フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
画像ビューアー NeeView
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 23:51:29.12ID:TzAVMDq502020/06/21(日) 00:19:10.30ID:TgDJuxNP0
|ω・`) ニョキ♪
2020/06/21(日) 13:58:23.84ID:meX6Jdli0
あれ?誰もnee使ってないのかな?
2020/06/21(日) 18:44:32.71ID:DITN47vw0
わりと使いやすい
2020/06/21(日) 23:05:54.77ID:MAuc2gje0
使ってはいるが未だにメインはLeeyes
併用してる感じ
併用してる感じ
2020/06/21(日) 23:37:51.69ID:1Gc3Gd3M0
俺はミーヤと併用
PDFはこっちの方が快適
PDFはこっちの方が快適
2020/06/22(月) 21:32:18.61ID:wzJoKwjs0
Leeさん、Meeさん
あんた達こっち来ちゃ駄目だよ
ここは昔っからNeeのスレだからね
あんた達こっち来ちゃ駄目だよ
ここは昔っからNeeのスレだからね
2020/06/22(月) 21:39:18.33ID:ApPaHdXd0
クソー モゥ コネェヨ
2020/06/22(月) 21:52:51.12ID:j9cq4XBN0
そう言われるとアルファベット順になってんだな
MX-nyみたいな意識した名付けなんかな
MX-nyみたいな意識した名付けなんかな
2020/06/22(月) 22:30:15.60ID:wzJoKwjs0
それが正統継承アプリの証
Ho”ney”Viewは偽りの継承者な
Ho”ney”Viewは偽りの継承者な
2020/06/22(月) 22:38:22.67ID:SNDo66D30
NeetViewを使いこなせない人が可哀想(クスクス
2020/06/23(火) 11:12:30.63ID:Dq4lJ/iZ0
色々残念な奴がおるな
neeの足を引っ張るなドカス
neeの足を引っ張るなドカス
2020/06/23(火) 15:40:18.59ID:dkipl3i60
使ってりゃ慣れるよ
2020/06/23(火) 18:21:03.44ID:Erws3hiP0
随分近い昔だなおい
2020/07/09(木) 01:43:13.58ID:CD9Aj2MX0
neeview 見開き デフォルトで検索してる人が多いみたいだけど
デフォルトで見開きにしない不思議
キーボードの矢印左右を押したままでページをめくって最後までで終わり
次のブックは矢印の上下を押してね
次のブックはまた単ページなのでショートカットキーで設定してあるキーをまた押して見開きに
リクエストされないのか、なんか一手間多いんだよね
デフォルトで見開きにしない不思議
キーボードの矢印左右を押したままでページをめくって最後までで終わり
次のブックは矢印の上下を押してね
次のブックはまた単ページなのでショートカットキーで設定してあるキーをまた押して見開きに
リクエストされないのか、なんか一手間多いんだよね
2020/07/09(木) 13:56:52.62ID:Tp7F4pnN0
久しぶりに更新したら、32bit版と64bit版に分かれてた
何で今更?な感じだわ
何処から値引っ張ってくるのか分からんが、高速化する程の影響は無いよな……
いずれ切り捨てる為かね?
何で今更?な感じだわ
何処から値引っ張ってくるのか分からんが、高速化する程の影響は無いよな……
いずれ切り捨てる為かね?
2020/07/09(木) 19:20:18.33ID:CO/p7USR0
メモリの制限を気にしなくていいからじゃね?
知らんけど
知らんけど
2020/07/09(木) 21:06:02.28ID:Tp7F4pnN0
OSが64bitなら、タスクマネージャーから見れば、32bitアプリには(32ビット)って付くワケよ
ああ、Windows10での話だけど
古い方を削除する前に確認したけど、確かそういう表記は無かった
だから、此処に書き込む事になったはずなんだけど
つまり今まで何処からか値を引っ張ってきて確認して、動作モード選択してたと思われるんだが
Windows10はメーカー製PCのOEM版だと32bit版の供給終わってるのも影響してるのかなと
ああ、Windows10での話だけど
古い方を削除する前に確認したけど、確かそういう表記は無かった
だから、此処に書き込む事になったはずなんだけど
つまり今まで何処からか値を引っ張ってきて確認して、動作モード選択してたと思われるんだが
Windows10はメーカー製PCのOEM版だと32bit版の供給終わってるのも影響してるのかなと
2020/07/09(木) 22:57:20.24ID:jgFoXxw00
理由は作者ブログに書いてある
ざっくり言うと起動高速化の最適化でアーキテクチャ別にコンパイルする必要があったから
ざっくり言うと起動高速化の最適化でアーキテクチャ別にコンパイルする必要があったから
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 23:01:21.85ID:7jfKPZvs0 クイックビュー
ページマーク
ブックマーク
って似たような機能だけど、どう使い分ければいいの?
ページマーク
ブックマーク
って似たような機能だけど、どう使い分ければいいの?
2020/07/09(木) 23:46:06.59ID:nxPEkmqC0
>>20
もし仮にどれかひとつで済んでいる使い方をしているのであれば、無理に使い分ける必要なんかないよ
クイックアクセス: 本棚(フォルダリスト)へのショートカット
ブックマーク: ブック(アーカイブorフォルダ)へのショートカット
ページマーク: ページ(画像ファイル)へのショートカット
もし仮にどれかひとつで済んでいる使い方をしているのであれば、無理に使い分ける必要なんかないよ
クイックアクセス: 本棚(フォルダリスト)へのショートカット
ブックマーク: ブック(アーカイブorフォルダ)へのショートカット
ページマーク: ページ(画像ファイル)へのショートカット
2020/07/09(木) 23:53:57.36ID:Tp7F4pnN0
>>19
情報サンクス
技術概要の方、DeepL通して見てみたけど、webページ翻訳出来ないの結構厳しいな
気になる点が一つか二つあったんだが、何度もコピペを繰り返すようじゃ、何処だったのか何だったのか分からなくなるわ
情報サンクス
技術概要の方、DeepL通して見てみたけど、webページ翻訳出来ないの結構厳しいな
気になる点が一つか二つあったんだが、何度もコピペを繰り返すようじゃ、何処だったのか何だったのか分からなくなるわ
2020/07/10(金) 00:06:51.74ID:TB1YzVbD0
2020/07/18(土) 09:55:35.38ID:X3JsDEC70
本棚を検索した後でキーボードショートカットが効かないと思ったらIMEがON(日本語モード)のままになってたってことがよくある
文字入力要素にフォーカスしてない時はIMEを強制OFFにできるといいんだけどなぁ...
文字入力要素にフォーカスしてない時はIMEを強制OFFにできるといいんだけどなぁ...
2020/07/19(日) 13:51:08.14ID:88w9fdDm0
leeyesを使っていたがどうやっても見れない画像や開けない書庫があるからこっちに移行した
2020/07/20(月) 21:01:00.19ID:FL8AKsZb0
PDFを読み込んだ場合、PDF内のドキュメント検索ってできるっけ?
検索ボックスってのはあくまでファイル検索でしょ?
検索ボックスってのはあくまでファイル検索でしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 14:37:08.76ID:nK+j+Umg0 起動おっそ
2020/07/29(水) 19:21:54.96ID:0OIyFTSv0
タブレットで画像(写真)を見るだけで加工も何もしない
この要件だと何が一番いいでしょうか?
動作が軽くて美しいのが理想です
この要件だと何が一番いいでしょうか?
動作が軽くて美しいのが理想です
2020/07/30(木) 03:00:02.08ID:wtCNGRln0
タブレット専用でいいならストアアプリでいいんじゃね?
しかも、neeviewとか画像ビューワというより漫画ビューワで余計な機能ついてる分重いしし。
標準のフォトアプリに毛がはえた程度でいいなら..
sakura photo viewerとか。
しかも、neeviewとか画像ビューワというより漫画ビューワで余計な機能ついてる分重いしし。
標準のフォトアプリに毛がはえた程度でいいなら..
sakura photo viewerとか。
2020/07/30(木) 09:35:44.27ID:i5GPO/mV0
アプリの専スレで聞かず総合スレ行けって感じだが
タブレットというのがwinタブのことじゃないなら板違いすらあり得る
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1539008832/
タブレットというのがwinタブのことじゃないなら板違いすらあり得る
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1539008832/
2020/07/31(金) 06:02:09.15ID:gIw3uBUC0
本を表示中に、サイドバーでブックマーク等の別ディレクトリを表示させた後に
本棚で、表示中の本が置かれてるフォルダの場所に戻るにはどうしたらいいの?
本棚で、表示中の本が置かれてるフォルダの場所に戻るにはどうしたらいいの?
2020/07/31(金) 07:53:19.51ID:vuBHIagK0
2020/07/31(金) 13:29:30.62ID:SiwBeRev0
>>31
本棚パネル最上部にあるリロードアイコン(表示中のブックのある場所に移動)をクリック
この時フォルダツリーを同期させたくない場合は、設定→パネル→本棚 の最下部の項目をOFFにしておくといい
ちなみに、ブックマークパネルを使えばそもそも本棚の移動が起こらない
本棚パネル最上部にあるリロードアイコン(表示中のブックのある場所に移動)をクリック
この時フォルダツリーを同期させたくない場合は、設定→パネル→本棚 の最下部の項目をOFFにしておくといい
ちなみに、ブックマークパネルを使えばそもそも本棚の移動が起こらない
2020/07/31(金) 21:34:08.30ID:rNBF15PW0
ご存知の方、ぜひご教授ください!
"ストレッチ"コマンドで「拡大を許可」「縮小を許可」「ウィンドウサイズに合わせる」を選択し、ウィンドウサイズにちょうど収まるサイズで画像を表示しています。
次に"ビュー操作"コマンドでその表示されている画像を拡大もしくは縮小表示します。
その拡大もしくは縮小表示されている状態で"ページ移動"コマンドにて前のページもしくは次のページに移動すると、その移動した先のページは元々の「ウィンドウサイズに合わせる」のサイズで表示されます。
そうではなくて、移動先のページも移動前のページと同様に拡大もしくは縮小した状態で表示するようにしたいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、その設定手順を教えていただけませんでしょうか?
NeeViewのVer.は最新の 37.1(64bit)、OSは Win10HomeEdition 64bit です。
"ストレッチ"コマンドで「拡大を許可」「縮小を許可」「ウィンドウサイズに合わせる」を選択し、ウィンドウサイズにちょうど収まるサイズで画像を表示しています。
次に"ビュー操作"コマンドでその表示されている画像を拡大もしくは縮小表示します。
その拡大もしくは縮小表示されている状態で"ページ移動"コマンドにて前のページもしくは次のページに移動すると、その移動した先のページは元々の「ウィンドウサイズに合わせる」のサイズで表示されます。
そうではなくて、移動先のページも移動前のページと同様に拡大もしくは縮小した状態で表示するようにしたいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、その設定手順を教えていただけませんでしょうか?
NeeViewのVer.は最新の 37.1(64bit)、OSは Win10HomeEdition 64bit です。
2020/07/31(金) 21:47:47.17ID:SiwBeRev0
>>34
ナビゲーションパネルの項目「スケール」にあるピン留めアイコン(スケールを維持)をクリック
ナビゲーションパネルの項目「スケール」にあるピン留めアイコン(スケールを維持)をクリック
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 02:50:14.13ID:MBeeuwAz0 設定ページ数すすむを使ったときの
設定ページ数を変更する設定は
どこにありますか?
全部みたのですがそれらしきものがあるません
設定ページ数を変更する設定は
どこにありますか?
全部みたのですがそれらしきものがあるません
2020/08/07(金) 03:29:54.85ID:TvjQfIya0
>>37
当該コマンドの設定ダイアログをよく確認しよう
当該コマンドの設定ダイアログをよく確認しよう
2020/08/07(金) 05:36:01.71ID:MBeeuwAz0
ありがとうございます
コマンド設定の設定ページを進むをダブルクリックして設定するんですね
コマンド設定の設定ページを進むをダブルクリックして設定するんですね
2020/08/11(火) 14:30:50.53ID:95rsUSk70
前回読んでいた部分からスタートする設定をオフにしたいのですがどこから出来るのでしょうか?
2020/08/11(火) 17:22:43.34ID:GHgZQVkg0
2020/08/11(火) 22:23:20.08ID:95rsUSk70
2020/08/11(火) 23:10:42.43ID:NrgRXCig0
>>42
設定で「ページ位置」を検索
設定で「ページ位置」を検索
2020/08/12(水) 13:37:59.70ID:gqMU4g290
>>43
ありがとう…ありがとう
ありがとう…ありがとう
2020/08/16(日) 01:24:48.47ID:8DyJVTyZ0
ホイールスクロールでページ移動しないようにしたいのですがどの設定を弄ればいいのでしょうか?
2020/08/16(日) 02:28:14.42ID:mlb567Xr0
>>45
設定→コマンド設定で「移動」を検索
設定→コマンド設定で「移動」を検索
2020/08/16(日) 04:24:38.95ID:p4fTASkC0
今更かもしれないけどファイルを簡単に登録済みフォルダに移動できる機能便利すぎない?
管理が捗りまくるわ作者には足向けて眠れない
管理が捗りまくるわ作者には足向けて眠れない
2020/08/16(日) 09:16:12.12ID:dNu9z6G+0
個人的にはタグ付け機能が欲しい
分類させるときにどっちへ入れたらいいか迷う時があるから
分類させるときにどっちへ入れたらいいか迷う時があるから
2020/08/16(日) 10:08:39.22ID:mlb567Xr0
>>48
OR/AND検索が不可能ではあるけど、そういうのはファイルシステムネイティブ(シンボリックリンク/ハードリンク)で整理する手もある
ブックやページの情報をパラメータとして外部アプリ(バッチファイル等)に渡すコマンドスクリプトを書くことで、NeeViewからの操作も可能
OR/AND検索が不可能ではあるけど、そういうのはファイルシステムネイティブ(シンボリックリンク/ハードリンク)で整理する手もある
ブックやページの情報をパラメータとして外部アプリ(バッチファイル等)に渡すコマンドスクリプトを書くことで、NeeViewからの操作も可能
2020/08/16(日) 14:59:51.07ID:p4fTASkC0
タグ機能は欲しいっちゃ欲しいけどその情報をどこに保存するのかって話よね
正直Windows側で用意してほしいわ
このアプリだけの機能として実装すると他のアプリで検索とかするときに面倒臭そうだし
正直Windows側で用意してほしいわ
このアプリだけの機能として実装すると他のアプリで検索とかするときに面倒臭そうだし
2020/08/16(日) 20:57:45.04ID:iae4DqMW0
最近のwindows update当てると起動してもすぐに落ちてしまう…
同じ症状出てる人いませんか?
同じ症状出てる人いませんか?
2020/08/17(月) 07:19:13.33ID:1xzlZlkU0
win8や10でタグできるようになると期待してたのにならなかったのがなぁ・・
11で実装されるだろうか・・・
パネルのファイル名を全部表示したいのに
半分までしか伸ばせません
折り返しでもいいのでファイルの長い名前を全部表示する設定ありませんか?
マウスオーバー以外でお願いします
11で実装されるだろうか・・・
パネルのファイル名を全部表示したいのに
半分までしか伸ばせません
折り返しでもいいのでファイルの長い名前を全部表示する設定ありませんか?
マウスオーバー以外でお願いします
2020/08/17(月) 07:26:08.46ID:bxHccdmK0
2020/08/17(月) 09:30:19.20ID:dPsUTGuj0
Macのfinder(エクスプローラみたいなファイルマネージャ)にはタグ機能があるんだからwindowsで実現できないはずは無いと思うけど・・・
さらに調べていってみたらtagstooというファイラー(windows/linux/MacOSXに対応)がタグ管理可能らしい
画像ビューアーと統合、という説明があった
さらに調べていってみたらtagstooというファイラー(windows/linux/MacOSXに対応)がタグ管理可能らしい
画像ビューアーと統合、という説明があった
2020/08/17(月) 09:53:11.62ID:1xzlZlkU0
2020/08/17(月) 09:59:24.22ID:dPsUTGuj0
ファイル名が長くて巻数が隠れてしまってわからなくなるなら
いっそのことファイル名の頭に付けたら良いんじゃないのかな
01-【一般コミック】ドラえもんが異世界に行ったらなぜかドラミちゃんが魔王になっていたんだが?【不治子不死雄】.zip
02-【一般コミック】ドラえもんが異世界に行ったらなぜかドラミちゃんが魔王になっていたんだが?【不治子不死雄】.zip
とかね
いっそのことファイル名の頭に付けたら良いんじゃないのかな
01-【一般コミック】ドラえもんが異世界に行ったらなぜかドラミちゃんが魔王になっていたんだが?【不治子不死雄】.zip
02-【一般コミック】ドラえもんが異世界に行ったらなぜかドラミちゃんが魔王になっていたんだが?【不治子不死雄】.zip
とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【外交の高市】高市さん、G20では各国首脳など18人と会話。尾崎官房副長官「高市さんと接触したいと多くの方々が思っている」 [519511584]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
