■前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549100084/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
漫画用画像ビューア総合スレ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/02(土) 09:54:54.75ID:gDIStKK50
2020/05/02(土) 09:55:29.80ID:gDIStKK50
■ビューア
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
2020/05/02(土) 10:07:02.99ID:gDIStKK50
■専用スレ ※専用スレのあるビューワ個別の話題、質問、賞賛等は専用スレで
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
2020/05/02(土) 10:07:38.56ID:gDIStKK50
漫画用画像ビューア総合スレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
2020/05/02(土) 10:17:52.11ID:gDIStKK50
■ 過去ログ
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515137685/
15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520679103/
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515137685/
15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520679103/
2020/05/02(土) 11:06:57.19ID:0Dfz25eF0
これで俺のペニスもビュッビュッーやな
2020/05/02(土) 18:15:39.68ID:teqg2HiW0
やっぱマンガミーヤがサクサク最強だわ
何物にも代えがたい
何物にも代えがたい
2020/05/02(土) 18:30:01.26ID:ICtzwShh0
>>7
同意
同意
2020/05/02(土) 18:30:17.61ID:2CIUutVB0
2020/05/02(土) 18:37:51.85ID:2CIUutVB0
ところでお前ら、すていほーむは漫画読んですごしてんの?
オレは20万のオーク無垢材のテレビ台の上に
20万の55インチOLED4Kモニターのせて
40万のエコーネスのストレスレスチェアに座りながら
20万のUDBDAC繋げて
20万のSennheiser HD800Sで音楽聴きながら漫画読んでんだわ
お前らどんな環境?w
オレに勝ってる?wwwwww
オレは20万のオーク無垢材のテレビ台の上に
20万の55インチOLED4Kモニターのせて
40万のエコーネスのストレスレスチェアに座りながら
20万のUDBDAC繋げて
20万のSennheiser HD800Sで音楽聴きながら漫画読んでんだわ
お前らどんな環境?w
オレに勝ってる?wwwwww
2020/05/03(日) 01:02:22.18ID:1TnT81ny0
スマホでごろ寝読みとマジレス
2020/05/03(日) 08:38:52.24ID:MUdN1Azr0
うちの最適解は7〜8インチタブ
近視だと裸眼でピント合う距離が15cmくらい
寝床でメガネ外して快適に読めるというのが絶対条件
TVスタイルで離れて本を読むというより発想はないな
音楽も集中の邪魔になるので要らない派
近視だと裸眼でピント合う距離が15cmくらい
寝床でメガネ外して快適に読めるというのが絶対条件
TVスタイルで離れて本を読むというより発想はないな
音楽も集中の邪魔になるので要らない派
2020/05/03(日) 08:42:52.43ID:dHN/k5eS0
電力会社どこよ
2020/05/03(日) 22:13:15.69ID:KlX6P4yz0
まずマイ電柱を立てます
2020/05/04(月) 07:58:42.26ID:NOIdp6Qi0
Genelec 8040なんでスピーカは俺のが高いな
オーディオioはMOTUの安物だしアクティブで音楽鑑賞用じゃないけど
オーディオioはMOTUの安物だしアクティブで音楽鑑賞用じゃないけど
2020/05/04(月) 08:01:28.33ID:NOIdp6Qi0
寝転びながら漫画は俺も7-8インチタブやな
HuaweiのMateシリーズずっと使ってる。でかいのは手首が死ぬ
HuaweiのMateシリーズずっと使ってる。でかいのは手首が死ぬ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 08:03:27.09ID:plrfqpjv0 一番肝心な環境なのは漫画ビューア、どのソフトを使ってるか、だろ
2020/05/04(月) 08:31:02.08ID:NOIdp6Qi0
泥はPerfectViewer、iPadはComicGlass(と資料入れるのにYACReader使ってる)
正直モバイル環境はこだわり無いわ
正直モバイル環境はこだわり無いわ
2020/05/09(土) 20:28:20.39ID:oqIgnUvY0
Neeviewを最新版に更新したら
クイックアクセスのタスクが起動時に毎回閉じるようになってしまったんですがおま環でしょうか?
どこかに設定できる項目とか有りませんか
クイックアクセスのタスクが起動時に毎回閉じるようになってしまったんですがおま環でしょうか?
どこかに設定できる項目とか有りませんか
2020/05/09(土) 20:56:38.50ID:P1xye/pI0
>>19
UserSetting.jsonを、(stable版の)xmlから作り直す(再度変換する)といいよ
UserSetting.jsonを、(stable版の)xmlから作り直す(再度変換する)といいよ
2020/05/10(日) 01:17:55.15ID:XXmATEWh0
Neeview Canary 0508入れてみたけど起動速度がかなり速くなってた
2020/05/10(日) 01:29:10.15ID:1+SPEbiz0
Androidでタグつけられるビューアないかな
Comic Cafeをサーバー立てて試したけど、タブレットだと画面サイズに合わせる設定でも
ページが欠けてビューアとして使えなかった
Comic Cafeをサーバー立てて試したけど、タブレットだと画面サイズに合わせる設定でも
ページが欠けてビューアとして使えなかった
2020/05/10(日) 02:23:46.80ID:d4jkhmZ90
2020/05/11(月) 20:20:54.65ID:WoKg/hBj0
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 21:02:10.46ID:Yptc+g1/0 プログレッシブJPGとかじゃあないの
2020/05/11(月) 22:22:52.92ID:WoKg/hBj0
よく分からんが、そのうち直るやろ
とりあえず既定のビューアをHoneyViwe → NeeViewに変えといたわ
これくらいの速度なら「普通」くらいの部類に入ると思う、十分なレベル
もうHoneyViwe削除しても良いかなぁ
まぁCANAL版だからどうなるか分からんが
とりあえず既定のビューアをHoneyViwe → NeeViewに変えといたわ
これくらいの速度なら「普通」くらいの部類に入ると思う、十分なレベル
もうHoneyViwe削除しても良いかなぁ
まぁCANAL版だからどうなるか分からんが
2020/05/11(月) 23:38:45.64ID:YBojM5p/0
Neeはのろくさすぎる
マンガミーヤ以下はムリだ
マンガミーヤ以下はムリだ
2020/05/12(火) 04:24:17.42ID:zFTY7wBd0
起動が遅いだけじゃなくて描画速度がミーヤ以下だからな
2020/05/12(火) 06:24:11.71ID:RDqeb2LL0
Neeは一時期古いPCでフィルタかけると他に比べて遅くなったが(q6600とPentiumGold、おま環の可能性もあり)
今は大差ないスピードに感じる、流石にLeeyesには勝てへんけど必要十分じゃね
>>27
どういう環境なん?
PCのスペックとか扱う画像の大きさとか
今は大差ないスピードに感じる、流石にLeeyesには勝てへんけど必要十分じゃね
>>27
どういう環境なん?
PCのスペックとか扱う画像の大きさとか
2020/05/12(火) 10:23:25.24ID:zFTY7wBd0
27じゃないが
neeは開発環境の問題で他のソフトと比べるとどうやっても描画が低速なのよ。
使用環境は関係ない。
小さい画像なら問題ないけど、ある程度以上の画像サイズを取り扱うと如実に差が出ちゃう。
過去スレでも話題になってるしビューアスレでも最近話題に上がってるから気になるなら見てみ
neeは開発環境の問題で他のソフトと比べるとどうやっても描画が低速なのよ。
使用環境は関係ない。
小さい画像なら問題ないけど、ある程度以上の画像サイズを取り扱うと如実に差が出ちゃう。
過去スレでも話題になってるしビューアスレでも最近話題に上がってるから気になるなら見てみ
2020/05/12(火) 11:01:08.11ID:ckVLw1J00
開発環境とは一体...
2020/05/12(火) 11:05:03.73ID:ytJfTPIZ0
使ってる言語とかじゃねーの?
2020/05/12(火) 11:12:01.59ID:zFTY7wBd0
ツッコミ入りそうなのはわかってたけど
.NETでWPFだからどうしても遅くなっちゃうって
言語だけでもないから開発環境とした
.NETでWPFだからどうしても遅くなっちゃうって
言語だけでもないから開発環境とした
2020/05/12(火) 11:15:01.18ID:zFTY7wBd0
プログラムわからん人にも伝わる言い方が他に思いつかなくてね
2020/05/12(火) 13:34:25.12ID:RDqeb2LL0
>>33
どのへんがボトルネックになるの?
どのへんがボトルネックになるの?
2020/05/12(火) 15:40:35.70ID:ytJfTPIZ0
つか、先日いろいろ試してた人じゃないのか?そこで解説あったはずだが。
2020/05/18(月) 01:19:02.12ID:runPz83e0
マンガミーヤが速い理由と
NeeViewが遅い理由を簡潔に頼む
開発環境じゃ分からん
NeeViewが遅い理由を簡潔に頼む
開発環境じゃ分からん
2020/05/18(月) 01:30:16.83ID:BE31Lh8L0
>>37
一言で言うと、抽象化レイヤの厚み
一言で言うと、抽象化レイヤの厚み
2020/05/18(月) 04:58:13.59ID:3HRM3iHO0
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
2020/05/18(月) 19:43:13.03ID:nHsM5p1X0
それじゃあ最新版のNeeViewが早くなったのは何故?
精神世界で狐のチャクラでも借りたんか?
それとも”覚悟”か”凄み”か?
精神世界で狐のチャクラでも借りたんか?
それとも”覚悟”か”凄み”か?
2020/05/18(月) 20:48:56.56ID:YMcB0zlz0
>>40
作者がブログに書いてる
作者がブログに書いてる
2020/05/18(月) 22:58:44.06ID:3De6ksJ20
.NETのネイティブイメージコンパイルか
そりゃファイルでかくなるわ
そりゃファイルでかくなるわ
2020/05/18(月) 23:04:38.98ID:lnJNvPJc0
>他のソフトと比べるとどうやっても描画が低速
一緒くたになってるんだろうけどその早くなった起動の速度を問題にはしてないんだよ
一緒くたになってるんだろうけどその早くなった起動の速度を問題にはしてないんだよ
2020/05/20(水) 13:08:00.45ID:WM4RDGyp0
俺はPDFにしてSumatraPDFってので見てるわ
2020/05/20(水) 21:48:50.40ID:+BYJPN4M0
NeeView 後は avisynth plugin に対応すれば
mangameeya から乗り換えできるレベルまできてると思う
mangameeya から乗り換えできるレベルまできてると思う
2020/05/20(水) 23:10:30.25ID:njVY0b3U0
>>45
ちなみにビデオプラグインで普段どういう処理してんの?
ちなみにビデオプラグインで普段どういう処理してんの?
2020/05/21(木) 19:49:32.57ID:3AU+zkB+0
疑似4色、汚れ除去、回転、情報表示とかかな
気分で色々設定変えてるよ
両ソフトとも自由度高いキーコンフィグとマウスジェスチャーがいい
もう手がなじんでこれないと使えんレベル
気分で色々設定変えてるよ
両ソフトとも自由度高いキーコンフィグとマウスジェスチャーがいい
もう手がなじんでこれないと使えんレベル
2020/05/21(木) 23:02:15.72ID:46GrDcu40
つかってなさそう
2020/05/23(土) 17:03:36.62ID:jqLHX7Hr0
NeeViewの先行開発版(Canary)がBeta昇格
2020/05/23(土) 17:42:24.99ID:iCsxDRng0
WIP版とかCanary版って言い方かなりー分かりにくよな
α版とかで良いじゃん
α版とかで良いじゃん
2020/05/23(土) 18:12:27.07ID:ClFkzlCL0
カナリヤ版ってアレだろ
洞窟に入る時毒ガスが無いか籠のカナリヤが死ぬかどうかで確かめる奴だよな
やべーw
洞窟に入る時毒ガスが無いか籠のカナリヤが死ぬかどうかで確かめる奴だよな
やべーw
2020/05/23(土) 18:24:43.43ID:jqLHX7Hr0
>>51
人(正規版/Beta版)に同じ役割を担わせる方がヤバいぞw
人(正規版/Beta版)に同じ役割を担わせる方がヤバいぞw
2020/05/24(日) 18:49:42.25ID:nxzf1ycy0
>>52
win10のことか
win10のことか
2020/05/24(日) 22:31:36.02ID:2HcBbAhZ0
Win10はいつからか1ヶ月以上更新遅らせることができるようになってたから
再起動後にまずその設定に手を入れてる
再起動後にまずその設定に手を入れてる
2020/05/24(日) 22:41:44.03ID:DpucJUZR0
>>54
FWで遮断しておいた方が確実
FWで遮断しておいた方が確実
2020/05/30(土) 01:03:00.57ID:dgRWYxIu0
NeeView 37.0 リリース
上書きインストールは非推奨(事前に既存バージョンのアンインストールを推奨)とのこと
http://yokuarunanika.blogspot.com/2020/05/neeview370.html?m=1
上書きインストールは非推奨(事前に既存バージョンのアンインストールを推奨)とのこと
http://yokuarunanika.blogspot.com/2020/05/neeview370.html?m=1
2020/05/31(日) 16:58:30.84ID:IvStthJf0
Neeview起動かなり早くなったな
これで完全にマンガミーヤは不要
これで完全にマンガミーヤは不要
2020/05/31(日) 17:10:20.22ID:4nKIbz4/0
2020/05/31(日) 17:54:31.76ID:Dblt3G3C0
まだまだじゃん
期待させやがって
期待させやがって
2020/05/31(日) 17:57:15.90ID:5dv5o+sZ0
改造マンガミーヤはあとアーカイブか画像名だけちゃんと出れば最高なのに
2020/05/31(日) 18:25:44.35ID:Ze6lPUQq0
CEで対応してるUnicodeは本家に実装してからやめてほしかった
2020/06/02(火) 04:33:37.46ID:JjZcn4A10
>>56
削除確認ダイアログオフにしても表示される…
削除確認ダイアログオフにしても表示される…
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 01:43:50.36ID:WOUhO2MH0 NeeView更新したら起動速くなったわ
2020/06/04(木) 06:22:30.00ID:d/7JgpDC0
>>63
作者さんアピールいりませんよ
作者さんアピールいりませんよ
2020/06/04(木) 07:55:07.02ID:QzlCeYNb0
meeyaと比べると遅いんじゃ〜
2020/06/04(木) 14:42:30.37ID:LrZc8KNp0
>>65
一生ミーヤ使ってろよ
一生ミーヤ使ってろよ
2020/06/04(木) 16:33:45.16ID:3wS3tOPx0
マンガミーヤ昔使ってたたけどWindows10にしたら強制終了することが多くなって乗り換えたな
2020/06/04(木) 20:48:06.13ID:TC01QXBW0
おま環だろうよ
2020/06/04(木) 23:29:57.42ID:MWc2YkV00
新しいソフトに不満があるにしてもWinXPとかマンガミーヤ本位制で語られても困るっていうか
そもそも別のソフトなんだから操作感は当たり前に違うし、機能だって100%完全上位互換なわけないし
率直に言って老害の昔話は他所でやってほしい
一生SEX-Pとマンコミーヤ使って、死ぬまで同じ骨董PCで、永遠にパターン化した生活で過ごしていれば
新しいソフトも要らんだろうが、それならスレも雑談も要らんだろ
もう老人と同じで何も変化しないし、何を言っても更新も改善もしないんだから話すことないだろ?
そもそも別のソフトなんだから操作感は当たり前に違うし、機能だって100%完全上位互換なわけないし
率直に言って老害の昔話は他所でやってほしい
一生SEX-Pとマンコミーヤ使って、死ぬまで同じ骨董PCで、永遠にパターン化した生活で過ごしていれば
新しいソフトも要らんだろうが、それならスレも雑談も要らんだろ
もう老人と同じで何も変化しないし、何を言っても更新も改善もしないんだから話すことないだろ?
2020/06/04(木) 23:39:13.60ID:4ANVe8430
ボウズ溜まってたのか?全部シコったか?
2020/06/04(木) 23:56:05.85ID:GRSvYas/0
Nee作者ちんこちいせーな
2020/06/04(木) 23:58:03.11ID:vFOdtrul0
20年前のコードに全く太刀打ち出来ないのは悲しいな
もっとバンバン有能なツールが出て来てもおかしくないのに
斜陽なんだろうな
もっとバンバン有能なツールが出て来てもおかしくないのに
斜陽なんだろうな
2020/06/05(金) 00:01:55.69ID:+LKV0dea0
昔はマシンスペックとかいろいろ貧弱だったから、できる限り快適に動かそうといろいろプログラムにもテクニックが必要だった。
今時は下手に環境がよくなっちゃったから、無駄だらけのプログラム組んでも普通に動いちゃう。
この辺の違いだと思ってる。
今時は下手に環境がよくなっちゃったから、無駄だらけのプログラム組んでも普通に動いちゃう。
この辺の違いだと思ってる。
2020/06/05(金) 00:06:29.60ID:kb32T9uq0
別物でいいんじゃね
ミーヤの話嫌ならスルーしてくれればいいし
ミーヤ使いが無理にNeeView試してわざわざ文句垂れることも要らん
ミーヤの話嫌ならスルーしてくれればいいし
ミーヤ使いが無理にNeeView試してわざわざ文句垂れることも要らん
2020/06/05(金) 10:06:05.04ID:hKAmwp+l0
>>69
漫画ビューアスレである以上従来の定番ソフトが指針として語られるのはしょうがない
それが嫌なら 更新が続いてる現役漫画ビューアスレ とか
漫画ビューアの新定番を決めるスレ とかを新たに立ててそちらに移動してはどう?
ミーヤやLeeyes使いが愚痴たれに来るのはそれなりに代替ソフト探してるからだよ
OSのバージョンアップに伴って使えなくなる恐怖は常にある
でも乗り換えに値する後継ソフト皆無なのが現状
今更面倒なネイティブで作ろうなんてソフト作者はいないしな
既に乗り換え済みの(旧来のビューアへのこだわりの薄かった)ユーザーも
ミーヤから〇に乗り換えた、もうミーヤいらん
みたいな書き込みするし比較の流れになるのは避けられない
漫画ビューアスレである以上従来の定番ソフトが指針として語られるのはしょうがない
それが嫌なら 更新が続いてる現役漫画ビューアスレ とか
漫画ビューアの新定番を決めるスレ とかを新たに立ててそちらに移動してはどう?
ミーヤやLeeyes使いが愚痴たれに来るのはそれなりに代替ソフト探してるからだよ
OSのバージョンアップに伴って使えなくなる恐怖は常にある
でも乗り換えに値する後継ソフト皆無なのが現状
今更面倒なネイティブで作ろうなんてソフト作者はいないしな
既に乗り換え済みの(旧来のビューアへのこだわりの薄かった)ユーザーも
ミーヤから〇に乗り換えた、もうミーヤいらん
みたいな書き込みするし比較の流れになるのは避けられない
2020/06/05(金) 10:19:08.25ID:NUtQhoCW0
やっぱミーヤ使い糞だわw
2020/06/05(金) 11:10:18.03ID:K9KH4mTw0
さすがにMangaMeeyaは古すぎる
2020/06/05(金) 11:39:07.15ID:rdipmCUG0
そうは言ってもミーヤが使いやすい
2020/06/05(金) 13:28:56.13ID:dvyjMY0B0
ミーやでホイール使ってページめくってみろよ
要らないページをスララララッラ…っと読み飛ばせるから もう戻れませんw
要らないページをスララララッラ…っと読み飛ばせるから もう戻れませんw
2020/06/05(金) 14:37:38.97ID:gsXIQdYh0
>>79
低スペ乙w
低スペ乙w
2020/06/05(金) 15:50:53.54ID:Sr1YttIi0
たかがjpg表示して漫画読む程度のことにスペック要求するとかどんだけウンコアルゴリズムだよ
ウンコで銅像でもこしらえてんのか?
ウンコで銅像でもこしらえてんのか?
2020/06/05(金) 17:01:15.05ID:K9KH4mTw0
寝っ転がりながら読みたいから
古いソフトだとタッチ操作が出来ないのが一番痛いな
古いソフトだとタッチ操作が出来ないのが一番痛いな
2020/06/05(金) 17:18:16.81ID:paVpvfWf0
winタブ使いとはなかなかレアなM気質だね
2020/06/06(土) 03:28:21.81ID:h+w6cR6J0
2020/06/06(土) 10:49:40.46ID:0KxeL37h0
しかしNeeViewは色々と更新されてるはずなのに
速度が早くなったくらいしか意外と違いが分からないものだね
開発者が苦労していてもユーザーなんてこんなもんか
速度が早くなったくらいしか意外と違いが分からないものだね
開発者が苦労していてもユーザーなんてこんなもんか
2020/06/06(土) 11:03:10.74ID:fv158yug0
いくら味噌汁の具を変えたり納豆の出汁を変えてコダワリの旨味を提案しても、米が上手く炊けてなかったら元も子もない
2020/06/06(土) 11:29:53.73ID:0+dgtxNF0
ユーザーにとってどうでもいいとこばっか
更新してるんじゃね
更新してるんじゃね
2020/06/06(土) 11:57:55.98ID:4lJ7dJBO0
文句言うなら使うなよ
2020/06/06(土) 12:07:17.39ID:/OFyMfSL0
使ってないだろ
味見だけで
味見だけで
2020/06/06(土) 13:23:07.26ID:t+qsoZ6e0
2020/06/07(日) 00:11:02.93ID:byYvOYZ10
Neeは速度どうでもいいが拡縮を改善してくれんと移行できんわ
2020/06/07(日) 00:12:50.29ID:0WOlIAHc0
いやらしい言い方だね
普通に要望すればいいじゃん
普通に要望すればいいじゃん
2020/06/07(日) 00:15:42.32ID:byYvOYZ10
現状Leeyesで問題ないからね
わざわざ要望に出さんよ
わざわざ要望に出さんよ
2020/06/07(日) 00:33:59.97ID:RdWmh3Ag0
拡縮でボケボケだもんな
使いもんにならん
使いもんにならん
2020/06/07(日) 01:06:35.95ID:2mxZ0wNy0
画像ビューアーを謳うなら言われなくてもどうにかすべき問題じゃないのか
機能を追加するより先に基本的な所から
機能を追加するより先に基本的な所から
2020/06/07(日) 08:08:35.65ID:8cAH49+X0
Neeの基本機能ってそんなに劣ってるか?
昔はリサイズフィルタが遅れて適応されたりストレスあったけど
今はファイルブラウザやお気に入りのUIの好みだけやと思うわ
昔はリサイズフィルタが遅れて適応されたりストレスあったけど
今はファイルブラウザやお気に入りのUIの好みだけやと思うわ
2020/06/07(日) 10:22:02.76ID:0WOlIAHc0
2020/06/07(日) 10:41:17.55ID:7nmjUOgh0
NeeViewはカスタマイズできるし、複数UIを並列的に使えるタイプのソフトだから
その手の1ボタン多機能(多ボタン多機能?)ってのは対応料の弱い老人にはキツイんだよな
1ボタン1機能じゃないと理解できないPC音痴は割と多いけど、本質的には同じ
その手の1ボタン多機能(多ボタン多機能?)ってのは対応料の弱い老人にはキツイんだよな
1ボタン1機能じゃないと理解できないPC音痴は割と多いけど、本質的には同じ
2020/06/07(日) 11:12:21.28ID:LP7pXStm0
NeeはFirefoxなんかと同様の、最小化するとウインドウが画面外にすっ飛んで戻らなくなるバグがあるから使い物にならん
2020/06/07(日) 11:17:16.13ID:1WQ/h3e90
それはおまかん
2020/06/07(日) 11:33:39.72ID:Q8OzC6bs0
最高になる可能性を秘めてるんだから責め立てるなよ
いい感じに進化してきてるじゃん
今となってはなんともならん化石とは違う可能性の獣なんだからさ
俺らの希望の象徴だろ?
いい感じに進化してきてるじゃん
今となってはなんともならん化石とは違う可能性の獣なんだからさ
俺らの希望の象徴だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 【高市デイリー】 久しぶりにヤマザキデイリー行ったら 店内焼き立てパンの値段がバカ高くてワロタ。 晋さん、もう買えないよ…… [485983549]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
