデートしたら
ERROR: 余所でやってくださいって書き込めない板がある
ERROR: 余所でやってくださいって書き込めない板がある
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 18:35:59.51ID:LEemj1+F02020/06/21(日) 18:47:48.83ID:gTBJFcBk0
要するにログのバックアップ取ってアンストしてクリーンインストールするのが一番安全ってこと?
初心者に近い人でも間違えない手順を広めないと
初心者に近い人でも間違えない手順を広めないと
2020/06/21(日) 19:02:03.96ID:tbdMH9/u0
>>36
Windowsを再起動してからアップデートするだけでいい
Windowsを再起動してからアップデートするだけでいい
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 19:07:48.70ID:kVkNxqKc0 ver 1.53にアップデートした。
書き込めなかった板に書き込めるようになったり、
書き込めてた板に書き込めないようになった。
なにこれ?
書き込めなかった板に書き込めるようになったり、
書き込めてた板に書き込めないようになった。
なにこれ?
2020/06/21(日) 19:10:49.36ID:h7jg62Me0
不思議現象ね
2020/06/21(日) 19:24:30.68ID:Dhha0AAC0
ノートンの警告が出る
このファイルを使ったノートンコミュニティのユーザーは5人未満という
このファイルを使ったノートンコミュニティのユーザーは5人未満という
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 19:25:05.19ID:i4xgnLYo0 明らかにアップデート後、今まで出たことないエラーが出たり
一時の規制食らったりしてるよ
ベータではそんなのなかった
一時の規制食らったりしてるよ
ベータではそんなのなかった
2020/06/21(日) 19:29:33.55
浪人餅の俺には書けない板なんて無いけどな!
2020/06/21(日) 19:29:42.79ID:kzRS9Xik0
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 19:32:19.46ID:yC0wIbdu0 V2Cからの乗り換えを目論んでいるんだけど、こちらのブラウザは画像ビューアとかある?
2020/06/21(日) 19:32:42.37ID:fWNgSOqz0
ゲハが書き込めない
2020/06/21(日) 19:33:41.24ID:k6RL/HYY0
ベータ版使うのはLive5chスレ常駐者
正式版は非常駐の人が使うから規制対象にはなりやすい
この常駐者と非常駐者との間には知識差が結構あって
規制やら更新警告やらはその代表的なもの
何とかしてあげたいんだけどね
正式版は非常駐の人が使うから規制対象にはなりやすい
この常駐者と非常駐者との間には知識差が結構あって
規制やら更新警告やらはその代表的なもの
何とかしてあげたいんだけどね
2020/06/21(日) 19:38:39.00ID:NRKdvwkn0
「余所でやってください」が出てしまったがブラウザ依存なのかねえ
2020/06/21(日) 19:43:19.62ID:36pCs+9T0
【 バージョン 】 1.52
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17959 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 スーパーセキュリティ
【 不具合 】 最新版をダウンロードする→ダフンロードしたファイルを選択で今までなら最新版にアップデートできていましたが今回は同様の手順を踏んでもアップデートされません
【 エラー 】 指定されたデバイス、、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。と表示されています
【詳しい内容 】
最新版にしなくてもしばらくは使えるようですが出来れば最新版にしておきたいです。
どのようにすればいいのか教えてもらえないでしょうか
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17959 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 スーパーセキュリティ
【 不具合 】 最新版をダウンロードする→ダフンロードしたファイルを選択で今までなら最新版にアップデートできていましたが今回は同様の手順を踏んでもアップデートされません
【 エラー 】 指定されたデバイス、、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。と表示されています
【詳しい内容 】
最新版にしなくてもしばらくは使えるようですが出来れば最新版にしておきたいです。
どのようにすればいいのか教えてもらえないでしょうか
2020/06/21(日) 19:45:43.12ID:W0zF8kTi0
>>48
ダウンロードしたファイルは保存されたつもりの場所に存在するのか?
ダウンロードしたファイルは保存されたつもりの場所に存在するのか?
2020/06/21(日) 19:50:12.10ID:36pCs+9T0
>>49
Firefoxを使っていますがダウンロードしたファイルの中に表示されていて、今までならそれをクリックすれば自動でアップデートされていました
選択する前にlive5chは閉じる、何度か繰り返してみる、パソコンをさいきどうしてから試してみるなどはやってみましたが全く変わりません
Firefoxを使っていますがダウンロードしたファイルの中に表示されていて、今までならそれをクリックすれば自動でアップデートされていました
選択する前にlive5chは閉じる、何度か繰り返してみる、パソコンをさいきどうしてから試してみるなどはやってみましたが全く変わりません
2020/06/21(日) 19:56:25.14ID:k6RL/HYY0
2020/06/21(日) 19:57:02.46ID:jeGXPQB70
おおアップデートきてたのか
こないだ
「トリップすら放置するするほど5chというコンテンツによりそう気力を失った、ソースは公開する」
とか言ってたのは偽物だったのねよかった
こないだ
「トリップすら放置するするほど5chというコンテンツによりそう気力を失った、ソースは公開する」
とか言ってたのは偽物だったのねよかった
2020/06/21(日) 19:57:10.69ID:W0zF8kTi0
>>50
エクスプローラでで見てそのファイルは存在するのか、って言ってんだ。
webブラウザ側では保存したつもりでも実体がないからアクセスできないんだろ。
保存する容量がないのか保存先に書き込むアクセス権がないのかファイアウォールが蹴ってるのか知らないが
エクスプローラでで見てそのファイルは存在するのか、って言ってんだ。
webブラウザ側では保存したつもりでも実体がないからアクセスできないんだろ。
保存する容量がないのか保存先に書き込むアクセス権がないのかファイアウォールが蹴ってるのか知らないが
2020/06/21(日) 19:58:10.62ID:W0zF8kTi0
>>51
ダウンロードするためにセキュリティソフトを止める、ってのも本末転倒だけどね
ダウンロードするためにセキュリティソフトを止める、ってのも本末転倒だけどね
2020/06/21(日) 20:04:06.98ID:pkXMRqW40
エクスプローラーでフォルダを開いて
そこで管理者として実行してみたら
そこで管理者として実行してみたら
2020/06/21(日) 20:11:57.81ID:36pCs+9T0
>>48です、ありがとうございました
知識がなくあまり言われていることが理解できず…
使えなくなる日までは現状維持で、使えなくなったら諦めて他の専ブラの導入を検討してみます
お邪魔してしまってすみませんでした
知識がなくあまり言われていることが理解できず…
使えなくなる日までは現状維持で、使えなくなったら諦めて他の専ブラの導入を検討してみます
お邪魔してしまってすみませんでした
2020/06/21(日) 20:18:43.66ID:W0zF8kTi0
これがなに言われてるかわかんないレベルでPC使っちゃいけないだろ
2020/06/21(日) 20:29:36.72ID:MW0mOeG40
まずwindows7やめないと
2020/06/21(日) 20:30:42.55ID:pkXMRqW40
最新版をダウンロードする→
ダフンロードしたファイルがあるフォルダをエクスプローラーで開く→
フォルダの中にあるダフンロードしたファイルを右クリする→
コンテキストメニューが出てきたら「開く」ではなく「管理者として実行」を選ぶ
ダフンロードしたファイルがあるフォルダをエクスプローラーで開く→
フォルダの中にあるダフンロードしたファイルを右クリする→
コンテキストメニューが出てきたら「開く」ではなく「管理者として実行」を選ぶ
2020/06/21(日) 20:34:03.54ID:Y6YcIcTd0
>>54
家に入る前にセコムとかセキュリティ解除するだろ
家に入る前にセコムとかセキュリティ解除するだろ
2020/06/21(日) 20:37:38.50ID:QsH7l3E+0
旧バージョンに戻したら書き込めた
最新にしないと今後書き込めなくなるだよね
困った
最新にしないと今後書き込めなくなるだよね
困った
2020/06/21(日) 20:38:30.94ID:JCVkk8Lx0
俺の心にダフンロードが突き刺さったぜ あんた只者じゃないな
2020/06/21(日) 20:39:24.72ID:gTBJFcBk0
ワロタ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 20:55:02.28ID:Pb0GDBru0 アップデートした後からかどうか知らないけど
新たにお気に入りに入れたスレのレス数が?と表示される
上の方の機能にある更新チェックすると表示されるが手動だと?としか表示されない
新たにお気に入りに入れたスレのレス数が?と表示される
上の方の機能にある更新チェックすると表示されるが手動だと?としか表示されない
2020/06/21(日) 21:01:56.06ID:l1jKmNIu0
アップデート来たね
2020/06/21(日) 21:03:18.29ID:Pb0GDBru0
あっ、ver.1.53です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
- 山上徹也の妹なんでテロを肯定するようなこと言うんだい??
- もう寝ます
