JaneXeno 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/06(水) 18:27:11.57ID:dMM0hbi60
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式 (※Xeno150312およびXeno試作品170110の公開は終了しました)
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:05:23.63ID:SrL7CDSC0
>477
猫の顔のような絵文字は、俺のJaneXenoでも正常に表示されてる。

ちなみに俺がよく使う絵文字対応フォントは、メイリオ-AAR-CJKと、等幅フォントのVLゴシック。
この2種類があれば、どのソフトでも大抵間に合う。
(VLゴシックは、メイリオ-AAR-CJKに比べると文字数が少ないけど)
2020/07/01(水) 20:08:58.39ID:qAPG1K3P0
俺は□が表示されてる
2020/07/01(水) 20:59:08.35ID:rg8gd22E0
JaneViewですらしまじろうっぽい顔文字見えるから
Xenoで豆腐さんの人は頑張った方がいいと思う
2020/07/01(水) 21:05:38.22ID:oMjZ9w920
MSPゴシックだとカラーだけどMeiryo-AARO-CJK、Meiryo-AAR-CJKだと白黒
なんとかならんもんかね
2020/07/01(水) 21:18:25.71ID:KE/aP8Bi0
Win7だからか、メイリオ-AARだと猫の顔の左半分だけが表示される
MS Pゴシックだと□の左半分が出る
2020/07/01(水) 22:44:25.97ID:pr+wErCl0
>>477
https://i.imgur.com/bbSrx3P.jpg
2020/07/01(水) 22:50:50.74ID:6cl3HG1R0
>>482
未だにWindows7使ってネット繋ぐのは
器物損壊未遂罪だろ
加害届提出しとけ
2020/07/01(水) 23:01:16.73ID:9mX5Gppt0
やぁXPだよw
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:41:20.85ID:ichhxdg90
>>483
このフォントは?
2020/07/02(木) 01:13:24.92ID:O+V62c7/0
>>477
綺麗にカラーで表示された
https://imgur.com/b203s19
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 13:05:20.76ID:2nkFRhAH0
Xeno+串だと読み書き問題無しか
2020/07/02(木) 13:33:55.10ID:VRqr0REv0
テスト
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:06:02.84ID:ouAF+Fbq0
>>487
フォントは何を使用してるの?
2020/07/02(木) 14:07:23.00ID:YIa95SIN0
>>481
MS Pゴシックで絵文字表示されるのは
Windws10でなんらかのフォールバック機構があって
表示されているものと勝手に思ってたけど
調べてみるとDirectWriteではフォントフォールバック(FontLink)は効かないということ

フリーのテキストエディター「Mery」が最新ベータ版でフォントフォールバックに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1185812.html

に書かれていることを見るとXenoも独自のフォールバックをおこなっているのかも知れない
MS Pゴシック以外にもいくつかの主要なフォントに対しては設定されている可能性はある
メイリオとかなら表示されるかも
仮にMeiryo-AARO-CJK、Meiryo-AAR-CJKでフォールバックの設定をしたとしても
含まれている絵文字に関しては白黒で表示されるはずで
含まれていない絵文字を表示するときにはじめてカラーになるはず

もっともカラー絵文字(Segoe ui emoji)自体Unicode13で決まっている
絵文字の一部しか持っていないのですべてカラー表示できるわけではない
2020/07/02(木) 14:45:18.71ID:YIa95SIN0
考えてみたらいくつかのフォントに限定しなくても
XenoのHeader.htmlで設定されているフォントに
(Header.html設定がない場合はデフォルトのフォントに)
フォールバックを設定しているかもしれない

その上で
Meiryo-AARO-CJK、Meiryo-AAR-CJK 内部の絵文字が表示されているかも
2020/07/02(木) 15:23:28.75ID:jGnndLeg0
>>477
白黒で表示されるわ

>>487
フォント設定おしえて
2020/07/02(木) 18:40:20.18ID:O+V62c7/0
>>490
>>493
フォントは MaruGoAA-SR だよ
2020/07/02(木) 20:18:45.14ID:IM4/7hDI0
Xeno200425以降は絵文字をカラーで表示できるようになった
カラー表示に必要な設定は、[設定]−[Doe]の[Direct2Dを使用するβ]にチェック
https://i.imgur.com/BL0Q81h.png
通常はこれだけ
https://i.imgur.com/uQBBNoE.png

スキンでレスの表示フォントを変えていて、上記設定をしても絵文字が□やモノクロ表示になってしまう場合は、スキンのHeader.htmlでufaceにUnicode用の絵文字対応フォントを指定

Header.htmlの例
--
<html><body><font face="メイリオ-AAR-CJK" uface="Segoe UI Emoji"><dl>
--
https://i.imgur.com/2p77GFP.png
2020/07/02(木) 20:34:32.33ID:qXFZCNpg0
>>495
カラー表示になった
感謝
2020/07/02(木) 20:40:38.59ID:C/weEksI0
>>495
Direct2Dで表示サクサクになった
感謝
2020/07/02(木) 21:58:15.93ID:bzaiXBd90
>>494
ぐぐって最初のほうに出てくる短縮URLで外部に飛ばされるのはウイルスだった
DLのたびに微妙にファイル名やファイルサイズが変わるのでやばい?
setup_marugoaa-sr-zip_XXXXXXXXXXX.zip(Setup_marugoaa-sr-zip_XXXXXXXXXXX.exe)

uploader.jpにあがってるMaruGoAA-SR.otfは本物だったけどパス付き
(察しでいけるけどわからなければ下のMaruGoR-AA.7zにも同じの在中)
ぐぐって見つけた類似フォントのMaruGoAA-SR2.7zはuploader.jpにノーパス
MaruGoR-AA.7zは4sharedにあってキャプのみでMaruGoAA-SR.otfも入ってた

ライセンス関係で消したファイルっぽいので取り扱い注意
2020/07/02(木) 22:01:15.20ID:BJSeQV/V0
>>495
知らない事ばかりでね。

感謝感謝
2020/07/03(金) 00:16:43.20ID:oDZ+2SAU0
カラーの絵文字ってwin7じゃ表示されないよね?
2020/07/03(金) 00:30:02.43ID:KyaoxHai0
>>498
オレが使ってるのは↓のとおりだね

MaruGoAA-SR.ttf
タイムスタンプ: 2013‎-09‎-‎24‎ ‏‎22:19:17
サイズ: 6344616 バイト (6195 KiB)
CRC64: 9FD27864D09F8950
2020/07/03(金) 00:37:48.43ID:3vz5JrwC0
>>500
カラー絵文字の表示機能をOSが備えているのはWindows8.1から
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/03/news113.html

Windows7以前ではFireFoxのようにすべてアプリが自前でやる必要がある
2020/07/03(金) 14:47:17.23ID:XbX3o3hh0
>>495のDirect2D設定をしてみたら、フォントの大きさ指定が無視されるようになった。
普段見てる大きさに出来ないなら、カラーはあきらめるわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:42:05.72ID:YlK3jWIF0
🇺🇸🇰🇷🇯🇵🇰🇵🇨🇳
コレは無理かな?
2020/07/03(金) 18:51:00.71ID:vBjiYOCT0
使用中styleからxenoにsession.datをlast.datとして読み込ませたら
読めないタブがいくつか・・・・

どの設定をチェックすべきでしょうか
2020/07/03(金) 19:39:26.96ID:gXa5wnqs0
>>505
Styleのsession.datとXenoのlast.datは書式が異なるので互換性はない
どうしてもやりたければsession.datをlast.datの形式に編集する
2020/07/03(金) 21:31:57.72ID:YF1oX0GY0
>>501
ぐぐったらここみつけてあるのはわかったけど探しても見つからなかった
ttps://img.atwikiimg.com/www34.atwiki.jp/mattariazatu/attach/41/16/AA_list.txt

アップされてる場所かどこかにアップとか無理っすか?

白猫アップローダー
ttp://whitecats.dip.jp/up/
2020/07/03(金) 23:41:17.97ID:wGAVH01k0
>>507
無理っす
2020/07/04(土) 15:37:32.27ID:brRLbeea0
俺環かもしれんけど、レス書いてて、?や!の記号を入力してるときに[Enter]押すと
途中送信されちゃう事態が多発してる
ホントわけわからん
2020/07/04(土) 15:40:03.32ID:NEQkyldg0
オプションにShift+Enterで書き込みするみたいなのなかったっけ
2020/07/04(土) 15:55:57.47ID:BtZ9rLpr0
「Shift」and(「/」or「1」)and「Enter」
なんだから
Shift+Enterで書き込みする設定にしているならそりゃあ書き込みされる罠w
2020/07/04(土) 16:38:53.07ID:qHt8G8iU0
>>507
Wine_MyPortable_1.7.27.tar.gz

この中に入ってるよ
これより新しいバージョンには入ってないので注意
ファイル名はmarugoaasr.ttf
2020/07/04(土) 17:47:57.98ID:brRLbeea0
>>511
ただ、それが今まででまったくなかったんだが、200622に更新してから頻発するようになったんだよ
ビルド環境か何か、IME周りの何かが変更になってるのは間違いないと思う
書き込み欄の出てない状態での全角半角の文字の扱いも挙動が変わってる
2020/07/04(土) 17:49:07.21ID:Sisee8Ue0
>>513
間違いないという根拠が不明
2020/07/04(土) 18:00:04.99ID:brRLbeea0
根拠は最後の一行だよ
別にお前がどう思おうがかまわない
気づくやつは気づくだろうしな
2020/07/04(土) 18:00:56.30ID:Sisee8Ue0
>>515
使えない外注のデバッガかよw
2020/07/04(土) 18:40:18.81ID:dtNCMuE00
>>513
それWindows10を2004に更新しなかった?
2020/07/04(土) 18:42:39.88ID:gWgkOaZf0
>>513
Win10の2004にしちゃったんなら
Win10のIMEバグだよ
2020/07/04(土) 18:44:56.14ID:brRLbeea0
当たり前だろw
5chのエンドユーザーに何を期待してんだよ?
2020/07/04(土) 18:46:27.78ID:brRLbeea0
>>518
そっちか
なるほど、OS側に近いところだろうという感触はあったしね
2020/07/04(土) 18:49:46.48ID:brRLbeea0
ちなみに、全角の「?」を未確定状態で[Enter]すると
文字が確定されず[Enter]が入力されるって感じだね
その時Shiftが不可されてるってことかね
2020/07/04(土) 20:11:17.96ID:7Ezq0HTT0
2020/07/04(土) 21:24:44.47ID:FtP+g7ut0
>>512
>501とサイズやハッシュが違うのでオリジナルは存在せず
各々がFontForgeやオンラインなどで変換したものでしょうか
情報ありがとうございました

marugoaasr.ttfの場所
Wine_MyPortable_1.7.27.tar.gz\Wine_MyPortable_1.7.27.tar\Wine_MyPortable_1.7.27\Wine_DATA\drive_c\windows\Fonts\
2020/07/04(土) 21:25:32.80ID:FtP+g7ut0
marugoaasr.ttfのハッシュ
FileName: marugoaasr.ttf
FileSize: 6.05 MB (6,354,028 bytes)
ModifiedDate: 2014-06-23T20:03:52+09:00
CRC64: 657d8a3f219949df
MD5: 37fac896171dda58db4d61f19802f7ef
SHA256: 00c765bec826d53af2fbe0568f49a12c6d0b808227f4ff8204e5ae17ad3c10eb
2020/07/04(土) 21:26:01.18ID:FtP+g7ut0
VirusT○tal
ttps://www.virustotal.com/gui/file/00c765bec826d53af2fbe0568f49a12c6d0b808227f4ff8204e5ae17ad3c10eb/details
2020/07/04(土) 22:30:12.23ID:27c8u/oP0
>>513
俺は近年Windows8.1でGoogle日本語入力をよく使ってるからか、そんなトラブルは未だに起こってないな。
2020/07/04(土) 22:47:16.08ID:zP9ccVZE0
10でも旧MS-IMEなら問題ない
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:27:06.87ID:8pD3YnBO0
書き込みボタンないんだがおかしくね?
鉛筆マークでしか書き込みできんぞ
2020/07/06(月) 12:30:12.90ID:czQQriZB0
>>332
設定→動作 スレ 見ていたところにジャンプするにチェックが入っているとか?
2020/07/07(火) 10:03:58.37ID:C2+drqRl0
test
2020/07/07(火) 12:53:52.58ID:CDkpOvZK0
確かに32の方だけこれに引っ掛かるな
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=Trojan%3aWin32%2fFuerboos.C!cl&;threatid=2147723654
2020/07/07(火) 21:25:36.13ID:50s0c2RU0
>>531
愛用してたCLaunchもいつのまにかウイルスに引っかかるようになってた
v4になってVirusTotalチェックして全バージョン0のv3.24に戻した
いまのところバージョン履歴からv3.20以降落とせる

大丈夫だと思うけど気持ち悪いよね

ウイルス対策ソフトもいまはMSのほうがまともかも
Windows10は残念だけど・・・
533大雨警報
垢版 |
2020/07/08(水) 13:18:08.47ID:qw+g8JNX0
????????
??
????????

????????
?? ??
?? ??????

??
????????
??
??
2020/07/08(水) 13:21:14.99ID:WQHfko6K0
Spyle山下さん絵文字半角ハテナになってますよ
2020/07/10(金) 07:21:05.22ID:lYjJYh9J0
2020/07/10(金) 14:40:59.36ID:lYjJYh9J0
ლ(๏‿๏ ◝ლ
2020/07/11(土) 12:27:58.19ID:GXEZU8G/0
Segoe UI Emoji の縦方向の位置調整をしました

フォント名は「Segoe UI Emoji-」
ファイル名は「seguiemj-.7z」です

https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk
2020/07/11(土) 13:00:47.40ID:NoLfJwyv0
>>537
何かと思ったら、あんたアレの作者本人だったのか!
おかげさまで、いつも満足させてもらっております。
今後とも宜しくお願い致します。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:16.55ID:RoTEcxhg0
JaneXenoは
書込みに失敗した模様
HTTP/1.1 403 Forbidden
になる。
Jane Styleならカキコできる。
2020/07/11(土) 14:42:07.57ID:5DvcBGgq0
それは設定が間違ってるだけだ
串も込みで全部確認しなさい
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:58:06.74ID:RoTEcxhg0
Detourx64  読み込める 突然カキコ出来なくなった
2chAPIProxy 読み込める 試したらカキコできる様になった

5月頃と逆転した みんな串はどっちを使ってるの? 
2020/07/11(土) 15:06:41.47ID:DwQHysyA0
proxy2ch
2020/07/11(土) 15:08:18.76ID:Dj9CJdyw0
>>541
当然Detourx64
2020/07/11(土) 15:29:04.16ID:ZGaXEaMW0
ぼくは2chapixyちゃん
2020/07/11(土) 15:57:11.21ID:5DvcBGgq0
>>544
同じ
2020/07/11(土) 16:41:43.87ID:UNOWfgHr0
古いバージョンからJaneXeno x64 200622に変えたら遅い!!
いちいち読み込みが引っかかってワンテンポずれる感じ
2020/07/11(土) 17:00:36.57ID:FZlM+Om90
>>541
書き込みはずっと串なしでできてるが
2020/07/11(土) 19:19:06.35ID:0NM9kygY0
Xeno200711キター!
2020/07/11(土) 19:42:41.84ID:5DvcBGgq0
511 :koreawatcher ◆XenoM10nSg :2020/07/11(土) 18:52:15.35 ID:9U9/UlEe
Xeno200711 試作品
64bit版 http://whitecats.dip.jp/up/download/1594460177/attach/1594460177.zip
32bit版 http://whitecats.dip.jp/up/download/1594460245/attach/1594460245.zip
※ダウンロードパスワードは"janexeno"です。

・Xeno200523以降、メイリオ等のフォントの行間が狭くなりすぎたの修正。
・画像取得時のAcceptヘッダを画像取得に適したものに修正。
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:15.52ID:RoTEcxhg0
>>549
現在のJaneXenoに
Jane2chだけをコピーで良いのかな?
2020/07/11(土) 20:23:02.04ID:AdaF6MRS0
転載すんなボケ
2020/07/11(土) 20:24:38.55ID:GIZ4PWYZ0
>>549
おまえが責任を持って答えろ
2020/07/11(土) 20:36:45.77ID:d8y1A4i00
>>550
マジレスするとZIPを解凍して既存のXenoのフォルダに丸ごとコピーして上書き確認がでるから上書きしろ

ほんと使えねーやつらばっかだなこのスレは
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:00:48.40ID:RoTEcxhg0
>>553
既存のJaneXenoフォルダごとコピーして、新しいJaneXenoをコピーしたよ。
実感として違いが解らないけど。
2020/07/11(土) 21:14:33.54ID:S5X7l99U0
更新ありがとうございます
2020/07/11(土) 21:20:38.43ID:9UFxQazd0
>>553
マジレスすると上書きしてしまうのは
不具合が起こったときに戻せなくなるw

>>554
正解
2020/07/11(土) 21:53:05.48ID:tQLNqjKA0
毎回上書き前にフォルダ丸ごと圧縮して取ってある
2020/07/11(土) 21:59:28.26ID:q5Q1Q8mP0
別に不具合が起こったら今度は古いバージョンのzipを解凍して上書きすればよくね
2020/07/11(土) 22:04:18.77ID:3HvV94WF0
データや設定が壊れなきゃそれでもいいけど
2020/07/11(土) 22:11:43.86ID:9UFxQazd0
>>558

バックアップをとらずに上書きしてしまうような人は
前バージョンを残さずに、すぐ捨てちゃうイメージある。
結局、万が一のことを考えられない人はそんな感じ。
2020/07/11(土) 23:10:18.61ID:E9d24pw70
>>558
新しいバージョンに機能追加などがあったり設定の追記があったりするとバグる可能性がある。
2020/07/12(日) 08:08:35.34ID:2726U0dB0
新型コロナウイルスに「HIV (エイズウイルス)」のタンパク質が挿入されていることを
インド工科大学の科学者たちが発見。
さらに「感染しても免疫を獲得できない示唆」を中国当局が示し、事態は新たな局面に
https://indeep.jp/found-hiv-in-wuhan-coronavirus/
2020/07/15(水) 14:54:35.20ID:+oRs6WbP0
レス番 名前 日付 の行
レス の行
(謎の空白)
レス番 名前 日付 の行

この謎の空白を消して詰めるにはどうすれば良いですか?
2020/07/15(水) 16:27:04.36ID:lZcJ2Iqv0
スキンでRes.htmlとNewRes.htmlの最後にある<br>を消す

ちなみにスキンを適用するには、OptionフォルダのSkin_Doeの中にあるRes.htmlとNewRes.htmlをJane2ch.exeのあるフォルダにコピーし、それぞれ編集する
2020/07/16(木) 00:32:38.44ID:97JUvyDq0
>>564
出来たdクス 情報量が増えた分ちょっと見辛くなったけど・・
2020/07/16(木) 06:23:19.65ID:jDXNoQnx0
test
2020/07/16(木) 07:18:31.33ID:hb2BQ6Ep0
>>565
メイリオなどの行間に余裕があるフォントを使うと丁度いいかもね
2020/07/16(木) 13:28:06.91ID:97JUvyDq0
この 名無しさん@お腹いっぱい。 を非表示か半透明に出来ますか?
2020/07/16(木) 15:10:31.30ID:Uyd9rMrv0
>>568
非表示ならスキンでできる
<NAME>をまるごと削除
またはReplaceStr.txtでも可能
2020/07/16(木) 15:12:41.83ID:Uyd9rMrv0
>>569
<NAME>でなくNAME/>だった
2020/07/16(木) 17:17:20.87ID:97JUvyDq0
コテとか記者名も全部消えるやつですか?
ただ一回見れば分かる文字列が延々と1000まで続く事に違和感を覚える
ReplaceStrを使うにも板によって違う名無し名なので膨大な作業になりそう
2020/07/16(木) 18:05:03.30ID:1siojz910
俺はいつも見てる板の名無しはReplaceStrで消してるわ
6板くらいだけど1度追加しちゃえば苦でもない
2020/07/16(木) 18:19:15.05ID:lxxMI3vs0
ResActionとscriptを組み合わせてSetting.txtからBBS_NONAME_NAME= を取得してデフォルト名だけ消すってのをどこかで見た希ガス
2020/07/16(木) 18:29:07.74ID:n0/2VaKe0
それViewでしかできないだろ
2020/07/16(木) 18:31:54.78ID:97JUvyDq0
>>572
ニュー速とか時事ネタでしょっちゅう変えてる
今は不要不急の名無しさんになってる
面白くも何とも無い
2020/07/16(木) 18:41:07.35ID:N0TLXiZd0
+をニュー速と呼ぶな
2020/07/16(木) 19:29:47.91ID:6M6F2KiK0
どっちもネトウヨのすくつだからどうでもええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況