2chAPIProxy 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 21:19:08.57ID:Tozh0lZ40
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chAPIProxy 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/
2020/10/06(火) 11:28:11.59ID:idEInDp60
お気の毒に
2020/10/06(火) 12:08:47.72ID:8wm4azdW0
ま、そういうこともあるさ。
2020/10/06(火) 12:09:29.13ID:GITycW1O0
書き込みだけじゃないわ
なんかおかしい
助けて>>427
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:10:28.43ID:GITycW1O0
>>428も助けてよ
2020/10/06(火) 12:21:03.72ID:4700QmxX0
>>426
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)

ギコナビなら

2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する

@板一覧は更新できたように見えたけど、真っ白になっちゃった
ギコナビをいったん終了
 ↓
ギコナビインストールフォルダ配下の config フォルダ内の board.2ch をテキストエディタで開く
 ↓
https://http:// に文字列一括置換
 ↓
ギコナビ起動
おれはこれで直った

Aギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックをいったん外して「OK」の後で
板一覧を更新すると直るから、
その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」に「OK」で元通りになった

ギコナビならこれで
2020/10/06(火) 14:40:56.24ID:GITycW1O0
>>431
Viewですがhttps://http:// に文字列一括置換で直りました
ありがとう
2020/10/06(火) 19:23:16.00ID:4700QmxX0
>>432
できたらやりかたを詳しく
View編として
解決策に加えたいから
2020/10/06(火) 22:18:27.02ID:ZptZC6PO0
>>405 専ブラ規制だと思う
2020/10/07(水) 00:34:07.71ID:IAMA6aVJ0
>>431
426じゃないけど
> 板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)
にしたら書けるようになった ありがと
2020/10/07(水) 12:13:46.28ID:O+agefzf0
>>433
教えてもらった通りやってるだけで詳しくないだけど
前にjane2ch.brdにs付けろって教えてもらったの思い出して
教えてもらった通り今回は削っただけ
2020/10/07(水) 12:23:10.87ID:UJjmsqCq0
更新が止まってる専ブラは板のurlがhttp://のままだけど
最近のbbsmenu.htmlは板のurlがhttps://になってるから
そのまま最近のbbsmenu.htmlを使うとhttps://になってるせいで
いろいろと不整合が発生する

だっけ?
2020/10/07(水) 13:24:27.36ID:/+PAK0MP0
以前は問題なく使えていたのが、最近スレを開こうとすると
ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 504 504 Gateway Timeout
となって読み込みできません。
どこを見直すといいか分かりますか?(>>431などを参考にしても変化なしでした)

ほかのproxyに変えたら読み込みできたのですが、設定を変えていないのに日によってエラーになって読み込まないなど不安定で、2chAPIProxyは今まで不満なかったので直せるならこのまま使いたいと・・。
2020/10/07(水) 14:16:20.44ID:mGhPVq850
専ブラ側の通信時のtimeout値を大きくしてみれば?
440438
垢版 |
2020/10/08(木) 17:23:54.22ID:XgadlE3S0
>>439
変化ありません
今度は カエラーダッテ HTTP/1.1 400 ERROR と表示されています。
2020/10/11(日) 03:35:55.62ID:gJlBkh210
2chAPIProxyテスト版
板毎にUA設定を出来るようにしました、同じフォルダにあるBoardSettings.yamlを参照します
同梱のBoardSettings.yamlに説明があります
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011

あと、もしかしたら起動しない場合verがXPで起動できないのが治ってるかもしれません(未確認ですが
2020/10/11(日) 04:46:23.48ID:+TO92rbX0
>>441
真夜中の更新乙です
ありがたく使わせてもらいやす
2020/10/11(日) 05:01:11.79ID:+TO92rbX0
>>441
見事に起動しません
一瞬だけ2chAPIProxyの画面が表示されて落ちます
既存環境への上書きだと画面表示されずトレイアイコンにマウスオーバーで落ちます
Win10 x64(最新のアプデまで適用済み)
2chAPIProxy.20200610までは問題なく起動出来てた環境
2020/10/11(日) 06:00:43.40ID:UVyN8TVX0
>>443と同じく起動しませんでした
win10 64bit 1903
2020/10/11(日) 06:01:02.43ID:CPNskAWZ0
同じく起動できなかった
Win7 64bit@View
2020/10/11(日) 06:29:09.89ID:6bmQlFvz0
同じく起動後即終了
Xeno x64 200711
Windows10 x64 バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.546)
2020/10/11(日) 06:41:04.61ID:6bmQlFvz0
BoardSettings.yamlのコメントアウトしていた項目を「#」を削除して項目を有効にしたら
2chAPIProxy 20201011 testも正常に起動できるようになった
2020/10/11(日) 06:43:01.12ID:Ok2vXfaa0
BoardSettings.yamlに有効な定義がないと起動しません
8行目-9行目の先頭の#を削除したら起動しました
2020/10/11(日) 07:09:24.06ID:WEfAY1uX0
同じく起動出来ませんでした
あとBoardSettings.yamlも開く事が出来ませんでした
Win10 64bit x64ベース プロセッサ
2020/10/11(日) 10:42:19.95ID:+TO92rbX0
>>447-448のやり方で起動確認しました
どうもありがとう
2020/10/11(日) 12:18:50.20ID:4Rc01MUT0
>>447
どうやって開くかわからないんですけど
メモ帳でいいのかな?
2020/10/11(日) 12:27:05.38ID:EwRkNAzT0
メモ帳だと改行コードが見えない事があるから、
Unicode対応のエディタの方がいいぞ。
2020/10/11(日) 12:37:52.32ID:4Rc01MUT0
>>452
メモ帳で起動はできたけど
どのソフトがいいのか教えて
2020/10/11(日) 12:43:29.86ID:gJlBkh210
2chAPIProxyテスト版2

BoardSettings.yamlに有効な設定が無い場合に落ちてたいたのを修正しました。ご報告ありがとうございます。
BoardSettings.yamlはメモ帳で開いて編集で大丈夫のはずです。一応、文字エンコーディングはUTF-8、改行コードはCRLFにするようにしてください。

https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011-2
2020/10/11(日) 12:46:46.77ID:avZcrUmd0
余所で〜の即死は無くなったけど、当分お断りになって書けないな
2020/10/11(日) 12:47:09.08ID:4Rc01MUT0
>>441
説明見てもよくわからん
どうやって板指定するの
何処を変更するのか
どれを記述するのか
そもそもこれが成功すると
何が変わるの
書き込めない表示がなくなって
書き込めるようになるの?
2020/10/11(日) 12:58:33.17ID:4Rc01MUT0
>>454
編集しなくても起動できた
2020/10/11(日) 13:58:21.20ID:avZcrUmd0
書けるUAあったー
アリガトー>◆k9ZbZaARvs
2020/10/11(日) 14:22:04.79ID:C5UCh2Cy0
>>456
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:43.02ID:qZeezW/K0
作者さん、更新ありがとう
2020/10/11(日) 14:53:27.36ID:6bmQlFvz0
>>454
BoardSettings.yaml未編集で正常起動確認しました
ありがとうございます。
2020/10/11(日) 15:03:13.61ID:4Rc01MUT0
>>458
書けるUAってどこ調べれば
書いてあるの
2020/10/11(日) 15:15:12.17ID:b9/flr5T0
>>462
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
2020/10/11(日) 15:48:05.96ID:EwRkNAzT0
EdgeのUAにすれば問題無いw
2020/10/11(日) 15:49:30.51ID:xIFohc6r0
>>454
なぜかanichara2が「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」で弾かれる
ちなみに直接Live5chからだと問題なく書き込める
2020/10/11(日) 16:01:04.78ID:VkCAWjYg0
どうせならUAだけじゃなくてヘッダ情報全般を設定できればいいんじゃないか?
2020/10/11(日) 17:02:58.29ID:1pgr/zli0
UA変えても当分〜って出て書き込めねえ
2020/10/11(日) 17:13:07.97ID:4sJr2b4i0
>>466
板ごと定義ファイルの拡張子が.yamlになってるからそこまで狙ってるんじゃないかと思うよ
作者じゃない俺が言うのも変だけど
2020/10/11(日) 17:23:18.26ID:GUYciVdw0
Cookie削除したら書き込めなくなった
styleから書き込み
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:25:24.80ID:6y733WFS0
いきなりERROR当分お断り〜で書き込み不能に

NG機能が使える専ブラ潰しとか何考えてんだよ糞運営は
訳の分からん規制乱発しやがって
2020/10/11(日) 17:27:44.97ID:i0jGk0zc0
WriteRequestHeader.txt
書き込みに関してはこっちの定義に依存してるのにいまさら気付いたから
とりあえず書きこめるようにはなった
2020/10/11(日) 17:53:23.66ID:EwRkNAzT0
公認専ブラ使わずに何時までも串と古い専ブラで粘ってるから
あの手この手で規制して来るんだよ。
2020/10/11(日) 17:56:32.83ID:BIjwp62U0
WriteRequestHeader使えばヘッダは弄れるでしょ
重要なのはReferer弄れる設定をどっかに追加することだと思うよ
2020/10/11(日) 18:07:49.71ID:l1IAa7uw0
>>472
JaneStyleやLive5chのスレを見てきてみ
年中問題が起こってるぞ
2020/10/11(日) 18:10:22.76ID:VkCAWjYg0
俺の想定してるヘッダ情報とは、RefererとCookieだけど
2020/10/11(日) 18:12:47.17ID:4Rc01MUT0
書けるUA晒してください
教えて
2020/10/11(日) 18:14:51.73ID:4Rc01MUT0
もう少し丁寧に
何処をどう変更すればいいのか
教えてください
板ごとってどこに表示されてるのかもわからない
2020/10/11(日) 18:16:11.53ID:VkCAWjYg0
もちろん単純にはいかないので
refererでスレURLを指定できる参照変数とか
cookieの有効期限管理(期限が切れたら新規取得とか)の機能が欲しいけど
2020/10/11(日) 18:21:06.54ID:BIjwp62U0
串でCookie管理…?🤔
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:12.05ID:5pxDPpIi0
教える気が無くて自分の書きたいことだけ書いてる奴ホントムカつく
2020/10/11(日) 18:39:43.17ID:+Ep8jjVa0
WriteRequestHeader消したら書けた
2020/10/11(日) 18:47:17.09ID:gJlBkh210
Referer把握してないんですが、なにが必要ですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:59:32.91ID:0jXZNJOz0
専ブラからさっきは書き込めたにまた書き込めなくなった
意図的にやっているのか
2020/10/11(日) 19:28:54.79ID:NeQfaMAQ0
>>482
串総合スレの解決策に
Refererをhttp://www.5ch.net/に変えるってのがあるけど真偽は不明です
2020/10/11(日) 19:50:17.67ID:wg7IIGL50
>>477
お前はEdgeでも使ってろ
2020/10/11(日) 20:32:49.81ID:4Rc01MUT0
>>485
お前教える気ないなら
書き込むなよスレ汚しだ
2020/10/11(日) 21:24:11.15ID:3JmWjOXe0
そして誰も書き込まなくなった
2020/10/11(日) 21:34:44.32ID:Esvz7kAA0
当分お断りが出て運営にも書きもめなくなったわ
これUAでどうにかなる問題なのか
2020/10/11(日) 21:35:24.17ID:L4z2/MZN0
urlからreferer用に
https://egg.5ch.net/software/
までは作れる

referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
2020/10/11(日) 21:39:14.13ID:L4z2/MZN0
あ、間違った

urlからはreferer用に
https://egg.5ch.net/
までしか作れない

referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
2020/10/11(日) 21:41:17.80ID:+TO92rbX0
790:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2020/10/11(日) 20:27:59.15 ID:9Fy98rMP0
2chapiproxyで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にチェック入れたら書き込めた
2020/10/11(日) 21:42:32.71ID:L4z2/MZN0
一般ブラウザのUAまで意識するのなら
Accept、Accept-Encoding、Accept-Language
もいるかも
それと地味に厄介なのが一般ブラウザでは普通にcookieに含まれる__cfduid
これは専ブラからは上がってこないはず
2020/10/11(日) 21:45:07.84ID:xlgPb68Y0
てす
2020/10/11(日) 21:49:35.17ID:xlgPb68Y0
急に「当分お断りします」って出るようになったけど
>>491
これしたら書き込めた
ありがと
2020/10/11(日) 21:52:53.69ID:Esvz7kAA0
即死に逆戻りや〜
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:54:37.23ID:0jXZNJOz0
>>494
それで一時書き込めるようになったけどまた書き込めなくなる
板ごとに挙動が違う
2020/10/11(日) 21:59:01.28ID:xlgPb68Y0
>>496
マジで?
2020/10/11(日) 22:01:02.09ID:UhT0snB/0
余所でが出て即死するか
当分お断りが出て書き込めなくなるか

古いブラウザが問題なのか
でも狐でもお断りされるしなぁ
なんなん
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:04:26.67ID:+3rCoGJi0
俺FFならかけるけどなあ
2020/10/11(日) 22:04:37.31ID:4Rc01MUT0
板ごとUA変えるってどこでやるの
基本動作拡張HTML変換設定のどこですか
手順から教えてください

専ブラのほうも関係してるのかな
2020/10/11(日) 22:05:53.58ID:UhT0snB/0
>>499
1レスだけなら書ける、2レス目にお断りされる
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:11:03.34ID:0jXZNJOz0
ほかの板は書き込めるけどここのスレには書き込めない このスレッドにはもう書き込めませんと表示
普通のブラウザで書きこ
2020/10/11(日) 22:12:54.31ID:IdbRfmOf0
ふむ
2020/10/11(日) 22:16:43.91ID:4Rc01MUT0
AA規制したり
ここの運営は何がしたいかよくわからん
書き込み少なくなるだけだろ
2020/10/11(日) 22:35:47.38ID:mgoKqZ890
書き込み関与を最小限チェックで行けたわ
助かった
2020/10/11(日) 22:37:37.68ID:vH+CeLw60
てsと
2020/10/11(日) 22:42:11.90ID:8y1wQqwf0
書き込み関与を最小限で書けるようになったけど
その結果ギコがコピー、引用、転載うんぬんの警告文を毎回出すようになっちったが
これ出なくするように出来んもんか
2020/10/11(日) 22:54:30.80ID:6y733WFS0
かちゅ〜しゃだと書き込み関与を最小限にすると
403Forbiddenで書き込み不能だった
2020/10/11(日) 23:01:14.80ID:GS49I+Rc0
当分お断りしてますは書き込みへの関与を最小限にするで書き込めたが、余所でやってくださいはダメだな
2020/10/11(日) 23:03:56.68ID:U7icwetx0
余所でが出るからしゃーなしにFF使うもおいこらで40000秒待てとかw
2020/10/11(日) 23:07:56.87ID:+6WcBpGQ0
書き込みのUA消して最小限にチェック入れたら書けたわ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:45.91ID:sc9Of4hE0
テストテストて
2020/10/11(日) 23:18:52.72ID:UI5dAMev0
>>511
確かにこれでいけた
2020/10/11(日) 23:19:47.29ID:U7icwetx0
80000秒に増えとるw
もうなんなん
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:39.64ID:sc9Of4hE0
JaneXeno170110+2chAPIProxy.20200610で「当分お断りします」になって「書き込みへの関与を最小限にする」にチェック入れたら

>Cookie:MAIL = NAME =

>変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
>この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。

って出て書けないと思って調べたら
Xenoフォルダ内にSimpleCookiePermission.txtを作って中に5ch.netだけ書いて閉じたら書き込めるようになった
ありがとうございます
2020/10/11(日) 23:20:50.47ID:UI5dAMev0
WriteRequestHeaderのUAをオミットして
2chproxyGUIの方の書き込みUAも念のために消したら書き込めるようになった
2020/10/11(日) 23:22:55.20ID:uSuxYh/K0
てst
2020/10/11(日) 23:23:36.28ID:uSuxYh/K0
>>516
これでいけたわ
サンキュー
2020/10/11(日) 23:23:56.14ID:JjJFVIQW0
書けるようになっても特定の板に書くとホスト規制食らう
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:21.27ID:w1uxYj+p0
てすと
2020/10/11(日) 23:26:48.15ID:4Rc01MUT0
>>516
これはどこをどのようにしてるのか具体的に教えて
設定のどこなの
2020/10/11(日) 23:26:53.29ID:H1bf6Kv+0
もう何がしたいんだかわからんな
大統領選前でピリピリしてんのか?
2020/10/11(日) 23:30:33.12ID:UI5dAMev0
>>521
2chapiproxyのWriteRequestHeaderに書かれてる
User-Agent:Monazilla/1.00〜の先頭に//入れて無視
アプリのGUIの方でも一応User-Agentの所を空欄にして保存
2020/10/11(日) 23:32:09.69ID:U7icwetx0
俺の場合それやると壊れたデータとか言われるな
2020/10/11(日) 23:32:20.33ID:UI5dAMev0
後は書き込みへの関与を最小限にするにチェックか
2020/10/11(日) 23:47:34.40ID:U7icwetx0
書き込めたのは一時の夢だった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況