◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577933286/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:33:44.53ID:+G4qSoHD02020/11/06(金) 21:21:23.70ID:0wBD0z0W0
>>883
ファイラで良ければPPXができるけど
フォルダの場合はそのフォルダだけか下層含んで変更かを選択でき
試したところ78年はできた
Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476708638/
ファイラで良ければPPXができるけど
フォルダの場合はそのフォルダだけか下層含んで変更かを選択でき
試したところ78年はできた
Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476708638/
2020/11/06(金) 21:23:39.74ID:0wBD0z0W0
2020/11/07(土) 03:38:59.93ID:lun/HAgh0
>>883
フォルダのタイムスタンプ変更はWindows PowerShellで
Set-ItemProperty フォルダのフルパス -Name CreationTime -Value "1955/11/08 03:30:00"
みたいな書式でできた
で、Explorer++で1979年以前の日時を正しく表示できた
フォルダのタイムスタンプ変更はWindows PowerShellで
Set-ItemProperty フォルダのフルパス -Name CreationTime -Value "1955/11/08 03:30:00"
みたいな書式でできた
で、Explorer++で1979年以前の日時を正しく表示できた
2020/11/07(土) 03:41:59.26ID:lun/HAgh0
ちなみにWindows PowerShellでのタイムスタンプ変更について参考にしたページ
Windows10でファイルやフォルダーのタイムスタンプを変更する方法
https://4thsight.xyz/19489
Windows10でファイルやフォルダーのタイムスタンプを変更する方法
https://4thsight.xyz/19489
2020/11/07(土) 04:25:20.35ID:lun/HAgh0
あ、Explorer++のメニュー見直してたら
ファイル>ファイル属性の設定 からタイムスタンプ簡単に変更できた
ファイル>ファイル属性の設定 からタイムスタンプ簡単に変更できた
2020/11/07(土) 08:22:44.91ID:/+kOd/TW0
>>885
PPXはデフォ年2桁表示で78とだけ入れると2078だけど4桁1978と入れれば1978になる
PPXはデフォ年2桁表示で78とだけ入れると2078だけど4桁1978と入れれば1978になる
2020/11/07(土) 09:02:00.91ID:CvqNMWeb0
日時変更っていえばさ、
http://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/OSK201009270042.html
ファイル内の様々な日時情報とやらはEXIF以外にあるの?
様々ってくらいだからたくさんある雰囲気だけど
http://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/OSK201009270042.html
ファイル内の様々な日時情報とやらはEXIF以外にあるの?
様々ってくらいだからたくさんある雰囲気だけど
2020/11/07(土) 10:48:55.49ID:KW7UhCIR0
>>883
秀丸ファイラーでもできた
秀丸ファイラーでもできた
2020/11/07(土) 13:31:29.44ID:lSHQMFg80
>>890
「コピーしたら変わってしまったフォルダの更新日時を元に戻す方法」
なんてのがあるので、どこかに過去の日時も保持されているようだ。
https://onoredekaiketsu.com/restore-update-date-of-folder-that-has-been-changed-after-copying/#toc6
それにしても、年の2桁表記で2000年問題が騒がれていた時期に、何でwindowsは
1980〜2079年に限定したのかね。MS-DOSでは1900年が起点だったはずだが。
当時、エコロジーなるソフトでFATを弄り、1900年0月0日に設定した記憶が。
「コピーしたら変わってしまったフォルダの更新日時を元に戻す方法」
なんてのがあるので、どこかに過去の日時も保持されているようだ。
https://onoredekaiketsu.com/restore-update-date-of-folder-that-has-been-changed-after-copying/#toc6
それにしても、年の2桁表記で2000年問題が騒がれていた時期に、何でwindowsは
1980〜2079年に限定したのかね。MS-DOSでは1900年が起点だったはずだが。
当時、エコロジーなるソフトでFATを弄り、1900年0月0日に設定した記憶が。
2020/11/07(土) 13:43:04.40ID:/+kOd/TW0
2020/11/07(土) 18:55:04.36ID:/fD/cqh10
2020/11/07(土) 19:26:56.26ID:CVUYs0uc0
RSSリーダーのスレって無いんですかね?
ポップアップ対応のRSSリーダー探してて
Feed notifer使ってたんですけど最近Yahooとか他でも読めないサイトが出てきたので
最新の規格でも読めるやつを探してるんですが
ポップアップ対応のRSSリーダー探してて
Feed notifer使ってたんですけど最近Yahooとか他でも読めないサイトが出てきたので
最新の規格でも読めるやつを探してるんですが
2020/11/08(日) 02:32:53.77ID:Z95XNrrH0
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1314343109/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1314343109/
2020/11/08(日) 11:46:59.20ID:bHEisxBK0
ありましたか・・・失礼ありがとうございます
898883
2020/11/08(日) 16:16:40.68ID:xFo++yem0 >>884-891
ありがとうございます。試してみます。
アナログレコードをデジタル化したので、
タイムスタンプをレコードの発売日にして整理しようとしたものの
ファイルは変えられたもののエクスプローラでは表示されないし、
使用しているソフトではフォルダだけの変更が出来ないので尋ねた次第。
レコードの限らず、昔の写真などをデジタル化している人も多いと思うけど、
タイムスタンプを発売日や撮影日にしようとすると、今の仕様は困りますね。
ありがとうございます。試してみます。
アナログレコードをデジタル化したので、
タイムスタンプをレコードの発売日にして整理しようとしたものの
ファイルは変えられたもののエクスプローラでは表示されないし、
使用しているソフトではフォルダだけの変更が出来ないので尋ねた次第。
レコードの限らず、昔の写真などをデジタル化している人も多いと思うけど、
タイムスタンプを発売日や撮影日にしようとすると、今の仕様は困りますね。
2020/11/08(日) 16:20:47.10ID:OAOt4gpw0
タイムスタンプはその為のものじゃないけどね
2020/11/08(日) 16:25:21.20ID:kkJ7P6zC0
>>898
音楽ファイルならタグで整理しなよ
音楽ファイルならタグで整理しなよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 17:20:51.64ID:2knAaFMk0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2020/11/08(日) 17:49:42.24ID:bnOTtMRW0
また基地外が
903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 18:01:49.66ID:AWtAnrom0 >>902
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2020/11/08(日) 18:13:08.66ID:akV2v9MV0
>>898
ファイルならまだしも、フォルダのタイムスタンプはしょっちゅう変わりそう
ファイルならまだしも、フォルダのタイムスタンプはしょっちゅう変わりそう
2020/11/08(日) 18:27:48.99ID:bnOTtMRW0
>>903
お前にだよキチガイ
お前にだよキチガイ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 23:03:36.33ID:K/UpdCZG02020/11/08(日) 23:18:02.43ID:OAOt4gpw0
ではまず屏風から気違いを追い出して下さい
2020/11/09(月) 08:51:09.23ID:wgM1hmQO0
909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 09:29:32.65ID:0U2icY2U0 >>908
あ?なんでてめえごときに住所をここで載せる必要があるんだ?
身の程を知れよ
てめえの住所を晒したら行ってやんよ
まぁチキンのてめえじゃ無理だとわかってるから、
どこかで待ち合わせして思う存分やってやるよ
ほらほら、日時場所指定しろや
にげんなよ穀潰しのチキンくんよ
あ?なんでてめえごときに住所をここで載せる必要があるんだ?
身の程を知れよ
てめえの住所を晒したら行ってやんよ
まぁチキンのてめえじゃ無理だとわかってるから、
どこかで待ち合わせして思う存分やってやるよ
ほらほら、日時場所指定しろや
にげんなよ穀潰しのチキンくんよ
2020/11/09(月) 10:18:00.95ID:Bk6Caga10
リアルで誰にも相手にされないキモメン
だから必死なんだねw
だから必死なんだねw
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 10:28:55.43ID:d65an9w00 >>910
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
912883
2020/11/09(月) 17:08:22.74ID:Bp5gTXwg0 タイムスタンプ関連ですがコピーした後のファイルの作成日時を
オリジナルに戻すか更新日時に合わせるソフト有りませんか
パソコン買い換えてデータを移したら作成日時が変わったので
オリジナルに戻すか更新日時に合わせるソフト有りませんか
パソコン買い換えてデータを移したら作成日時が変わったので
2020/11/09(月) 17:33:54.59ID:KhIIoFSm0
だって作成したから
2020/11/09(月) 17:37:41.77ID:vfJdcalA0
外付けのハードディスクかUSBメモリを介する必要があるが、
FastCopyのようなタイムスタンプを変えないソフトを使う。
FastCopyのようなタイムスタンプを変えないソフトを使う。
2020/11/09(月) 17:39:09.36ID:vfJdcalA0
おっと、914のはコピーし直しになる。
2020/11/09(月) 17:58:09.33ID:t4glaJUm0
いくらでもあるだろ
フォルダ、ファイル問わずいろいろできるのだとBulkFileChengerあたりか
Win7までならAttributerが選択次第で纏めて変更可能
ただし、1970年代のタイムスタンプをExplorerで表示可能かどうかは別の話
フォルダ、ファイル問わずいろいろできるのだとBulkFileChengerあたりか
Win7までならAttributerが選択次第で纏めて変更可能
ただし、1970年代のタイムスタンプをExplorerで表示可能かどうかは別の話
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 18:56:23.87ID:bYm4SjU/02020/11/09(月) 23:11:34.83ID:WiNRbDOH0
>>898
どういう形式で保存したかわからないが
例えばmp3には(jpegのEXIFのようなもの)ID3タグというものがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/MP3
https://ja.wikipedia.org/wiki/ID3タグ
ID3タグ(アイディースリータグ、ID3 tag)は、MP3ファイルの中に、アーティスト・作成年・曲名等の情報を書き込むための規格である。
曲名・アーティスト名・アルバム名・コメント
とも最大30文字までしか使えず十分なサイズとはいえないが
発売日をここのコメントに入れるというような使い方はできる
【Windows10】エクスプローラーでMP3のタグを表示する
https://pc-chain.com/windows10-mp3/1893/
どういう形式で保存したかわからないが
例えばmp3には(jpegのEXIFのようなもの)ID3タグというものがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/MP3
https://ja.wikipedia.org/wiki/ID3タグ
ID3タグ(アイディースリータグ、ID3 tag)は、MP3ファイルの中に、アーティスト・作成年・曲名等の情報を書き込むための規格である。
曲名・アーティスト名・アルバム名・コメント
とも最大30文字までしか使えず十分なサイズとはいえないが
発売日をここのコメントに入れるというような使い方はできる
【Windows10】エクスプローラーでMP3のタグを表示する
https://pc-chain.com/windows10-mp3/1893/
2020/11/09(月) 23:21:06.69ID:WiNRbDOH0
920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 19:29:23.51ID:Vs70n1MQ0 各々ウィンドウのタイトルバーに、それ自身のプロセスIDを常時表示してくれるソフトってありますか?
一応UWSCとかで,1クリでアクティブなウィンドウのプロセスIDをでかでかと表示させるスクリプトを
自作してはいるんだけど、それさえも手間で、同タイトル、同クラス名の複数ウインドウの
プロセスIDを一発で視認して色々キーコードを送るマクロを作りたいんです。
よろしくお願いします。無料、有料問いません。Windows10です。
一応UWSCとかで,1クリでアクティブなウィンドウのプロセスIDをでかでかと表示させるスクリプトを
自作してはいるんだけど、それさえも手間で、同タイトル、同クラス名の複数ウインドウの
プロセスIDを一発で視認して色々キーコードを送るマクロを作りたいんです。
よろしくお願いします。無料、有料問いません。Windows10です。
2020/11/10(火) 22:49:19.53ID:Du4qA/oC0
>>920
UWSC使えるんだったらUWSCでやればいいんじゃないの
DEF_DLL とWin32APIを使えばいい
-- test.uws ----
DEF_DLL SetWindowTextA(HWND, STRING):BOOL:user32.DLL
DEF_DLL SetWindowTextW(HWND, WSTRING):BOOL:user32.DLL
DIM id = GETID("無題 - メモ帳")
SetWindowTextW(IDTOHND(id), "ああああ")
---------
SetWindowTextW はShift_JIS版
SetWindowTextW はUnicode版(UTF-16LE)
当然ながらアプリがウインドウタイトルを書き換えたらまたセットし直す必要がある
変化を監視し続けたとしても間髪いれず書き換えるのも難しい
あまりないとは思うがアプリ内部でウィンドウタイトルを参照していて
書き換えることによって問題が起こる可能性もある
個人的にはテスト的に使うならよいけど常時はどうなのかなって気はする
UWSC使えるんだったらUWSCでやればいいんじゃないの
DEF_DLL とWin32APIを使えばいい
-- test.uws ----
DEF_DLL SetWindowTextA(HWND, STRING):BOOL:user32.DLL
DEF_DLL SetWindowTextW(HWND, WSTRING):BOOL:user32.DLL
DIM id = GETID("無題 - メモ帳")
SetWindowTextW(IDTOHND(id), "ああああ")
---------
SetWindowTextW はShift_JIS版
SetWindowTextW はUnicode版(UTF-16LE)
当然ながらアプリがウインドウタイトルを書き換えたらまたセットし直す必要がある
変化を監視し続けたとしても間髪いれず書き換えるのも難しい
あまりないとは思うがアプリ内部でウィンドウタイトルを参照していて
書き換えることによって問題が起こる可能性もある
個人的にはテスト的に使うならよいけど常時はどうなのかなって気はする
2020/11/10(火) 23:03:23.16ID:Du4qA/oC0
2020/11/11(水) 00:00:14.66ID:1mJaR7S20
924名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 00:02:22.15ID:cdrSUyh70925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 03:45:44.10ID:raUTOkVF0 1つのサイトから指定されたワードが含まれるファイルを全部ダウンロードしてくれるソフトありませんかね…
2020/11/12(木) 04:32:50.69ID:4c06AWgA0
>>925
有るでやんすよ
有るでやんすよ
2020/11/12(木) 15:11:17.39ID:2G8NbKcZ0
VR見れる動画プレイヤーあります?
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 16:51:22.69ID:3tRQurp80929名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 11:06:44.57ID:S6OhVuBn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2020/11/13(金) 11:11:12.85ID:HLmDT53q0
今回はしつこいなこのアスペ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 11:32:33.31ID:s5aqa7wH0 >>930
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2020/11/13(金) 11:33:10.72ID:0qNiU2iw0
>>929
過去スレで解決済み
過去スレで解決済み
933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 13:06:20.39ID:XGVfZ8Ar0934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 13:13:33.75ID:FZjZTmZK0 自演はよくないな
935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 13:18:41.40ID:XGVfZ8Ar0 >>934
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2020/11/13(金) 18:05:34.49ID:PxXdtfxc0
お前だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 18:07:10.85ID:FZjZTmZK0 >>934
私も貴方の意見に同意です
私も貴方の意見に同意です
938名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 18:22:53.07ID:D3vvP4tD0 >>936
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 18:28:03.48ID:FZjZTmZK0 誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
―――僕はキメ顔でそう言った
―――僕はキメ顔でそう言った
2020/11/13(金) 18:53:15.64ID:HLmDT53q0
どんだけ親にネグられたり学校で虐められたりすればこんなクソが手咳るんだろな…
いやまあアスペは生まれたときからアスペか…
いやまあアスペは生まれたときからアスペか…
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 19:04:11.54ID:xE9MncNL0 >>939
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2020/11/13(金) 19:34:57.17ID:83c8rCh70
質問です クロームのメモリ食いがひどくてパソコンが重くなってしまいますだからおすすめブラウザを教えて下さい。
pcはWindows10です
pcはWindows10です
943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 19:37:06.56ID:FZjZTmZK0 質問です windowsというOSを使っているのですが今ひとつダサいです だからイケてるOSを教えて下さい。
2020/11/13(金) 20:39:31.01ID:jxsMTHK+0
>>943
NeXT
NeXT
2020/11/13(金) 20:45:59.67ID:KoT1ABFm0
>>943
me
me
2020/11/13(金) 20:49:28.52ID:jxnzG1Sp0
>>942
HTML3
HTML3
2020/11/13(金) 22:06:54.61ID:W4uynBCW0
ちょっとスレチかもしれませんけどPC版のyoutubeの文字(字幕ではない)のフォントかサイズを変えられるアドオンやアプリありますか?
2020/11/13(金) 22:15:28.24ID:dVQsoF940
ブラウザの拡張機能でCSS上書きできるやつを探せばいい
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 23:04:43.97ID:aMIaEW6902020/11/14(土) 18:57:57.10ID:VVMg4iYX0
バッテリーでの稼働時間を調べたいんだけど、
開始と強制スリープに入った時間がわかるようなものある?
イベントビューアでも良いんだけど、何か簡易なものがあればなぁと。
開始と強制スリープに入った時間がわかるようなものある?
イベントビューアでも良いんだけど、何か簡易なものがあればなぁと。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 19:15:40.31ID:JszdWmm/0 PowerShellでイベントログを読んで、好きに加工する
2020/11/14(土) 20:45:07.71ID:VVMg4iYX0
PoweShellでバッテリー残量取れれば、sleepでtextに追加できそうだけど・・
2020/11/14(土) 21:19:56.58ID:MhVtSM/a0
2020/11/15(日) 07:22:33.89ID:PwQO/MsU0
QRコードの読み取りソフトを探しています
windowsで画面に表示させたQRコードをデコードできるもの
ブラウザのプラグインやどこかのサイトではなく単体で動作するもの
setup不要なもの
windowsで画面に表示させたQRコードをデコードできるもの
ブラウザのプラグインやどこかのサイトではなく単体で動作するもの
setup不要なもの
2020/11/15(日) 12:21:25.20ID:U2CoL0an0
QRコード読み取りプログラム Q太郎
2020/11/15(日) 12:29:57.84ID:PwQO/MsU0
やっぱりそれなのかー
2006年のソフトで文字化けとかもするし、
いい加減もっといいのが出てると思ったけど需要が無いのかな
2006年のソフトで文字化けとかもするし、
いい加減もっといいのが出てると思ったけど需要が無いのかな
2020/11/15(日) 12:52:00.79ID:U2CoL0an0
文字化けするのってVisual Basic 6.0 SP6 ランタイムが入ってないからじゃない?
2020/11/15(日) 16:25:48.63ID:y8wt9fYP0
ランタイム無きゃそもそも動かんだろ
2020/11/15(日) 18:05:27.64ID:2KNfabBo0
ボリュームを間違えてフォーマットしてしまった場合どうすれば復元できますか?
外付けHDDのを消してしまったのですが、データ復元というかボリュームごと復元できますか?
外付けHDDのを消してしまったのですが、データ復元というかボリュームごと復元できますか?
2020/11/15(日) 18:19:01.69ID:LsrkpOAC0
解決しました
961名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 08:31:44.37ID:ZF2Zt5IB02020/11/16(月) 08:53:01.70ID:nml0KO3s0
Windowsでフォルダ内の同じ画像を探すソフトで
フォルダ内の重複ファイルではなく別のフォルダにあるこちらで指定したファイルと同じものを探すソフトって無いでしょうか?
(イメージ的にはGoogle画像検索をローカルでやる感じ)
画像検索で検索しても「同じフォルダ内」の重複ファイル検索ソフトしかも見当たらない…
フォルダ内の重複ファイルではなく別のフォルダにあるこちらで指定したファイルと同じものを探すソフトって無いでしょうか?
(イメージ的にはGoogle画像検索をローカルでやる感じ)
画像検索で検索しても「同じフォルダ内」の重複ファイル検索ソフトしかも見当たらない…
2020/11/16(月) 08:56:14.01ID:iv0HbJe80
試してないけど SimiPix
2020/11/16(月) 08:56:51.58ID:He5zwBGN0
Dup Detector
2020/11/16(月) 10:26:24.32ID:m/aRM4D10
>>962
自分は「DupFileEliminator」を使ってる
自分は「DupFileEliminator」を使ってる
2020/11/16(月) 10:38:19.73ID:Qt+fOaoI0
同一ファイルじゃなく、類似画像だと言い出す悪寒
2020/11/16(月) 10:43:18.12ID:iv0HbJe80
見つけてもHDDが少し空くだけだしなあ
前に見たこんな画像、とアバウトに指定して検索できたら便利なのに
前に見たこんな画像、とアバウトに指定して検索できたら便利なのに
2020/11/16(月) 22:44:21.62ID:KIZRtRO10
指定したURLの下層にあるファイルを一括保存するソフトは無いでしょうか?
2020/11/16(月) 22:48:02.23ID:m/aRM4D10
>>968
下層に「ある」とは?
下層に「ある」とは?
2020/11/16(月) 22:56:41.82ID:iv0HbJe80
保存するのは簡単だけど、事前にサーバのファイル構成をハッキングする必要があって、
それはツールでは無理だと思う
それはツールでは無理だと思う
2020/11/16(月) 23:15:32.47ID:shs1upMh0
ワイルドカードの*でトップページに連なる全てのファイルゲット!
とか出来てもいまのサイト構成ってそれで全部じゃないんだよな
とか出来てもいまのサイト構成ってそれで全部じゃないんだよな
2020/11/17(火) 00:26:39.22ID:vlw+qJFy0
特定のURL直下にある全ファイルはFTPアクセスとかしないと取れないねぇ
HTMLからリンクあるファイル全部だとしてもPHPやPerlとかは取れないし(アクセスした結果の出力ファイルになってしまう)
HTMLからリンクあるファイル全部だとしてもPHPやPerlとかは取れないし(アクセスした結果の出力ファイルになってしまう)
2020/11/17(火) 08:37:08.23ID:gQBqvrc40
2020/11/17(火) 18:09:13.03ID:EB5py76r0
ショートカットキーで開けるおすすめメモアプリありませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 18:56:08.46ID:Uh67e1fS0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2020/11/17(火) 18:57:31.12ID:7oLXUcvF0
2020/11/17(火) 19:57:15.15ID:nG8VnpnP0
>>974
ショートカットキーで特定アプリを起動させる機能はOS標準で用意されてるよ
スタートメニューorデスクトップにあるアプリ(のショートカットアイコン)のプロパティダイアログに表示される「ショートカットキー」で設定する
ショートカットキーで特定アプリを起動させる機能はOS標準で用意されてるよ
スタートメニューorデスクトップにあるアプリ(のショートカットアイコン)のプロパティダイアログに表示される「ショートカットキー」で設定する
2020/11/17(火) 20:10:42.73ID:22zg3mik0
相当古いwindowsからあったよな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 22:56:24.01ID:8bCaeMl302020/11/17(火) 23:16:11.00ID:22zg3mik0
そんなことより次スレまだー?
2020/11/17(火) 23:25:59.32ID:4NFf++If0
2020/11/17(火) 23:38:30.00ID:s62wegzh0
今度からテンプレに推奨NGワードとしてこいつら追記しとこうぜ
「このスレで質問しても意味ないですよ」
「誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞」
「はい、今後も気をつけてくださいね」
「ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像」
「このスレで質問しても意味ないですよ」
「誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞」
「はい、今後も気をつけてくださいね」
「ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像」
983名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 23:46:55.38ID:JDYEY8ah0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
