!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒22本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566362514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒23本目【レジストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-Op/G)
2020/04/22(水) 20:15:37.72ID:eh0W4vYJ041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-D935)
2020/05/01(金) 16:57:21.46ID:oq5yA5dh0 >>6
ありがとう〜
ありがとう〜
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-GPK9)
2020/05/01(金) 17:20:13.73ID:f83w67cA0 >>40 画像ミスっとるw
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 671a-MUqV)
2020/05/01(金) 18:21:56.45ID:SXWGB8Cj0 落ちるのは再起動すれば直るな
たまに起動遅い時があるのは直らんけど
たまに起動遅い時があるのは直らんけど
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/01(金) 18:58:16.06ID:OUcICKF+045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ur4w)
2020/05/01(金) 20:13:20.97ID:rYotouDC046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/01(金) 20:21:18.99ID:OUcICKF+0 CCleaner v5.66.7716 (2020/05/01) https://www.ccleaner.com/news/release-announcements/2020/05/01/ccleaner-v5667716
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-Sf3c)
2020/05/01(金) 20:31:59.29ID:bCnqY4we0 もうつかわねーから
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/01(金) 20:46:57.52ID:OUcICKF+0 CCleaner v5.66.7716 (2020/05/01)
https://download.ccleaner.com/ccsetup566.exe
https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup566.zip
https://download.ccleaner.com/slim/ccsetup566_slim.exe
・ccsetup566.exeにはGoogle/avast/Piriformの他のアプリのオファーやCC_Pro版の体験版機能(autotrial.dat)などが仕込まれている
https://download.ccleaner.com/ccsetup566.exe
https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup566.zip
https://download.ccleaner.com/slim/ccsetup566_slim.exe
・ccsetup566.exeにはGoogle/avast/Piriformの他のアプリのオファーやCC_Pro版の体験版機能(autotrial.dat)などが仕込まれている
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/01(金) 20:52:21.23ID:OUcICKF+0 >>47 正しい判断です
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-ts7H)
2020/05/02(土) 02:48:56.82ID:uKNOn7mZ0 5.66だが、クリーン実行後に「詳細なレポート」に表示されるアイコンが実行された項目と違うアイコンが表示される。
たとえば「ユーティリティ」に「マルチメディア」のアイコン、「Windowsストア」に「
たとえば「ユーティリティ」に「マルチメディア」のアイコン、「Windowsストア」に「
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-ts7H)
2020/05/02(土) 02:54:19.15ID:uKNOn7mZ0 5.66にしたら、クリーン実行後に「詳細なレポート」に表示されるアイコンがおかしい。
処理された項目に符合しないアイコンが出る。
たとえば
・メールの「サンダーバード」に「フラッシュ」のアイコンが出る。
・「ユーティリティー」に「マルチメディア」のアイコンが出る。
このように、ほとんどがおかしい。皆はどう?
処理された項目に符合しないアイコンが出る。
たとえば
・メールの「サンダーバード」に「フラッシュ」のアイコンが出る。
・「ユーティリティー」に「マルチメディア」のアイコンが出る。
このように、ほとんどがおかしい。皆はどう?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
2020/05/02(土) 04:28:33.70ID:fIpc66oa053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-ts7H)
2020/05/02(土) 08:26:29.63ID:+VZG0hC20 5.66 7705だったけど今起動したら
5.66 7716にアプデを促されたんでそれの修正かな。
5.66 7716にアプデを促されたんでそれの修正かな。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-GPK9)
2020/05/02(土) 08:32:00.92ID:AuCGeCtX0 5.66 胡散臭いな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-ts7H)
2020/05/02(土) 08:48:03.42ID:3ywpZM2p0 次のバージョンは5.67(コロナ)か・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 671a-7ABZ)
2020/05/02(土) 08:55:30.21ID:XgEGyjnv0 5.66.7716は落ちるバグは修整されたみたいだな
多分ディフェンダー絡みだと思うんだけど起動は相変わらず遅い
多分ディフェンダー絡みだと思うんだけど起動は相変わらず遅い
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-ts7H)
2020/05/03(日) 07:31:24.29ID:7LxqfovP058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/03(日) 11:22:26.43ID:bm5PN7GD0 >>56 おそらくいつものWinapp2.iniをトリムしたことない系なのでスルーでいいと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-GPK9)
2020/05/03(日) 13:43:47.10ID:tLWMwnzb0 Win8.1だけど5.66は起動遅いわ
クリックしてから立ち上がるまで10秒かかる
5.66.7705でも5.66.7716でも同様
Windows Defenderっぽいけど例外に登録するのも怖いしw
>>58
Winapp2.iniは関係ないね
トリムしてないとしても起動は一瞬、クリーンアップ実行可能になるまでが遅いだけだから
クリックしてから立ち上がるまで10秒かかる
5.66.7705でも5.66.7716でも同様
Windows Defenderっぽいけど例外に登録するのも怖いしw
>>58
Winapp2.iniは関係ないね
トリムしてないとしても起動は一瞬、クリーンアップ実行可能になるまでが遅いだけだから
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-BCJ4)
2020/05/03(日) 14:42:59.22ID:RZLjbngE0 ESETのHIPSなんかだと、CCがファイル権限変えてまで削除しようとするから、大量にはじかれてるなw
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 671a-7ABZ)
2020/05/03(日) 19:48:40.48ID:2/Fr9fx7062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-D935)
2020/05/04(月) 04:51:03.93ID:Y0D6AovT0 面倒なワッチョンが付いたのはスレの傾向として残念だが、ああしたバカチョン系コピペ荒らしを伴うと導入も止むを得ないっしょ
バカチョンあぼーん系荒らし対策という、ワッチョン設立事由の本懐やね
しかし枷であることも事実だから、自由で書き易い無印スレじゃなくなったことがただただ残念
ドゥすぃても新ccleanerの動向が気になったんで、自分もノートン先生へ丸投げしながら5.66を初導入したった
結果は最悪だな
5.63のままで十分だった
今回iniへ追記された4行はそのまま残して5.63に差し戻す
5.66の詳細クリーンは5.63を実行した上で二度掛けしてもほぼほぼ変わらないっぽい、ブランク半年以上の革新は無かったんかねw
俺のOS更新は今年1月で止めているから2-4月分のOS更新環境で5.66を使用すれば何らかの発見があるかもしれん
・・・まあ様子からきっとねーな、5.63と実質同程度の除去っしょ
除去パワーが昨年10月と同等なのに激ラグとヘルスチェック項目とソフトアップデーターっつーゴミ機能が追加されるって完全下位互換やん
5.66のブラウザプラグインからもfirefoxの無駄な検索用エンジンが検出されっぱなしだし、昔に戻して欲しいところは何にも変わらないw不便なまま(笑)
一応送信はされなかったけど、レジストリに残されるっつー話もその通りだったわ
それもリアルタイムな実行記録がレジストリへ残される超気持ち悪い動作
改悪の言葉だけでは足りないレベル
テレメトリによる資金調達機能を追加しただけに思える
突然の更新停止から散々時間を使ってこれじゃどうしようもないね
もう5.63のまま年単位で使用し続けるよ
バカチョンあぼーん系荒らし対策という、ワッチョン設立事由の本懐やね
しかし枷であることも事実だから、自由で書き易い無印スレじゃなくなったことがただただ残念
ドゥすぃても新ccleanerの動向が気になったんで、自分もノートン先生へ丸投げしながら5.66を初導入したった
結果は最悪だな
5.63のままで十分だった
今回iniへ追記された4行はそのまま残して5.63に差し戻す
5.66の詳細クリーンは5.63を実行した上で二度掛けしてもほぼほぼ変わらないっぽい、ブランク半年以上の革新は無かったんかねw
俺のOS更新は今年1月で止めているから2-4月分のOS更新環境で5.66を使用すれば何らかの発見があるかもしれん
・・・まあ様子からきっとねーな、5.63と実質同程度の除去っしょ
除去パワーが昨年10月と同等なのに激ラグとヘルスチェック項目とソフトアップデーターっつーゴミ機能が追加されるって完全下位互換やん
5.66のブラウザプラグインからもfirefoxの無駄な検索用エンジンが検出されっぱなしだし、昔に戻して欲しいところは何にも変わらないw不便なまま(笑)
一応送信はされなかったけど、レジストリに残されるっつー話もその通りだったわ
それもリアルタイムな実行記録がレジストリへ残される超気持ち悪い動作
改悪の言葉だけでは足りないレベル
テレメトリによる資金調達機能を追加しただけに思える
突然の更新停止から散々時間を使ってこれじゃどうしようもないね
もう5.63のまま年単位で使用し続けるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-D935)
2020/05/04(月) 10:37:21.86ID:EE1sfZhQ0 最新版ではなく下記の3ファイルを使用
5.22:https://ccleaner-portable.jp.uptodown.com/windows/download/1135599
5.35:https://ccleaner.jp.uptodown.com/windows/download/1659418
5.63:https://ccleaner.jp.uptodown.com/windows/download/2135892
ccleaner.iniに以下を追加
CookiesToSave=
(Cfg)GetIpmForTrial=
(Cfg)QuickClean=
(Cfg)QuickCleanIpm=
(Cfg)SoftwareUpdater=
(Cfg)SoftwareUpdaterIpm=
(Cfg)LastUpdate=12/31/2099 11:59:59 午後
以下のファイルを通信遮断する
CCleaner.exe CCleaner64.exe CCUpdate.exe
インストール版はポータブル化すること
5.22:https://ccleaner-portable.jp.uptodown.com/windows/download/1135599
5.35:https://ccleaner.jp.uptodown.com/windows/download/1659418
5.63:https://ccleaner.jp.uptodown.com/windows/download/2135892
ccleaner.iniに以下を追加
CookiesToSave=
(Cfg)GetIpmForTrial=
(Cfg)QuickClean=
(Cfg)QuickCleanIpm=
(Cfg)SoftwareUpdater=
(Cfg)SoftwareUpdaterIpm=
(Cfg)LastUpdate=12/31/2099 11:59:59 午後
以下のファイルを通信遮断する
CCleaner.exe CCleaner64.exe CCUpdate.exe
インストール版はポータブル化すること
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/05/04(月) 19:20:02.12ID:rjk2GKvJ0 Winapp2-master[f4acd83] (2020/05/04) https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
・Winapp2.ini v200504 ・Winapp3.ini v200504 ・winapp2ool v1.4.0.0_200424
・Winapp2.ini v200504 ・Winapp3.ini v200504 ・winapp2ool v1.4.0.0_200424
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebe-I8iA)
2020/05/08(金) 10:20:36.73ID:qVlHW/A30 Version History
https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history
v5.64 で評価は固まったな・・・
https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history
v5.64 で評価は固まったな・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/08(金) 10:33:31.29ID:ZrhUGRWq0 5/8 10:06 CCE定義ファイル更新: Winapp2.ini v200504 (>>64)
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-C0uG)
2020/05/08(金) 11:49:04.10ID:cAtX/GyR0 豆腐更新終了ってまじ?そのうち更新してくれるよね?
終了の場合何入れようかな...
終了の場合何入れようかな...
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-NzN+)
2020/05/08(金) 18:57:16.39ID:NKVL61Z0a 豆腐ってなんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-Y/5H)
2020/05/08(金) 20:37:31.92ID:ZpjQyupg0 Adblockか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-wyb1)
2020/05/09(土) 10:24:33.51ID:XFzecjug0 もち入れれば?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/09(土) 10:50:01.88ID:+lRwmHUZ0 >>67-70 おそらく【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30への誤爆なんでレス不要
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-Zc/U)
2020/05/09(土) 19:44:28.90ID:gIAspANd0 v5.66入れてからmicrosoft download/upload hostがCPUリソースを喰っちゃって
ファンがバンバン回るのだが、頭にきて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TimeBrokerSvc\Start
を4にし起動を止めるとCCleanerの動きが変(クリーン動作が終わらねえ)
何このソフト??
ファンがバンバン回るのだが、頭にきて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TimeBrokerSvc\Start
を4にし起動を止めるとCCleanerの動きが変(クリーン動作が終わらねえ)
何このソフト??
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/09(土) 20:38:04.19ID:+lRwmHUZ074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a0d-t/qB)
2020/05/10(日) 20:45:21.06ID:2Dq0Csnj0 外付けしたハードディスクがssdとして認識されるんだけどどうしたらいいの?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/11(月) 21:46:03.04ID:0GRmFRBR0 Winapp2-master[54e01d0] 200511 https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
(Winapp2.ini v200511 Winapp3.ini v200511 winapp2ool v1.4.0.0.200424)
(Winapp2.ini v200511 Winapp3.ini v200511 winapp2ool v1.4.0.0.200424)
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/11(月) 22:09:26.97ID:0GRmFRBR0 >>75
[54e01d0] → [63d3585]
[54e01d0] → [63d3585]
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/11(月) 23:06:07.40ID:0GRmFRBR0 >>75-76 21:08にWinapp3.iniの警告メッセージの修正があったので最新は[54e01d0]で合ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-PN77)
2020/05/11(月) 23:16:32.60ID:rlrX9NI+0 「僕とママのUPDATE報告ブログ」でやってくれる?
邪魔だから
邪魔だから
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/12(火) 01:19:29.95ID:lAdvBIZO0 >>74
外付けしたハードディスクがssdとして認識されるでググレば?
外付けしたハードディスクがssdとして認識されるでググレば?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/12(火) 01:35:33.65ID:lAdvBIZO0 >>50-51
アイコンキャッシュ 再構築でググレば?
アイコンキャッシュ 再構築でググレば?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-BedC)
2020/05/12(火) 01:53:55.81ID:lAdvBIZO0 >>72
CCUpdate.exeの削除とスマートクリーニングを無効にしてみる
CCUpdate.exeの削除とスマートクリーニングを無効にしてみる
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-eKXc)
2020/05/12(火) 13:53:43.66ID:5eJSjRu70 このソフト去年からなんかおかしいよね
Aviraがマルウェアとして何度も反応する
最新版にしたけどダメだったから削除してポータブル版5.61使うことにした
Aviraがマルウェアとして何度も反応する
最新版にしたけどダメだったから削除してポータブル版5.61使うことにした
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-C0uG)
2020/05/12(火) 15:01:44.74ID:dtM3MPdm0 久しぶりに旧バージョンを起動したら起動できなくなってたわ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-PN77)
2020/05/12(火) 15:28:55.59ID:6WvPT6Cq0 563が安定バージョン それ以降・以前は使わないほうがいいぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-JcAG)
2020/05/13(水) 12:58:09.26ID:oZNjAmpU0 前スレにもあったdbus-keyringsファルダとその中のorg_gtk_gdbus_generalってファイルはなんなんです?
消してもソフト起動するたびに復活するのです
消してもソフト起動するたびに復活するのです
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-2td9)
2020/05/13(水) 16:07:43.46ID:MTOHYE4t0 >>85 .dbus-keyringsでググレば?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-gIXh)
2020/05/13(水) 16:21:45.10ID:oZNjAmpU088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-2td9)
2020/05/16(土) 00:34:10.03ID:24J3RNB/0 5/14 CCE定義ファイル更新: Winapp2.ini v200511
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-2td9)
2020/05/18(月) 18:17:45.95ID:uSD9odnf0 Winapp2-master_200518-cf7f211 https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-imz8)
2020/05/18(月) 20:46:50.12ID:6lrTBl4p0 CCleaner v5.35.6210 Portable をずっと使ってたんだけど
Win10アップデートしたら起動しなくなった
スレ見たら CCleaner v5.63.7540 Portable が良さそうなのかな?
どこかでまだ落とせるだろうか
良ければ教えてください
Win10アップデートしたら起動しなくなった
スレ見たら CCleaner v5.63.7540 Portable が良さそうなのかな?
どこかでまだ落とせるだろうか
良ければ教えてください
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-imz8)
2020/05/18(月) 20:59:45.78ID:6lrTBl4p0 6でしたね…すみません
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-2td9)
2020/05/18(月) 22:10:24.76ID:uSD9odnf0 公式(>>1)からPortableの直リンクをコピペしファイル名のバージョンを566→563に変更
(https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup566.zip → ccsetup563.zip)
チェックサムはフォーラムにある https://community.ccleaner.com/topic/55747-ccleaner-v5637540/
(https://download.ccleaner.com/portable/ccsetup566.zip → ccsetup563.zip)
チェックサムはフォーラムにある https://community.ccleaner.com/topic/55747-ccleaner-v5637540/
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-imz8)
2020/05/18(月) 23:15:39.31ID:6lrTBl4p0 おおすごい
すみません親切にありがとうございます
すみません親切にありがとうございます
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-t+41)
2020/05/25(月) 19:05:25.07ID:wpReKzMk0 Winapp2-master_200525-1edba1a https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-TJ4E)
2020/05/28(木) 22:26:53.90ID:YScGXHNA0 CCleaner 5.67.7763
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1bd-QZBm)
2020/05/28(木) 23:57:34.30ID:N0CRb/xQ0 5.65だか入れた時、夜中に休止してるPCが起きたので何事かと思ったらこいつが自動クリーンなんちゃらとかイベントに設定してやがった。
新しいのはやばいだろ
新しいのはやばいだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-oHAq)
2020/05/29(金) 00:19:57.92ID:S0BH1WI30 5.63.0.7540
これが鉄板バージョンだよ、これ以降は改編や新機能でグタグタ
これが鉄板バージョンだよ、これ以降は改編や新機能でグタグタ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-0MMr)
2020/05/29(金) 06:44:36.08ID:6Yv9hGZH0 たとえば 5.64 の改編や新機能は何なの?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-HO12)
2020/05/29(金) 08:27:58.58ID:2ODHI+Fp0 >>98
ここ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1239848.html
ChromiumベースのMicrosoft Edgeにこのバージョンから対応
ここ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1239848.html
ChromiumベースのMicrosoft Edgeにこのバージョンから対応
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-c9/b)
2020/05/29(金) 11:48:35.29ID:3ZaYpX1j0 CCE定義ファイル更新: Winapp2.ini v200525
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bbe-0MMr)
2020/05/29(金) 17:06:31.39ID:QOPIftjW0NIKU >>99 “ヘルス チェック” は、 ”不使用推奨” !
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ba-4KSb)
2020/05/30(土) 11:44:07.98ID:4P6QX3aH0 バージョンアップによりCCleaner (v5.63.7540 (64-bit)) を
インストールした場合に、ゴミ箱を右クリックすると表示される
CCleanerの日本語が文字化けした場合の解決法。
いままでは、バージョンアップしても文字化けすることもなく、
設定がそのまま引き継がれてきたと思いますが、v5.63.7540を
インストールすると従来の設定が残ったままになり、文字化けを起こす。
旧バージョンのCCleanerでオプション設定により、
[ゴミ箱のコンテキストメニューに"CCleanerを実行"を追加] と
[ゴミ箱のコンテキストメニューに"CCleanerを開く..."を追加]を
選択していた場合に発生する。
【文字化けした部分を消す方法】
1.レジストリエディタを起動する。
Windowsキー + R ---> 名前の欄に[regedit]と入力し、 [OK]をクリック。
2.レジストリエディタが起動したら、画面に表示される [コンピュータ]を
クリック。
3.メニューの[編集]をクリック--->[検索]を選択する。
[検索する値]に {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E} と入力して、
検索対象をキーだけにして、[次を検索]を押す。
4.{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}に設定されている項目が
表示されので、その中にある[shell]にゴミ箱に表示される文字化けと
同じ項目があるので、それを選択して右クリックから[削除]をクリックする。
5.レジストリエディタを終了する。
インストールした場合に、ゴミ箱を右クリックすると表示される
CCleanerの日本語が文字化けした場合の解決法。
いままでは、バージョンアップしても文字化けすることもなく、
設定がそのまま引き継がれてきたと思いますが、v5.63.7540を
インストールすると従来の設定が残ったままになり、文字化けを起こす。
旧バージョンのCCleanerでオプション設定により、
[ゴミ箱のコンテキストメニューに"CCleanerを実行"を追加] と
[ゴミ箱のコンテキストメニューに"CCleanerを開く..."を追加]を
選択していた場合に発生する。
【文字化けした部分を消す方法】
1.レジストリエディタを起動する。
Windowsキー + R ---> 名前の欄に[regedit]と入力し、 [OK]をクリック。
2.レジストリエディタが起動したら、画面に表示される [コンピュータ]を
クリック。
3.メニューの[編集]をクリック--->[検索]を選択する。
[検索する値]に {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E} と入力して、
検索対象をキーだけにして、[次を検索]を押す。
4.{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}に設定されている項目が
表示されので、その中にある[shell]にゴミ箱に表示される文字化けと
同じ項目があるので、それを選択して右クリックから[削除]をクリックする。
5.レジストリエディタを終了する。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-4KSb)
2020/05/30(土) 15:35:06.46ID:YXWqOW/e0 乙
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-7GQX)
2020/06/01(月) 19:25:58.26ID:cbQmVvIL0 Winapp2-master_200601-0180f1a https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cc-moxv)
2020/06/02(火) 15:56:42.03ID:4vsVROJq0 CCleaner Free (Version 5.67.7763)
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-7GQX)
2020/06/02(火) 19:41:25.62ID:lSZoEMfU0 >>95の重複なんだが?567第二波というメッセージか何か?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-1bbd)
2020/06/03(水) 07:59:12.62ID:tP8TrF1B0 Version History https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-CjKR)
2020/06/03(水) 09:02:54.40ID:cNM/Ddze0 久しぶりにアップデートしてv5.67にしたら起動するだけで11秒もかかるんだが
一度アンインストールして入れ直しても変わりなく遅い
一度アンインストールして入れ直しても変わりなく遅い
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-1bbd)
2020/06/03(水) 15:23:46.45ID:OvcuHDdt0 俺の環境じゃ起動時にタスクマネージャー見てるとWndows Defenderが反応してるっぽい
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-7hTT)
2020/06/03(水) 18:49:06.33ID:qwPadleR0 最新版入れたのか。。。
>>6のテンプレ読んでない?
>>6のテンプレ読んでない?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-1bbd)
2020/06/03(水) 21:02:56.14ID:OvcuHDdt0 バカは黙っとけ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-7hTT)
2020/06/04(木) 14:00:28.83ID:xRlk3tsf0 無知は罪
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-1bbd)
2020/06/04(木) 14:37:30.56ID:JnCToz5K0 愛知は
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dda-dHV8)
2020/06/04(木) 16:31:57.95ID:JQRU55NW0 まずは鞭を恥じたホモがいい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-Mery)
2020/06/04(木) 21:29:54.99ID:FBBUjbUp0 CCEnhancer 定義更新 Winapp2.ini v200601 (2020/06/04) https://content.thewebatom.net/files/winapp2.ini
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-uikQ)
2020/06/05(金) 02:47:05.20ID:UK9OdKcS0 最新入れたらどうなるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dbd-Bme7)
2020/06/05(金) 08:42:14.34ID:u+o9CLR+0 夜中勝手にPCが起動したり、勝手に何かを送信したり、ほぼウイルス
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-Mery)
2020/06/08(月) 22:46:27.22ID:/lkVOynv0 Winapp2-master_200608-b23df02 https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-smPT)
2020/06/11(木) 20:15:13.24ID:Mc0RY0Qb0 CCEnhancer 定義更新 Winapp2.ini v200608 (2020/06/11) https://content.thewebatom.net/files/winapp2.ini
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-NjyN)
2020/06/13(土) 14:18:28.46ID:+uAhnk1T0 Registry Life ver.5.20 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/475563568.html
http://tiltstr.seesaa.net/article/475563568.html
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-fBAy)
2020/06/14(日) 14:49:55.01ID:KxzHYNCm0 これ入れたらWindowsやアプリの設定に関わるレジストリとかが勝手に削除されたりしてめんどくさいことになった
設定戻すのに一苦労、こんなの使えねえとアンインストールしてからレジストリ確認したらこいつのゴミがいっぱい残ってた
きれいにするどころか汚くされたわ
Wise Registry Cleanerのほうが安全でいいわ
設定戻すのに一苦労、こんなの使えねえとアンインストールしてからレジストリ確認したらこいつのゴミがいっぱい残ってた
きれいにするどころか汚くされたわ
Wise Registry Cleanerのほうが安全でいいわ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr87-oQ+R)
2020/06/14(日) 15:52:06.98ID:5OpFzrFar 最新バージョンは「Edgeを終了していいですか」の確認メッセージが出ないということでおk?
バックグラウンドで止めてもしつこいMicrosoftEdge・・・
バックグラウンドで止めてもしつこいMicrosoftEdge・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-eL2q)
2020/06/14(日) 16:43:35.26ID:M3OGxP5l0 Eusing Free Registry Cleaner
Free Window Registry Repair
これが定番だよ
Free Window Registry Repair
これが定番だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-E0Y3)
2020/06/14(日) 17:26:29.66ID:uhJxZ/dI0 CCEnhancer これみんな入れてるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-xlNa)
2020/06/15(月) 07:26:20.83ID:fHqAzeU10 使ってるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-smPT)
2020/06/15(月) 21:17:58.22ID:4A6KWGfA0 Winapp2-master_200615-d14e313 https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-tpQb)
2020/06/17(水) 11:33:08.50ID:caj58J9+0 セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して! | ギズモード・ジャパン -
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-tpQb)
2020/06/17(水) 11:45:09.01ID:caj58J9+0 ↑スルーして
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-IXeA)
2020/06/17(水) 22:49:58.49ID:4iQ15NDd0 やーい誤爆
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-cMI/)
2020/06/19(金) 13:02:26.66ID:Lz6p7fzs0 CCEnhancer 定義更新 Winapp2.ini v200615 (2020/06/19) https://content.thewebatom.net/files/winapp2.ini
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-IXeA)
2020/06/19(金) 15:48:18.22ID:45FuHBFH0 >>123
XPの頃はごそっと削除されて不具合起こした事あってから使えてないけど今はいいの?
XPの頃はごそっと削除されて不具合起こした事あってから使えてないけど今はいいの?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/19(金) 17:03:22.58ID:7ffbRcDS0 今このソフト使ってるんだけど、立ち上がりが遅く、またEdgeのキャッシュの削除に時間がかかることがある。
類似ソフトで良いやつない?
類似ソフトで良いやつない?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-7TUe)
2020/06/22(月) 00:44:05.98ID:Z8A3mb6R0 ない これが最高
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-sOPM)
2020/06/22(月) 11:04:18.09ID:iJoXj4650 立ち上がり遅くはないな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebe-8ohN)
2020/06/22(月) 15:14:54.22ID:pUeoUsSO0 ( ´,_ゝ`) プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-cMI/)
2020/06/22(月) 22:33:05.67ID:gcwNO5vY0 Winapp2-master_200622-456e0fd https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/22(月) 22:42:25.46ID:HsB5TRhp0 これとWise Care 365、どっちがいいの?
あとOS入れ直したんだけど、安全に導入するには?
ChromiumベースのEdgeにしたので、5.64入れようかなと思う。
あとOS入れ直したんだけど、安全に導入するには?
ChromiumベースのEdgeにしたので、5.64入れようかなと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/22(月) 22:48:15.32ID:HsB5TRhp0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-8GUS)
2020/06/23(火) 07:42:03.62ID:3WAGNK1h0 ファイアウォールでCCleaner.exe CCleaner64.exe CCUpdate.exe の通信をブロック
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-s22J)
2020/06/23(火) 10:07:19.98ID:pbYG0i3Ad >>139
なるほどファイアウォールか
なるほどファイアウォールか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 高市早苗さん、長年の東アジアの懸念である朝鮮半島統一を果たしてしまいアジアの英雄になる [152212454]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
