気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:33:44.53ID:+G4qSoHD0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ


 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577933286/


▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
2020/11/06(金) 21:21:23.70ID:0wBD0z0W0
>>883
ファイラで良ければPPXができるけど
フォルダの場合はそのフォルダだけか下層含んで変更かを選択でき
試したところ78年はできた
Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476708638/
2020/11/06(金) 21:23:39.74ID:0wBD0z0W0
>>883
ごめん78は2078になってたorz
1978にはできなかった
2020/11/07(土) 03:38:59.93ID:lun/HAgh0
>>883
フォルダのタイムスタンプ変更はWindows PowerShellで
Set-ItemProperty フォルダのフルパス -Name CreationTime -Value "1955/11/08 03:30:00"
みたいな書式でできた

で、Explorer++で1979年以前の日時を正しく表示できた
2020/11/07(土) 03:41:59.26ID:lun/HAgh0
ちなみにWindows PowerShellでのタイムスタンプ変更について参考にしたページ

Windows10でファイルやフォルダーのタイムスタンプを変更する方法
https://4thsight.xyz/19489
2020/11/07(土) 04:25:20.35ID:lun/HAgh0
あ、Explorer++のメニュー見直してたら
ファイル>ファイル属性の設定 からタイムスタンプ簡単に変更できた
2020/11/07(土) 08:22:44.91ID:/+kOd/TW0
>>885
PPXはデフォ年2桁表示で78とだけ入れると2078だけど4桁1978と入れれば1978になる
2020/11/07(土) 09:02:00.91ID:CvqNMWeb0
日時変更っていえばさ、
http://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/OSK201009270042.html
ファイル内の様々な日時情報とやらはEXIF以外にあるの?
様々ってくらいだからたくさんある雰囲気だけど
2020/11/07(土) 10:48:55.49ID:KW7UhCIR0
>>883
秀丸ファイラーでもできた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況