【不要ファイル】CCleaner 箒23本目【レジストリ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/04/22(水) 20:15:37.72ID:eh0W4vYJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒22本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566362514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/04(木) 11:13:03.83ID:Updnv8L10
Reg Organizer

有料でしょ
2022/08/05(金) 00:15:55.16ID:53SVAb0F0
>>881
>Reg Organizer
ロシア製かよ…
2022/08/05(金) 04:40:01.60ID:vX/1Ag450
>>881
BleachBitは、Chromeの一部の拡張機能の設定を消すからCCleanerに戻った。
2022/08/05(金) 12:07:18.20ID:ZYrEbRQw0
ベースはPrivacyEraserのほうが使うようになったけどCCも使う
2022/08/11(木) 12:52:38.56ID:gN40gBiwH
>>884
そんなの設定次第だろアホじゃねえの?
2022/08/11(木) 12:56:22.75ID:gN40gBiwH
Wise Disk Cleaner
https://www.wisecleaner.com/wise-disk-cleaner.html
Wise Registry Cleaner
https://www.wisecleaner.com/wise-registry-cleaner.html
Privacy is sexy 🍑🍆 - Enforce privacy & security on Windows and macOS
https://privacy.sexy/
Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer

自分としてはこちらの一覧を推す
もはやCCleanerの時代は終焉を迎えたわ
2022/08/11(木) 13:16:14.03ID:U1PuPTY10
別に時代もクソもないよ
使い道にあった使いたいもの使うだけ
よりいろんなもん消せるものがいいと思い込む極論好きは多いけど無難なのが一番需要高い
2022/08/11(木) 22:30:19.39ID:XsAg9qME0
ccleanerの足元にも及ばんクソソフトばかりだな
しかも中国製w
頭いかれてるのかw
2022/08/12(金) 03:56:06.40ID:qLutQr0gH
信者必死だなw
どうせアンチウイルスソフトにはAvastだろうが
笑けてくるわアホじゃねえの?
2022/08/12(金) 06:31:45.91ID:HixSauCp0
Reg Organizer

完全にロシア産スパイウエアだろ、これ

https://tadaup.jp/loda/0812062923307794.png

中国・ロシアのモノなんか使うアホもうさすがにいないよな
中国の安物スマホとかありがたがってるやつ多かったが
2022/08/12(金) 13:09:26.35ID:A9Yd5Q1z0

必死なアホ信者はお前だよ
自分がアホすぎて周りがアホにしか見えないんだろうな
2022/08/12(金) 14:27:11.36ID:ranXIxtw0
>>891
有名なソフトウェアなんだけどな
2022/08/12(金) 14:46:54.44ID:A9Yd5Q1z0
じゃあ有名なとこでやってればいいだろ
意味が分からんわ
2022/08/15(月) 01:52:59.48ID:96JvUIy30
「bleachbit」
が、相変わらずやばいなw
へんてこな日本語訳で目が痛い(翻訳フォルダは全部削除で英語仕様にw)
UACのダイアログで「いいえ」を選んでも起動してくる
こんなの見たことないぞw
「はい」「いいえ」でちょっと削除が変化するなw
2022/08/15(月) 12:56:16.80ID:r2w1liQV0
お前がヤバいだけだよ
スレの日本語も読めないのか?
2022/08/16(火) 05:44:07.46ID:8M6FKas90
Portableは6.03から正式対応するみたいだよ
2022/08/16(火) 15:22:52.32ID:f+o40Vx50
そうなんだ
ありがとう
2022/08/22(月) 19:08:17.30ID:rBYX4LXp0
CCleaner v6.03.10002
https://download.ccleaner.com/ccsetup603.exe
https://download.ccleaner.com/slim/ccsetup603_slim.exe
https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup603.zip
2022/08/22(月) 19:22:53.67ID:rBYX4LXp0
6.03のPortableは6.02よりバグってる
2022/08/22(月) 22:46:22.76ID:rBYX4LXp0
いろいろ試してみたらx64とx86フォルダを削除しないと変なフォルダが作られる
2022/08/24(水) 09:31:15.27ID:5HRSahZU0
Portable6.03問題なく動作
2022/08/24(水) 15:22:30.67ID:HDEKBa2TH
>>899
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  Excellent, perfect work!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/   You need to mellow out and get some rest.
     /   /    \   \        
                       Thank you.
                      
2022/08/24(水) 21:14:02.29ID:KbU9u9510
>>901
変なフォルダが作られなくなった
サンクス
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f1-83Bc)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:47:18.40ID:Oo3R03xa0
>>899

CCleaner v6.03.10002(最新版)にアップデートしたら
システムの復元を無効にしてある場合に有効化されてしまいます。

皆さんも試してみてください。
2022/08/27(土) 17:56:30.05ID:Oo3R03xa0
>>905です

↓のサイトから旧バージョンのCCleaner v6.01を入れてみましたが
有効化されませんでしたのでそのままダウングレードして使ってみます。

https://ccleaner.jp.uptodown.com/windows/versions
2022/08/27(土) 18:57:11.06ID:b+ZhhVbP0
ccleanerを起動するたびに無効にしていたのが有効になるな。
2022/08/27(土) 19:03:01.18ID:b+ZhhVbP0
6.02では起こらず
2022/08/27(土) 20:08:03.73ID:S+AzwFMh0
>>905
開発者も認識していて修正中
https://community.ccleaner.com/topic/63493-ccleaner-upon-loading-is-enabling-the-disabled-windows-restore-feature/
2022/08/27(土) 21:10:53.46ID:Oo3R03xa0
>>909
ありがとうございます
2022/08/28(日) 02:31:03.53ID:G5gY9lwV0
>>908
6.02にしても勝手に6.03にアップデートされちゃいませんか?
2022/08/28(日) 06:46:09.09ID:Q/a5aS5j0
>>909
おーこれが原因だったのか!少し焦ってたんだ。ありがとう。
2022/08/28(日) 06:56:26.32ID:+tTwOuS80
>>911
アップデート設定くらいいじれよ
2022/08/28(日) 11:01:35.03ID:G5gY9lwV0
>>913
ありがとうございました
2022/08/28(日) 11:17:36.00ID:ar1Cfake0
システムの復元を勝手に操作するなんて
これってただのお掃除ソフトじゃないんじゃないの?
2022/08/28(日) 11:36:13.59ID:wk4s0PqM0
システムの復元まわりのゴミも取るからだろ
タスクも作るし
2022/08/28(日) 15:48:33.92ID:qb2deSbG0
タスクは作られてるけどトリガーは空だった
2022/08/28(日) 15:56:02.65ID:oKLW77OT0
6.03ポータブルだけどシステムの復元は無効のままだなー
2022/08/29(月) 02:57:51.86ID:8oJtq4FG0
私も6.03Portableだけどシステムの復元は無効のまま
2022/08/29(月) 13:01:28.29ID:qEC4TTqd0NIKU
分かりました。

6.03 Portableの場合
x64とx86のフォルダを残したままだとシステムの復元は有効になってしまいます。
x64とx86のフォルダを削除すると変なフォルダも作られなくなるしシステムの復元も無効のままです。
2022/08/30(火) 11:04:45.78ID:+8GqdE7x0
検証乙です
次のリリースでは解消されてるといいけど
どうだろうねぇ
ポータブル版に対するやる気が感じられないから
2022/08/30(火) 21:06:03.52ID:dnlzZA8J0
>>921
とりあえずは次のリリースでもx64とx86のフォルダは削除した方がよさそうですね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-iTgd)
垢版 |
2022/08/31(水) 15:31:03.32ID:62A68kuvd
>>920
乙 
変なファイルもできないし復元も無効のままだ
2022/08/31(水) 15:35:24.28ID:wlFUaCnl0
かなり前にここで誰かがほとんどのフォルダとファイルいらんって教えてくれてたから元々どっちのフォルダもない
2022/08/31(水) 15:36:48.38ID:wlFUaCnl0
これだったかな >>809
2022/09/20(火) 21:40:22.58ID:3aafqcd/H
CCleaner v6.04.10044
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
2022/09/20(火) 22:30:15.86ID:5Hjy0ZOg0
>>926
ポータブルの話だけど、起動すると「LOG」と「Setup」っていうフォルダが
作成されるようになった。これは何なのだろう
2022/09/20(火) 23:30:46.56ID:NiRLfHoW0
ポータブル版なのにレジストリ作成されるし糞だな

HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\CCleaner
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-1Hv/)
垢版 |
2022/09/23(金) 10:28:35.02ID:849FFleH0
CCleanerProが1年分1ドルで購入出来るみたいだけど、pro版にする意味ってある?
2022/09/23(金) 10:51:31.66ID:hn5IRYtP0
使ってみれば分かることだよ
2022/09/23(金) 12:49:59.43ID:82sXEbCyH
Free PC cleaner & Privacy tool

PrivaZer
https://privazer.com/en/index.php

このソフトウェアがクリーナー系で最強らしいけどまだ試していない
今日試すつもりだわ

Best Drive Cleaner? CCleaner VS Wise Disk Cleaner VS PrivaZer?
https://youtu.be/m4FSNcQOe4c

・他の動画一覧
PrivaZer - Video
https://privazer.com/ja/video.php
2022/09/24(土) 12:29:28.34ID:9V1Xt+9m0
すげえチープな見た目だけどいいにはいいよ
でもCCとはちょっと使い方違うものだと思うけど
2022/09/25(日) 09:13:32.76ID:uCVHjt9HH
HDCleaner v2.033
https://kurtzimmermann.com/index_d.html

-WinApp2.ini を使用する際に、重複したエントリーを削除できるようにした。
-ブラウザーのクリーニングを最適化
-スピードの最適化
-バグフィックス
-GUIの改善
2022/09/25(日) 12:39:20.32ID:ycR6HbRk0
アンインストーラー付きのポータブルって国民が反対してる国葬みたいだな
2022/09/25(日) 15:38:13.56ID:twIzrSMa0
国民が反対してる()
2022/09/25(日) 16:16:05.78ID:ycR6HbRk0
7割以上の国民がか
2022/09/26(月) 03:31:39.36ID:5UeRTWCF0
てs
2022/09/27(火) 17:48:43.85ID:KgzizoxB0
cipher3回×2回で消えなかったファイルが消えた
面倒くさいからこれでええか
2022/09/28(水) 02:17:09.05ID:dhrWwyV8H
ただ利用者が多いというだけで選択するというのは安易であまりにも思慮の浅い事だと思うがな
2022/09/28(水) 09:02:14.23ID:RzaMvO+Q0
ただ利用者が多いというだけで選択しないで無駄に時間使って余計ひどいの使ってるようなあほよりか全然まともだろうけどね
2022/09/28(水) 09:17:26.00ID:1+lNcuEf0
CCの牙城を崩すほどのソフトが20年も出てきてないのが現実なんだよな
2022/09/28(水) 20:11:11.61ID:bc+DcoL9M
iTunesからiPhoneのバックアップ(8.5GB)を削除してCCleaner実行したらCドライブの空きが約40GB増えた
なんか使用量多いなって思ってたんだよね・・・

差分は一時ファイルで32GBとか・・・いったいどこがどうなっていたのやら
2022/10/05(水) 16:40:10.00ID:R8k/vMUn0
Wiseが良いんだけどな
2022/10/05(水) 17:49:52.17ID:nJfAOucT0
「集金ペイ」(なぜか変換できる)も推薦してる
2022/10/06(木) 03:24:47.67ID:2FgVKzC60
winapp2.ini使えるフリーのクリーナーって他にある?
2022/10/06(木) 08:44:26.23ID:siAUITiS0
DEL DUSTがいい
2022/10/06(木) 09:27:27.38ID:f1oMCoVL0
なついな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-e5cN)
垢版 |
2022/10/06(木) 16:09:44.65ID:FRDHr//00
Winapp2ってもう更新されないの?
2022/10/07(金) 12:12:54.58ID:NECYGeuS0
自分で定義書けよ
2022/10/14(金) 17:28:08.86ID:nNBNOqXm0
てst
2022/10/14(金) 17:45:55.02ID:bh96X2pe0
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/635b25ad37fd53a281d9daad1612f0f368c8e4c3/Winapp2.ini

これが最新
2022/10/14(金) 19:06:33.08ID:cubj0Zj2H
CCEnhancer使えば済むだけのことだろうに
2022/10/17(月) 10:58:21.43ID:kRLnZT+n0
白地が眩しい
2022/10/18(火) 09:20:48.16ID:LZdkeExl0
CCleanerでダークモード対応は可能ですか?
2022/10/18(火) 09:43:46.59ID:aW+usQgZH
あるよ
2022/10/19(水) 20:20:55.98ID:/Xq8QNoG0
v6.05.10102 (19 Oct 2022)
2022/10/19(水) 20:56:48.87ID:3A2KeXAMH
https://download.ccleaner.com/ccsetup605.exe
https://download.ccleaner.com/slim/ccsetup605_slim.exe
https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup605.zip
2022/10/19(水) 21:04:20.89ID:rn3QDBN/0
カスペが「トロイです」って言い張るんだが
誤検出かな?
2022/10/19(水) 21:42:49.60ID:n+XBKoSVM
むしろカスペがトロイ
2022/10/22(土) 15:20:15.39ID:hd/5gFBx0
公式HPはv6.04.10044となっているけどどういうことなの
2022/10/22(土) 16:27:16.53ID:PeUa5l1l0
今おすすめのバージョンはなんどす?
2022/10/22(土) 17:58:55.53ID:ItJo1fUI0
>>960
6.05は撤回されたようです
2022/10/22(土) 19:01:38.04ID:kX72lsRaH
Microsoft、CCleanerライクなPC最適化ツールを開発中 - ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/microsoft-pc-manager-beta/

Microsoftが、CCleaner風のPC最適化ツール「PC Manager」の開発に取り組んでいることがわかりました(gHacks)。

PC Managerは現在ベータ版で、公式サイトはなぜか中国語で表示されます。
今のところ言語設定は英語/中国語のみに対応しているようで、今後日本語など他の言語に対応するかどうかは不明です(日本語版Windows 11で実行したところ、メニュー等は英語で表示されました)。

PC Managerを起動すると、メモリ使用量、一時ファイル、使用可能なストレージ量、起動時間、プロセス数など、PCに関するさまざまな譲歩追うが表示されます。

メイン画面には4つのメニューが存在し、PCをワンクリックで保護することができる「Health check」、ストレージを管理し、
不要ファイルの削除などが実行できる「Storage management」、実行中のプロセスを確認、終了することができる「Process management」、
スタートアップアプリの有効・無効を切り替えることができる「Startup apps」などの機能を呼び出すことができます。

また設定画面では、システム起動時にPC Managerを実行するか、自動更新を行うかどうかの設定を切り替えることができます。

現在のところ、このアプリがいつ正式に公開されるのか、最終的にWindows 11にバンドルされるのかなどの詳細は不明です。
2022/10/22(土) 23:03:41.53ID:OEEIcX9r0
今のMSが作ったんじゃ意味なさ気でしかないな
2022/10/22(土) 23:05:31.66ID:f9uY0oGG0
信頼性はMSという事でいいんじゃないかな。
2022/10/23(日) 10:13:34.59ID:xob8JuDL0
霊感商法やってるとこに霊感商法対策を頼むのはあほ以外にいるのかどうか
2022/10/24(月) 20:48:49.93ID:u8LlXczx0
v6.05.10110
2022/11/02(水) 07:46:46.81ID:1CZJwAg10
今使うべきなのは6.0.3でいいのか?
2022/11/02(水) 08:54:59.38ID:G6f11xtG0
5.91のポータブル版使ってる
2022/11/03(木) 18:37:59.93ID:3OjiDS3g0
>>967

v6.05も6.04のように「LOG」と「Setup」っていうフォルダが作成されますか?
2022/11/04(金) 11:05:54.82ID:aovKQmDo0
はい
2022/11/05(土) 07:09:53.28ID:PgcAI0Sl0
>>970
それってどこに作られるの?
2022/11/06(日) 10:26:10.01ID:qweKJcdY0
exeと同じ場所
2022/11/08(火) 14:14:14.27
アンチウイルスソフトNorton、Avast、LifeLock、Avira、AVG、CCleaner、ReputationDefenderが「GEN」に統合へ [737440712]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667877856/
2022/11/08(火) 17:43:03.27ID:XPvKTUw70
CCがアンチウイルスソフトだったとは知らなかった

MSのやつもう出てたけど誰も使ってないのかな
思ったよりかなりまともっぽかったけど
2022/11/08(火) 18:17:40.28ID:HfKS4mRd0
あれまだオープンベータでしょ?
試すのは正式版になってからでいいわ
2022/11/09(水) 07:25:45.84
ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667885451/
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-N0ij)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:52:59.85ID:a84NqVJw0
大集合や統合でよくなったソフトはひとつもない
2022/11/12(土) 23:02:43.89ID:GQY6xy1n0
>>972
  ↓
>>973
2022/11/13(日) 09:00:53.69ID:vvZGOc3X0
>>973
>>979
ありがとう

レジストリに書き込むのはポータブル版としては論外だが
実行ファイルと同じフォルダにフォルダやファイルができるのは問題ないね
2022/11/13(日) 09:30:38.86ID:xn0vN8ly0
レジストリにも書くよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況