!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒22本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566362514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【不要ファイル】CCleaner 箒23本目【レジストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-Op/G)
2020/04/22(水) 20:15:37.72ID:eh0W4vYJ0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-E0Y3)
2020/06/14(日) 17:26:29.66ID:uhJxZ/dI0 CCEnhancer これみんな入れてるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-xlNa)
2020/06/15(月) 07:26:20.83ID:fHqAzeU10 使ってるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-smPT)
2020/06/15(月) 21:17:58.22ID:4A6KWGfA0 Winapp2-master_200615-d14e313 https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-tpQb)
2020/06/17(水) 11:33:08.50ID:caj58J9+0 セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して! | ギズモード・ジャパン -
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-tpQb)
2020/06/17(水) 11:45:09.01ID:caj58J9+0 ↑スルーして
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-IXeA)
2020/06/17(水) 22:49:58.49ID:4iQ15NDd0 やーい誤爆
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-cMI/)
2020/06/19(金) 13:02:26.66ID:Lz6p7fzs0 CCEnhancer 定義更新 Winapp2.ini v200615 (2020/06/19) https://content.thewebatom.net/files/winapp2.ini
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-IXeA)
2020/06/19(金) 15:48:18.22ID:45FuHBFH0 >>123
XPの頃はごそっと削除されて不具合起こした事あってから使えてないけど今はいいの?
XPの頃はごそっと削除されて不具合起こした事あってから使えてないけど今はいいの?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/19(金) 17:03:22.58ID:7ffbRcDS0 今このソフト使ってるんだけど、立ち上がりが遅く、またEdgeのキャッシュの削除に時間がかかることがある。
類似ソフトで良いやつない?
類似ソフトで良いやつない?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-7TUe)
2020/06/22(月) 00:44:05.98ID:Z8A3mb6R0 ない これが最高
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-sOPM)
2020/06/22(月) 11:04:18.09ID:iJoXj4650 立ち上がり遅くはないな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebe-8ohN)
2020/06/22(月) 15:14:54.22ID:pUeoUsSO0 ( ´,_ゝ`) プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-cMI/)
2020/06/22(月) 22:33:05.67ID:gcwNO5vY0 Winapp2-master_200622-456e0fd https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/22(月) 22:42:25.46ID:HsB5TRhp0 これとWise Care 365、どっちがいいの?
あとOS入れ直したんだけど、安全に導入するには?
ChromiumベースのEdgeにしたので、5.64入れようかなと思う。
あとOS入れ直したんだけど、安全に導入するには?
ChromiumベースのEdgeにしたので、5.64入れようかなと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/22(月) 22:48:15.32ID:HsB5TRhp0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-8GUS)
2020/06/23(火) 07:42:03.62ID:3WAGNK1h0 ファイアウォールでCCleaner.exe CCleaner64.exe CCUpdate.exe の通信をブロック
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-s22J)
2020/06/23(火) 10:07:19.98ID:pbYG0i3Ad >>139
なるほどファイアウォールか
なるほどファイアウォールか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-s22J)
2020/06/23(火) 10:10:56.17ID:qM+BcTG1d これと、Bleachbit、System Ninja
どれがいい?
どれがいい?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-8GUS)
2020/06/23(火) 10:12:59.79ID:3WAGNK1h0 CCleanerの5.35か5.22のポータブル版でOK
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-IXeA)
2020/06/23(火) 10:28:14.57ID:pKkTbC320 古いバージョンのまま使いたいくせになんでアップデーターをとっておくのか
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/23(火) 19:12:06.66ID:Juz6pUyJ0 CCleanerの5.35と5.22との違いは?
Chromium Edgeの問題はWinapp2使えばOK?
Chromium Edgeの問題はWinapp2使えばOK?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-TbJT)
2020/06/23(火) 19:14:50.36ID:crlbdaUs0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/23(火) 19:29:38.92ID:Juz6pUyJ0 >>144はなかったことにして
5.63+Winapp2ではChromium Edge消えず…
Chromium Edge入れた人は5.64のポータブル版+Winapp2一択ということで
ただし、ヘルスチェックには要注意(使わないことを強く推奨)
5.63+Winapp2ではChromium Edge消えず…
Chromium Edge入れた人は5.64のポータブル版+Winapp2一択ということで
ただし、ヘルスチェックには要注意(使わないことを強く推奨)
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3w5r)
2020/06/23(火) 20:27:10.43ID:Juz6pUyJ0 5.64ポータブルを入れて、kasperskyのファイアウォールで通信を遮断したらフリーズした・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c0-clyZ)
2020/06/23(火) 22:27:23.39ID:lnklEkOR0 CCleaner 5.68.7820
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-GjTV)
2020/06/23(火) 23:34:02.61ID:c/GeQAqb0 ロシア産のセキュリティーソフト(笑)使ってるアホいるんだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-cMI/)
2020/06/23(火) 23:47:48.41ID:bdMvlQn+0 CCleaner 5.64 adds garbage to ccleaner.ini file [to be fixed in v5.65]
https://community.ccleaner.com/topic/57065-ccleaner-564-adds-garbage-to-ccleanerini-file-to-be-fixed-in-v565/
前スレでバグがある事が分かってるv5.64を推してるのがいるのか意味が分からない
https://community.ccleaner.com/topic/57065-ccleaner-564-adds-garbage-to-ccleanerini-file-to-be-fixed-in-v565/
前スレでバグがある事が分かってるv5.64を推してるのがいるのか意味が分からない
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-pKWJ)
2020/06/23(火) 23:57:58.24ID:Juz6pUyJ0 5.64でもダメか…
Chronium Edge使ってる人はどうすれば・・・
Chronium Edge使ってる人はどうすれば・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-pKWJ)
2020/06/23(火) 23:59:24.77ID:Juz6pUyJ0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-aCfH)
2020/06/24(水) 00:06:31.02ID:ieBVSNSv0 最新版CCleanerから内臓iniを抽出して*1.iniにリネームしてv5.63以下 + Winapp1+Winreg1+Winsys1 + Winapp2.ini (trim)で使えば?
CCleaner.exe /EXPORT :Command-line parameters https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/command-line-parameters
CCDump.exe :CCDump - Export CCleaner’s internal cleaning rules. https://singularlabs.com/forums/topic/ccdump-export-ccleaners-internal-cleaning-rules/
CCleaner.exe /EXPORT :Command-line parameters https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/command-line-parameters
CCDump.exe :CCDump - Export CCleaner’s internal cleaning rules. https://singularlabs.com/forums/topic/ccdump-export-ccleaners-internal-cleaning-rules/
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-H/v/)
2020/06/24(水) 05:22:01.93ID:rpcZ/jE30 5.67に巻き戻ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-ioiI)
2020/06/24(水) 06:43:52.08ID:t32rAAGB0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-H31+)
2020/06/24(水) 10:17:31.76ID:rvpvfFJ60 ヴァージョンが来てる
5.68.0.7820
昨日ずいぶん久しぶりにこのスレを見たんだけど、
>>6に記載してある内容から思うに最新版は不具合があるんですね
どういった不具合があるのかは過去ログやこのスレをROMっていないので分からないけど、
今まで別に使っていてこれといって困ったこともないので最新版をインスコしてみますわ
Release Notes
v5.68.7820 (23 Jun 2020)
This version of CCleaner brings improved cleaning to Firefox and Chromium browsers.
Cleaning
- Fixed browser extensions not being shown in Firefox and Chrome
- Fixed cleaning of ‘Last Download Location’ in Chromium browsers
Health Check
- Users can now provide a comment with their rating
Software Updater
- Software Updater displays a message when offline and a ‘Try Again’ button
5.68.0.7820
昨日ずいぶん久しぶりにこのスレを見たんだけど、
>>6に記載してある内容から思うに最新版は不具合があるんですね
どういった不具合があるのかは過去ログやこのスレをROMっていないので分からないけど、
今まで別に使っていてこれといって困ったこともないので最新版をインスコしてみますわ
Release Notes
v5.68.7820 (23 Jun 2020)
This version of CCleaner brings improved cleaning to Firefox and Chromium browsers.
Cleaning
- Fixed browser extensions not being shown in Firefox and Chrome
- Fixed cleaning of ‘Last Download Location’ in Chromium browsers
Health Check
- Users can now provide a comment with their rating
Software Updater
- Software Updater displays a message when offline and a ‘Try Again’ button
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-HUmb)
2020/06/24(水) 15:47:42.34ID:jfXYxQUa0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-HUmb)
2020/06/24(水) 18:06:25.85ID:jfXYxQUa0 とりあえずやった事
1 最新版を以下のコマンドで内蔵iniを抽出
CCleaner.exe /EXPORT
2 抽出したiniファイルを*1.iniにリネーム(例:winapp.ini→winapp1.ini)
3 5.63があるフォルダにリネームしたiniファイルを入れる
やり方間違ってない?
なお、winapp2は入れてない。
1 最新版を以下のコマンドで内蔵iniを抽出
CCleaner.exe /EXPORT
2 抽出したiniファイルを*1.iniにリネーム(例:winapp.ini→winapp1.ini)
3 5.63があるフォルダにリネームしたiniファイルを入れる
やり方間違ってない?
なお、winapp2は入れてない。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-HUmb)
2020/06/24(水) 21:41:26.23ID:jfXYxQUa0 何度もやったけど結局認識せず・・・
ccleaner認識してよ・・・
もしかしてやり方間違ってる?
ccleaner認識してよ・・・
もしかしてやり方間違ってる?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f73-gdfu)
2020/06/25(木) 09:03:12.62ID:9VuB3I4y0 なんか、わざわざ前バージョン使おうとして無理してる気がするな
一応は様子見ながら最新版使う方がよいと思うのだが
もう通信気になる人は切ってるんだろうし
一応は様子見ながら最新版使う方がよいと思うのだが
もう通信気になる人は切ってるんだろうし
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-HUmb)
2020/06/25(木) 09:49:41.12ID:jfQnsFRAd >>160
変なソフトや機能が付いてきてるからじゃねーの?
変なソフトや機能が付いてきてるからじゃねーの?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-HUmb)
2020/06/25(木) 10:07:22.31ID:jfQnsFRAd163名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-HUmb)
2020/06/25(木) 10:08:08.30ID:jfQnsFRAd ところでみんな、5.63+5,68のiniでちゃんと使えてる?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-Zcd2)
2020/06/25(木) 16:52:28.37ID:yuLWNBR80 未だに解決方法はなしか・・・
誰も答えないの?
誰も答えないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-9Lnn)
2020/06/25(木) 17:00:08.32ID:yRdXqwfr0 解決方法はバカには教えません
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-Zcd2)
2020/06/25(木) 17:04:08.28ID:yuLWNBR80 とりあえず5.22にバージョン下げてみたけど、win10 x64では起動できず・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1f-H7K1)
2020/06/25(木) 17:24:28.61ID:2mO4Awf80 賢者は5.35一択!
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-htoQ)
2020/06/25(木) 18:01:12.57ID:Y5y46nm+0 そろそろ顔真っ赤にして荒らしはじめるだろうw
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-7I9b)
2020/06/25(木) 21:07:33.52ID:q+vE7o3o0 EDGE(chrome)に対応してるのはどのバージョンから?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-HUmb)
2020/06/25(木) 21:41:40.17ID:yuLWNBR80171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-aCfH)
2020/06/26(金) 14:33:28.23ID:uOtl52J40 What do CCleaners INI files do?
https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/ccleaner-ini-files/what-do-ccleaners-ini-files-do
How to add your own program for CCleaner to clean
https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/ccleaner-ini-files/how-to-add-your-own-program-for-ccleaner-to-clean
https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/ccleaner-ini-files/what-do-ccleaners-ini-files-do
How to add your own program for CCleaner to clean
https://www.ccleaner.com/docs/ccleaner/advanced-usage/ccleaner-ini-files/how-to-add-your-own-program-for-ccleaner-to-clean
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-KZ0J)
2020/06/26(金) 18:14:23.90ID:NmWeY0hZ0 >>171
これを読む限り、5.63でもEDGE(chrome)に対応できるっていうこと?
これを読む限り、5.63でもEDGE(chrome)に対応できるっていうこと?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-jzci)
2020/06/26(金) 19:30:33.16ID:Iapo0hYd0 つまり、 5.64 最強!
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-aCfH)
2020/06/27(土) 01:34:18.75ID:ymJl4xw80 New Edge Chromium https://community.ccleaner.com/topic/56589-new-edge-chromium/
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-3Ua6)
2020/06/28(日) 22:33:35.27ID:xh4art860 test
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-UC7g)
2020/06/28(日) 22:39:39.29ID:xh4art860 176
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-etC+)
2020/07/02(木) 19:17:39.25ID:9voV4mI00 SpeedyFox 2.0.29.150はMS Edgeにも対応してる。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-w4Iu)
2020/07/02(木) 21:47:23.60ID:UbBS6EH50 何で最近保守って書き込みないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8a-v7i8)
2020/07/04(土) 15:56:13.93ID:KMerELpT0 丸っこくなったデザインが好かんから未だ4.19使ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-w4Iu)
2020/07/06(月) 21:51:08.62ID:e8HUGsq40 Winapp2-master_200706-720c36e https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-kYYI)
2020/07/10(金) 11:10:39.49ID:frpEFJ1/0 CCEnhancer 定義更新 Winapp2.ini v200706
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-olkO)
2020/07/10(金) 11:26:13.24ID:WxRxct5E0 もうここは「ゴミ報告おじさん」しかいないな
かつての人気ソフトも、いまや誰も使ってない
かつての人気ソフトも、いまや誰も使ってない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157e-sR4k)
2020/07/10(金) 19:16:27.01ID:2PynXgAx0 これも全部アバストが悪いんか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-ucCN)
2020/07/11(土) 02:01:29.26ID:7P9T44Gm0 まぁそうだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-ucCN)
2020/07/11(土) 12:26:17.44ID:d0WihvFb0 CCleanerはアバストの傘下になってから最悪なソフトになったな。
アバストのソフトもアンインストールするのに苦労するしね。
Windowsのレジストリーにがっちり痕跡を残しているからね。
アバストは何をするかわからんよ。
アバストのソフトもアンインストールするのに苦労するしね。
Windowsのレジストリーにがっちり痕跡を残しているからね。
アバストは何をするかわからんよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-MjaX)
2020/07/11(土) 15:40:02.93ID:fP8NUr+y0 時代はWiseにうつってる
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 15:53:52.93ID:MFzwPLQG0 CCleanerはクッキー削除に例外を設定できる限り王者であり続ける。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-olkO)
2020/07/11(土) 16:25:04.17ID:F7OtGt/E0 しょうもない王者だなw
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 16:30:26.34ID:MFzwPLQG0 >>188
そのしょうもない機能ですら他のソフトにはないのである。クッキーをなめたらあかん。
そのしょうもない機能ですら他のソフトにはないのである。クッキーをなめたらあかん。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-olkO)
2020/07/11(土) 16:32:48.79ID:F7OtGt/E0 そんなもの山のようにあるわw
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 16:35:57.12ID:MFzwPLQG0 >>190
うそ!あるの?!
うそ!あるの?!
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-olkO)
2020/07/11(土) 16:37:15.26ID:F7OtGt/E0 上のWISEにもあるだろw
クッキー除外もないクリーナー見つけるほうが難しいわw
クッキー除外もないクリーナー見つけるほうが難しいわw
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 16:45:20.80ID:MFzwPLQG0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-olkO)
2020/07/11(土) 17:27:25.46ID:v8qjTYWB0 だからできる
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-olkO)
2020/07/11(土) 17:31:08.44ID:v8qjTYWB0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 17:34:04.03ID:MFzwPLQG0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 17:38:16.17ID:MFzwPLQG0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-olkO)
2020/07/11(土) 17:38:17.32ID:v8qjTYWB0 バカには使えない
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 17:41:35.27ID:MFzwPLQG0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-ucCN)
2020/07/11(土) 17:43:27.85ID:MFzwPLQG0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-olkO)
2020/07/11(土) 17:44:52.49ID:v8qjTYWB0 逃げるな、現実を直視しろよ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-A1bG)
2020/07/13(月) 06:23:45.05ID:Cy2RTi/H0 IT後進国を肌で実感出来るな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-mXGD)
2020/07/13(月) 10:30:01.56ID:aQStmNva0 (ノ∀`)アイティー
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-Bqa1)
2020/07/13(月) 15:00:35.95ID:z/eE7M+/a このゴミ起動遅杉
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-WWbW)
2020/07/13(月) 16:03:26.75ID:ZXmLBc/T0 5.22か5.35使っとけ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-WWbW)
2020/07/14(火) 08:23:52.39ID:uJWYQ23H0 Windows 10 イベントログの一括削除
http://winveg.com/windows10-tips/windows10-event-delete/
http://winveg.com/windows10-tips/windows10-event-delete/
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da74-JmCG)
2020/07/21(火) 09:16:48.38ID:2uUW6rI30 久々に更新してみたけど、起動が恐ろしいぐらい遅くなってるな
なんか余計なことしてるのかな?
なんか余計なことしてるのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0562-zsxc)
2020/07/21(火) 11:26:13.28ID:5FiDCN2b0 多分一定時間通信を試みている
LANケーブル抜くとか物理的に回線を切断すれば一瞬で起動する
LANケーブル抜くとか物理的に回線を切断すれば一瞬で起動する
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-KoIn)
2020/07/21(火) 12:24:17.03ID:i+FG3YA70 CCleanerの通信を遮断しておけばいいじゃん
必要なら起動時は通信無効化〜遅延開始のスクリプトとかタスク組むとか
必要なら起動時は通信無効化〜遅延開始のスクリプトとかタスク組むとか
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-fKLq)
2020/07/21(火) 23:30:51.23ID:+0UMUrtR0 CCleaner Ver.5.69.7865
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-5TCi)
2020/07/22(水) 00:02:43.20ID:j/wU8/sT0 >>210
詳細なレポートに表示されるアイコンの不整合が直った。Very Goodですわ
詳細なレポートに表示されるアイコンの不整合が直った。Very Goodですわ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-QK5p)
2020/07/22(水) 12:28:43.11ID:GR+eCs0Y0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-0S/1)
2020/07/22(水) 19:09:38.89ID:eoMQAmXA0 Win10 PRO 64-bit 1909 だけど
v5.35でEdgeとIEが「スキップしました」と出て何度やっても削除できなくなった
Win10の更新は今年2月ので止めてある
まあEdgeとIEどちらも使ってないからいいけど目障り
最新に更新すればv5.35自体が使えなくなるし
Win10マジでウザい
v5.35でEdgeとIEが「スキップしました」と出て何度やっても削除できなくなった
Win10の更新は今年2月ので止めてある
まあEdgeとIEどちらも使ってないからいいけど目障り
最新に更新すればv5.35自体が使えなくなるし
Win10マジでウザい
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-5TCi)
2020/07/22(水) 23:00:42.25ID:i47hj2Ye0 v5.22にアップグレードしてみろ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-T4Hi)
2020/07/23(木) 08:39:55.80ID:U0Sf+TZS0 >>v5.35でEdgeとIEが「スキップしました」と出て何度やっても削除できなくなった
5.35はIEとエッジがタスクマネージャーに残ってると
キャッシュを消せないよ
5.22なら問答無用で消せるから
そっちを使えば
5.35はIEとエッジがタスクマネージャーに残ってると
キャッシュを消せないよ
5.22なら問答無用で消せるから
そっちを使えば
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-T4Hi)
2020/07/23(木) 08:41:43.93ID:U0Sf+TZS0 >>最新に更新すればv5.35自体が使えなくなるし
実行ファイルをリネームすれば使えるんだよ
CCleaner64.exe→CC64.exe
実行ファイルをリネームすれば使えるんだよ
CCleaner64.exe→CC64.exe
217213 (ワッチョイ 5398-0S/1)
2020/07/23(木) 09:59:24.39ID:5HpSGN950218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-0S/1)
2020/07/27(月) 13:55:53.47ID:2MX2q0Ql0 v5.69.7865最強じゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-5TCi)
2020/07/27(月) 22:59:08.09ID:HRaS+CfB0 マジ最強
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-oJ29)
2020/07/28(火) 02:09:12.49ID:Tj3p52qO0 WDにPUA:Win32として認定されとる。
決して誤検出ではないというのも何だかね・・
決して誤検出ではないというのも何だかね・・
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-oJ29)
2020/07/28(火) 02:18:02.63ID:Tj3p52qO0 ESETにUnwanted扱いされてたけどCCleaner。グーグルの息がかかってるバンドルは検出
されないんだけどね。まあMSにとってはグーグルもライバルだからな。
されないんだけどね。まあMSにとってはグーグルもライバルだからな。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ba-INOy)
2020/07/30(木) 18:22:00.47ID:SU9wGqFN0 CCleanerが勝手に外部にアクセスするので、ESETでアクセスできないように
ブロックをかけて使っている。
ブロックをかけて使っている。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-QJz/)
2020/07/31(金) 10:34:04.55ID:2PRTOcr80 5.69は起動が遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 好きな芸能人と同じもの買う←これ意味不明だろ
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
