2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-Rと、そこから派生したV2C-R+について語るスレです。
なお、V2C-Rは無断改造版ですがジェーン社からAPI利用許諾を得て収入を得ています。
ご理解いただける方のみお使いください。
★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/
★V2C-R 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
☆V2C-R+ 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/V2C_R_PLUS
前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part6【隔離,ヲチスレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/09(火) 00:29:17.50ID:UihJSBu90
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 21:38:21.86ID:lPitlaM10 V2C-Rで書き込むとブラウザ変ですよんって出て全板書き込めなくなった
自分だけ?
自分だけ?
2021/11/06(土) 22:03:27.67ID:2muSs0mH0
俺もや・・・昼頃は大丈夫だったが
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 22:15:20.72ID:eyPjh9iz0 俺もだわ、cookie消してもダメだね
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 22:40:28.98ID:2muSs0mH0 API設定弄ればいいらしいが-Rには設定欄無いんだよなぁ・・・
2021/11/06(土) 22:46:52.17ID:/hIi2bMc0
夜9時過ぎぐらいから書き込みできなくなった
みんな一緒か
みんな一緒か
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 22:49:18.76ID:0LbXLsvc0 あかんは全く一緒
運営見ると専ブラダメになってるとか
運営見ると専ブラダメになってるとか
2021/11/06(土) 23:51:00.12ID:QzqK+tiC0
浪人買えば書けるみたいだよ。
2021/11/06(土) 23:58:41.49ID:QGUdOGgU0
ブラウザ変ですよはb11スレで解決方法書かれてたよ
B11 と readcgi.js のスレ#11 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/
B11 と readcgi.js のスレ#11 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/
2021/11/07(日) 00:24:05.07ID:1bk7ragW0
で、解決出来たの?
2021/11/07(日) 00:38:09.21ID:i0WxDsaE0
解決できたよ
2021/11/07(日) 01:23:51.26ID:88poOhGq0
Macの人へ
BathyScaphe バージョン3.1 (1089) なら問題ない
使い勝手がいまいちだけど広告も出ない
BathyScaphe バージョン3.1 (1089) なら問題ない
使い勝手がいまいちだけど広告も出ない
514513
2021/11/07(日) 02:04:16.27ID:88poOhGq0 訂正
広告出るけどウインドウが分離されてるので邪魔にならない
広告出るけどウインドウが分離されてるので邪魔にならない
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 10:23:23.60ID:P740Piq+0 Macの広告付きのV2C-Rだけ対処法無くて現状詰んでるのかな
もうどうにもならないな・・・参った・・・
もうどうにもならないな・・・参った・・・
2021/11/07(日) 10:53:35.33ID:P740Piq+0
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 14:31:53.43ID:R4viks9y0 そのスレの>>602でV2C-Rでも書き込めるようになるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 14:35:57.95ID:R4viks9y0519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 15:08:32.30ID:bZqFj6ZY0 5ch公式のリンクからダウンロードしてるのに、
https://5ch.net/browsers.html
なんで、V2Cだけしょっちゅうこんなことあるんだ?
超古参のLive2ch、ホットゾヌは長らくバージョンアップしてなくても普通に動作し続けてるみたいだし
https://5ch.net/browsers.html
なんで、V2Cだけしょっちゅうこんなことあるんだ?
超古参のLive2ch、ホットゾヌは長らくバージョンアップしてなくても普通に動作し続けてるみたいだし
2021/11/07(日) 15:20:49.04ID:UCrqNApw0
まぁまぁ
2021/11/07(日) 15:21:28.72ID:6bjA9JXI0
>>519
Live5chは9月にVer1.58が出たけど
Live5chは9月にVer1.58が出たけど
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 15:58:33.98ID:LS4Ps2280 書けたありがとん
2021/11/07(日) 17:16:57.11ID:P740Piq+0
2021/11/07(日) 17:38:26.51ID:P740Piq+0
Macの人は追加で注意事項があるので注意してね
・Mac
解凍して出来たフォルダ内のファイルを
V2C-R.Appのパッケージを開いてjarのあるフォルダにすべてコピーする
次に「v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar」の名前を
「0000_v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar」に修正する
# 作業前に必ずV2C-R.Appのバックアップを作成し
# ファイルのコピーはコピーで作ったV2C-R.Appに対して行う
・Mac
解凍して出来たフォルダ内のファイルを
V2C-R.Appのパッケージを開いてjarのあるフォルダにすべてコピーする
次に「v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar」の名前を
「0000_v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar」に修正する
# 作業前に必ずV2C-R.Appのバックアップを作成し
# ファイルのコピーはコピーで作ったV2C-R.Appに対して行う
2021/11/07(日) 18:31:18.91ID:6qEqA0R20
2021/11/07(日) 18:38:58.79ID:Xk+NWpky0
>>525
共通UA設定ボタン押した?
共通UA設定ボタン押した?
2021/11/07(日) 18:59:53.07ID:P740Piq+0
2021/11/07(日) 19:03:29.25ID:1bk7ragW0
てか、5ch側で対応したのかもう普通に書ける
2021/11/07(日) 19:04:06.39ID:1bk7ragW0
3.5.0よ
2021/11/07(日) 19:05:49.07ID:sqMxPr+p0
特に設定を弄っていないけれど
かけるようになった
かけるようになった
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 19:18:36.90ID:6qEqA0R20 ほんとだ
>>510試してだめだったけどV2Cを更新したら書けた
>>510試してだめだったけどV2Cを更新したら書けた
2021/11/07(日) 20:22:56.34ID:ycFMwtjg0
ウチも↑の対策してないけど、いつの間にか書けるようになった
とりあえずこのまま様子見ようかな
なんであれ、識者の方アドバイスありがとう
いつも感謝です
とりあえずこのまま様子見ようかな
なんであれ、識者の方アドバイスありがとう
いつも感謝です
2021/11/07(日) 20:34:51.74ID:79Dgny0u0
ほんとだ
何もしてないけど書き込めるようになった
何もしてないけど書き込めるようになった
2021/11/07(日) 22:29:37.28ID:bEz7efR10
2021/11/09(火) 17:25:37.21ID:mytyQujo0
2021/11/09(火) 17:29:52.38ID:sBdmJASz0
macOSをMontereyにしてからV2C-Rが落ちるようになったんだが俺だけか…?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 19:44:19.14ID:RuhPl/8I02021/11/12(金) 11:09:37.12ID:piTbXlTU0
V2C-Rの本スレってしたらばにあるの?
俺もMacなんだがこんな致命的なバグもっとスレで話題になってるかと思ってた
作者も把握してなさそう
俺もMacなんだがこんな致命的なバグもっとスレで話題になってるかと思ってた
作者も把握してなさそう
2021/11/12(金) 16:50:52.24ID:KUnQm3y80
ここが本スレだと思う。
2021/11/13(土) 03:28:55.20ID:FHQQGjxf0
隔離本スレだぞ
2021/11/13(土) 08:47:29.30ID:WXvMlcDk0
本スレと避難所が事実上逆転してるんだよな
こっちは廃墟だよ
こっちは廃墟だよ
2021/11/13(土) 09:22:15.20ID:IGJW+9yL0
2021/11/13(土) 09:28:25.95ID:IGJW+9yL0
まあ結果から言うと上げるな、戻せって話でしかないけど
2021/11/13(土) 18:07:10.89ID:T7kRYTU60
2021/11/13(土) 18:27:25.00ID:T7kRYTU60
うちJamaだったのか ('A`)
2021/11/14(日) 13:04:56.96ID:QiuqkOn40
自覚しているというのはいいことだ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 06:37:49.34ID:tYKl3E7l0 >>536
この問題解決策知ってる人いない?
この問題解決策知ってる人いない?
2021/11/17(水) 15:51:14.22ID:tCeSQMvi0
2021/11/18(木) 21:24:22.82ID:AUKGlv740
OpenJDK入れればいいんじゃね
2021/12/17(金) 11:12:48.03ID:54eRt0mm0
Win11でも快適〜♪
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 21:02:03.05ID:5Zsjwday0 設定の音の項目を見ても特定の文字が書き込まれたら音を鳴らすっていう設定ができなさそうなんだけど、
やる方法ってある?
やる方法ってある?
2021/12/31(金) 13:46:11.44ID:K6LQkV780
>>551
レス非表示・キーワードの本文KWのところに新着音って項目がある
レス非表示・キーワードの本文KWのところに新着音って項目がある
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 15:19:34.01ID:M3nAssVi0 サンクッス!
ググっても出てこないんだけどリンクが含まれてる書き込みが有れば音を鳴らすのってどうやればいいかな?
https://が有れば新着音みたいにキーワードを一個一個指定していくしかなさそうかね?
ググっても出てこないんだけどリンクが含まれてる書き込みが有れば音を鳴らすのってどうやればいいかな?
https://が有れば新着音みたいにキーワードを一個一個指定していくしかなさそうかね?
2021/12/31(金) 20:30:40.39ID:K6LQkV780
リンク全般なら :// をキーワードにすればいけるんちゃう?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 01:12:55.81ID:X3nkfGuO0 できた!
と思ったんだけどセットした音が出てくれなかった…
何がいけないのかわかります?
https://imgur.com/35t6eAC.jpg
こっちもテストで全部にチェック入れてみたんだけどだめだった
https://imgur.com/GxzCPyc.jpg
soundフォルダに入れてるmaou.wavファイルっす
と思ったんだけどセットした音が出てくれなかった…
何がいけないのかわかります?
https://imgur.com/35t6eAC.jpg
こっちもテストで全部にチェック入れてみたんだけどだめだった
https://imgur.com/GxzCPyc.jpg
soundフォルダに入れてるmaou.wavファイルっす
2022/01/01(土) 15:46:47.17ID:fxbtwGvA0
>>555
音 - V2Cwiki
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9F%B3
>使用できるのは拡張子が"wav","au","aiff","af"のものですが、一部再生できないファイルもあります。
どこに問題があるのか分からんので
とりあえず、別のアラーム系サウンドファイルで音が出るかどうかを確認してみては
(他にサウンドファイルが無いなら上記ページの音声ファイル入手のことろを参照)
音 - V2Cwiki
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9F%B3
>使用できるのは拡張子が"wav","au","aiff","af"のものですが、一部再生できないファイルもあります。
どこに問題があるのか分からんので
とりあえず、別のアラーム系サウンドファイルで音が出るかどうかを確認してみては
(他にサウンドファイルが無いなら上記ページの音声ファイル入手のことろを参照)
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 16:31:35.39ID:X3nkfGuO0 すいませんファイル変えてみたらできました!
昨日試した3つのファイルがたまたま全部再生されないやつだったとか運悪杉・・・
ありがとうございますっ!!
昨日試した3つのファイルがたまたま全部再生されないやつだったとか運悪杉・・・
ありがとうございますっ!!
2022/01/02(日) 20:02:01.60ID:d2/zEgE10
beログアウトして別のアカウントにしようとしたらログインできなくなった
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 01:34:01.89ID:eDYT8duO0 MACでバージョン3.5を使ってます
入力言語の切り替え(command+スペース、またはメニューバーからの操作)でV2C-Rが落ちます。
対処方法わかる方いらっしゃいますでしょうか。多重起動はしていません。
多重起動警告
V2Cが起動中であることを示すファイル
/Application Support/V2C/lockfile
を削除して続行(Continue)します。
入力言語の切り替え(command+スペース、またはメニューバーからの操作)でV2C-Rが落ちます。
対処方法わかる方いらっしゃいますでしょうか。多重起動はしていません。
多重起動警告
V2Cが起動中であることを示すファイル
/Application Support/V2C/lockfile
を削除して続行(Continue)します。
2022/01/04(火) 07:49:53.27ID:ELrnjrOQ0
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:47:44.57ID:eDYT8duO02022/01/04(火) 19:07:23.42ID:yt71t9cP0
>>561
全くですね、、、
それとIDやアンカーなどにマウスポインタ乗せるとポップアップするじゃないですか?
その順序が逆というか、
ポップアップを連続して開くと、何故か下に向かって重なるんよね
(ウチのWindows環境だと上に重なるけど、Macだと下に行く)
上に重ねてほしいものが下に潜り込んじゃうので、読めない、、、
おまかんかもだけど、何度再インストールしても解決できなかった
全くですね、、、
それとIDやアンカーなどにマウスポインタ乗せるとポップアップするじゃないですか?
その順序が逆というか、
ポップアップを連続して開くと、何故か下に向かって重なるんよね
(ウチのWindows環境だと上に重なるけど、Macだと下に行く)
上に重ねてほしいものが下に潜り込んじゃうので、読めない、、、
おまかんかもだけど、何度再インストールしても解決できなかった
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 21:41:28.32ID:eDYT8duO02022/01/04(火) 22:11:08.84ID:IxOMTfM40
>>563
そちら様でも同様ですか
あんまり話題になってないのでおまかんだと思ってたw
>レスにラベルが付く機能があればBathyScapheに乗り換えるんですけどね。。
わしは逆に、バチスカから移住組
V2Cだとsync2chが使えるから、一部のスマホ用5chブラウザと同期できて便利なもんで
そちら様でも同様ですか
あんまり話題になってないのでおまかんだと思ってたw
>レスにラベルが付く機能があればBathyScapheに乗り換えるんですけどね。。
わしは逆に、バチスカから移住組
V2Cだとsync2chが使えるから、一部のスマホ用5chブラウザと同期できて便利なもんで
2022/01/06(木) 20:58:06.22ID:pYb+XM6F0
Beはhttps通信になったけどV2C-Rはhttpのままだからログインできない
macでポップアップが潜るのはレス表示>一般>レスポップアップのJDialogをチェックすると親子ならポップアップが正しく乗る
親子孫以上はダメ
macでポップアップが潜るのはレス表示>一般>レスポップアップのJDialogをチェックすると親子ならポップアップが正しく乗る
親子孫以上はダメ
2022/01/06(木) 21:05:03.35ID:w7qeutZg0
2022/01/06(木) 21:37:54.88ID:w7qeutZg0
Mac版で言語入力切り替えすると落ちる理由が未だによく分からない・・
落ちるとホームフォルダ(/Users/<ユーザ名>)直下に
hs_err_pid312.log(数字は毎回違う)みたいなログファイルが吐き出されてて、
中を開くと先頭に
# A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment:
とあるのでJavaの問題なのかなとは思うんだけど
恥ずかしながらそこから先のログが何を意味してるのか、それを理解すれば改善できるのかも分からん・・
落ちるとホームフォルダ(/Users/<ユーザ名>)直下に
hs_err_pid312.log(数字は毎回違う)みたいなログファイルが吐き出されてて、
中を開くと先頭に
# A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment:
とあるのでJavaの問題なのかなとは思うんだけど
恥ずかしながらそこから先のログが何を意味してるのか、それを理解すれば改善できるのかも分からん・・
2022/01/06(木) 21:43:53.08ID:T51urn9c0
>>567
Mac版については
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592095293/
で聞いたほうがいいと思う
過疎ってるけどここよりMac関係は良いと思うよ
Mac版については
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592095293/
で聞いたほうがいいと思う
過疎ってるけどここよりMac関係は良いと思うよ
2022/01/06(木) 22:09:48.25ID:w7qeutZg0
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 22:17:28.06ID:7kASQwGd0 Log4jの影響ってあるのでしょうか?
2022/01/06(木) 22:55:50.97ID:w7qeutZg0
2022/01/07(金) 04:59:37.66ID:BEiLw2RG0
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 20:55:29.51ID:WOUF4dRx0 >>571
559です。
旧バージョンをDLしてインストール方法を調べてみました。
ターミナルの使用に慣れていないのとダウングレードの弊害(セキュリティ問題だけ?)を考えて一旦保留にします。
とりあえず原因と対処方法がわかってすっきりしました。。ありがとうございます!
559です。
旧バージョンをDLしてインストール方法を調べてみました。
ターミナルの使用に慣れていないのとダウングレードの弊害(セキュリティ問題だけ?)を考えて一旦保留にします。
とりあえず原因と対処方法がわかってすっきりしました。。ありがとうございます!
2022/01/08(土) 00:19:26.04ID:Z/qrOaSn0
>>573
Java旧Verを入れたいってだけなら、今入ってるVerをアンインストールして、
入れたいVerを新規にインストール
だけでいいよ
ターミナルでコマンド打つ必要もない
セキュリティ以外のデメリットは(個人的には)気にしなくていいかと
問題があれば即座に最新版にアップデートできる訳だし
(飽くまでも個人的な意見)
Java旧Verを入れたいってだけなら、今入ってるVerをアンインストールして、
入れたいVerを新規にインストール
だけでいいよ
ターミナルでコマンド打つ必要もない
セキュリティ以外のデメリットは(個人的には)気にしなくていいかと
問題があれば即座に最新版にアップデートできる訳だし
(飽くまでも個人的な意見)
2022/01/08(土) 12:28:18.18ID:iKWrnpos0
V2C-Rだけ古いJAVAを使って
他は最新の使う方策があるのにしない理由が分からない
他は最新の使う方策があるのにしない理由が分からない
2022/01/08(土) 13:01:10.02ID:Ym8SEgp50
面倒くさいよねカプセル化
2022/01/08(土) 13:02:34.00ID:Ym8SEgp50
というか、今どきのMacでV2C以外にJava使う用途なんてほとんどないし
使い分けもめんどくさいってのが本音
使い分けもめんどくさいってのが本音
2022/01/08(土) 13:03:23.67ID:iKWrnpos0
面倒くさいか
俺はMacじゃないけど簡単だったぞ
俺はMacじゃないけど簡単だったぞ
2022/01/19(水) 20:50:41.39ID:HO64xip50
Version 8 Update 321
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 19:12:13.78ID:Vt8cFI2z0 PCの電源切れてv2cの設定が消えてしまった。。。
環境をまた作るのきつい
バックアップしとけば良かった
環境をまた作るのきつい
バックアップしとけば良かった
2022/01/27(木) 19:41:37.70ID:w4rxRvhH0
PCの電源切れて設定が消えてしまったのが事実なら、
それPCの不具合疑うべきでは?
それPCの不具合疑うべきでは?
2022/01/27(木) 20:08:33.27ID:sD0SLwam0
俺も再起動したら設定飛んだことあるよ
一回しか起こってないしういんどーずあっぷでーとはオフにしてるから原因わからん
一回しか起こってないしういんどーずあっぷでーとはオフにしてるから原因わからん
2022/01/27(木) 21:12:57.68ID:Vt8cFI2z0
2022/01/27(木) 21:27:36.53ID:WMZtW8TZ0
状態の復元やっても戻らないん?
2022/01/28(金) 00:24:55.66ID:I8QF9V3+0
バックアップデータ残ってない?
V2C\backup に
V2C\backup に
2022/01/29(土) 21:39:48.84ID:IHqWHBqK0
2022/02/04(金) 19:46:11.91ID:sssJmj390
2022/02/05(土) 10:23:28.78ID:e0r848+10
Sikiに先を越されて心が折れた模様
ぶっちゃけV2C-Rを使ってる総ってNG登録とかできないだろうし
細かいところは目をつぶってリリースしちゃえばいいのに
ぶっちゃけV2C-Rを使ってる総ってNG登録とかできないだろうし
細かいところは目をつぶってリリースしちゃえばいいのに
2022/02/05(土) 10:27:06.56ID:e0r848+10
5ちゃんのライセンス廻りで厳しいなら
したらばとまちBBSも見られるようにして
Sikiみたいに汎用ブラウザ(大爆笑)をしてことで専ブラ縛りのない形でリリースすればいいのに
したらばとまちBBSも見られるようにして
Sikiみたいに汎用ブラウザ(大爆笑)をしてことで専ブラ縛りのない形でリリースすればいいのに
2022/02/05(土) 17:55:34.93ID:w/5pk5WQ0
頭だいじょうぶ?
2022/02/05(土) 19:03:45.09ID:VXFV2Fkl0
触れちゃだめ
2022/02/05(土) 19:09:57.68ID:X1x7/AYT0
変なファンが付くとつらいな
ほかのユーザも同じ目で見られるから
ほかのユーザも同じ目で見られるから
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 18:25:53.25ID:q7TWUyTq0 コマンドのreadCGIのチェック外すと書ける
その後チェック入れて読み直しなくてはならない
その後チェック入れて読み直しなくてはならない
2022/02/20(日) 22:25:07.36ID:o3iR/9S/0
Windows10→11にアプデするついでにCドライブ吹き飛ばしてJavaも入れ直そうとしたらインストーラが必ず途中終了するもんだからなんだと思ったら
インストールフォルダの生成名にドットが入ってて強制終了させられてたからだった。やれやれ
インストールフォルダの生成名にドットが入ってて強制終了させられてたからだった。やれやれ
2022/02/20(日) 22:29:33.85ID:+FHTv6Zo0
11はなんかおかしいな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 21:42:17.05ID:69B+BE250 遂に読み込めない板が出て来たわ…流石に他に移行するかなぁ(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 22:47:53.99ID:gCbmDrKh0 板一覧の更新はやった?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 23:53:30.52ID:69B+BE250 やったけど変わらずでした
599596
2022/02/24(木) 00:02:40.10ID:jCQXZHOF0 起動時の板一覧更新にチェックを入れて再起動したら読み込めました。
失礼いたしました(´・ω・`)
失礼いたしました(´・ω・`)
2022/02/24(木) 12:27:50.80ID:zSsPXM9K0
600
2022/03/06(日) 09:23:06.10ID:TrCpGZW00
書き込み出来ん様になったどないしよう(´・ω・`)
書き込もうとすると「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」だと。
他の専ブラから書いているけど、どうも使い勝手が悪く感じて。
書き込もうとすると「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」だと。
他の専ブラから書いているけど、どうも使い勝手が悪く感じて。
2022/03/07(月) 13:43:04.85ID:1zWYJOaQ0
BBx規制はどうにもならんけど
板毎にUA対応してなんとか書き込めている
だが、禁句とか文字数制限とか色々うざい
板毎にUA対応してなんとか書き込めている
だが、禁句とか文字数制限とか色々うざい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
