!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part364
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd85-oMNI)
2020/07/10(金) 23:27:20.98ID:9+0FKw200 Ctrl+Shift+Aは覚えよう
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-Bqa1)
2020/07/11(土) 00:52:59.59ID:ZZ+guTE60 同じサイトを開いても、Chromeよりメモリの使用量が多い
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-7Jqt)
2020/07/11(土) 00:53:43.85ID:yrYDsrMc0 >>868
そこの項目自体がチェックできないんだ・・・
起動
□前回のセッションを復元する (ノーチェック)
□ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
この起動下の2項目が灰色で何も操作できない
そこの項目自体がチェックできないんだ・・・
起動
□前回のセッションを復元する (ノーチェック)
□ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
この起動下の2項目が灰色で何も操作できない
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-fl66)
2020/07/11(土) 01:10:58.39ID:MnLJu35g0 くだらねー
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-fl66)
2020/07/11(土) 05:23:26.28ID:MnLJu35g0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-88Ad)
2020/07/11(土) 05:48:30.96ID:DMBx8vqk0 >>869
しかも「・・・」の一番上が「削除」なのウンコすぎる
しかも「・・・」の一番上が「削除」なのウンコすぎる
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8573-ucCN)
2020/07/11(土) 08:38:05.38ID:r4bTv8ct0 弄るトコが無くなると、見た目やら変なとこまで弄って使いにくくしてくる
頻繁に更新するソフトってこれに限らずそういの多い
リアルでも部屋の模様替えとかしまくるタイプなのかな
頻繁に更新するソフトってこれに限らずそういの多い
リアルでも部屋の模様替えとかしまくるタイプなのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-n/B1)
2020/07/11(土) 09:44:51.45ID:YRzUvit50 ユニバーサルデザインは二の次だからコロコロ変えられるんだろう
先日のフォーカスしたurlバーの拡大にてんかん持ちのユーザーによる苦情で修正を迫られたのがいい例だ
先日のフォーカスしたurlバーの拡大にてんかん持ちのユーザーによる苦情で修正を迫られたのがいい例だ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 10:31:09.44ID:TlZoq85+0 まあChromeよりは断然いいけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 10:33:27.89ID:TlZoq85+0 実際にあの程度でてんかん起こすならWindowsの視覚効果自体アウト
どうしても修正させたい奴が無理やりてんかん持ち出したんだろう
どうしても修正させたい奴が無理やりてんかん持ち出したんだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-ucCN)
2020/07/11(土) 10:40:33.08ID:Ws1qiTNF0 知ったかぶりすぎるぞw
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 11:05:12.72ID:TlZoq85+0 ん?知り合いにてんかん持ちいるんだけど?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM2b-ucCN)
2020/07/11(土) 11:17:53.74ID:V5MAL/T5M 同じ病名でも全員同じように反応するとは限らない
少人数の当事者が知り合いや身内にいるやつほどめんどくさい思い込みするよね
少人数の当事者が知り合いや身内にいるやつほどめんどくさい思い込みするよね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-GNvY)
2020/07/11(土) 11:24:09.24ID:IcHN4yxv0 そもそもOSの視覚効果を切っている場合に適用される修正だから
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 12:23:03.47ID:TlZoq85+0 >>882
結局は事実なのか現時点で確認しようがない
>>883
どういうこと?
人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?
https://gigazine.net/news/20200709-call-of-duty-removes-ok-gesture/
>OKジェスチャーが削除された理由は、このジェスチャーがヘイトシンボルとして使われるようになったためです。
>OKジェスチャーの起源は少なくとも17世紀のイギリスにまでさかのぼるそうですが、2017年に4chanで広まったデマにより、
>「White Power(白人至上主義)」を示すジェスチャーとして認知されるようになりました。
>2019年9月には名誉毀損防止同盟がOKジェスチャーを白人至上主義を助長するジェスチャーであるとして、ヘイトシンボルリストに追加しています。
例えデマが発端でも敏感な事柄だとこうなる事例もある
近年はポリコレとかうるさいからモジラも早めに対処したんだろ
結局は事実なのか現時点で確認しようがない
>>883
どういうこと?
人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?
https://gigazine.net/news/20200709-call-of-duty-removes-ok-gesture/
>OKジェスチャーが削除された理由は、このジェスチャーがヘイトシンボルとして使われるようになったためです。
>OKジェスチャーの起源は少なくとも17世紀のイギリスにまでさかのぼるそうですが、2017年に4chanで広まったデマにより、
>「White Power(白人至上主義)」を示すジェスチャーとして認知されるようになりました。
>2019年9月には名誉毀損防止同盟がOKジェスチャーを白人至上主義を助長するジェスチャーであるとして、ヘイトシンボルリストに追加しています。
例えデマが発端でも敏感な事柄だとこうなる事例もある
近年はポリコレとかうるさいからモジラも早めに対処したんだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-GNvY)
2020/07/11(土) 12:45:03.94ID:IcHN4yxv0 どういうことも何もお前が知ったかぶりしたってだけだけど
>We're going to disable the expansion effect when the panel is closed and the "Reduce motion" OS preference is enabled.
Windowsの視覚効果自体アウトで切っている人向けの変更なんだよ
>We're going to disable the expansion effect when the panel is closed and the "Reduce motion" OS preference is enabled.
Windowsの視覚効果自体アウトで切っている人向けの変更なんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-Bqa1)
2020/07/11(土) 15:24:39.81ID:ZZ+guTE60 Chromeに比べるとページの読み込みが明らかに遅いな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-PXR+)
2020/07/11(土) 15:46:20.04ID:KguvMgQ30 回線を認識しに行くところで時間がかかる
エラーで読み込めないことが多い
エラーで読み込めないことが多い
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a6-ucCN)
2020/07/11(土) 15:47:54.58ID:i9ozVpYQ0 >>886
nightly使えばいいよChromeなんかより圧倒的に速い
nightly使えばいいよChromeなんかより圧倒的に速い
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-VaHA)
2020/07/11(土) 16:28:09.44ID:XzkGrCP30 検索エンジンが他からコピーしても
幾つか削除されてしまうのがあるのだが、訳分らない
幾つか削除されてしまうのがあるのだが、訳分らない
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2377-ixGU)
2020/07/11(土) 18:03:15.87ID:nFGHSaDp0 Ctrl+Shift+Bで出せるブラウジングライブラリーで右下のブックマークの詳細情報が邪魔。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/11(土) 18:06:56.75ID:hHWo29nJ0 すみません。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-Bqa1)
2020/07/11(土) 18:45:12.55ID:aWwpkwM20 >>872
履歴を保存しない設定にしてない?
履歴を保存しない設定にしてない?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/11(土) 20:45:21.37ID:pFOmyZnM0 chromeはゴミ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-RvWi)
2020/07/12(日) 07:49:12.23ID:OZbKh5/E0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 07:57:36.86ID:xPfitDNO0 Firefoxていつになったら閲覧履歴の保存期間を設定できるようになるんだろうな
残してもせいぜい1ヶ月あればいんだけど。
残してもせいぜい1ヶ月あればいんだけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-yaVe)
2020/07/12(日) 11:27:35.64ID:jx/laE9H0 いつになったらって最初は日数指定だったのが途中から今の仕様になったんだよ
日数で削除したいなら拡張使えば?
日数で削除したいなら拡張使えば?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-59Iy)
2020/07/12(日) 12:06:07.95ID:SM93AztN0 うん、いつになったらできるようになるのかというより、いつからできなくなったんだよって話だよな
もともと履歴なんか残さないから気づかなかったわ
もともと履歴なんか残さないから気づかなかったわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 12:16:42.63ID:pwpnrDix0 ネットで調べてもわからないので教えてください
ツールバーの文字を大きくしたいのでTheme Font & Size Changerを設定してみたのですがカラーチェンジはできますがフォントサイズの変更ができません
どのようにしたらツールバーの文字を大きくできますか?
ディスプレイの解像度変更以外で助言ください
ツールバーの文字を大きくしたいのでTheme Font & Size Changerを設定してみたのですがカラーチェンジはできますがフォントサイズの変更ができません
どのようにしたらツールバーの文字を大きくできますか?
ディスプレイの解像度変更以外で助言ください
899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+hq5)
2020/07/12(日) 13:12:32.84ID:C2g93He4r >>898
設定後ブラウザ再起動してみたら?もしかしたら反映されてるかもよ
設定後ブラウザ再起動してみたら?もしかしたら反映されてるかもよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 13:46:23.84ID:pwpnrDix0 >>899
レスありがとうございます
ネットで検索したら「フォントサイズの変更画面」の画像が至る所にあったのですがその画面がどうしても出てこないのです
何かメールアドレスを送れみたいな表示は出てるのですが翻訳ソフトにかけたらコメントがどうとか将来がどうとかになりました
翻訳前は以下の文です
Please comment for the future of Theme Font & Size Changer. We appreciate your contributions of Theme Font Size & Changer and will determine the future of Theme Font Size & Changer by your comments. Thank you.
Please provide your email address in case we need to contact you about your comments.
レスありがとうございます
ネットで検索したら「フォントサイズの変更画面」の画像が至る所にあったのですがその画面がどうしても出てこないのです
何かメールアドレスを送れみたいな表示は出てるのですが翻訳ソフトにかけたらコメントがどうとか将来がどうとかになりました
翻訳前は以下の文です
Please comment for the future of Theme Font & Size Changer. We appreciate your contributions of Theme Font Size & Changer and will determine the future of Theme Font Size & Changer by your comments. Thank you.
Please provide your email address in case we need to contact you about your comments.
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-RvWi)
2020/07/12(日) 13:57:21.33ID:jx/laE9H0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 14:08:10.29ID:pwpnrDix0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-56/R)
2020/07/12(日) 14:10:47.77ID:j6VC2Bnr0 ツールバーの文字ってどこなの
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f1-uY9K)
2020/07/12(日) 14:11:07.31ID:1TRhj+Ik0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 14:17:44.12ID:pwpnrDix0906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-3hff)
2020/07/12(日) 14:52:32.57ID:NGX1tg9ta userChrome.cssが難しいとかまじすか
いろいろカスタムしたかったら必須だよ
いろいろカスタムしたかったら必須だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 15:15:01.61ID:pwpnrDix0 >>906
調べてみたんですが・・・
まずプロファイルフォルダーが開かないところでこけました
次にuserChrome.cssなどをダウンロードするところでこけました
さらに自分のfirefoxプロファイルの中に「xxxxx.default」ファイルがいっぱいあるのでこけました
スレ汚しすみませんでした
調べてみたんですが・・・
まずプロファイルフォルダーが開かないところでこけました
次にuserChrome.cssなどをダウンロードするところでこけました
さらに自分のfirefoxプロファイルの中に「xxxxx.default」ファイルがいっぱいあるのでこけました
スレ汚しすみませんでした
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a6-ucCN)
2020/07/12(日) 15:15:51.58ID:3euvrFWm0 完全自己責任
起因する不具合が出ても自分で解決できないなら使っちゃダメ
起因する不具合が出ても自分で解決できないなら使っちゃダメ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-3hff)
2020/07/12(日) 15:47:01.10ID:NGX1tg9ta そうだね
知識もなし、ちょっとググる術も知らないけど
カスタマイズはしたいって都合の良い話は無い
多少の努力でそれが反映されるのがFirefoxの良さなのに
知識もなし、ちょっとググる術も知らないけど
カスタマイズはしたいって都合の良い話は無い
多少の努力でそれが反映されるのがFirefoxの良さなのに
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 16:28:39.25ID:pwpnrDix0 教えてもらってからuserchrome.cssってやつのやり方他は流石にググりました
ここで教えてもらうまでもちろん知らなかったです
ここで教えてもらうまでもちろん知らなかったです
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d03-oXZk)
2020/07/12(日) 17:05:30.14ID:OvqR/oud0 ID:pwpnrDix0は正しいと思う
ucは自己責任だしアップデートの度に自分で管理しなくちゃいけないから
ここでグチグチ文句言ってるやつらの半分くらいは自己責任だと理解出来ずに勝手にイジってる痴呆だから
ucは自己責任だしアップデートの度に自分で管理しなくちゃいけないから
ここでグチグチ文句言ってるやつらの半分くらいは自己責任だと理解出来ずに勝手にイジってる痴呆だから
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 17:33:26.38ID:xPfitDNO0 ucってなに?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-olkO)
2020/07/12(日) 17:39:02.18ID:1dbRHmBF0 上島コーヒー
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637b-74P8)
2020/07/12(日) 17:42:26.59ID:iuA522oQ0 定期的におま環で騒ぐやつが出てくるしな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f1-uY9K)
2020/07/12(日) 17:48:14.90ID:1TRhj+Ik0 >>905
help→トラブルシューティング情報
からプロファイルを開くと今使っているプロファイルが開きますので
chromeフォルダが無ければ新規作成
userchrome.cssは自分で作れば良いので
chromeフォルダの中にtxtファイルをuserchromeという名前で新規作成して
開いたらさっきのをコピペして保存
拡張子txtをcssに変更してFirefoxを再起動すれば反映されます
分からなかったら質問スレへ
help→トラブルシューティング情報
からプロファイルを開くと今使っているプロファイルが開きますので
chromeフォルダが無ければ新規作成
userchrome.cssは自分で作れば良いので
chromeフォルダの中にtxtファイルをuserchromeという名前で新規作成して
開いたらさっきのをコピペして保存
拡張子txtをcssに変更してFirefoxを再起動すれば反映されます
分からなかったら質問スレへ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 18:04:10.02ID:pwpnrDix0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 18:06:02.32ID:pwpnrDix0 今、書いてて思ったのですがmacが古いとダメとか無いですよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de8-JQxX)
2020/07/12(日) 18:09:35.78ID:cbKeZOsI0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 18:10:59.35ID:pwpnrDix0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 18:14:03.61ID:xPfitDNO0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636f-+hq5)
2020/07/12(日) 18:14:46.76ID:Axm/sMXw0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 19:12:43.57ID:xPfitDNO0 え?
userChrome.cssって略称jsなの?
JavaScriptとは関係なかったのね。
userChrome.cssって略称jsなの?
JavaScriptとは関係なかったのね。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed96-ucCN)
2020/07/12(日) 20:02:58.47ID:HAZf0hIo0 麺食い死ねよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/12(日) 20:05:33.63ID:Kkd4Yerx0 ジロリアンはいずれ勝手に不摂生で死ぬ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-LoFw)
2020/07/12(日) 20:19:10.67ID:F3/1ziRZ0 カスタマイズなんか自己満で時間の無駄
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636f-+hq5)
2020/07/12(日) 21:04:11.66ID:Axm/sMXw0 >>922
は?userChrome.jsとuserChrome.cssだが?
は?userChrome.jsとuserChrome.cssだが?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df6-tnZO)
2020/07/12(日) 21:05:39.78ID:d12IQGuX0 >>926
お前の説明が最悪だから伝わらんわ
お前の説明が最悪だから伝わらんわ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 21:11:29.24ID:xPfitDNO0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-41gx)
2020/07/12(日) 21:24:35.84ID:paEQ2Aei0 どうしてブックマークツールバーの隙間を広げたんだよ
意味のないことすんなボケが
意味のないことすんなボケが
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636f-+hq5)
2020/07/12(日) 21:58:45.64ID:Axm/sMXw0 >>927-928
そもそも何を知りたいのかさっぱり伝わらん
そもそも何を知りたいのかさっぱり伝わらん
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-88Ad)
2020/07/12(日) 22:26:51.28ID:L/lVzS1P0 しょーもないことでケンカすんなよ
そんなんだから禿げるんやで
そんなんだから禿げるんやで
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-OGYH)
2020/07/12(日) 22:36:07.48ID:t9Lhu7M50 >>911が言ってる「uc」って
>ucは自己責任だしアップデートの度に自分で管理しなくちゃいけないから
↑から推測するに [u]ser [c]ustom の「uc」じゃないかと…
という訳で「userChrome.css」も「userChrome.js」も正解ってことで良いじゃないですか
>ucは自己責任だしアップデートの度に自分で管理しなくちゃいけないから
↑から推測するに [u]ser [c]ustom の「uc」じゃないかと…
という訳で「userChrome.css」も「userChrome.js」も正解ってことで良いじゃないですか
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 22:39:32.11ID:xPfitDNO0 じゃなくて
userChrome.css(.js)の略だろ
ってどこをどう取るとuserChrome.cssの略がjsに変化するの?
userChrome.css(.js)の略だろ
ってどこをどう取るとuserChrome.cssの略がjsに変化するの?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc3-aON8)
2020/07/12(日) 22:57:28.55ID:AotlARZo0 おバカさんの発想にはいつも驚かされる
userChrome.css(.js)の略だろ
↓
userChrome.cssって略称jsなの?
userChrome.css、userChrome.js を省略して書いたんだな
と受け取らず素っ頓狂なことを言い出すんだからなあ
userChrome.css(.js)の略だろ
↓
userChrome.cssって略称jsなの?
userChrome.css、userChrome.js を省略して書いたんだな
と受け取らず素っ頓狂なことを言い出すんだからなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb0-ucCN)
2020/07/12(日) 23:17:52.97ID:BDDrmRKy0 物凄い香ばしいのが湧いてて草
どっから迷い込んだんだこのガイジ
どっから迷い込んだんだこのガイジ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab73-0NnU)
2020/07/13(月) 00:09:22.02ID:wLr/+SnM0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/13(月) 00:25:09.52ID:KzN2vXml0 デザイナー様の押し付けで糞化するモノってHW・SW問わず存在するけど
正直モヅラはかなり酷い部類だよな
更にはユーザーが以前の状態を好んで戻そうとする、その逃げ道すら
着実に潰して行くという徹底ぶり ほんと悪質
正直モヅラはかなり酷い部類だよな
更にはユーザーが以前の状態を好んで戻そうとする、その逃げ道すら
着実に潰して行くという徹底ぶり ほんと悪質
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-qCwg)
2020/07/13(月) 05:34:43.70ID:RNeeOFKj0 このソフト欠陥品なの?
この前アップデート来てたから更新したばかりなのにまたアップデート来てた
なんでこんなに短期間で何回も更新すんの?
ろくにバグ検証もしてないで公開するからだろ
更新ばっかでめんどくさいから一回で済ませろよ
完成品を出せ
無能プログラマーは何やらせてもやはり無能だな
まじでゴミブラウザ
この前アップデート来てたから更新したばかりなのにまたアップデート来てた
なんでこんなに短期間で何回も更新すんの?
ろくにバグ検証もしてないで公開するからだろ
更新ばっかでめんどくさいから一回で済ませろよ
完成品を出せ
無能プログラマーは何やらせてもやはり無能だな
まじでゴミブラウザ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/13(月) 06:07:06.42ID:9lxI2jNB0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-seM6)
2020/07/13(月) 06:45:42.91ID:Q6IT5vx90 >>938
欠陥品はお前のほうだ
日本人にはブラウザなんて優れたものを作れない
その日本人が言うか?
日本を何周も周回遅れにしてるアメリカのソフトウェアがどれだけ優れているか考えろ
本質的に何が違うか語ろうと思ったが長くなるのでここまで
欠陥品はお前のほうだ
日本人にはブラウザなんて優れたものを作れない
その日本人が言うか?
日本を何周も周回遅れにしてるアメリカのソフトウェアがどれだけ優れているか考えろ
本質的に何が違うか語ろうと思ったが長くなるのでここまで
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-i2Zl)
2020/07/13(月) 07:48:48.90ID:tDK2rb9X0 ウンコをつつくと指にウンコが付くから気をつけよう
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-RvIe)
2020/07/13(月) 07:54:41.04ID:QJYj9QzRM >>941
いい言葉ですね。諺でいうと何でしょうか?
いい言葉ですね。諺でいうと何でしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-ucCN)
2020/07/13(月) 08:24:19.22ID:oEynl2nt0944名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-aL1r)
2020/07/13(月) 09:29:51.49ID:5DAlajAlM 短期間で更新があるソフトのが好ましく思うんだが感性の違いか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+hq5)
2020/07/13(月) 10:05:36.90ID:5Xj+NwSrr Firefox ESR使ってろ定期
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-CUaO)
2020/07/13(月) 11:32:34.47ID:Ti8vOeqS0 +じゃなくてもν速でも、当分おことわりで、書けなくなった
povertyは確かめていない
povertyは確かめていない
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4548-kYYI)
2020/07/13(月) 12:31:49.88ID:QDZdAAEG0 更新多いと駄目なら主要ブラウザは全部無能ってことだな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0576-ztHN)
2020/07/13(月) 12:36:39.67ID:Ic4GftR80 IEなら更新止まってるよ。
Windows10なら当分セキュリティパッチは供給されるし。
Windows10なら当分セキュリティパッチは供給されるし。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-edot)
2020/07/13(月) 12:42:53.15ID:KOmeXQfQa まあ更新頻度に関しては1月単位のサイクル的でやるって方針をMozillaもchromeも取り入れてるしねぇ
そんなサイクルでやるから新しい機能もすぐ取り込まれるけどその分不具合も増えやすくなる
ただその対応も両者はサッと埋めるから大した話じゃないと思ってるよ
スレイプニルとかルナスケイプとかなついけどアレら更新してんのかなってぐらい話を聞かないしな……
先進的な機能を盛り込んでくれるのはとてもありがたいよ
そんなサイクルでやるから新しい機能もすぐ取り込まれるけどその分不具合も増えやすくなる
ただその対応も両者はサッと埋めるから大した話じゃないと思ってるよ
スレイプニルとかルナスケイプとかなついけどアレら更新してんのかなってぐらい話を聞かないしな……
先進的な機能を盛り込んでくれるのはとてもありがたいよ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ addc-6wWl)
2020/07/13(月) 13:30:16.69ID:2wfocZNN0 78.0.2のマウスが止まるとかいうのは改善したの?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-56/R)
2020/07/13(月) 13:35:27.15ID:DOPTd7NL0 マウスなら手で動かせば動くんやが
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a576-itP7)
2020/07/13(月) 13:36:01.59ID:zw1tlxB10 例えば画像にポインタが当たると、そのタブに居る限り、ずっと虫眼鏡マークになる
Firefoxのウィンドウ外などにいったんフォーカスして戻れば復帰する
矢印じゃないとクリックとかしずらくて、めっちゃわずらわしい
Firefoxのウィンドウ外などにいったんフォーカスして戻れば復帰する
矢印じゃないとクリックとかしずらくて、めっちゃわずらわしい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b76-mYD2)
2020/07/13(月) 13:38:29.62ID:4QUFbIM90 お
ま
か
ん
ま
か
ん
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-ztHN)
2020/07/13(月) 14:22:01.82ID:Xvnuk8ftM とりあえずスレ内は一通り見ろ
Pointer gets "stuck" when closing tab while moving mouse
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1650657
Mouse cursor not update properly in Fission for some cases
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1635784
Pointer gets "stuck" when closing tab while moving mouse
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1650657
Mouse cursor not update properly in Fission for some cases
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1635784
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-56/R)
2020/07/13(月) 14:25:34.73ID:ORYJ4OFz0 マウスが止まるっていうのは全く別モンやさかい
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8581-IWvA)
2020/07/13(月) 14:33:24.39ID:q6YT8slt0 見えない人が押さえてんだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/13(月) 18:07:12.81ID:dbvbVSsK0 Firefoxのファイル共有サービス「Firefox Send」がマルウェア配布に悪用され一時閉鎖 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200713-firefox-send-temporarily-close/
https://gigazine.net/news/20200713-firefox-send-temporarily-close/
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a6-ucCN)
2020/07/13(月) 18:10:05.24ID:mZmJp+CI0 sendめちゃくちゃ便利だっただけに残念
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd85-oMNI)
2020/07/13(月) 18:35:11.52ID:3zRlPVpA0 おせカス >>849
いちいちgiga氏ねで貼りなおすやつきめーな
いちいちgiga氏ねで貼りなおすやつきめーな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/13(月) 20:11:01.91ID:yQ2ZHtqW0 chromeはゴミ。エッジはbingやろ?ゴミすぎ
ってかエッジに関しては、こんなのが日本のお勧めになってるのが悲しくなるわ
ってかエッジに関しては、こんなのが日本のお勧めになってるのが悲しくなるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ucCN)
2020/07/13(月) 20:14:25.78ID:oZEL5g610 と、ゴミ男が申しております
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-ucCN)
2020/07/13(月) 20:33:47.00ID:8r4qwTiL0 >>957
おつ
おつ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b76-mYD2)
2020/07/13(月) 21:04:06.39ID:4QUFbIM90 日本政府の推奨ブラウザはIEだけど?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-eqQv)
2020/07/13(月) 21:32:43.53ID:nmi/bJhl0 Firefox用もあったしChrome&Chromium用もあったけど
登録時にはマイナンバー関連のプラグイン入れさせといて使えませんだもんなあほかと
登録時にはマイナンバー関連のプラグイン入れさせといて使えませんだもんなあほかと
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-eqQv)
2020/07/13(月) 21:33:09.55ID:nmi/bJhl0 登録じゃなくて予約か
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-3XVz)
2020/07/13(月) 21:36:35.59ID:lpCwtOM50 今対応ブラウザ見たらFirefoxもサポートされてた
まだまだいけるな
まだまだいけるな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/13(月) 23:40:27.55ID:yQ2ZHtqW0968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa21-s/ma)
2020/07/14(火) 00:23:09.02ID:v24psE4fa969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8581-IWvA)
2020/07/14(火) 00:40:55.51ID:s222cxEo0 >>938
自動アップデートにしてバージョンのことは忘れろ
自動アップデートにしてバージョンのことは忘れろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】日本でandroidスマホをiPhone以上に普及させる方法、この円安でiPhone買い続ける民を救いたい [605029151]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
