!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e8-no1j)
2020/06/05(金) 21:52:06.88ID:Um2whfgl0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-VQSO)
2020/07/01(水) 01:39:09.78ID:d678RfHe0 Intelのリテールクーラー使ってるのか?
UnlimitedのIntelが冷えるなんて妄想すぎ
UnlimitedのIntelが冷えるなんて妄想すぎ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H42-6bN3)
2020/07/01(水) 01:45:07.92ID:BRTH/GXfH129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-c9XW)
2020/07/01(水) 20:10:42.89ID:sCB8Sut/0 SSFの作者なんかは開発環境がRyzenに変わってるから開発が続いてるエミュはINTEL1強の状態じゃなくなってくるだろうね
まーグラボのnVidiaが正義状態はしばらく変わりそうもないがw
まーグラボのnVidiaが正義状態はしばらく変わりそうもないがw
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0c-Wiu6)
2020/07/01(水) 21:13:45.80ID:TrBiDKPy0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a74-u+G/)
2020/07/01(水) 21:24:29.30ID:nJCDxImY0 エミュはlinux
Ryzen、Radeon、linux
win10の毒アップデートにつかれて
みんなlinux
Ryzen、Radeon、linux
win10の毒アップデートにつかれて
みんなlinux
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-XgHl)
2020/07/01(水) 23:19:13.07ID:YjlKJtUg0 教えてください。
Advanced大戦略(Sega Ages 2500 Series Vol. 22)が起動しません。
何か対処方法はありますか?
他のソフトの挙動と比べると、SCE画面表示はするのですが、そのあとの
PS2画面が表示されず、画面が真っ暗なままです。(数分待って
表示が変わらないので、閉じる(x)をクリックすると応答なしとなり、
強制終了となります。
PCSX2のバージョンは、1.6.0
OSはWIN10です。
よろしくお願いします。
Advanced大戦略(Sega Ages 2500 Series Vol. 22)が起動しません。
何か対処方法はありますか?
他のソフトの挙動と比べると、SCE画面表示はするのですが、そのあとの
PS2画面が表示されず、画面が真っ暗なままです。(数分待って
表示が変わらないので、閉じる(x)をクリックすると応答なしとなり、
強制終了となります。
PCSX2のバージョンは、1.6.0
OSはWIN10です。
よろしくお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-+Emp)
2020/07/02(木) 00:52:21.24ID:3SuEpyy10 >>132
確かにISO起動するとSCEロゴ後フリーズするね
CDイメージをマウントしてプラグインから起動すると
フリーズはしないんだが、画面は真っ暗のまま…
https://w.atwiki.jp/emups2/pages/60.html#id_73e58d4e
見ると起動確認出来てるみたいなんだけど
私からもどなたか起動できてる方設定を教えていただけませんか
確かにISO起動するとSCEロゴ後フリーズするね
CDイメージをマウントしてプラグインから起動すると
フリーズはしないんだが、画面は真っ暗のまま…
https://w.atwiki.jp/emups2/pages/60.html#id_73e58d4e
見ると起動確認出来てるみたいなんだけど
私からもどなたか起動できてる方設定を教えていただけませんか
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f4-VQSO)
2020/07/02(木) 10:24:47.63ID:1XgtqUdg0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6d-Qcnk)
2020/07/02(木) 11:21:57.31ID:0qenitoW0 全く問題なく起動するな
1.5.0だけど
1.5.0だけど
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-8CMR)
2020/07/02(木) 12:10:15.99ID:IALIg3YW0 スパロボでMAP画面が揺れるんですが何処をいじれば治りますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-VQSO)
2020/07/02(木) 14:31:46.99ID:qTQCpPRU0 BattleField2ModernCombatの現在HPを最大HPで固定(プレイヤーが操作中のキャラ車共に)
ってコードができたかもしれないから他の環境でも効くか試してほしい
試してみるって人がいたらコードレスします
ってコードができたかもしれないから他の環境でも効くか試してほしい
試してみるって人がいたらコードレスします
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-VQSO)
2020/07/02(木) 14:34:11.64ID:qTQCpPRU0 忘れてた
戦車に轢かれるとか最大HPを上回る攻撃を受けたら死にます
HP減算処理をnopにしたら敵も無敵になるので・・・
戦車に轢かれるとか最大HPを上回る攻撃を受けたら死にます
HP減算処理をnopにしたら敵も無敵になるので・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e1a-znNo)
2020/07/02(木) 14:58:07.13ID:UMCgV/r00 10年ぶりに来たけど、パワプロのメモリリークは改善されてるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-VQSO)
2020/07/02(木) 17:51:57.19ID:qC46qf6N0 いたスト3たしかにグラフィック結構改善されてるし後はBGMが正常になれば完璧だな……
>>117
でEEキャッシュとか有効にしたらBGMはなるようになったけどかなり遅くなってこれはこれで
遊べたものじゃないな……
いたスト3のグラフィックが改善されたからドラクエのいたストの方もZeroGS
じゃなくてもマス表示されるかと思ったけどZeroGSじゃないとマス表示はされなくなるのは
変わってなかった
>>117
でEEキャッシュとか有効にしたらBGMはなるようになったけどかなり遅くなってこれはこれで
遊べたものじゃないな……
いたスト3のグラフィックが改善されたからドラクエのいたストの方もZeroGS
じゃなくてもマス表示されるかと思ったけどZeroGSじゃないとマス表示はされなくなるのは
変わってなかった
141133 (ワッチョイ 0358-sOJ9)
2020/07/02(木) 18:31:30.78ID:3SuEpyy10142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-XgHl)
2020/07/02(木) 20:58:31.39ID:JeNl+UZu0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-sOJ9)
2020/07/02(木) 23:58:13.90ID:3SuEpyy10 >>142
不思議ですね…私と142さんだけ起動しないなんて
もしかして環境が悪いのかと思って別PCでも確認してみましたが、結果は同じでした。
手持ちのソフトからCDimageをリッピングし直してみましたが同じく起動せず
このソフト修正版があるみたいなんですが、それが影響しているとかあるんですかね?
手持ちのは修正前なんで、そこらへんは検証できずです
一応環境を書いときます
OS:Windows10Pro
CPU:intel Core i9 9900K
グラボ:nVIDIA GeForce 1660 SUPER
メモリ:DDR4 32GB
ん〜なんか起動できないのが悔しい!
不思議ですね…私と142さんだけ起動しないなんて
もしかして環境が悪いのかと思って別PCでも確認してみましたが、結果は同じでした。
手持ちのソフトからCDimageをリッピングし直してみましたが同じく起動せず
このソフト修正版があるみたいなんですが、それが影響しているとかあるんですかね?
手持ちのは修正前なんで、そこらへんは検証できずです
一応環境を書いときます
OS:Windows10Pro
CPU:intel Core i9 9900K
グラボ:nVIDIA GeForce 1660 SUPER
メモリ:DDR4 32GB
ん〜なんか起動できないのが悔しい!
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-VQSO)
2020/07/03(金) 07:47:11.78ID:Fx/rsJ1f0 関係ない話だけど
Advanced大戦略でググって出てきたアマゾンレビュー
で結構致命的なバグみたいのがあるみたいだな
Advanced大戦略でググって出てきたアマゾンレビュー
で結構致命的なバグみたいのがあるみたいだな
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6d-Qcnk)
2020/07/03(金) 08:41:57.48ID:PAA8s6ki0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-R5kl)
2020/07/03(金) 11:02:13.03ID:nTM/JNmr0 仮想モードでやってみるのもあり
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a74-u+G/)
2020/07/03(金) 12:39:51.57ID:w8mA//Q90 linuxでやってみるのもあり
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-VQSO)
2020/07/03(金) 12:43:46.10ID:vif1vLtG0 >>145
10 64bit 1909で普通に起動
10 64bit 1909で普通に起動
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-vbjV)
2020/07/03(金) 15:12:31.04ID:efIdubbDd 10は糞です
10にしてから
突然
USB機器見失ったり
ドライブ見失ったり
仮想ドライブ使えなくなったり
ライディングソフト使えなくなったり
マウスがプチフリしたり
ゲームパッドもプチフリしたり
ゴミ過ぎる
10にしてから
突然
USB機器見失ったり
ドライブ見失ったり
仮想ドライブ使えなくなったり
ライディングソフト使えなくなったり
マウスがプチフリしたり
ゲームパッドもプチフリしたり
ゴミ過ぎる
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff5-6bN3)
2020/07/03(金) 15:46:59.66ID:8q1pXpl20 スペックが低すぎるんだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-sOJ9)
2020/07/03(金) 17:22:29.43ID:GAcoPZj40 >>150
スペックは多分足りていると思うんですが
OS:Windows10Pro
CPU:intel Core i9 9900K
グラボ:nVIDIA GeForce 1660 SUPER
メモリ:DDR4 32GB
スペックは多分足りていると思うんですが
OS:Windows10Pro
CPU:intel Core i9 9900K
グラボ:nVIDIA GeForce 1660 SUPER
メモリ:DDR4 32GB
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8744-ldYT)
2020/07/03(金) 17:35:10.96ID:xBX0up+O0 >>151
電源周り疑え。
電源周り疑え。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea81-eaF2)
2020/07/03(金) 17:47:26.45ID:gR87f9l30 てかそのスペックで安定させられないって相当やばいなw
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-VQSO)
2020/07/03(金) 18:07:49.02ID:Fx/rsJ1f0 普通に考えると、そのソフトの一部のバージョンがこのエミュに対応してないとか、じゃないの
だって他のゲームは別に普通に吸い出せるし遊べるでしょ?
そうなるとどうしょうもないよな他にエミュもないし実機でやるしか選択肢なさそう
だって他のゲームは別に普通に吸い出せるし遊べるでしょ?
そうなるとどうしょうもないよな他にエミュもないし実機でやるしか選択肢なさそう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-+Emp)
2020/07/03(金) 18:10:18.43ID:GAcoPZj40156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6d-Qcnk)
2020/07/03(金) 18:12:25.93ID:lmo5nu3R0 案外2バイト文字使用とか
つまらない理由かもな
つまらない理由かもな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8744-ldYT)
2020/07/03(金) 18:13:03.74ID:xBX0up+O0 >>155
システムが安定してるならwindows が安定しているということなので、いくらなんでもwin10のせいにするのは無理がないか?
システムが安定してるならwindows が安定しているということなので、いくらなんでもwin10のせいにするのは無理がないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab66-+ZV3)
2020/07/03(金) 18:23:12.04ID:afNCofnw0 >>155
実ディスクで起動するかは試した?
イメージ起動でもしPCSX2-v1.0.0で起動するならCDのサブチャンネルデータが死んでいるかも。v1.0.0はサブチャンネルデータを参照していないようなので。
他のバージョンだったらログを見てテキストの色が黄色?で止まっている場合はサブチャンネルが読み込めない場合が多い。
実ディスクで起動するかは試した?
イメージ起動でもしPCSX2-v1.0.0で起動するならCDのサブチャンネルデータが死んでいるかも。v1.0.0はサブチャンネルデータを参照していないようなので。
他のバージョンだったらログを見てテキストの色が黄色?で止まっている場合はサブチャンネルが読み込めない場合が多い。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-reZ8)
2020/07/03(金) 18:24:39.36ID:HwRPa1u9a 赤版青版ともredumpに載ってるから正常に吸い出せてるか確認してみて
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-+Emp)
2020/07/03(金) 19:12:51.86ID:GAcoPZj40 >>157
ですよね、でももうOSが原因になっているしか考えられなくなっていました。頭冷やします。
>>158
PCSX2-v1.0.0のイメージ起動で起動できました!
https://i.imgur.com/1ckAhMj.png
(但しプラグイン起動はダメで、ISO起動でシステム→CDVD起動(急速)じゃないと起動しません)
アドバイスありがとうございます!
>>159
それがCRC-32・MD5・SHA-1共に何度吸い出し直してもredumpの値と一致しないんですよね
やっぱりCDがいけないのかなぁ
ですよね、でももうOSが原因になっているしか考えられなくなっていました。頭冷やします。
>>158
PCSX2-v1.0.0のイメージ起動で起動できました!
https://i.imgur.com/1ckAhMj.png
(但しプラグイン起動はダメで、ISO起動でシステム→CDVD起動(急速)じゃないと起動しません)
アドバイスありがとうございます!
>>159
それがCRC-32・MD5・SHA-1共に何度吸い出し直してもredumpの値と一致しないんですよね
やっぱりCDがいけないのかなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-VQSO)
2020/07/03(金) 21:37:39.81ID:hhsNdI010 ハッシュが一致していない事がわかってるのにOSのせいにする奴おる?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab11-FyFa)
2020/07/03(金) 23:26:03.77ID:SkrEwATF0 ミンサガでセリフのウインドウに切れ目のような線入りまくるのなんとかならない?
InternalResolution「Native」なら線は出ないけどNativeじゃ全体がボケボケ画質だしなあ…
InternalResolution「Native」なら線は出ないけどNativeじゃ全体がボケボケ画質だしなあ…
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a74-u+G/)
2020/07/04(土) 00:58:31.25ID:bTwjXvmt0 ライディングソフト使え無くしたり
仮想ドライブ使え無くしたり
win10なら
イメージ作るときに悪さしても
おかしくない
仮想ドライブ使え無くしたり
win10なら
イメージ作るときに悪さしても
おかしくない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-l1aL)
2020/07/04(土) 01:24:00.43ID:kFDPpp/La165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-ERT+)
2020/07/04(土) 11:59:21.89ID:PFJMg4Io0 バージョンアップしてもバイパーズはモノクロのままか
辛い
辛い
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-VQSO)
2020/07/04(土) 16:43:42.06ID:UKYuk+B80 Pcsx2の開発版って随分まめに更新されてるだな…
いたスト3が完璧に動くようになるのかな
いたスト3が完璧に動くようになるのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff5-6bN3)
2020/07/04(土) 17:09:08.46ID:RJvdTPrY0 俺も開発はしてるから
いつかいたスト3を完全に動かしてやるよ
いつかいたスト3を完全に動かしてやるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a91-VQSO)
2020/07/04(土) 17:10:06.77ID:Eabv3MyN0 今回のいたスト3の修正はいたスト3の為にやったんじゃなくて
他の洋ゲーを修正したら偶然いたストも直っちゃった って感じだろうな
他の洋ゲーを修正したら偶然いたストも直っちゃった って感じだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-DzcC)
2020/07/04(土) 17:39:47.55ID:YADVXBEfd 1.4で動作していたものが1.6でフリーズするようになった
これが直ると新しい安定版に切り替るんだけどさ
なぜ?って思うんだ
これが直ると新しい安定版に切り替るんだけどさ
なぜ?って思うんだ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-nqPB)
2020/07/04(土) 20:01:23.43ID:Sp6A00OIa コントローラーの感度変更方法が分かりません。
知っている方いたら教えて下さいませんか?
知っている方いたら教えて下さいませんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bde-2W9T)
2020/07/04(土) 21:20:09.64ID:DLqLjUWm0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-vYab)
2020/07/04(土) 21:27:48.75ID:kWm8og7H0 ほう
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-GTad)
2020/07/04(土) 23:19:04.51ID:c+DuBLXJ0 >>170
感圧ボタンが最大圧で押された判定になってて困る、ってことなら
コントローラーのキー設定する画面でいつも通り充てたいキー押した直後に(もしくは左側のリストから感度変えたいキーを選んで)
右側下のConfigure Bindingのsensitivityのスライドをいじる
どのへんが程よい感度かはたぶんゲームによって違うので、とりあえず0.5あたりにしてプレイしてみながら調整
押し込み具合で挙動が全然変わってしまうゲームなら、いっそキーボードのキーに同じボタンで圧ごとに設定してしまった方が楽なときもある
○ボタン半押しをAキー、1/3押しSキー、1/4押しDキー、みたいな感じで
感圧ボタンが最大圧で押された判定になってて困る、ってことなら
コントローラーのキー設定する画面でいつも通り充てたいキー押した直後に(もしくは左側のリストから感度変えたいキーを選んで)
右側下のConfigure Bindingのsensitivityのスライドをいじる
どのへんが程よい感度かはたぶんゲームによって違うので、とりあえず0.5あたりにしてプレイしてみながら調整
押し込み具合で挙動が全然変わってしまうゲームなら、いっそキーボードのキーに同じボタンで圧ごとに設定してしまった方が楽なときもある
○ボタン半押しをAキー、1/3押しSキー、1/4押しDキー、みたいな感じで
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-nqPB)
2020/07/05(日) 14:47:32.21ID:RDaCdmiZa175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-c9XW)
2020/07/05(日) 15:17:01.03ID:WEk7Ck1O0 真摯に解答してもらっておいて
よそでは割れ頼りは残念・・・
512 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 07:12:03.29 ID:ixUq8vaC
PS2
「Sega Ages 2500 Vol. 22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜 Version 3.00(バグ修正版)」
どこかにありませんか?
よそでは割れ頼りは残念・・・
512 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 07:12:03.29 ID:ixUq8vaC
PS2
「Sega Ages 2500 Vol. 22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜 Version 3.00(バグ修正版)」
どこかにありませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-VQSO)
2020/07/05(日) 15:26:19.72ID:7ZxfKt3o0 ちなみに>>99は俺ねw
実ディスクは当時交換した持ってるけどさw
初期版欲しいわ
514 自分:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 10:51:19.96 ID:7bkiUXeY [1/3]
電車でGo新幹線 v1.0
電車でGoプロフェショナル2 v1.0
はないのか?w
実ディスクは当時交換した持ってるけどさw
初期版欲しいわ
514 自分:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/07/04(土) 10:51:19.96 ID:7bkiUXeY [1/3]
電車でGo新幹線 v1.0
電車でGoプロフェショナル2 v1.0
はないのか?w
177160 (ワッチョイ 0358-sOJ9)
2020/07/05(日) 17:01:05.57ID:7uRjNw+B0 >>175
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1524574895/512
これですね
誓ってもいいですが、私が書き込んだのではありません!
割れ頼りは負けだと思っていますので…
書き込んだの誰だか知りませんが迷惑被ってます
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1524574895/512
これですね
誓ってもいいですが、私が書き込んだのではありません!
割れ頼りは負けだと思っていますので…
書き込んだの誰だか知りませんが迷惑被ってます
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-symI)
2020/07/05(日) 17:17:29.32ID:x8ksuhGld いつもの嵐のくせにw
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Wiu6)
2020/07/05(日) 17:52:11.40ID:E4oFOdON0 わざわざスレ貼ってくるのがなんとも語るに落ちたと言うか・・・
そこでも買ったほうが早いって言われてるのなw
そこでも買ったほうが早いって言われてるのなw
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-vYab)
2020/07/05(日) 17:58:09.83ID:n0ndDDiiM エミュスレなんて元は「ゲームやりたい」だった筈なのに気づいたら起動確認ゲーにハマってる奴等の住処なのにね(偏見)
無料入手なんてそんな面倒な…になる
無料入手なんてそんな面倒な…になる
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a74-u+G/)
2020/07/05(日) 19:06:49.10ID:QK+c7N9p0 時代はAMDだな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-nzFO)
2020/07/05(日) 19:15:58.44ID:q+53Mmdu0 レゲー転売厨が混じってそうな…
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-82bh)
2020/07/06(月) 09:25:19.63ID:dBw4uVeq0 割れ頼りは負けだと思っていますので…
はあ?割れ割れは勝ってるんですが?
全世界の割れ1000万人に謝って
はあ?割れ割れは勝ってるんですが?
全世界の割れ1000万人に謝って
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff5-6bN3)
2020/07/06(月) 10:30:07.26ID:pQy874uf0 1000万どころか2億人くらいいるんじゃねーか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a73-ldYT)
2020/07/06(月) 12:02:01.63ID:D9wkc7vw0 >>184
世界人口の3%もいないだろ
世界人口の3%もいないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-VQSO)
2020/07/06(月) 12:14:16.54ID:dyvVOXPc0 何%が電気通ってて
何%がネット環境整ってて
何%が・・・
何%がネット環境整ってて
何%が・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff5-6bN3)
2020/07/06(月) 12:20:20.92ID:pQy874uf0 日本が1.3億
アメリカが2.8億
中国が13億
インドが12億
ヨーロッパが5億
2億くらいありそうだが
アメリカが2.8億
中国が13億
インドが12億
ヨーロッパが5億
2億くらいありそうだが
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ab1-I9L5)
2020/07/06(月) 12:21:17.21ID:rVCHCGYq0 >>186
アフリカやアマゾンの、20世紀まで土人やってたような文化圏でもいまやスマホを使ってるよ
アフリカやアマゾンの、20世紀まで土人やってたような文化圏でもいまやスマホを使ってるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff5-UD1i)
2020/07/06(月) 12:24:20.77ID:wErG6i9N0 アフリカは大部分で電子決済が普及してる
強盗が多いので家に金を置いておくと盗まれるし
銀行から金を下ろしたタイミングで襲われるから現金を持つこと自体がリスクになってる
強盗が多いので家に金を置いておくと盗まれるし
銀行から金を下ろしたタイミングで襲われるから現金を持つこと自体がリスクになってる
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ab1-I9L5)
2020/07/06(月) 12:32:22.19ID:rVCHCGYq0 フランスでエミュやる人が多い印象なので、フランス語のわかるアフリカ人ならスマホで遊ぶ奴もいるかもなー
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-wYih)
2020/07/06(月) 12:33:23.24ID:ZKwOgd+eM192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ab1-I9L5)
2020/07/06(月) 12:36:19.37ID:rVCHCGYq0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-Wiu6)
2020/07/06(月) 13:22:30.20ID:NZBqN4230 ケータイのおかげで家畜の売買とかで騙され難くなったってなんかで見たな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-c9XW)
2020/07/06(月) 14:23:16.60ID:+72OQ63+0 狩猟をするときも右手に槍、左手にスマホで連携取りながら獲物を追い詰めるんだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-VQSO)
2020/07/06(月) 14:24:21.00ID:MVzDXrB+0 アフリカなんて発展途上国でロクに電気もなくてネットなんてあるわけねーだろ!と思ってた
最近You Tube見てたらアフリカ人?が飯作ったり、プール作ったりした映像がYou Tubeに上がってるのを見て
発展途上は電気もねえ、テレビもねえ、ラジオもねえ、ネットもねえ
ってのは日本が今だに江戸時代とか思ってるくらいおかしな話なのかもな
最近You Tube見てたらアフリカ人?が飯作ったり、プール作ったりした映像がYou Tubeに上がってるのを見て
発展途上は電気もねえ、テレビもねえ、ラジオもねえ、ネットもねえ
ってのは日本が今だに江戸時代とか思ってるくらいおかしな話なのかもな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ab1-I9L5)
2020/07/06(月) 14:31:01.38ID:rVCHCGYq0 >>195
ガソリン式発電機を常用できるし、スマホの基地局を建てるのは有線で回線を引くよりはるかにコストがかからないそうだね
パーソナルコンピューターという言葉があるけど、スマホこそ真の個人用コンピューターだよな
自分は子供の時に夢見た未来の世界に生きてるんだなあとたまに思う
ガソリン式発電機を常用できるし、スマホの基地局を建てるのは有線で回線を引くよりはるかにコストがかからないそうだね
パーソナルコンピューターという言葉があるけど、スマホこそ真の個人用コンピューターだよな
自分は子供の時に夢見た未来の世界に生きてるんだなあとたまに思う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-Wiu6)
2020/07/06(月) 14:38:29.41ID:NZBqN4230 モバイルネットワークは点を整備するだけである程度は形になるからな
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-R5kl)
2020/07/06(月) 14:59:39.32ID:7gcGfuT10 そら有線で各家庭残らず網羅なんてよほど都市化してないと出来ないよ
無線なら基地局を点で整備するだけでいいんだから
無線なら基地局を点で整備するだけでいいんだから
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF42-6bN3)
2020/07/06(月) 16:39:44.44ID:E4qyzSagF200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb6e-DzcC)
2020/07/06(月) 17:21:50.41ID:zQ12bl280 PCSX2-1.4.0使ってるんだけどPCにWindows10 アプデで2004にするからクリーンインストールしようと思うんだけどセーブデータはバックアップ取った
設定をまた入れ直した時やるの面倒なんだけどどこをバックアップしたら元通りにできる?
みんなは再インストールした時エミュも設定から面倒でもやり直してる?
設定をまた入れ直した時やるの面倒なんだけどどこをバックアップしたら元通りにできる?
みんなは再インストールした時エミュも設定から面倒でもやり直してる?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd6-6bN3)
2020/07/06(月) 17:29:48.26ID:+yME7CHJH >>200
マルチは消えろ
マルチは消えろ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ab1-I9L5)
2020/07/06(月) 17:30:28.36ID:rVCHCGYq0 >>200
マルチポストなのは目をつぶるとして、自分はドキュメントファイルに全部置いていてこないだクリーンインストールしたときもそのバックアップを移動させただけ
エミュの設定ファイルも含まれてるので再設定するところは無かったような
マルチポストなのは目をつぶるとして、自分はドキュメントファイルに全部置いていてこないだクリーンインストールしたときもそのバックアップを移動させただけ
エミュの設定ファイルも含まれてるので再設定するところは無かったような
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-vYab)
2020/07/06(月) 17:57:01.00ID:X1VUtypeM マルポするくらいなら知恵遅れ行けばいいのに
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb6e-DzcC)
2020/07/06(月) 18:30:45.01ID:zQ12bl280205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Wiu6)
2020/07/06(月) 18:33:19.86ID:n8aE8AUE0 言い訳までマルチww
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-reZ8)
2020/07/06(月) 18:37:18.22ID:wURpKdHwa マルポに回答禁止法が要るな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-Jlt5)
2020/07/06(月) 18:39:38.05ID:0Bo2cI7O0 マルチじゃないな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb6e-DzcC)
2020/07/06(月) 18:42:31.71ID:zQ12bl280 マルチになるのかな
エミュレータが違うとバックアップも違うと思うのはおかしい?
今までは実行して最初からやり直してたけどWindows10にしてからはクリーンインストールが年2回または年1回してて面倒だから聞いたんだけどな
どこかエミュレータ総合スレがあるならそこで1度で聞いてるけどみんな異なるからさ
少しでも広い心持ってほしい
PCSX2について、他もそうだけどバックアップを一度聞いたら同じ質問はしないんだからさ
長女失礼
エミュレータが違うとバックアップも違うと思うのはおかしい?
今までは実行して最初からやり直してたけどWindows10にしてからはクリーンインストールが年2回または年1回してて面倒だから聞いたんだけどな
どこかエミュレータ総合スレがあるならそこで1度で聞いてるけどみんな異なるからさ
少しでも広い心持ってほしい
PCSX2について、他もそうだけどバックアップを一度聞いたら同じ質問はしないんだからさ
長女失礼
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab66-+ZV3)
2020/07/06(月) 18:44:08.46ID:wxCylye/0 >>200
PCSX2の基本設定はinisフォルダにあるのでそれをコピーしてからPCSX2を初回起動すれば設定をインポートするか初期値で上書きか聞かれるのでインポートすればいい。
これで基本再設定不要。1.0.0からずっとこの方法。
それ以前にインストーラー版を使わなければ同じドライブにそのまま全部コピーとかでいいような気がする。PCSX2がCドライブ以外にあればそもそもバックアップの必要も無い。
PCSX2の基本設定はinisフォルダにあるのでそれをコピーしてからPCSX2を初回起動すれば設定をインポートするか初期値で上書きか聞かれるのでインポートすればいい。
これで基本再設定不要。1.0.0からずっとこの方法。
それ以前にインストーラー版を使わなければ同じドライブにそのまま全部コピーとかでいいような気がする。PCSX2がCドライブ以外にあればそもそもバックアップの必要も無い。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-VQSO)
2020/07/06(月) 18:54:52.55ID:a4Mj5DAj0 ↓次女が一言
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-TkR9)
2020/07/06(月) 18:58:55.79ID:sR5cNsW40 文章からして人のものを聞く態度ではないことは確かだな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Wiu6)
2020/07/06(月) 19:03:33.80ID:n8aE8AUE0 この居直り方はバックアップ元のディスク捨てたのに合法だとか言い張ってた割れ厨味を感じるなw
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de62-VQSO)
2020/07/06(月) 19:05:14.97ID:CpG6PRhC0 雑音は無視していいよ
初期設定との差分だけメモしておくのもやっておいた方が安心
初期設定との差分だけメモしておくのもやっておいた方が安心
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-lhWo)
2020/07/06(月) 19:45:28.57ID:BhxfydSs0 エミュ総合あるわけじゃないしなあ
どういう文章でも結局ほとんど同じになるからマルチポストっぽくなっちゃうよな
面倒でもスレごとにがっつり文章変えて印象変えれば言いがかりは減るかも
どういう文章でも結局ほとんど同じになるからマルチポストっぽくなっちゃうよな
面倒でもスレごとにがっつり文章変えて印象変えれば言いがかりは減るかも
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-GTad)
2020/07/06(月) 19:49:17.83ID:Ty2jT9ao0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb6e-DzcC)
2020/07/06(月) 20:03:31.07ID:zQ12bl280217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-C3vB)
2020/07/06(月) 23:15:18.68ID:H44cc2co0 割れ割れは宇宙人だ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-VQSO)
2020/07/06(月) 23:32:49.65ID:a4Mj5DAj0219名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 8a73-nqPB)
2020/07/07(火) 08:23:52.07ID:7gT+i6E700707 >>215すみませんまた教えて頂いて、
ただそのsensitiveの表示がまるまるないので、感度を上げることが出来ないんです。
どこをどうすれば、そのsensitiveが出現するのか教えて下さいませんか?
ただそのsensitiveの表示がまるまるないので、感度を上げることが出来ないんです。
どこをどうすれば、そのsensitiveが出現するのか教えて下さいませんか?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 1edc-BXkI)
2020/07/07(火) 08:32:32.39ID:6Thhvk0P00707 昔あったネットランナーみたいな厨房雑誌にエミュ関係の記事が掲載されたのか知らんがやべえ奴が増えたな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8f58-TkR9)
2020/07/07(火) 09:39:23.36ID:gHURCAWe00707 ソフト名だけ変えた文章を貼ればマルチと思われてもおかしくないのに
それを指摘されても「すみません」の一言もない上に言い訳めいた持論を展開してとにかく解答だけ貰おうという姿勢がミエミエだったからな
それを指摘されても「すみません」の一言もない上に言い訳めいた持論を展開してとにかく解答だけ貰おうという姿勢がミエミエだったからな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 238e-Jlt5)
2020/07/07(火) 09:44:08.53ID:NyixKuqa00707 きも
223名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0H42-6bN3)
2020/07/07(火) 10:38:08.24ID:lcUKrOIVH0707 自己紹介乙
224名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 1e76-82bh)
2020/07/07(火) 11:54:14.49ID:AirHr1my00707 sensitiveの表示はバージョンによって出し方ちがう
ボタンのとこクリックしたら画面かわってでる
ボタン設定画面でてきとうにいじってみ
ボタンのとこクリックしたら画面かわってでる
ボタン設定画面でてきとうにいじってみ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ab66-+ZV3)
2020/07/07(火) 13:02:48.00ID:7cd6grYi00707226名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0ebe-dE/J)
2020/07/07(火) 19:35:20.00ID:j7O4pStA00707 これ旧バーからの上書きは本体以外全部やっていいの?
227215 (タナボタ 0ae8-GTad)
2020/07/07(火) 19:42:54.59ID:VBYcrJUh00707■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- さっき凄い若いイケメン見かけた
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
