JustSystems ATOK総合スレ Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/13(水) 07:12:54.16ID:5Kz5gIsc0
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538244273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/07(日) 11:04:35.42ID:0pg8HzHi0
>>213
「justmyshop 30%off」でググってみた
# ATOK、一太郎ユーザーはJust MyShop【30%OFF】メールが届いているかも?
justmyshopに会員登録(無料) → 一太郎/ATOKを購入 → 製品登録 → 割引クーポン(25〜30%)
一太郎/ATOKユーザー価格(特価) + 割引クーポン
2021/02/11(木) 17:06:21.34ID:xqGabjyT0
そうか、一太郎を買ってしまえば月額じゃないATOKを使えるんだな

ジャストシステム製品またはMS Office/Wordをお持ちの方特別優待版●[DVD-ROM]
9,207円[税込] 今だけポイント2倍1,196pt

これに今メルマガで来てる7%引きクーポンで実質まあ7500円くらい……
それなら1年ちょっとでPASSPORTより安くなるのでは
2021/02/11(木) 17:57:46.92ID:X2dSWxBI0
>>216
プラチナじゃない一太郎に付いてくるATOKは、
Passportではベーシックプランと同程度なのでは
2021/02/11(木) 18:04:32.14ID:nG8Ng6lm0
>>216
そうそう。俺はそうしてる。
最近は、
・一太郎2015プレミアムを優待購入
・ATOK2017を優待購入
・一太郎2021をバージョンアップ
という流れで、一太郎2015は1.5万位だったと思うけど、それ以外は5000円位。
2021/02/12(金) 02:24:35.47ID:VV2/0CPP0
ATOKは良いソフト
ただ過去形だ
残念だが月日と共に朽ちる
使えなくなるときまでは使うが惰性だ
2021/02/12(金) 09:07:27.92ID:nhgjunMo0
月額ATOK Pro
「かんそう」を「換装」と変換したい
「かんそう」→「感想」で間違えて確定
次の第1候補はさっき確定した「感想」と出ると思うので変換キー2連打して確定
「かんそう」→「換装」→「感想」と確定してしまう
もう一度「かんそう」で次はまた第1候補に「感想」と出るんだろうと思ってキーを叩く
「かんそう」→「換装」

こういうパターン多くてほんとイラつく
再現しようとすると再現しないし
2021/02/12(金) 12:23:28.51ID:gbXeUZH3M
>>220
>>220
それ職場で使ってるMS-IMEでよくなる
うちで使ってるATOK(去年の一太郎についてた奴)ではなったことない
2021/02/12(金) 13:05:47.68ID:aDlHWHJ20
>>220
これほんっっっっとよく分かる。言語化してくれてありがとう。
必死で考えて打ってるときに出ると心底イライラする。
学習切った方がいいのかな…
2021/02/12(金) 14:26:40.58ID:gbE+t1vm0
変換した直前に消したらIMEが変換ミスと思って変換順位変えるんよ
2021/02/12(金) 23:47:42.34ID:YVXdledd0
>>216-217
ここもうちょっと追うと
・ダウンロード版ならATOKは7,326円
・買わずにATOKパスポートに加入したとするとベーシックプラン換算なので330円/月

ポイントだの割引だのを入れて一太郎買い切りがATOK PASSPORTを下回るのが1年半後ってところ
パスポートなら常に最新が使えるのに、とは思うが買い切りじゃないとイヤでいまだにATOK2017入れてる自分には別にいいか
2021/02/14(日) 05:35:31.59ID:8CmNxVD70
>>220
操作手順を敢えて省略してる?
「間違えて確定」と「次の第1候補は」の間に誤入力の文字を削除したなら>>223のとおり
2021/02/16(火) 04:58:28.29ID:4SuKBj43M
>>220
よくわかる
2021/02/16(火) 08:53:29.01ID:1p814pvO0
>>225
ちょっと操作手順が省略されたり間違ったりしてるけど
フィーリングと違う候補が第1に出てくるという
言いたいこと分かるならいいかなーと
2021/02/24(水) 10:51:32.60ID:s32eh0XE0
エクスプローラーの検索ボックスで日本語入力できないPCが1台あって困っていた
ATOKを2016から2021にアップしたら直ったっぽい
2021/03/21(日) 16:33:13.01ID:zV7Cire+0
shuriken2016から2018にアップグレードしたついでに
そろそろatok2017を新しくしようと思ったら
サブスクリプションしかなくて笑った
2021/03/21(日) 17:04:30.70ID:vvaYz1ksa
一太郎特別優待版 8,140円[税込]に買い切りがついてる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-QbOI)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:27:44.50ID:DnmTO6jA0
VUPDLなら\5940で900p戻ってくる@ぷら会員
2021/03/22(月) 13:51:52.25ID:irB/xPzHd
>>230
なるほど
2021/03/26(金) 19:17:27.78ID:JhrfoxT90
ATOKのカード販売って無くなったの?
https://www.justsystems.com/jp/news/j06201.html
このページにある奴
2021/03/31(水) 12:22:05.80ID:2ns+FYfW0
法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知
https://www.fnn.jp/articles/CX/162457
2021/04/01(木) 02:03:53.35ID:js9DOqQx0USO
これを契機に一気に官公庁ヘ一太郎禁止令が出るのか?
2021/04/01(木) 04:35:04.21ID:yPn3rpEO0USO
これはJUST倒産マジであるな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 a976-aPsT)
垢版 |
2021/04/01(木) 06:23:01.86ID:DrZBGcxZ0USO
農水省は脳衰省であるということがこれでより一層はっきりした
2021/04/06(火) 08:33:15.21ID:8ubt12fW0
>>233
地元の家電量販店に1年版が2枚あった
販売中なのか販売中止後の在庫かはわからないが
2021/04/08(木) 09:35:19.41ID:FI7kJcv40
>>233
近所のケーズデンキには1年版/3年版が各々5枚以上あった
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:34:28.73ID:Vg85nvNc0
Win7対応版はもう手に入れられないのか(´・ω・`)
2021/04/09(金) 15:41:19.43ID:Vg85nvNc0
カナダ軍隊

英国軍隊
に変換するIMEはないだろ
2021/04/09(金) 19:55:05.07ID:Nlg6O+cf0
ぼろもうけ
が、第一候補で
ボロ設け
になる

バージョン: 32.0.1
2021/04/10(土) 08:32:13.44ID:XwtkGIG/0
ATOK for Win(32.0.1)
 ぼろもうけ ぼろもうけ号 ぼろ設け
ATOK for Mac(32.0.0)
 ぼろもうけ ぼろもうけ号 ぼろ設け
ATOK for iOS(1.7.0)
 ぼろもうけ ぼろ儲け ボロ儲け
2021/04/10(土) 08:44:37.57ID:Meen9oss0
ATOKって2017以降ぜんぜん新作出ないなって思ってたら年払いシステムになってたのか
年に6600円も払う価値があるかなぁ
2017がどんどん馬鹿になってきてるのはパスポートに移行させるための罠か
2021/04/10(土) 09:37:45.17ID:4Nzf1//J0
>>242-243
Android(買い切り) バージョン 1.8.21
ボロ儲け ぼろ儲け ぼろもうけ
2021/04/10(土) 11:54:25.15ID:0PIa8OVW0
ずっとベーシックで契約してて気づかなかったけど、Ctrl×2でpdfも自分で入力した文字も辞書引きできるATOKイミクルってかなり便利なのでは。
Windowsで辞書横断的にこれができるのって他に有力なのあるのかな
プレミアムで思いついたように単発で辞書出してフェードアウト、みたいな雑なことしないで
もっと機能整備して辞書も充実させて日本語入力&辞書サブスクソリューションとして前面に押し出して売っていけばいいのに。
2021/04/11(日) 10:07:38.86ID:CxUA+0qn0
ソフト屋がハード屋に牛耳られると必ず衰退するんよ
2021/04/11(日) 12:03:32.74ID:qo6mzaNLa
>>246
Logo Vistaがあるね
あとWebサービスだけどジャパンナレッジ

イミクルは文章を書くときには便利なんだけど
例文の全文検索ができないし、付録もついてないから
調べものをするなら専門の辞典ソフトの方が便利なんだよ
2021/04/14(水) 00:54:18.92ID:GwaihCYI0
その例で言えば、衰退はしなかったが滅亡してしまったな

富士通純正IME Japanist 10
2021/04/16(金) 10:57:28.52ID:Tod+mvdSd
流れぶった切って悪いが、毎日10:35頃におそらくATOK起因でATOK使うアプリが固まるんだが、俺だけ?
2021/04/16(金) 14:10:56.72ID:KPWJjjoB0
それだけ言われても何も分からん
2021/04/18(日) 09:08:03.97ID:5lcBTw3RM
>>250
うん、おま環だから誰もエスパーできないと思われ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-IHcq)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:58:28.04ID:JLGLtsG30
本スレはどっちだ
2021/04/19(月) 17:37:12.80ID:W3TYHS3I0
本スレ争いで揉めるのはごめんだわ
好きな方使え
2021/06/07(月) 21:42:07.95ID:XNrgQZJT0
ATOKイミクルはめちゃくちゃ気に言ってて
今までだったら、メモ帳開く → 文字入力 or コピペ → 文字全選択 → 再変換
ってやってたのがCtrlキーの2度押しで辞書が開くのが楽でいいんだけど
これ、閉じるときも同じように設定キーの2度押しで閉じるようにしてくれたら最高なんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:03:25.16ID:/Q1oC43T0
その開いた辞書から発動できるんだが
それだとできなくなるよな
2021/06/07(月) 23:13:31.62ID:nuEZch150
Escで許してやってくれ
2021/06/07(月) 23:21:35.18ID:XNrgQZJT0
>>257
おぉーー!ありがとう!!
2021/06/08(火) 01:10:05.73ID:JjGcWYlzM
意味来るってCtrl3回で呼び出せたっけ?
2回はどうも不用意にショートカットキーのついでに誤爆するんだよなぁ
2021/06/08(火) 16:40:58.53ID:kIBU3KiI0
仕様は2回だがそれ以上でも動作するみたい
設定で、Ctrl x2、Alt x2、Shift x2 を選択可能
2021/06/09(水) 17:22:37.76ID:PytqbE0J0
ATOKやめたいけど辞書やイミクルのせいでやめられない
2021/06/10(木) 10:08:06.08ID:E6SjtSKbM
>>260
誤爆防止ならalt2回かなぁ
2021/06/13(日) 20:40:14.19ID:qLuCcSCA0
listing auto flight
2021/07/07(水) 23:08:50.84ID:Wr2OpMUV0
無料お試しでATOKを使いはじめた
変換は噂通りいいなーと思ったけど
zhなどで矢印変換がない(設定も無理)と知って萎えている

辞書登録じゃワンステップ遅れて、これまで出来てたことがモタつくのはストレスある

それ以上に、他所で取り上げられてるものを取り入れない姿勢が、ガラパゴスになる気配が漂ってて入信しずらい

ローマ字設定てのみつけて「これだ!」と思ったけど、かな以外は表示できないと言われ更に萎えた
これを可にするだけなんじゃないの、ジャストシステムさん
2021/07/08(木) 10:51:18.10ID:yTFVS2cM0
ATOKではない方法だけど、自分は無変換+HJKLで←↓↑→出るようにしてる
IMEでできると便利だよね
2021/07/08(木) 12:57:34.05ID:9b72kP5ra
日本語でしか使えない日本語IMEにガラパゴスも糞もない気がする
2021/07/09(金) 08:02:29.16ID:U79XN3lj0
ATOKばっかり使ってたので知らなかったけどローマ字テーブル機能っていうのかな?
単語登録に比べて変換と確定の2ストローク削減できるならATOKにもほしいな
入力の効率化と言えば省入力で、設定した単語を常に最初(または指定した順番)に変換候補にするピン留め機能みたいのがほしい
例えばU+tabで常に「↑」が第一候補になるような設定ができたら上の機能並に早く入力できると思うのだけど
普段の入力と衝突しない省入力をもっと活用してほしい
2021/07/09(金) 10:39:59.35ID:Fovec0Wid
そういうのはAHKとかのキーバインダを使った方が早いよ
俺はnodokaを使ってるけどATOKじゃ絶対に無理なバインドを自由に設定できる
秀丸の時だけShift+Enterで<br>を入力とか
無変換をCtrlに割り当てつつも無変換単独で押して離した時は無変換として動作するとか
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:26:51.75ID:vS0TJzUN0
スマホでGboard使ってるけど変換はあっちのがいいな
ATOKは漢字を確定したあとにひらがなで続きを書こうとするとおかしな候補が出てくる
2021/07/13(火) 04:53:52.16ID:PREHShq00
>>269
「未完成なままでいる」を打ち込むときに、未完成で確定した後に
「なままでいる」→「生迄いる」となるのが嫌ってことかしら?
2021/07/13(火) 05:42:45.54ID:2VPeBovD0
【Google】Android IME総合 Part35【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614292284/
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:15:06.18ID:EliCKyCM0
>>270
そんな感じ
2021/07/13(火) 16:33:44.22ID:Gni7SUqm0
ジャストシステムのオンラインショップで、一太郎2021DL版が30%引きで出てたから買って、
ATOK2021だけインストールした。4290円。
2021/07/13(火) 20:23:52.24ID:BeWXTQUs0
>>269
「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する」を有効でも難しいんかな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xrBJ)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:58:33.23ID:EliCKyCM0
>>274
いけるかも
thx
2021/07/19(月) 06:46:16.35ID:G5+97k4T0
新加勢大周が一発で変換できない
2021/07/19(月) 12:58:32.23ID:x5yjpnoz0
>>276
出るね
https://i.imgur.com/VldmRio.png

しかし
https://i.imgur.com/5itjlJo.png

ATOK Passport Pro
ATOKバージョン 32.0.1
2021/07/19(月) 13:08:59.47ID:CklD2dH80
>>276
https://i.imgur.com/aeNpEwz.png
庵野秀明風になった
2021/07/19(月) 14:23:44.30ID:SPHi6aUwM
キーボードの見た目古臭すぎる
2021/07/19(月) 17:00:14.55ID:ztKM3gQG0
ATOKには競合が必要な気がする

文句を言うほどでは全くないんだけど、なんというか絶賛するに至らない微妙さも随所に感じてしまう

狭そうだが、日本語の学習モデルを抱えたい系の会社がIMEに殴り込んでくれないかな
2021/07/19(月) 17:07:01.07ID:smYpmrYH0
稼げないからなあ
必要でも稼げない以上「どこかの暇人頑張れ」って感じだ。
稼げるなら自分で起業してるさ。
2021/07/19(月) 21:13:15.27ID:SxSL0wxX0
MS-DOSの頃はたくさんのIME(当時はFEPと呼ばれたが)が存在してたけど
Windowsの時代になってワード(とMS-IME)が独占する頃にはほとんどのメーカーが撤退してた

商用ソフトで言えば富士通のJapanistが去年で販売終了したことで単品販売のソフトは消滅した

今からIME市場に殴り込むのはよっぽど勝機が無ければやってられないんじゃないかなあ
もしくはよっぽど金のある会社の道楽とかでもなければ
2021/07/20(火) 00:54:05.47ID:w6LZYlEr0
Justsystem自体は業績悪くないらしいからATOKがもはや道楽なのかも
2021/07/20(火) 01:13:13.13ID:sgjnoHXv0
OSに標準で入ってて通常使う分には問題ないのに、わざわざ金出してまで違うIMEを入れる酔狂相手に商売になる時代はとっくに終わってるのよ
PCを消費の道具としてしか使えない大多数の民衆は最初から入ってるものを脳死で使うのみ
2021/07/20(火) 03:06:27.91ID:usCGBWmpM
>>284
えー、とっくに?
2021/07/20(火) 07:09:30.29ID:AK56la080
JustSystemってもうただの通販会社だよね
2021/07/20(火) 07:31:15.97ID:3eO/0TtZ0
もうCTRL+ENDの辞書さえあればGoogleIMEでもいいんだがなあって感じ
2021/07/20(火) 08:01:29.36ID:9Jwj+eJ40
何年(十何年?)も前からスマイルゼミが大黒柱になってるし
通販も道楽数歩手前に見えるけどなあ
2021/07/22(木) 04:57:38.44ID:s3mB64uG0
新加勢大周
進化世帯週
「n」
と入力し、確定した時、

「n」のままにするか
「ん」に変換するか
を選べる機能がないんだよな
ATOKならば、、、できるのか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:27:27.42ID:C1Gkczlh0
listing auto flight
2021/08/13(金) 17:13:13.92ID:gh4/rTFw0
一太郎についてくる「ATOK for Windows 一太郎2021 Limited」って、
普通のATOKと同じように別売りの辞書とか追加して使える?
最初から持ってる辞書や機能のみ?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49be-7sHy)
垢版 |
2021/08/14(土) 03:26:04.76ID:tAP/scYR0
>>291
使えるよ
2021/08/14(土) 19:44:04.07ID:GdCbaw720
>>292
ありがとう
2021/09/02(木) 01:44:35.75ID:iDN05wvF0
アプリケーション ポップアップ: ATOK30TIP UI Window Name: XXXXX.exe - アプリケーション エラー : 0x00000000565E44E3 の命令が 0x00000000000019C4 のメモリを参照しました。メモリが read になることはできませんでした。

2017を騙し騙し使ってきたが19043.1165で特定アプリの終了時に毎回このエラーを出すようになってしまった
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-kgt6)
垢版 |
2021/09/02(木) 02:41:52.78ID:k5ymRAtk0
ATOKで文字入力中に、入力先のソフトをクラッシュさせることが最近しばしば起きるのだけど
何が原因なのだろう。入力中の動作も重いし。

MSIMEにしたら入力中の動作は普通にスムーズ、ソフトのクラッシュさせやすさは発生していないので分からない
2021/09/02(木) 02:44:06.83ID:k5ymRAtk0
>>295の環境はWindows7 Pro 64bit、ATOK2017
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Z1Wc)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:30:08.54ID:20RWgVnf0
ころなか を変換すると
コロナ禍
コロナ渦
が候補に出て来るんだけど後者要る?間違いやすいから出さないで欲しい
2021/09/08(水) 11:19:40.53ID:uX43m2FX0
>>297
でないなあ
https://i.imgur.com/sgbsWZS.png

何かの拍子に学習登録されちゃってないか辞書ユーティリティで確認しました?
2021/09/08(水) 11:22:11.55ID:uX43m2FX0
http://or2.mobi/data/img/288402.jpg
2021/09/08(水) 12:14:15.02ID:3a5tOc1I0
間違いを選択してCtrl+Deleteで消す
2021/09/08(水) 18:20:59.67ID:vwhow2p60
>>299
なべww
2021/09/09(木) 05:29:17.63ID:h4H7T9dy0
ATOKどんどんアホになってる気がする。いらん学習もしまくるし、予測変換に一度使った文章出してくるし、一部のアプリでいつの間にか挙動おかしくなってるし。
もうMS-IMEでいいかと思ってPassport解約したんだが、PCは別によくてもスマホはATOKに慣れきってしまっていて、ATOKなしでは生きられない体になっていることに気づいたわ。
2021/09/09(木) 07:23:07.04ID:4gq9RDXJd
ある時期からどんどんだめになっていってるね
2021/09/09(木) 08:58:23.14ID:CmCHokRu0
WindowsだとIMEがATOKになってるとエラー出て起動しないアプリとかあるしな
俺はCTRL+ENDの辞書さえあればATOKじゃなくてもいい
スマホでも候補長押しの辞書使ってるから同じ使い勝手の辞書があればなあ
2021/09/09(木) 09:00:40.94ID:CmCHokRu00909
あーあとATOKで一番イライラするのはWindowsでのATOKアップデートだ
どんだけ確認クリックさせるんだってイライラ
入ってるもん自動でアップデートしろよ!と
急いでるときに限って郵便番号辞書のアップデートとか出てきやがる
2021/09/09(木) 09:33:58.12ID:+khbgODj00909
今時いちいちOSごと再起動させたりな
システムも各種UIもネーミングも、すべてが古くさい
2021/09/09(木) 12:17:32.89ID:mKDIgvXm00909
>>306
これイラつくな
2021/09/09(木) 12:17:40.47ID:uJ/eB+L+00909
>>299
激しくワロタ
2021/09/09(木) 12:41:11.40ID:VXdpxMAR00909
半角カナがあちこちに残ってて放置感満載
2021/09/25(土) 02:01:58.19ID:+4ECwDLZ0
テキストエディタなどで漢字入力をオンにすると、ローマ字入力を設定しているにもかかわらず、カナ入力モードで起動されます。

半角全角キーでオフオンを行うと、ローマ字入力になるのですが、毎度この操作を行ってやる必要があります。

環境設定→入力・変換→基本→入力方法はローマ字入力となっていますが、
タスクトレイの[あ」のアイコンを右クリックし、漢字入力モードを選択すると、「カナ漢字入力」となっています。

どこかほかに設定が必要でしょうか。


ATOK 32.0.1
Windows 10 21H1
2021/09/25(土) 16:28:24.35ID:3FjGEUPm0
ATOK プロパティの入力 - 文字種はどうなってる?
2021/09/25(土) 19:26:24.59ID:TjDhcCH10
単体販売されてる辞書・辞典って医療辞書以外ほとんどアップデートされないね
医療業界以外では儲からないのかな?

新しい英和・和英・英英辞典がほしいです
2021/09/25(土) 21:13:39.83ID:Zz6pkqkk0
他社の買え
2021/09/25(土) 22:42:43.86ID:+4ECwDLZ0
>>311
ありがとうございます
「ひらがな」になっています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況