2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:44:03.95ID:y4djwtOR0
2020/09/10(木) 03:10:58.41ID:dMsFFGN10
>>284のパッチを当てたproxy2ch9x-20200623-rev2
該当スレを開いたときに落ちないことを確認しました
https://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
該当スレを開いたときに落ちないことを確認しました
https://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
2020/09/10(木) 07:42:56.24ID:ZGuCd9QN0
>>285
どうやんの?
どうやんの?
2020/09/10(木) 07:50:41.27ID:+NSTTn8i0
HTMLモードって汎用ブラウザのように読み書きを処理してくれるのかと思ってた…
2020/09/10(木) 07:53:51.80ID:ZGuCd9QN0
やっぱ不正PROXYか
あかんな
あかんな
2020/09/10(木) 07:56:25.25ID:ZGuCd9QN0
不正PROXYエラー出ないってのが信じられん・・・
290275
2020/09/10(木) 09:24:15.75ID:7zLj8O8502020/09/10(木) 09:34:59.92ID:ZGuCd9QN0
2020/09/10(木) 10:01:47.06ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 10:03:10.47ID:gC15uNzQ0
あ、httpsにし忘れた
2020/09/10(木) 10:35:25.65ID:4npfDt6F0
295275
2020/09/10(木) 11:23:11.65ID:7zLj8O8502020/09/10(木) 11:28:43.27ID:yrlv/CLG0
設定するUser-Agentによってブロックされる条件が異なるけど
--bbccgi-header="Accept: text/html" --bbscgi-header="Accept-Language: ja" --bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"
とかやると良い
--bbccgi-header="Accept: text/html" --bbscgi-header="Accept-Language: ja" --bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"
とかやると良い
2020/09/10(木) 11:30:27.83ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 11:47:49.16ID:8U4ge7+h0
2020/09/10(木) 12:08:55.23ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 12:42:10.18ID:ZGuCd9QN0
2020/09/10(木) 13:08:04.76ID:4npfDt6F0
>>301
基本的なことが分からないと誰もアドバイスできないぞ
基本的なことが分からないと誰もアドバイスできないぞ
2020/09/10(木) 13:22:53.12ID:ZGuCd9QN0
>>296
ありがとう
--bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"これを拡張パラメータに追加したら
不正なPROXYエラーが出なくなって普通に書き込めるようになった
ありがとう
--bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"これを拡張パラメータに追加したら
不正なPROXYエラーが出なくなって普通に書き込めるようになった
2020/09/10(木) 13:53:01.63ID:gC15uNzQ0
リファラがhttpなのはhttpで書き込んでるから?
2020/09/10(木) 17:18:05.60ID:2SSXnfEm0
2020/09/10(木) 17:35:46.53ID:JmCS8LMj0
2020/09/10(木) 18:15:15.17ID:crZ9o7mr0
2020/09/10(木) 19:28:43.77ID:JeoLumM50
2chAPIProxyだとFirefoxのUAはエラーになっちゃうんだよね
基本的な項目以外に何をチェックされてるのか謎い
基本的な項目以外に何をチェックされてるのか謎い
2020/09/11(金) 05:06:26.07ID:63/t8rTh0
おまいが謎いわ
2020/09/11(金) 15:22:54.21ID:x/GhlnMk0
2chAPIProxyで基本の謎の文字列をLive2chのにして
動作→書込みUAをOperaGXのに変えたら芸スポもν速も書けるようになたわ
動作→書込みUAをOperaGXのに変えたら芸スポもν速も書けるようになたわ
2020/09/11(金) 15:35:44.63ID:x/GhlnMk0
2chAPIProxy+xeno200505だと通信→送信の所も受信と同じlocalhost 8080にしてないと
ERROR: 余所でやってください。が出る板あるな
ERROR: 余所でやってください。が出る板あるな
2020/09/13(日) 22:22:15.76ID:IKulmKcu0
2020/09/14(月) 00:06:43.27ID:nMY1BOJA0
>>285
Windows9x用のやつでつか
Windows9x用のやつでつか
2020/09/14(月) 01:59:50.19ID:ii83jh7r0
2020/09/14(月) 02:24:49.78ID:nMY1BOJA0
、
2020/09/15(火) 09:20:15.06ID:yh6v1feO0
、、、
2020/09/17(木) 00:46:51.72ID:PZvU3IMn0
、、、、、
2020/09/17(木) 15:31:58.16ID:JorP3Hoh0
ぬるぽ
2020/09/17(木) 16:51:01.15ID:vVLXsBq/0
が
2020/09/17(木) 22:23:46.13ID:N05YOIbH0
ぽるぬ
2020/09/17(木) 22:26:44.45ID:O/mW7HDm0
!っが
2020/09/18(金) 06:25:41.51ID:aap27Mao0
めるぽ
2020/09/18(金) 11:24:36.05ID:aap27Mao0
ぬるぼぬるぱめろぽぬるぼぬろば
めろばぬるぼぬるばぬるぱめるぽ
ぬるぱめろぱめるぼぬるばぬるぱ
めるぼぬるばぬろぽめろぽぬるば
ぬろぽぬるぱめるぱぬろぽめろぽ
めるぽぬろぱぬるぼめろぼぬるば
ぬるばめろぼぬるぱめるぱぬるぽ
めろばぬるぼぬるばぬるぱめるぽ
ぬるぱめろぱめるぼぬるばぬるぱ
めるぼぬるばぬろぽめろぽぬるば
ぬろぽぬるぱめるぱぬろぽめろぽ
めるぽぬろぱぬるぼめろぼぬるば
ぬるばめろぼぬるぱめるぱぬるぽ
2020/09/18(金) 15:57:33.96ID:zJVuYUMY0
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
2020/09/19(土) 18:52:13.40ID:rwUEPRLE0
2020/09/19(土) 18:57:37.63ID:NaN3olWw0
もうねるぽ
2020/09/21(月) 09:37:46.72ID:taJIK7dS0
null qointer
2020/09/24(木) 07:53:25.69ID:LyHr7Yi00
、、、
2020/09/26(土) 08:38:12.53ID:54OmgSqs0
。。。
2020/09/27(日) 18:30:39.64ID:BfkDif/N0
,,,
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 08:53:52.63ID:K2eaGl2o0 書き込みできないんやが何が間違ってる?
./proxy2ch/proxy2ch-20200623/Mac/proxy2ch -p "$PORT" -a "$PX_UA" -c -s --api "$PX_APIKEY":"$PX_HMKEY" --bbscgi-header "Accept: text/html" --bbscgi-header "Accept-Language: ja" --bbscgi-header "Referer: http://www.5ch.net/" --api-auth-ua "$PX_APIAUTHUA" --api-dat-ua "$PX_APIDATUA" --api-auth-xua "$PX_APIAUTHXUA" --api-dat-xua "$PX_APIDATXUA" --verbose
./proxy2ch/proxy2ch-20200623/Mac/proxy2ch -p "$PORT" -a "$PX_UA" -c -s --api "$PX_APIKEY":"$PX_HMKEY" --bbscgi-header "Accept: text/html" --bbscgi-header "Accept-Language: ja" --bbscgi-header "Referer: http://www.5ch.net/" --api-auth-ua "$PX_APIAUTHUA" --api-dat-ua "$PX_APIDATUA" --api-auth-xua "$PX_APIAUTHXUA" --api-dat-xua "$PX_APIDATXUA" --verbose
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 08:56:18.19ID:K2eaGl2o0 エラーコード:
Received CONNECT swallow.5ch.net:443 HTTP/1.0
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443 finished
Received CONNECT swallow.5ch.net:443 HTTP/1.0
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443 finished
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 09:10:40.91ID:K2eaGl2o0 requests.exceptions.ProxyError: HTTPSConnectionPool(host='swallow.5ch.net', port=443): Max retries exceeded with url: /test/bbs.cgi (Caused by ProxyError('Cannot connect to proxy.', NewConnectionError('<urllib3.connection.HTTPSConnection object at 0x110df1dd0>: Failed to establish a new connection: [Errno 61] Connection refused')))
2020/09/30(水) 10:04:06.52ID:V8+ngZVn0
ポート番号とか、APIキーは、あえて変数のままにしてるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 11:27:27.69ID:K2eaGl2o0 >>334
こんな感じで環境変数読み込んでます;;
PORT=443
TIMEOUT=9
PX_APIKEY=“***”
PX_HMKEY=“***”
PX_UA='Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0'
PX_APIAUTHUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIDATUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIAUTHXUA='JaneStyle/3.83'
PX_APIDATXUA="JaneStyle/3.83"
こんな感じで環境変数読み込んでます;;
PORT=443
TIMEOUT=9
PX_APIKEY=“***”
PX_HMKEY=“***”
PX_UA='Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0'
PX_APIAUTHUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIDATUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIAUTHXUA='JaneStyle/3.83'
PX_APIDATXUA="JaneStyle/3.83"
2020/09/30(水) 11:35:17.05ID:DaUbs1560
ブラウザ側でhttpsなアドレスで板を登録しちゃダメでしょ
2020/09/30(水) 12:32:17.51ID:6HocN1zG0
PORT=443
って、SSL(TLS)用のポート番号指定しててアホなの?
って、SSL(TLS)用のポート番号指定しててアホなの?
2020/09/30(水) 13:04:59.12ID:hWxG/+MM0
ポート番号もたしかに不適切だと思うけど
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
という2chがAPI化される前のJane Style のUAは通してもらえるんだろうか
実際使ってみると自分は403になって書けなかった
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
という2chがAPI化される前のJane Style のUAは通してもらえるんだろうか
実際使ってみると自分は403になって書けなかった
2020/09/30(水) 13:41:42.47ID:/7HwmTEq0
>>338
API化は3.80からだよ
API化は3.80からだよ
2020/09/30(水) 14:50:29.26ID:6HocN1zG0
>>338
DAT取得用UAと書込み用UAの違い、ちゃんと理解してる?
DAT取得用UAと書込み用UAの違い、ちゃんと理解してる?
2020/09/30(水) 18:06:47.73ID:vZKWj0Nz0
MACはよくわからんけど「”」「"」「'」が混在してるのは問題ないのか?
2020/09/30(水) 18:26:10.95ID:hWxG/+MM0
2020/10/01(木) 23:18:13.25ID:BoJbFWia0
...
2020/10/03(土) 19:05:49.10ID:JZsNbgMt0
proxy2chのhtmlモードで書き込みできなくなったでござる
2020/10/03(土) 19:23:31.47ID:w0fFPwrT0
書けてるぞ
2020/10/03(土) 19:43:21.78ID:JZsNbgMt0
2020/10/03(土) 19:48:34.29ID:JZsNbgMt0
ゆーざーえーじぇんと変更したら書き込めた
2020/10/04(日) 21:04:08.39ID:iLM1IVOv0
tesuto
2020/10/06(火) 03:41:57.64ID:XIyxxdNu0
当分お断りしております のエラーで書けないのは
規制の巻き添えで各種設定と関係ないよな?
規制の巻き添えで各種設定と関係ないよな?
2020/10/06(火) 03:42:53.08ID:4ZJhr7R70
ありますん
2020/10/06(火) 08:13:00.82ID:8wm4azdW0
関係有るっちゃ有るけど、無いっちゃ無いよな。
2020/10/06(火) 08:39:46.56ID:CkEgvXq50
昔と違ってプロバのみで判定してないからね
2020/10/06(火) 08:43:42.22ID:RBl/eiyg0
板ごとに規制は異なってて一律ではない
たったこれだけのことも理解できない人は
さすがネットとかもうやめた方がいいよ
たったこれだけのことも理解できない人は
さすがネットとかもうやめた方がいいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 13:56:20.19ID:FO0uumiw02020/10/08(木) 15:59:38.80ID:noDgl3Yw0
>>354
ここで言う専用ブラウザがそこで言う専用ブラウザの範疇に含まれると思う?
ここで言う専用ブラウザがそこで言う専用ブラウザの範疇に含まれると思う?
2020/10/08(木) 17:20:05.25ID:rBbxmvoI0
串にJSONtoHTMLコンバータを組み込んで、
HTML形式で専ブラに渡すようにしろって
お願いなんだろ。
HTML形式で専ブラに渡すようにしろって
お願いなんだろ。
2020/10/08(木) 17:31:33.61ID:uodbTBNZ0
いつの間にこんなことになったんだ?
bbsmenu.html
bbstable.html
bbsmenu.json
We recommend to use this json style for 5ch dedicate brawsers.
専用ブラウザではJSONスタイルのメニューの使用を推奨しております。
bbsmenu.html
bbstable.html
bbsmenu.json
We recommend to use this json style for 5ch dedicate brawsers.
専用ブラウザではJSONスタイルのメニューの使用を推奨しております。
2020/10/08(木) 17:39:16.43ID:cv0zAqeh0
CBM?って今もうないのかな
カスタムできるやつ
あれよかったのに
カスタムできるやつ
あれよかったのに
2020/10/08(木) 20:30:03.53ID:noDgl3Yw0
2020/10/08(木) 22:54:32.09ID:RIMxkjF/0
調査してみましたがわかりませんでした!
2020/10/09(金) 07:57:13.33ID:MhkkXZlk0
乙でありんす
2020/10/10(土) 14:56:19.46ID:We6dDhaA0
擬装用のUAを板ごとに設定できて
Acceptを偽装できて
urlを改変できる
串を教えて下さい
Acceptを偽装できて
urlを改変できる
串を教えて下さい
2020/10/10(土) 15:02:14.54ID:guQbwsvN0
最後に読み込んだスレをrefererに設定出来る機能とか欲しいなぁ
2020/10/11(日) 00:45:20.71ID:AneO9TjM0
>>362
串じゃないけどV2CとB11パッチ
串じゃないけどV2CとB11パッチ
2020/10/11(日) 10:59:40.57ID:jAVFU6i10
>>364
それを串でできないかなと思って
それを串でできないかなと思って
2020/10/11(日) 11:22:07.83ID:+TO92rbX0
>>362
板ごとのUAなら2chAPIProxyのテスト版が対応したよ
板ごとのUAなら2chAPIProxyのテスト版が対応したよ
2020/10/11(日) 11:31:35.67ID:FJ7h1rU40
そもそも板ごとにUA変えないと書き込めないなんて状況があるのか?
2020/10/11(日) 11:53:39.01ID:jAVFU6i10
>>367
ChromeやFireFoxのの話で悪いけど
狼なんかは32bit UAだと余所で64bit UAだと書き込めたりする
で調子こいて64bit UAにすると逆に書き込めなかったりする板が出てくる可能性も
なんせ今の規制は板単位っぽいし
理想から言えばアニキャラ個別みたいなところは限定的にWEBブラウザのUAを使えないかなと
ChromeやFireFoxのの話で悪いけど
狼なんかは32bit UAだと余所で64bit UAだと書き込めたりする
で調子こいて64bit UAにすると逆に書き込めなかったりする板が出てくる可能性も
なんせ今の規制は板単位っぽいし
理想から言えばアニキャラ個別みたいなところは限定的にWEBブラウザのUAを使えないかなと
2020/10/11(日) 12:07:53.06ID:FJ7h1rU40
具体的にこの板とこの板とこの板を同じUAで書き込める設定が見つからないって例を教えてほしい
2020/10/11(日) 12:19:57.24ID:/Oipfwof0
人によってプロバが違うんだから
このUAだからOK,NGなんてものはない
このUAだからOK,NGなんてものはない
2020/10/11(日) 13:17:02.00ID:oqXLbwp10
できたらいいなレベルなんで
おま環なら対応しても意味ないですね
おま環なら対応しても意味ないですね
2020/10/11(日) 13:23:43.83ID:EwRkNAzT0
UAだけ変えれば回避出来ると思ってる奴らは
当分規制の餌食になり続けるんだろうなw
当分規制の餌食になり続けるんだろうなw
2020/10/11(日) 14:02:56.06ID:FJ7h1rU40
基本的にUAとUA以外のリクエストヘッダの対応を見てるから
UA以外のリクエストヘッダを適切に設定すれば書き込めないなんてことはないはずなんだがね
UA以外のリクエストヘッダを適切に設定すれば書き込めないなんてことはないはずなんだがね
2020/10/11(日) 14:44:40.30ID:EwRkNAzT0
専用ブラウザと一般ブラウザのヘッダ情報量では、
圧倒的に専ブラの方が少ないから判別し易い。
圧倒的に専ブラの方が少ないから判別し易い。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 18:53:17.23ID:YAFXwy5C0 要は荒らしたいので教えてくれって事?
なんだかなあ
なんだかなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 22:37:45.91ID:sc9Of4hE0 ERROR: 当分お断りしております。
になって書けなくなった・・・
になって書けなくなった・・・
2020/10/11(日) 22:59:01.02ID:rla33SbE0
試してみたい どこ?
2020/10/11(日) 23:07:20.52ID:vH+CeLw60
てすと
2020/10/12(月) 00:29:24.75ID:XZMO87480
JaneXeno 71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/790
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 20:27:59.15 ID:9Fy98rMP0
2chapiproxyで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にチェック入れたら書き込めた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/790
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 20:27:59.15 ID:9Fy98rMP0
2chapiproxyで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にチェック入れたら書き込めた
2020/10/12(月) 00:57:47.75ID:7VrqmjGW0
>>379
それって、2chAPIProxy内部で保有してるJaneStyleの設定情報を無視して、
JaneXenoのヘッダ情報そのままで書き込みに行くモードだから、
今後規制されない様に気を付けろよw
それって、2chAPIProxy内部で保有してるJaneStyleの設定情報を無視して、
JaneXenoのヘッダ情報そのままで書き込みに行くモードだから、
今後規制されない様に気を付けろよw
2020/10/12(月) 06:51:39.90ID:FmrEasKe0
てst
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 15:01:29.23ID:2gyRSu6Y0 >>303
これで何回かPCで書けたけど1時間くらいで規制されてた
これで何回かPCで書けたけど1時間くらいで規制されてた
2020/10/12(月) 21:25:20.73ID:HHrAWLwf0
規制されたことないわ
マニアックな板のほうがそういうのあるのかな
マニアックな板のほうがそういうのあるのかな
2020/10/12(月) 23:17:34.05ID:7VrqmjGW0
俺は以前rosie鯖の板でコピペ書き込みで一度BBQ喰らったけど、
それ以降は規制されたこと無いな。
それ以降は規制されたこと無いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
- さゆりんご「若者は高市さんのおかげで政治見るようになった。メローニさんとハグとか、そういう頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」 [256556981]
