シェアウェアメールソフトの定番 Becky!
■公式サイト
Becky! Internet Mail
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
Becky! Internet Mail BBS
http://www.rimarts.com/b2board/
■勝手サイト
B2 Special Room
http://messy.homeip.net/becky/b2/
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://www.b8p.net/b2pin/
Becky! Ver.2 プラグイン&関連ツール
http://www.b8p.net/b2pin/plugins.html
Becky!@2ch Uploader
http://noevir.s10.xrea.com/uploader/
探検
メールソフト Becky! Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/16(土) 10:35:50.26ID:/1uhdE2Q0
2020/10/10(土) 19:20:19.87ID:e1EAJnzJ0
Gmailに移行した人いる?
2020/10/10(土) 19:37:22.15ID:63W6eVkv0
>>43
当方は新しいChromium Edgeだけど正常に開く
当方は新しいChromium Edgeだけど正常に開く
2020/10/10(土) 21:21:26.33ID:JwmlSdGC0
メールソフトからメールサーバへは移行できない
2020/10/10(土) 21:34:47.57ID:J4Wk1kmV0
>>43
うちはBecky!2からFirefox開いてるけどなぁ
うちはBecky!2からFirefox開いてるけどなぁ
2020/10/10(土) 22:04:59.28ID:5x9JGL+n0
>>43
Edgeを規定のブラウザに設定したら行けるんじゃないかな?
うちはChrome使ってる。
もちろんBeckyの
「ツール」ー「全般的な設定」ないの
URL→Webブラウザで開くのラジオボタンは入れておいてね。
Edgeを規定のブラウザに設定したら行けるんじゃないかな?
うちはChrome使ってる。
もちろんBeckyの
「ツール」ー「全般的な設定」ないの
URL→Webブラウザで開くのラジオボタンは入れておいてね。
2020/10/15(木) 09:46:15.10ID:Ala/qpOT0
No.42です。皆様お騒がせいたしました。Becky2のプログラムを入れ替えてみたら、うまくいきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2020/10/15(木) 09:48:44.62ID:Ala/qpOT0
あっ!、書き間違いです。No.41でした。 すみません。
2020/11/12(木) 10:03:43.91ID:hjok9S/70
毎日のようにYahoo!のメールアドレスに届く違法B-CASカードのスパムを
確実にゴミ箱行きにする方法ってありませんか?
主な特徴は宛先が自分宛てのアドレスじゃなくて、
しかも日付が空になっているという感じなのですが。
確実にゴミ箱行きにする方法ってありませんか?
主な特徴は宛先が自分宛てのアドレスじゃなくて、
しかも日付が空になっているという感じなのですが。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 10:38:37.56ID:KD+ZigbD0 >>51
こないよ。
迷惑に振り分けすれば?
それでb2で受信すれば?
https://mail.yahoo.co.jp/antispam/tools.html
https://i.imgur.com/ZETkdY1.png
こないよ。
迷惑に振り分けすれば?
それでb2で受信すれば?
https://mail.yahoo.co.jp/antispam/tools.html
https://i.imgur.com/ZETkdY1.png
2020/11/12(木) 11:00:36.34ID:hjok9S/70
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 17:13:59.25ID:KD+ZigbD0 ん?IMAPかな?POP3でやってて特に受信もんだいないね。
2020/11/12(木) 17:55:24.06ID:hjok9S/70
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 18:25:52.02ID:KD+ZigbD02020/11/12(木) 18:48:00.61ID:52J9AItE0
>>51
日付がないメールをゴミ箱行きにフィルタかければ良いだけじゃね
日付がないメールをゴミ箱行きにフィルタかければ良いだけじゃね
2020/11/12(木) 19:01:50.11ID:hjok9S/70
2020/11/12(木) 21:14:21.79ID:StBNDU7Q0
うちは自分宛てじゃないメールもゴミ箱行きにしてるなあ
2020/11/13(金) 10:20:25.84ID:ErwXo6Yl0
X-Mailerもちょちょく変えてきますねw
自分宛てじゃないメール and 日付に半角コロンがないメール
でやってみました。
自分宛てじゃないメール and 日付に半角コロンがないメール
でやってみました。
2020/11/13(金) 10:58:54.61ID:PnX6Ijwx0
>>51
スパムメールのヘッダ見ると X-YahooFilteredBulk: (IPアドレスの数字) ってついてないですか?
ゴミ箱の振り分け条件として X-YahooFilteredBulk: に . があるものを追加すればいいと思います。
ただし、Yahooが誤認識でスパム認定するメールの場合もあるから、必ず消す前に表題みて確認したほうがいいですよ。
スパムメールのヘッダ見ると X-YahooFilteredBulk: (IPアドレスの数字) ってついてないですか?
ゴミ箱の振り分け条件として X-YahooFilteredBulk: に . があるものを追加すればいいと思います。
ただし、Yahooが誤認識でスパム認定するメールの場合もあるから、必ず消す前に表題みて確認したほうがいいですよ。
2020/11/13(金) 14:11:12.98ID:ErwXo6Yl0
2020/11/13(金) 22:45:06.37ID:W85VVMGh0
>>51
私の所はすり抜けは無いけど。メール件名に[spam]を付ける設定は?
とりあえず私の場合、Yahoo!側での設定で、迷惑フィルターを設定。
「メールの設定」タブ>「メール管理」>「全般」
>「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」
ここに、
>受信箱と迷惑メールフォルダーのメールを受信する
★>迷惑メールフォルダーのメールの件名に[spam]を追記する
にチェックを入れてます。
B2で、メール件名に[spam]があればspamフォルダに振り分けてます。
誤判定が無いか毎日目を通し、毎月末まとめて削除。
4年ほど月毎の通数や誤判定数も記録していますが、
判定漏れでのすり抜けは今のところ0通です。
個人差、環境差はあると思いますが、参考になりましたら幸いです。
私の所はすり抜けは無いけど。メール件名に[spam]を付ける設定は?
とりあえず私の場合、Yahoo!側での設定で、迷惑フィルターを設定。
「メールの設定」タブ>「メール管理」>「全般」
>「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」
ここに、
>受信箱と迷惑メールフォルダーのメールを受信する
★>迷惑メールフォルダーのメールの件名に[spam]を追記する
にチェックを入れてます。
B2で、メール件名に[spam]があればspamフォルダに振り分けてます。
誤判定が無いか毎日目を通し、毎月末まとめて削除。
4年ほど月毎の通数や誤判定数も記録していますが、
判定漏れでのすり抜けは今のところ0通です。
個人差、環境差はあると思いますが、参考になりましたら幸いです。
2020/11/14(土) 16:49:54.22ID:2izF2Ftr0
6563
2020/11/15(日) 11:35:18.30ID:2FM8+g4I0 >>64
解決に繋がらなくて残念。
すり抜けてくるとは、Yahoo!側でスパムと判別されていないって事ですね…。
私の所では、13-14日受信のB-CASスパム3通も
全てSPAMフォルダに入っていたのに…。
過去、56ヶ月で11800通以上をスパムに分類。分類漏れゼロで誤分類が2通と、
かなり高精度なスパム判別エンジンだと思っていたのですが、
いったい何が違うんだろう。
今月受信したB-CAS SPAM 16通の中に From:自分 となったモノは無かったので
それがポイントなんだろうか?
解決に繋がらなくて残念。
すり抜けてくるとは、Yahoo!側でスパムと判別されていないって事ですね…。
私の所では、13-14日受信のB-CASスパム3通も
全てSPAMフォルダに入っていたのに…。
過去、56ヶ月で11800通以上をスパムに分類。分類漏れゼロで誤分類が2通と、
かなり高精度なスパム判別エンジンだと思っていたのですが、
いったい何が違うんだろう。
今月受信したB-CAS SPAM 16通の中に From:自分 となったモノは無かったので
それがポイントなんだろうか?
2020/11/18(水) 09:11:16.80ID:R3FGhbtj0
V2.74を使用していますが、送信時に添付ファイルの容量が指定サイズ以上だったら警告を表示するようなプラグインはないでしょうか
BkAttacherは1M固定なので、3M以上なら警告を表示させたいです
BkAttacherは1M固定なので、3M以上なら警告を表示させたいです
2020/11/28(土) 11:06:48.66ID:wKc9RngG0
更新
か
か
2020/11/28(土) 15:22:31.95ID:hGAOduSn0
Ver.2.75.01 -> Ver.2.75.02 (2020/11/30)
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2認証に対応。
※今回、MicrosoftのOAuth2.0対応に関して、株式会社ネットフォレスト様にご協力を頂きました。お礼申し上げます。
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2認証に対応。
※今回、MicrosoftのOAuth2.0対応に関して、株式会社ネットフォレスト様にご協力を頂きました。お礼申し上げます。
2020/11/30(月) 19:03:30.16ID:MRpzoi7S0
定番メールソフト「Becky! Internet Mail」がMicrosoft 365のOAuth 2.0に対応 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1292074.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1292074.html
2020/11/30(月) 20:11:22.22ID:/2+D9vxS0
マイクロソフトストアから送られてくるブラック フライデー キャンペーンのメール
スタイルシートのテキストみたいな表示になってるんだが俺だけ?
スタイルシートのテキストみたいな表示になってるんだが俺だけ?
2020/11/30(月) 20:17:47.17ID:CLUho1A10
綺麗な状態で送られてきたことは一度もないなあ
2020/12/01(火) 12:46:53.47ID:vLgLxSPz0
64Bitネイティブ版出して欲しいなあ
金は払う
金は払う
2020/12/01(火) 21:22:20.24ID:AxRVHkcg0
そういう自己満足のためにアドバイスを無視するバカが「プラグイン動かね―」「DLLが無効だー」とかって大騒ぎして
トラブルを周囲にふりまく
そして「特段メリット無いし64bit版なんか不要」というアドバイスをしていた人たちに散々解決のための質疑や調査の手間をとらせ
どういう状況なのかまともに報告すらせず、最後にようやく「64bit版を使ってる」と報告したりする
さらには「自分は64bit版を使いこなせてるからと他の人にも勧めるバカ」が現れるが
そういう奴は他人のトラブル解決のために何か役立とうなんて決して思わないから
他人が64bit版を使うことで、その人とは別の人に本来は全く不要な迷惑をかけまくることになっても気にしない
トラブルを周囲にふりまく
そして「特段メリット無いし64bit版なんか不要」というアドバイスをしていた人たちに散々解決のための質疑や調査の手間をとらせ
どういう状況なのかまともに報告すらせず、最後にようやく「64bit版を使ってる」と報告したりする
さらには「自分は64bit版を使いこなせてるからと他の人にも勧めるバカ」が現れるが
そういう奴は他人のトラブル解決のために何か役立とうなんて決して思わないから
他人が64bit版を使うことで、その人とは別の人に本来は全く不要な迷惑をかけまくることになっても気にしない
2020/12/01(火) 21:24:07.90ID:AxRVHkcg0
× 「自分は64bit版を使いこなせてるからと他の人にも勧めるバカ」
○ 「自分が64bit版を使いこなせてることを自慢したくて他の人にも勧めるバカ」
○ 「自分が64bit版を使いこなせてることを自慢したくて他の人にも勧めるバカ」
2020/12/02(水) 01:53:55.36ID:5+ecc0Yd0
x64版は要らないがarm版は欲しいなあ
2020/12/02(水) 06:11:14.83ID:huOGM5i30
> 自分が64bit版を使いこなせてることを自慢したくて他の人にも勧めるバカ
こういう輩に限って、「64bit版は32bit版の2倍高速だからね〜」とか言いそうw
こういう輩に限って、「64bit版は32bit版の2倍高速だからね〜」とか言いそうw
2020/12/02(水) 15:31:20.97ID:87PUcE9p0
既存のプラグインの問題はあれど、このご時世に64bit版を否定するのも馬鹿だと思うわ
2020/12/02(水) 15:44:43.03ID:nGXgtpCe0
>>77
残りの人生が10年切ってるような人なら現状維持貫くのもまた一考だと思う
残りの人生が10年切ってるような人なら現状維持貫くのもまた一考だと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 16:04:24.89ID:b4mGcuY50 プラグインの問題があるってわかっていながらまだ吠える
2020/12/02(水) 21:05:35.74ID:87PUcE9p0
2020/12/02(水) 21:58:05.85ID:5+ecc0Yd0
>>80
まじで疑問なんだけど、なにを期待してるの?64bit版に
まじで疑問なんだけど、なにを期待してるの?64bit版に
2020/12/02(水) 22:07:04.45ID:skdOfwTa0
64bitなどクソどうでもいいが
非IEのhtmlレンダリングは欲しいかも
非IEのhtmlレンダリングは欲しいかも
2020/12/02(水) 22:23:23.77ID:+Xw6ECG50
2020/12/03(木) 09:06:00.72ID:HPCzxL/d0
アップデートがほとんどなくなったソフトだからね 今更って感じはするね
2020/12/03(木) 09:09:19.41ID:Th+7256G0
まだ対応してくれているだけでもありがたい
2020/12/03(木) 23:38:26.91ID:eIUlCG6T0
さすがに64bit版に注力するくらいなら他の事にコストをかけて欲しい
2020/12/05(土) 08:39:50.77ID:UN+PeCsa0
アプデートしたのかぁ。
アップデートを教えてくれるプラグインでは教えてくれなかったなぁ。
アップデートを教えてくれるプラグインでは教えてくれなかったなぁ。
2020/12/05(土) 09:35:11.99ID:TFlWuEVC0
2020/12/05(土) 11:18:01.00ID:fXmIySQ40
このスレを見ている俺様に隙は無かった
2020/12/07(月) 02:57:09.25ID:DqeA4bkg0
BeckyからThanderbardに変換したら昔のメールが軒並み文字化けしてるんだけどこれってどういうこと?
2020/12/07(月) 07:17:30.61ID:Rc9Kn3KT0
2020/12/07(月) 22:52:47.98ID:DqeA4bkg0
エクスポートのやり方が悪いんですかね
古いメールの件名だけが文字化けします
こんな感じ→FW: ?I?±?\’e?\
Beckyは最新でCircleBecky-1.9.6を使って拡張エクスポート、Thunderbird側は
importexporttoolsを使ってインポート
拡張エクスポートはemlでもmboxでもダメでした
テキストエディタで見てみると件名は普通に読めます
古いメールの件名だけが文字化けします
こんな感じ→FW: ?I?±?\’e?\
Beckyは最新でCircleBecky-1.9.6を使って拡張エクスポート、Thunderbird側は
importexporttoolsを使ってインポート
拡張エクスポートはemlでもmboxでもダメでした
テキストエディタで見てみると件名は普通に読めます
2020/12/08(火) 09:30:19.75ID:9FDIckDA0
このスレ覗く人はBeckyを使っている人なのでBeckyを捨てる使い方の経験値は低いかもね
BeckyからThunderbirdへならググったほうが早いと思うな
BeckyからThunderbirdへならググったほうが早いと思うな
2020/12/08(火) 15:12:40.20ID:E3FKkg3p0
ちょっと苦労して解決したのでチラ裏
1つのプロファイルのPOPにISPのサーバー、SMTPにgmailのサーバーを指定し
使用するgoogleアカウントが2段階認証ありのとき
becky2のSMTP認証パスワードにはgoogleアカウントのアプリパスワードを使う必要があった
POP、SMTPともにgmailなら両方ともOAuth使用に設定すればOAuthで使えるが
SMTPのみgmailの場合、SMTPのみOAuthを使うように設定し、googleアカウントで
becky2がOAuth認証済みの状態になっていても送信時に認証要求が毎回発生して送信できない
POPのみgmailを使う場合と2段階認証なしのアカウントの場合は確認していない
1つのプロファイルのPOPにISPのサーバー、SMTPにgmailのサーバーを指定し
使用するgoogleアカウントが2段階認証ありのとき
becky2のSMTP認証パスワードにはgoogleアカウントのアプリパスワードを使う必要があった
POP、SMTPともにgmailなら両方ともOAuth使用に設定すればOAuthで使えるが
SMTPのみgmailの場合、SMTPのみOAuthを使うように設定し、googleアカウントで
becky2がOAuth認証済みの状態になっていても送信時に認証要求が毎回発生して送信できない
POPのみgmailを使う場合と2段階認証なしのアカウントの場合は確認していない
2020/12/24(木) 15:36:20.75ID:nu59nRu+0
Ver.2.75.02 -> Ver.2.75.03 (2020/12/25)
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2設定時、送信時にGoogleの認証画面を開いてしまうことがあるバグを修正。
・CtrlキーやShiftキーを押しながら、メールの削除などを行うと、画面が反応しなくなることがあるバグを修正。
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2設定時、送信時にGoogleの認証画面を開いてしまうことがあるバグを修正。
・CtrlキーやShiftキーを押しながら、メールの削除などを行うと、画面が反応しなくなることがあるバグを修正。
2020/12/26(土) 16:45:33.87ID:UyCvBN+h0
質問させて下さい
アドレス帳のフォルダ構造そのままでアドレスだけ見られなくなりました
新しく追加しても反映されません
データのファイルをメモ帳で開くと見ることができますが
beckyの中ではアドレスが空っぽになってしまって困っています
アドレス帳のフォルダ構造そのままでアドレスだけ見られなくなりました
新しく追加しても反映されません
データのファイルをメモ帳で開くと見ることができますが
beckyの中ではアドレスが空っぽになってしまって困っています
2020/12/27(日) 02:00:54.56ID:L5BoxMf50
バックアップがあるならバックアップと比較
ないなら現状をバックアップしてから新規作成したアドレス帳と比較かなー
いやその前に各種形式でエクスポートやインポートしてみるとか?
ないなら現状をバックアップしてから新規作成したアドレス帳と比較かなー
いやその前に各種形式でエクスポートやインポートしてみるとか?
2020/12/27(日) 06:49:47.49ID:GaDegnd90
>>97
ありがとうございます。
バックアップとは同じでした、アドレス帳ごとエクスプローラで上書きしても変わらずで、表向きデータが無い扱いなのでエクスポートできませんでした。
インポートもバックアップから取ろうとしましたが反映されませんでした。
ありがとうございます。
バックアップとは同じでした、アドレス帳ごとエクスプローラで上書きしても変わらずで、表向きデータが無い扱いなのでエクスポートできませんでした。
インポートもバックアップから取ろうとしましたが反映されませんでした。
2020/12/27(日) 11:11:21.87ID:YMcbVPnI0
NTFS権限じゃないのかな。
Beckyを起動してるWindowsユーザで読み書きできるようになってるか確認。
Beckyを起動してるWindowsユーザで読み書きできるようになってるか確認。
2020/12/27(日) 17:13:11.62ID:GaDegnd90
2020/12/28(月) 10:05:53.79ID:8Arad0fH0
2020/12/28(月) 15:57:47.67ID:ittiWVYk0
アドレス帳はテキストファイルだし、あるべきデータが表示されないだけで失われてないなら
適当にファイル構造を調べて手修正か作り直しでいけるんじゃないの、と思うのだが
もろに個人情報だからうpしろとも言えないしな
適当にファイル構造を調べて手修正か作り直しでいけるんじゃないの、と思うのだが
もろに個人情報だからうpしろとも言えないしな
2021/01/02(土) 08:22:06.89ID:OJDsR1x10
レジストリごと強制削除で解決しました
アドバイスありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
2021/01/14(木) 22:15:51.31ID:kzJrPZa+0
リモートメールボックス (POP3) 接続中、大量のメールを読み込んでいる最中に、
既に読み込まれているメールをダブルクリックして内容を表示したり、
不要なファイルを削除したりしたいのだが、
うまくマルチスレッドで動いてくれず、削除ボタンとかが効かないことがしばしばある
(サクサク効くこともあるのが謎)
これって、うちの環境が悪いだけなのかなぁ?
既に読み込まれているメールをダブルクリックして内容を表示したり、
不要なファイルを削除したりしたいのだが、
うまくマルチスレッドで動いてくれず、削除ボタンとかが効かないことがしばしばある
(サクサク効くこともあるのが謎)
これって、うちの環境が悪いだけなのかなぁ?
2021/01/19(火) 17:48:45.01ID:+hmXm2/A0
popからimapに変更しようと思ってます。
同じアカウントをpopとimapで別々に登録出来ますか?
帰ったらトライしようと思いますが、もしやったことある人いたら教えて下さい。
同じアカウントをpopとimapで別々に登録出来ますか?
帰ったらトライしようと思いますが、もしやったことある人いたら教えて下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 21:14:09.41ID:ptqqcN6R0 >>105
できる、別垢つくればおけだ。
できる、別垢つくればおけだ。
2021/01/19(火) 22:11:29.40ID:XW5Cv//G0
新しくwin10のパソコン買ったけど、これってもう現役とはいえ無いよね?
今からならemとかかなぁ。
outlookは使いにくいし。
今からならemとかかなぁ。
outlookは使いにくいし。
2021/01/19(火) 22:50:15.89ID:YibHKf1n0
うんそうだね。巣に帰りな。シッシッ
2021/01/20(水) 07:36:14.22ID:uU2QI+0A0
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 21:37:59.48ID:l6gunCj/0 フィルタリングマネージャで振り分けと音が鳴るようにしてるんだけど、
全般的な設定→受信の中にある着信サウンドが鳴って、
フィルタリングの時の音が一瞬で消えるのはなんで?
Win10になってからこの症状になった
全般的な設定→受信の中にある着信サウンドが鳴って、
フィルタリングの時の音が一瞬で消えるのはなんで?
Win10になってからこの症状になった
2021/01/21(木) 00:00:03.98ID:k7B2rSB40
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 15:04:03.15ID:wc0CSz4Z0 簡単にダークテーマ適用出来ないでしょうか?
2021/01/21(木) 16:43:29.49ID:snfTR+6s0
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:46:35.67ID:i01sIl420 これって今もコード入れて認証するタイプ?
昔は使い回しのコードで認証されてたけど、さすがに今はそうはいかない?
昔は使い回しのコードで認証されてたけど、さすがに今はそうはいかない?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 20:33:40.85ID:EQfxq8no0 >>114
かわらないよ。
かわらないよ。
2021/01/22(金) 23:02:20.18ID:49QJ3ngt0
お金とか関係なく今更新規ユーザーが増えるたぐいのソフトではないだろうな
2021/01/23(土) 02:49:02.91ID:TDgz7vX00
メーラーなんてジャンル自体、いまや化石だから
それいったら、パソコン自体(ry
それいったら、パソコン自体(ry
2021/01/23(土) 04:35:42.89ID:mPXvWi5S0
ニートには世界はそう見えるんだね
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 08:50:35.85ID:g+aGVAJi0 新しいパソコンにいれなら、メニュー表示が途中で切れる、というか幅が狭くてほとんど頭一文字かアイコンしかみれない。
設定画面も文字化けしてるし、emを入れてみるかな。
設定画面も文字化けしてるし、emを入れてみるかな。
2021/01/24(日) 18:28:53.97ID:1Nj6NCdl0
>>119
まず伝わる日本語を勉強することをお勧めする
まず伝わる日本語を勉強することをお勧めする
2021/01/24(日) 19:35:31.63ID:QV2L2ndg0
いやわかるだろ
いちいち他人に難癖つけないと死ぬ病気か?
いちいち他人に難癖つけないと死ぬ病気か?
2021/01/24(日) 20:00:54.80ID:xgUx/hM80
>emを入れてみるかな。
初めからそうしろよ
ここでなにか解決したいわけじゃないんだろどうせ
ちょっと前にもわいてきたけど巣に帰れよ
初めからそうしろよ
ここでなにか解決したいわけじゃないんだろどうせ
ちょっと前にもわいてきたけど巣に帰れよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 20:44:14.30ID:INYQCGnb0 なんだ、この異常な信者は。
否定されて怒っちゃった?
否定されて怒っちゃった?
2021/01/24(日) 21:23:34.44ID:qzhfp/oI0
上の数発言は意思の疎通ができているみたいだが、
俺には何がなんだか判らんな。
俺には何がなんだか判らんな。
2021/01/24(日) 21:37:46.20ID:A4gIBM+x0
俺も症状はよくわからんがどうでもよさそうな内容だってのはわかる
2021/01/24(日) 21:38:40.41ID:FHem8ezV0
気に入らないやつがいると信者とか言い出してマウントをとりたがるやつがいるな・・・123とか
2021/01/24(日) 23:12:13.41ID:xgUx/hM80
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 00:47:12.36ID:F8Z77qMg0 今更バックアップはフォルダのコピーなのか。
もう時代遅れだよね。
もう時代遅れだよね。
2021/01/25(月) 02:07:28.62ID:Ac2dRPt90
アプリごとの個別なバックアップ機能なんかいらん。
2021/01/25(月) 09:09:33.34ID:ftkPjmrI0
確かに設定やアドレス帳すらアレなのはね…。
2021/01/25(月) 21:50:40.60ID:zIocITe80
各種データをそれぞれ全部エクスポートできる形にまとめて欲しいなとは思う
ソフトウェア上の簡潔な操作で全部出力できてそれをクラウドに上げたらおしまいみたいな
ソフトウェア上の簡潔な操作で全部出力できてそれをクラウドに上げたらおしまいみたいな
2021/01/26(火) 17:32:22.39ID:mM63kKoI0
古いものだから、今更更新はないでしょ。
さすがにこれからお金払って使うものでもない。
さすがにこれからお金払って使うものでもない。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:45:02.03ID:vkmGlXcG0 懐かしいwwwまだ使ってる人いるのねwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 14:49:11.92ID:JSY15JRT0 語尾に草生やしてるの見る方が懐かしい
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 21:57:57.04ID:VJgy0xLf0 beckyも>>133も化石だな
2021/02/04(木) 11:29:01.10ID:+KZuWDS30
Gmailのアカウント2つ設定していると
片方はログインするたびにブラウザからログイン要求されるのは仕様?
片方はログインするたびにブラウザからログイン要求されるのは仕様?
2021/02/05(金) 10:59:11.07ID:XuV1pmSs0
>>136
2つ設定してるけど、そんなことは無いです
2つ設定してるけど、そんなことは無いです
2021/02/05(金) 11:13:48.95ID:1ElgZoi40
一度権限を許可すればいいのか
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 23:09:34.60ID:FWEcJP2z0 オワコン(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 08:15:14.61ID:zMj+CaEn0 Becky iOSをリリース希望
2021/02/11(木) 03:13:27.25ID:hgPgVF7T0
常用していたフリーソフトが上手く動作しなくなったから最近に試用したら、初期設定でサーバから消しやがんの。
「いったんbeckyを使ったなら他は意地でも受信出来ないようにしてやるという陰湿な悪意」があるとしかいいようがない。
未だに、容量が貧弱で素速く削除しないとすぐあふれる何十年も前のけち臭いサーバのつもりでいるのか?
誰も文句も言わないでお仕着せを使ってるのか?
「いったんbeckyを使ったなら他は意地でも受信出来ないようにしてやるという陰湿な悪意」があるとしかいいようがない。
未だに、容量が貧弱で素速く削除しないとすぐあふれる何十年も前のけち臭いサーバのつもりでいるのか?
誰も文句も言わないでお仕着せを使ってるのか?
2021/02/11(木) 06:53:09.27ID:+45FRkjP0
そういう解釈をするお前の人間性を猛省したうえで直した方が良い
2021/02/11(木) 19:23:09.97ID:MpgIcFaW0
とんでもない池沼さん登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- おまんことぞうきんってどっちが臭いの?
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- (´,,・ω・,,`)ぼくね、ごさい!
