2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:44:03.95ID:y4djwtOR0
2020/09/07(月) 10:02:31.33ID:cEbK90hZ0
他に騒いでるやついなけりゃおま環
2020/09/07(月) 14:56:09.85ID:ZmA09ZYD0
tes
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/07(月) 18:53:24.56ID:OdHV6mAe0 荒らしが堂々とここに書き込んでいることがそもそもおかしい
2020/09/08(火) 06:52:58.78ID:5tg6TrQZ0
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 08:11:13.93ID:+3N1Vig902020/09/08(火) 10:27:57.24ID:XEtQlioH0
○○.2ch.net/test/bbs.cgiを○○.5ch.net/test/bbs.cgiにすればいいんじゃねえの?知らんけど
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 12:03:10.67ID:toaoiT4s0 matsuri…
あぁ
anime2
wcomic
の荒らし君か
あぁ
anime2
wcomic
の荒らし君か
268768
2020/09/08(火) 16:48:40.18ID:tP7OfSBk0 ゾヌ2ねぇ、、、
Region: [JP]
QUERY:[126.224.75.22] (ワッチョイ) a9b1-5Rnq
HOST NAME: softbank126224075022.bbtec.net.
IP: 126.224.75.22
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (Hotzonu/2.0)
Region: [JP]
QUERY:[126.224.75.22] (ワッチョイ) a9b1-5Rnq
HOST NAME: softbank126224075022.bbtec.net.
IP: 126.224.75.22
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (Hotzonu/2.0)
2020/09/08(火) 16:49:48.18ID:tP7OfSBk0
あ、名前欄にゴミ残ってたw
2020/09/09(水) 01:04:34.48ID:JM7IfwIs0
書き込めなくなって2chapixyからproxy2chへ乗り換え
CUIはパラメータ指定がめんどくさいと思って避けてたけどノーオプションで起動するだけで使えて感動した
Frontend_で専ブラとも連動できて楽々
作者さんありがとう
CUIはパラメータ指定がめんどくさいと思って避けてたけどノーオプションで起動するだけで使えて感動した
Frontend_で専ブラとも連動できて楽々
作者さんありがとう
2020/09/09(水) 04:02:40.06ID:EPcTTEL90
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599588179/
このスレ開くとproxy2chが落ちるようになったから他のブラウザで確認してみたけど221の書き込みが原因?
200過ぎまでは普通に取得出来てたので
このスレ開くとproxy2chが落ちるようになったから他のブラウザで確認してみたけど221の書き込みが原因?
200過ぎまでは普通に取得出来てたので
2020/09/09(水) 04:15:07.18ID:JgQWNW540
、
2020/09/09(水) 04:16:10.25ID:JgQWNW540
>>271の221をコピペしてみた
ただの読点で変換ミスおこしてんのかな
ただの読点で変換ミスおこしてんのかな
2020/09/09(水) 08:04:43.57ID:EPcTTEL90
2020/09/09(水) 08:43:45.75ID:tp8Smsue0
276275
2020/09/09(水) 08:45:25.06ID:tp8Smsue0 HTMLモードで使用中
DATモードは使っていないです
DATモードは使っていないです
2020/09/09(水) 10:15:49.77ID:VpwH9M4y0
2020/09/09(水) 11:39:30.75ID:WS0So1720
自作串のHTMLモードで普通に取得出来たから、
proxy2ch固有だろうね。
proxy2ch固有だろうね。
2020/09/09(水) 13:25:48.45ID:xwmvPhLE0
>>276
HTMLモードで書き込みできる?
HTMLモードで書き込みできる?
2020/09/09(水) 13:26:45.39ID:UuOXkVv30
APIやHTMLモードってのはスレのdatファイルをどう読み込むかの話で
書き込みには何の関係もないよ
書き込みには何の関係もないよ
2020/09/09(水) 13:28:52.76ID:xwmvPhLE0
>>280
読み込めるけど書き込みできないんだよなぁ
読み込めるけど書き込みできないんだよなぁ
2020/09/09(水) 13:37:42.20ID:UuOXkVv30
だから読み込みと書き込みには何の関係も無いと
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/09(水) 16:11:46.38ID:0ho8H0Y702020/09/10(木) 00:40:39.60ID:N+w6kT/V0
マッチしないfontタグの出現ケースに対応
@@ -1211,6 +1211,9 @@
ptr += strlen(endStr);
break;
}
+ else if(!strncmp(ptr,"<span class=\"date\"",18)) {
+ break;
+ }
else if(!strncmp(ptr,"<span class=\"__cf_email__\"",26)) {
int j=0;
ptr = strstr(ptr,"data-cfemail=\"");
@@ -1211,6 +1211,9 @@
ptr += strlen(endStr);
break;
}
+ else if(!strncmp(ptr,"<span class=\"date\"",18)) {
+ break;
+ }
else if(!strncmp(ptr,"<span class=\"__cf_email__\"",26)) {
int j=0;
ptr = strstr(ptr,"data-cfemail=\"");
2020/09/10(木) 03:10:58.41ID:dMsFFGN10
>>284のパッチを当てたproxy2ch9x-20200623-rev2
該当スレを開いたときに落ちないことを確認しました
https://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
該当スレを開いたときに落ちないことを確認しました
https://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
2020/09/10(木) 07:42:56.24ID:ZGuCd9QN0
>>285
どうやんの?
どうやんの?
2020/09/10(木) 07:50:41.27ID:+NSTTn8i0
HTMLモードって汎用ブラウザのように読み書きを処理してくれるのかと思ってた…
2020/09/10(木) 07:53:51.80ID:ZGuCd9QN0
やっぱ不正PROXYか
あかんな
あかんな
2020/09/10(木) 07:56:25.25ID:ZGuCd9QN0
不正PROXYエラー出ないってのが信じられん・・・
290275
2020/09/10(木) 09:24:15.75ID:7zLj8O8502020/09/10(木) 09:34:59.92ID:ZGuCd9QN0
2020/09/10(木) 10:01:47.06ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 10:03:10.47ID:gC15uNzQ0
あ、httpsにし忘れた
2020/09/10(木) 10:35:25.65ID:4npfDt6F0
295275
2020/09/10(木) 11:23:11.65ID:7zLj8O8502020/09/10(木) 11:28:43.27ID:yrlv/CLG0
設定するUser-Agentによってブロックされる条件が異なるけど
--bbccgi-header="Accept: text/html" --bbscgi-header="Accept-Language: ja" --bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"
とかやると良い
--bbccgi-header="Accept: text/html" --bbscgi-header="Accept-Language: ja" --bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"
とかやると良い
2020/09/10(木) 11:30:27.83ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 11:47:49.16ID:8U4ge7+h0
2020/09/10(木) 12:08:55.23ID:gC15uNzQ0
2020/09/10(木) 12:42:10.18ID:ZGuCd9QN0
2020/09/10(木) 13:08:04.76ID:4npfDt6F0
>>301
基本的なことが分からないと誰もアドバイスできないぞ
基本的なことが分からないと誰もアドバイスできないぞ
2020/09/10(木) 13:22:53.12ID:ZGuCd9QN0
>>296
ありがとう
--bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"これを拡張パラメータに追加したら
不正なPROXYエラーが出なくなって普通に書き込めるようになった
ありがとう
--bbscgi-header="Referer: http://www.5ch.net/"これを拡張パラメータに追加したら
不正なPROXYエラーが出なくなって普通に書き込めるようになった
2020/09/10(木) 13:53:01.63ID:gC15uNzQ0
リファラがhttpなのはhttpで書き込んでるから?
2020/09/10(木) 17:18:05.60ID:2SSXnfEm0
2020/09/10(木) 17:35:46.53ID:JmCS8LMj0
2020/09/10(木) 18:15:15.17ID:crZ9o7mr0
2020/09/10(木) 19:28:43.77ID:JeoLumM50
2chAPIProxyだとFirefoxのUAはエラーになっちゃうんだよね
基本的な項目以外に何をチェックされてるのか謎い
基本的な項目以外に何をチェックされてるのか謎い
2020/09/11(金) 05:06:26.07ID:63/t8rTh0
おまいが謎いわ
2020/09/11(金) 15:22:54.21ID:x/GhlnMk0
2chAPIProxyで基本の謎の文字列をLive2chのにして
動作→書込みUAをOperaGXのに変えたら芸スポもν速も書けるようになたわ
動作→書込みUAをOperaGXのに変えたら芸スポもν速も書けるようになたわ
2020/09/11(金) 15:35:44.63ID:x/GhlnMk0
2chAPIProxy+xeno200505だと通信→送信の所も受信と同じlocalhost 8080にしてないと
ERROR: 余所でやってください。が出る板あるな
ERROR: 余所でやってください。が出る板あるな
2020/09/13(日) 22:22:15.76ID:IKulmKcu0
2020/09/14(月) 00:06:43.27ID:nMY1BOJA0
>>285
Windows9x用のやつでつか
Windows9x用のやつでつか
2020/09/14(月) 01:59:50.19ID:ii83jh7r0
2020/09/14(月) 02:24:49.78ID:nMY1BOJA0
、
2020/09/15(火) 09:20:15.06ID:yh6v1feO0
、、、
2020/09/17(木) 00:46:51.72ID:PZvU3IMn0
、、、、、
2020/09/17(木) 15:31:58.16ID:JorP3Hoh0
ぬるぽ
2020/09/17(木) 16:51:01.15ID:vVLXsBq/0
が
2020/09/17(木) 22:23:46.13ID:N05YOIbH0
ぽるぬ
2020/09/17(木) 22:26:44.45ID:O/mW7HDm0
!っが
2020/09/18(金) 06:25:41.51ID:aap27Mao0
めるぽ
2020/09/18(金) 11:24:36.05ID:aap27Mao0
ぬるぼぬるぱめろぽぬるぼぬろば
めろばぬるぼぬるばぬるぱめるぽ
ぬるぱめろぱめるぼぬるばぬるぱ
めるぼぬるばぬろぽめろぽぬるば
ぬろぽぬるぱめるぱぬろぽめろぽ
めるぽぬろぱぬるぼめろぼぬるば
ぬるばめろぼぬるぱめるぱぬるぽ
めろばぬるぼぬるばぬるぱめるぽ
ぬるぱめろぱめるぼぬるばぬるぱ
めるぼぬるばぬろぽめろぽぬるば
ぬろぽぬるぱめるぱぬろぽめろぽ
めるぽぬろぱぬるぼめろぼぬるば
ぬるばめろぼぬるぱめるぱぬるぽ
2020/09/18(金) 15:57:33.96ID:zJVuYUMY0
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ
2020/09/19(土) 18:52:13.40ID:rwUEPRLE0
2020/09/19(土) 18:57:37.63ID:NaN3olWw0
もうねるぽ
2020/09/21(月) 09:37:46.72ID:taJIK7dS0
null qointer
2020/09/24(木) 07:53:25.69ID:LyHr7Yi00
、、、
2020/09/26(土) 08:38:12.53ID:54OmgSqs0
。。。
2020/09/27(日) 18:30:39.64ID:BfkDif/N0
,,,
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 08:53:52.63ID:K2eaGl2o0 書き込みできないんやが何が間違ってる?
./proxy2ch/proxy2ch-20200623/Mac/proxy2ch -p "$PORT" -a "$PX_UA" -c -s --api "$PX_APIKEY":"$PX_HMKEY" --bbscgi-header "Accept: text/html" --bbscgi-header "Accept-Language: ja" --bbscgi-header "Referer: http://www.5ch.net/" --api-auth-ua "$PX_APIAUTHUA" --api-dat-ua "$PX_APIDATUA" --api-auth-xua "$PX_APIAUTHXUA" --api-dat-xua "$PX_APIDATXUA" --verbose
./proxy2ch/proxy2ch-20200623/Mac/proxy2ch -p "$PORT" -a "$PX_UA" -c -s --api "$PX_APIKEY":"$PX_HMKEY" --bbscgi-header "Accept: text/html" --bbscgi-header "Accept-Language: ja" --bbscgi-header "Referer: http://www.5ch.net/" --api-auth-ua "$PX_APIAUTHUA" --api-dat-ua "$PX_APIDATUA" --api-auth-xua "$PX_APIAUTHXUA" --api-dat-xua "$PX_APIDATXUA" --verbose
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 08:56:18.19ID:K2eaGl2o0 エラーコード:
Received CONNECT swallow.5ch.net:443 HTTP/1.0
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443 finished
Received CONNECT swallow.5ch.net:443 HTTP/1.0
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443
Tunneling connection to swallow.5ch.net:443 finished
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 09:10:40.91ID:K2eaGl2o0 requests.exceptions.ProxyError: HTTPSConnectionPool(host='swallow.5ch.net', port=443): Max retries exceeded with url: /test/bbs.cgi (Caused by ProxyError('Cannot connect to proxy.', NewConnectionError('<urllib3.connection.HTTPSConnection object at 0x110df1dd0>: Failed to establish a new connection: [Errno 61] Connection refused')))
2020/09/30(水) 10:04:06.52ID:V8+ngZVn0
ポート番号とか、APIキーは、あえて変数のままにしてるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 11:27:27.69ID:K2eaGl2o0 >>334
こんな感じで環境変数読み込んでます;;
PORT=443
TIMEOUT=9
PX_APIKEY=“***”
PX_HMKEY=“***”
PX_UA='Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0'
PX_APIAUTHUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIDATUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIAUTHXUA='JaneStyle/3.83'
PX_APIDATXUA="JaneStyle/3.83"
こんな感じで環境変数読み込んでます;;
PORT=443
TIMEOUT=9
PX_APIKEY=“***”
PX_HMKEY=“***”
PX_UA='Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0'
PX_APIAUTHUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIDATUA='Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)'
PX_APIAUTHXUA='JaneStyle/3.83'
PX_APIDATXUA="JaneStyle/3.83"
2020/09/30(水) 11:35:17.05ID:DaUbs1560
ブラウザ側でhttpsなアドレスで板を登録しちゃダメでしょ
2020/09/30(水) 12:32:17.51ID:6HocN1zG0
PORT=443
って、SSL(TLS)用のポート番号指定しててアホなの?
って、SSL(TLS)用のポート番号指定しててアホなの?
2020/09/30(水) 13:04:59.12ID:hWxG/+MM0
ポート番号もたしかに不適切だと思うけど
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
という2chがAPI化される前のJane Style のUAは通してもらえるんだろうか
実際使ってみると自分は403になって書けなかった
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
という2chがAPI化される前のJane Style のUAは通してもらえるんだろうか
実際使ってみると自分は403になって書けなかった
2020/09/30(水) 13:41:42.47ID:/7HwmTEq0
>>338
API化は3.80からだよ
API化は3.80からだよ
2020/09/30(水) 14:50:29.26ID:6HocN1zG0
>>338
DAT取得用UAと書込み用UAの違い、ちゃんと理解してる?
DAT取得用UAと書込み用UAの違い、ちゃんと理解してる?
2020/09/30(水) 18:06:47.73ID:vZKWj0Nz0
MACはよくわからんけど「”」「"」「'」が混在してるのは問題ないのか?
2020/09/30(水) 18:26:10.95ID:hWxG/+MM0
2020/10/01(木) 23:18:13.25ID:BoJbFWia0
...
2020/10/03(土) 19:05:49.10ID:JZsNbgMt0
proxy2chのhtmlモードで書き込みできなくなったでござる
2020/10/03(土) 19:23:31.47ID:w0fFPwrT0
書けてるぞ
2020/10/03(土) 19:43:21.78ID:JZsNbgMt0
2020/10/03(土) 19:48:34.29ID:JZsNbgMt0
ゆーざーえーじぇんと変更したら書き込めた
2020/10/04(日) 21:04:08.39ID:iLM1IVOv0
tesuto
2020/10/06(火) 03:41:57.64ID:XIyxxdNu0
当分お断りしております のエラーで書けないのは
規制の巻き添えで各種設定と関係ないよな?
規制の巻き添えで各種設定と関係ないよな?
2020/10/06(火) 03:42:53.08ID:4ZJhr7R70
ありますん
2020/10/06(火) 08:13:00.82ID:8wm4azdW0
関係有るっちゃ有るけど、無いっちゃ無いよな。
2020/10/06(火) 08:39:46.56ID:CkEgvXq50
昔と違ってプロバのみで判定してないからね
2020/10/06(火) 08:43:42.22ID:RBl/eiyg0
板ごとに規制は異なってて一律ではない
たったこれだけのことも理解できない人は
さすがネットとかもうやめた方がいいよ
たったこれだけのことも理解できない人は
さすがネットとかもうやめた方がいいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 13:56:20.19ID:FO0uumiw02020/10/08(木) 15:59:38.80ID:noDgl3Yw0
>>354
ここで言う専用ブラウザがそこで言う専用ブラウザの範疇に含まれると思う?
ここで言う専用ブラウザがそこで言う専用ブラウザの範疇に含まれると思う?
2020/10/08(木) 17:20:05.25ID:rBbxmvoI0
串にJSONtoHTMLコンバータを組み込んで、
HTML形式で専ブラに渡すようにしろって
お願いなんだろ。
HTML形式で専ブラに渡すようにしろって
お願いなんだろ。
2020/10/08(木) 17:31:33.61ID:uodbTBNZ0
いつの間にこんなことになったんだ?
bbsmenu.html
bbstable.html
bbsmenu.json
We recommend to use this json style for 5ch dedicate brawsers.
専用ブラウザではJSONスタイルのメニューの使用を推奨しております。
bbsmenu.html
bbstable.html
bbsmenu.json
We recommend to use this json style for 5ch dedicate brawsers.
専用ブラウザではJSONスタイルのメニューの使用を推奨しております。
2020/10/08(木) 17:39:16.43ID:cv0zAqeh0
CBM?って今もうないのかな
カスタムできるやつ
あれよかったのに
カスタムできるやつ
あれよかったのに
2020/10/08(木) 20:30:03.53ID:noDgl3Yw0
2020/10/08(木) 22:54:32.09ID:RIMxkjF/0
調査してみましたがわかりませんでした!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 精神する時の🏡
