メールソフト Becky! Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/16(土) 10:35:50.26ID:/1uhdE2Q0
シェアウェアメールソフトの定番 Becky!

■公式サイト
Becky! Internet Mail
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
Becky! Internet Mail BBS
http://www.rimarts.com/b2board/

■勝手サイト
B2 Special Room
http://messy.homeip.net/becky/b2/
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://www.b8p.net/b2pin/
Becky! Ver.2 プラグイン&関連ツール
http://www.b8p.net/b2pin/plugins.html
Becky!@2ch Uploader
http://noevir.s10.xrea.com/uploader/
2021/04/03(土) 23:21:56.23ID:KLhQDCUj0
何だこれ?
アドレス帳のペインの一つではダブルクリックで普通に選択になるから、他のペインも当然同じだろうと思ったら選りに選って削除でやんの。
シフト矢印なら行単位の選択になるのが常識なのに、数行進むといきなり全選択?
何だこれ?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:59:31.81ID:KiFiHr710
最近、少し前に受信したメールを開くのに時間がかかって困っています
クリックして開こうとするとビジーサークル(青いクルクル)が出て30秒から1分近くかかります
頻度は2〜3回に1回ほどその現象が発生します
送受信自体には遅延などはなく、キビキビと動いてくれています
環境はWin10 CPU:Core i3 メモリ:8G HDD:500GのPCです
Beckyのバージョンは2.74.02でフォルダは3Gほどの大きさです
受信フォルダはメインが3,000通、サブで大きいフォルダが2,000通程度、
送信フォルダは5,000通程度です
プラグインは深海魚フィルターとBkserch、メール表示プラグインくらいです
何が原因でしょうか、PCがポンコツなのは承知しているのですが構成を変更することはできません
長文ですみませんがこれからもBeckyを使いたいのでお知恵をいただけると幸いです。。
宜しくお願いいたします。
2021/04/23(金) 12:17:11.37ID:8GR2gBdp0
とりあえず
ウィルス対策ソフトで一時的にBeckyのデータフォルダを除外指定してみよう。
2021/04/27(火) 01:46:36.49ID:iAmbEjTF0
>>172
171です
遅くなりましたが、Defenderの設定を変更したところ、問題がなくなりました
これからもいろんなプラグインを試したりして長く使っていきたいです、ありがとうございました!
2021/05/02(日) 09:24:56.29ID:Kqo1E+wF0
タスクをメールの受診日順に並べ替えすることは出来ませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:49:09.76ID:SK3U5m5u0
>>174
そんな器用な事は出来ません。
どんだけ医療費かけてんですか!?
2021/05/06(木) 20:55:29.95ID:BadNdvs60
Ver.2.75.03 -> Ver.2.75.04 (2021/5/6)
・高解像度のモニタで使用時に、HTMLメールの表示が小さくなってしまう問題の修正
2021/05/14(金) 12:49:42.32ID:dIGsAUyQ0
PSP2021ですが、

(1) Print Screenのキャプチャ画像を、Ctrl+Shitf+Vから、Ctrl+Vに変更できませんか

(2) その画像を「名前を付けて保存」する際の自動ファイル名の規定値が「画像1.jpg」「画像2.jpg」・・・ですが
PSP7Jみたいに、「Image1.jpg」「Image2.jpg」・・・と半角英字にカスタマイズできませんか
2021/05/14(金) 12:50:30.34ID:dIGsAUyQ0
すみません、誤爆です
2021/05/22(土) 14:03:11.69ID:aLZJCGzY0
IMAPの設定がややこしすぎる。もうお手上げ状態。
2021/05/22(土) 19:50:08.61ID:b8I0herP0
>>179
どこのサーバーにつなごうとしてるの?
さくらインターネットととから難なくできたけどなあ
2021/05/23(日) 00:26:57.50ID:1Gz/uxRl0
IMAPを扱うにはちょっと使いづらい感じ
というかIMAPでも使えるってだけでIMAPとしての利点は随分削られてる
2021/05/24(月) 13:33:21.80ID:JGRPbcM30
>>180
ニフティとGmailだけど。接続設定も大変だったけど、振り分けがうまくいかない。
なんしろ受信メールをサーバーに読み行くのに数秒かかってしまって使いづらい。
2021/05/26(水) 18:59:16.73ID:nVrAkIXw0
キムタク以外退社しちまったからな
2021/06/03(木) 10:45:45.56ID:+EgJsEJF0
ツリービューにあるフォルダの移動が出来なくなってしまいました。
今までなら左クリックし続けて上下に動かせば好きなところに移動出来たんですが。

「Becky フォルダ 移動」とかで検索しても振り分け方法しか引っかかりません。
何か方法は無いでしょうか。
2021/06/03(木) 13:15:34.53ID:hUNTOkIr0
>>184
> 今までなら左クリックし続けて上下に動かせば好きなところに移動出来たんですが。
          クリックしたまま D&D する                 
2021/06/09(水) 21:40:49.92ID:JkqPp5QS0
2021/07/09(金) 23:51:14.32ID:qTeBcf5v0
2021/07/10(土) 00:58:08.45ID:Cr131uKO0
2021/07/10(土) 08:16:43.30ID:cfmjyyy80
2021/07/22(木) 17:38:34.47ID:hwQforD50
新しくgmailのアカウントを追加したのですpopで接続するときoauth2でしか認証できないのでしょうか?
以前のアカウントは標準で認証できているのですが
2021/07/22(木) 19:01:50.10ID:hGRlqXRk0
Googleのアカウント設定で
セキュリティ -> 安全性の低いアプリのアクセス -> 「有効」になっている?
2021/07/22(木) 23:21:37.84ID:hwQforD50
>>191
レスありがとう
今確認できないので後で試してみます!
2021/07/23(金) 14:58:07.48ID:OZeEW+VT0
振り分けの設定にメールサーバーが指定出来ればいいのにな
2021/08/10(火) 23:00:47.57ID:NOtonNK00
gmailで特定のアドレスだけ受信数に制限かかっていて途中で止まる
受信しなおすとその数だけまた受信するという状態なんですがなんだろうこれ?
特に設定が同じなはずの他のアドレスでは起こらない
2021/08/12(木) 10:11:47.51ID:W460bYAy0
ときどき起こる
あくまでときどきだけど
2021/08/21(土) 11:00:50.86ID:Z73g16iJ0
POP3で時々1ヶ月くらい前に既に受信してるメールを再度受信することがあるのだがBeckyの問題だろうか?メールサーバー(XSERVER)の問題だろうか?
2021/09/08(水) 13:03:54.47ID:0sXSTlVD0
age
2021/09/20(月) 11:47:42.44ID:qxAYZraa0
選択しているメールを差出人で抽出することって出来ませんか?
スマホのアプリで出来て便利なのですが。
2021/09/21(火) 02:36:15.82ID:SgxY/dQd0
何言ってるかちょっと判らない
2021/09/21(火) 02:56:08.52ID:aZfsB82A0
>>196の返事を1ヶ月待ちましたが返事無いので督促させていただきます
誰か分かりませんか?
2021/09/21(火) 06:23:46.96ID:BlMOZC2a0
ttp://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?ol=200608&tree=r32894
2021/09/21(火) 10:06:08.60ID:9RcYnSNZ0
例えばスマホのAquaメールというアプリでは
メール一覧でメールを選択して「この送信者でメール検索」を
スワイプに登録して実行するとメールを選択した送信者が送ってきた
メールをすべて抽出してくれるのですが同じような機能はありませんか?
2021/09/22(水) 05:20:12.94ID:4xITZ0/a0
>>202
クエリー検索で送信者を条件指定する
2021/09/22(水) 10:06:44.42ID:BKwOG8es0
>>203
ありがとう。
マウスの右クリックから出来るといいのですがそれしかないですか。
2021/09/23(木) 00:43:24.83ID:yr9BTFDz0
>>204
横からだけどないんじゃないかな
古いソフトだし大抵の場合は差出人のワンクリックソートで事足りそうだし
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:13:08.60ID:VEysxb4H0
>>204
左クリックでよければ

ミドルバーの差出人→Fromの順にクリックしてみ
2021/10/13(水) 02:46:07.02ID:suhdX51u0
かなり久しぶりにyahooメールを見にいったら読めなかった
https://freeazy.com/beckyを見て設定変更、作者さんサンキュー
2021/10/14(木) 10:40:22.92ID:N15v6zic0
Beckyで自動的に未読メールの色を変えることはできませんか
受信した未読の状態では赤で既読になったら通常の黒になるとか
2021/10/14(木) 15:38:08.64ID:w7FUSGZe0
メールの未読読み順を新しいものからにできるようにしてほしい
古い未読はあやしいものを放置しているのでほったらかしにしたい
2021/11/03(水) 11:46:30.38ID:VAAeraUr0
Gmailで送信だけひっかかる
以前はGoogleからのセキュリティ対策云々のメールに従って解除すれば抜けられたんだが
今回はGoogleのアカウント情報みるとBeckyは許可されたアプリになっててとっかかりが見つからん
2021/11/03(水) 11:55:17.10ID:BSFiSWkw0
>>209
先ず放置やめろよ
2021/11/03(水) 12:46:26.71ID:VAAeraUr0
>>210
自己解決
複数メールアカウント混在による指示ミスでした
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:15:48.23ID:rrLDD2000
WIN10のデスクトップPCでbeckyのデータフォルダをonedriveに置いて使っていました。
WIN11のノートPCを買ったので、beckyをインストールし、データフォルダをonedriveに置いてある
フォルダに設定したのですが、ondriveに過去のメールが削除されてしまったりグチャグチャになりました。
データフォルダをonedriveに置いて、複数PCで共有するのは良くないんでしょうか?
2021/11/06(土) 09:02:54.28ID:SMBwLiXd0
>>213
OneDriveとBeckyがどのような動作をしてるか理解すればそんな自殺志願的な使い方はしないと思う
どうしても複数で管理したいなら「データの持ち出しと同期」を利用するしかない
2021/11/07(日) 09:16:28.30ID:kF9i8Pr60
GoogleDrive にデータフォルダ置いて、2台のPCで交互に起動してるが特に問題ねぇわ
そのためのロックファイルなんだから
2021/11/07(日) 10:06:07.03ID:SMNaBc/80
>2台のPCで交互に起動してる
2021/11/09(火) 18:36:51.04ID:PQU/drE+0
Windows10で使ってますが、IEをアンインストールしても、HTMLメールはBecky!上で表示されますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 16:35:07.45ID:cOc0JTLi0
質問です。

ハッキングされたメールを使い続けると、どんなリスクがありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:51:05.67ID:V1lmhJrP0
>>218
意味がわかりません
2021/11/25(木) 20:46:38.75ID:zfnz8hCh0
Giveaway of the Dayで(メーカー協賛で無料)配布されているな

Becky! to Outlook Transfer 5.4.1.2
https://jp.giveawayoftheday.com/becky-to-outlook-transfer/

BeckyからOutlookへ移行するアプリで明日の17:00迄に
DL+インストールしてアクティブ化する必要がある
2021/11/25(木) 21:28:05.28ID:Lm5iM6p00
>>220
そろそろBeckyを捨てる時だろうか
BeckyだとHTMLメールの表示に難があるからHTMLメール当たり前の今の時代使いにくい
かと言ってOUTLOOKが良いとも思えない
2021/11/25(木) 22:55:13.19ID:ZmsoTUfy0
outlookはバックアップが面倒
2021/11/26(金) 01:04:10.76ID:Ms6nv+WW0
>>221
企業内はともかく、個人利用ではHTMLメールで返信なんてすることないしテキストメールで十分
将来(2025〜2029年頃)、MSHTML.dllコンポーネントもサポートが切れて
HTMLメールがBecky!上で表示できなくなったとしても
「(text/html)は添付ファイルにする」に設定して、
HTMLメールはモダンブラウザで開けばいい
2021/11/26(金) 02:04:14.35ID:/Ued6Yzh0
>>223
仕事で使っててHTMLメール多くなって困ってる
2021/11/26(金) 12:11:59.09ID:0U6C/lIA0
>>221
Outlookはスケジューラのアラームにある「再通知」の機能が便利でスケジューラのみ使ってる

で、メールはBecky!なんだけど
レジストリ弄るやつを非公式で良いから[全般的な設定]-[高度]のタブに追加してくれるとうれしいんだけどなぁ > HTML
というかレジストリ変更すると何か障害でも出るのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:02:28.19ID:GMJIM2hD0
>>223
HTMLメールってそんなに良いのか?
ウチの会社は使ってない
2021/11/27(土) 01:22:53.36ID:4PPF2uu30
社内では無く周りが使ってくるな、特に取引先の一定以上のエラい様が

返信するにもテキストメールにするのも沈黙の指摘のようで
その時はHTMLで返すな
2021/11/27(土) 08:11:09.21ID:KWupUx1K0
>>224
昔はよくデメリットを言われたけど、今はHTMLが当たり前なのかね。
2021/11/27(土) 13:00:25.07ID:YgJm2NEL0
>>227
Excelの表を貼り付けたHTMLを送られてくることが多いんだけど
返信で引用すると表が潰れるからHTMLで返信せざるを得ない
しかし文字が米粒みたいに小さくなったりしてむちゃくちゃ使いにくい
そろそろBeckyやめたいけど何が良いのか分からない
2021/11/27(土) 19:40:40.33ID:QVA+3VQu0
>>221
企業内はともかく、個人利用ではHTMLメールで返信なんてすることないしテキストメールで十分
将来(2025〜2029年頃)、MSHTML.dllコンポーネントもサポートが切れて
HTMLメールがBecky!上で表示できなくなったとしても
「(text/html)は添付ファイルにする」に設定して、
HTMLメールはモダンブラウザで開けばいい
2021/11/29(月) 12:03:34.14ID:e1Gp4OrY0
そもそも個人利用、特に「個人間」でメールを送信利用する場面は皆無になりつつある
たまたまの例外が先月あっただけでそれを除くと5-6年はしていない

個人利用の範疇でメールを利用するのは企業からのお知らせとか配送メールやら
の「受信」が9割越え

個人こそメールの役割がここ10年で大きく変わっている
2021/11/29(月) 23:23:09.91ID:VUWFStL20
自営業で昔からずっとBecky使ってるけど取引先からばんばんHTML世の中になってBeckyはつらいわ
2021/11/30(火) 13:46:09.09ID:7iXD9HdA0
2段階認証が強制になってからgmailの受信が失敗するな
二段階認証をオフにしたら受信できるようになるが どうせまた自動でonになるんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:45:15.37ID:ocne8+3K0
>>233
認証方式をOAuth2にする
またはGoogleのアプリパスワードを作成して使用する
2021/12/08(水) 17:49:22.25ID:sJNpZCJl0
Windows11でBecky!をずっと起動しておくと
タスクバーのオーバーフロー領域からいつの間にか消えていなくなってしまう
タスクは終了していない
「タスクバーの設定」で「タスクバーコーナーのオーバーフロー」設定もBecky!はONのまま
Becky!を一旦終了させてまた起動すると、オーバーフロー領域に戻る
2021/12/09(木) 14:57:00.76ID:og4nNCeU0
>>232
IEのFlashアドインが終了してFlashPlayerEXが起動できなくなったように、
MSHTML.dllが終了してBeckyが起動できなくなる日も近い
2021/12/09(木) 15:54:20.35ID:KOL9dR8z0
Beckyから他のメーラーへ移行するなら何がおすすめだろか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:16:24.74ID:cmW+/0Ie0
Beckyは永遠に不滅です!
2021/12/09(木) 23:09:38.15ID:5ebB64V00
ゲスの極み
2021/12/10(金) 18:25:27.21ID:WCa9BKou0
>>237
ウソ抜きにOutlookが候補1位で次点でSylpheed

なんだかんだと世界中で使われているOutlookは秀悦だよ
多くの中高年が言う使いにくいってのはマジで2週間も使えば慣れるが自身が
高齢者並の保守だと自覚あるなら辞めた方が吉で拒絶している未来しか見えない

その場合はBeckyを強く参考にして開発されたオープンソフトのSylpheedが
合っているだろう他OS版もあるので融通が利く

Outlookはメーラ単機能で終わるってより統合ソフトの意味合いもあり
スケジュール管理やOfficeなど理解しているなら有用だとは思う
これ賛否の意見は色々あるだろうね
2021/12/10(金) 19:43:07.53ID:SvcNN6dQ0
>>240
個人的にOutlookはHTML系のメールには強いと思ってる。
けど、Becky!大好きな自分は移行していない。。。
2021/12/10(金) 22:14:59.24ID:MoMZWz140
>>240
Exchangeとセットで使うOutlookは悪くはないが
単体で使って嬉しいソフトじゃないだろ...
2021/12/11(土) 00:36:45.95ID:+VR3/xQx0
OutlookはあくまでExchangeクライアントがメインだよな
OutlookExpressの系列はVista(WindowsMail)で打ち止めだったし
ストアアプリとか使いたくないしThunderbird以外に選択肢が無い
2021/12/15(水) 10:15:26.84ID:NjA7KIOW0
ずっと愛用してきてるから使えるうちは使うわべっきー
2021/12/15(水) 10:48:13.99ID:e3+7Ae9Z0
HTMLメール完全対応したBecky3はまだなのだろうか
2021/12/15(水) 15:24:57.38ID:8Ar+/Wjj0
もっと振り分けルールを強化してくれ
2021/12/15(水) 16:06:43.56ID:kdWEF3o20
>>245
なにげに期待しているオレがいる
2021/12/18(土) 10:40:06.41ID:EHp+i1RO0
べっきーさん!出たら買う!
2021/12/19(日) 23:08:57.40ID:R3o5WmAp0
HTMLメール完全対応したBecky3なら1万円でも買う
サブスクはあかん
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:20:21.11ID:3Bu9QN1s0
>>249
同じ!
2021/12/20(月) 17:29:13.46ID:vDqapRYZ0
>>249
御意
2022/01/03(月) 23:49:09.87ID:D7dsVNGV0
>>249
me too
2022/01/04(火) 01:23:51.96ID:7g9RaY/x0
HTMLメール完全対応したBecky3いつ来るの?
2022/01/04(火) 07:16:01.01ID:jMUWaWKw0
おま環っぽいとは思うが、Windows11にしてからBeckyのウインドウが行方不明になることが増えた気がする
ふつうに行方不明の際の手順踏めば探し出せはするんだが、Beckyだけってのが、なんかなあ

あと本文で文字列選択反転〜右クリックからのWeb検索って出来ません?
プラグイン探したけどそれっぽいのを見つけられなかった
ブラウザの機能で慣れると、どこでも検索したくなってしまう
2022/01/04(火) 13:12:50.76ID:VTFJA5td0
>>254
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se418514.html?ds

これ使ってます。作者サイトなくなってるけど、Vectorが生きてました。
Win11だとインストーラで起動できないかもしれないけど、互換モードで解凍できます
2022/01/04(火) 16:43:52.52ID:b3suB0j50
>>255
まさにこういうのを探してました
ありがとうございます
2022/01/12(水) 17:01:43.56ID:9cUVJx510
Becky受信箱の2016年から先週1月7日までのメールが全部消えてるのに気付いた
フォルダ分けして受信箱以外のフォルダに移動してたメールは消えてない

恐らくウイルスメールを受信した時にアンチウイルスソフトのノートン360が検疫したのが悪さして
受信箱のメールが全部消えてしまったのではないかと思う

これを防ぐには受信箱にはメールを保存せず
受信後全て別フォルダへ移動して受信箱は基本空にしてたら防げるだろうか?
2022/01/12(水) 18:08:47.96ID:Qpm1oD6l0
普通にバックアップしとけよ…
2022/01/12(水) 19:33:05.82ID:99glAzLh0
移動した先が全部消えるのでは
2022/01/12(水) 20:05:51.67ID:pLLxhbUn0
とりあえずフォルダ修復してみては
2022/01/13(木) 12:33:35.28ID:h/czireH0
>>260
>>257だけど修復でたぶん全部のメール復活した
ありがとう
2022/01/14(金) 20:31:27.27ID:wQQUD+770
滅多に使わないけど、修復は有能だよな
2022/01/18(火) 14:52:55.00ID:gxC77IfJ0
Becky! Export Registry plugin使ってる人いる?
終了時に全般的な設定の設定のレジストリを書き出してくれるプラグインなんだけど
先週末Windows10をクリーンインスコしてBeckyをインスコしなおし
このプラグインのレジストリで復元したんだけど直近の全般的な設定が保存されてなかった
今はもう使えないのだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:04.77ID:FACIFuTo0
>>263
なんか動いてなかった
2022/01/18(火) 23:20:45.72ID:UpSa5/0J0
>>263
regedit.exe /e "●保存先のファイル名.reg" "HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\B2"
2022/01/18(火) 23:44:33.07ID:gxC77IfJ0
>>264
やっぱり動いてないよな
保存されたレジストリファイルの更新日時は2020年8月20日だったから
それまで機能してて以降使えなくなったのだと思う

>>265
すまん、意味分からん
2022/01/19(水) 00:22:41.83ID:h3xZ0iZo0
>>266
batファイルにしておけば同じことできますよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 21:15:48.61ID:iEWR/HST0
誰かBecky! Export Registry pluginの作者に改修依頼するか新規作成するしかないわな
2022/01/25(火) 18:03:16.47ID:ZD3+uNMi0
>>265
これ誰も分からないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況