Mozilla Firefox Part364

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0
!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-6wE0)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:13:38.01ID:JnaoNk1Md
自分で自分の環境を弄くり倒す割に問題解決能力が低いのが悪いんだろう
2020/06/05(金) 12:23:14.85ID:hq+MaguS0
前環境には適応していたのだから、ころころと仕様変更するのがよくない
要するに、ちょっと仕様変更しただけでボロが出るようながさつなつくりが問題
2020/06/05(金) 18:21:01.89ID:WawtEzaC0
それだけ筋道立てて問題提起できるんだから開発に参加すればいいのに
2020/06/05(金) 18:38:14.23ID:Z0h1wxBk0
userChromeは自己責任文句垂れるなら最初から使うな
バージョンアップで動かなくなったところでMozillaに非はない最初からそう言ってる
2020/06/05(金) 18:51:56.21ID:PIJj6TIP0
77の知らせ来た
2020/06/05(金) 19:20:24.77ID:FrTqqOHV0
TwitterなんですがTampermonkeyのアドオンを入れてGoodTwitter2やってる方居ますか?
それとも新UIに切り替えてやってますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e82-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:27.55ID:FZWZQmWq0
タスクマネージャを見るとfirefoxのメモリ使用量は2000mbなのに、firefoxを終了させると4000mb減ります
これはなぜですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dae-6wE0)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:23:15.98ID:DSKKbySu0
Disabling memory consuming extensions and themes

Extensions and themes can cause Firefox to use more memory than it normally would. To determine if an extension or theme is causing Firefox to use too much memory, start Firefox in Safe Mode and observe its memory usage.
2020/06/06(土) 04:31:30.62ID:rnJ07wK/0
な、age厨だろ
2020/06/06(土) 07:58:14.01ID:oApXSFZf00606
ミリビットなら気にしなくてもいいだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4ac9-jG9V)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:08:53.58ID:c1m+ZZ0g00606
ニコ生が自動で始まらないで
音声ボタンをクリックしたら始まるんだけど
原因なに?
chromeは普通に見れた
2020/06/06(土) 08:20:10.67ID:w4bailks00606
>>21
自動再生がブロックされてるから。アドレスバーの左に再生禁止みたいなアイコン出てるはず
オプション>プライバシーとセキュリティ>許可設定で変更可能
2020/06/06(土) 09:23:56.82ID:EtSHz1dQ00606
「楽天スーパーSALE期間連動!100万ポイント山分けキャンペーン」で
ググって最初に出てくるところがFirefoxではエントリーしようとしてもエラーになってしまう
毎回同じ
(URLを貼ろうとしたら書き込めなかった)
2020/06/06(土) 09:26:48.81ID:QPrNbdKD00606
そんな時間の無駄なキャンペーン参加するなよw
2020/06/06(土) 09:41:44.10ID:vt5tgMq/00606
>>23
そういう時はこう!
https://point-g.rakuten.co.jp/cam%70aign/pickup/ichiba_special_ss_cam%70aign/

NGワードの原因になっている箇所を1文字だけでいいからASCIIコードに置き換える
知ってるかもしれんがNGワードの調査はMANGO板でできる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdea-6wE0)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:08:27.74ID:RIuPGNc3d0606
>>23
1ポイント1円としても100人に分けたら一万円にしかならんじゃないか…
2020/06/06(土) 12:41:29.60ID:EFle4BON00606
トラブルシューティング情報のリモートプロセスにある「特権 About ページ」て何よ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4ac9-7hTT)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:24:31.25ID:c1m+ZZ0g00606
>>22
いやそこは許可になってる
2020/06/06(土) 13:30:10.12ID:w4bailks00606
>>28
じゃあおま環だから自分の環境を見直しな。許可設定なら自動再生されるから
2020/06/06(土) 17:02:11.23ID:EgVxLkgi00606
https://i.imgur.com/yrIvxEk.gif
31名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4ac9-7hTT)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:12:21.98ID:c1m+ZZ0g00606
>>29
uBlock Origin切ったら直った
2020/06/06(土) 17:23:43.68ID:9KEBvxig00606
security.csp.enableをfalseにするのって危険ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdea-6wE0)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:36:05.33ID:0tmaUt8Ld0606
>>31
拡張機能をオフにして再起動して試す
別のブラウザで同じページを開いて試す
新規プロファイルで試す

これぐらいは基本だからいい加減覚えてくれ
2020/06/06(土) 17:48:06.90ID:681vtHeV00606
>>21
おれも配信によって自動再生されない
ニコ生の更新ボタンを押せば始まるけども
普通に見れる配信もあるからニコ生側の不具合では?
2020/06/06(土) 19:46:42.20ID:vLuXXiai00606
夢庵
https://www.skylark.co.jp/yumean/

Firefoxだと一番上の店舗検索等が見えない
Chromeでは見える

Firefoxでは検証してない例なのかな
2020/06/06(土) 20:01:55.17ID:ei899hS300606
おま環
2020/06/06(土) 20:08:33.10ID:KPpgTqqf00606
>>35
おま環だな
俺は見える
2020/06/06(土) 20:18:46.16ID:IgjJ8w4X00606
自分も見れるけど>>35はどう検証してその結論に至ったんだ?
2020/06/06(土) 20:44:24.21ID:cjTdWkW800606
こっちでも表示されないな
プライベートウィンドウモードで確かめたから広告ブロック系のアドオンは無効なはずだけど
2020/06/06(土) 20:55:24.15ID:cjTdWkW800606
セーフモードにしたら表示されたからおま環
2020/06/06(土) 20:58:17.61ID:SgEgmyop00606
stylus
2020/06/06(土) 21:08:01.00ID:vLuXXiai00606
>>35
うわ、新プロファイルでなら問題無かった
ublockオフくらいで投稿しちゃってた
ごめんなさい^^;

>>41
ビンゴ
そう言えば最近stylusを導入してたんだった
stylus無効化したら正常に表示された

どうもお騒がせしました
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dae-6wE0)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:01:47.28ID:oqfaVIA70
名ばかりの検証であった
2020/06/06(土) 22:05:29.53ID:2Ge6t2Zya
>>30
これじゃSnowFoxだな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-HU6T)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:37:41.98ID:E/cEN+t80
>>24
話を逸らしてもFirefoxの将来は明るくなりませんよ
2020/06/07(日) 01:21:05.63ID:ZvbTc+F20
な、age厨だろ
2020/06/07(日) 01:25:02.08ID:xf3VajV+0
ちょろん♪
2020/06/07(日) 10:44:43.87ID:Mn58bvba0
最新にしたらやたら重くなった気がするんだけど
おまかん?

アプデ前は普通だった
2020/06/07(日) 10:46:39.40ID:xf3VajV+0
「重くなった気がする」

どうよ、これw
2020/06/07(日) 10:48:25.61ID:SmvQBPHt0
個人の感想
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dae-6wE0)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:05.57ID:rLCyBATx0
普通にタスクマネージャーの利用率のパーセンテージとか Firefox のパフォーマンスタブとか色々比較できるものものはあるでしょ…
2020/06/07(日) 11:52:25.95ID:c0e97sUa0
やっぱシェア1番のクロームに合わせてるよな。どのサイトも
火狐だと表示されない、押しても反応しない等あっていちいちおかしいと思ったらクローム開いてって・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dae-6wE0)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:05.99ID:rLCyBATx0
そんなの無いけど…
2020/06/07(日) 11:53:55.32ID:xf3VajV+0
シェアガーの子ってまだ来てたんだ
2020/06/07(日) 12:03:56.78ID:eCN5IhXf0
あの、ゴミEdgeにも抜かれてるんだから、ジリ貧ブラウザの将来はお先真っ暗だよ

C 69.81%
E 7.86%
F 7.23%
2020/06/07(日) 12:05:30.53ID:eROsx2VX0
シェア依存症おじ
2020/06/07(日) 12:34:29.88ID:UsrKGpIp0
Edgeがゴミってのも旧バージョンの話だしなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:40:22.49ID:lfXMUVQG0
まぁWindowsに最初から入ってるブラウザのシェアが高くなるのは当たり前だろうとは思う。
ただそれでも俺はFirefoxを使うけどな。
2020/06/07(日) 12:56:42.48ID:iEit6vBv0
アドレスバーをクリックしたときにamazonとかyoutubeとかのリストが表示されるのがウザい
無効にしたいんだけど どうすればいいの?
2020/06/07(日) 13:25:39.48ID:UsrKGpIp0
about:config
browser.urlbar.suggest.topsites
false
2020/06/07(日) 13:29:51.18ID:bb9GeSMa0
サブで手動で入れたChromium版Edge使ってる
今までは一応Chrome入れてたけど用済みになった
そして自動配信が始まるらしい

Windows Updateを通じてEdgeをChromium版へ自動的に置き換える更新プログラムをMicrosoftが公開
ttps://gigazine.net/news/20200604-windows10-chromium-microsoft-edge/

>手動でインストールした場合とは異なり、Windows Update経由の場合、置き換えられたChromium版Edgeをアンインストールすることはできない
2020/06/07(日) 13:38:13.63ID:eROsx2VX0
Chromeは用済みになるかもしれないけどFirefoxがいらないということにはならないなあ
フォント強制ができるというだけでFirefoxは手放せない。外観の自由度は他ブラウザとは比べ物にならない

>>59
設定>プライバシーあたりにアドレスバーに関する設定があったと思うけど
2020/06/07(日) 13:52:05.72ID:xf3VajV+0
実際、Firefoxと新Edgeだけで何の問題も無いわな
2020/06/07(日) 15:29:23.23ID:dGh/7F4G0
77にしたらbrowser.tabs.loadDivertedInBackground trueが効かない・・・
メールソフトのリンクをバックグラウンドで開くのは↑であってますよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:16:14.11ID:irmu08TW0
Drag&DropZones使いたくて50を使ってたけど
ツイッターもグーグルマップも使えなくなったorz
2020/06/07(日) 17:33:28.00ID:XaiVDsju0
>>65
Firefoxを最新にしてDrag & DropZones (Revived)じゃ駄目?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:56:37.75ID:irmu08TW0
>>66
やってみたんだけど感覚がちょっと違ったな。
Selected Text Searcher
てやつをchromeで使ってみたら馴染んだんで
これをFirefoxでも使ってみる。

新しい環境の構築なんて10年以上やってなかったから
素人同然だわw

署名騒動のときにアプデしておけばよかったと後悔…
2020/06/07(日) 19:28:29.44ID:QtT6zZSb0
ツイッターやってる人いる?
未だにGoodTwitter2使うか躊躇してるけどsecurity.csp.enableをfalseにするのが怖くてやってないの
全然問題ないのかな?
2020/06/07(日) 19:36:41.58ID:nNdBdJjf0
セキュリティだからできるだけ無効にしない方がいい
どうしてもならTwitterだけCSP無効にすればいいんじゃね
Content-Security-Policyを改変するだけだから仮に自作しても難しくはない
2020/06/07(日) 19:49:58.13ID:ccqZXRKC0
>>57
EdgeはChromiumベースになった今のほうがゴミじゃないのか?w
旧EdgeはUIが糞なだけで動画とか一番軽かったと思うけどな
新EdgeもUIがそのままなら糞は変わりなし
まだ新Edgeにしてないからそのへん変わったのかどうか知らんが
2020/06/07(日) 20:46:50.32ID:ic1FobT30
そのEdgeより使われてないのがFirefoxというゴミじゃん
2020/06/07(日) 22:01:58.62ID:S5OKeBA7M
ピクチャーインピクチャーは便利だわー
2020/06/07(日) 22:07:13.66ID:KlgO3KJF0
Chromium系のブラウザも良いものだと思うけど、
webRequest.filterResponseData()
が使えないから拡張の開発をChromium系に移行する事が出来ない。
これがないと頁を読み込む前に頁の改変を終わらせるのにかなりの行が要る。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dae-6wE0)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:37:22.00ID:rLCyBATx0
NGName推奨:76-
2020/06/08(月) 00:09:59.05ID:rbaztvKc0
な、age厨だろ
2020/06/08(月) 00:14:33.09ID:O9Zv35a10
一貫してそれしかレスしてないのか
a1b0-uikQ は BOT?
2020/06/08(月) 00:45:22.37ID:8+HyLo9s0
>>69
アドバイスありです
やっぱりちょっと危険なんですね
Twitterやる時だけfalseにして一通り見たらtrueに戻してやってみるかな
外国製の物はほんと強制的で使いにくいですよね
食文化でも考え方やマナーにおいても日本が一番ってつくづく思います
2020/06/08(月) 01:36:24.48ID:f5Bji0ZG0
今はCSPオフじゃなくてTamperのbeta版使えと書いてあるぞ
2020/06/08(月) 04:09:44.02ID:8+HyLo9s0
>>78
補足ありがとございます
今色々試行錯誤中だから良いのまだ出てきそうですね
2020/06/08(月) 09:30:14.89ID:CArivTC90
>>68
当然セキュリティレベルは下がる
自己責任
2020/06/08(月) 10:25:28.56ID:di1OBwTT0
外部プログラムリンクをバックグラウンドで開くって
browser.tabs.loadDivertedInBackgroundをTrueでいいんですよね?
77にしてこの設定にしてもアクティブになってしまうので対処法教えてください
2020/06/08(月) 10:33:21.40ID:di1OBwTT0
追記です。外部プログラムのリンクをダブルクリックで開くときはバックグラウンドで開くようになってます。
外部プログラムのリンクのシングルクリックやインターネット ショートカット (.URL)はアクティブタブで開いていまいます
2020/06/08(月) 10:47:24.15ID:di1OBwTT0
すみません解決しました
なぜかprefs.jsのuser_pref("browser.tabs.loadDivertedInBackground", true);が
user_pref(" browser.tabs.loadDivertedInBackground", true);になってました
理由は分かりませんがbrowserの前に空白が1個入っていて動作してなかったみたいです
2020/06/08(月) 12:30:37.49ID:IG9lQx9p0
ウェブブラウザ「Brave」がリンクを乗っ
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
2020/06/08(月) 12:36:25.23ID:tZQs3rERd
乗っ
2020/06/08(月) 13:16:06.62ID:O9Zv35a10
乗っ
2020/06/08(月) 13:49:37.34ID:prxkbzBP0
Mozilla、今後はChromeの正規表現エンジンをFirefoxにそのまま取り込むと表明
https://www.publickey1.jp/blog/20/mozillav8firefox.html
2020/06/08(月) 13:56:32.72ID:tZQs3rERd
堕ちたな
2020/06/08(月) 14:03:40.16ID:cmEShjS80
互換レイヤというワンクッション挟むことによる速度低下は避けられないな
2020/06/08(月) 14:18:55.56ID:DMDRCsPF0
>>89
そうなの?
Dev78で利用可能らしいから実際に使ってる人の感想を聞きたい

https://hacks.mozilla.org/2020/06/a-new-regexp-engine-in-spidermonkey/

>The new engine is available in Firefox 78, which is currently in our Developer Edition browser release.
2020/06/08(月) 14:40:43.11ID:qVWbneJm0
>>90
そのページに
What did we get for all this work, aside from some improved subscores on the JetStream2 benchmark?
とあるように、すこし改善している
2020/06/08(月) 14:56:38.14ID:mlMpmBBH0
JavaScript厨ざまああ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9d-6wE0)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:06:49.39ID:G3l/S7ajd
76-と-uikQの発言はNGしたほうがいいな
2020/06/08(月) 15:18:20.10ID:3wGufW7P0
スプッッ(笑)に言われてもねwww
2020/06/08(月) 15:19:12.23ID:O9Zv35a10
4a76-KQW1
登録完了
2020/06/08(月) 15:22:47.70ID:cmEShjS80
>>90
それは今までのYARRに比べてということやな Irregexpを何のクッションも挟まず純粋に呼び出すことのできるChromeに比べると遅くなるのが必定
2020/06/08(月) 16:54:46.43ID:WBy922OHM
>>96
Irregexp自体は2014年頃から使っているらしいが?
ただ、V8と一体化しているものから切り出してSpiderMonkey用に書き換え直すという作業がJavaScriptの機能追加で困難になったから
IrregexpをV8の一部ごと取り込んで互換レイヤでSpiderMonkeyと繋ぐというアプローチに変更したって読めるのだが。

正規表現に関してはChromeにどうやっても勝てなくなるのは確かだが元々負けていたからあまり関係ないし。(むしろ良くも悪くもChromeに近づいた)
2020/06/08(月) 17:27:33.14ID:vLOPOltGM
どうでもいいけど正規表現なら否定先読みに対応して欲しい
2020/06/08(月) 18:53:07.19ID:fH+wU8OE0
新しいedge入れたらfirefoxに不具合出まくり
消したら直った。何なの?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:01:01.03ID:xjEgDs9j0
50→77にアプデしたけどやめときゃよかった。

これはきついわ。アドオンがしっかり動かない
2020/06/08(月) 19:17:00.71ID:NIiy5LnT0
>>99
具体的にどんな不具合だったの?
自分も新しいedge入れようと思ってたので教えてほしいです
2020/06/08(月) 19:43:21.49ID:qVWbneJm0
>>98
今回の変更で後読みに対応するけど、先読みは前から対応してるよね?
2020/06/08(月) 19:51:36.67ID:DMDRCsPF0
>>99
何でFirefoxに影響出るの?
2月頃Chromium版Edge入れたけど何の不具合もないぞ?
2020/06/08(月) 19:52:28.57ID:LDP4/mCba
>>101
関係ないよ。
2020/06/08(月) 21:44:31.95ID:fH+wU8OE0
>>103
インポート設定で権限乗っ取られた
2020/06/08(月) 21:46:29.34ID:5SfKlSpd0
権限ってなんだ
関連付け?
2020/06/08(月) 21:51:31.90ID:3YXk5BqaM
読まずにOKボタンを連打するタイプと見た
2020/06/08(月) 23:20:37.06ID:HT8zBn7f0
77.0.1入れたらアドレスバーの拡大が復活して嫌な感じ
2020/06/08(月) 23:50:48.87ID:ukpH2Brh0
>>103
Edgeベータ版?
自分
前にベータ版入れてアンインストールしてたんだけど
先日のアプデ後に新しいの更新して入れたら
ベータ版と新しいのプロファイル別になってたから気になったら
AppData\Local\Microsoft
確認してみ
2020/06/08(月) 23:54:27.56ID:f+YOZkxP0
>>108
俺はuserChrome.cssで拡大しないようにしたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況