ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538244273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0c0-TXnT)
2020/05/13(水) 07:12:54.16ID:5Kz5gIsc0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Ayck)
2021/07/08(木) 12:57:34.05ID:9b72kP5ra 日本語でしか使えない日本語IMEにガラパゴスも糞もない気がする
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb44-fyDd)
2021/07/09(金) 08:02:29.16ID:U79XN3lj0 ATOKばっかり使ってたので知らなかったけどローマ字テーブル機能っていうのかな?
単語登録に比べて変換と確定の2ストローク削減できるならATOKにもほしいな
入力の効率化と言えば省入力で、設定した単語を常に最初(または指定した順番)に変換候補にするピン留め機能みたいのがほしい
例えばU+tabで常に「↑」が第一候補になるような設定ができたら上の機能並に早く入力できると思うのだけど
普段の入力と衝突しない省入力をもっと活用してほしい
単語登録に比べて変換と確定の2ストローク削減できるならATOKにもほしいな
入力の効率化と言えば省入力で、設定した単語を常に最初(または指定した順番)に変換候補にするピン留め機能みたいのがほしい
例えばU+tabで常に「↑」が第一候補になるような設定ができたら上の機能並に早く入力できると思うのだけど
普段の入力と衝突しない省入力をもっと活用してほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-pm96)
2021/07/09(金) 10:39:59.35ID:Fovec0Wid そういうのはAHKとかのキーバインダを使った方が早いよ
俺はnodokaを使ってるけどATOKじゃ絶対に無理なバインドを自由に設定できる
秀丸の時だけShift+Enterで<br>を入力とか
無変換をCtrlに割り当てつつも無変換単独で押して離した時は無変換として動作するとか
俺はnodokaを使ってるけどATOKじゃ絶対に無理なバインドを自由に設定できる
秀丸の時だけShift+Enterで<br>を入力とか
無変換をCtrlに割り当てつつも無変換単独で押して離した時は無変換として動作するとか
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
2021/07/12(月) 21:26:51.75ID:vS0TJzUN0 スマホでGboard使ってるけど変換はあっちのがいいな
ATOKは漢字を確定したあとにひらがなで続きを書こうとするとおかしな候補が出てくる
ATOKは漢字を確定したあとにひらがなで続きを書こうとするとおかしな候補が出てくる
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-X3pl)
2021/07/13(火) 04:53:52.16ID:PREHShq00271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6c-xRKU)
2021/07/13(火) 05:42:45.54ID:2VPeBovD0 【Google】Android IME総合 Part35【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614292284/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614292284/
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
2021/07/13(火) 10:15:06.18ID:EliCKyCM0 >>270
そんな感じ
そんな感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-6Mb1)
2021/07/13(火) 16:33:44.22ID:Gni7SUqm0 ジャストシステムのオンラインショップで、一太郎2021DL版が30%引きで出てたから買って、
ATOK2021だけインストールした。4290円。
ATOK2021だけインストールした。4290円。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-BGlQ)
2021/07/13(火) 20:23:52.24ID:BeWXTQUs0 >>269
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」を有効でも難しいんかな
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」を有効でも難しいんかな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
2021/07/13(火) 21:58:33.23ID:EliCKyCM0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0573-n9Kp)
2021/07/19(月) 06:46:16.35ID:G5+97k4T0 新加勢大周が一発で変換できない
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76dc-Zgn5)
2021/07/19(月) 12:58:32.23ID:x5yjpnoz0 >>276
出るね
https://i.imgur.com/VldmRio.png
しかし
https://i.imgur.com/5itjlJo.png
ATOK Passport Pro
ATOKバージョン 32.0.1
出るね
https://i.imgur.com/VldmRio.png
しかし
https://i.imgur.com/5itjlJo.png
ATOK Passport Pro
ATOKバージョン 32.0.1
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-lLcp)
2021/07/19(月) 13:08:59.47ID:CklD2dH80279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-kJOl)
2021/07/19(月) 14:23:44.30ID:SPHi6aUwM キーボードの見た目古臭すぎる
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b107-WD8p)
2021/07/19(月) 17:00:14.55ID:ztKM3gQG0 ATOKには競合が必要な気がする
文句を言うほどでは全くないんだけど、なんというか絶賛するに至らない微妙さも随所に感じてしまう
狭そうだが、日本語の学習モデルを抱えたい系の会社がIMEに殴り込んでくれないかな
文句を言うほどでは全くないんだけど、なんというか絶賛するに至らない微妙さも随所に感じてしまう
狭そうだが、日本語の学習モデルを抱えたい系の会社がIMEに殴り込んでくれないかな
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b197-W/bt)
2021/07/19(月) 17:07:01.07ID:smYpmrYH0 稼げないからなあ
必要でも稼げない以上「どこかの暇人頑張れ」って感じだ。
稼げるなら自分で起業してるさ。
必要でも稼げない以上「どこかの暇人頑張れ」って感じだ。
稼げるなら自分で起業してるさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f6-0PSu)
2021/07/19(月) 21:13:15.27ID:SxSL0wxX0 MS-DOSの頃はたくさんのIME(当時はFEPと呼ばれたが)が存在してたけど
Windowsの時代になってワード(とMS-IME)が独占する頃にはほとんどのメーカーが撤退してた
商用ソフトで言えば富士通のJapanistが去年で販売終了したことで単品販売のソフトは消滅した
今からIME市場に殴り込むのはよっぽど勝機が無ければやってられないんじゃないかなあ
もしくはよっぽど金のある会社の道楽とかでもなければ
Windowsの時代になってワード(とMS-IME)が独占する頃にはほとんどのメーカーが撤退してた
商用ソフトで言えば富士通のJapanistが去年で販売終了したことで単品販売のソフトは消滅した
今からIME市場に殴り込むのはよっぽど勝機が無ければやってられないんじゃないかなあ
もしくはよっぽど金のある会社の道楽とかでもなければ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-5isO)
2021/07/20(火) 00:54:05.47ID:w6LZYlEr0 Justsystem自体は業績悪くないらしいからATOKがもはや道楽なのかも
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da73-CMEb)
2021/07/20(火) 01:13:13.13ID:sgjnoHXv0 OSに標準で入ってて通常使う分には問題ないのに、わざわざ金出してまで違うIMEを入れる酔狂相手に商売になる時代はとっくに終わってるのよ
PCを消費の道具としてしか使えない大多数の民衆は最初から入ってるものを脳死で使うのみ
PCを消費の道具としてしか使えない大多数の民衆は最初から入ってるものを脳死で使うのみ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-HQKl)
2021/07/20(火) 03:06:27.91ID:usCGBWmpM >>284
えー、とっくに?
えー、とっくに?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a9-UKwf)
2021/07/20(火) 07:09:30.29ID:AK56la080 JustSystemってもうただの通販会社だよね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a4e-txA6)
2021/07/20(火) 07:31:15.97ID:3eO/0TtZ0 もうCTRL+ENDの辞書さえあればGoogleIMEでもいいんだがなあって感じ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f6-0PSu)
2021/07/20(火) 08:01:29.36ID:9Jwj+eJ40 何年(十何年?)も前からスマイルゼミが大黒柱になってるし
通販も道楽数歩手前に見えるけどなあ
通販も道楽数歩手前に見えるけどなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-R8z5)
2021/07/22(木) 04:57:38.44ID:s3mB64uG0 新加勢大周
進化世帯週
「n」
と入力し、確定した時、
「n」のままにするか
「ん」に変換するか
を選べる機能がないんだよな
ATOKならば、、、できるのか
進化世帯週
「n」
と入力し、確定した時、
「n」のままにするか
「ん」に変換するか
を選べる機能がないんだよな
ATOKならば、、、できるのか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-NW/4)
2021/08/12(木) 20:27:27.42ID:C1Gkczlh0 listing auto flight
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-NTPF)
2021/08/13(金) 17:13:13.92ID:gh4/rTFw0 一太郎についてくる「ATOK for Windows 一太郎2021 Limited」って、
普通のATOKと同じように別売りの辞書とか追加して使える?
最初から持ってる辞書や機能のみ?
普通のATOKと同じように別売りの辞書とか追加して使える?
最初から持ってる辞書や機能のみ?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49be-7sHy)
2021/08/14(土) 03:26:04.76ID:tAP/scYR0 >>291
使えるよ
使えるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-NTPF)
2021/08/14(土) 19:44:04.07ID:GdCbaw720 >>292
ありがとう
ありがとう
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-U7Lh)
2021/09/02(木) 01:44:35.75ID:iDN05wvF0 アプリケーション ポップアップ: ATOK30TIP UI Window Name: XXXXX.exe - アプリケーション エラー : 0x00000000565E44E3 の命令が 0x00000000000019C4 のメモリを参照しました。メモリが read になることはできませんでした。
2017を騙し騙し使ってきたが19043.1165で特定アプリの終了時に毎回このエラーを出すようになってしまった
2017を騙し騙し使ってきたが19043.1165で特定アプリの終了時に毎回このエラーを出すようになってしまった
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-kgt6)
2021/09/02(木) 02:41:52.78ID:k5ymRAtk0 ATOKで文字入力中に、入力先のソフトをクラッシュさせることが最近しばしば起きるのだけど
何が原因なのだろう。入力中の動作も重いし。
MSIMEにしたら入力中の動作は普通にスムーズ、ソフトのクラッシュさせやすさは発生していないので分からない
何が原因なのだろう。入力中の動作も重いし。
MSIMEにしたら入力中の動作は普通にスムーズ、ソフトのクラッシュさせやすさは発生していないので分からない
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-kgt6)
2021/09/02(木) 02:44:06.83ID:k5ymRAtk0 >>295の環境はWindows7 Pro 64bit、ATOK2017
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Z1Wc)
2021/09/08(水) 10:30:08.54ID:20RWgVnf0 ころなか を変換すると
コロナ禍
コロナ渦
が候補に出て来るんだけど後者要る?間違いやすいから出さないで欲しい
コロナ禍
コロナ渦
が候補に出て来るんだけど後者要る?間違いやすいから出さないで欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27dc-oNpW)
2021/09/08(水) 11:19:40.53ID:uX43m2FX0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27dc-oNpW)
2021/09/08(水) 11:22:11.55ID:uX43m2FX0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8702-ZIZd)
2021/09/08(水) 12:14:15.02ID:3a5tOc1I0 間違いを選択してCtrl+Deleteで消す
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-x9zk)
2021/09/08(水) 18:20:59.67ID:vwhow2p60 >>299
なべww
なべww
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-cl87)
2021/09/09(木) 05:29:17.63ID:h4H7T9dy0 ATOKどんどんアホになってる気がする。いらん学習もしまくるし、予測変換に一度使った文章出してくるし、一部のアプリでいつの間にか挙動おかしくなってるし。
もうMS-IMEでいいかと思ってPassport解約したんだが、PCは別によくてもスマホはATOKに慣れきってしまっていて、ATOKなしでは生きられない体になっていることに気づいたわ。
もうMS-IMEでいいかと思ってPassport解約したんだが、PCは別によくてもスマホはATOKに慣れきってしまっていて、ATOKなしでは生きられない体になっていることに気づいたわ。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-VIgK)
2021/09/09(木) 07:23:07.04ID:4gq9RDXJd ある時期からどんどんだめになっていってるね
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4e-oIGq)
2021/09/09(木) 08:58:23.14ID:CmCHokRu0 WindowsだとIMEがATOKになってるとエラー出て起動しないアプリとかあるしな
俺はCTRL+ENDの辞書さえあればATOKじゃなくてもいい
スマホでも候補長押しの辞書使ってるから同じ使い勝手の辞書があればなあ
俺はCTRL+ENDの辞書さえあればATOKじゃなくてもいい
スマホでも候補長押しの辞書使ってるから同じ使い勝手の辞書があればなあ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 5f4e-oIGq)
2021/09/09(木) 09:00:40.94ID:CmCHokRu00909 あーあとATOKで一番イライラするのはWindowsでのATOKアップデートだ
どんだけ確認クリックさせるんだってイライラ
入ってるもん自動でアップデートしろよ!と
急いでるときに限って郵便番号辞書のアップデートとか出てきやがる
どんだけ確認クリックさせるんだってイライラ
入ってるもん自動でアップデートしろよ!と
急いでるときに限って郵便番号辞書のアップデートとか出てきやがる
306名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7f6e-KrGZ)
2021/09/09(木) 09:33:58.12ID:+khbgODj00909 今時いちいちOSごと再起動させたりな
システムも各種UIもネーミングも、すべてが古くさい
システムも各種UIもネーミングも、すべてが古くさい
307名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7f73-nTGN)
2021/09/09(木) 12:17:32.89ID:mKDIgvXm00909 >>306
これイラつくな
これイラつくな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 8758-Qib1)
2021/09/09(木) 12:17:40.47ID:uJ/eB+L+00909 >>299
激しくワロタ
激しくワロタ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW bf73-llEN)
2021/09/09(木) 12:41:11.40ID:VXdpxMAR00909 半角カナがあちこちに残ってて放置感満載
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/25(土) 02:01:58.19ID:+4ECwDLZ0 テキストエディタなどで漢字入力をオンにすると、ローマ字入力を設定しているにもかかわらず、カナ入力モードで起動されます。
半角全角キーでオフオンを行うと、ローマ字入力になるのですが、毎度この操作を行ってやる必要があります。
環境設定→入力・変換→基本→入力方法はローマ字入力となっていますが、
タスクトレイの[あ」のアイコンを右クリックし、漢字入力モードを選択すると、「カナ漢字入力」となっています。
どこかほかに設定が必要でしょうか。
ATOK 32.0.1
Windows 10 21H1
半角全角キーでオフオンを行うと、ローマ字入力になるのですが、毎度この操作を行ってやる必要があります。
環境設定→入力・変換→基本→入力方法はローマ字入力となっていますが、
タスクトレイの[あ」のアイコンを右クリックし、漢字入力モードを選択すると、「カナ漢字入力」となっています。
どこかほかに設定が必要でしょうか。
ATOK 32.0.1
Windows 10 21H1
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-2Lmd)
2021/09/25(土) 16:28:24.35ID:3FjGEUPm0 ATOK プロパティの入力 - 文字種はどうなってる?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-teUf)
2021/09/25(土) 19:26:24.59ID:TjDhcCH10 単体販売されてる辞書・辞典って医療辞書以外ほとんどアップデートされないね
医療業界以外では儲からないのかな?
新しい英和・和英・英英辞典がほしいです
医療業界以外では儲からないのかな?
新しい英和・和英・英英辞典がほしいです
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 166c-9c6D)
2021/09/25(土) 21:13:39.83ID:Zz6pkqkk0 他社の買え
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/25(土) 22:42:43.86ID:+4ECwDLZ0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-2Lmd)
2021/09/26(日) 01:28:44.89ID:ptv+fzJM0 >>310
別のプロパティを選んでも起動時はカナ入力なんだろうか?
別のプロパティを選んでも起動時はカナ入力なんだろうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/26(日) 01:55:14.50ID:WeEnlvc+0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-2Lmd)
2021/09/26(日) 02:37:26.90ID:ptv+fzJM0 入力-文字種のタブの上に「現在のプロパティ」のつもりだった
「環境移行設定:ほげほげ」になっていたら、
標準設定とかMS-IME設定に変えてみたらどうかな、と
「環境移行設定:ほげほげ」になっていたら、
標準設定とかMS-IME設定に変えてみたらどうかな、と
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d1-RhcG)
2021/09/26(日) 02:40:18.60ID:Jr5u0seQ0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/26(日) 02:52:57.00ID:WeEnlvc+0 >>317
環境移行設定:**** になっていたので、標準設定にしてみたところ、
ローマ字入力のはずなのに、やはりカナ入力に…なんでやねん
なお、アンインストール→インストールや、設定の初期化でも変わりません。
環境移行設定:**** になっていたので、標準設定にしてみたところ、
ローマ字入力のはずなのに、やはりカナ入力に…なんでやねん
なお、アンインストール→インストールや、設定の初期化でも変わりません。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/26(日) 02:54:53.50ID:WeEnlvc+0 その状態で、変更したモードを元に戻す
を行うと、ローマ字入力になります。
つまり、起動時はローマ字だけど、直後にカナに変わっている?
を行うと、ローマ字入力になります。
つまり、起動時はローマ字だけど、直後にカナに変わっている?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-9MAR)
2021/09/26(日) 06:18:17.67ID:qD2/eI9G0 MS-IMEになっちまう症状が出ることがあるけどその場合の対処
IME自体、起動したプログラムから引き継がれるから
例えばタスクバーから起動してるのならタスクバー自体の操作で直して
それ以前に起動していたものは起動し直す
IME自体、起動したプログラムから引き継がれるから
例えばタスクバーから起動してるのならタスクバー自体の操作で直して
それ以前に起動していたものは起動し直す
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-ysL4)
2021/09/26(日) 10:45:09.24ID:WeEnlvc+0 各プログラムを起動し直すと、またカナ入力に戻ります…
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7202-krzL)
2021/09/27(月) 11:05:58.71ID:6Ju+RtIu0 あるアプリとATOKが相性悪くて、MS-IME使ってたときがあって、
MS-IMEからATOKに戻すたびにローマ字入力からかな入力に切り替わってしまう現象に遭遇したことあるな 今もそうかもしれない
MS-IMEからATOKに戻すたびにローマ字入力からかな入力に切り替わってしまう現象に遭遇したことあるな 今もそうかもしれない
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b4e-cscz)
2021/09/27(月) 12:21:05.59ID:/V+jF/gv0 3DMarkなんかもATOKが有効な状態だと起動できないよなあ
相性問題もアップデートの仕様の化石具合も技術が低すぎじゃないのか?
相性問題もアップデートの仕様の化石具合も技術が低すぎじゃないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-9PjE)
2021/10/01(金) 13:43:10.58ID:SLahKIGF0 Wordで打っていると変換前に勝手に確定する現象が出るんだけど
ATOKのテキストサービスをオフにすると回避できるが
テキストサービスをオフにするとChrome他が使いにくくなる
MS-IMEやテキストエディタでは出ないんだが、ずっと解決してないATOKのバグなのかね
ATOKのテキストサービスをオフにすると回避できるが
テキストサービスをオフにするとChrome他が使いにくくなる
MS-IMEやテキストエディタでは出ないんだが、ずっと解決してないATOKのバグなのかね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-M2B7)
2021/10/04(月) 03:33:22.71ID:d8rkXCNK0 最近ATOKの変換が出鱈目な事がおおいが ほら多いとががひらがなになってるし、、これ終了か?即解約した方がいい?!
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-M2B7)
2021/10/04(月) 03:35:50.62ID:d8rkXCNK0 マジでイライラするクソ変換
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-2jfQ)
2021/10/04(月) 14:18:45.38ID:Ni29OrGH0 ATOKは2014あたりのほうが変換はマシだった
それ以降はどんどん変換が怪しくなってきている
それ以降はどんどん変換が怪しくなってきている
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-9PjE)
2021/10/04(月) 21:21:28.14ID:eIqaN1xa0 2021の設定を切り替えるのが面倒で、別の設定を共存させるために2017を入れてみたんだけど
びっくりするくらい変わってないよw
びっくりするくらい変わってないよw
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-S+5c)
2021/10/05(火) 02:52:13.84ID:cAFtSoml0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-2jfQ)
2021/10/05(火) 12:04:46.08ID:mZr+L0e70332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-9PjE)
2021/10/06(水) 17:05:42.39ID:hrjYiBqm0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-/jyC)
2021/10/06(水) 22:30:30.48ID:CCuBqdaZ0 iOS版のATOK終了だってさ
約1,000円ポッキリ!の買い切りでずっと使えていたので残念
約1,000円ポッキリ!の買い切りでずっと使えていたので残念
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e381-pmbU)
2021/10/07(木) 10:11:51.42ID:Q6bgA1uo0 サブスク版に移行しそうだな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-2eEf)
2021/10/07(木) 12:18:10.83ID:rGXtQJK2r Androidもだね。先日買っておいた。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c398-BQBA)
2021/10/07(木) 18:31:45.73ID:H5yVAuw10 売ってお終いではなく、ずっとサポートし続けていかなければ成り立たないものだし
サブスク移行は世の流れではあるけど、何か釈然としないものがあるなぁ
サブスク移行は世の流れではあるけど、何か釈然としないものがあるなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 674e-+KVd)
2021/10/08(金) 08:28:02.90ID:CwsL18Wu0 PCでしばらくWindows起動せず放っておくと認証しろと出るのイライラする
Windows起動してネット繋がったときに勝手に認証しろよな
認証ダイアログのIDやパスワード欄消されてることもあるから
嫁が使おうとして認証出たとき俺がいないと詰む
Windows起動してネット繋がったときに勝手に認証しろよな
認証ダイアログのIDやパスワード欄消されてることもあるから
嫁が使おうとして認証出たとき俺がいないと詰む
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-b36D)
2021/10/08(金) 13:34:34.14ID:KYcf73Mt0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-vcRu)
2021/10/13(水) 07:08:37.27ID:EHcGUHFp0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-Eass)
2021/10/13(水) 14:09:38.02ID:LkehwtaF0 Android(スマホ)版のATOKってどうなの?
金出して買うのに使いづらいとか性能がみたいなのどっかで見たけど
金出して買うのに使いづらいとか性能がみたいなのどっかで見たけど
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-N1AC)
2021/10/13(水) 16:19:25.95ID:pIQjCnYL0 買い切り版はもうサポートが終わるので、いまさら買う意味は全く無い
変換は辞書がプアなのと、連文節の認識がウンコと言われている。
おれは8bit機の頃から手動で文節単位に分解して変換してしまう癖がついているので、特に気にならないが
QWERTY入力時に上フリックで大文字、下フリックで数字/記号入力ができるので
物理キーボード上がりだと理解が楽で入力もラク。
フリックの人はフラワー入力がオンリーワンとか言ってるが、俺には価値がわからない
QWERTY時の上下フリックでの打ち分けはpassport版でも使えるので、俺は移行した(だいぶ前に)
買い切り版も発売から10年は経っていないが10年近い製品でもあるので、
初期に買って使い倒して来た俺は、もう十分以上にモトは取れたと思っている…
passport版が対応しない古いAndroidOS環境では買い切り版を使うしかなかったが、
そんな古い端末はAndroid自体のセキュリティパッチも提供されなくなって久しい代物だろうし
今更そんなもん使うなという話にもなる
変換は辞書がプアなのと、連文節の認識がウンコと言われている。
おれは8bit機の頃から手動で文節単位に分解して変換してしまう癖がついているので、特に気にならないが
QWERTY入力時に上フリックで大文字、下フリックで数字/記号入力ができるので
物理キーボード上がりだと理解が楽で入力もラク。
フリックの人はフラワー入力がオンリーワンとか言ってるが、俺には価値がわからない
QWERTY時の上下フリックでの打ち分けはpassport版でも使えるので、俺は移行した(だいぶ前に)
買い切り版も発売から10年は経っていないが10年近い製品でもあるので、
初期に買って使い倒して来た俺は、もう十分以上にモトは取れたと思っている…
passport版が対応しない古いAndroidOS環境では買い切り版を使うしかなかったが、
そんな古い端末はAndroid自体のセキュリティパッチも提供されなくなって久しい代物だろうし
今更そんなもん使うなという話にもなる
342名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-NidG)
2021/10/13(水) 19:01:58.34ID:9bWfp6RLr PCと辞書の同期できることと、よく使う記号はだいたい素早く入力できることと、操作がわかりやすいことでATOKが一番いいと思ってる。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-5ery)
2021/10/13(水) 21:11:54.48ID:f7t2cGzS0 >>340
Android版もiOS版と同時にサポート終了だよ
Android版もiOS版と同時にサポート終了だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6c-lGmI)
2021/10/13(水) 21:50:30.49ID:RMHXXQOq0 Passport版 ProはまともPassport版は残るだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67dc-NwuB)
2021/10/14(木) 10:12:40.46ID:QmqS9+OJ0346名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-NidG)
2021/10/14(木) 11:21:55.65ID:T6UKA+T3r すぐいらない学習するからなw
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a4e-+KVd)
2021/10/14(木) 11:34:48.27ID:/xRUU2ZE0 そして学習してほしい語句は学習してくれない
なんなん?実は高度なAIで嫌がらせしてるんか?
なんなん?実は高度なAIで嫌がらせしてるんか?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-Eass)
2021/10/14(木) 14:11:55.04ID:gwrs4G960 スマホはATOKいらなさそうだな
アルテで戦うわ
アルテで戦うわ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-2o3V)
2021/10/14(木) 14:47:44.64ID:8Hwe/TOLM 何と?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdbf-ZO17)
2021/10/17(日) 19:14:45.67ID:Ndt5sGM8d エクセルの入力規則で、日本語を、
「ひらがな」に固定するとATOKが「ひらがな固定」に
なってしまうのですが、ちなみにエクセル2019です。
以前のバージョンでは、そんな事はなかったのですが、
どなたか理由わかりますか?
「ひらがな」に固定するとATOKが「ひらがな固定」に
なってしまうのですが、ちなみにエクセル2019です。
以前のバージョンでは、そんな事はなかったのですが、
どなたか理由わかりますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05dc-hTkW)
2021/10/25(月) 01:33:46.01ID:whMjMDUf0 ATOK2017
Windows11で使用問題なし
Windows11で使用問題なし
352名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-V4wa)
2021/10/25(月) 05:09:56.12ID:lTMBpzzbH まじ?
ストアアプリ上でも問題なく使える?
ストアアプリ上でも問題なく使える?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0502-iXiw)
2021/10/26(火) 20:40:28.06ID:y0lDek1L0 全然問題ないぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-NbYS)
2021/10/28(木) 00:06:15.83ID:qjrp2N5R0 >>310
自己レスです
Google 日本語入力と共存させており、標準のIMEをGにしていると
問題の減少が起き、Aにすると改善されました…。
ただ、Aを使いたいのはテキストエディタとWORDなど、物書きのときだけで
それ以外はGを使いたいんですよね…まいった
自己レスです
Google 日本語入力と共存させており、標準のIMEをGにしていると
問題の減少が起き、Aにすると改善されました…。
ただ、Aを使いたいのはテキストエディタとWORDなど、物書きのときだけで
それ以外はGを使いたいんですよね…まいった
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-L/cH)
2021/10/28(木) 00:50:02.88ID:MKHYUpzZ0 ATOK Passport、ローマ字入力で使っているんだが
操作ミスで Ctrl+Shift で
MS-IMEになってしまったあと、またATOKに戻すと
入力モードが勝手に、かな入力になってしまうのだけど
IME切り替え後、ローマ字入力になるようにする方法ある?
自分なりに改善を試みたんだけど
プロパティは全部、基本の入力はローマ字入力になってる
入力補助で
「キー操作でのカナロックON/OFFを無効とする」
にチェックを入れても改善しなかった
「かな入力時に自動的にロックを行う」のチェックを外すと
ATOKに復帰したときに全角アルファベットで入力されてしまう
(例えばAキーが「あ」ではなく「A」になる)
操作ミスで Ctrl+Shift で
MS-IMEになってしまったあと、またATOKに戻すと
入力モードが勝手に、かな入力になってしまうのだけど
IME切り替え後、ローマ字入力になるようにする方法ある?
自分なりに改善を試みたんだけど
プロパティは全部、基本の入力はローマ字入力になってる
入力補助で
「キー操作でのカナロックON/OFFを無効とする」
にチェックを入れても改善しなかった
「かな入力時に自動的にロックを行う」のチェックを外すと
ATOKに復帰したときに全角アルファベットで入力されてしまう
(例えばAキーが「あ」ではなく「A」になる)
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 134e-K04U)
2021/11/01(月) 17:26:01.85ID:tVcppymV0 使い勝手の向上や性能の向上は一切なく価格だけが勢いよく上がっていく
プレミアム創設時からずっと契約してきたけどいよいよ止め時が来た
俺はGoogleIMEに移行だな
2022年2月1日より、「ATOK Passport [プレミアム]」の料金を
下記のとおり改定いたします。
【現在の料金(2022年1月分まで)】
・ATOK Passport [プレミアム] 550円/月[税込]
・ATOK Passport [プレミアム] 1年 6,600円/年[税込]
【料金改定後(2022年2月分から)】
・ATOK Passport [プレミアム] 660円/月[税込]
・ATOK Passport [プレミアム] 1年 7,920円/年[税込]
プレミアム創設時からずっと契約してきたけどいよいよ止め時が来た
俺はGoogleIMEに移行だな
2022年2月1日より、「ATOK Passport [プレミアム]」の料金を
下記のとおり改定いたします。
【現在の料金(2022年1月分まで)】
・ATOK Passport [プレミアム] 550円/月[税込]
・ATOK Passport [プレミアム] 1年 6,600円/年[税込]
【料金改定後(2022年2月分から)】
・ATOK Passport [プレミアム] 660円/月[税込]
・ATOK Passport [プレミアム] 1年 7,920円/年[税込]
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f922-Esm1)
2021/11/01(月) 17:46:06.66ID:ICKGwuxo0 ATOK Passport の値上げ通知が来た。
iOS に対応したからと言ってるけど、正直理由としては微妙だし、値上げした料金もこれまた微妙だし、その iOS 版の機能も売り切り版とどこが変わったか微妙だし、でも日本でIMEを作ってる唯一の企業だしな…と悶々としてる。
iOS に対応したからと言ってるけど、正直理由としては微妙だし、値上げした料金もこれまた微妙だし、その iOS 版の機能も売り切り版とどこが変わったか微妙だし、でも日本でIMEを作ってる唯一の企業だしな…と悶々としてる。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-eQPC)
2021/11/01(月) 17:53:53.99ID:ZPqHZYGrr 20%アップってなかなかだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 134e-K04U)
2021/11/01(月) 17:57:31.88ID:tVcppymV0 このスレでもいくつか書いたり書かれてたりした不満点だけでもストレスフルだし
ATOKを更新するためだけに普段使わないノートPCやタブレットを定期的に起動したりも疲れたし
もう愛想尽きてた
前回月額330円から550円という大幅値上げでも止めようかと思ったけど
どうしても辞書の手軽さが手放せなくてなあなあで止め時を先送りしてたら
今度はIOS対応だから値上げとかIOS使ってない勢には何も関係ない理由で値上げしてもうバカかとアホかと
どうせ変換が狂ってきてるんだから移行先はMS-IMEだろうがGoogleIMEだろうがどっちでもいいし
日本語辞書や広辞苑はあきらめて電子辞書やWeb検索使う
ATOKを更新するためだけに普段使わないノートPCやタブレットを定期的に起動したりも疲れたし
もう愛想尽きてた
前回月額330円から550円という大幅値上げでも止めようかと思ったけど
どうしても辞書の手軽さが手放せなくてなあなあで止め時を先送りしてたら
今度はIOS対応だから値上げとかIOS使ってない勢には何も関係ない理由で値上げしてもうバカかとアホかと
どうせ変換が狂ってきてるんだから移行先はMS-IMEだろうがGoogleIMEだろうがどっちでもいいし
日本語辞書や広辞苑はあきらめて電子辞書やWeb検索使う
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9981-c+iq)
2021/11/01(月) 18:32:48.78ID:PS+F3Lpu0 やっとiOS対応キタ
これで全端末ATOKにできる
これで全端末ATOKにできる
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537d-rbIv)
2021/11/01(月) 20:10:27.86ID:TgsQjTR50 >>357
なくなってからでは遅いからな
なくなってからでは遅いからな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1c-SOku)
2021/11/01(月) 23:26:54.56ID:EaRVgWZs0 日本企業だし頑張って欲しいかなと思うのは同意なんやが一旦解約するわ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-WmR+)
2021/11/02(火) 07:43:20.34ID:ILpwGOSXa せめて大きな機能改善や追加とセットであってほしかった。一度解約した人は戻ってこないだろうからね
年間契約なら1年は元の価格みたいだから、その間だけ様子みてみようかな
年間契約なら1年は元の価格みたいだから、その間だけ様子みてみようかな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-ATud)
2021/11/02(火) 08:05:31.84ID:Md9qD8d9r Androidのアプリ内月額課金に対応したから支払いを切り替えようと思ったら
プレミアムで月950円、通常で月480円だったのであきらめた
プレミアムだとMicrosoft365の月909円より高い
プレミアムで月950円、通常で月480円だったのであきらめた
プレミアムだとMicrosoft365の月909円より高い
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 134e-K04U)
2021/11/02(火) 09:17:54.03ID:CN39/jdE0 >システムの設定変更を有効にするには、システムを再起動する必要があります。
スーパーうぜえ
どんだけ技術力ないんだ
スーパーうぜえ
どんだけ技術力ないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
