【不要ファイル】CCleaner 箒23本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/22(水) 20:15:37.72ID:eh0W4vYJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒22本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566362514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/23(月) 19:45:05.77ID:UigMnuGn0
>>401
このエラーが発生するとdmpが作られるわけか
2020/11/23(月) 20:50:26.83ID:99NyGeRe0
IobitのAdvanced System Careの方がいいだろ
2020/11/24(火) 06:48:55.79ID:pOA6a8Te0
ひどい評価のソフト勧めるなよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6d-dKXD)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:08:47.61ID:HPeFx7QQ0
マサカ極悪IObit勧めてくるとは

データ吸い上げられてる事に気がついていないんだろう
有料のセキュリティーソフト入れてればインストールのときに警告が出てくるはずだから
2020/11/24(火) 10:21:19.48ID:rophayy/0
Advanced System Care このプロ版でやってみたけど、却って容量が増えた。レジストリも減らない。
2020/11/24(火) 16:41:32.15ID:2d/g2As70
IOはソフト自体は出来のいいのが多い

情報送信なければ使ってたなというほど
2020/11/25(水) 18:23:49.38ID:mXeG+qLQ0
クリーンアップで使ってないのに古いMicrosoft Edgeの一時ファイルや Internet Explorerの一時ファイルがでてくるのってなぜ
ものすごく気になる
2020/11/25(水) 18:28:57.61ID:+osHIYIW0
俺も詳細クリーンでIEのが出るな
2020/11/25(水) 18:53:49.10ID:cb9GP22g0
ブラックフライデーで80%オフというけど、
キャッシュバックというのが気になるな。
割り引いた金額じゃないのかよ・・
2020/11/29(日) 18:13:39.38ID:ulX8q5MP0NIKU
>>408 >>409
FireFox系ブラウザでUA偽装アドオンを使ってるせいかと思ってた。
2020/11/30(月) 15:44:22.08ID:VlkYR1rk0
それIEをアンインストールしてても出るから謎
2020/12/10(木) 22:30:19.99ID:88pZn6pS0
CCleaner v5.75.8238
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-9ESD)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:38:35.64ID:y6GWDB/m0
ZIP版でも自動UPするようになったんだな
楽ちんだわ
2020/12/10(木) 23:51:38.67ID:rEkkWIbx0
来たかー
2020/12/11(金) 00:21:06.78ID:tgU6qNbQ0
実行してもダンプファイルが作成されなくなった。めでたし
2020/12/11(金) 08:37:05.43ID:lkVAx7SI0
自動アップデートと同時に
https://i.imgur.com/ruDOqQi.png
出てきてビビるわ
2020/12/11(金) 10:29:50.62ID:BXU9Ha3P0
久しぶりに使ったんだけど、最新版にアプデしてシステムの一時ファイルにチェック入れてたら、デスクトップ上のファイルがほとんど削除されてしまった…
焦ってRecuvaと古いHDDで復元中…
2020/12/11(金) 10:40:01.04ID:49vUakGH0
怖いなあ
2020/12/11(金) 11:00:42.58ID:p7RCu7zC0
本当に学習能力がないよな
今のCCなんか地雷なんだから、新しいVerなんか使う必要ない
使うとしても、システムのバックアップもしてないとか・・・
Acronisで3分あればできるんだが・・・
2020/12/11(金) 15:17:00.28ID:BXU9Ha3P0
結果、復元されたことになってるものは多いけど、元のファイルサイズが大きかったものは小さなゴミサイズにしか復元されてなくてダメだな
収拾がついてないエロ関係の拾い物が多かったから、むしろスッキリしていいわ
2020/12/12(土) 04:48:22.89ID:UAx4/hC/0
微妙にふざけてて草
エンコード的にどう壊れているんだろう
UTF8なら壊れることないと思ってたけど・・
2020/12/12(土) 10:38:13.56ID:D6QBnkBg0
>>417
一緒w 文字化けしててどこクリックしていいか分からん状態でここ見に来た
2020/12/12(土) 13:01:22.27ID:j7vxHVb101212
>>417
こんなん笑うわ
2020/12/14(月) 21:45:09.83ID:I60doa3A0
ぁ?EEえ、結構でぁ
2020/12/14(月) 23:22:18.67ID:wIWrJwdC0
プロフェッチョナル版にアチチグレードで腹筋崩壊するわ
2020/12/14(月) 23:39:01.25ID:+g+S6mSS0
>>417
俺も笑いたくてv5.75.8238を入れてみたが、文字化けしていなくてがっかりした。
システムフォントがSegoe UIに変えてあるのが違ったんかな。いつもはSegoeの方が
JaneStyleのコンテキストメニューやマウスオーバー時のヒントで化かしてくるのに。
2020/12/15(火) 16:53:30.79ID:bCU4hI270
v5.64 を使用するのがベストかな?
2020/12/16(水) 10:38:56.16ID:tnXPwLBc0
AVAST傘下になった時点で終わった終了ソフト
あてにしないで他の方法考えてほうがいい
2020/12/17(木) 01:51:59.47ID:p1lf9P9O0
代替ソフトあるのかね?
2020/12/17(木) 17:58:52.58ID:O15NKtft0
再起動のたびに削除した自動実行のsmart cleaningとやらがタスクに登録されるのはどうにもならん?
2020/12/17(木) 18:03:10.98ID:p1lf9P9O0
>>431
msconfigでなんとかならんのか?
2020/12/19(土) 03:09:14.10ID:SOJhrUjN0
スマホ版のCCleanerで
アプリの停止と休止ってどう違うの?
ロングタームブーストってやつのONOFFで変わるけど
2020/12/19(土) 04:48:56.48ID:7K4y+ou/0
スマホ版のCCleanerなんてクソだろ
代わりのアプリ使え
2020/12/19(土) 10:43:06.22ID:SOJhrUjN0
じゃあいいの教えて
2020/12/19(土) 11:32:27.31ID:BJ7l4eYf0
CClemon
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-P5d1)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:21:57.86ID:60dCgRPA0
CCCがだめなら CCB
2020/12/19(土) 19:03:59.93ID:lFCOxTOA0
Romantic(←止まらない)
2020/12/19(土) 19:25:49.05ID:NBJzcI7t0
フゥ〜!
2020/12/23(水) 03:58:13.83ID:YScQHj/Y0
このスレってCCleanerのアンチスレなの?地雷とか終わったとか悪い評判が多いね
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-Kyli)
垢版 |
2020/12/23(水) 06:21:16.85ID:wfIYpn6K0
そう言いながら使い続けている
云うこととやってることがちぐはぐな人が集うスレ
2020/12/23(水) 13:17:36.30ID:B/jyUY1J0
レジストリ関連の機能は全く使ってないけど、不要なファイルとcookieの掃除には便利
Firefoxでサイト毎のcookie関連設定が出来なくなって以降、ブラウザ側はデフォのままにしといて
どうしても残ってないと不便なもの以外をCCleanerで削除してる
2020/12/23(水) 17:15:40.68ID:jiDkZUqT0
ツンデレが集うスレ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4346-/Iwe)
垢版 |
2020/12/24(木) 16:42:15.88ID:zaLQ57Oi0EVE
Microsoft「レジストリクリーナーを使うのはやめてほしいんよ」 サポート文書で呼びかけ [574341953]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608794676/
2020/12/25(金) 06:56:24.75ID:n/hj8+PU0XMAS
レジストリクリーナーを使うのはやめて? 〜Microsoftがサポート文書で呼びかけ
近年はメリットよりもデメリットが目立つように
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1297279.html
2020/12/25(金) 08:17:17.32ID:U7CajWUC0XMAS
もうこのソフトは使わない方がいいのか
2020/12/25(金) 08:37:04.28ID:RluN8FOv0XMAS
履歴を消されるとマイクロソフトはビジネス的に困るからね
使ってほしくないよな
448名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9b11-uMNi)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:38:58.85ID:iTDcmz//0XMAS
つうか
未だに使ってるのはごく一部の信者だけだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4e-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:42:06.55ID:Vf/AgPqR0
レジストリじゃなくて、一時ファイルや履歴とか消すのもダメなの?
2020/12/26(土) 11:11:23.69ID:sKKCygpc0
消して良いんだよ
2020/12/26(土) 13:45:19.94ID:NQwx41200
泣いてもいいんだよ
2020/12/26(土) 18:34:44.84ID:Qqzicwo30
Win10つかってるが
\AppData\Local\Temp に
すごい数の0KBファイルができてないか?
OneDriveとバックグラウンドアプリ関連らしいが
aria-debug-****.log
mat-debug-****.log
ってのが作成され続ける
2020/12/26(土) 18:49:28.50ID:e1YEKPNk0
アンインストールしちまいな!
2020/12/26(土) 22:55:29.18ID:dv2hddOK0
ほならねレジストリに設定のこしっぱにしないで
もしくは初期状態にレジストリの復元する機能つけて
個人的には全部iniにしてほしい
2020/12/27(日) 06:05:40.72ID:YOJHFyur0
このソフト、レジストリより不要ファイル、ジャンクファイルを削除して容量増やすのに使ってたのに
レジストリ整理の方をメインで使ってる人の方が多いのかな?
2020/12/27(日) 06:57:34.49ID:NYhqTYoc0
漢はRegSeeker
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-uMNi)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:31:21.79ID:vEcBjHmm0
不要ファイルとか
大多数の人は日常、Win10付属のストレージセンサーや
ディスククリーンで間に合ってるだろうし
正確にクリーン状態に戻したいならAcronisや無料のものなら
Macrium Reflect等のバックアップソフトで簡単に元に戻せばいいだけで
10年以上前ならともかく今更
マルウェア混入企業のavast製CCleanerの出番はないだろ
2020/12/27(日) 18:46:13.45ID:vylUwl8r0
>>456
激動たる俺Reg派だわ
2020/12/27(日) 19:40:54.89
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l: {::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   あ、バスト?
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::jノ      ,..  `))  !        i|:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jij/     /r‐‐<`ヽ、 l      .ll:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::;/     ,.r-‐'≠`ヽ.` }|     i!:l:|:l:|::||:::|:::|::|::|
         /´ヾ<     .'.i r-、      .| !       !l:|:l::l::|l::: | ::|::|::|
       /´ゝ、_,}      : し'  }     | .!     ijリ !jl///リ !j }l/
         { ´ ̄ ̄`ヽ    ',     {      |l |       l〃/〃/ /〃/
         ヘ、 二ニニイ     ,    \  ' ´ V !      .|i//  /   /
        }rー-‐‐ァ'、    ヽ、   ヘ    ∨     |
2020/12/27(日) 20:51:48.69ID:FaG4sx660
>>458
64bit版はよ
2020/12/29(火) 04:52:52.58ID:khTdExUv0
cc起動したら勝手にアップデートしやがった。
しかもなんだよ、この怪しいのは。

「 Google ChromeをインストルしましょぁE 」は。

https://i.imgur.com/u35uxTy.jpg
2020/12/29(火) 09:57:09.13ID:Jgc+sb9P0
「同意しなぁ」
に草
2020/12/29(火) 11:54:01.17ID:j2KEzAbs0
これは参考になる
https://blog.ipswitch.com/jp/should-you-use-a-registry-cleaner-like-ccleaner
(CCleaner などのレジストリクリーナーは有用か?)
2020/12/29(火) 13:20:53.50ID:YSarOmv90NIKU
同意しなぁE
だから声に出して読むとちゃんと意味通じるw
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-bnZq)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:39:56.99ID:cKRIhXSY0
recubaとCClenaerはスパイウェア。
2021/01/04(月) 14:37:42.66ID:tveFo3wM0
そんな事みんなわかって使ってるよ
2021/01/04(月) 16:18:25.59ID:Q/Oy1bCn0
今のCCleanerは怪しい動きや通信をしているのであまりお薦めしない。
自分はアンインストールした。
レジストリクリーナーはMSがしないよう告知するようになったし、不要ファイルの削除なら山ほどソフトが有るから、CCleanerを選択する意味がなくなった。
2021/01/04(月) 16:41:16.86ID:7zi+mS960
あっそ
2021/01/04(月) 16:44:34.52ID:Uc/D9aSp0
>>467
ならば、代わりのソフトは何がいいの?
2021/01/05(火) 11:59:59.76ID:8q6gLX/N0
このスレって5.22以外を使ってる情弱が騒いでるだけなんだよなー 笑える
2021/01/05(火) 12:27:13.03ID:R9zc8xgP0
せめて5.35にしてくれないか…
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-qdLU)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:41:49.02ID:KcZl1E1k0
最新ブラウザーには5.22では対応できず機能の制限がかかるのにそれを使い続ける情弱っぷりがすごい

ブラウザーのバージョンアップ止めてまで使ってるならなおさら情弱
2021/01/05(火) 13:29:28.74ID:L7Ixtak9M
5.72使ってるけどなにもないし快適だよ
2021/01/05(火) 16:14:50.41ID:aG59N6r90
5.22でもブラウザに適応させて変更加えれば使えるって見た事あるけど
やり方が分からない
2021/01/05(火) 20:20:50.75ID:jnWwCdc00
>>470
キチガイのレスは要らないよ
2021/01/05(火) 21:34:48.46ID:IvSxudoT0
>>469
イタリア製だけどオンラインのTentacoli (8.6)が極めて評判がいい
サクサク掃除していって最後はタコが足からおのれを食い尽くすかのように自消する
2021/01/06(水) 09:34:42.02ID:pG0MXgWPH
>>476
それはかなり使えるの?
2021/01/06(水) 11:33:38.24ID:YVQiRsNr0
シェア版はサポート費用を8%払っておくとパスが発行される
2021/01/14(木) 08:10:53.03ID:sJTjuZL/0
CCleaner v5.76.8269
2021/01/14(木) 14:16:19.05ID:Cpe2YPSz0
Advanced SystemCare 14 Free   v14.0.2.154   (窓の杜)
  対応環境: 64bit版を含む、Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
      ダウンロード・ファイルサイズ  → 47.0MB
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/advsystemca/
  インストール時に、ドライバーアップデート用ソフトを、無視して
  本ソフトの使用時に、有償版へのアップデートのメッセージを
  無視して使えば、なかなか使い勝手が良くて、優秀だと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-ZT9E)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:07:44.50ID:qGTdJ1KS0
有料のちゃんとしたセキュリティーソフト入れてたら
IObitiは削除されるはずだが
2021/01/16(土) 09:58:14.68ID:GT023xPd0
IObitiのソフト、アンインストールしてもゾンビのように復活するだよ。
過去の騒動を知らないで未だにインストールするがいるんだね。
Promote.exeを検索すれば、IObitiのソフトの危険性がわかると思うよ。
2021/01/19(火) 19:05:55.25ID:JBCKddD30
俺も昔IObitのアプリ入れて散々な目に遭ったな
中華と知ってからは気をつけるようにしてるけど
ほんと多いよなぁ中華製、、糞が
2021/01/23(土) 21:51:02.98ID:isFwA5030
>>480
プロ版使ってるわ
2021/01/28(木) 09:40:11.70ID:SpElUl0a0
時々出てくる押し売りポップアップを止める方法ありませんか?
2021/01/28(木) 11:25:50.25ID:zr2SOvfT0
金払え!
2021/01/28(木) 17:30:21.42ID:uCjGlCXm0
そのうちにファイルとかロックされそうだな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-BbU2)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:56:31.74ID:OVppxSJu0
60日間だけ 100円
サブスク始めてったんだ
2021/02/04(木) 00:43:23.45ID:v6J9y7ew0
このソフトめっちゃいいね。マウスが固まりまくるからパソコン捨てようと思ってたけど、直った。
2021/02/04(木) 09:44:03.76ID:/wayQWT60
また開発者が宣伝しに来てるのか…
2021/02/04(木) 17:04:29.64ID:A9lFf/4i0
開発者は日本人だった…?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:47:33.23ID:hi490prY0
レジストリ消しても消してもこれが復活するんですがおわかりになられる方おられませんか?

LocalServer32\C:\WINDOWS\SysWOW64\Speech_OneCore\Common\SpeechRuntime.exe -ToastNotifier HKCR\CLSID\{265b1075-d22b-41eb-bc97-87568f3e6dab}
2021/02/05(金) 15:58:45.40ID:pM1qikvw0
>>492
一緒の出てます
わからないからほったらかしです
2021/02/05(金) 20:38:03.41ID:h8A1VHNN0
>>492
コルタナのやつでしょ。絶対復活するんじゃね
2021/02/06(土) 03:53:50.20ID:x/uLs+hS0
マイコンがきれいになった

CCのおかげでいらないファイルをそうじできた こんなすばらしいソフト無料なんてすごい蟻が鯛
2021/02/06(土) 09:18:43.25ID:OUqSZNRmM
CCはとんでもないものを盗んでいきました
あなたの極秘情報です
2021/02/06(土) 10:03:06.73ID:GNE74ERm0
>>492

https://www.tenforums.com/general-support/169653-reg-file-activex-com-issue-localserver32-c-windows-syswow64-speech_o.html?__cf_chl_jschl_tk__=7ebe1e733cf997b64b66354ae154ddaf1333295e-1612502743-0-ARS68HFKjRl2PAhMDwE6Mi0-6gYqWtekxiHn1uvW1F0Em5XrGCxgnnYtEbUxgNa9kAFSsksJq4ZiH6HOn6G99hJwRXF-tUsp4ydeI9n9B3tL7RNab4nzCFvTqD8J6Oms8XvsjPxhDfyf0CtF7mi7dAbhjJuXmjAv9ofk_cULZ8IHhT5roBXiPmksKwpLsDt0pu2jFG_vAzUUJ7X3wv-UsB6leI5eElaJDtUx-TYK0wCHut-9VwGwMlO4u4L-FQ_i9hH2gqG8vHE0Sqe2xp7-AFmXQ7RQsW4DWLf0yuMEDhheMqraw_gJsiTnnduKCkJkUZuPVuJsEdhyaqoAoJJBPA4iKTWDyoHhMNnXX7bgN7uX7lBff77NOZyHZaAiBVHl4SJoOBCnMb_LYE56b-9S-lsPQ6yLSsfibWwlw_4IY089Pm_bXSuvM9pYTY94horaLU3W_0b4sRMBdKbL6j67Lji9Cj1wghFYYF1sA4xy-EqTfsCW5ehAqezw9AiMm4S1pQ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-Sdo8)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:17:23.41ID:du3/soBt0
ふとCCleanerのインストールフォルダ(Program Files)観たら
ccleaner.iniがなかったよ。いつの間にか。
OSはWindows10で数台あるんだが、その数台共にccleaner.iniが消えてた。
どこかのバージョンアップでこういう仕様になったんか?

ちな、Winapp2.iniはちゃんとあるんだが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-Sdo8)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:19:50.32ID:du3/soBt0
それで昨年の10月辺りのイメージバックアップもあったので
VHD接続のイメージバックアップのCCleanerのフォルダ観たんだけど
その昨年10月辺りで既になかった。
2021/02/11(木) 21:32:37.90ID:JFuSekv/0
詳細設定のini保存はどうなっているのか
2021/02/11(木) 22:35:02.83ID:EqDEYpg70
インストールフォルダ以外の場所にあるんじゃないのか?
Everythingで検索してみたらどうだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況