!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part364
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-kYYI)
2020/07/09(木) 07:16:10.45ID:UqUN+M5p0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a6-ucCN)
2020/07/09(木) 07:35:10.89ID:NA5PmRT40810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-6wWl)
2020/07/09(木) 07:50:17.36ID:Hcgs8PYz0 >>782
メモリを増設すれば良い
メモリを増設すれば良い
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-56/R)
2020/07/09(木) 08:09:52.81ID:YY2szuLB0 >>808
今度はなんだい
今度はなんだい
812名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-0DRk)
2020/07/09(木) 13:15:22.34ID:fyCAqsZiM >>614やって元に戻せて歓喜してたのに次の日(再起動後?)にはまた改悪状態もどってたんだけど
どうしたらいいん
どうしたらいいん
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be1-56/R)
2020/07/09(木) 19:13:29.86ID:wtsSWeIM0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-yaVe)
2020/07/09(木) 19:30:58.14ID:0Zd8fTzN0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-56/R)
2020/07/09(木) 19:32:03.16ID:nsVm/9nD0 きたーーーーーーーーーー
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbb-yaVe)
2020/07/09(木) 22:45:31.03ID:V9ibE0AH0 78.0.2
Security fix
Fixed an accessibility regression in reader mode (bug 1650922)
Made the address bar more resilient to data corruption in the user profile (bug 1649981)
Fixed a regression opening certain external applications (bug 1650162)
Security fix
Fixed an accessibility regression in reader mode (bug 1650922)
Made the address bar more resilient to data corruption in the user profile (bug 1649981)
Fixed a regression opening certain external applications (bug 1650162)
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-ucCN)
2020/07/09(木) 23:05:29.84ID:4jO/eNms0 マウスカーソル治ってねーぞー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-ucCN)
2020/07/10(金) 00:11:45.09ID:DuQkcyPc0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb0-ucCN)
2020/07/10(金) 01:51:54.76ID:9hi5EZEs0 78.0.2来たな…!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2195981.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2195981.png
>>765
about:config から gfx.webrender.compositor を false にするのを試してみて
about:config から gfx.webrender.compositor を false にするのを試してみて
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7502-kYYI)
2020/07/10(金) 05:00:10.46ID:XgPuMW2m0 Firefox 78に更新したら今まで閲覧できたサイトが文字化けして、テキストエンコーディングをEUCやShift-JISに変えようとしたら日本語(J)だけになってて変えられない…
テキストエンコーディングを変更できるようにするにはどうすれば?
テキストエンコーディングを変更できるようにするにはどうすれば?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-ucCN)
2020/07/10(金) 05:25:48.24ID:3ujAawZ50 78.0.2になってもマウスカーソルのバグ治ってない…
本来不要な情報だけど
固まったカーソルの解除はタブ切り替えなくても
タブバーの上にカーソルを移動(通過)させるだけでできる
本来不要な情報だけど
固まったカーソルの解除はタブ切り替えなくても
タブバーの上にカーソルを移動(通過)させるだけでできる
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636f-+hq5)
2020/07/10(金) 06:59:31.38ID:uUzxH3Z10 >>821
htmlを追加/埋め込みできる拡張機能を利用してヘッダーにエンコーディングを宣言すれば?
htmlを追加/埋め込みできる拡張機能を利用してヘッダーにエンコーディングを宣言すれば?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8de8-eRpZ)
2020/07/10(金) 07:38:07.42ID:/7Faw9j60 固まる応答なしが頻発する不具合は治ったのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+hq5)
2020/07/10(金) 07:56:29.78ID:mkMfEEBtr そんな不具合は無い
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df6-tnZO)
2020/07/10(金) 08:41:01.29ID:YA9Qei020 >>822
マウスカーソルのバグってそもそもなんだよ?
マウスカーソルのバグってそもそもなんだよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-VaHA)
2020/07/10(金) 08:57:50.71ID:kAdkufqr0 esrにも、同時に78.0.2が来ていたので、早々にフィクスしておきたい案件が存在したのだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456b-6wWl)
2020/07/10(金) 09:26:58.77ID:GIm0/biQ0 >>826
Bug 1650657 - Pointer gets "stuck" when closing tab while moving mouse
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1650657
79で修正済み
Bug 1650657 - Pointer gets "stuck" when closing tab while moving mouse
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1650657
79で修正済み
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-ucCN)
2020/07/10(金) 10:07:18.30ID:3ujAawZ50830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-kYYI)
2020/07/10(金) 10:11:43.94ID:LStevYdz0 何が治ったのかわかんないお
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-ucCN)
2020/07/10(金) 10:12:27.19ID:hdU3H6Xy0 マウスカーソルのバグ、オレも出てるけど、ひょっとしてMouseGestureLとか、AutoHotKeyとかが原因?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb06-kYYI)
2020/07/10(金) 10:29:19.18ID:uUhsmEAi0 なるほどマウスカーソルは79で直ってるのか
で、ふと思ったけどESR78はマウスカーソルがおかしいままいくのだろうか
で、ふと思ったけどESR78はマウスカーソルがおかしいままいくのだろうか
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451a-ucCN)
2020/07/10(金) 11:08:38.08ID:vsgOuGnS0 ブラウザでGoogle Mapsを使っているうちにカーソルがクルクルになって
操作を受け付けなくなって別タブからググることすらできなくなることが
あるんだけど同じ人いない?
何か解決法はある?
操作を受け付けなくなって別タブからググることすらできなくなることが
あるんだけど同じ人いない?
何か解決法はある?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-6wWl)
2020/07/10(金) 11:24:09.50ID:ETv9Kv7b0 >>833
再起動する
再起動する
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451a-ucCN)
2020/07/10(金) 11:51:18.34ID:vsgOuGnS0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553f-ucCN)
2020/07/10(金) 11:54:45.35ID:79vIGkYd0 PCのスペック不足か回線が悪いんじゃない
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-ztHN)
2020/07/10(金) 12:06:31.13ID:vEFxQxPmM >>835
Chromeでも起こるならブラウザとは違う場所で問題が起こっている可能性が高いと思うが。
個人的にはグラフィックドライバ辺りが怪しいと思うのでとりあえずハードウェアアクセラレーション切ってみては?
Chromeでも起こるならブラウザとは違う場所で問題が起こっている可能性が高いと思うが。
個人的にはグラフィックドライバ辺りが怪しいと思うのでとりあえずハードウェアアクセラレーション切ってみては?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+hq5)
2020/07/10(金) 12:13:54.81ID:mkMfEEBtr f12押して開発者コンソール(クロームでは検証ツールだっけ?)開いてネットワーク見てみれば?
一番左側のペインを見てなかなか200(ok)や304(not modified)にならないようならネットワークが遅いということだ
一番左側のペインを見てなかなか200(ok)や304(not modified)にならないようならネットワークが遅いということだ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ucCN)
2020/07/10(金) 13:01:22.10ID:Q+TCjkTg0 ついにPCのネズミまでコロナウイルスに罹ったか!
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-7Jqt)
2020/07/10(金) 13:08:38.57ID:r2ss5zMn0 最新版に更新したらabout:configで変更した
「最後のタブ閉じても終了させない」が
効かなくなってるんだけど、対処法教えてください。
設定はbrowser.tabs.closeWindowWithLastTab に false のままです。
「最後のタブ閉じても終了させない」が
効かなくなってるんだけど、対処法教えてください。
設定はbrowser.tabs.closeWindowWithLastTab に false のままです。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-kYYI)
2020/07/10(金) 13:44:23.13ID:OnpaRTvG0 >>840
うちはデフォルトtrueのままだけど今falseにしてみたら効いたよ(78.0.2 win10 1909)
browser.tabs.closeWindowWithLastTabをリセット(trueになる)してから再設定(false)してみたら?
うちはデフォルトtrueのままだけど今falseにしてみたら効いたよ(78.0.2 win10 1909)
browser.tabs.closeWindowWithLastTabをリセット(trueになる)してから再設定(false)してみたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa1-yaVe)
2020/07/10(金) 15:06:20.83ID:64kvjGESx マウスカーソル直ってねーのかよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/10(金) 15:11:09.69ID:ncN3RFPg0 俺環では元から症状が確認出来てないから正直どうでもええわ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/10(金) 15:22:48.47ID:yZmhYsYS0 マジで良いブラウザだと思う。ただ、良すぎてchrome使ってる奴は馬鹿ってなるのが嫌だわ
俺だけかもしれんが
俺だけかもしれんが
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553f-ucCN)
2020/07/10(金) 15:31:16.96ID:79vIGkYd0 Webブラウザなんてただのツール
テキストエディターと同じ
テキストエディターと同じ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/10(金) 15:33:47.74ID:ncN3RFPg0 本日の至言いただきましたー
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/10(金) 15:48:18.62ID:yZmhYsYS0 いやまじめにchromeの検索サジェストカスだと思うわ
不快な言葉ですぎ&消せないとか終わっとる
不快な言葉ですぎ&消せないとか終わっとる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-ucCN)
2020/07/10(金) 16:15:56.59ID:4Z/508sk0 なんか表示がとろいと思ったらblocked by env: Monitor refresh rate too highでWebRenderがブロックされてた
144hzで前は問題なかったのにまたバグか
144hzで前は問題なかったのにまたバグか
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-7n6k)
2020/07/10(金) 16:36:26.83ID:O+WUtpFD0 無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 〜マルウェアによる悪用が増加
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1264007.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1264007.html
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd85-oMNI)
2020/07/10(金) 16:43:45.51ID:9+0FKw200 さすがFirefoxガバ運営って感じの出来事
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-7Jqt)
2020/07/10(金) 17:11:50.45ID:r2ss5zMn0852名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-SKKN)
2020/07/10(金) 17:23:34.71ID:bMMTBNXNM バーニラバニラバーニラ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd4-ucCN)
2020/07/10(金) 17:25:24.56ID:EIhFNyFJ0 >>851
オプションの 「一般」 → 「起動」 → 「ブラウザーを終了するときは確認する」 のチェックをオン
オプションの 「一般」 → 「起動」 → 「ブラウザーを終了するときは確認する」 のチェックをオン
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-ztHN)
2020/07/10(金) 17:26:14.78ID:vEFxQxPmM855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ucCN)
2020/07/10(金) 17:41:23.83ID:Q+TCjkTg0 >>852
バニラブームはもう終わったのか?懐かしいなw
バニラブームはもう終わったのか?懐かしいなw
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-eqQv)
2020/07/10(金) 18:09:01.54ID:y8wdXT1b0 yahoo検索の結果がおかしい
「***」に一致する情報は見つかりませんでした。
「***」に一致する情報は見つかりませんでした。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-eqQv)
2020/07/10(金) 18:12:07.36ID:y8wdXT1b0 「sega」に一致する情報は見つかりませんでした。
なんで??
なんで??
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-kYYI)
2020/07/10(金) 18:27:12.14ID:XKTPoD/V0 78にしてから特定のページでタブがクラッシュするようになった
最新の78.0.2でも同じ
Windows10 Version2004
最新の78.0.2でも同じ
Windows10 Version2004
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-ucCN)
2020/07/10(金) 18:28:19.15ID:FHYmE6L30 その特定のページがわからない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbb-yaVe)
2020/07/10(金) 19:32:12.08ID:9/E4ItgU0 Mozilla、「Firefox」v78.0.2をリリース 〜不具合と脆弱性を修正したメンテナンス更新
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1264566.html
本バージョンで修正された不具合は、全部で3件。
リーダーモードや特定の外部アプリケーションを開く際の機能後退(リグレッション)が解決されたほか、
ユーザープロファイルのデータ破損が起こりにくいようアドレスバーが改善されているという。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1264566.html
本バージョンで修正された不具合は、全部で3件。
リーダーモードや特定の外部アプリケーションを開く際の機能後退(リグレッション)が解決されたほか、
ユーザープロファイルのデータ破損が起こりにくいようアドレスバーが改善されているという。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-AYnL)
2020/07/10(金) 19:40:27.97ID:SXpOU7Kf0 ほんとはえーな
みんなが78になったって言い始めても全然ヘルプに反映されなくてようやく昨日78.0.1に更新したのに、78.0.2は今来たわ
よっぽどの何かがあるのかもね
みんなが78になったって言い始めても全然ヘルプに反映されなくてようやく昨日78.0.1に更新したのに、78.0.2は今来たわ
よっぽどの何かがあるのかもね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c4-kYYI)
2020/07/10(金) 20:35:09.49ID:LMKPyu1w0 本日、firefoxの本日最初の起動したら78.0.2が来ました
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-fl66)
2020/07/10(金) 21:21:54.58ID:TSlqrNXf0 やれば通常の3倍のスピードで修正できる
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-VaHA)
2020/07/10(金) 21:40:41.02ID:kAdkufqr0 開発陣のユーザーに対する嫌がらせが酷いな
ユーザーを支配下におきたいのかwww
ユーザーを支配下におきたいのかwww
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-7Jqt)
2020/07/10(金) 22:09:07.25ID:r2ss5zMn0 >>853
サンクス
やってみたんだけど、
オプション→一般の起動のところ
前回のセッションを復元する (ノーチェック)
ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
が灰色になってて、いじることができん…
チェック欄をクリックしても反応なし
サンクス
やってみたんだけど、
オプション→一般の起動のところ
前回のセッションを復元する (ノーチェック)
ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
が灰色になってて、いじることができん…
チェック欄をクリックしても反応なし
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636f-+hq5)
2020/07/10(金) 22:37:52.99ID:uUzxH3Z10 >>865
どうせpolicies.jsonとかuser.js
どうせpolicies.jsonとかuser.js
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Dl+e)
2020/07/10(金) 22:48:16.16ID:Zjnj931L0 chromeは右側閉じる消したから合わせてんだろうな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbac-1773)
2020/07/10(金) 23:11:42.04ID:UFSAREHT0 >>865
前回のセッションを〜にチェック入れてから終了時の確認チェック外して前回のセッションを〜のチェック外せばいいと思う
前回のセッションを〜にチェック入れてから終了時の確認チェック外して前回のセッションを〜のチェック外せばいいと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-3XVz)
2020/07/10(金) 23:17:16.99ID:fYVFW3ym0 アドオンマネージャー使いにくくてしゃーない
オプションと更新を「・・・」に格納しないでくれよ
頼むから旧デザイン使わせてくれ
オプションと更新を「・・・」に格納しないでくれよ
頼むから旧デザイン使わせてくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd85-oMNI)
2020/07/10(金) 23:27:20.98ID:9+0FKw200 Ctrl+Shift+Aは覚えよう
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-Bqa1)
2020/07/11(土) 00:52:59.59ID:ZZ+guTE60 同じサイトを開いても、Chromeよりメモリの使用量が多い
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-7Jqt)
2020/07/11(土) 00:53:43.85ID:yrYDsrMc0 >>868
そこの項目自体がチェックできないんだ・・・
起動
□前回のセッションを復元する (ノーチェック)
□ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
この起動下の2項目が灰色で何も操作できない
そこの項目自体がチェックできないんだ・・・
起動
□前回のセッションを復元する (ノーチェック)
□ブラウザーを終了するときは確認する (チェック済み)
この起動下の2項目が灰色で何も操作できない
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-fl66)
2020/07/11(土) 01:10:58.39ID:MnLJu35g0 くだらねー
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-fl66)
2020/07/11(土) 05:23:26.28ID:MnLJu35g0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-88Ad)
2020/07/11(土) 05:48:30.96ID:DMBx8vqk0 >>869
しかも「・・・」の一番上が「削除」なのウンコすぎる
しかも「・・・」の一番上が「削除」なのウンコすぎる
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8573-ucCN)
2020/07/11(土) 08:38:05.38ID:r4bTv8ct0 弄るトコが無くなると、見た目やら変なとこまで弄って使いにくくしてくる
頻繁に更新するソフトってこれに限らずそういの多い
リアルでも部屋の模様替えとかしまくるタイプなのかな
頻繁に更新するソフトってこれに限らずそういの多い
リアルでも部屋の模様替えとかしまくるタイプなのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-n/B1)
2020/07/11(土) 09:44:51.45ID:YRzUvit50 ユニバーサルデザインは二の次だからコロコロ変えられるんだろう
先日のフォーカスしたurlバーの拡大にてんかん持ちのユーザーによる苦情で修正を迫られたのがいい例だ
先日のフォーカスしたurlバーの拡大にてんかん持ちのユーザーによる苦情で修正を迫られたのがいい例だ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 10:31:09.44ID:TlZoq85+0 まあChromeよりは断然いいけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 10:33:27.89ID:TlZoq85+0 実際にあの程度でてんかん起こすならWindowsの視覚効果自体アウト
どうしても修正させたい奴が無理やりてんかん持ち出したんだろう
どうしても修正させたい奴が無理やりてんかん持ち出したんだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-ucCN)
2020/07/11(土) 10:40:33.08ID:Ws1qiTNF0 知ったかぶりすぎるぞw
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 11:05:12.72ID:TlZoq85+0 ん?知り合いにてんかん持ちいるんだけど?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM2b-ucCN)
2020/07/11(土) 11:17:53.74ID:V5MAL/T5M 同じ病名でも全員同じように反応するとは限らない
少人数の当事者が知り合いや身内にいるやつほどめんどくさい思い込みするよね
少人数の当事者が知り合いや身内にいるやつほどめんどくさい思い込みするよね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-GNvY)
2020/07/11(土) 11:24:09.24ID:IcHN4yxv0 そもそもOSの視覚効果を切っている場合に適用される修正だから
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-k+PU)
2020/07/11(土) 12:23:03.47ID:TlZoq85+0 >>882
結局は事実なのか現時点で確認しようがない
>>883
どういうこと?
人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?
https://gigazine.net/news/20200709-call-of-duty-removes-ok-gesture/
>OKジェスチャーが削除された理由は、このジェスチャーがヘイトシンボルとして使われるようになったためです。
>OKジェスチャーの起源は少なくとも17世紀のイギリスにまでさかのぼるそうですが、2017年に4chanで広まったデマにより、
>「White Power(白人至上主義)」を示すジェスチャーとして認知されるようになりました。
>2019年9月には名誉毀損防止同盟がOKジェスチャーを白人至上主義を助長するジェスチャーであるとして、ヘイトシンボルリストに追加しています。
例えデマが発端でも敏感な事柄だとこうなる事例もある
近年はポリコレとかうるさいからモジラも早めに対処したんだろ
結局は事実なのか現時点で確認しようがない
>>883
どういうこと?
人気FPSのコールオブデューティから「OK」ジェスチャーが削除された理由とは?
https://gigazine.net/news/20200709-call-of-duty-removes-ok-gesture/
>OKジェスチャーが削除された理由は、このジェスチャーがヘイトシンボルとして使われるようになったためです。
>OKジェスチャーの起源は少なくとも17世紀のイギリスにまでさかのぼるそうですが、2017年に4chanで広まったデマにより、
>「White Power(白人至上主義)」を示すジェスチャーとして認知されるようになりました。
>2019年9月には名誉毀損防止同盟がOKジェスチャーを白人至上主義を助長するジェスチャーであるとして、ヘイトシンボルリストに追加しています。
例えデマが発端でも敏感な事柄だとこうなる事例もある
近年はポリコレとかうるさいからモジラも早めに対処したんだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-GNvY)
2020/07/11(土) 12:45:03.94ID:IcHN4yxv0 どういうことも何もお前が知ったかぶりしたってだけだけど
>We're going to disable the expansion effect when the panel is closed and the "Reduce motion" OS preference is enabled.
Windowsの視覚効果自体アウトで切っている人向けの変更なんだよ
>We're going to disable the expansion effect when the panel is closed and the "Reduce motion" OS preference is enabled.
Windowsの視覚効果自体アウトで切っている人向けの変更なんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-Bqa1)
2020/07/11(土) 15:24:39.81ID:ZZ+guTE60 Chromeに比べるとページの読み込みが明らかに遅いな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-PXR+)
2020/07/11(土) 15:46:20.04ID:KguvMgQ30 回線を認識しに行くところで時間がかかる
エラーで読み込めないことが多い
エラーで読み込めないことが多い
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a6-ucCN)
2020/07/11(土) 15:47:54.58ID:i9ozVpYQ0 >>886
nightly使えばいいよChromeなんかより圧倒的に速い
nightly使えばいいよChromeなんかより圧倒的に速い
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-VaHA)
2020/07/11(土) 16:28:09.44ID:XzkGrCP30 検索エンジンが他からコピーしても
幾つか削除されてしまうのがあるのだが、訳分らない
幾つか削除されてしまうのがあるのだが、訳分らない
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2377-ixGU)
2020/07/11(土) 18:03:15.87ID:nFGHSaDp0 Ctrl+Shift+Bで出せるブラウジングライブラリーで右下のブックマークの詳細情報が邪魔。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-4zP6)
2020/07/11(土) 18:06:56.75ID:hHWo29nJ0 すみません。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-Bqa1)
2020/07/11(土) 18:45:12.55ID:aWwpkwM20 >>872
履歴を保存しない設定にしてない?
履歴を保存しない設定にしてない?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ucCN)
2020/07/11(土) 20:45:21.37ID:pFOmyZnM0 chromeはゴミ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-RvWi)
2020/07/12(日) 07:49:12.23ID:OZbKh5/E0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-LoFw)
2020/07/12(日) 07:57:36.86ID:xPfitDNO0 Firefoxていつになったら閲覧履歴の保存期間を設定できるようになるんだろうな
残してもせいぜい1ヶ月あればいんだけど。
残してもせいぜい1ヶ月あればいんだけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-yaVe)
2020/07/12(日) 11:27:35.64ID:jx/laE9H0 いつになったらって最初は日数指定だったのが途中から今の仕様になったんだよ
日数で削除したいなら拡張使えば?
日数で削除したいなら拡張使えば?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-59Iy)
2020/07/12(日) 12:06:07.95ID:SM93AztN0 うん、いつになったらできるようになるのかというより、いつからできなくなったんだよって話だよな
もともと履歴なんか残さないから気づかなかったわ
もともと履歴なんか残さないから気づかなかったわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 12:16:42.63ID:pwpnrDix0 ネットで調べてもわからないので教えてください
ツールバーの文字を大きくしたいのでTheme Font & Size Changerを設定してみたのですがカラーチェンジはできますがフォントサイズの変更ができません
どのようにしたらツールバーの文字を大きくできますか?
ディスプレイの解像度変更以外で助言ください
ツールバーの文字を大きくしたいのでTheme Font & Size Changerを設定してみたのですがカラーチェンジはできますがフォントサイズの変更ができません
どのようにしたらツールバーの文字を大きくできますか?
ディスプレイの解像度変更以外で助言ください
899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-+hq5)
2020/07/12(日) 13:12:32.84ID:C2g93He4r >>898
設定後ブラウザ再起動してみたら?もしかしたら反映されてるかもよ
設定後ブラウザ再起動してみたら?もしかしたら反映されてるかもよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 13:46:23.84ID:pwpnrDix0 >>899
レスありがとうございます
ネットで検索したら「フォントサイズの変更画面」の画像が至る所にあったのですがその画面がどうしても出てこないのです
何かメールアドレスを送れみたいな表示は出てるのですが翻訳ソフトにかけたらコメントがどうとか将来がどうとかになりました
翻訳前は以下の文です
Please comment for the future of Theme Font & Size Changer. We appreciate your contributions of Theme Font Size & Changer and will determine the future of Theme Font Size & Changer by your comments. Thank you.
Please provide your email address in case we need to contact you about your comments.
レスありがとうございます
ネットで検索したら「フォントサイズの変更画面」の画像が至る所にあったのですがその画面がどうしても出てこないのです
何かメールアドレスを送れみたいな表示は出てるのですが翻訳ソフトにかけたらコメントがどうとか将来がどうとかになりました
翻訳前は以下の文です
Please comment for the future of Theme Font & Size Changer. We appreciate your contributions of Theme Font Size & Changer and will determine the future of Theme Font Size & Changer by your comments. Thank you.
Please provide your email address in case we need to contact you about your comments.
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-RvWi)
2020/07/12(日) 13:57:21.33ID:jx/laE9H0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 14:08:10.29ID:pwpnrDix0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-56/R)
2020/07/12(日) 14:10:47.77ID:j6VC2Bnr0 ツールバーの文字ってどこなの
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f1-uY9K)
2020/07/12(日) 14:11:07.31ID:1TRhj+Ik0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 14:17:44.12ID:pwpnrDix0906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-3hff)
2020/07/12(日) 14:52:32.57ID:NGX1tg9ta userChrome.cssが難しいとかまじすか
いろいろカスタムしたかったら必須だよ
いろいろカスタムしたかったら必須だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2551-uf9R)
2020/07/12(日) 15:15:01.61ID:pwpnrDix0 >>906
調べてみたんですが・・・
まずプロファイルフォルダーが開かないところでこけました
次にuserChrome.cssなどをダウンロードするところでこけました
さらに自分のfirefoxプロファイルの中に「xxxxx.default」ファイルがいっぱいあるのでこけました
スレ汚しすみませんでした
調べてみたんですが・・・
まずプロファイルフォルダーが開かないところでこけました
次にuserChrome.cssなどをダウンロードするところでこけました
さらに自分のfirefoxプロファイルの中に「xxxxx.default」ファイルがいっぱいあるのでこけました
スレ汚しすみませんでした
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
