!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part364
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-9Lnn)
2020/06/25(木) 16:03:43.31ID:yRdXqwfr0 そこがすでに甘いんだよな システムにゴミファイル作られるし
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-5fXH)
2020/06/25(木) 16:10:21.44ID:0WMLFo460 まぁいいわ
参考になった
では
参考になった
では
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-aCfH)
2020/06/25(木) 16:13:42.85ID:FBHobImv0 Win10なら余計なもん入れる必要無し、
ってのは散々言われて来た事だな
不安ならスキャン用にインスコ不要の奴を
1〜2個用意しておけばええ
ってのは散々言われて来た事だな
不安ならスキャン用にインスコ不要の奴を
1〜2個用意しておけばええ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-9Lnn)
2020/06/25(木) 16:46:35.44ID:yRdXqwfr0 よくあるオンラインスキャンやUSBメモリにインストールしてスキャンするタイプも
システムドライブやレジストリにゴミ作るものがほとんどだからなw
システムドライブやレジストリにゴミ作るものがほとんどだからなw
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-MQnt)
2020/06/25(木) 16:58:08.72ID:5zp6sQL/0 2020年アメリカ合衆国大統領選に向けて国際サイバー攻撃が激化しているんだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-GWIJ)
2020/06/25(木) 22:20:37.87ID:+o4xQ2wfa Googleは検索サイトからの広告収入が収益の大半を占めている
検索にGoogleを使わなければあっという間に滅びる
検索にGoogleを使わなければあっという間に滅びる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-x+MM)
2020/06/26(金) 00:51:02.05ID:J/PUk2hj0 なんかすごい勘違いしてるけど
Bingでリーチしたサイトにアドセンス貼ってたら
それもグーグルの収益になるんだぞ
Bingでリーチしたサイトにアドセンス貼ってたら
それもグーグルの収益になるんだぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
2020/06/26(金) 01:08:15.31ID:WHHZVhrga434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-aCfH)
2020/06/26(金) 01:30:18.07ID:9a1NwRvO0 >>431
浦島さんかな
浦島さんかな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-VoLr)
2020/06/26(金) 03:27:27.87ID:ynQVcD7d0 Googleとかいうリアルスカイネット
Web3.0でも滅ばなかったら人類の負け
Web3.0でも滅ばなかったら人類の負け
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-9Lnn)
2020/06/26(金) 07:42:00.98ID:1e1ve4KF0 >431
世界で一番アクセスされてるサイト
世界で一番評価額の高いサイト
世界で一番検索されているサイト
全部「google関連」なんだけど
世界で一番アクセスされてるサイト
世界で一番評価額の高いサイト
世界で一番検索されているサイト
全部「google関連」なんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-9Lnn)
2020/06/26(金) 07:47:44.84ID:1e1ve4KF0 >433
お前の年収の5000億倍くらいじゃないのかな?
お前の年収の5000億倍くらいじゃないのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-aIad)
2020/06/26(金) 08:23:08.43ID:Ep3FqUtWM >>437
ゼロにいくら掛けてもゼロ
ゼロにいくら掛けてもゼロ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-x+MM)
2020/06/26(金) 09:46:20.75ID:J/PUk2hj0 >>433
そんなのも知らずに批判してんのw
今やモバイル検索のほうがでかくてデスクトップと違って他の検索エンジンなんか微々たるもんだし
グーグルというかアドセンスが滅びたら今君が無料で閲覧できてるサイトの殆ども滅ぶ
そんなに毛嫌いするなら中国に移住すればグーグルと完全におさらばできる
そんなのも知らずに批判してんのw
今やモバイル検索のほうがでかくてデスクトップと違って他の検索エンジンなんか微々たるもんだし
グーグルというかアドセンスが滅びたら今君が無料で閲覧できてるサイトの殆ども滅ぶ
そんなに毛嫌いするなら中国に移住すればグーグルと完全におさらばできる
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-x+MM)
2020/06/26(金) 12:25:59.48ID:6EkHjb7p0 IT大手5社の収益構造グラフ(2018年)
ttps://www.visualcapitalist.com/how-tech-giants-make-billions/
ついにYouTubeの広告売上が明らかに…2019年は前年比36%増の150億ドル
ttps://www.businessinsider.jp/post-207025
GoogleとFBは完全に広告収入メイン
グラフは2018年だから今はもっと広告収入の割合増えてると思う
ttps://www.visualcapitalist.com/how-tech-giants-make-billions/
ついにYouTubeの広告売上が明らかに…2019年は前年比36%増の150億ドル
ttps://www.businessinsider.jp/post-207025
GoogleとFBは完全に広告収入メイン
グラフは2018年だから今はもっと広告収入の割合増えてると思う
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-wMgy)
2020/06/26(金) 12:35:49.88ID:6EkHjb7p0 すげーやばいのにあまり話題にならないね
TikTokが「ユーザーの許可なく他アプリで入力したテキストを盗み読む仕様」を変更
ttps://gigazine.net/news/20200626-tiktok-stop-reading-clipboards/
>iOS 14のベータ版にはプライバシー機能強化のために各アプリがアクセスできるデータをユーザーがより詳細に制御できるようにする機能が追加されています。
>この機能により、「TikTokがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取っていること」が明らかになりました。
>TelegraphによるとTikTokのほかにAccuWeather、Overstock、AliExpress、Call of Duty Mobile、Patreon、Google Newsといったアプリが
>「クリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取る仕様」を採用しているとのことです。
TikTokが「ユーザーの許可なく他アプリで入力したテキストを盗み読む仕様」を変更
ttps://gigazine.net/news/20200626-tiktok-stop-reading-clipboards/
>iOS 14のベータ版にはプライバシー機能強化のために各アプリがアクセスできるデータをユーザーがより詳細に制御できるようにする機能が追加されています。
>この機能により、「TikTokがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取っていること」が明らかになりました。
>TelegraphによるとTikTokのほかにAccuWeather、Overstock、AliExpress、Call of Duty Mobile、Patreon、Google Newsといったアプリが
>「クリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取る仕様」を採用しているとのことです。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f96-GWIJ)
2020/06/26(金) 12:38:23.09ID:WwdF3ueu0 スレチ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Saa3-x+MM)
2020/06/26(金) 12:59:35.23ID:WHHZVhrga githubのUIが変わって阿鼻叫喚だな
Twitterも改悪したし、人はなぜUIを変えたがるのか?w
Twitterも改悪したし、人はなぜUIを変えたがるのか?w
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
2020/06/26(金) 13:09:42.66ID:WHHZVhrga >>439
検索サイトの広告とアドセンスの収益の割合をちゃんと示してから批判しろよ
俺が何かで見たときは圧倒的に検索サイトの広告だったぞ
よく考えてみろ
何か商品を買いたくてググってAmazonのリンクをクリックしたらそれでGoogleの収入だぞ
それに比較すると他人のサイトの広告をクリックする割合はだいぶ低いだろ
兎に角割合を教えろ
検索サイトの広告とアドセンスの収益の割合をちゃんと示してから批判しろよ
俺が何かで見たときは圧倒的に検索サイトの広告だったぞ
よく考えてみろ
何か商品を買いたくてググってAmazonのリンクをクリックしたらそれでGoogleの収入だぞ
それに比較すると他人のサイトの広告をクリックする割合はだいぶ低いだろ
兎に角割合を教えろ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-H/v/)
2020/06/26(金) 13:23:57.13ID:BsKf8eIs0 78.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/78.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/78.0-candidates/build2/
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-x+MM)
2020/06/26(金) 13:34:55.32ID:J/PUk2hj0 >>444
>検索サイトの広告とアドセンスの収益の割合をちゃんと示してから批判しろよ
これはペイドクリックでひとまとめになってて
少なくともここ最近は割合開示されてないはずだが
あとAdWordsやればわかるがお前の言ってる検索連動型広告は
いわばTVのスポットCMみたいな薄く広いジャンルしかまずクリックなんかされないし出稿もされない
>検索サイトの広告とアドセンスの収益の割合をちゃんと示してから批判しろよ
これはペイドクリックでひとまとめになってて
少なくともここ最近は割合開示されてないはずだが
あとAdWordsやればわかるがお前の言ってる検索連動型広告は
いわばTVのスポットCMみたいな薄く広いジャンルしかまずクリックなんかされないし出稿もされない
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-tQVD)
2020/06/26(金) 13:36:43.19ID:2VU569BZ0 いい加減他所でやれカス
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-JnF3)
2020/06/26(金) 13:36:52.02ID:OjW1mQHE0 いつまでやってんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-B+5i)
2020/06/26(金) 19:33:20.27ID:ku/ZR3Wj0 爺とガキっぽい子で地獄絵図
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-wMgy)
2020/06/26(金) 21:38:02.00ID:6EkHjb7p0 Mozillaのプライバシー対策にISPとして初めてコムキャスト傘下の「Xfinity」が参加
ttps://gigazine.net/news/20200626-comcast-join-firefox-trr-program/
ttps://blog.mozilla.org/blog/2020/06/25/comcasts-xfinity-internet-service-joins-firefoxs-trusted-recursive-resolver-program/
>コムキャストはDNS暗号化に反対するロビー活動を行っていた過去があり、Xfinityの参加は大きな意味を持つことになりそうです。
ttps://gigazine.net/news/20200626-comcast-join-firefox-trr-program/
ttps://blog.mozilla.org/blog/2020/06/25/comcasts-xfinity-internet-service-joins-firefoxs-trusted-recursive-resolver-program/
>コムキャストはDNS暗号化に反対するロビー活動を行っていた過去があり、Xfinityの参加は大きな意味を持つことになりそうです。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1f-htoQ)
2020/06/26(金) 22:19:21.77ID:/2Qvp93d0 スパイ的なあれ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-FdV4)
2020/06/26(金) 22:27:39.31ID:ZH0LcmZFM バーニラバニラバーニラ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-NJGG)
2020/06/26(金) 22:36:56.02ID:EaHa4o2T0 EdgeとChromeがウィンドウズアップデートで動作が軽快になるけど
Firefoxは何も恩恵ないのん?
Firefoxは何も恩恵ないのん?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-htoQ)
2020/06/26(金) 23:03:10.80ID:EcN61SFn0 78までもう少し
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-aIad)
2020/06/26(金) 23:36:21.42ID:EiemIEOv0 >>453
今まで一部のアプリとUWPアプリ(Microsoftストアからインストールするアプリのこと)だけで使える機能がWin32アプリに開放されたからFirefoxでも恩恵を受けることは可能。
ただ、ChromeはEdgeがChromiumになったことからMicrosoftのサポートが得られるので素早く適用できる。
今まで一部のアプリとUWPアプリ(Microsoftストアからインストールするアプリのこと)だけで使える機能がWin32アプリに開放されたからFirefoxでも恩恵を受けることは可能。
ただ、ChromeはEdgeがChromiumになったことからMicrosoftのサポートが得られるので素早く適用できる。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
2020/06/26(金) 23:37:30.73ID:iVTEuWgsa >>453
既に十分軽快だが
既に十分軽快だが
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-iYSo)
2020/06/27(土) 01:19:22.19ID:IbDCDnI90 新edgeといえばインスコ時に裏でFirefoxのデータ抜いて勝手に引き継いでくれるってよw
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-htoQ)
2020/06/27(土) 02:11:11.77ID:CfjT+zz30 まあ任せてオケない伊予
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f07-GWIJ)
2020/06/27(土) 07:53:30.57ID:zBm3w/tJ0 16だから・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-htoQ)
2020/06/28(日) 08:35:33.05ID:von+Qzwm0 78まで後
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fb1-uX3P)
2020/06/29(月) 12:41:40.99ID:brsuPEDm0NIKU 5chに書き込むと「ERROR: 当分お断りします。」で書き込めない
Chromeはちゃんと書き込めるのでFirefoxが弾かれてると言うことなのかな
Chromeはちゃんと書き込めるのでFirefoxが弾かれてると言うことなのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f73-4y3R)
2020/06/29(月) 12:50:43.21ID:bjuZAaNh0NIKU 嘘やろ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f07-JG43)
2020/06/29(月) 13:03:50.05ID:UZfTTgrR0NIKU どれどれ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f07-JG43)
2020/06/29(月) 13:04:10.51ID:UZfTTgrR0NIKU 書けるやん
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f73-Zl/h)
2020/06/29(月) 13:17:34.44ID:pymwGIr90NIKU 専ブラからFirefoxのUAでカキコ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f7e-LQTF)
2020/06/29(月) 13:17:54.99ID:Q0P8sg280NIKU467名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4f-FdV4)
2020/06/29(月) 13:57:46.65ID:ovrN6xN9MNIKU バーニラバニラバーニラ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd5f-JK7j)
2020/06/29(月) 14:07:21.35ID:8YmZhensdNIKU また釣られたのかお前ら
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f76-x+MM)
2020/06/29(月) 14:46:34.05ID:kgR7CNzs0NIKU ニュー速+とか芸スポ+で当分お断りになるっぽい
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f07-JG43)
2020/06/29(月) 15:19:17.97ID:UZfTTgrR0NIKU471名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sddf-tpA1)
2020/06/29(月) 17:29:20.51ID:0iFyuj9udNIKU >>461
キャッシュクッキー削除
キャッシュクッキー削除
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f7a-htoQ)
2020/06/29(月) 19:02:34.59ID:ObFxnSE30NIKU さあ78へ心の準備はできたか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f7e-aCfH)
2020/06/29(月) 19:10:04.45ID:N//bIFo60NIKU ここで全角見ると19キチ思い出すw
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f76-9Lnn)
2020/06/29(月) 21:29:49.94ID:AwG+Ppyu0NIKU タブの右栗に「すべてのタブを更新する」これ追加する方法ある?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fb1-aCfH)
2020/06/29(月) 21:50:36.03ID:I2dFwl0Z0NIKU476名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f7a-htoQ)
2020/06/29(月) 22:23:50.53ID:h4R4mbUv0NIKU 覚悟はいいか俺は出来てる
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0f11-EGQJ)
2020/06/29(月) 22:48:49.47ID:Qdzjczhz0NIKU いってら〜
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f83-m57G)
2020/06/29(月) 23:41:15.21ID:DOJeb35O0NIKU >>474
Reload All Tabsってアドオンならワンクリックで済むよ
Reload All Tabsってアドオンならワンクリックで済むよ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-htoQ)
2020/06/30(火) 09:18:40.47ID:BgzDAfiV0 拡張機能管理のところに
縦線みたいなの前からあった?
縦線みたいなの前からあった?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-LQTF)
2020/06/30(火) 10:24:52.40ID:XiOuLw810 ブラウジングライブラリーもダークに
481名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Js1g)
2020/06/30(火) 10:33:46.52ID:NdB59CF0M 玄人はバージョン19
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-tdpZ)
2020/06/30(火) 11:43:00.98ID:7tqMtpbD0 78.0ってリンクURL上のマウスアイコンが元に戻らないとか
まだバグがあるよね?おま環なのかな…
まだバグがあるよね?おま環なのかな…
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-tpA1)
2020/06/30(火) 12:13:46.44ID:osbSragad Q.これおま環?
A.
1.拡張機能を全て無効化して再起動(ヘルプメニューにある)
2.about:profileで新規プロファイル作成して試す
A.
1.拡張機能を全て無効化して再起動(ヘルプメニューにある)
2.about:profileで新規プロファイル作成して試す
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-jzci)
2020/06/30(火) 12:27:51.65ID:+UH9X2NY0 リンク触っても指ポインタにならないときはある
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-0FCv)
2020/06/30(火) 13:09:41.01ID:0fxFIrtMa あれもう78出てるのか夜遅くが定番だったのに早いな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NJGG)
2020/06/30(火) 16:52:10.30ID:GNeaBhll0 chromeで検索する時、履歴と予測変換が邪魔でイライラしてた
試しにFirefox使ったら快適で驚いたわ。カスタマイズも良い感じだし
こんなに良いブラウザだったのか?いつから?
試しにFirefox使ったら快適で驚いたわ。カスタマイズも良い感じだし
こんなに良いブラウザだったのか?いつから?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-pTfK)
2020/06/30(火) 16:57:03.86ID:cAi1Qigy0 15年前から
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NJGG)
2020/06/30(火) 17:10:54.64ID:GNeaBhll0 本当かよ。思考停止でchrome使ってる奴って馬鹿だな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-NJGG)
2020/06/30(火) 17:32:48.20ID:3eFe4tTU0 Firefoxが快適になったのはQuantum以降だよ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7b-UqZG)
2020/06/30(火) 17:35:11.82ID:zIy8YoVw0 老害はQuantumになって終わったと今でも言ってるけどな
俺もあのタイミングでメインをChromeからFirefoxに変えた
俺もあのタイミングでメインをChromeからFirefoxに変えた
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-JK7j)
2020/06/30(火) 18:34:35.90ID:oCdEiQbT0 時代遅れの老害切り捨てて正解だったなmozilla
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffc-BBeR)
2020/06/30(火) 18:38:12.49ID:Mugj1Rc00 真面目な話で申し訳ないけど、シェアが下がってるんだから正解とは言えないんじゃ…
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-aCfH)
2020/06/30(火) 18:40:42.61ID:2P0joFd80 シェアガーおひさ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-htoQ)
2020/06/30(火) 18:41:43.63ID:3iNvf/7L0 目先のシェアに捕らわれて切り捨てるのが遅かったんだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NJGG)
2020/06/30(火) 19:00:02.68ID:GNeaBhll0 マジですごいと思うわ
chromeで検索する時カスみたいなサジェストが目に入ってイライラしてたのが解決
もっと早く教えてくれよな!
chromeで検索する時カスみたいなサジェストが目に入ってイライラしてたのが解決
もっと早く教えてくれよな!
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f69-zfS8)
2020/06/30(火) 19:00:09.67ID:QEPJVRjZ0 シェアだけでしか価値を判断できないなんてかわいそうな人
使ってる人が満足なら問題ないのに
全員が同じ価値観じゃないんだよ
使ってる人が満足なら問題ないのに
全員が同じ価値観じゃないんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-Gdzm)
2020/06/30(火) 19:01:34.33ID:UriGVog90 みんなFirefox Syncって機能使ってんの?
ブックマークとか同期するの便利だろうけど、そんな台数もないから
手動でも別に構わないし
Google Chrome使わないのもログインがいやだからなんだけど
ブックマークとか同期するの便利だろうけど、そんな台数もないから
手動でも別に構わないし
Google Chrome使わないのもログインがいやだからなんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-JnF3)
2020/06/30(火) 19:02:50.77ID:nOT1JHFY0 プロファイルバックアップ用
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbf-ZANo)
2020/06/30(火) 19:03:03.76ID:V5gnX9Qv0 >>497
同期を目的としてSyncを使うのではなくバックアップを目的としてSyncを使うんだよ
同期を目的としてSyncを使うのではなくバックアップを目的としてSyncを使うんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-Gdzm)
2020/06/30(火) 19:06:10.17ID:UriGVog90501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-aIad)
2020/06/30(火) 19:12:57.90ID:Lx1kdiT/0 セキュリティや安定性、動作速度あと開発リソースのことも考えると仕方がなかったとはいえレガシーアドオンを切ったことが痛かったな。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NJGG)
2020/06/30(火) 19:19:18.64ID:GNeaBhll0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6f-tpA1)
2020/06/30(火) 19:28:57.10ID:/G0IrBdm0 旧拡張機能はいろいろと限界が来てて仕方なさもある
Firefoxを高速化しようとFirefox本体のプログラムを変えると、旧拡張機能はその仕組みに合わせてアップデートしなきゃいけなかったし
拡張機能自体を記述するのも非常に冗長なプログラムコードを書かなければいけない上にメンテナンスも大変だった
今の拡張機能はバージョンが上がってもアップデートする必要はないし、デファクトスタンダードであるjavascriptで書けるから楽。旧拡張機能に比べたらできることは少ないけどね
Firefoxを高速化しようとFirefox本体のプログラムを変えると、旧拡張機能はその仕組みに合わせてアップデートしなきゃいけなかったし
拡張機能自体を記述するのも非常に冗長なプログラムコードを書かなければいけない上にメンテナンスも大変だった
今の拡張機能はバージョンが上がってもアップデートする必要はないし、デファクトスタンダードであるjavascriptで書けるから楽。旧拡張機能に比べたらできることは少ないけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-pPzt)
2020/06/30(火) 19:37:34.04ID:UriGVog90 なんでChromeのシェア高いんだろうね
やっぱりAndroidに標準搭載されてるからWindowsでも合わせようと思うのかな
やっぱりAndroidに標準搭載されてるからWindowsでも合わせようと思うのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc7-OAQV)
2020/06/30(火) 19:57:29.04ID:rWk4E+nR0 思考停止の人「みんなが使ってるから」
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f98-htoQ)
2020/06/30(火) 19:59:21.89ID:U7pya/0/0 一般人「ネットで紹介されてた便利そうなソフト入れたら勝手にChromeになってた」
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-LQTF)
2020/06/30(火) 20:13:22.91ID:d1Tf+6My0 Firefoxが自滅した
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-guuK)
2020/06/30(火) 20:20:59.52ID:UriGVog90 Microsoft EdgeはAndroid版もあるのか
ならEdgeで統一することもできるのだな
どっちにしろFirefoxをわざわざインストールする人は珍しいかもね
ならEdgeで統一することもできるのだな
どっちにしろFirefoxをわざわざインストールする人は珍しいかもね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd4-NJGG)
2020/06/30(火) 20:29:23.38ID:xeep0/CX0 シェアガー定期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
>> 2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
>> 2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-NJGG)
2020/06/30(火) 20:31:47.54ID:Jeg7y7G90 Safari以外のメジャーブラウザは全てのOS版が存在するだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f11-NJGG)
2020/06/30(火) 20:33:53.59ID:GNeaBhll0 やっぱyoutubeやらgmailやらがgoogleだからだと思うわ
まさに思考停止でchrome使ってたし
まさに思考停止でchrome使ってたし
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-VTf3)
2020/06/30(火) 20:38:52.32ID:xl9KyZ1M0 IE「…」
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-pPzt)
2020/06/30(火) 20:40:22.56ID:UriGVog90 Google Chrome
Apple Safari
Microsoft Edge
Mozilla Firefox
モジラってなにそれおいしいのって感じでしょうなあ
Apple Safari
Microsoft Edge
Mozilla Firefox
モジラってなにそれおいしいのって感じでしょうなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-3NAF)
2020/06/30(火) 20:55:29.52ID:1zJh/HIG0 まあ新規は少ないだろうね
Netscape時代から使ってた人とその人に教えてもらった人ぐらいじゃないかな
Netscape時代から使ってた人とその人に教えてもらった人ぐらいじゃないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-A6Vd)
2020/06/30(火) 21:04:00.11ID:kCADSyNU0516名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-FdV4)
2020/06/30(火) 21:23:08.64ID:LNCUibaNM バーニラバニラバーニラ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/30(火) 21:28:57.84ID:Kf5vCNkTa518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f4e-Dqxa)
2020/06/30(火) 21:33:29.05ID:V63iUqVr0 糞フォックス
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-7I9b)
2020/06/30(火) 21:34:29.28ID:BO7yX7Cz0 EdgeはChromeだけどUIはIEからの移行でも馴染みやすくなってるな
本家Chromeとは中身以外は別物
Firefoxも古くからIE使ってる人から移行しやすいUIだな
本家Chromeとは中身以外は別物
Firefoxも古くからIE使ってる人から移行しやすいUIだな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f81-U3RG)
2020/06/30(火) 21:39:34.98ID:3dy3PNq80 chromiumになる前のEdgeは、UIもシンプルだし角張ってて見やすいし、起動も速くて使いやすかったな。
起動時は、早く起動させるために前回のタブを復元しないように設定し、急ぎで調べ物するとき(経路検索したいとか)に使ってた。
起動時は、早く起動させるために前回のタブを復元しないように設定し、急ぎで調べ物するとき(経路検索したいとか)に使ってた。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-guuK)
2020/06/30(火) 21:43:04.62ID:UriGVog90 Braveなんて初めて聞いたな、それもChromiumベースなのか
中身Chromeじゃん
中身Chromeじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t83B)
2020/06/30(火) 22:09:01.99ID:mI1Ep7f1M braveはなんか仕込まれてたんじゃなかったっけ?
違うのだっけ?
違うのだっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-guuK)
2020/06/30(火) 22:14:25.83ID:UriGVog90 ウィキによると以下らしいが、こんなの使うのどうかしてるだろw
広告ブロック機能を標準装備し、
ブロックした広告の代わりにBraveが別の広告を挿入し、
その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、ユーザーの4者に分配する
という特異なビジネスモデルを持つ
広告ブロック機能を標準装備し、
ブロックした広告の代わりにBraveが別の広告を挿入し、
その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、ユーザーの4者に分配する
という特異なビジネスモデルを持つ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-aIad)
2020/06/30(火) 22:23:19.33ID:Lx1kdiT/0 >>522
Web上の広告をBraveの広告に差し替える機能付きブラウザ(差し替え機能を無効化すれば広告ブロック)
差し替えた広告を見れば仮想通貨がもらえる(日本では不可)
リンクをBraveのアフィリエイトリンクに差し替える機能が問題に
だったはず。
Web上の広告をBraveの広告に差し替える機能付きブラウザ(差し替え機能を無効化すれば広告ブロック)
差し替えた広告を見れば仮想通貨がもらえる(日本では不可)
リンクをBraveのアフィリエイトリンクに差し替える機能が問題に
だったはず。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-7I9b)
2020/06/30(火) 22:34:54.56ID:BO7yX7Cz0 >>520
Chromiumになる前のEdgeはずっとバックグラウンドで待機してたから起動は早いだろうな
Chromiumになる前のEdgeはずっとバックグラウンドで待機してたから起動は早いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
