テキストエディタなどで漢字入力をオンにすると、ローマ字入力を設定しているにもかかわらず、カナ入力モードで起動されます。

半角全角キーでオフオンを行うと、ローマ字入力になるのですが、毎度この操作を行ってやる必要があります。

環境設定→入力・変換→基本→入力方法はローマ字入力となっていますが、
タスクトレイの[あ」のアイコンを右クリックし、漢字入力モードを選択すると、「カナ漢字入力」となっています。

どこかほかに設定が必要でしょうか。


ATOK 32.0.1
Windows 10 21H1