JDownloader 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/17(日) 01:52:58.80ID:I+5EXbKF0
JDownloader.org - Official Homepage
https://jdownloader.org/

JDownloader 2 Adware-free Setup
https://jdownloader.org/jdownloader2

JDownloader 2 - JDownloader Community - Appwork GmbH
https://board.jdownloader.org/forumdisplay.php?f=50

JDownloader 2 Premium Accounts & Database
https://www.jdownloader2premium.com/

JDownloader @ Wiki - アットウィキ
http://www1.atwiki.jp/jdownloader/

落ちない時はまずブラウザで試せ。プラグインのアップデートはしたか?話はそれからだ。

★質問するときは↓の情報を添えてから質問するようにしてください
* 不具合の内容、エラーメッセージ等を具体的に
* JD or JD2 及びプラグインバージョン(JDはホスト一覧/JD2はAboutのcoreバージョン)
* プラットフォーム(使用OS, Java)
* プロクシ/ファイアウォール/アンチウィルス等のネットワーク関連環境
*「Youtubeが落とせない」とだけレスする馬鹿野郎は、落とせない動画のURLを貼ってレスをするようにしてください
*落とせないファイル、若しくは何かしら問題がある場合は、ファイルのリンクを貼ってからレスしてください

★各うpろだの話題はダウンロード板の「海外アップローダー総合スレ」でお願いします

海外アップローダー総合★208
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1588297205/
前スレ
JDownloader 55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576464358/
2020/07/18(土) 19:47:02.21ID:uUr0sH4+0
Edgeは Chromeになったやつ?
EdgeでJD2の使用感 書いてくれると参考になるな
2020/07/18(土) 20:02:22.55ID:FYMUhzPn0
>>481
普段はfirefoxだが試しにEdgeでJDのアドオン入れたがキャプチャ画面が出なかったな
2020/07/18(土) 20:06:25.37ID:iSuDFEfy0
グーグルキャプチャは純正ChromeやFirefoxは一発で通るのに互換Chromeだと何度もやり直し喰らう
euとかで問題にならんのか
2020/07/18(土) 23:05:00.05ID:v+bhZgKd0
>>479
Advanced Settingsをbrowserで検索すると
GeneralSettingsの方にもBrowser Command Lineがあるよ
たぶんこっちはリンクをブラウザで開く用の設定なんだろうけど、試しにそっちもEdgeにしてみたら?
2020/07/19(日) 02:19:35.08ID:yvZWLpBh0
braveならキャプチャ出るな
2020/07/19(日) 02:45:27.58ID:/1he9vYE0
>>484
ありがとう
commandがよくわからないんでしかたなくデフォで使うわ
2020/07/20(月) 00:00:37.49ID:kdwJVgBO0
うむ
2020/07/20(月) 07:05:43.18ID:G8VQBFTv0
DDLってのが出てきたな
誰かリジュームきくかとかレビューよろ
2020/07/20(月) 08:01:00.95ID:Qu7hM/Vv0
ではまず言い出しっぺから
2020/07/20(月) 12:22:23.25ID:3qVDBlHC0
うむ
2020/07/20(月) 16:30:24.08ID:UF2G6hL80
おーいラピげ
2020/07/21(火) 00:02:12.61ID:HFDsvXJ80
mexa、キャプチャに罠を仕掛けてるけど
どういう仕組みだろう?
2020/07/21(火) 00:29:54.45ID:UyDtezNB0
目草50KB/s
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:38:27.44ID:FgM9k7hA0
ダウンロード後と解凍後にダウンロードしたファイルを別の場所に移動するようにしたいんだけどそういうプラグインとかないですかね?
2020/07/21(火) 03:27:49.44ID:bSeghM760
Updateしたら目糞のPlugin壊された
2020/07/21(火) 03:39:01.69ID:+qwbeMAs0
GeneralSettings.browsercommandline
ブラウザが必要な際の規定のブラウザの設定
 
OSに設定してある規定のブラウザで開く
[ "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler", "%s" ]
OSに設定してある規定のブラウザによらず指定したブラウザで開く例
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "%s" ]
 
OSの規定のブラウザがIE/Edge/Chrome等でキャプチャブラウザをFireFoxにしたい場合の例
BrowserCaptchaSlover : Browser Commandline
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "-app=%s" ]
GeneralSettings.browsercommandline
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "%s" ]
2020/07/21(火) 07:37:15.06ID:CV1sDlzH0
目草落とせなくなった
2020/07/21(火) 08:14:55.06ID:grQDpadp0
1台目更新したら目草アウアウ
2台目更新しなかったらキャプチャブラウザでプラグインを更新せよと出て更新したよ
本体は怖いから更新してないけどw
2020/07/21(火) 08:37:22.06ID:+ZA6InXn0
目草花草
2020/07/21(火) 08:37:56.34ID:IFAKf5IL0
>>494
圧縮ファイル解凍の解凍先フォルダで指定できるよ
細かく制御したいならイベントスクリプトだね
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:13:07.57ID:FgM9k7hA0
>>500
ありがとうございます。
解凍したファイルのみではなくてダウンロードしたファイルと解凍したファイルを移動させたいので解凍先フォルダ指定じゃ無理なんですよね...
イベントスクリプトじゃないと無理そうですがスクリプト作る知識もないのであきらめるしかないかなぁ...
2020/07/21(火) 11:19:12.58ID:VT8C9aXH0
それはリンクグラバーにある時点で保存先を変更しとけばいいんじゃないか
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:39:59.17ID:FgM9k7hA0
>>502
NASを使ってまして今はNASに直接ダウンロードしているのですが、それだと速度が出ない気がするんです...
だからいったんHDDに保存してそこから移動できるようにしたいなと考えていまして。
2020/07/21(火) 12:32:32.34ID:IFAKf5IL0
>>501
一応公式のフォーラムにそういうスクリプトがいくつかあるよ
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=70525
一番簡単なのは、https://board.jdownloader.org/showpost.php?p=391747&;postcount=29 だね

それか、jdownloaderじゃなくて、フォルダを監視して何かするようなツールを使ったら?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/folderkanshi/
↑こういうやつ
2020/07/21(火) 15:56:17.83ID:BPLDIX7Y0
>>496
おーありがとう
2020/07/21(火) 18:13:36.68ID:CV1sDlzH0
目草がプラグインが期限切れになって落とせないの俺だけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:23:44.18ID:QRQGgRgb0
>>492
Firefoxですが、カーソル当てるとリンクが出てくるときは、オーバレイされた
リンクを「要素の調査」から属性の編集で回避できました。(要素を削除する
と復活してくるのでビックリ)
でも、それ以外にも罠が何種類もあるみたいで、他は分かりませんでした・・・
2020/07/21(火) 22:30:46.17ID:OL+vPQAM0
Rapidgator死んでる?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:32.48ID:4FZV6VSx0
Rapidgatorログインできないね
やり直そうとしてもAPIエラー500が出る
2020/07/21(火) 22:34:26.11ID:l1cxR/EP0
>>508
昨日も駄目になってたな
2020/07/21(火) 22:42:06.31ID:aFL896HF0
>>507
mexaに最後サイトに跳ばされて
ウイルス仕込まれる可能性ない?
2020/07/21(火) 22:43:41.32ID:aFL896HF0
タイプミス
×最後サイト
○詐欺サイト
2020/07/21(火) 23:20:04.15ID:J0pHAeJm0
Windowsで行かない方がいいと思うけどな
2020/07/22(水) 00:33:12.51ID:/YBaWraZ0
プラグイン更新来たら落とせるようになった
お前らなんの情報提供もなし
糞の役にも立たんな
2020/07/22(水) 00:34:47.34ID:ZJI15V/v0
うむ
2020/07/22(水) 01:39:13.69ID:nSx25izT0
つべの動画がFFMPEG無しって出てきて落とせなくなった
ffmpegのインストールも出来ない
2020/07/22(水) 01:56:34.81ID:Kft3fsaD0
>>516
>>1
2020/07/22(水) 02:04:17.84ID:nSx25izT0
さっき確認して何故か分からんがffmpegが入ってなかった
古いPCから取ってきてそれ入れたら落とせた 取り敢えず休みの日にファイルバックアップした後一度アンインストールして入れ直す
これでffmpeg入れられないという現象起きたら考えるか
2020/07/22(水) 09:59:59.63ID:XFl9kqdn0
つべが Error - Too Many Requests ってなるわ
2020/07/22(水) 12:07:42.68ID:8Qk7f4a60
FFmpegは致命的な脆弱性が見つかって5月に4.2.3が公開されたけど
JD2のFFmpegは古いままだよね
自動更新されないのかな
バイナリを自分で入れ替えていいのだろうか?
2020/07/22(水) 14:23:12.68ID:q2dZU/7v0
>>520
俺はaudacityで使ってるFFmpegを最新のやつにしてるからそれを使ってみたけど普通に落とせたよ
JD2の拡張設定をFFmpegで検索して下2つのパスを使いたいFFmpegのパスにしたらいけるよ
2020/07/22(水) 16:08:45.64ID:PO10vlum0
漏れもゆうつべ落そうとししたら FFmpeg入れろってだた
以前からこんな使用だったっけ?

>>521
パスの書き方ってどうやった?
項目によって//だったり\\だったり%つけたりするんでようわからんのよ。
2020/07/22(水) 16:37:05.17ID:q2dZU/7v0
>>522
\区切りだよ
C:\○○\○○\ffmpeg.exe
みたいなかんじ
2020/07/22(水) 16:40:25.45ID:PO10vlum0
>>523
ありがと
ちなみに最新のFFmpegは7/20のやつだけど問題ないんかな
2020/07/22(水) 16:41:49.85ID:PO10vlum0
あとbin指定だよね?
2020/07/22(水) 18:12:04.06ID:Ig7MBXBN0
横からだが
> https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=77604
.exeでおk
2020/07/22(水) 18:48:33.55ID:PO10vlum0
お二人ともありがとう
最新版をプログラムフォルダーに入れてffmpeg.exeにパス打ったら音声付きで落とせて再生も
問題なかった。

ただなんか勝手にフォルダーが作られるな
2020/07/22(水) 19:56:09.63ID:G5U+XEe10
他の場所にFFmpegの最新版をインストールすれば
JD2のサブフォルダにある古いFFmpegは削除していいの?
2020/07/22(水) 20:25:09.68ID:/YBaWraZ0
駄目、書き換え
2020/07/22(水) 20:35:37.67ID:Zk9Vm75s0
なんでそんな事するの?
公式が対応するの待てばよくね?
2020/07/22(水) 20:39:06.24ID:Zk9Vm75s0
脆弱性なんて気にしてたらCPUの脆弱性まであるわけだし
これからも無限にある
個人が対応しても無意味だろう
2020/07/22(水) 20:39:32.97ID:G5U+XEe10
致命的な脆弱性が見つかったの数ヶ月前だし
公式は対応するつもり無いんじゃね?
rar5にもいつまでも正式対応しないし
2020/07/22(水) 20:47:11.11ID:KA71x8JC0
>>532
あからさまな釣りに構うんじゃない
2020/07/22(水) 21:38:08.43ID:Zk9Vm75s0
>>532
rar5はライセンス料の問題があるからだろ?
現状問題無く落とせるなら公式が対応するの待てばよくね?
それか作者に問い合わせるか
2020/07/22(水) 22:14:21.16ID:ynauwg630
JDバンドルのffmpegの脆弱性を利用されたとしたら
それはダウンロード野郎に恨みを持つ者の犯行だな
2020/07/22(水) 22:27:50.56ID:Zk9Vm75s0
お前は陰謀論とか好きそうだなw
2020/07/22(水) 22:48:43.35ID:+6Y++8fQ0
7zip はライセンス料を払ってるのか
2020/07/22(水) 22:49:02.11ID:ynauwg630
著作権管理団体の犯行も有りうるw
2020/07/22(水) 23:31:35.80ID:G5U+XEe10
rar5の解凍はライセンス料かかるの?
2020/07/23(木) 00:28:00.05ID:BGL7U70W0
>>539
MEGAに上げてる時点でお察し
2020/07/23(木) 00:37:48.91ID:G04nGFZh0
テスト
2020/07/23(木) 03:41:46.08ID:ldUj1ZTP0
うちもyoutubeでToo Many Requests出た
2020/07/23(木) 08:32:39.74ID:qh6G0jLA0
エンコーダはともかくデコーダでライセンス料なんて聞いたことないんだが
2020/07/23(木) 09:06:37.43ID:qtSRH59O0
俺はこのソフトの作者じゃないし知らねえよそんなん
只これだけ多機能で各種設定を盛り込む作者がここだけ手を抜くというのも
若干不自然な気もするし
何か特段の条件でも付けられてるんじゃないのかね
2020/07/23(木) 09:16:04.97ID:qtSRH59O0
それにしても最近以前にも増してアーカイブファイルの種類が増えた気がする
こっちはzipとrarリカバリさえあれば何も問題無いんだが
2020/07/23(木) 12:20:26.17ID:AUMtxtPR0
一年前に落としたファイルでも、うっかりもう一度落そうとすると、
リンクフィルタが働いて(赤反転で)

「すでにダウンロードリスト内に同じリンクが存在します」となりますよね?

最近それが出なくなったんですけど、なんでだろう。
うっかりダブりを避けたいので、過去リンクが働かなくなるのは困る。原因分かりますかね?
同じファイルを再度落そうとした時に気が付いたので、過去リンクフィルターが機能してないのは
多分間違いないです。
2020/07/23(木) 14:07:20.65ID:aX3G15ce0
>>546
標準機能ではダウンロードリスト(ダウンロードタブ)から消しちゃったら重複チェックはしないんじゃないかな?
すごい昔にダウンロードタブ以外にも履歴を残すっていう機能追加の要望が出たことあったけど、結局放置されてたと思う

ダウンロードタブの右下にあるフィルタは「全てのダウンロード」になってる?
うちの環境だと、その状態で表示されない過去のダウンロード済みのリンクは重複チェックされないけど、それも重複チェックされてたの?

例えば以前は全般設定のダウンロード管理のところで「ダウンロード完了後に削除」を「しない」にしていて、完了後のダウンロードも残していたとかじゃないのかな?
2020/07/23(木) 17:17:47.19ID:X5Sv4HGB0
>>3,390
JD2に同梱されてる7-Zip-JBindingが古すぎるって事かな
最新版はここ
https://sourceforge.net/projects/sevenzipjbind/files/7-Zip-JBinding/16.02-2.01/
2020/07/23(木) 19:27:48.32ID:ic/S6CXz0
うむ
550546
垢版 |
2020/07/23(木) 23:47:50.17ID:AUMtxtPR0
>>547
レスありがとうございます。リンクリストの保存云々はそういう経緯があったんですね。
ご指摘のように、たまたまダウンロード後の削除をしてなかった状態を
リンクリストの保持と勘違いしてた可能性大です。
よく考えたら、ダウンロードリストから削除しちゃったら保持がないのは
当然といえば当然ですもんね。
どうもでした。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:57.16ID:U+wg4MP80
リストにあるの総ダウンロードバイト数とか見たいんだけど
余白をクリックすれば表示されるけど、リストがうまってしまうと余白がなくなり見れなくなります
何か方法はありますか
2020/07/24(金) 12:35:02.96ID:6KCfME7M0
>>551
余白をクリックして選択外すことで、個別の情報じゃなくて全体の情報を見るってことなら、Escキーとかでも選択外せるよ
逆に全選択しても全体の情報になるよ
2020/07/24(金) 12:51:30.96ID:U+wg4MP80
>>552
非常に助かりました
ありがとう!
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:24:34.46ID:0hs4tyOs0
>>511
いまのところ、アフィリエイト狙いのようで、詐欺サイトではなさそうですが、
大抵画面が見える前に閉じているので、詳しくは分かりません。
でも、いつ詐欺サイトに切り替わらないとも限らず、何の保証もないですね。

あ、あれから少し調べて、今のところ、罠は2種類あるようだ、と分かりました。
先に見つけてた1種類は、1箇所チェックボックスのところで、ノード削除すると
復活するやつ。
もう1種類は、3箇所くらいに置いてあって、こっちはノード削除しても復活しま
せんでした。
4箇所くらい手当てすると、リンクに飛ばなくなった気がします・・・(面倒いですが)

※しかし、みんなが回避するようになると、また増やされそうで嫌ですね・・・
2020/07/24(金) 21:51:28.43ID:ncanyZ7x0
script切れよ。一切余計なもの開かなくなって快適だぞ
2020/07/24(金) 23:08:44.76ID:5efYLwWY0
AdblockPlusとAdguard入れてるけど変な動作一切ないぞ
FFはキャプチャのためだけにインストールしたからブラウジングへの影響は知らん
2020/07/24(金) 23:36:53.52ID:ZDuOQgtO0
>>556
Firefox + AdblockPlus だけだとダメだったけど、Adguard 入れたらポップアップしなくなった
2020/07/24(金) 23:58:27.90ID:tI58kMTH0
上2人を参考にした
俺は ublock origin派なので
Firefox + ublock origin + Adguard で無限にポップアップ出なくなった
2020/07/25(土) 16:53:56.17ID:5xbJoJJx0
ublock origin派だったけど、完全にAdguardに乗り換えた
2020/07/26(日) 06:56:06.34ID:DQqY/Y/60
youtubeのライブ配信を全部DLする方法ある?できれば開始時間に勝手にDL始まってくれると良いのだけど
2020/07/26(日) 07:55:53.15ID:6pJyguo80
JDはLive Streamに対応してない
2020/07/26(日) 13:59:27.33ID:oKv9qME00
解凍の設定で「解凍成功後に圧縮ファイルを削除する」という項目があるけど
分割RARがCRCエラーで解凍できなかったときも
ファイルが削除されてしまうのだが
おま環?
2020/07/26(日) 14:28:44.24ID:WOCxtXVo0
>>562
仕様かと思う。
なので自分で解凍する人が多数なんだと思うよ。
2020/07/26(日) 16:29:58.96ID:8wBgsrCy0
>>560
現状キャプチャしか無いでしょ
確かに出来ればありがたいけど
2020/07/27(月) 17:47:09.32ID:vqjVgYVW0
うむ
2020/07/28(火) 02:14:03.68ID:FXC47Je+0
wushare5GBのファイルが落とせないのは仕様ですか?
スキップ-アカウント不明
何やってもエラー出る
2020/07/28(火) 04:50:33.67ID:sEUYnP+c0
フリーなら仕様
2020/07/28(火) 07:40:17.08ID:SIpt2mb80
フリーは何GBまでとか制限あるのも多いんじゃね
2020/07/28(火) 16:34:51.10ID:upYaSkVd0
うむ
2020/07/28(火) 17:28:02.63ID:bAYxXV8g0
うむ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 18:27:00.59ID:oabfihZS0
UMU
2020/07/29(水) 00:01:28.55ID:/Pxd+Yx+0
うむ
2020/07/29(水) 17:39:57.70ID:1Ru8zKpT0
ゥム
2020/07/29(水) 22:57:43.11ID:OY93YhtB0
なんだ 急に良スレになってるではないか
2020/07/30(木) 00:26:36.21ID:llOrN5mU0
うむ
2020/07/30(木) 01:08:02.32ID:HATa0B9Q0
ぅむ
2020/07/31(金) 19:16:33.37ID:obs1p8kc0
うむ
2020/07/31(金) 19:28:18.67ID:qWOyU1CB0
もうこのスレ落ちそうだな
2020/07/31(金) 19:31:36.73ID:v2eyjMOj0
mexaなんとかならんかな
2020/07/31(金) 19:39:24.87ID:qWOyU1CB0
メクサ誰も使わなかったら改善するんじゃないの?
2020/08/01(土) 17:21:10.03ID:fsWKUFqZ0
全てのタブの背景色と文字色の変更方法わかりませんか?
白がまぶしすぎるので暗い色に変えたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況