◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577933286/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:33:44.53ID:+G4qSoHD02020/07/31(金) 11:08:02.52ID:lFvL1Bsa0
head.exe
tail.exe
cat.exe
tail.exe
cat.exe
2020/07/31(金) 11:12:50.41ID:B4p1QxQb0
>>140
Excelで開けば行数もわかるし、削除もすぐできる
Excelで開けば行数もわかるし、削除もすぐできる
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 11:20:39.71ID:AVSf/b7b02020/07/31(金) 11:21:12.39ID:lFvL1Bsa0
sed.exe 100,350d
2020/07/31(金) 13:19:41.56ID:O03OlYO20
>>143
やり方って言われても…
普通にExcel起動してファイル→開くでファイル開いて、
そうすると改行ごとに行が違って読み込まれるわけで、
必要な行番号のところを選択して右クリックからでも削除して、
それをtxtファイルで保存すればいい
大量のファイルで同じことやりたいなら1つだけ手動でやるときにマクロを記録して、
それを改変すれば自動でできる
やり方って言われても…
普通にExcel起動してファイル→開くでファイル開いて、
そうすると改行ごとに行が違って読み込まれるわけで、
必要な行番号のところを選択して右クリックからでも削除して、
それをtxtファイルで保存すればいい
大量のファイルで同じことやりたいなら1つだけ手動でやるときにマクロを記録して、
それを改変すれば自動でできる
2020/07/31(金) 13:19:57.79ID:1AQF21bi0
2020/07/31(金) 13:29:38.95ID:fgjVfMSQ0
2020/07/31(金) 13:42:07.84ID:jAjC4vpc0
X-Mouse Button Control
設定>右ボタンでボタン・コーディングを選択し
表示テキストを「Web検索」でも適当につけて
中ボタンで「選択した語句をWeb検索」
を選択してOK
で、適用して閉じる
これで選択して右クリック+ホイールクリックでWeb検索できる
設定>右ボタンでボタン・コーディングを選択し
表示テキストを「Web検索」でも適当につけて
中ボタンで「選択した語句をWeb検索」
を選択してOK
で、適用して閉じる
これで選択して右クリック+ホイールクリックでWeb検索できる
2020/07/31(金) 13:59:13.78ID:1AQF21bi0
>>147
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/08/01(土) 09:55:40.13ID:hxul36I80
>>145
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/08/01(土) 12:24:42.41ID:piD8TDsE0
ありがとうございます
2020/08/01(土) 14:20:16.10ID:Vb9+HB8r0
ありがとうございます
2020/08/01(土) 14:22:46.84ID:hQnfD3UX0
どういたしまして
2020/08/01(土) 22:04:56.14ID:GkVkmc8L0
いえいえ、こちらこそ
2020/08/02(日) 00:28:57.17ID:rkAGCJeQ0
どちらさまですか??
2020/08/02(日) 05:13:40.36ID:VfWJIxbe0
私だ。
2020/08/02(日) 14:32:24.88ID:23PVP4IR0
ブラウザで動くソシャゲで、複数のアカウントを使い分けるのに便利なソフトや拡張などありませんでしょうか?
現状はログインとログアウトを手動で行うので非常に手間です
・ログインして同時に操作できなくてもokです
・複数と言ってもアカウントの数は4つです
よろしくお願いします
現状はログインとログアウトを手動で行うので非常に手間です
・ログインして同時に操作できなくてもokです
・複数と言ってもアカウントの数は4つです
よろしくお願いします
2020/08/02(日) 16:11:12.71ID:QvjNIpzJ0
>>157
Chromeでユーザー追加すれば?
Chromeでユーザー追加すれば?
2020/08/02(日) 18:58:47.83ID:1OIburwk0
flacファイルのタグをそのまま、MP3に一括変換できるソフト無いでしょうか?
2020/08/02(日) 19:47:51.76ID:dZceclrY0
ありまぁ〜すっ!
2020/08/02(日) 20:44:43.20ID:rkAGCJeQ0
あると思った
2000て言葉が浮かぶから多分Windows2000に関係があると思う
2000て言葉が浮かぶから多分Windows2000に関係があると思う
2020/08/03(月) 16:23:05.89ID:q6Z6PrYB0
mac os9 の標準機能のポップアップウィンドウ(タブ化したウィンドウが画面下部にあるやつ)のWin版はありますか?
乱暴に言うとエクスプローラーのタイトルバーのみ表示したものが画面端にあり、マウスでウィンドウ化させるような感じ
stickというフリーソフトがそれなりに近い挙動
乱暴に言うとエクスプローラーのタイトルバーのみ表示したものが画面端にあり、マウスでウィンドウ化させるような感じ
stickというフリーソフトがそれなりに近い挙動
2020/08/03(月) 16:53:17.66ID:myqCehL30
付箋紙内で任意フォルダ内やWebページを閲覧できる付箋紙ソフト「stick」
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/05/24/stick.html
なにこれ?w
ランチャーとファイラーとブラウザをごっちゃにしたみたいなソフトw
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/05/24/stick.html
なにこれ?w
ランチャーとファイラーとブラウザをごっちゃにしたみたいなソフトw
2020/08/03(月) 17:34:09.98ID:q6Z6PrYB0
>>163
そう、製作者には失礼ながらそれだとだいぶショボいので、もうちょいまじなのを探してます
本来(?)の挙動は
http://appdrill.net/63160/popup-window.html
こんな感じ
そう、製作者には失礼ながらそれだとだいぶショボいので、もうちょいまじなのを探してます
本来(?)の挙動は
http://appdrill.net/63160/popup-window.html
こんな感じ
2020/08/03(月) 22:58:57.55ID:QodAeVcQ0
ローカルで利用できるテレビ会議ソフトってないかな?
オンライン中の人の顔を並べられるとベスト
オンライン中の人の顔を並べられるとベスト
2020/08/04(火) 00:21:44.30ID:ld4/mk6J0
ローカルだとオンラインじゃないよ
2020/08/04(火) 11:51:21.58ID:lgAi+Wg60
TV会議システムを構築する(社内LAN専用)
http://shoooo.blog.jp/
http://shoooo.blog.jp/
2020/08/04(火) 20:30:32.42ID:kxHBEWax0
インストールしたプログラムをすべてリスト化して
ランチャーのように開けるスタートメニューみたいなアプリを探しています
win10のスタートメニューだとインストールした後自動でフォルダで開かないプログラムだったりすると
元ファイルがどこにあるのかわからなかったり
過去にどんなソフトをインストールしたのか見つからなかったり探すのがめちゃくちゃ時間かかりますので。
教えてください
ランチャーのように開けるスタートメニューみたいなアプリを探しています
win10のスタートメニューだとインストールした後自動でフォルダで開かないプログラムだったりすると
元ファイルがどこにあるのかわからなかったり
過去にどんなソフトをインストールしたのか見つからなかったり探すのがめちゃくちゃ時間かかりますので。
教えてください
2020/08/04(火) 20:42:27.26ID:OHerk0qk0
SUMoならインストール、非インストール問わずほぼ全てのソフトを検出して一覧をエクスポートできるよ
ランチャーはCLaunch以上の物は未だかつて見たことが無い
ポータブル限定でソフトを集約させたいならPortableApps.com Platformがおすすめ
ランチャーはCLaunch以上の物は未だかつて見たことが無い
ポータブル限定でソフトを集約させたいならPortableApps.com Platformがおすすめ
2020/08/04(火) 20:43:15.69ID:UhICAhEF0
2020/08/04(火) 21:14:58.75ID:OHerk0qk0
インストールされてるソフトはGeekUninstallerやRevo Uninstallerの方が探しやすい
ポータブルじゃないソフトはプログラム本体があるフォルダーのショートカットを作って
一箇所に全部まとめておくのが一番簡単な管理方法
ポータブルじゃないソフトはプログラム本体があるフォルダーのショートカットを作って
一箇所に全部まとめておくのが一番簡単な管理方法
2020/08/05(水) 03:18:07.86ID:OfNmhiTV0
ブラウザで動画のURLをクリックやコピーした時に指定フォルダに自動でダウンロードしてくれるダウンロードマネージャありませんか?
2020/08/05(水) 08:00:36.61ID:/q3Pukh10
横着すんな
2020/08/06(木) 01:05:57.48ID:F31ERugP0
サンドボックスと共存できるandroidエミュってないですかね?いまはLDPlayer64使ってますがサンドボックスの為にいちいちセットアップから再起動するのがめんどくさくて。VMwarePlayerみたいな仮想ソフトに泥エミュいれるのは無しでお願いします。
2020/08/06(木) 02:22:32.96ID:XpKFgaep0
>>169
ありがとうございます
sumoなかなかいいですがインストール関係なくアプリを検索する感じですね
PortableApps.com Platformは登録されているアプリをインストールをすると
拾ってくれるのですかね 自分でアプリを探していれるのが基本スタイるなのでちょっと違うようです
>>170 これ簡単でいいですね インストールしたのにフォルダが開かないと気とかに使えそうです
ありがとうございます
>>171 ありがとうございます
アンインストラーを使うのはいいですね インストールされたソフトが
羅列され理想的です・・・・ただ・・アンインストール特化のソフトなので
起動がフォルダを開いてからじゃないとできない・・・というのがすごく惜しい
自分でもアンインストーラー探してみますがアンインストーラーソフトで起動もできるソフトあったら教えてください
ショートカットをランチャーにあつめて登録はしてますが・ 試してからなので登録するの忘れちゃうこおが
あるしちょっと面倒なんですよね だから聞いてみました
ありがとうございます
sumoなかなかいいですがインストール関係なくアプリを検索する感じですね
PortableApps.com Platformは登録されているアプリをインストールをすると
拾ってくれるのですかね 自分でアプリを探していれるのが基本スタイるなのでちょっと違うようです
>>170 これ簡単でいいですね インストールしたのにフォルダが開かないと気とかに使えそうです
ありがとうございます
>>171 ありがとうございます
アンインストラーを使うのはいいですね インストールされたソフトが
羅列され理想的です・・・・ただ・・アンインストール特化のソフトなので
起動がフォルダを開いてからじゃないとできない・・・というのがすごく惜しい
自分でもアンインストーラー探してみますがアンインストーラーソフトで起動もできるソフトあったら教えてください
ショートカットをランチャーにあつめて登録はしてますが・ 試してからなので登録するの忘れちゃうこおが
あるしちょっと面倒なんですよね だから聞いてみました
2020/08/06(木) 03:19:37.27ID:Gsm1DJ//0
PA PlatformはPortableAppsフォルダーに全部突っ込んどけば
サイトに公開されてないソフトでも一覧に表示されるようになってる
SUMoはまさに一覧に全部列挙して直接起動もできるけど
自分でフォルダー追加したり除外する必要があるのでちょっと手間がかかるかもね
サイトに公開されてないソフトでも一覧に表示されるようになってる
SUMoはまさに一覧に全部列挙して直接起動もできるけど
自分でフォルダー追加したり除外する必要があるのでちょっと手間がかかるかもね
2020/08/06(木) 03:47:57.20ID:bSsgaaeT0
Linux、Windows問わず、外出先から自宅のマシンにファイルを代理ダウンロードさせるツールってありますか?
スマホなどから自宅サーバーに対してURLを送ったり、
ブラウザからアクセスしてWebUIの対象URL入力欄に記入したりしてダウンロードを開始すると、
自宅マシンのローカルにファイルがダウンロードされる仕組みです。
特にスマホだと大きなファイルはWifi接続であっても落としたくなく、
落としても自宅PCにコピーする手間を考えたら、最初から自宅PCにダウンロードされるほうが楽だと思っています。
DropboxやGoogleDriveの共有フォルダがPCローカルにあれば近いことは出来るかも・・?と思いますが
そういったものもまだ見つけられてません。
似たようなツールご存知のかた、いらっしますか?
スマホなどから自宅サーバーに対してURLを送ったり、
ブラウザからアクセスしてWebUIの対象URL入力欄に記入したりしてダウンロードを開始すると、
自宅マシンのローカルにファイルがダウンロードされる仕組みです。
特にスマホだと大きなファイルはWifi接続であっても落としたくなく、
落としても自宅PCにコピーする手間を考えたら、最初から自宅PCにダウンロードされるほうが楽だと思っています。
DropboxやGoogleDriveの共有フォルダがPCローカルにあれば近いことは出来るかも・・?と思いますが
そういったものもまだ見つけられてません。
似たようなツールご存知のかた、いらっしますか?
2020/08/06(木) 08:03:58.12ID:Cl408mDK0
リモートデスクトップ
2020/08/08(土) 01:14:18.85ID:GUk9vKoS0
>172
chrome拡張やFirefoxアドオンでフックすることになるから
お使いのブラウザスレで聞き直したほうがいいよ
俺はFirefox&FreeDownloadManager
chrome拡張やFirefoxアドオンでフックすることになるから
お使いのブラウザスレで聞き直したほうがいいよ
俺はFirefox&FreeDownloadManager
2020/08/08(土) 07:16:45.89ID:Q9KGWgK+0
全画面でゲームをしながらyoutubeなどをみたいです
つまりブラウザの一部分を拡大縮小しながら
ゲーム画面の任意の位置に配置したいのですが
アクティブでないアプリの一部を前画面に表示するソフトはあるでしょうか?
つまりブラウザの一部分を拡大縮小しながら
ゲーム画面の任意の位置に配置したいのですが
アクティブでないアプリの一部を前画面に表示するソフトはあるでしょうか?
2020/08/08(土) 10:24:11.65ID:1REvxhwh0
常に前面に出すことは技術的に可能だけど、アプリの一部だけ都合よく出す汎用のソフトがあるとは思えない
その「都合」も使う人によって変わってくるだろうし
その「都合」も使う人によって変わってくるだろうし
2020/08/08(土) 11:01:01.20ID:k1RfxHBd0
モニター買えよ
2020/08/09(日) 02:20:22.02ID:3xzmKv5e0
184177
2020/08/10(月) 00:42:12.02ID:MaBSdGgG02020/08/10(月) 06:32:13.39ID:iZ4tjxnT0
Gにファイル預けるとか何されてるかわからんぞ
違法著作物を勝手に削除されたとかいう話聞いたことあるし
違法著作物を勝手に削除されたとかいう話聞いたことあるし
2020/08/10(月) 07:19:29.18ID:pRuAhFgW0
HTML(テキストデータ)の
<a href="a.html">
<a href="b.html">
・・・
のようにたくさんある<a href="〇〇.html">
を全て<a href="#">に置き換えられるソフトありますか?
"〇〇.html"の○○は任意の文字列です。
宜しくお願いします。
<a href="a.html">
<a href="b.html">
・・・
のようにたくさんある<a href="〇〇.html">
を全て<a href="#">に置き換えられるソフトありますか?
"〇〇.html"の○○は任意の文字列です。
宜しくお願いします。
2020/08/10(月) 07:32:36.62ID:+pBsWQfU0
当たり前やね
オンラインストレージは常にそういうリスクが付きまとう
オンラインストレージは常にそういうリスクが付きまとう
2020/08/10(月) 08:29:42.49ID:70oRgy8t0
>>186
正規表現使えるテキストエディタならなんでも
正規表現使えるテキストエディタならなんでも
2020/08/10(月) 10:03:48.70ID:NtJb9BX00
EmbarkっていうChromeの拡張機能で、
新しいページにUnsplashの景色写真と時計を表示させるものがあるんだけど、
これの
@スクリーンセーバー(.scr)版、かAスクリーンセーバーに変換するソフト、ってありませんかね…
めっちゃおしゃれなんですよ、、、
https://gadgetter.site/2020/04/24/embark/
新しいページにUnsplashの景色写真と時計を表示させるものがあるんだけど、
これの
@スクリーンセーバー(.scr)版、かAスクリーンセーバーに変換するソフト、ってありませんかね…
めっちゃおしゃれなんですよ、、、
https://gadgetter.site/2020/04/24/embark/
2020/08/10(月) 12:39:46.34ID:KbKuOh/c0
スケジュールに従ってWindows10の壁紙が切り替わるソフトが欲しい
一定時間間隔とか一定時刻とかではなく、予定がある日は時間前になると壁紙が替わって忘れてても気づくみたいな感じのやつ
一定時間間隔とか一定時刻とかではなく、予定がある日は時間前になると壁紙が替わって忘れてても気づくみたいな感じのやつ
2020/08/10(月) 12:52:09.83ID:gMCcdlRS0
エクスプローラのソート順に合わせて閲覧できるフォトビューワ無いでしょうか?
更新日時順に開いていた場合その順番で見れるようなものです
更新日時順に開いていた場合その順番で見れるようなものです
2020/08/10(月) 12:54:34.38ID:FGFjqg1i0
2020/08/10(月) 13:22:17.61ID:PJM30QrH0
>>191
QuickLook
QuickLook
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 17:37:00.16ID:gqArwDFv0 タイトルバーを画面外に移動させつつワンボタンでウィンドウをぴったり合わせてくれる
疑似フルスクリーンみたいにできるソフトを知らないでしょうか
Gほにゃららみたいな名前で黒い丸みたいなアイコンだったのは覚えてるのですが…
疑似フルスクリーンみたいにできるソフトを知らないでしょうか
Gほにゃららみたいな名前で黒い丸みたいなアイコンだったのは覚えてるのですが…
2020/08/10(月) 19:22:24.37ID:G4uZkG7L0
2020/08/11(火) 01:40:49.52ID:qIEVTrRX0
AからZという名前フォルダ内にそれぞれファイルがあるとして
A.zip〜Z.zipの圧縮ファイルを作りたいのですが
A.zip〜Z.zipの圧縮ファイルを作りたいのですが
2020/08/11(火) 01:59:22.60ID:qIEVTrRX0
自己解決しました。
フォルダ単位 zip
でググったら7zip用のbatファイルが出てきた
フォルダ単位 zip
でググったら7zip用のbatファイルが出てきた
2020/08/11(火) 02:10:01.30ID:Og9rliBh0
>>196
explzhやlhazに「個別圧縮」の機能あるよ。検索してみ
explzhやlhazに「個別圧縮」の機能あるよ。検索してみ
2020/08/12(水) 09:49:13.46ID:tdg+1doz0
質問です。現在PCでエレコムの変換器を通して、PS2コンやPS4コンを接続してゲームしてます。
まあコントローラーは何でもいいんですが、ジョイパッドの「十字キーやボタンのマクロ機能」が使える製品やソフトはありますか?
餓狼伝説スペシャルの超必殺技など難しいコマンドを1ボタンで出したいと考えています。
マクロ機能付きを名乗っているコントローラーは多々あれど、調べてみると「キーボードの入力でマクロ機能を使用できる」と書いてあります。
キーボードとジョイパッドの両方に対応しているゲームならそれでもいいですが、ジョイパッドでしか動かないゲームだとマクロ機能が使えません。
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2812f/
こちらの製品だと十字キーやボタンのマクロが使えそうですが、もう販売中止になってます。
後継機のJC-DUX60BKもマニュアルを見ると、キーボードやマウス入力のマクロが出来るだけでジョイパッドのボタン記憶などは出来ない(?)ようです。
マクロツールで検索しても、どれもキーボードかマウス入力のマクロしか使えず、ジョイパッドの入力には対応していないものばかり。
ジョイパッド専用ゲームでも使える、十字キーやボタンのマクロが使える製品orソフトを教えてください。
まあコントローラーは何でもいいんですが、ジョイパッドの「十字キーやボタンのマクロ機能」が使える製品やソフトはありますか?
餓狼伝説スペシャルの超必殺技など難しいコマンドを1ボタンで出したいと考えています。
マクロ機能付きを名乗っているコントローラーは多々あれど、調べてみると「キーボードの入力でマクロ機能を使用できる」と書いてあります。
キーボードとジョイパッドの両方に対応しているゲームならそれでもいいですが、ジョイパッドでしか動かないゲームだとマクロ機能が使えません。
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2812f/
こちらの製品だと十字キーやボタンのマクロが使えそうですが、もう販売中止になってます。
後継機のJC-DUX60BKもマニュアルを見ると、キーボードやマウス入力のマクロが出来るだけでジョイパッドのボタン記憶などは出来ない(?)ようです。
マクロツールで検索しても、どれもキーボードかマウス入力のマクロしか使えず、ジョイパッドの入力には対応していないものばかり。
ジョイパッド専用ゲームでも使える、十字キーやボタンのマクロが使える製品orソフトを教えてください。
2020/08/12(水) 11:16:18.19ID:vv7mKmnM0
2020/08/12(水) 11:25:13.36ID:jvBdaYL+0
2020/08/12(水) 13:27:42.96ID:waFoprnt0
再エンコなしで動画の前後切り抜きたいんですがおすすめのソフト無いですか
動作としてはffmpegの-tや-ssオプションで十分なんですが映像を見ながらカット位置を決めたいです
動作としてはffmpegの-tや-ssオプションで十分なんですが映像を見ながらカット位置を決めたいです
2020/08/12(水) 13:45:45.03ID:LbSQM9570
Avidemux
2020/08/12(水) 15:35:39.75ID:SOKr9VaP0
質問です
ファイル名を書き換えるソフトで、たとえば
------------------------------------------
filename_a.txt[tab]ファイル名_あ.txt
filename_b.txt[tab]ファイル名_い.txt
filename_c.txt[tab]ファイル名_う.txt
------------------------------------------
のような
置換前[tab]置換後
を内容とする(テキストエディタで編集可能な)ファイルに基づいて
指定したフォルダにある複数ファイルのファイル名を
一括で書き換えるソフトがあればご教示くださいませ
よろしくお願いします
ファイル名を書き換えるソフトで、たとえば
------------------------------------------
filename_a.txt[tab]ファイル名_あ.txt
filename_b.txt[tab]ファイル名_い.txt
filename_c.txt[tab]ファイル名_う.txt
------------------------------------------
のような
置換前[tab]置換後
を内容とする(テキストエディタで編集可能な)ファイルに基づいて
指定したフォルダにある複数ファイルのファイル名を
一括で書き換えるソフトがあればご教示くださいませ
よろしくお願いします
2020/08/12(水) 16:01:49.66ID:ckbTd4hT0
>>204
毎回毎回、そんなテキストファイルを「もし」本当に用意するなら
むしろ単純なバッチファイル書けば良いんじゃないでしょうか?
ECHO OFF
CLS
REN filename_a.txt ファイル名_あ.txt
REN filename_b.txt ファイル名_い.txt
REN filename_c.txt ファイル名_う.txt
という感じ
毎回毎回、そんなテキストファイルを「もし」本当に用意するなら
むしろ単純なバッチファイル書けば良いんじゃないでしょうか?
ECHO OFF
CLS
REN filename_a.txt ファイル名_あ.txt
REN filename_b.txt ファイル名_い.txt
REN filename_c.txt ファイル名_う.txt
という感じ
2020/08/12(水) 16:16:17.93ID:SOKr9VaP0
2020/08/12(水) 16:30:18.57ID:HjB7dpRL0
バッチってまだシフトJIS使わなきゃいけないとか聞いたけどほんと?
2020/08/12(水) 16:44:14.20ID:ckbTd4hT0
2020/08/12(水) 17:02:15.41ID:SOKr9VaP0
2020/08/12(水) 17:04:26.14ID:waFoprnt0
>>203
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/08/12(水) 17:16:33.08ID:UZnihkUd0
Win10のメモ帳新しくなって文字エンコ複数対応とか1バイト改行対応してGJと思ったけど
文字エンコードのデフォは変えないでよ(もしくは設定保持して!)とは思ったわ(´・ェ・`)
文字エンコードのデフォは変えないでよ(もしくは設定保持して!)とは思ったわ(´・ェ・`)
2020/08/12(水) 19:07:32.32ID:AGkngzJc0
Windows10のフォントがくそ汚いんだけど、Macみたいなフォントに変えれるソフトがあったら教えていただきたい。
2020/08/12(水) 19:09:26.07ID:ey7mYPur0
MacTypeはシステムぶっ壊れるからもう捨てたよ…
2020/08/12(水) 19:20:37.41ID:HjB7dpRL0
Noto Sans CJKかRictyで誤魔化してる
でも普段はLinux使ってるからなぁ……
でも普段はLinux使ってるからなぁ……
2020/08/12(水) 20:16:18.17ID:tdg+1doz0
>>201
これはキーボード入力のマクロで、ジョイパッドは無理みたいだね‥。
これはキーボード入力のマクロで、ジョイパッドは無理みたいだね‥。
2020/08/13(木) 08:56:26.53ID:fjsmq11T0
2020/08/13(木) 11:29:10.87ID:RPPWJvdr0
>>216
何とか自己解決しました。後で詳細報告します。
何とか自己解決しました。後で詳細報告します。
2020/08/13(木) 18:10:59.72ID:RPPWJvdr0
ジョイパッド専用のマクロは、コンバーターの「JC-PS202U」で解決しました。
(JC-PS102Uは使っていたがマクロ機能は無かった)利点は以下の通り。
・PS2コンで遊べる(PS4コン以外でも使えるのが良い)
・スタートボタンやセレクトボタンも含め、個別に連射可能
・ジョイパッドの斜め方向や、ボタン同時押しにも対応していた(最新ドライバー必須?)
・ボタン操作の間隔なども細かく編集可能
(JC-PS102Uは使っていたがマクロ機能は無かった)利点は以下の通り。
・PS2コンで遊べる(PS4コン以外でも使えるのが良い)
・スタートボタンやセレクトボタンも含め、個別に連射可能
・ジョイパッドの斜め方向や、ボタン同時押しにも対応していた(最新ドライバー必須?)
・ボタン操作の間隔なども細かく編集可能
2020/08/14(金) 00:37:41.62ID:3aq4vIr20
>>202
有料だけど「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6」が超オススメ!
フレーム単位でカットできて、接続部だけエンコするが他は無劣化で出力できる。
2つの動画を接続する場合も、接続部だけエンコ。
音量調整も可能だが、その場合も音声だけエンコで映像は無劣化。
無料のAvidemuxも悪くはないが、機能に制限があったり正常に出力できないこともある。
操作もしやすいし、無料体験版で試してみ
有料だけど「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6」が超オススメ!
フレーム単位でカットできて、接続部だけエンコするが他は無劣化で出力できる。
2つの動画を接続する場合も、接続部だけエンコ。
音量調整も可能だが、その場合も音声だけエンコで映像は無劣化。
無料のAvidemuxも悪くはないが、機能に制限があったり正常に出力できないこともある。
操作もしやすいし、無料体験版で試してみ
2020/08/14(金) 09:50:26.08ID:Yx8MFpSH0
androidの方にも載せましたがこちらにも。
昔流行ったiPod風なイラスト作りたいんですが、写真から自動的に作れるようなのありませんかね。
昔流行ったiPod風なイラスト作りたいんですが、写真から自動的に作れるようなのありませんかね。
2020/08/14(金) 10:17:13.90ID:fvuFHz/r0
2020/08/14(金) 17:33:42.43ID:tMEL/3Qm0
国産ブラウザで、オペラmini並にスピードダイヤルドンドン追加出来る物は有りますか?
2020/08/15(土) 00:31:30.44ID:pmkbTJRe0
国産ブラウザってプニル、キンザ、ルナスケープぐらいしか思いつかんな
数多くないんやし試せばいいと思いました
数多くないんやし試せばいいと思いました
2020/08/15(土) 15:12:36.56ID:sH+YS9FS0
>>223
有り難うございます、なんとか頑張って見ます。本当はエンジェル・ブラウザの上位アプリを探していたのですが。
有り難うございます、なんとか頑張って見ます。本当はエンジェル・ブラウザの上位アプリを探していたのですが。
2020/08/15(土) 16:15:53.29ID:kVfpqImm0
EdgeのChromium化をもって第三次ブラウザ戦争は終結したのだ…
2020/08/15(土) 18:24:21.32ID:6PEAH9jT0
まだ第3次だったの?
2020/08/15(土) 19:08:26.72ID:t+XoSadp0
>>221
ありがとうございます。いろいろ加工できて良さそうなんですがあのiPod風なべったりした感じがなかなかできませんねぇ
ありがとうございます。いろいろ加工できて良さそうなんですがあのiPod風なべったりした感じがなかなかできませんねぇ
2020/08/16(日) 17:46:14.51ID:Jh1arq4y0
2020/08/17(月) 18:36:09.69ID:O8S5ia2X0
手ブレしてる撮影動画をトリミングしてもいいので手ブレ補正してくれるフリーウェアありませんか?
2020/08/17(月) 21:09:23.38ID:PvRHNczi0
失礼しました
2020/08/18(火) 00:29:44.87ID:wNqG907+0
インデックス検索みたいに素早く検索出来て
前回の検索などをタブで保存できて起動したら前回の検索結果が残ってる
ファイラー・・?というか検索ソフトありませんか?
前回の検索などをタブで保存できて起動したら前回の検索結果が残ってる
ファイラー・・?というか検索ソフトありませんか?
2020/08/18(火) 00:36:36.64ID:WFmAZ0iK0
Everything
2020/08/18(火) 01:28:04.14ID:pF393YC/0
2020/08/18(火) 01:51:40.15ID:pF393YC/0
>>231
tablacus explorer
に「検索バー」のアドオンを入れてはどうだろうか
タブありのファイラーでアプリを閉じてもタブは保存されているし
タブをお気に入りに登録しておけば再検索はすぐ始められるよ
Tablacus Explorer - アドオンで拡張できるタブ型ファイラー - https://tablacus.github.io/explorer.html
tablacus explorer
に「検索バー」のアドオンを入れてはどうだろうか
タブありのファイラーでアプリを閉じてもタブは保存されているし
タブをお気に入りに登録しておけば再検索はすぐ始められるよ
Tablacus Explorer - アドオンで拡張できるタブ型ファイラー - https://tablacus.github.io/explorer.html
2020/08/18(火) 11:15:25.58ID:aKo3g4ww0
大規模アップデートでインデックス検索も改良されたらしいけど
やっぱりEverythingの方がいいんかね
やっぱりEverythingの方がいいんかね
2020/08/18(火) 17:58:05.49ID:hBaPH5J30
下手なランチャー、ファイラーよりEverythingの方がよっぽど早かったりすることもある
登録してないソフトも即呼び出せるし正規表現でパス含み絞り込みして一括コピー/移動とかも出来るし
うまく検索すれば階層構造すっとばして目的地に行けるからな
登録してないソフトも即呼び出せるし正規表現でパス含み絞り込みして一括コピー/移動とかも出来るし
うまく検索すれば階層構造すっとばして目的地に行けるからな
2020/08/18(火) 20:58:32.92ID:Q3Np1W1n0
httpsに対応したGetHTMLWみたいなソフトってありませんか?
2020/08/18(火) 23:28:35.22ID:UuTva7oe0
wget?
2020/08/18(火) 23:35:28.41ID:YmeM0WxP0
>>237
WinWget
WinWget
2020/08/18(火) 23:53:16.65ID:ALh4puSg0
採集するだけならwgetでできるね
管理ができないけど
管理ができないけど
241237
2020/08/19(水) 00:03:24.49ID:47wEAI7z0 wgetは昨今主流の動的なページを取得できなかったような気がするのですが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
