2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。
【作者】
◆k9ZbZaARvs
【前スレ】
2chAPIProxy 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/
探検
2chAPIProxy 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 21:19:08.57ID:Tozh0lZ40
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 11:22:34.04ID:q6okcjlX02020/10/12(月) 11:27:52.84ID:lih7GSc70
2020/10/12(月) 11:40:19.20ID:4ZstwLi90
トウスト
2020/10/12(月) 11:59:34.92ID:M0g0COv+0
2020/10/12(月) 13:01:41.32ID:16DYXXiR0
削ジェンヌ時代が良かったとは言わんが、規制の種類が多岐にわたる現状はカオスすぎるわな
2020/10/12(月) 13:08:02.30ID:BbnoQLy+0
なんとか規制を自動化しようとしてるのはわかるんだけど誤爆が多くて荒らしほど熱心に対応していくから逆効果になってる
やっぱり人間のフィルタは必要よ
やっぱり人間のフィルタは必要よ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 13:34:28.16ID:6J7BjqFA0 よそでやってください
当分お断りしてます。
無理な板とかあるのね
当分お断りしてます。
無理な板とかあるのね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 13:39:15.51ID:NhhIgVhL0 win10からだと書き込めない
win7の方からは書けない板もあるが書き込める
win7の方からは書けない板もあるが書き込める
2020/10/12(月) 13:44:09.66ID:VmlIa4c30
書き込めない板どこよ
俺が試しに行ってやる
俺が試しに行ってやる
2020/10/12(月) 13:52:45.80ID:HuWGjSL50
2020/10/12(月) 14:31:21.09ID:M0g0COv+0
>>582
実際荒らしが存在してるのに信用も何もないだろ
実際荒らしが存在してるのに信用も何もないだろ
2020/10/12(月) 14:52:21.70ID:7Q4CNl4x0
なんかすごいことになってるなぁ
今まで何も問題なかったのに急にこれかぁ
素人にはわけわかめ
今まで何も問題なかったのに急にこれかぁ
素人にはわけわかめ
2020/10/12(月) 16:25:18.42ID:u/l95jQL0
tes
2020/10/12(月) 16:54:04.71ID:PeEr+evq0
てす
2020/10/12(月) 17:07:44.68ID:wNZaPNfK0
てst
2020/10/12(月) 17:26:30.20ID:BwzbG0kJ0
テストすんなら漫画板がいいぞ
2020/10/12(月) 17:36:33.19ID:QhoLq8GC0
>>588
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2020/10/12(月) 18:46:38.09ID:LKgfvqZy0
XenoだとSimpleCookiePermission.txtが必須かな?
2020/10/12(月) 19:39:45.39ID:OPI0L7pP0
>>515
これでいけた
これでいけた
2020/10/12(月) 19:47:13.86ID:7tt9FWyq0
>>515
Xenoでこれで書き込めるようになるけど運用板に書き込めない
http://rosie.5ch.net/operatex/
↓のエラーが出る
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
Xenoでこれで書き込めるようになるけど運用板に書き込めない
http://rosie.5ch.net/operatex/
↓のエラーが出る
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
2020/10/12(月) 19:50:47.93ID:PeEr+evq0
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:07:40.45ID:JPeKFghf0 かちゅで駆けるようになったら教えてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:15:42.96ID:zZESA0R90 ブラウザだと普通に書ける辺りIP規制ってわけではないと思うんだよな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:23:25.21ID:zZESA0R90 >>454にして関与を最小限にしたら嫌儲に書き込めた
2020/10/12(月) 20:28:56.43ID:h19gWpbr0
俺の場合は書き込みへの関与を最低限にさせなくても書き込めるな…
書き込みUAはWriteRequestHeader.txt内含めて空白にしないとだけど
書き込みUAはWriteRequestHeader.txt内含めて空白にしないとだけど
2020/10/12(月) 20:36:55.79ID:lih7GSc70
>>595
その書けるブラウザのUAを使えばいいじゃない
その書けるブラウザのUAを使えばいいじゃない
2020/10/12(月) 20:42:13.79ID:I3L1xQsr0
2020/10/12(月) 20:42:56.78ID:jhO0XnGh0
styleのUA教えてちょ
styleに偽装するわ
styleに偽装するわ
2020/10/12(月) 20:50:09.95ID:BMvY05Wo0
2020/10/12(月) 20:54:41.14ID:OPI0L7pP0
やっぱだめだわ
2020/10/12(月) 21:00:35.34ID:4CLW2eYG0
串で書き込みへの関与を最小限にするにすると
不正なPROXYを検出しました。ってなるだけだぞ
お前ら騙されるなよ
不正なPROXYを検出しました。ってなるだけだぞ
お前ら騙されるなよ
2020/10/12(月) 21:04:40.42ID:fljAir9R0
一時的?書けるようになったからおま環かもだけどやり方を
一般ブラウザから書けるのでそれのUAを確認、方法はググれば出てくる
APIProxyは10.11のを使用、WriteRequestHeader.txtはいじらない
基本タブのUA(SID)が空欄→調べたUAを入れる、動作設定タブは書き込み、その他どちらもそのUA
2chへの全アクセス〜はチェック、書き込みへの関与〜はチェックなし
拡張設定タブは×ボタン、2chへのアクセス〜、5chのリンク〜、2chのhttpsを〜にチェック
一般ブラウザから書けるのでそれのUAを確認、方法はググれば出てくる
APIProxyは10.11のを使用、WriteRequestHeader.txtはいじらない
基本タブのUA(SID)が空欄→調べたUAを入れる、動作設定タブは書き込み、その他どちらもそのUA
2chへの全アクセス〜はチェック、書き込みへの関与〜はチェックなし
拡張設定タブは×ボタン、2chへのアクセス〜、5chのリンク〜、2chのhttpsを〜にチェック
2020/10/12(月) 21:06:37.05ID:0mzWzb0i0
2020/10/12(月) 21:17:06.53ID:UHL4LqVc0
てすと
2020/10/12(月) 21:21:55.46ID:jhO0XnGh0
>>605
見つけたありがちょ
見つけたありがちょ
2020/10/12(月) 21:22:35.58ID:UHL4LqVc0
ふーむ、>>604氏のやり方に、xenoのツール→設定→通信の送信の欄を空欄にしたら取り敢えず書き込めた。
専ブラの設定も少し見直してみるのも良いかもしれん。
専ブラの設定も少し見直してみるのも良いかもしれん。
2020/10/12(月) 21:24:46.90ID:jhO0XnGh0
やったあstyleにしたら芸スポ書けるようになった
2020/10/12(月) 23:31:10.91ID:7VrqmjGW0
WriteRequestHeader.txtを弄らずにデフォルトのままにしてる奴で、
書き込み時でも串通してる奴はLive5chのUAで書き込んでるのか…。
Live5chユーザは良い迷惑だろうなwww
書き込み時でも串通してる奴はLive5chのUAで書き込んでるのか…。
Live5chユーザは良い迷惑だろうなwww
2020/10/13(火) 00:52:25.01ID:URo4a9ku0
て
2020/10/13(火) 02:37:07.97ID:oZAlSXEy0
>>561
自分の場合はその設定だけではダメでWriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化したらいけた
書き込みUAを空白にした時点で2chへの全アクセスのUAを変更はグレーアウトして使えないはず
自分の場合はその設定だけではダメでWriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化したらいけた
書き込みUAを空白にした時点で2chへの全アクセスのUAを変更はグレーアウトして使えないはず
2020/10/13(火) 02:37:58.11ID:oZAlSXEy0
書き込みできなくなった番組chのフジ、テレ東がこれで書き込めるようになったので一応
2020/10/13(火) 05:46:33.58ID:q9emQfZF0
2020/10/13(火) 05:50:42.90ID:q9emQfZF0
安価間違えた
いや、そちらの人も助かったけど、書き込みUA空白のほうの返答だった
いや、そちらの人も助かったけど、書き込みUA空白のほうの返答だった
2020/10/13(火) 06:16:38.16ID:frzDMqd00
test
2020/10/13(火) 09:16:13.07ID:ua9LntBN0
ギコナビで書けるようになった人
どうやったか教えて
どうやったか教えて
2020/10/13(火) 09:30:48.67ID:/bsCEX250
>>618
IDがuaじゃん。良かったな!
IDがuaじゃん。良かったな!
2020/10/13(火) 10:14:49.82ID:3WIJeP8+0
test gikonavi
2020/10/13(火) 12:39:29.35ID:Rx2sk9yb0
>>491
自分はこれでとりあえずいけたかも
自分はこれでとりあえずいけたかも
2020/10/13(火) 13:56:37.59ID:2SmYB63m0
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)に
した時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)に
した時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
2020/10/13(火) 13:59:41.84ID:2SmYB63m0
間違えたw
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)
にした時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
だった。
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)
にした時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
だった。
2020/10/13(火) 14:08:34.65ID:YIwUvy+o0
>>623
> 悪さ
受け止め方の問題だけど、なんか、もっと別の表現はないのかねぇ…。
2chAPIProxy 固有の挙動を 5ch 側が認識するようになって、それを検出した場合は拒否するように変更された、ってことでしょ。
> 悪さ
受け止め方の問題だけど、なんか、もっと別の表現はないのかねぇ…。
2chAPIProxy 固有の挙動を 5ch 側が認識するようになって、それを検出した場合は拒否するように変更された、ってことでしょ。
2020/10/13(火) 16:27:47.62ID:zqJDM/OT0
そもそも串側でヘッダーを整えてやらないと
5chがエラーを返すようになったから各種設定が追加されたんでしょ
専ブラそのままで書き込み出来るなら
書き込みに串を通す必要なんてない
5chがエラーを返すようになったから各種設定が追加されたんでしょ
専ブラそのままで書き込み出来るなら
書き込みに串を通す必要なんてない
2020/10/13(火) 16:32:02.60ID:RZ+WJDeg0
芸スポだけ余所へと出て書き込めません
Firefoxからだけは書き込めて、そのUA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
を書き込みのところに書き換え、2chへの全アクセスのUAを変更にチェックをしても
2chブラウザからは書き込めません
なにか間違えているでしょうか?
Firefoxからだけは書き込めて、そのUA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
を書き込みのところに書き換え、2chへの全アクセスのUAを変更にチェックをしても
2chブラウザからは書き込めません
なにか間違えているでしょうか?
2020/10/13(火) 17:05:53.84ID:ur7JX82B0
2020/10/13(火) 17:14:49.58ID:sNJHj/Kf0
>>627
そのエラーは、連続した全角スペースや一部の連続した同一の文字が含まれているときにでるエラー
そのエラーは、連続した全角スペースや一部の連続した同一の文字が含まれているときにでるエラー
2020/10/13(火) 17:23:31.58ID:RGTlncgo0
書き込みどころか、相変わらずスレ更新がHTTP/1.1 504 Gateway Timeoutエラーなんですが、これは何の問題なんでしょうか・・
2020/10/13(火) 17:27:45.04ID:x49uFOBL0
ギコだのかちゅだの
串使ってるのは化石のようなソウト軍だからな
エラー出てもそりゃそうだろwとしか
串使ってるのは化石のようなソウト軍だからな
エラー出てもそりゃそうだろwとしか
2020/10/13(火) 17:28:03.00ID:74SdGYa10
芸スポは書き込めるな
やはり敵は漫画だ
やはり敵は漫画だ
632627
2020/10/13(火) 18:01:58.87ID:YIwUvy+o0 >>628
今やったら、今度は
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus]」
になった。わけわからんわ。
芸スポって知らんのだけど、ほかよりも嵐が多いのかな?だから他よりきつくしてる、とか?
今やったら、今度は
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus]」
になった。わけわからんわ。
芸スポって知らんのだけど、ほかよりも嵐が多いのかな?だから他よりきつくしてる、とか?
2020/10/13(火) 18:04:52.31ID:VJchmNE60
test
2020/10/13(火) 18:08:34.82ID:Nuq6HgsV0
芸スポって、芸スポ速報+のことか?
略すの止めて欲しい
略すの止めて欲しい
2020/10/13(火) 18:18:19.51ID:ur7JX82B0
>>634
そうだ、すまん
そうだ、すまん
2020/10/13(火) 18:47:46.25ID:R+O6SA+D0
ほんとだ芸スポ速報+だけできない
ブラウザでも同じ
ブラウザでも同じ
2020/10/13(火) 18:50:36.54ID:zqJDM/OT0
要は規制が厳しいってことでしょ
2020/10/13(火) 19:04:20.59ID:BIqRUiJN0
Live1.33ですが>>613でやっとliventvに書けました
ありがとう感謝
ありがとう感謝
2020/10/13(火) 20:03:45.41ID:1ZSFMjdk0
>>634 半年ROMってろ
2020/10/13(火) 20:07:35.59ID:wAxME4jD0
>>491
最新版にせずとも、これだけで書き込めました。ありが噸!
最新版にせずとも、これだけで書き込めました。ありが噸!
2020/10/13(火) 20:41:33.33ID:xdKKhDF80
>>636
同じく。規制だな
同じく。規制だな
2020/10/13(火) 21:03:35.26ID:zqJDM/OT0
2020/10/13(火) 21:10:29.91ID:lHDTyFkh0
アニメサロンがテスト板の仲間入りしたぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 22:10:49.23ID:duwZ0TaE0 なにやってもダメだったから力づくで全部試したらやっと書き込めるようになった
2020/10/13(火) 23:06:11.52ID:kkzzh7mZ0
全部とは
2020/10/13(火) 23:18:13.52ID:9lnIIVZ40
test
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 23:23:55.43ID:duwZ0TaE0 >>645
最新版をダウンロード
基本
↓
待受ポート localhost:8080
↓
dat取得モード HTML
↓
UA偽装 ブラウザのUA
↓
2chへの接続をSSL チェック
↓
書き込みヘッダ時 チェック
書き込み時にAceeptヘッダ チェック
↓API
appkey janestyle
x-xh ua ブラウザのUA
これでいけた
最新版をダウンロード
基本
↓
待受ポート localhost:8080
↓
dat取得モード HTML
↓
UA偽装 ブラウザのUA
↓
2chへの接続をSSL チェック
↓
書き込みヘッダ時 チェック
書き込み時にAceeptヘッダ チェック
↓API
appkey janestyle
x-xh ua ブラウザのUA
これでいけた
2020/10/13(火) 23:25:16.60ID:9lnIIVZ40
>>511
V2Cだけどこれでイケたわ
dクス
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201013232440_4277424e3832486a6c77.png
V2Cだけどこれでイケたわ
dクス
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201013232440_4277424e3832486a6c77.png
2020/10/13(火) 23:34:49.84ID:EaL7S0nF0
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化しない → Live5chのUA
だっけ?
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化しない → Live5chのUA
だっけ?
2020/10/14(水) 00:22:35.29ID:XafuEAMl0
>>649
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 専ブラのオリジナルUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 書き込みUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 専ブラのオリジナルUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 書き込みUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
2020/10/14(水) 00:41:40.89ID:XafuEAMl0
あと、WriteRequestHeader.txtを削除または全コメント化した場合、
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白 → JaneStyle4.00のUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
の部分が変わる筈。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白 → JaneStyle4.00のUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
の部分が変わる筈。
2020/10/14(水) 00:55:21.66ID:045PQ6fh0
最低限にする はHeader.txtを使わないって意味なのかな
2020/10/14(水) 02:30:02.03ID:XafuEAMl0
2020/10/14(水) 02:58:21.71ID:b/FwX2yB0
2020/10/14(水) 03:04:13.74ID:nFoG94VW0
>>648
V2CでB11使ってないのは珍しいね
V2CでB11使ってないのは珍しいね
2020/10/14(水) 03:58:33.67ID:XafuEAMl0
>>650-651
BoardSettings.yamlで板毎の書き込みUAを設定してた場合が漏れてた。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しの時、BoardSettings.yamlで指定した
対象板への書き込み時だけその板用の書き込みUAが反映される。
(当然コメント化は無視される。)
BoardSettings.yamlで板毎の書き込みUAを設定してた場合が漏れてた。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しの時、BoardSettings.yamlで指定した
対象板への書き込み時だけその板用の書き込みUAが反映される。
(当然コメント化は無視される。)
2020/10/14(水) 04:02:28.49ID:mepIhvxD0
てかマウスカーソル合わせたら説明文出てくるやん
厳密には652はちょっと違うと思うけど
厳密には652はちょっと違うと思うけど
2020/10/14(水) 11:59:37.12ID:YOwEmJIN0
てす
2020/10/14(水) 15:53:36.98ID:DK5pErgo0
ぬるぽ
2020/10/14(水) 16:01:15.18ID:zMGvrp8r0
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>659
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>659
2020/10/14(水) 19:05:01.00ID:qH1Ihv3Z0
>>491
オラもいけた トントン
オラもいけた トントン
2020/10/14(水) 21:42:30.06ID:bx88O43h0
2020/10/15(木) 02:36:01.89ID:EHWiPUbo0
どうなんだろうねこれ
2020/10/15(木) 02:46:27.26ID:h3b4+Z0O0
2020/10/15(木) 02:48:33.00ID:h3b4+Z0O0
安価ミスってた。>>640 の指摘です。
2020/10/15(木) 03:51:27.15ID:n764vpXn0
DCLXVI
2020/10/15(木) 04:21:41.88ID:Yvg1T8+S0
>>664
ブルータル指摘
ブルータル指摘
2020/10/15(木) 08:36:05.84ID:EXrs0Gvs0
書き込みへの関与を最小限にするって具体的になにやってるんだ?
2020/10/15(木) 08:45:23.41ID:tdufG4zR0
なにをやるというよりは、明示的に何かをやっているという部分をなるべく省略しているという文面には見えるな
やってまっせー間取り持ってまっせー、という主張をなるべくしないだけなんだろ
やってまっせー間取り持ってまっせー、という主張をなるべくしないだけなんだろ
2020/10/15(木) 10:13:54.69ID:LvbSYxtE0
>>491の対処でも書けない板あるよね。
実況板は書けない。
実況板は書けない。
2020/10/15(木) 10:45:49.76ID:I/kfwZxo0
俺は今まで使ってたバージョンで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしても書けなかったけど
test2版で 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしたら書けたわ
理由は知らん
test2版で 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしたら書けたわ
理由は知らん
2020/10/15(木) 11:52:28.30ID:FKX5F0bF0
11時30分頃から読み込みは問題ないけど書き込みだけ当分お断りしてますで書けなくなった
試しに書き込みへの関与を・・・にチェック入れて書くと403 Forbiddenで書けない
試しに書き込みへの関与を・・・にチェック入れて書くと403 Forbiddenで書けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 中高セクシー係だったやつwwwwww
- おほぉ///
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
