圧縮解凍ツールExplzh Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1460426875/
圧縮解凍ツールExplzh Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/16(木) 19:51:19.26ID:INqcBctH0
2020/04/16(木) 23:10:35.06ID:nfZTVX3v0
>>2
('A`)
('A`)
2020/04/17(金) 11:49:07.63ID:l1EjZ4Ex0
1
乙
乙
2020/04/17(金) 12:00:46.57ID:nP6XzW4k0
妹の呪い
2020/04/19(日) 11:47:15.11ID:zjtZUpJN0
Windows10の人、32ビット版使ってる?
それとも64ビット?
それとも64ビット?
2020/04/19(日) 12:41:34.57ID:IJTaVKcy0
64ビットつこうてる
違いは分からんけど
違いは分からんけど
2020/04/19(日) 12:52:17.22ID:5+ls39li0
>>5
うちは32bit版
うちは32bit版
2020/04/19(日) 13:48:12.66ID:HBX7s+H50
>>5
特に入れ替える必要性を感じたことはないので、32ビット版をそのまま使ってる
特に入れ替える必要性を感じたことはないので、32ビット版をそのまま使ってる
2020/04/19(日) 14:49:37.31ID:Quhvjk2U0
いやいやいやメモリ4Gしか使えない32bit版なんてダメでしょ
一時しのぎに古いPC使い続ける場合のみ仕方なく選択されるだけでないと
一時しのぎに古いPC使い続ける場合のみ仕方なく選択されるだけでないと
2020/04/19(日) 15:06:28.73ID:QHk1xo1Z0
32ビットアプリは基本2GBな。
2020/04/19(日) 20:33:15.07ID:ztmgdvuz0
俺も32ビット版のままだな
本体が扱えるメモリはともかく4GB超のファイルが扱えるんだから実用上の問題がない
本体が扱えるメモリはともかく4GB超のファイルが扱えるんだから実用上の問題がない
2020/04/19(日) 21:09:10.59ID:15Ly/cpW0
32bit版/64bit版どちらでも好きな方で良いだろ
妹の呪いに掛かるタイプなら64bit版じゃないとダメそう
妹の呪いに掛かるタイプなら64bit版じゃないとダメそう
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 07:27:56.79ID:p6ftS1yB0 > 妹の呪いに掛かるタイプ
なにそれwww
なにそれwww
2020/04/22(水) 15:36:28.24ID:cqnPJCj20
パスワード付きzipのパスワード、日本語を使ったら不具合出る?
2020/04/22(水) 15:56:02.55ID:xCHi2Npn0
妹の呪いに掛かるタイプ = Warezer
2020/04/22(水) 17:02:30.38ID:rJb0G2k30
なんだよ、7zipのほうが解凍も圧縮も速いじゃねーか
2020/04/23(木) 08:03:33.75ID:rI++VhAW0
もうこの板もおっさんしかいないな
2020/04/23(木) 09:30:43.11ID:+rTEXBCL0
>>16
少しだけ認める。だがGUIの扱いやすさは月と太陽くらいの輝きの差がある。
少しだけ認める。だがGUIの扱いやすさは月と太陽くらいの輝きの差がある。
2020/04/23(木) 14:10:27.29ID:1caoXvsw0
2020/04/23(木) 14:23:22.49ID:oIotqXm00
7-ZipはUIが独特すぎてまったく馴染めなかった
2020/04/23(木) 14:42:31.57ID:TxCXGA7g0
>>17
板どころか、5chがオッサンだらけ!
板どころか、5chがオッサンだらけ!
2020/04/26(日) 09:20:45.49ID:R83elx650
センセに浣腸された人?
2020/04/26(日) 09:21:18.35ID:R83elx650
ごめん、誤爆
2020/04/27(月) 09:10:47.00ID:EkAhx7ko0
LHA形式で圧縮するメリットって、もはや全くない?
2020/04/27(月) 09:33:25.88ID:kEa7KfuB0
LHAは終わった圧縮形式
2020/04/27(月) 12:46:06.94ID:Tdp8Z1aT0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 18:39:23.54ID:LedkHw6I0 LHAは十分に使える。使えなければWinRARも7zも相手にしないだろう。
WinRARも7zもLHAには敬意?を持って対応しているからな。
WinRARも7zもLHAには敬意?を持って対応しているからな。
2020/04/27(月) 19:13:17.42ID:ucDb6AFx0
今どきの圧縮解凍ツールって、これ一択じゃない?
2020/04/27(月) 19:16:34.65ID:p2wM2tgn0
妹の呪いは怖いけど
使いやすいのは確か
使いやすいのは確か
2020/04/28(火) 22:09:42.45ID:8iHhMRIi0
確かにWinRAR一択だな
2020/04/29(水) 07:05:32.94ID:98GntaQe0
デザインが悪い
2020/04/30(木) 07:37:24.92ID:Wua4fW6X0
WinRARなんかいらんわww
2020/04/30(木) 07:48:52.40ID:nq9/scAZ0
Explzh(64bit版)と7-Zip Portableを使ってる
Explzhだと某配布ソフトウェア(合法)の解凍に失敗することがあるので
Explzhだと某配布ソフトウェア(合法)の解凍に失敗することがあるので
2020/04/30(木) 13:05:44.92ID:Wua4fW6X0
わざわざ合法って書くからおそらくいかんヤツだなって思う
2020/05/01(金) 04:44:01.02ID:OUcICKF+0
Ver.8.06 2020/05/01 正式版
・ DropBoxなどで作成される一部のZIPで、ヘッダ情報にファイル名のないディレクトリヘッダが存在するZIPの操作で落ちるバグを修正しました。
・一個のファイルを Explzhショートカットへ D&D 圧縮しようとした場合、
パス名にスペースを含む単体ファイルの場合の圧縮ができない場合があった点を修正しました。
※ショートカットへの D&D 圧縮では、コマンドライン文字の長さの制限(システムの制限)に掛かって処理できない場合もあります。
「圧縮」「解凍」アイコン経由の場合はそれらの制限がありませんので、そちらでの運用を推奨します。
・7z の暗号化書庫作成時の「ヘッダも暗号化する」が "デフォルトの設定" されている場合しか有効にならなかった点を修正しました。
・v.8.05で XP環境での [タイル表示] ができていなかった点に対処しました。
・ツールメニューの [設定内容のエクスポート] では %Appdata%\pon\Explzh に保存しているデータも
ZIP アーカイブしてエクスポートするようにしました。
・「解凍アイコン」「圧縮アイコン」をダブルクリック等で実行した場合にはシェルエクステンションの設定ダイアログを起動するようにしました。
ドロップターゲットとしての機能はそのままです。
・ファイルメニューに [パスワードの確認] 項目を追加し、開いている暗号化書庫のパスワードを確認できるようになりました。
※ショートカットキー: Ctrl + Shift + P
・異なる解像度のディスプレイが複数存在する環境で使用している場合、
プライマリ以外のディスプレイ上でダイアログやメッセージが表示されない不具合に対処しました。
・高 DPI 環境上でのツールボタン画像イメージの描画方法を改善しました。
・ DropBoxなどで作成される一部のZIPで、ヘッダ情報にファイル名のないディレクトリヘッダが存在するZIPの操作で落ちるバグを修正しました。
・一個のファイルを Explzhショートカットへ D&D 圧縮しようとした場合、
パス名にスペースを含む単体ファイルの場合の圧縮ができない場合があった点を修正しました。
※ショートカットへの D&D 圧縮では、コマンドライン文字の長さの制限(システムの制限)に掛かって処理できない場合もあります。
「圧縮」「解凍」アイコン経由の場合はそれらの制限がありませんので、そちらでの運用を推奨します。
・7z の暗号化書庫作成時の「ヘッダも暗号化する」が "デフォルトの設定" されている場合しか有効にならなかった点を修正しました。
・v.8.05で XP環境での [タイル表示] ができていなかった点に対処しました。
・ツールメニューの [設定内容のエクスポート] では %Appdata%\pon\Explzh に保存しているデータも
ZIP アーカイブしてエクスポートするようにしました。
・「解凍アイコン」「圧縮アイコン」をダブルクリック等で実行した場合にはシェルエクステンションの設定ダイアログを起動するようにしました。
ドロップターゲットとしての機能はそのままです。
・ファイルメニューに [パスワードの確認] 項目を追加し、開いている暗号化書庫のパスワードを確認できるようになりました。
※ショートカットキー: Ctrl + Shift + P
・異なる解像度のディスプレイが複数存在する環境で使用している場合、
プライマリ以外のディスプレイ上でダイアログやメッセージが表示されない不具合に対処しました。
・高 DPI 環境上でのツールボタン画像イメージの描画方法を改善しました。
2020/05/01(金) 05:06:19.60ID:xwIm2R7z0
>>35
素晴らしい理解者だ。ありがとう!!
素晴らしい理解者だ。ありがとう!!
2020/05/01(金) 14:00:52.67ID:vw36HXkF0
最新版が来ても警戒するようになった
安定したら教えて
安定したら教えて
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 15:24:07.70ID:rb5Ce1k90 セコイ奴はXPでラプラスでも使ってろよ
3933
2020/05/01(金) 15:38:18.21ID:e0bXepLM02020/05/01(金) 18:55:34.54ID:F/DQSKMq0
具体例も挙げないローカル形式が修正されるわけないだろ。
作者にメールしとけ。
作者にメールしとけ。
2020/05/01(金) 21:45:28.50ID:QwWeAQ9W0
某とか言われてもわからんわな
2020/05/03(日) 21:18:01.53ID:bm5PN7GD0
Explzh v8.06 (Arcext.dll 3.5.8)で4GBを超えるファイルの圧縮後
書庫の正当性検査を実施するとArcext.dll ヘッダエラーが出て書庫が破損してる事になる
指示通り書庫の修復を実施すると完了後に未対応書庫エラーで修復に失敗するので修復は時間の無駄
書庫の正当性検査を実施するとArcext.dll ヘッダエラーが出て書庫が破損してる事になる
指示通り書庫の修復を実施すると完了後に未対応書庫エラーで修復に失敗するので修復は時間の無駄
2020/05/03(日) 21:38:25.80ID:bm5PN7GD0
残ってた修復中のbakと元のZIP書庫ファイルのハッシュ値が一緒だったので
Arcext.dllのヘッダー検出に問題が可能性が出てきたため
7-zipでアーカイブテストを実施したところ書庫ファイルに問題なしと判定されたので
Arcext.dll 3.5.8で圧縮したZIP書庫は恐らく問題ないと思われ
Arcext.dllのヘッダー検出に問題が可能性が出てきたため
7-zipでアーカイブテストを実施したところ書庫ファイルに問題なしと判定されたので
Arcext.dll 3.5.8で圧縮したZIP書庫は恐らく問題ないと思われ
2020/05/03(日) 21:53:24.63ID:bm5PN7GD0
Explzh v8.05 の修正履歴
・リスト項目の [タイル表示] の [カラム詳細設定] 機能を v.7.99 以前の仕様に戻しました。
ヘッダーを右クリックして表示されるメニュー内の [カラム詳細設定] から表示項目を設定できます。
原因これかな?
・リスト項目の [タイル表示] の [カラム詳細設定] 機能を v.7.99 以前の仕様に戻しました。
ヘッダーを右クリックして表示されるメニュー内の [カラム詳細設定] から表示項目を設定できます。
原因これかな?
2020/05/04(月) 05:01:25.16ID:jrQ4R9YE0
毎日20ギガ以上のバックアップしているが何も問題でないぞ
2020/05/04(月) 05:03:26.31ID:nkrD1Eav0
アップデート怖い
2020/05/04(月) 05:05:45.13ID:jrQ4R9YE0
200ギガぐらいまでやったことある
低CPU使用率だから裏方のバックアップ用としては最適なんだよな
低CPU使用率だから裏方のバックアップ用としては最適なんだよな
2020/05/04(月) 05:27:24.88ID:C7GzMqhH0
4GB以上の修復は対応していない。
未対応の形式って出るはず。
未対応の形式って出るはず。
2020/05/04(月) 08:50:51.47ID:wlknUpi90
アップデートする度に
妹の呪いに恐怖しろ
妹の呪いに恐怖しろ
2020/05/04(月) 09:42:22.16ID:jrQ4R9YE0
国産エクスプルーズは圧縮解凍ソフト最強ソフトです
2020/05/05(火) 07:58:28.38ID:Z+P9IVKN0
Explzhをエクスプルーズと言うのは何処かの方言ですか?
2020/05/05(火) 11:55:39.74ID:CurjNB660
イーエックスピーエルゼットエイチで良くね?
2020/05/05(火) 15:52:11.31ID:UbBXUXIL0
E x p l z h
妹の呪い
妹の呪い
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 21:13:25.74ID:rGgvYhC00 問1.選択せよ
□変態
□マザコン
□妹コンプレックス
□Lhaplus信者
□変態
□マザコン
□妹コンプレックス
□Lhaplus信者
2020/05/05(火) 22:05:54.00ID:83Vj4zaZ0
妹の呪いって何?
2020/05/06(水) 00:47:25.88ID:NU1Fo49O0
俺、ドSの変態かも!
2020/05/06(水) 01:20:07.04ID:Q3PbVu+K0
「妹に入れますねん。よろしおま?」の文言が紛れ込んだままの"decsfx.cfg"ファイルが
Explzhに混入してしまった微笑ましい事件は、10年以上経っても細々と語り継がれている。
なるほど、作者にとっては確かに呪いかも知れない。
そしてリアルで実妹を未だに愛している俺にとっても、その呪いは効く。
Explzhに混入してしまった微笑ましい事件は、10年以上経っても細々と語り継がれている。
なるほど、作者にとっては確かに呪いかも知れない。
そしてリアルで実妹を未だに愛している俺にとっても、その呪いは効く。
2020/05/06(水) 01:27:55.22ID:7XV6M6n60
妹の呪い
それは、エロゲを愛した男の失態
それは、エロゲを愛した男の失態
2020/05/06(水) 08:26:25.65ID:/mh6I/U00
妹の呪い
それは、男のロマン
それは、男のロマン
2020/05/07(木) 07:06:11.63ID:YGf1p5iz0
【妹に入れますねん】Explzh Part5【よろしおま?】
2020/05/07(木) 19:32:10.45ID:NJYtbJE+0
サルのセンズリ
2020/05/07(木) 21:34:26.75ID:0jiyXBK70
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:00:55 ID:6i+R3aJJ0
「妹に入れますねん」事件の顛末
Explzh Ver.3.95にdecsfx.cfgというファイルが含まれていました。
中には
%Desktop%\かぐや姫 オ (空白略) かぐや姫\かぐや姫 - 妹.mp3 ・mp3 轣i愛のテーマ・Original).mp3
(空白略) かぐや姫 オ キ r Setup 妹に入れますねん。よろしおま? H ィま?
と書かれていました。
HPの掲示板で作者にこれは何か尋ねたところ、作者は質問ごと消し去りました。
「妹に入れますねん」事件の顛末
Explzh Ver.3.95にdecsfx.cfgというファイルが含まれていました。
中には
%Desktop%\かぐや姫 オ (空白略) かぐや姫\かぐや姫 - 妹.mp3 ・mp3 轣i愛のテーマ・Original).mp3
(空白略) かぐや姫 オ キ r Setup 妹に入れますねん。よろしおま? H ィま?
と書かれていました。
HPの掲示板で作者にこれは何か尋ねたところ、作者は質問ごと消し去りました。
2020/05/07(木) 23:33:57.02ID:J0Hz7TuD0
草
2020/05/09(土) 07:09:42.57ID:YJSuUrOG0
>>62
それ15年前の荒らしがコピペしまくってアク禁されたやつだよね
それ15年前の荒らしがコピペしまくってアク禁されたやつだよね
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 17:45:14.98ID:sJY4AeXV0 解凍先に同じフォルダがある場合フォルダ名を「●●(1)」みたいにできない?
現状解凍すると一つのフォルダの中に「●●.pdf」「●●(1).pdf」となるんだが…
現状解凍すると一つのフォルダの中に「●●.pdf」「●●(1).pdf」となるんだが…
2020/05/12(火) 02:14:06.44ID:8kMz/A0X0
またややこしいことを。
2020/05/15(金) 04:00:15.05ID:pELzWtiq0
[Ver.8.07 2020/05/15 正式版]
・ファイルメニューの [パスワードの確認] を [パスワードマネージャ] に変更しました。
マスターパスワードを指定することで、以降は一回入力したパスワードをすべて記憶するようになり、
次回起動時にはマスターパスワードの一回の入力で暗号化書庫の操作を行えるようになります。
暗号化書庫の運用が多い方は、是非、 [パスワードマネージャ] からマスターパスワードを設定してご利用ください。
ショートカットキー Ctrl+Shift+Pで [パスワードマネージャ] 画面からマスターパスワードを設定できます。
(Explzhで作成した書庫を開く場合は、予め保存した [マスターパスワード] を使って開いてください。マスターパスワードはいつでも変更できます。)
参照: https://www.ponsoftware.com/archiver/help/MANAGE_PASSWORDS.htm
・GetLongPathName()と GetFullPathName() API関数の挙動の違いによって起きていた不具合を修正しました。
・FTP クライアント機能のいくつかのバグを修正しました。
・その他、いくつかのバグを修正しました。
・ファイルメニューの [パスワードの確認] を [パスワードマネージャ] に変更しました。
マスターパスワードを指定することで、以降は一回入力したパスワードをすべて記憶するようになり、
次回起動時にはマスターパスワードの一回の入力で暗号化書庫の操作を行えるようになります。
暗号化書庫の運用が多い方は、是非、 [パスワードマネージャ] からマスターパスワードを設定してご利用ください。
ショートカットキー Ctrl+Shift+Pで [パスワードマネージャ] 画面からマスターパスワードを設定できます。
(Explzhで作成した書庫を開く場合は、予め保存した [マスターパスワード] を使って開いてください。マスターパスワードはいつでも変更できます。)
参照: https://www.ponsoftware.com/archiver/help/MANAGE_PASSWORDS.htm
・GetLongPathName()と GetFullPathName() API関数の挙動の違いによって起きていた不具合を修正しました。
・FTP クライアント機能のいくつかのバグを修正しました。
・その他、いくつかのバグを修正しました。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 04:42:16.01ID:LowKKHgb0 すげ
2020/05/15(金) 09:23:04.18ID:ch397dFv0
変更できるとはいえ、各種アイコンのデザインの悪さが最大の欠点
2020/05/15(金) 12:16:30.16ID:LowKKHgb0
2020/05/16(土) 04:31:19.59ID:24J3RNB/0
Arcext.dll ヘッダエラー
ローカルヘッダとセントラルヘッダのファイル名の長さが異なります。
メニューの [ヘルプ] -> [ツール] から [ZIP 書庫の修復] を試してください。
ローカルヘッダとセントラルヘッダのファイル名の長さが異なります。
メニューの [ヘルプ] -> [ツール] から [ZIP 書庫の修復] を試してください。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 09:40:15.42ID:bfCpkFeY0 【ZIP 書庫の修復】
ZIP 書庫の修復を行います。
実行した場合、ZIP の ヘッダ情報のチェックを行い、ヘッダ情報がおかしい場合にはヘッダ情報を書き換えます。
修復を完全に保証できるものではありませんが、ダウンロードに失敗してデータ後方の一部がほんのわずか欠損した程度の ZIP 書庫なら、高確率で修正可能です。
※実行前に、書庫と同じ場所に 書庫名.zip.bak という名前でバックアップが作成されます。
https://www.ponsoftware.com/archiver/help/REPAIR.htm
ZIP 書庫の修復を行います。
実行した場合、ZIP の ヘッダ情報のチェックを行い、ヘッダ情報がおかしい場合にはヘッダ情報を書き換えます。
修復を完全に保証できるものではありませんが、ダウンロードに失敗してデータ後方の一部がほんのわずか欠損した程度の ZIP 書庫なら、高確率で修正可能です。
※実行前に、書庫と同じ場所に 書庫名.zip.bak という名前でバックアップが作成されます。
https://www.ponsoftware.com/archiver/help/REPAIR.htm
2020/05/16(土) 12:27:40.95ID:24J3RNB/0
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:39:34.88ID:bfCpkFeY0 ヘッダー破損って言われてZIP 書庫の修復を実行したのか、はたまたそのエラーが新バージョンで出るからバグと言っているのか?
結局その書庫が開ければいいだけではないのか?何を言いたいのかさっぱりわかんね。
結局その書庫が開ければいいだけではないのか?何を言いたいのかさっぱりわかんね。
2020/05/16(土) 13:48:11.25ID:zpwY8TZn0
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:50:57.48ID:bfCpkFeY02020/05/16(土) 13:51:01.46ID:niKnQRco0
原因は妹の呪い
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:54:32.48ID:bfCpkFeY0 7点
2020/05/16(土) 13:54:42.34ID:3aiB362U0
Lhaplusって未だにdeflate64にも対応してないしな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 14:07:56.59ID:bfCpkFeY0 Lhaplusはクズだろ。
2020/05/21(木) 04:28:09.54ID:EMZiwwFQ0
圧縮ファイル内のファイルを直に削除する際、一定サイズ以上だと落ちるな今のversion
2020/05/22(金) 15:35:42.96ID:Mreqqby00
Ver.8.08 2020/05/22 正式版
・暗号化書庫のマスターパスワードが有効の場合、すでに閉じて存在しない作業書庫のパスワード履歴は [暗号化書庫の履歴] に表示しないようにしました。
・上記の修正に伴い、新しく新規書庫を作成した場合に、履歴のパスワードを利用した暗号化書庫が作成されてしまう不具合が修正されます。
・暗号化書庫のマスターパスワードが有効の場合、すでに閉じて存在しない作業書庫のパスワード履歴は [暗号化書庫の履歴] に表示しないようにしました。
・上記の修正に伴い、新しく新規書庫を作成した場合に、履歴のパスワードを利用した暗号化書庫が作成されてしまう不具合が修正されます。
2020/05/22(金) 17:58:02.64ID:PoMHjlhk0
8.07の履歴書き直した?スペルミスでリンク切れだよパスワードマネージャ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 15:29:50.64ID:35R6wxuB085名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 01:26:16.78ID:yHTNc1kz0 ID:35R6wxuB0
2020/05/29(金) 05:41:13.95ID:UCm+79Wu0
2020/05/30(土) 13:35:05.21ID:eLlzG5vg0
Ver.8.09 2020/05/30 正式版
・パスワードマネージャを改善し、パスワード管理セキュリティの強化、及び使い勝手の向上を図りました。
・[パスワード自動生成] の桁数のリミットを64桁にした。(パス文字は255文字まで)
・Windows のユーザ名を2バイト文字で運用している環境では 7z.dll を利用した操作が行えなかった不具合を修正。
「レスポンスファイルが読めません」や、その他この問題が原因で起きていた不具合は解消されます。
・一部のZIP書庫の展開では、展開後のディレクトリ属性の復元時にクラッシュする場合があったバグを修正しました。
・ZIP書庫へのコメントの追加機能が機能しなくなっていたのを修正。
・バージョン8.01で、ZIP自己解凍形式 (DECZIP-SFX[Unicode]) 書庫の「オフセット位置」を補正した修正が
適用されていなかった点について修正しました。(もし、該当の自己解凍書庫を配布してしまっていたとしても特に支障はありません)
・パスワードマネージャを改善し、パスワード管理セキュリティの強化、及び使い勝手の向上を図りました。
・[パスワード自動生成] の桁数のリミットを64桁にした。(パス文字は255文字まで)
・Windows のユーザ名を2バイト文字で運用している環境では 7z.dll を利用した操作が行えなかった不具合を修正。
「レスポンスファイルが読めません」や、その他この問題が原因で起きていた不具合は解消されます。
・一部のZIP書庫の展開では、展開後のディレクトリ属性の復元時にクラッシュする場合があったバグを修正しました。
・ZIP書庫へのコメントの追加機能が機能しなくなっていたのを修正。
・バージョン8.01で、ZIP自己解凍形式 (DECZIP-SFX[Unicode]) 書庫の「オフセット位置」を補正した修正が
適用されていなかった点について修正しました。(もし、該当の自己解凍書庫を配布してしまっていたとしても特に支障はありません)
2020/05/31(日) 23:14:57.48ID:f2yGLzCj0
ありがとうexplzh
いつも使っているよ
でも、俺がzipを解凍する頻度よりもアップデートの頻度が高いんだ
いつも使っているよ
でも、俺がzipを解凍する頻度よりもアップデートの頻度が高いんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 23:32:24.67ID:hH1/64tu0 それもまた
妹の呪い
妹の呪い
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 16:08:21.86ID:pZivaAMS0 作者にメール送っても返ってこないんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 20:43:58.23ID:A4Eq+7020 こまめなupdateありがとうございます
2020/06/02(火) 10:51:23.40ID:neLTsdct0
作者ってロリなの?
2020/06/02(火) 19:26:44.73ID:2IFeti470
誹謗中傷か?
2020/06/02(火) 21:43:13.73ID:AbLJ3qh30
10年も経てば嗜好も変わってる可能性
2020/06/07(日) 23:08:51.97ID:3bgYFE6W0
Ver.8.10 2020/06/07 正式版
・[パスワードマネージャ] で UNC Path の暗号化書庫のパスワードを保存していない点を見直しました。
・[パスワードマネージャ] では、シンボリックリンクされた暗号化書庫はリンク先のPath を取得するようにしてデータを保存するようにし、
すべての暗号化書庫が一回のマスターパスワードの入力で解凍できるようになりました。
・[パスワードマネージャ] でマスターパスワードを有効にしている環境において、
無駄に "マスターパスワードの確認" ダイアログを表示しないように改善しました。
・4GB を超える ZIP の展開前に「未対応のメソッド」と不要な警告が表示されていた点
(4GB超の解凍は正常に機能していました)について対処しました。
・[パスワードマネージャ] で UNC Path の暗号化書庫のパスワードを保存していない点を見直しました。
・[パスワードマネージャ] では、シンボリックリンクされた暗号化書庫はリンク先のPath を取得するようにしてデータを保存するようにし、
すべての暗号化書庫が一回のマスターパスワードの入力で解凍できるようになりました。
・[パスワードマネージャ] でマスターパスワードを有効にしている環境において、
無駄に "マスターパスワードの確認" ダイアログを表示しないように改善しました。
・4GB を超える ZIP の展開前に「未対応のメソッド」と不要な警告が表示されていた点
(4GB超の解凍は正常に機能していました)について対処しました。
2020/06/08(月) 00:11:41.30ID:YbidM08R0
「妹に入れますねん」は不要な警告でした
2020/06/08(月) 00:43:41.92ID:/lkVOynv0
8.10にアプデ後に右クリック:送る→解凍を実行したら
解凍後の動作がゴミ箱に移動にチェックが入るようになってる
解凍後の動作がゴミ箱に移動にチェックが入るようになってる
2020/06/08(月) 02:48:09.12ID:gGUH8af40
連続解凍や即時解凍でもなるわそれ。
毎回バージョンアップの度に不具合追加されるの何とかならんのか…
後、パスワード付きのファイル解凍するときにバージョンアップすると失敗するし…
毎回バージョンアップの度に不具合追加されるの何とかならんのか…
後、パスワード付きのファイル解凍するときにバージョンアップすると失敗するし…
2020/06/08(月) 02:58:10.97ID:fPaul6+t0
それもまた
妹の呪い
妹の呪い
2020/06/08(月) 08:18:45.52ID:T8iSR4uu0
8.10.1きたか
2020/06/08(月) 10:37:23.86ID:/lkVOynv0
Ver.8.10.1 2020/06/08 正式版
・即時解凍ダイアログからの全解凍時に「特定のフォルダへ移動して展開」というオプションを(試験の為)に一時的にオンにしたまま
v.8.10リリース版として公開したものを修正して差し替えました。v.8.10->v.8.10.1
・即時解凍ダイアログからの全解凍時に「特定のフォルダへ移動して展開」というオプションを(試験の為)に一時的にオンにしたまま
v.8.10リリース版として公開したものを修正して差し替えました。v.8.10->v.8.10.1
2020/06/08(月) 13:28:30.45ID:JaB2tDe90
妹、妹って荒らしている奴いるな。
2020/06/09(火) 04:43:14.09ID:JnGoC4e80
うっかりミスが多すぎるね
2020/06/09(火) 05:00:05.56ID:M+W+SWAj0
八兵衛か
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:59:35.08ID:33T+aqYo0 ADHDレベル
2020/06/14(日) 21:15:09.21ID:352FcTmH0
Ver.8.11 2020/06/14 正式版
・[パスワードマネージャ] の機能の修正、変更、及び改善。
1. シェルエクステンションからの暗号化書庫の作成後のパスワードの保存方法についての問題を修正。
既存の履歴データ (password.dat) の内容がクリアされてしまうことがあった問題が修正されました。
(マスターパスワードを指定して運用されている方はアップデートしてください。
※Explzh の [パスワードマネージャ] は一度開いた暗号化書庫のパスワードを記憶していくパスワードAI機能です。)
2. DGCA の暗号化書庫のパスワードも記憶するようになりました。
3. [パスワードマネージャ] ダイアログ内の暗号化書庫リスト項目からダブルクリック(またはEnterキー)で書庫を開くようになりました。
・[パスワードマネージャ] の機能の修正、変更、及び改善。
1. シェルエクステンションからの暗号化書庫の作成後のパスワードの保存方法についての問題を修正。
既存の履歴データ (password.dat) の内容がクリアされてしまうことがあった問題が修正されました。
(マスターパスワードを指定して運用されている方はアップデートしてください。
※Explzh の [パスワードマネージャ] は一度開いた暗号化書庫のパスワードを記憶していくパスワードAI機能です。)
2. DGCA の暗号化書庫のパスワードも記憶するようになりました。
3. [パスワードマネージャ] ダイアログ内の暗号化書庫リスト項目からダブルクリック(またはEnterキー)で書庫を開くようになりました。
2020/06/21(日) 03:17:56.30ID:tOQHLGE40
Ver.8.12 2020/06/21 正式版
・[パスワードマネージャ] の機能の修正、変更、及び改善。
1. 暗号化書庫作成時のデフォルトのパスワードが指定されている場合もそのパスワードデータを記憶するようにしました。(ZIP, 7z, RAR, DGCA)
2. パスワード保存領域の上限を拡張し、連続圧縮で大量の暗号化書庫の作成を行ってもすべてのパスワードを記憶するようになりました。
(保存領域は 2GB に拡張)
3. [ファイルを検索] ボタンを追加しました。パスワードの [インポート] ボタンを追加。
Explzh でエクスポートしたパスワードデータや 'password.dat' からインポートできるようになった。
・マスターパスワードを指定しておけば、書庫のパスワードを覚える必要はありません。
・[パスワードマネージャ] の機能の修正、変更、及び改善。
1. 暗号化書庫作成時のデフォルトのパスワードが指定されている場合もそのパスワードデータを記憶するようにしました。(ZIP, 7z, RAR, DGCA)
2. パスワード保存領域の上限を拡張し、連続圧縮で大量の暗号化書庫の作成を行ってもすべてのパスワードを記憶するようになりました。
(保存領域は 2GB に拡張)
3. [ファイルを検索] ボタンを追加しました。パスワードの [インポート] ボタンを追加。
Explzh でエクスポートしたパスワードデータや 'password.dat' からインポートできるようになった。
・マスターパスワードを指定しておけば、書庫のパスワードを覚える必要はありません。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 03:47:18.39ID:tOQHLGE40 64ビット版は問題ないが32ビット版はファイル名はexplz812.exeでファイルバージョンが8.11.1.0のままなので
8.12アップデート後にアプデチェックを実施すると新バージョン8.12を再検出する
21日昼までには修正版に差し換えるのではないかと思うのでアプデは一旦保留した方が良いかもしれない
explz812.exe (2020/06/21 02:51:27 JST) (SHA256: EA889320EB71CE7C807DDA00223182F8C83035C34A4C50233759DD35193D3C95)
ファイルのバージョン: 8.11.1.0
説明: Explzh for Windows v.8.11.1 (x86)
8.12アップデート後にアプデチェックを実施すると新バージョン8.12を再検出する
21日昼までには修正版に差し換えるのではないかと思うのでアプデは一旦保留した方が良いかもしれない
explz812.exe (2020/06/21 02:51:27 JST) (SHA256: EA889320EB71CE7C807DDA00223182F8C83035C34A4C50233759DD35193D3C95)
ファイルのバージョン: 8.11.1.0
説明: Explzh for Windows v.8.11.1 (x86)
2020/06/21(日) 04:17:03.21ID:tOQHLGE40
とりあえずResourceHackerでVersion Infoを編集して応急対応した
8,1,1,0→8,1,2,0 8.11.1→8.12.0
8,1,1,0→8,1,2,0 8.11.1→8.12.0
2020/06/21(日) 07:52:34.13ID:bB4qrP/M0
うっかりミスばかりですね
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 10:55:46.74ID:tOQHLGE40 explz812.exe (2020/06/21 08:51:01 JST) (SHA256: 2FC77FCD7A613F2B7C994C739D85F59F99DF8263F21A6EE0E1102706AFE1D7EE)
ファイルのバージョン: 8.12.0.0
説明: Explzh for Windows v.8.12 (x86)
21日9時に差し換え済
ファイルのバージョン: 8.12.0.0
説明: Explzh for Windows v.8.12 (x86)
21日9時に差し換え済
2020/06/21(日) 22:29:49.03ID:QhLpR68m0
バグみっけ。
コメントが付いてるファイルを開いたときにアップデートすると
一旦アプリを終了させるところでフリーズする。
コメントが付いてるファイルを開いたときにアップデートすると
一旦アプリを終了させるところでフリーズする。
2020/06/21(日) 22:51:07.16ID:lYEeGJ6o0
妹の罠
2020/06/21(日) 22:55:39.52ID:mooU9qI60
テスト自動化するか知人にデバッグ手伝ってもらえないの?
ちょっと酷いよ
ちょっと酷いよ
2020/06/22(月) 00:25:17.75ID:F+dOtot00
有償ユーザーもいるだろうからリリースにはもうちょっと慎重であってほしい
2020/06/22(月) 01:18:18.90ID:MVogWVTS0
デグレードが頻発するのは、「設計が悪い」か「設計が存在しない」だけ
って言うか、Explzhユーザーは全てボランティアテスター扱いされてる
って言うか、Explzhユーザーは全てボランティアテスター扱いされてる
2020/06/22(月) 03:34:58.97ID:6FgZ028E0
本体がなんか別の無関係なプロセスと絡んでてアップデータの本体終了コードが上手く動かないってのはずっと前から。
Virtualboxカスタム系のVMホストが立ち上がってると本体終了に失敗したままアップデート処理が走っちゃってアップ
デート失敗するし。
Virtualboxカスタム系のVMホストが立ち上がってると本体終了に失敗したままアップデート処理が走っちゃってアップ
デート失敗するし。
2020/06/22(月) 03:47:15.66ID:32k5QtlQ0
操作性がそれなりに良い > 不具合が多い
不具合の多さは皆諦めてるだろ?
アップデートしなければ問題ないし
っていうか、アップデートする人っているの?
不具合の多さは皆諦めてるだろ?
アップデートしなければ問題ないし
っていうか、アップデートする人っているの?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 14:17:03.78ID:k+3h4E4N0 今回の版は修正履歴みても機能追加ばかりに見えるのだけど
"ちょっと酷い"とか何のことを指して言っているの?
"ちょっと酷い"とか何のことを指して言っているの?
2020/06/22(月) 17:06:44.91ID:e5snHMBB0
大切なユーザーデータを扱うアプリは慎重じゃないと..
読むだけならまだしも、バグでユーザーデータ破壊したらめもあてられない
読むだけならまだしも、バグでユーザーデータ破壊したらめもあてられない
2020/06/22(月) 17:23:59.47ID:eSa+MeK80
アップデートは有り難いけど、いい加減に枯らせて欲しいソフト
2020/06/22(月) 17:48:07.28ID:aGVSThLy0
自分はもうこのソフトはたまにしか更新しないなあ
昔まめに更新していたけれど何度も痛い目に遭ったから
昔まめに更新していたけれど何度も痛い目に遭ったから
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:21:27.89ID:k+3h4E4N0 ここの書き込みに踊らされているだけじゃないの?
何度も痛い目というのを聞きたいな。それがあって初めて君の言うことを認めよう。
何度も痛い目というのを聞きたいな。それがあって初めて君の言うことを認めよう。
2020/06/22(月) 18:30:55.61ID:k+3h4E4N0
2020/06/22(月) 18:32:25.26ID:k+3h4E4N0
更新しない人がここにべったり引っ付いているのもおかしな話だよねwww
ばればれだよ。
ばればれだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 18:46:01.99ID:FNjSuMKF0 更新したくない人は更新しなければいいと思う。
アプリケーションは更を望む人のために更新されていると思うよ。
そんなに酷いソフトなら愚痴は作者に言えばよい。
アプリケーションは更を望む人のために更新されていると思うよ。
そんなに酷いソフトなら愚痴は作者に言えばよい。
2020/06/22(月) 20:02:08.00ID:nnZWj+MT0
でもまあこんな裏方のツールが頻繁にアプデされると萎えるよ
2020/06/23(火) 00:14:59.50ID:uFeoRw0f0
何十年も継続して更新してるのは裏方じゃないってことだろ?
使ってるのは君だけじゃない、俺使ってるし、聞けば100万ユーザは楽にいるらしいし。
使ってるのは君だけじゃない、俺使ってるし、聞けば100万ユーザは楽にいるらしいし。
2020/06/23(火) 03:57:28.87ID:kLssKYor0
裏方の意味わかってる?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 08:50:10.45ID:uFeoRw0f0 裏方だから引っ込んどけとでもいうのだろうか?┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Windowsの圧縮フォルダの怠慢機能の不足分を補って余りあるのに。
裏方が支えていることも常に忘れないようにして桶。
Windowsの圧縮フォルダの怠慢機能の不足分を補って余りあるのに。
裏方が支えていることも常に忘れないようにして桶。
2020/06/23(火) 11:09:44.03ID:0mPnme7b0
何いってんだこいつw
2020/06/24(水) 17:52:05.49ID:qBu+eTkI0
本気でバカでワロタ
2020/06/25(木) 18:15:08.29ID:DNQsOXvv0
100GB越の分割rarが解凍できない
(Cドライブのテンポラリには解凍されているが、
解凍先に指定したドライブにコピーが始まらない)
ただ、一回で解凍しようとせず
書庫の中身を何度かにわけて取り出せば
全てのファイルが取り出せる
(Cドライブのテンポラリには解凍されているが、
解凍先に指定したドライブにコピーが始まらない)
ただ、一回で解凍しようとせず
書庫の中身を何度かにわけて取り出せば
全てのファイルが取り出せる
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 09:41:26.90ID:PZoHom8F0 100GB越をテンポラリ経由で解凍しようとする間抜けがいまだにいるのか?
100GB越クラスは即時解凍かここに解凍だろ普通。
100GB越クラスは即時解凍かここに解凍だろ普通。
2020/06/28(日) 12:33:26.23ID:jpUeTqFF0
ていうか解凍できない時点でそれはバグでは?
2020/06/28(日) 13:12:28.31ID:lcOAG4u90
Cドライブの空き容量が150ギガだったというオチじゃないの?解凍できてるしw
2020/06/28(日) 14:50:31.98ID:rNWQrIuW0
指定した解凍先にファイルコピーされてないのだから
テンポラリに解凍されただけでは解凍できたとは言えないのでは?
テンポラリに解凍されただけでは解凍できたとは言えないのでは?
2020/06/28(日) 15:29:50.92ID:rcXP7Dca0
>>137
困るなら作者に報告すればよいことではないの?
困るなら作者に報告すればよいことではないの?
2020/06/28(日) 15:31:49.94ID:rcXP7Dca0
おそらく誰も困ってないぞw
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 15:39:22.11ID:N2wZtykg0 つっかこれのパスマネ機能最強じゃね?
2020/06/28(日) 21:51:54.41ID:dmClAhOk0
8.12 (64bit)
Zip書庫内のファイルを選択してCtrl+E
→存在しないフォルダ名を指定して実行
→「○○(書庫)が見つかりません」
???
以前は、ちゃんとフォルダが作成されてその中に解凍できてた
Zip書庫内のファイルを選択してCtrl+E
→存在しないフォルダ名を指定して実行
→「○○(書庫)が見つかりません」
???
以前は、ちゃんとフォルダが作成されてその中に解凍できてた
2020/06/29(月) 09:14:34.63ID:gwGq14Tn0
右ドラッグ&ドロップで出るメニューで「ここに解凍」と「ここに連続解凍」が出る条件が分からない
去年くらいのバージョンまでは「ここに解凍」だけが出ていて特に問題なかったけど、今年になってから「ここに連続解凍」がでてしまって解凍できない場合が多くなった
これ「ここに解凍」に固定する方法ありませんか?
去年くらいのバージョンまでは「ここに解凍」だけが出ていて特に問題なかったけど、今年になってから「ここに連続解凍」がでてしまって解凍できない場合が多くなった
これ「ここに解凍」に固定する方法ありませんか?
2020/06/29(月) 09:23:20.86ID:ujSkgoFV0
単一と複数ファイル選択時
2020/06/29(月) 22:47:49.39ID:b5s7S8Bi0
連続解凍って多段アーカイブを一気に全解凍するやつじゃなかったっけ?
2020/06/30(火) 13:28:29.72ID:7soOmNWR0
8.10あたりからRARのヘッダも暗号化するが無効になってない?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 15:18:02.92ID:rbR5Spfg0 いくつでもパスワードを覚えてくれるから便利で楽。これはいい♪
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 15:24:22.79ID:tO6W+eN30 >>145
パスマネ入れてるからじゃないの?
パスマネ入れてるからじゃないの?
2020/06/30(火) 16:36:10.04ID:tO6W+eN30
2020/06/30(火) 22:06:30.31ID:7soOmNWR0
>>147
>>148
パスマネと勘違いされるかと思ったがやっぱりそうか。
パスマネ使ってないし。
それってこれのことでしょ
https://www.ponsoftware.com/archiver/faq/header_encrypt.html
8.10から8.12の間におかしくなったんだって。
ヘッダも暗号化するが無効になってんの。
winrarで解凍試したけど暗号化されてないから。
>>148
パスマネと勘違いされるかと思ったがやっぱりそうか。
パスマネ使ってないし。
それってこれのことでしょ
https://www.ponsoftware.com/archiver/faq/header_encrypt.html
8.10から8.12の間におかしくなったんだって。
ヘッダも暗号化するが無効になってんの。
winrarで解凍試したけど暗号化されてないから。
2020/07/01(水) 09:17:21.05ID:2RQ1o/Hf0
>>149
ふーん。不思議だね。うちは全然問題ないな。
ふーん。不思議だね。うちは全然問題ないな。
2020/07/01(水) 09:27:04.37ID:eTd9UNZC0
ヒント:リストの属性で確認
ヘッダ暗号化は属性にA--WG+って+で表示されるからわかりやすい。うちも問題ないな
ヘッダ暗号化は属性にA--WG+って+で表示されるからわかりやすい。うちも問題ないな
2020/07/01(水) 16:43:52.79ID:whMH0AEN0
パソコンって難しいよね
2020/07/01(水) 18:38:11.90ID:4EcGvHCn0
じゃあなんで8.12で作った暗号化RARはパスワード入れる前にファイル名が分かるんだ?
以前のはパスワード入れないとファイル名見えなかったのに
以前のはパスワード入れないとファイル名見えなかったのに
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 18:52:48.57ID:KILELOX602020/07/01(水) 18:55:08.98ID:2q/C4A1w0
8.12で試してみたが、圧縮時にパスワードを入力して暗号化する場合はヘッダが暗号化されるが、
オプションでデフォルトパスワードを設定して暗号化する場合はヘッダが暗号化されないな…
オプションでデフォルトパスワードを設定して暗号化する場合はヘッダが暗号化されないな…
2020/07/01(水) 20:07:12.82ID:2RQ1o/Hf0
>>155
思うのだけどパスワードマネージャがあればデフォルトパスワードって要らないんじゃね?
思うのだけどパスワードマネージャがあればデフォルトパスワードって要らないんじゃね?
2020/07/01(水) 20:14:21.64ID:2RQ1o/Hf0
デフォルトでパスワードを決めてそれを使うってのは過去のアーカイバの遺産であり、
セキュリティ上よくないと思うんだな。廃止してよくない?
セキュリティ上よくないと思うんだな。廃止してよくない?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 20:28:03.18ID:2RQ1o/Hf0 同じパスワードで100個の暗号化書庫を作るってのは個人用途限定ならまだしも企業用途が主なExplzhでは要らない機能だと思うな。
2020/07/02(木) 19:03:32.25ID:dvabX+bJ0
win10 Ver.8.12 (64ビット版)
7z書庫内のファイル削除できないよぉ〜
この版の前に使ってたver.7.87に戻して一段落
バージョンアップすると以前使えて多機能に不具合起きるの昔からだが、こういうクセって直らないものかねぇ
7z書庫内のファイル削除できないよぉ〜
この版の前に使ってたver.7.87に戻して一段落
バージョンアップすると以前使えて多機能に不具合起きるの昔からだが、こういうクセって直らないものかねぇ
2020/07/02(木) 19:20:51.75ID:pgEm4CaM0
おま環か他に何か条件がありそう…
2020/07/02(木) 19:27:20.51ID:ZBtqRtzR0
もうgitで有志に開発参加してもらった方がいいと思うけどね
2020/07/03(金) 04:31:12.00ID:1wWdl5jL0
2020/07/03(金) 04:54:43.21ID:nbtk3fIT0
頭が変なのが騒ぎ立てるのは昔から
2020/07/03(金) 05:26:36.80ID:uC0Rxgj+0
その7zを晒せ。話しはそれから聞こう。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 07:09:59.54ID:WyKTA3kA0 7-zip64.dll使うなよ 7z.dll使え
2020/07/03(金) 10:55:46.05ID:R7M8Vov/0
知ったかぶりが脆弱性のある7-zip64.dll使って出来なかって騒ぐ、こういうクセって直らないものかねぇ
2020/07/03(金) 13:42:52.34ID:mA2H/MXI0
7z.dllを使いつつ特定の拡張子だけ無圧縮で圧縮する方法ってある?
2020/07/06(月) 08:33:37.57ID:QY2gPjH40
>>167
7z.dllではできない コマンドライン使うか内蔵エンジンからZIPを使え
7z.dllではできない コマンドライン使うか内蔵エンジンからZIPを使え
2020/07/06(月) 13:08:25.72ID:V2fRkMG/0
パスワードマネージャーの機能って、暗号化書庫を開くたびに勝手に保存されるんですか?
すでに他のソフトでパスワードを一元管理しているので、機能自体を使う予定がないのですが。
すでに他のソフトでパスワードを一元管理しているので、機能自体を使う予定がないのですが。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 11:23:00.38ID:6LzjoB7V0 >>169
じゃ使わなければいいんじゃね?
ほかのアーカイバ使っているからこのアーカイバ使わないのですが、使わないと行けないのですか?
使わなければいいだけじゃん。ばかじゃね?w
あのな、このスレにいるやつ文句言うやつもいるが殆どがこのアーカイバの方が使い勝手がいいから使っているのな!
じゃ使わなければいいんじゃね?
ほかのアーカイバ使っているからこのアーカイバ使わないのですが、使わないと行けないのですか?
使わなければいいだけじゃん。ばかじゃね?w
あのな、このスレにいるやつ文句言うやつもいるが殆どがこのアーカイバの方が使い勝手がいいから使っているのな!
2020/07/07(火) 11:30:03.90ID:5q0bhpF00
最近やたらにパスワード関連のアプデが多いね
それよりも連続解凍になっちゃうバグ直してよ
それよりも連続解凍になっちゃうバグ直してよ
2020/07/07(火) 11:41:55.80ID:Zg5aoGtW0
俺もパスマネは全く使ってないしいらない機能だとも思ってるけど個別圧縮があるからこのソフトは手放せない
どうしても必要な機能以外は別のソフト使えば?
俺は解凍なんかは別のソフト使ってるしw
どうしても必要な機能以外は別のソフト使えば?
俺は解凍なんかは別のソフト使ってるしw
2020/07/07(火) 11:49:26.99ID:QNAlapgO0
いまだに枯れないのはある意味凄いな
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 13:43:31.27ID:9MCPFB2U0 >>172
個別圧縮する時にパスマネを使う。これ最強。
個別圧縮する時にパスマネを使う。これ最強。
2020/07/07(火) 13:58:56.59ID:AkRPcm6f0
>>172
まったく使わずにいらない機能だと言い切れる人ってすごいよな!w
まったく使わずにいらない機能だと言い切れる人ってすごいよな!w
2020/07/07(火) 14:17:48.89ID:NvjnMg4l0
むしろ何でも試さないとわからないってやつは金運上がる壺とかも試してるのか?www
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 12:16:01.20ID:benfSsg30 ↑このひとへんさちが20くらい
2020/07/08(水) 12:47:26.49ID:e9/+Ra/h0
いかにもバカが書きそうなレスw
2020/07/10(金) 01:45:49.01ID:u6Xa+5rj0
妹に夢中になり過ぎて、デバックが疎かに成ってるのか?
2020/07/10(金) 04:25:47.11ID:NZ1BNJzK0
デバックとな
2020/07/10(金) 07:48:18.91ID:qz8yywWI0
無料ユーザーがデバッガーだからな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 08:24:25.76ID:E8m5fHZz0 お金を払ってくれる企業様>>>>>>>>>>うるさい無料ユーザ>>>....∞....>>ねらー
2020/07/11(土) 06:56:56.60ID:lNz0m9wu0
ぶっちゃけこれ使ってる企業なんてあるのか?
無償で商用利用できるソフトもあるのに
無償で商用利用できるソフトもあるのに
2020/07/11(土) 07:21:02.71ID:m+6Flsyg0
会社のPCでも使ってるから、その分はちゃんと買ってるが
2020/07/12(日) 23:44:39.44ID:OZMUw/mP0
Ver.8.13 2020/07/12 正式版
・格納された実行ファイルの実行前の正当性のチェック方法を改善。
不正な実行ファイルと判定されたファイルについては実行できないようにした。
・マルチモニタ環境上でプライマリモニタ以外でダイアログが表示される場合には、親Window の中央に表示されるようにした。
(外部DLLで処理されるものについては対応できません)
・Explzh本体の自動更新後の再起動時には前回開いていたファイルを開くようにした。
(本バージョン以降の次の更新から有効となります。)
・複数の Explzh のプロセスを起動した場合のパスワードデータの保存時には排他制御して書き込み、
またカレントのプロセスのデータへマージして同期するようにした。
・その他、いくつかのバグを修正。
・格納された実行ファイルの実行前の正当性のチェック方法を改善。
不正な実行ファイルと判定されたファイルについては実行できないようにした。
・マルチモニタ環境上でプライマリモニタ以外でダイアログが表示される場合には、親Window の中央に表示されるようにした。
(外部DLLで処理されるものについては対応できません)
・Explzh本体の自動更新後の再起動時には前回開いていたファイルを開くようにした。
(本バージョン以降の次の更新から有効となります。)
・複数の Explzh のプロセスを起動した場合のパスワードデータの保存時には排他制御して書き込み、
またカレントのプロセスのデータへマージして同期するようにした。
・その他、いくつかのバグを修正。
2020/07/13(月) 08:09:05.25ID:mycfPDjH0
>>153 >>155
Q: 「ヘッダも暗号化する」にチェックを付けて圧縮してもファイル名が見えてしまうようになりました。
https://www.ponsoftware.com/archiver/faq/header_encrypt.html
Q: 「ヘッダも暗号化する」にチェックを付けて圧縮してもファイル名が見えてしまうようになりました。
https://www.ponsoftware.com/archiver/faq/header_encrypt.html
2020/07/14(火) 12:54:04.34ID:NtzM/ypi0
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 13:18:20.21ID:a9zGTfzo0 Lhaplisっていいのか?俺はLhaplusってのに散々酷い目にあったのでLhaplisってのを使いたい。
2020/07/14(火) 19:09:54.90ID:cCH7X/w80
2020/07/14(火) 21:41:19.79ID:0qOED2on0
2020/07/15(水) 11:39:29.59ID:0r+VdMIY0
2020/07/15(水) 21:51:56.46ID:HxU+w6040
結局8.12にはヘッダが暗号化されないバグがあるのか?
確認は7zipででもするとしてExplzhはVerUpを躊躇するから確かめる気にならんのだよなあ
確認は7zipででもするとしてExplzhはVerUpを躊躇するから確かめる気にならんのだよなあ
2020/07/16(木) 02:41:11.10ID:i3h/vNgD0
8.13でもなおってない。
普通に圧縮時にパスワードを入れて暗号化すればヘッダも暗号化されて問題ないが、
デフォルトパスワードを設定して利用して圧縮した場合ヘッダは圧縮されない。
普通に圧縮時にパスワードを入れて暗号化すればヘッダも暗号化されて問題ないが、
デフォルトパスワードを設定して利用して圧縮した場合ヘッダは圧縮されない。
2020/07/16(木) 03:44:03.35ID:gewefWUm0
なんだデフォルトパスワードを使ってる間抜けがまだいたのか?
ヘッダ暗号化のオプションはコロコロ変えられないの知ってる?オプション変えると圧縮できないので知っててる?
まずお前のお頭のバグを直すかこのオプションを取ってもらうかだな。こんな糞オプション、セキュリティ上ない方がいい。
ヘッダ暗号化のオプションはコロコロ変えられないの知ってる?オプション変えると圧縮できないので知っててる?
まずお前のお頭のバグを直すかこのオプションを取ってもらうかだな。こんな糞オプション、セキュリティ上ない方がいい。
2020/07/16(木) 04:03:51.39ID:dySdVe4G0
デフォルトパスワードって・・・・・・・初めて聞いたw
2020/07/16(木) 04:40:51.00ID:gewefWUm0
デフォルトパスワードってのはセキュリティ意識が低い時代2000年頃?から引きずってきた
負の遺産だよな。付いててもいいけど俺は使わんかな。
負の遺産だよな。付いててもいいけど俺は使わんかな。
2020/07/18(土) 16:43:54.19ID:9YMqmJFs0
関係ある?
https://www.google.com/search?gbv=1&q=%E5%A6%B9%E9%80%AE%E6%8D%95
https://www.google.com/search?gbv=1&q=%E5%A6%B9%E9%80%AE%E6%8D%95
2020/07/18(土) 21:44:35.28ID:ejaVPrx70
WinXP SP3(スタンドアロン)で、zip書庫内の2階層目ディレクトリ以降からの内容だけをドラッグ&ドロップで解凍しようとするとなにも解凍されないという不具合が、ver7.91〜7.96あたりから最新版のver8.13までで発生していて、WinXP機ではいまだにver7.90から更新できずにいる。
メールフォームでこの件を不具合として問い合わせたら、あまりにトゲトゲしい対応されて疲れた・・・
Win10やWin7(スタンドアロン)でもExpLZH使ってるけど、この感じだと使い続けるのはやめて、
GCAなどのマイナーな圧縮ファイルは早々にzipとかrarにして、別のソフトに乗り換えたほうが気楽だな。
メールフォームでこの件を不具合として問い合わせたら、あまりにトゲトゲしい対応されて疲れた・・・
Win10やWin7(スタンドアロン)でもExpLZH使ってるけど、この感じだと使い続けるのはやめて、
GCAなどのマイナーな圧縮ファイルは早々にzipとかrarにして、別のソフトに乗り換えたほうが気楽だな。
2020/07/18(土) 22:10:00.83ID:Tu3LmA9B0
トゲトゲしい対応がどんなものだったかは知らんけど
少なくともXPにまで調査や修正の余計なリソースを割かない作者の姿勢に賛同する
わがままな一人のバカのためにその他の皆が損する事を選ばない姿勢はありがたい
少なくともXPにまで調査や修正の余計なリソースを割かない作者の姿勢に賛同する
わがままな一人のバカのためにその他の皆が損する事を選ばない姿勢はありがたい
2020/07/18(土) 22:58:52.91ID:ejaVPrx70
2020/07/18(土) 23:11:45.29ID:TMn9xRYL0
この作者の最終版判断はいくつもバグが表面化してる状態だし…
XPでまともなのってv7の前半でしょ
XPでまともなのってv7の前半でしょ
2020/07/18(土) 23:16:55.92ID:Tu3LmA9B0
>>202
https://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm
https://www.ponsoftware.com/archiver/product/product.htm
動作環境や対応OSにXPは入ってない
そして表記の問題ならばそれはそれで別の問題だ
対応状況を明確にして欲しいと言う要望もわからなくはない
が、世間的に「終わった」OSへの対応を求めるのはただのわがままだろう
わがままを言うのは悪いことではないが、リソース分配的に他の皆が損をする事は理解するように
https://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm
https://www.ponsoftware.com/archiver/product/product.htm
動作環境や対応OSにXPは入ってない
そして表記の問題ならばそれはそれで別の問題だ
対応状況を明確にして欲しいと言う要望もわからなくはない
が、世間的に「終わった」OSへの対応を求めるのはただのわがままだろう
わがままを言うのは悪いことではないが、リソース分配的に他の皆が損をする事は理解するように
2020/07/18(土) 23:24:12.69ID:Tu3LmA9B0
リソース分配的な話でいうならば
「終わった」OSユーザーから固有の不具合報告が来た時点で対応OSから外すのが効率的な対応なんじゃないかなあと思う
効率的かつ不誠実とも言えるけど
少なくともバグを潰すなら大きいところから対処してもらわないとな
「終わった」OSユーザーから固有の不具合報告が来た時点で対応OSから外すのが効率的な対応なんじゃないかなあと思う
効率的かつ不誠実とも言えるけど
少なくともバグを潰すなら大きいところから対処してもらわないとな
2020/07/18(土) 23:29:56.82ID:ejaVPrx70
>>204
今日の午前中にはXPも出てたが…消したか
今日の午前中にはXPも出てたが…消したか
2020/07/18(土) 23:34:31.87ID:ejaVPrx70
>>204
8.13もXPが対応だった頃のGoogleキャッシュ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ql9e6f3mPCkJ:https://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-d
8.13もXPが対応だった頃のGoogleキャッシュ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ql9e6f3mPCkJ:https://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-d
2020/07/19(日) 00:06:37.94ID:pIzZ99tT0
XP対応終了でめでたしめでたしって所だな
7も早く対応終了して欲しい
7も早く対応終了して欲しい
2020/07/19(日) 02:39:25.69ID:EoGZvvqA0
利用者数水増ししたかった作者とそれを信じた間抜けな老害XPとのくだらんバトルか
>>208
企業相手に商売してる(つもり)らしいから7はまだ外さねーんじゃねーの
何か不具合が見つかったらしれっと消されてるかもしれんが
>>208
企業相手に商売してる(つもり)らしいから7はまだ外さねーんじゃねーの
何か不具合が見つかったらしれっと消されてるかもしれんが
2020/07/19(日) 03:12:36.65ID:rtsZ8DaS0
XPなんてもう仮想環境の中だけだと思ってたが、まだリアルで使ってる人がいるんだな
2020/07/19(日) 14:14:15.09ID:s9VRIRFD0
やっぱりLhaplusがいいのかな。Explzhは酷いバグだらけ。Lhaplusを使えばすべて解決。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 15:01:31.72ID:+fbHQVIU0 ならLhaplus使えばええよ。もう来るなよ。
2020/07/19(日) 16:22:55.59ID:rx2ZoCQc0
検証も難しいだろうし内容もしょうもない
どんな態度でおねだりしたのか知らんが
刺々しい対応せざるを得ないくらいの感じだったんだろうなと想像するしかない
どんな態度でおねだりしたのか知らんが
刺々しい対応せざるを得ないくらいの感じだったんだろうなと想像するしかない
2020/07/19(日) 16:24:57.16ID:rx2ZoCQc0
未来ある若者や働き盛りの中年のための医療というわけじゃなくて
終末期の老人介護みたいな仕事か
終末期の老人介護みたいな仕事か
2020/07/19(日) 16:35:16.44ID:jTArmDLa0
前に不具合報告した時は丁寧に対応してくれたけどな
XPのサポートが無理すぎるだけだろう
XPのサポートが無理すぎるだけだろう
2020/07/19(日) 16:45:33.81ID:vgrMyG4M0
去年の11月の時点で「XPについてはそろそろ対応に限界があるかもしれません」と言ってるのに、
今でも要望を上げてくる奴も悪質な客だと思うが
今でも要望を上げてくる奴も悪質な客だと思うが
2020/07/19(日) 17:45:34.00ID:ZWGRgUQ10
さっさとサポート表記外さなかった作者も悪質
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 12:35:34.23ID:0EgoJrLm0 >>200
たまに昔のゲームで使うXPで試してみた。全然問題ないじゃないか?
とりあえず、ZIPメソッドの形式を全部確認した。macのUTF-8ダメ文字も問題ない。解凍できる。
誰かXPで確認できる人確認してみて。
ID:ejaVPrx70にかき回されているぞ!!
たまに昔のゲームで使うXPで試してみた。全然問題ないじゃないか?
とりあえず、ZIPメソッドの形式を全部確認した。macのUTF-8ダメ文字も問題ない。解凍できる。
誰かXPで確認できる人確認してみて。
ID:ejaVPrx70にかき回されているぞ!!
2020/07/20(月) 13:27:07.01ID:de9W5BmC0
どのみちXPのサポートなんていらんよ
Microsoft公式の延長サポートすら終了してるOSなのに
作者もやる気ないみたいだしユーザーだって望んでない
Microsoft公式の延長サポートすら終了してるOSなのに
作者もやる気ないみたいだしユーザーだって望んでない
2020/07/20(月) 13:33:45.21ID:ULEhYv/w0
Vista、7、2008も対応外して、32ビット版を廃止してもいいレベルのやる気
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 14:12:27.74ID:8IXn9bhV0 >>220
そんなにファビョルなよ
そんなにファビョルなよ
2020/07/20(月) 15:45:59.54ID:yM1ZxZuj0
少ないリソースなんだから効率的に使えばいいのに、とは思う
2020/07/22(水) 12:42:38.49ID:QchuzLAt0
>>220
32bitは…、エミュレータ使う身としては無くして欲しくないです!
32bitは…、エミュレータ使う身としては無くして欲しくないです!
2020/07/26(日) 16:30:18.49ID:TNwMSBMK0
Ver.8.14 2020/07/26 正式版
・マスターパスワードを指定している環境では Explzh の全てのプロセス間でセキュア通信を行い、
起動中の Explzh のプロセスで暗号化書庫の全てのパスワードデータが同期されるようになりました。
・XPを正式対応から外しました。XP環境のデバッグ環境もないこともあり、ご要望に応じることが難しくなってきたというのが理由です。
今後しばらくは、XP環境も考慮した版をリリースするようにしますが、XP環境での利用は自己責任」でご使用いただきますようお願いします。
・その他、いくつかのバグを修正。
・マスターパスワードを指定している環境では Explzh の全てのプロセス間でセキュア通信を行い、
起動中の Explzh のプロセスで暗号化書庫の全てのパスワードデータが同期されるようになりました。
・XPを正式対応から外しました。XP環境のデバッグ環境もないこともあり、ご要望に応じることが難しくなってきたというのが理由です。
今後しばらくは、XP環境も考慮した版をリリースするようにしますが、XP環境での利用は自己責任」でご使用いただきますようお願いします。
・その他、いくつかのバグを修正。
2020/07/29(水) 21:40:42.08ID:k7Dywudj0
書庫ファイルをシェルからここに書庫を作成→暗号化書庫かつRAR書庫を作成で
圧縮しようとしたときに、ヘッダも暗号化するにチェックを入れて
任意のパスを設定したRAR書庫を作成する
その後、作成したRAR書庫を Explzhから開く としたときに
中身が丸見えなのだがこれいかに 当然、属性も A--WG で
A--WG+ になっていないのだがウチだけなのだろうか
圧縮しようとしたときに、ヘッダも暗号化するにチェックを入れて
任意のパスを設定したRAR書庫を作成する
その後、作成したRAR書庫を Explzhから開く としたときに
中身が丸見えなのだがこれいかに 当然、属性も A--WG で
A--WG+ になっていないのだがウチだけなのだろうか
2020/07/29(水) 22:20:11.00ID:WHsL5oSO0
また効かなくなってるなw
7zの方は大丈夫だが
7zの方は大丈夫だが
2020/07/29(水) 22:32:20.76ID:DTEAvuSW0
いつものうっかりミス
2020/07/29(水) 23:21:34.58ID:I+Y/YMsC0
tar+gzをCtrl+Eで解凍するとエラーになるなぁ
ドラッグ&ドロップならOK
ドラッグ&ドロップならOK
2020/08/03(月) 00:51:06.21ID:CmgaOgNs0
>>227
きっと妹に気を取られてるのよ!
きっと妹に気を取られてるのよ!
2020/08/03(月) 08:20:06.77ID:dPUGcwm60
>>225
8.15でもなおってなくね?
8.15でもなおってなくね?
2020/08/03(月) 08:43:58.63ID:BnZjn51m0
直ってないどころか、うちのやり方だと暗号化自体されなくなったw
2020/08/03(月) 15:17:43.22ID:RHyERl+G0
2020/08/03(月) 15:55:57.85ID:PTxRHC2b0
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 16:12:17.39ID:F5emC5vL0 RARは0バイトのファイルを暗号化しようとしてもRAR暗号化アーカイブにはできないよ。
2020/08/03(月) 20:02:05.65ID:10/tqkya0
Ver.8.15 2020/08/03 正式版
RAR暗号化書庫の作成でヘッダ暗号化が "デフォルトの設定" から優先して指定されていた不具合を修正。
その他、いくつかのバグを修正。
RAR暗号化書庫の作成でヘッダ暗号化が "デフォルトの設定" から優先して指定されていた不具合を修正。
その他、いくつかのバグを修正。
2020/08/04(火) 14:14:05.55ID:Bimw1Ofh0
8.15(64bit)
日本語ファイル名のZip書庫が、コマンドラインから開けない
「未対応の書庫か、破損書庫です」??
エクスプローラからは開ける
…もう心底腐っとるな
日本語ファイル名のZip書庫が、コマンドラインから開けない
「未対応の書庫か、破損書庫です」??
エクスプローラからは開ける
…もう心底腐っとるな
2020/08/04(火) 16:48:00.51ID:38D7zh8v0
2020/08/04(火) 17:40:03.95ID:tHN6//Rj0
>>237
バッチではなく、コマンドプロンプトから「(path)\Explzh.exe 日本語ファイル名.zip」とやっただけ
バッチではなく、コマンドプロンプトから「(path)\Explzh.exe 日本語ファイル名.zip」とやっただけ
2020/08/06(木) 16:47:28.59ID:bKaIaO2R0
>>236
もう妹の虜で頭が回らないのかも!
もう妹の虜で頭が回らないのかも!
2020/08/06(木) 17:24:36.41ID:8eNwcxT00
"
2020/08/06(木) 19:52:02.05ID:gZkpzIOG0
unicodeが使われている場合は「日本語名のファイル名だけ」だと認識しない
それはコマンドプロンプトだけではなくショートカットアイコンからの起動でも同じ
パスを付与れば解決する
カレントディレクトリの場合は相対パスの".\"を付与
それはコマンドプロンプトだけではなくショートカットアイコンからの起動でも同じ
パスを付与れば解決する
カレントディレクトリの場合は相対パスの".\"を付与
2020/08/06(木) 20:02:29.55ID:gZkpzIOG0
2020/08/06(木) 20:09:57.84ID:EI7GC71S0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
今最も安定している新しいバージョンはいくつ?
今最も安定している新しいバージョンはいくつ?
2020/08/06(木) 20:12:27.15ID:QVZLWcmK0
>>241
それってExplzhの問題じゃなくてWindowsの仕様の問題?
それってExplzhの問題じゃなくてWindowsの仕様の問題?
2020/08/06(木) 20:29:39.58ID:gZkpzIOG0
2020/08/06(木) 22:34:13.87ID:dZqoh5hI0
>>243 Ver.7.87 2019/09/30 正式版 以前
2020/08/07(金) 08:37:27.71ID:C0eLSwJM0
Ver.8.16 2020/08/07 正式版
2バイト日本語文字とASCII文字の一部の組み合わせにおいて UTF-8 文字コードの判定を誤ってしまうことがあった点に対応しました。この問題は圧縮時に存在し、稀に発生することがありました。
マスターパスワードを指定していない環境では、暗号化書庫の操作において、いくつかの不具合があった点を修正しました。(マスターパスワードは、是非是非、指定してお使いになることをお勧めします。)
2バイト日本語文字とASCII文字の一部の組み合わせにおいて UTF-8 文字コードの判定を誤ってしまうことがあった点に対応しました。この問題は圧縮時に存在し、稀に発生することがありました。
マスターパスワードを指定していない環境では、暗号化書庫の操作において、いくつかの不具合があった点を修正しました。(マスターパスワードは、是非是非、指定してお使いになることをお勧めします。)
2020/08/07(金) 10:01:39.76ID:NWgYjg2V0
マスターパスワード機能なんてそんな勧めるもんかね?
>>231 も「マスターパスワードを指定していない環境では」だったか…
>>231 も「マスターパスワードを指定していない環境では」だったか…
2020/08/07(金) 12:11:22.51ID:xgWFFSfH0
正直、このソフトでパスワード管理はしたくないな。
圧縮した後にファイルを移動しても大丈夫なのかもわからないし。
圧縮した後にファイルを移動しても大丈夫なのかもわからないし。
2020/08/07(金) 14:34:15.57ID:T7rbfi4a0
>>247
> (マスターパスワードは、是非是非、指定してお使いになることをお勧めします。)
不具合修正の項目にわざわざカッコ付きで添えるなんて
まるでマスターパスワードを指定していないと今後も不具合出るかもよみたいな言い方だな
> (マスターパスワードは、是非是非、指定してお使いになることをお勧めします。)
不具合修正の項目にわざわざカッコ付きで添えるなんて
まるでマスターパスワードを指定していないと今後も不具合出るかもよみたいな言い方だな
2020/08/07(金) 21:44:53.87ID:X2w4Mx/d0
> (マスターパスワードは、是非是非、指定してお使いになることをお勧めします。)
これはないわ
Explzhはパスワード管理用のソフトじゃないし色々な点でセキュリティの下がる運用はしたくない
これはないわ
Explzhはパスワード管理用のソフトじゃないし色々な点でセキュリティの下がる運用はしたくない
2020/08/07(金) 22:17:12.64ID:zovv/geS0
これじゃ他のソフトは使うなって言ってるようなもんだなw
2020/08/08(土) 12:20:26.99ID:L497GBii0
ようやく直ったか。
しばらく8.16から変更しないほうがいいな。
しばらく8.16から変更しないほうがいいな。
2020/08/11(火) 20:35:40.06ID:f+pr6e7v0
もう今となっては32bitの方が存在価値あるソフトのように思えるんだよね。
64bit使うならこれにこだわる理由は薄い。
64bit使うならこれにこだわる理由は薄い。
2020/08/11(火) 20:56:08.68ID:xi4ymLvQ0
薄いのはお前の髪の毛だろバカタレ
2020/08/11(火) 22:18:10.42ID:f+pr6e7v0
32bitArchiverDLLがほぼフル機能で使えるってのが存在価値じゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 06:49:31.37ID:44lgwNum0 ここでグズグズ書いている奴の解析結果
→新しい機能は認めない、使わない、使っちゃダメ的なことをいう
→使っているOSは32ビット版それもWindows 7以前
→新しい機能は認めない、使わない、使っちゃダメ的なことをいう
→使っているOSは32ビット版それもWindows 7以前
2020/08/14(金) 13:25:02.71ID:K7gQ3mFp0
だって64bitでいいなら64bitDLLなんか探して使わなくても
7-zipなりWinRARなり使えばいいじゃん。
7-zipなりWinRARなり使えばいいじゃん。
2020/08/14(金) 13:31:11.59ID:K7gQ3mFp0
統合アーカイバDLLのほとんどのフォーマットとDLL固有の機能がほぼフルに使える
32bitこそ、今となってはこのソフトの真の価値だと思ってるけど違うの?
32bitこそ、今となってはこのソフトの真の価値だと思ってるけど違うの?
2020/08/14(金) 13:33:41.62ID:zt/5pOZO0
>>258
7-zipは使いにくかった
7-zipは使いにくかった
2020/08/14(金) 15:56:27.90ID:KiHimn1I0
>>259
統合アーカイバのやつ10年以上も経つけど10年前もたいしてよくなかった
統合アーカイバのやつ10年以上も経つけど10年前もたいしてよくなかった
2020/08/14(金) 23:01:33.68ID:s4+kqJbV0
>>259
このソフトの価値と言うなら、その通りかと!
このソフトの価値と言うなら、その通りかと!
2020/08/15(土) 01:00:42.71ID:BQc9x+h00
うわぁ〜また荒らしにきてる
2020/08/15(土) 03:06:09.15ID:BQc9x+h00
作者さんはx86に見向きもしないよ。っていうか反感さえ持っている気がする。。。
2020/08/15(土) 14:07:18.19ID:fSUt8hJh0
気持ち悪い妄想
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 04:07:38.54ID:WkQIryBJ0 ワロた
長いこと気に入っていたLhazが公式HP削除っぽい
今までもfirefoxに危険サイト指定されたり色々あったものの、ついに終わっちまったか
XPと7時代に散々吟味してLhazが最良だったんだけどなあ
あー紹介サイトでも「2020年6月28日、配布終了確認」か
時期的に支那ウィルスで詰んだ感じかね
大御所ではラプラス、7zip、rarのやつが余計またはエラー等で悪い記憶しかない
いやー参った
早めに乗り換えんと駄目だなこりゃ
長いこと気に入っていたLhazが公式HP削除っぽい
今までもfirefoxに危険サイト指定されたり色々あったものの、ついに終わっちまったか
XPと7時代に散々吟味してLhazが最良だったんだけどなあ
あー紹介サイトでも「2020年6月28日、配布終了確認」か
時期的に支那ウィルスで詰んだ感じかね
大御所ではラプラス、7zip、rarのやつが余計またはエラー等で悪い記憶しかない
いやー参った
早めに乗り換えんと駄目だなこりゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 04:20:47.27ID:WkQIryBJ0 おほっこのスレexplzh用だったんかー
ざっと関連レビューを探るとこれかLhaForgeの二択っぽいね
しっかり更新しているexplzhがいいかねえ
ざっと関連レビューを探るとこれかLhaForgeの二択っぽいね
しっかり更新しているexplzhがいいかねえ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 04:41:07.42ID:WkQIryBJ0 あーちとらさん49-50歳かよ・・・
まあ、今まで有難かったですわ
知らぬ間にサイト丸っと削除で足跡も無いから残念っちゃ残念だがw
explzh20年以上続いていてワラたwwww
数日おきにver.更新されても困るが、熱意の裏返しでもあると思う
取り敢えず8.16の64bit版入れるしかlhazの代案はないかー
まあ、今まで有難かったですわ
知らぬ間にサイト丸っと削除で足跡も無いから残念っちゃ残念だがw
explzh20年以上続いていてワラたwwww
数日おきにver.更新されても困るが、熱意の裏返しでもあると思う
取り敢えず8.16の64bit版入れるしかlhazの代案はないかー
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 05:32:12.63ID:WkQIryBJ0 だめだexplzh
一通り設定して、いざ圧縮を試したら意味不
winRARみたいな挙動に加えて肝心の圧縮対象もどうなったのかサッパリwwwwwなんなのこれwww
だから圧縮解凍ソフトに大量のごちゃついたゴミ機能は要らねーっつんだよ
流石はわずか数日で更新しまくる無能、ただの開発オナニーだな
20年以上開発してこれが限界かい(失笑)
一通り設定して、いざ圧縮を試したら意味不
winRARみたいな挙動に加えて肝心の圧縮対象もどうなったのかサッパリwwwwwなんなのこれwww
だから圧縮解凍ソフトに大量のごちゃついたゴミ機能は要らねーっつんだよ
流石はわずか数日で更新しまくる無能、ただの開発オナニーだな
20年以上開発してこれが限界かい(失笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 05:49:39.78ID:WkQIryBJ0 くっそおおおおおおおおおおおおおおおおお
ディレクトリどころかレジストリにゴミ残しまくってんじゃーん
そういやこうしてドキュンソフト掴んだことにより、何となーくwin7時代にもこのゴミをチェキった気がしてきたwww
ゴミ過ぎて俺の記憶があやふや・・・当時の俺は無かったことにしていたのか?
20年も開発しているってんだから、どっかでチェキっているとは思うぜ
二度目であろう地雷ブッパにだんだん腹立ってきたwwwwwwwwwwwwwww悔しいんぬwwwwwwwwwww
こんなゴミを10年20年も愛用してきた、紹介サイトで星MAXにしている屑がいることへ疑問
そのおかげで掲示板に情報が得られている話だろうが、外野からすれば迷惑この上ねーな
参ったわー
暫くlhazで茶を濁すとして、今年10月の大型までに何とかしたいねえ
更新放置1年ながらLhaForgeに期待したい・・・
ディレクトリどころかレジストリにゴミ残しまくってんじゃーん
そういやこうしてドキュンソフト掴んだことにより、何となーくwin7時代にもこのゴミをチェキった気がしてきたwww
ゴミ過ぎて俺の記憶があやふや・・・当時の俺は無かったことにしていたのか?
20年も開発しているってんだから、どっかでチェキっているとは思うぜ
二度目であろう地雷ブッパにだんだん腹立ってきたwwwwwwwwwwwwwww悔しいんぬwwwwwwwwwww
こんなゴミを10年20年も愛用してきた、紹介サイトで星MAXにしている屑がいることへ疑問
そのおかげで掲示板に情報が得られている話だろうが、外野からすれば迷惑この上ねーな
参ったわー
暫くlhazで茶を濁すとして、今年10月の大型までに何とかしたいねえ
更新放置1年ながらLhaForgeに期待したい・・・
2020/08/17(月) 06:48:41.98ID:/EvjaNTX0
おちつけっつんだよ
つんつん
つんつん
2020/08/17(月) 15:18:44.59ID:3YgPmh3O0
今年の夏は熱いな
2020/08/18(火) 23:23:07.32ID:C6iEwbkC0
圧縮時に特定の文字のフォルダ・ファイル名が含まれると文字化けするのに悩まされてて、
8.16の更新履歴を見てやっと直ったか、と思って試してみたら変わってなかった。
何が悪いんかなー?
Explzhで開くとちゃんと見れるんだけど、Lhaplusとかwin10標準展開すると化けてるのよね。
ちなみにできたzipは旧バージョンで圧縮した文字化けzipと全くCRC一緒でした。
8.16の更新履歴を見てやっと直ったか、と思って試してみたら変わってなかった。
何が悪いんかなー?
Explzhで開くとちゃんと見れるんだけど、Lhaplusとかwin10標準展開すると化けてるのよね。
ちなみにできたzipは旧バージョンで圧縮した文字化けzipと全くCRC一緒でした。
2020/08/19(水) 02:34:33.37ID:1hjObKnv0
っつんっつん
275241
2020/08/19(水) 04:56:43.39ID:oMujdTrw0 Explzhはunicodeの扱いに誤りがあるのは確かだと思う
v7.55(x64)ではファイル名の「unicode濁音」は、基本的に「勝手にshift-jisに変換」されている
変換できないパターンが一つでもあれば、「unicode濁音」のまま圧縮される
v7.55(x64)ではファイル名の「unicode濁音」は、基本的に「勝手にshift-jisに変換」されている
変換できないパターンが一つでもあれば、「unicode濁音」のまま圧縮される
2020/08/19(水) 05:21:15.86ID:JCg9mW8I0
2020/08/19(水) 05:23:53.69ID:JCg9mW8I0
>変換できないパターンが一つでもあれば、「unicode濁音」のまま圧縮される
unicode濁音が全部NFDと思っているのか?NFDじゃなければ変換されるわけないじゃん、バカですか?w
unicode濁音が全部NFDと思っているのか?NFDじゃなければ変換されるわけないじゃん、バカですか?w
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 05:39:40.78ID:b7f4mAVj0 > 変換できないパターンが一つでもあれば、「unicode濁音」のまま圧縮される
変換できる文字の方もそのまま格納されるってことだろ
変換できる文字の方もそのまま格納されるってことだろ
2020/08/19(水) 05:44:58.03ID:JCg9mW8I0
そうか。すまんかったな、それならその通りだろな。
NFDはNFDで格納するようになってそれを書庫を開いたまま変換できるって機能に変わった気がする。
NFDはNFDで格納するようになってそれを書庫を開いたまま変換できるって機能に変わった気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 05:54:57.60ID:b7f4mAVj0 確認した
ファイル名が [か+unicode濁音] だけだと、文字コード変換されている
ファイル名が [か+unicode濁音] [あ+unucode濁音] だと、両方とも文字コード変換されない
前者はファイル名が変わっているので、解凍で上書きできないね
最新バージョンだとどうなるか知らんけど、同じ状態なら問題あるね
ファイル名が [か+unicode濁音] だけだと、文字コード変換されている
ファイル名が [か+unicode濁音] [あ+unucode濁音] だと、両方とも文字コード変換されない
前者はファイル名が変わっているので、解凍で上書きできないね
最新バージョンだとどうなるか知らんけど、同じ状態なら問題あるね
2020/08/19(水) 06:03:29.76ID:G/tzHjRM0
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 06:11:31.24ID:g1NPFlA20 文字コードの問題はOS間の問題だよね
iCloudフォルダの中に重複した名前のファイルがあるのを経験しているはず
iCloudフォルダの中に重複した名前のファイルがあるのを経験しているはず
2020/08/19(水) 07:36:02.69ID:tk7C62SL0
Explzhのunicode処理の問題
古い人はファイル名にunicodeを使わないので気付き難いだけとか
原理を知らない最近の人は、unicodeファイル名がガンガン使うのでチョット怖い
古い人はファイル名にunicodeを使わないので気付き難いだけとか
原理を知らない最近の人は、unicodeファイル名がガンガン使うのでチョット怖い
2020/08/19(水) 08:07:43.37ID:AU4pxyOw0
昔はUTF-8で格納を有効にしてあっても古い解凍ソフトでも問題なかったのが、
最近は文字化けするのは >>281 のせいか…
最近は文字化けするのは >>281 のせいか…
2020/08/19(水) 08:24:46.39ID:1hjObKnv0
>>276
俺が何?
俺が何?
2020/08/19(水) 08:32:43.50ID:1hjObKnv0
>>276
何だっつんだよ
何だっつんだよ
2020/08/19(水) 08:55:33.91ID:JCg9mW8I0
俺だよ俺、つっか本物は俺なの
2020/08/19(水) 09:20:57.76ID:cvq8M7iR0
文字コードの一番の問題はUnicode未対応のLhaplusなどの古いアーカイバにあると思う。
それを紹介サイトは今でも「一位は今回もLhaplus」って感じで紹介するから初心者は悪いと知らずにLhaplusを入れる。
いまどきLhaplusって。
それを紹介サイトは今でも「一位は今回もLhaplus」って感じで紹介するから初心者は悪いと知らずにLhaplusを入れる。
いまどきLhaplusって。
2020/08/19(水) 11:31:27.50ID:JtuRptNr0
ID:JCg9mW8I0
バカですか?w
バカですか?w
2020/08/19(水) 11:57:02.05ID:1hjObKnv0
バカでしょw
2020/08/20(木) 01:08:37.06ID:/ZSvL16y0
Ver.8.17 2020/08/19 正式版(XP で動作可能な最終版)
・YZ1.DLL,GCA32.DLLで暗号化書庫を作成した場合の [パスワードマネージャ] 機能に
対応しました。(32bit版のみの対応です)
・Arcext.dll を利用した場合のZIP圧縮処理で、処理を中断できない(場合があった)問
題を修正。
・コンパイラをVS2019へ移行しました。この版より以降の版ではXPでは完全に起動でき
なくなります。XPで動作できるバージョンは下記 URL にあります。(VS2019でビルド)
ttps://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm x86
ttps://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta64.htm x64
・YZ1.DLL,GCA32.DLLで暗号化書庫を作成した場合の [パスワードマネージャ] 機能に
対応しました。(32bit版のみの対応です)
・Arcext.dll を利用した場合のZIP圧縮処理で、処理を中断できない(場合があった)問
題を修正。
・コンパイラをVS2019へ移行しました。この版より以降の版ではXPでは完全に起動でき
なくなります。XPで動作できるバージョンは下記 URL にあります。(VS2019でビルド)
ttps://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm x86
ttps://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta64.htm x64
2020/08/20(木) 01:15:43.27ID:b75vsPbc0
ナイスバージョン!
2020/08/20(木) 01:32:58.63ID:0MCGBLom0
仮想XP(VMware)で起動がクソ遅いトラブルは結局直らなかったな
アドレスバーを非表示にすると回避できるという変なヤツ
アドレスバーを非表示にすると回避できるという変なヤツ
2020/08/20(木) 09:14:37.57ID:OhBcvrFn0
連続解凍のバグっぽいの直してよ〜
右ドラッグ&ドロップで解凍できないの不便(´・ω・`)
右ドラッグ&ドロップで解凍できないの不便(´・ω・`)
2020/08/20(木) 09:59:12.12ID:D77KDFdQ0
連続解凍のメニューが出ない → 先頭の書庫形式が厳密には異なる
例えば先頭に00などが付いたファイルは厳密には正常な書庫形式ではないが、
通常は何も問題なく解凍できる。
しかしコンテキストメニュー、D&Dメニューでは書庫と判別されないので項目が出ない。
拡張子や関連付けも判別に含めて欲しいところ…
例えば先頭に00などが付いたファイルは厳密には正常な書庫形式ではないが、
通常は何も問題なく解凍できる。
しかしコンテキストメニュー、D&Dメニューでは書庫と判別されないので項目が出ない。
拡張子や関連付けも判別に含めて欲しいところ…
2020/08/20(木) 10:04:21.05ID:D77KDFdQ0
先頭、先頭で紛らわしかったかも?
複数選択したファイルの先頭と書庫のヘッダーの先頭ね。
複数選択したファイルの先頭と書庫のヘッダーの先頭ね。
2020/08/20(木) 13:14:39.52ID:cT/V+Rip0
不具合はメールで教えればか
ちゃんと環境もかけよばか
いっつもここ見てるわけないろがばかども
ちゃんと環境もかけよばか
いっつもここ見てるわけないろがばかども
2020/08/20(木) 13:21:12.05ID:B5ItuUS90
一向に枯れないソフトだなしかし
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 13:51:59.73ID:/ZSvL16y0 進化の過程に枯れがあるわけないだろ
2020/08/20(木) 13:57:35.91ID:nCTVki+O0
Multiple Choices
2020/08/20(木) 20:01:49.54ID:c6b2leFr0
2020/08/20(木) 23:37:46.52ID:Knt0mImT0
>>301
必死なアンチ乙
必死なアンチ乙
2020/08/20(木) 23:44:59.35ID:RGczKK5R0
俺の環境は安定している
2020/08/20(木) 23:47:42.83ID:RGczKK5R0
環境書くの忘れた。Win10 64bit v8.16で問題ない
2020/08/21(金) 00:38:49.75ID:MxmYwvMk0
本当に安定してるのなら、ちょこちょこアップデートをリリースする必要ないわな(笑
2020/08/21(金) 00:43:31.38ID:3ahMXKWb0
>>305
お前本当に使っているのか?今回のはXP版だぞ?
お前本当に使っているのか?今回のはXP版だぞ?
2020/08/23(日) 19:39:28.13ID:r6FJbKYB0
2年ぶりにアプデしたら連続解凍で毎回パスワードを入力しなくちゃだめになっちゃった
前まで同じパスワードのファイルの連続解凍は1回入力したら全部解凍してくれたよな?
前まで同じパスワードのファイルの連続解凍は1回入力したら全部解凍してくれたよな?
2020/08/23(日) 20:02:47.72ID:Or+rz/FL0
昔はね
2020/08/23(日) 20:16:53.97ID:r6FJbKYB0
やっぱそうなのか
ありがとー
ありがとー
2020/08/23(日) 20:31:19.93ID:X9NLEZhl0
マスターパスワードとか入ってないバージョンがほしいんだが…
2020/08/23(日) 22:09:28.59ID:Bo0bQPwQ0
2020/08/23(日) 22:58:35.32ID:x4pQNJtX0
とりあえず俺は今の所Ver.7.83を使ってるが何の問題もないな
とても良いソフトだけどもバージョンアップをひどくためらってしまうのがこのソフトの最大の欠点
とても良いソフトだけどもバージョンアップをひどくためらってしまうのがこのソフトの最大の欠点
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 12:25:21.18ID:dsWrb6eM0 更新通知来たのにアップデートできない
なんで?
なんで?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 13:21:16.86ID:dsWrb6eM0 今できるようになった
2020/08/24(月) 13:23:06.62ID:6kDEnHlI0
2020/08/24(月) 14:02:06.64ID:1aL03KNa0
バージョン上げたらZIPがキビキビ動くようになった。
2020/08/24(月) 15:48:31.02ID:IaEL2lTt0
うっかりミス連発の製作者が勧めるバージョン
2020/08/24(月) 19:24:54.10ID:hcYHURu00
>>317
使ってないのにここにきて誹謗中傷が楽しい??
使ってないのにここにきて誹謗中傷が楽しい??
2020/08/24(月) 20:04:52.55ID:ZgdF2mjU0
2020/08/24(月) 21:21:36.20ID:SPfsvSfX0
製作者が勧めるバージョンってどれの事だよw
まさか最新版が一番いいなんて頭お花畑な事を言ってるわけじゃないだろうな
公式安定版を出してくれれば少しは安心できるかも
まさか最新版が一番いいなんて頭お花畑な事を言ってるわけじゃないだろうな
公式安定版を出してくれれば少しは安心できるかも
2020/08/25(火) 11:53:34.79ID:dJ0XJFz90
8.18でフォルダ2重になる問題再発してるじゃねーか。
この作者リリース前に動作確認とかしないのか?
この作者リリース前に動作確認とかしないのか?
2020/08/26(水) 02:50:07.08ID:OMruI6xy0
はい
2020/08/26(水) 03:33:08.30ID:4vjgchou0
ほらな
2020/08/26(水) 07:59:28.51ID:P+w6GUnY0
もう頭がお花畑だからな
まともな品質管理など到底期待できない
まともな品質管理など到底期待できない
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 11:51:42.02ID:VIK3zeSf0 ネット中傷投稿者、電話番号を情報開示対象に…総務省が月内に省令改正へ
読売新聞 2020/08/28 19:05
読売新聞 2020/08/28 19:05
326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 15:44:46.92ID:fkPF26490 >>293
>仮想XP(VMware)で起動がクソ遅いトラブルは結局直らなかったな
>アドレスバーを非表示にすると回避できるという変なヤツ
以前(Ver.7.61)、ネットワークに繋がる状態だと遅くなる現象はあったけど、
Ver.8.17 ではそんなのあるのか・・・
>仮想XP(VMware)で起動がクソ遅いトラブルは結局直らなかったな
>アドレスバーを非表示にすると回避できるという変なヤツ
以前(Ver.7.61)、ネットワークに繋がる状態だと遅くなる現象はあったけど、
Ver.8.17 ではそんなのあるのか・・・
2020/08/29(土) 21:56:15.24ID:RD7G3WEG0
2020/08/31(月) 01:06:40.70ID:YCkbV8F00
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 20:39:41.84ID:b7kB3mVl0 久々にアップデートしたらバグてんこ盛り盛りで草
一個戻しても効果ないしどれだけ戻したらいいんだろ
一個戻しても効果ないしどれだけ戻したらいいんだろ
2020/09/02(水) 22:26:42.50ID:9q/zQqly0
他のソフトでよくあるように安定版とそれ以外を分けてくれたらいいのに
2020/09/03(木) 16:46:46.37ID:30vhU81m0
シェル拡張機能の設定を弄るときのUACダイアログに出てくる説明文が文字化けしてる
一回シェル拡張機能を無効にすると再度有効化しようとしても「SHEXPLZH.DLL が見つかりません」と出て有効化出来ない
一回シェル拡張機能を無効にすると再度有効化しようとしても「SHEXPLZH.DLL が見つかりません」と出て有効化出来ない
2020/09/03(木) 16:58:24.26ID:Aj0oLNqf0
最近ユーザーにデバッグさせてんの
2020/09/03(木) 17:34:10.35ID:U0Yl7+rL0
×最近
〇最初から
〇最初から
2020/09/04(金) 07:38:53.39ID:7o3Tt37f0
Explzh 最高!!!
Ver.8.19 2020/09/04 正式版
・拡張子 .ar, .a, .lib を開けるようにした。
・自前ツールでデジタル署名をし直した。(シングルバイトを主に使う出どこのツールで
は署名内の2バイト文字が文字化けする為)
・その他、いくつかのバグを修正。
Ver.8.19 2020/09/04 正式版
・拡張子 .ar, .a, .lib を開けるようにした。
・自前ツールでデジタル署名をし直した。(シングルバイトを主に使う出どこのツールで
は署名内の2バイト文字が文字化けする為)
・その他、いくつかのバグを修正。
2020/09/04(金) 07:59:33.26ID:1dSNmEAJ0
Lhaplusと比べて全てにおいて格の違うソフトなのは否定しない。
だが安全確認してもう少し落ち着いてください。
だが安全確認してもう少し落ち着いてください。
2020/09/04(金) 08:31:17.01ID:DrKF4yd+0
やりたいこと優先でずっと空回り気味だな
2020/09/04(金) 08:51:27.38ID:w7ukx5ba0
そりゃバグ直しとかつまらんし…
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/04(金) 10:05:00.78ID:8Naf/muf0 バグと妹がExplzhの魅力
2020/09/04(金) 12:00:33.93ID:dT0XkfOM0
とりあえずマスターパスワードって機能を削ってくれないかなあ…
2020/09/04(金) 14:39:25.76ID:6iqp+7+M0
最新版インストール中に閉じろって怒られた
前は閉じてくれたのに
前は閉じてくれたのに
2020/09/04(金) 18:59:39.09ID:7PRt7VQg0
ZIP解凍の時に緑色の進捗バーでなくなってね?
2020/09/04(金) 23:31:46.40ID:Rr79Cj9M0
そだね
でないね
でないね
2020/09/05(土) 00:36:12.39ID:XJZQg2i60
Google Chrome Portable を起動中なのを忘れてて
v.8.16(x64)でGoogle Chrome Portableを圧縮(ファイル1000フォルダ400くらいで容量は300MB程度)
CPU負荷が高くなってたので圧縮が終わらないことに気が付いた
この時点で圧縮処理により3GB以上HDD空き領域を消費
圧縮キャンセルが効かず
タスクマネージャーで強制的に終了させた
圧縮キャンセルが効かないのは問題だと思う
v.8.16(x64)でGoogle Chrome Portableを圧縮(ファイル1000フォルダ400くらいで容量は300MB程度)
CPU負荷が高くなってたので圧縮が終わらないことに気が付いた
この時点で圧縮処理により3GB以上HDD空き領域を消費
圧縮キャンセルが効かず
タスクマネージャーで強制的に終了させた
圧縮キャンセルが効かないのは問題だと思う
2020/09/05(土) 01:01:10.70ID:4Q6HaBeM0
キャンセル出来ないのは解凍中もじゃね?
2020/09/05(土) 10:44:44.26ID:87r3wQZV0
今回もバージョンアップは避けた方が無難だな…
2020/09/05(土) 12:54:54.78ID:ynKl7IZy0
>>345
今使ってるバージョンは何?
今使ってるバージョンは何?
2020/09/05(土) 16:04:28.46ID:T0Ogro9W0
2020/09/05(土) 17:06:09.35ID:5knXtxRL0
このソフトってよくある趣味で公開してるやつかと思ってたよ
ひでえもんだ
ひでえもんだ
2020/09/06(日) 10:54:14.22ID:m7LhxIle0
>>340
VirtualBox及び亜種(VirtualBoxエンジンを流用したAndroidエミュレータ等)の仮想ホストインタフェースが
Explzh本体プロセスとバッティングしてExplzhが正規の方法で正常に終了できずゾンビ化する事象が確認され
てるけど、その辺に心当たりはない?
VirtualBox及び亜種(VirtualBoxエンジンを流用したAndroidエミュレータ等)の仮想ホストインタフェースが
Explzh本体プロセスとバッティングしてExplzhが正規の方法で正常に終了できずゾンビ化する事象が確認され
てるけど、その辺に心当たりはない?
2020/09/06(日) 23:34:06.47ID:auwz2C7r0
2020/09/06(日) 23:43:09.23ID:Egs51wJo0
久々来てみればいつの間にかここはでたらめな情報とばかばっかり。ww
2020/09/07(月) 22:36:19.68ID:CpypXqc90
rarファイルが破損しているようなのですが、ダウンロードに失敗していたら
CRC32の数値は正常のファイルのCRC32と違ってるってことで合ってますか?
CRC32の数値は正常のファイルのCRC32と違ってるってことで合ってますか?
2020/09/08(火) 02:56:27.20ID:IF2UhtxV0
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/09(水) 19:12:37.74ID:N6uUWE8l0 何のためのベータバージョンなのか
2020/09/09(水) 22:24:22.08ID:neUBInyy0
>>354
お前の為のソフトでないことだけは確かだな。そろそろ引っ込め。
お前の為のソフトでないことだけは確かだな。そろそろ引っ込め。
2020/09/10(木) 08:56:13.51ID:VeBbaBBY0
>>341
Ver.8.20 2020/09/10
v8.19の Arcext.dll を利用した ZIP 展開ではデバッグ検証コードをそのままリリースしていた為、
メッセージループが回っておらず(ZIP解凍時のみ)、展開ダイアログのプログレスバーの表示や
キャンセルボタンが機能していませんでした。m(__)m
Ver.8.20 2020/09/10
v8.19の Arcext.dll を利用した ZIP 展開ではデバッグ検証コードをそのままリリースしていた為、
メッセージループが回っておらず(ZIP解凍時のみ)、展開ダイアログのプログレスバーの表示や
キャンセルボタンが機能していませんでした。m(__)m
2020/09/10(木) 10:08:26.85ID:+0hoUMkb0
> m(__)m
修正履歴でおじさんLINE顔文字使うとか痛すぎる
修正履歴でおじさんLINE顔文字使うとか痛すぎる
2020/09/10(木) 11:26:51.61ID:+TFttlpJ0
どうでもいいだろ
2020/09/10(木) 12:50:29.16ID:K2hQfNj00
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
2020/09/10(木) 13:16:16.80ID:O1l6mlY80
°
2020/09/10(木) 14:24:10.17ID:v6zIghNb0
m(__)m
2020/09/10(木) 15:01:21.54ID:qKAzBHF00
どうでもいいから早く安定させてくれ
2020/09/10(木) 21:09:16.04ID:3+vxbjqQ0
完全にADHD
2020/09/10(木) 21:55:09.84ID:M5w53QCT0
顔文字がどうとかはさすがに難癖が過ぎるな
しかし公式安定版の指定は欲しい
しかし公式安定版の指定は欲しい
2020/09/11(金) 19:36:33.39ID:vnchc/Oh0
作者的に最新版以外ないだろJK
2020/09/11(金) 23:21:04.70ID:xzcJcOf+0
最新版には最新版という意味しかないがな
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 00:30:12.32ID:Elv2mbtB02020/09/12(土) 02:41:54.06ID:Q2h504Nk0
今「正式版」として出しているのをベータ版/RC版としてリリースすればよい
ベータ版のページも有効活用できるしスレ民も喜んで試用してダメ出ししてくれる
優先順位の高い修正が落ち着いたところで正式版
ベータ版のページも有効活用できるしスレ民も喜んで試用してダメ出ししてくれる
優先順位の高い修正が落ち着いたところで正式版
2020/09/12(土) 05:04:09.89ID:7GhU/l0J0
2020/09/12(土) 23:02:10.56ID:0DgtAKj30
今どき圧縮解凍なんてジャンルで更新を続ける本当にすごい事だ
時代遅れのジャンルでこれだけ頻繁に更新する作者さんには尊敬の念しかない
他ソフトと比べても機能豊富で使いやすくて俺としては絶対手放せないソフト
でもまあ現状ではバグが過剰な見え方をしてるかなあ
と言うかバグが出るのは当たり前なのにそれが欠点のように言われる現状がおかしいと思う
プログラミングの問題じゃないから公開の仕方に問題があるんじゃないかなあ
できたものを即座に公開するんじゃなくて他の人にも評価してもらったらいいと思うけど
少なくとも今の「公開方法」は良くない気がする
時代遅れのジャンルでこれだけ頻繁に更新する作者さんには尊敬の念しかない
他ソフトと比べても機能豊富で使いやすくて俺としては絶対手放せないソフト
でもまあ現状ではバグが過剰な見え方をしてるかなあ
と言うかバグが出るのは当たり前なのにそれが欠点のように言われる現状がおかしいと思う
プログラミングの問題じゃないから公開の仕方に問題があるんじゃないかなあ
できたものを即座に公開するんじゃなくて他の人にも評価してもらったらいいと思うけど
少なくとも今の「公開方法」は良くない気がする
2020/09/13(日) 01:44:10.95ID:Rpjfinva0
でも作者も俺らもお前の主義主張には興味ないと思うぞ
2020/09/13(日) 02:01:05.48ID:D6LxYs7v0
この作者も何度かベータ版を出しているが、
何というか待てないんだよね…この人。
何というか待てないんだよね…この人。
2020/09/14(月) 15:01:22.93ID:U6Bn1sOk0
V8.20
ドラッグ&ドロップで圧縮しようとすると画面左端中央付近をクリックしたことになり、そこのソフトが起動する。
Windows 7/8.1/10全部起こるのでバグで確定でしょう。
ドラッグ&ドロップで圧縮しようとすると画面左端中央付近をクリックしたことになり、そこのソフトが起動する。
Windows 7/8.1/10全部起こるのでバグで確定でしょう。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 15:13:44.81ID:a9zxbjU+0 「ISHを作成」の追加っていうのがオンにできないんだけどなんで?
ついでだけど拾ってきたishの羅列をメモ帳に保存してANSIで保存して拡張子ishにしてこれで解凍しようとしてもできなかった
ついでだけど拾ってきたishの羅列をメモ帳に保存してANSIで保存して拡張子ishにしてこれで解凍しようとしてもできなかった
2020/09/14(月) 16:02:50.33ID:qcI2WPko0
32ビット版じゃなきゃ使えない
2020/09/14(月) 16:30:46.08ID:VIGpgohY0
2020/09/14(月) 17:42:56.09ID:U6Bn1sOk0
2020/09/14(月) 17:45:48.99ID:+vFpveoR0
>>373
> 画面左端中央付近をクリックしたことになり、そこのソフトが起動
たとえばデスクトップ左中央にPCシャットダウンのショートカットを置いていたとしたらシャットダウン
データ削除系のソフトならデータが消える、ってこと?
> 画面左端中央付近をクリックしたことになり、そこのソフトが起動
たとえばデスクトップ左中央にPCシャットダウンのショートカットを置いていたとしたらシャットダウン
データ削除系のソフトならデータが消える、ってこと?
2020/09/14(月) 17:53:25.01ID:7vX2Xzoc0
もう滅茶苦茶だな
gitで有志に任せた方がいいのでは
gitで有志に任せた方がいいのでは
2020/09/14(月) 19:23:59.58ID:U6Bn1sOk0
2020/09/14(月) 19:27:00.39ID:R+KRpbIZ0
ダブルクリック動作にしとけ
再現方法がよくわからんけど
再現方法がよくわからんけど
2020/09/15(火) 06:32:10.97ID:wcX2WVS10
Explzhを起動した状態で紐付けしたファイルをExplorer上でEnterキーで選択すると画面中央付近にあるアプリが表に現れる
ダブルクリックだと大丈夫
どうやったらこんなバグが出るんだ・・・
ダブルクリックだと大丈夫
どうやったらこんなバグが出るんだ・・・
2020/09/15(火) 10:20:35.01ID:pc/ZgkwA0
俺環では
デスクトップの座標
X 0 Y411
X73 Y432
おおよそこの範囲のどこかが反応してますね。
>>382
こちらではExplzhが起動した状態で紐づけファイルをエンターで開くと100%再現する。
頻度は少ないながら、ダブルクリックでも再現することがある。
こんな感じです。
デスクトップの座標
X 0 Y411
X73 Y432
おおよそこの範囲のどこかが反応してますね。
>>382
こちらではExplzhが起動した状態で紐づけファイルをエンターで開くと100%再現する。
頻度は少ないながら、ダブルクリックでも再現することがある。
こんな感じです。
2020/09/15(火) 22:11:09.05ID:/Q4gX7ys0
>>377に「何かのウィンドウで隠しておくと、ソフトは起動しない」とあるけど
スタートメニューとか、OSの「Windowsを検索」の検索結果の表示域とか
デスクトップより上位にあるレイヤーはウィンドウと同じ扱いになるのかな
スタートメニューとか、OSの「Windowsを検索」の検索結果の表示域とか
デスクトップより上位にあるレイヤーはウィンドウと同じ扱いになるのかな
2020/09/15(火) 22:36:46.05ID:Dilyc3R00
2020/09/15(火) 22:40:03.06ID:Dilyc3R00
フォルダーオプションで『ポイントして選択し、シングルクリックで開く』にしておくと発生。
『シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く』にしておくと、該当部分をクリックするような動作が入りますが
ショートカット先のソフトは起動しません。
『シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く』にしておくと、該当部分をクリックするような動作が入りますが
ショートカット先のソフトは起動しません。
2020/09/15(火) 22:41:29.78ID:Dilyc3R00
圧縮時について書きましたが、書庫をD&Dしても起こります。
2020/09/15(火) 22:59:37.51ID:/Q4gX7ys0
2020/09/15(火) 23:22:54.21ID:Dilyc3R00
2020/09/16(水) 10:33:19.35ID:EWMwbN0w0
対処法はあるかもしれないけど結局バグだよね
さっさと直してくれ
さっさと直してくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 15:07:34.45ID:BSU2zKvS0 ish32.dllをsyswow64に入れたら有効にできたけど、ファイル右クリっくしてもISHがでてこないんだけどどうすればいいの
2020/09/18(金) 14:07:37.08ID:VcE2UsI10
ishの動作チェックもしてないんだろうな…
ishにしたいファイルの拡張子を対応形式?(zipなど)にすると「ISH作成」が出るっぽい。
それで作成は何とかなったけど、解凍がまったくできないね。
どの辺からバグってんのか知らんから、とりあえず落とせる一番古い6.06で試したら、
作成に制限もないし解凍もできた。
ishにしたいファイルの拡張子を対応形式?(zipなど)にすると「ISH作成」が出るっぽい。
それで作成は何とかなったけど、解凍がまったくできないね。
どの辺からバグってんのか知らんから、とりあえず落とせる一番古い6.06で試したら、
作成に制限もないし解凍もできた。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/24(木) 16:23:46.35ID:tGyRIirj0 修正まだかのぅ
2020/09/24(木) 16:46:14.99ID:tH+m2Rf30
やる気ないのなら、もうオープンソースにすりゃいいのに
機能も品質も劇的に向上するだろう
機能も品質も劇的に向上するだろう
2020/09/24(木) 17:57:06.50ID:T0L6sU2H0
オープンソースに夢見すぎw
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/24(木) 21:17:09.88ID:tGyRIirj0 オープンソースが必ずしも良いとはいえないのだが・・
2020/09/24(木) 22:40:42.81ID:P+VHkt4h0
上を行くヤラカシさんが出てくるとか
中心人物が突然行方不明になったりとか
中心人物が突然行方不明になったりとか
2020/09/24(木) 22:45:09.74ID:V8Z2102N0
単一のファイルを含むzipをCtrl+Eで解凍したら、そのzipが存在するディレクトリがその下にまた再起的に作られて解凍された
なんだこの挙動は
なんだこの挙動は
2020/09/24(木) 23:25:20.32ID:aZq4UZX30
書庫をExplzhで開き
エクスプローラで複数のフォルダを選択し
シフトキーを押しながらExplzhのウィンドウにドラッグアンドドロップし
「追加後、元ファイルを削除します」にOKを押すと
圧縮は全フォルダされるが
削除は1つ目のフォルダしかされない
エクスプローラで複数のフォルダを選択し
シフトキーを押しながらExplzhのウィンドウにドラッグアンドドロップし
「追加後、元ファイルを削除します」にOKを押すと
圧縮は全フォルダされるが
削除は1つ目のフォルダしかされない
2020/09/25(金) 02:55:18.03ID:3PMIK96V0
Bad Request
2020/09/25(金) 16:52:47.33ID:mqNhdQNB0
2020/09/25(金) 20:12:12.92ID:5qPimf/K0
書庫を開いてExplzhのウインドウが出てさらに書庫をダブルクリックやD&Dで開くとフォーカスが外れてしまう
その時Explzhの後ろにあってデスクトップの左端にくっ付いてる他のソフトのウインドウが
Explzhよりもデスクトップの上辺により近いとそのウインドウの裏に回ってしまう
書庫のコメント画面が出ると裏に行かない
v8.20-64 win10-64 Explzhはデスクトップの左下隅
その時Explzhの後ろにあってデスクトップの左端にくっ付いてる他のソフトのウインドウが
Explzhよりもデスクトップの上辺により近いとそのウインドウの裏に回ってしまう
書庫のコメント画面が出ると裏に行かない
v8.20-64 win10-64 Explzhはデスクトップの左下隅
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/28(月) 14:38:39.50ID:AlTwKmdK0 10年以上Explzhメインにしてきた俺でもここ半年ぐらいでメインをwinrarにしたわ
Explzhがいつか復活することを期待してサブで残しておくけど
Explzhがいつか復活することを期待してサブで残しておくけど
2020/09/28(月) 17:17:08.11ID:MZHKdnMN0
2020/09/28(月) 18:11:12.93ID:1wUlDNG+0
俺環では
デスクトップの座標
X 10 Y412
ここに必ず飛んでデスクトップにあるショートカットを叩いてソフトが起動するし
窓があればそこを叩く
デスクトップの座標
X 10 Y412
ここに必ず飛んでデスクトップにあるショートカットを叩いてソフトが起動するし
窓があればそこを叩く
2020/09/28(月) 18:14:08.93ID:1wUlDNG+0
2020/10/01(木) 14:31:28.53ID:nYQGdu5d0
8.21
2020/10/01(木) 14:36:38.46ID:OIJqvH6f0
8.21で今度はデスクトップ左上で右クリック?
2020/10/01(木) 15:32:24.62ID:OIJqvH6f0
左上で右クリックしたのは
アップデート後の自動立ち上がりでなっただけで
今のところ再現していない
アップデート後の自動立ち上がりでなっただけで
今のところ再現していない
2020/10/01(木) 15:44:08.27ID:dZQfbd210
確かにアップデートでなるな。
何をやろうとした動作が誤爆してんだか…
何をやろうとした動作が誤爆してんだか…
2020/10/01(木) 17:44:43.49ID:zpePC6uJ0
ウチの環境(win7 タスクバーを左に表示)だと
左上で左クリックだった
左上で左クリックだった
2020/10/01(木) 18:10:38.93ID:9AnPZOMH0
裏に回らなくなった乙
2020/10/02(金) 04:54:47.36ID:/3d0xu6j0
ZIPを解凍後、PCを自動でスリープもしくはシャットダウンできるソフト無いでしょうか?
そういった機能が付いた解凍ソフトが探してもなく…
お願いします。
そういった機能が付いた解凍ソフトが探してもなく…
お願いします。
2020/10/02(金) 10:49:12.40ID:7IB7VMpT0
こんなソフトありませんかはこんなソフトありませんかスレで
2020/10/02(金) 18:58:24.79ID:/+hO8IBo0
このソフトとCPU使用率などを監視するタイマー系を
組み合わせて使っとけよ…
組み合わせて使っとけよ…
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 13:42:09.59ID:qBTNtJyt0 WinRarには圧縮中に終わったらシャットダウンに切り替えるボタンがあったけど、多分解凍時にもあると思う
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 03:55:24.33ID:8N2mkx2j0 いつからか知らんがZIP圧縮のアルゴリズム変えたのか?
圧縮した後のファイルをマンガミーヤで見るとファイル名が文字化けしてるんだが
同じファイルをWinRarで圧縮すると化けない
というか以前のExplzhでもこんなことは無かった
解凍だけだならまだしも圧縮したファイルですらおかしいとか怖くて使えないよ
圧縮した後のファイルをマンガミーヤで見るとファイル名が文字化けしてるんだが
同じファイルをWinRarで圧縮すると化けない
というか以前のExplzhでもこんなことは無かった
解凍だけだならまだしも圧縮したファイルですらおかしいとか怖くて使えないよ
2020/10/14(水) 06:25:27.92ID:qCCUt9c90
>>417
それミーヤがUnicodeファイル名表示対応版じゃないのが原因なだけじゃない?
Explzhは7.xx台のどこかでzip作成時の格納ファイル名はデフォルト文字コードをSJIS→Unicodeに変更してたはず。
(ってかWinrarや7zFMも最新版はzip作成時の格納ファイル名はデフォルト文字コードUnicodeじゃなかったか?)
それミーヤがUnicodeファイル名表示対応版じゃないのが原因なだけじゃない?
Explzhは7.xx台のどこかでzip作成時の格納ファイル名はデフォルト文字コードをSJIS→Unicodeに変更してたはず。
(ってかWinrarや7zFMも最新版はzip作成時の格納ファイル名はデフォルト文字コードUnicodeじゃなかったか?)
2020/10/14(水) 07:44:06.92ID:Hl+x6TrR0
2020/10/14(水) 08:07:52.60ID:KcMl2Vdv0
>>417
UTF8を処理できないビューアなんて怖くて使えないよ
UTF8を処理できないビューアなんて怖くて使えないよ
2020/10/14(水) 08:29:07.73ID:gUi3LQoH0
マンガミーヤなんて過去の遺物だからね
2020/10/14(水) 18:14:55.51ID:cBIfOuom0
前に「ExplzhはExplzhで作成した書庫まで文字化けすんのかよっ!」って騒いでた人が、
UTF-8で格納してUnicodeに対応していないUnzip32.dllを使ってるってオチだったな。
UTF-8で格納してUnicodeに対応していないUnzip32.dllを使ってるってオチだったな。
2020/10/15(木) 18:05:24.49ID:nN2sqowX0
そろそろ安定版出た?
公式で安定版を書いてくれると助かるんだけどな
今だとテスト版がα、通常版が実質β版みたいな位置づけだし
公式で安定版を書いてくれると助かるんだけどな
今だとテスト版がα、通常版が実質β版みたいな位置づけだし
2020/10/15(木) 18:10:38.16ID:6dlSfyFv0
公式安定板=最新版だろJK
2020/10/15(木) 23:32:51.51ID:3/7vngSE0
それはさすがにありえない
2020/10/16(金) 01:03:04.59ID:DN0lRIZ30
2020/10/16(金) 01:27:40.40ID:kG0OWgqM0
「このスレおすすめ安定板」ならわからんでもないが、
「公式」なんて付けたら最新版以外ないだろ…
あの作者だって極々稀にベータ版も出すし、更新を
避ける場合もあるような注釈も入れるぞ。
今はそれらが何もない以上、作者的には最新版を使えってこと。
「公式」なんて付けたら最新版以外ないだろ…
あの作者だって極々稀にベータ版も出すし、更新を
避ける場合もあるような注釈も入れるぞ。
今はそれらが何もない以上、作者的には最新版を使えってこと。
2020/10/16(金) 20:23:39.82ID:ObKS2hWj0
思い付きで機能追加しているソフトに安定版など存在しない
2020/10/16(金) 23:46:17.06ID:oOot+ft00
最新版は最新版であって安定版とは概念自体が別物だろうに
なんで作者が明言してもないのに安定版だと言い張るのか意味がわからん
なんで作者が明言してもないのに安定版だと言い張るのか意味がわからん
2020/10/16(金) 23:52:45.76ID:oOot+ft00
もしかして作者が推してる=安定版
だと思ってるのか?
安定性というのは単なる一要素にすぎないからそれだけで推したりはしないし
普通は最新版=何もかもが最高なんて事にもならないぞw
だと思ってるのか?
安定性というのは単なる一要素にすぎないからそれだけで推したりはしないし
普通は最新版=何もかもが最高なんて事にもならないぞw
2020/10/18(日) 10:15:23.60ID:BqwvNM5S0
Ver.8.22 2020/10/18
・v.8.21ではシェル拡張からのTAR展開ができなかった不具合を修正。
・解凍時にファイル名中の改行を取り除いていなかった点に対処。
(Mac OS 9以前の環境ではファイル名に改行がある場合があります。Windowsはファイル名中の改行を許可しません)
・v.8.21ではシェル拡張からのTAR展開ができなかった不具合を修正。
・解凍時にファイル名中の改行を取り除いていなかった点に対処。
(Mac OS 9以前の環境ではファイル名に改行がある場合があります。Windowsはファイル名中の改行を許可しません)
2020/10/18(日) 10:40:02.60ID:RzKUwWgy0
上で話に出たアップデート時の左上クリックは残ってるな。
2020/10/21(水) 09:48:09.41ID:IlHcc+j70
Ver.8.17.2
https://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm
Ver.8.22 を XP でも動作できるように VS2019 の最新版 (2020/10/18 時点) で再ビルドした XP 対応の最終版です。
Ver.8.18 以降のバージョンは XP では動作しません。
*XPでお使いの場合は、Explzh 本体の [アドレスバー] は非表示にしてお使いください。
(XP での Explzh のご使用に関しましては、申し訳ありませんがサポート対象外と致します。)
https://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm
Ver.8.22 を XP でも動作できるように VS2019 の最新版 (2020/10/18 時点) で再ビルドした XP 対応の最終版です。
Ver.8.18 以降のバージョンは XP では動作しません。
*XPでお使いの場合は、Explzh 本体の [アドレスバー] は非表示にしてお使いください。
(XP での Explzh のご使用に関しましては、申し訳ありませんがサポート対象外と致します。)
2020/10/21(水) 14:16:49.75ID:a2vnedeK0
糞plzh、アプデしたら暗号化書庫開けなくなってるぞ
真っ白いままフリーズする
7zipやwinrarだと開ける
真っ白いままフリーズする
7zipやwinrarだと開ける
2020/10/21(水) 14:18:17.31ID:a2vnedeK0
追記すると
全ての暗号化書庫ではなく何らかの条件があるようだ
それは作者が調べろ
全ての暗号化書庫ではなく何らかの条件があるようだ
それは作者が調べろ
2020/10/21(水) 15:09:33.49ID:c+vmSHYQ0
割れ厨乙
2020/10/21(水) 16:12:45.07ID:a2vnedeK0
糖質妄想してるところ申し訳ないが俺は絶対に流出されると困る書類を暗号化してるだけ
そもそも暗号化=割れなんて自分が割れ厨だから出てくる発想だろうに
そもそも暗号化=割れなんて自分が割れ厨だから出てくる発想だろうに
2020/10/21(水) 16:21:46.01ID:Qyj63/FI0
>暗号化=割れなんて自分が割れ厨だから出てくる発想だろうに
草
確かにw
草
確かにw
2020/10/21(水) 19:17:09.23ID:7YcgqVuF0
じゃあ何のために暗号化を?
2020/10/21(水) 19:34:05.12ID:Jo6XgZMm0
それは上に書いてあんだろw
つか自分で作っておいて条件を絞れんて…
つか自分で作っておいて条件を絞れんて…
2020/10/22(木) 00:27:05.35ID:gzK5ynpE0
どうせパスワードマネージャーが原因なんだろうさ…
2020/10/22(木) 06:52:26.92ID:yIz8FMUa0
妹の呪い・・・
2020/10/22(木) 10:47:01.82ID:hI8z3Boq0
>>436
ソフ板で名探偵ぶって書いたレスが外れると結構恥ずいよね(´・ω・`)
ソフ板で名探偵ぶって書いたレスが外れると結構恥ずいよね(´・ω・`)
2020/10/22(木) 11:04:30.61ID:keAY5Ocv0
>>440
一応少しでも情報を渡そうと思って「全ての暗号化書庫が対象ではない」と追記したが、
「条件を絞れ」とかいうおまえみたいなのが出るからやっぱり必要以上の情報は書くべきではないなと思ったわw
悪いがデグレばっかりの糞ソフトにこれ以上協力する気はないんでね
仮に偶然条件を絞れたとしてもおまえみたいなのがしゃしゃり出てきて面倒なことになるから書くことはない
一応少しでも情報を渡そうと思って「全ての暗号化書庫が対象ではない」と追記したが、
「条件を絞れ」とかいうおまえみたいなのが出るからやっぱり必要以上の情報は書くべきではないなと思ったわw
悪いがデグレばっかりの糞ソフトにこれ以上協力する気はないんでね
仮に偶然条件を絞れたとしてもおまえみたいなのがしゃしゃり出てきて面倒なことになるから書くことはない
2020/10/22(木) 11:29:38.74ID:uHQQeSKa0
正解。これ以上作者を甘やかしてはいけない。
バグ出してもユーザーが詳細突き止めて報告してくれるって思い込んで最低限のテストすらしてないからな。
バグ出してもユーザーが詳細突き止めて報告してくれるって思い込んで最低限のテストすらしてないからな。
2020/10/22(木) 12:53:07.00ID:kIrjiPT60
いや有料のソフトでサポートに支払ってるならともかく
無料のを使わせてもらってるんだから協力しろよ、お互いで完成度を高めていかないと
無料のを使わせてもらってるんだから協力しろよ、お互いで完成度を高めていかないと
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 13:52:59.36ID:Za6v1nAY0 エンバグはサービスだよ
エンバグでスレ加速するだろ
エンバグ頻発と改善する兆しが無い時点で察しろ
エンバグでスレ加速するだろ
エンバグ頻発と改善する兆しが無い時点で察しろ
2020/10/22(木) 17:10:32.01ID:uHQQeSKa0
explzhは無料だから許されるの限度を超えてる
2020/10/22(木) 19:15:16.30ID:L2MeBrT+0
業務利用は有料なんだぜ
2020/10/22(木) 20:08:46.90ID:z9qI413Q0
rar5未対応のunrar.dllでrar5の暗号化rarを開こうとしてるとかいうオチじゃね?
2020/10/22(木) 21:08:30.30ID:uHQQeSKa0
アプデしてから開けなくなったんだからそれはないでしょ
8.07から暗号化書庫用のパスワード管理機能とかいうのが付いてるから多分これだろうな
8.07から暗号化書庫用のパスワード管理機能とかいうのが付いてるから多分これだろうな
2020/10/22(木) 21:19:38.60ID:Xs70niVh0
>>444
意訳 「わかりませんでした」
意訳 「わかりませんでした」
2020/10/22(木) 21:23:30.76ID:TFN/KeNC0
自演してそのレス返したら負けたの認めたようなもんだよ
2020/10/22(木) 21:37:57.12ID:/E12pMLv0
しかしある時を境に急激に品質落ちたけど何かあったのかね
何というか管理がずさんになったよな
こっそり作者変わったのか?
何というか管理がずさんになったよな
こっそり作者変わったのか?
2020/10/22(木) 22:55:35.69ID:usu0TQR50
ユーザー数や報告人がめっきり減ったんだろう
これはソフトのジャンル的に世の流れだからしょうがない
そして迷惑な新機能追加が増えたのと作者個人ではバグ取りできないから著しい劣化が起きてると
これはソフトのジャンル的に世の流れだからしょうがない
そして迷惑な新機能追加が増えたのと作者個人ではバグ取りできないから著しい劣化が起きてると
2020/10/24(土) 13:46:40.48ID:hWH+mz6y0
もはや作者よりユーザーのほうが仕事してるまであるわ
2020/10/24(土) 18:54:27.77ID:1/Bxelsv0
>>456
こんな迷惑ユーザーイラネって思ってるよ作者は
こんな迷惑ユーザーイラネって思ってるよ作者は
2020/10/24(土) 19:24:31.35ID:/2bWZ2Un0
>>449
家で使ってるけど寄付代わりにライセンス買ってる
家で使ってるけど寄付代わりにライセンス買ってる
2020/10/24(土) 19:43:11.99ID:TKQM+8s20
悪いのは妹だけ
2020/10/25(日) 13:41:54.21ID:87gm+gVa0
悪いのは作者であってExplzhではないからな
作者を叩くならまだしもExplzhを叩くのはやめようや
作者を叩くならまだしもExplzhを叩くのはやめようや
2020/10/25(日) 14:37:48.59ID:gmMzT8Ea0
AKBの事は嫌いでも私の事は嫌いにならないでください
2020/10/25(日) 15:07:40.38ID:4EmriaUm0
パスワード管理は全く使う気ないな
ちゃんと暗号化されてるのか逆に不安になるし
ちゃんと暗号化されてるのか逆に不安になるし
2020/10/25(日) 17:21:37.43ID:PwNgKZ+S0
Ver.8.23 2020/10/24
> いくつかのバグの修正を行いました。
内容を書いてよ…
> いくつかのバグの修正を行いました。
内容を書いてよ…
2020/10/25(日) 19:35:39.26ID:qSqJXHFv0
パスワード管理ってあれ単に閲覧時の解凍用に簡易キーチェーンを作ってそれをPINで管理してるだけじゃないの?
2020/10/25(日) 20:10:50.65ID:jYfiODzC0
Explzhはバグで出来ている
ソースは思いつき
仕様も思いつき
幾たびの変更を経て腐敗
ただ一度の敗走もなく
ただ一度の完成もなし
担い手はここに独り
バグの丘でエンバグを繰り返す
ならばExplzhの存在に意味は不要ず
Explzhは無限のバグで出来ていた
ソースは思いつき
仕様も思いつき
幾たびの変更を経て腐敗
ただ一度の敗走もなく
ただ一度の完成もなし
担い手はここに独り
バグの丘でエンバグを繰り返す
ならばExplzhの存在に意味は不要ず
Explzhは無限のバグで出来ていた
2020/10/25(日) 21:38:40.89ID:Ctce2/A40
unlimited 妹 works
2020/10/26(月) 00:37:34.52ID:0w9X/ThY0
>>463
改変履歴すら適当だから困る
改変履歴すら適当だから困る
2020/10/26(月) 01:35:28.30ID:7AlpU2qB0
バグ修正件数 < バグ追加件数
2020/10/26(月) 01:40:01.89ID:huCYWGrZ0
ソース管理が雑すぎて自分でもどこを直したのか把握してないんだろうな
だから改版履歴もざっくりとしたコメントしかない
だから改版履歴もざっくりとしたコメントしかない
2020/10/26(月) 13:29:44.98ID:JxYPZdNC0
一部のキチガイが騒いでるだけか
2020/10/26(月) 18:40:17.38ID:jXBGxLnx0
一部のキチガイではない
一人のキチガイだ
一人のキチガイだ
2020/10/26(月) 18:49:24.40ID:SCbZDopL0
作者によると、作者が亡くなってもしばらく動く様に修正されたみたい
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/26(月) 19:04:05.25ID:hMvjkJpR0 逆でしょ
もはや作者しか擁護してないよ
もはや作者しか擁護してないよ
2020/10/27(火) 08:45:51.51ID:8cUnpS0F0
合間合間はバグ取りに専念してくれればいいのに常に新しいバグ仕込んでくるからな
2020/10/27(火) 09:35:54.78ID:CUVLANMn0
バグを取りきった安定版をリリースするとみんなそれ使って誰も新しいのをテスト&バグ報告してくれなくなるからね
この作者ADHDでかまちょだから安定版は永遠に出さないつもりだよ
マシなVerをスレお勧め安定版とするしかない
この作者ADHDでかまちょだから安定版は永遠に出さないつもりだよ
マシなVerをスレお勧め安定版とするしかない
2020/10/27(火) 14:38:58.60ID:Bxw+p8o20
一部のキチガイが騒いでるだけか
2020/10/27(火) 17:35:17.93ID:SKcPLTNb0
バグと妹の関係が分からない
2020/10/27(火) 23:45:08.79ID:baNQxBaU0
多くのバグが不注意から
妹入ってたのも不注意から
妹入ってたのも不注意から
2020/10/28(水) 21:51:20.28ID:nnO1KWl50
>>307
うちも久しぶりに最新版.8.23 (x64)にしたらなったわ
パスワードにユニコード系かなんかの駄目文字あるからかヘッダ暗号化rar5が一つも解凍できんwinrarなら出来る
ユニコード文字化けせず一括パスワード連続解凍できる安定版どれ?
安定版自体は7.87らしいけど落とせる場所わからないorz
うちも久しぶりに最新版.8.23 (x64)にしたらなったわ
パスワードにユニコード系かなんかの駄目文字あるからかヘッダ暗号化rar5が一つも解凍できんwinrarなら出来る
ユニコード文字化けせず一括パスワード連続解凍できる安定版どれ?
安定版自体は7.87らしいけど落とせる場所わからないorz
2020/10/28(水) 23:06:06.58ID:WybpKQol0
RARの糞パスワードについては意味わからんが、
連続解凍で同じパスワードが1回で済むのは7.84までな。
連続解凍で同じパスワードが1回で済むのは7.84までな。
481479
2020/10/28(水) 23:25:24.35ID:nnO1KWl502020/10/29(木) 00:43:48.98ID:c2UyDQW70
> 更新履歴にない更新やるの止めてほしい
そんなことしたらExplzhの存在理由がなくなるだろ
そんなことしたらExplzhの存在理由がなくなるだろ
2020/10/29(木) 00:57:55.78ID:KdKNMn0d0
出来なくなった原因はこの変更でしょ。
それまで一括で出来てたのも作者の意図通りというより偶然の産物っぽいし、
同じパスワードの複数の書庫って条件が特殊といえば特殊だし…
> Ver.7.85 2019/09/29 正式版
> ・暗号化書庫のパスワードについて、一旦開いた書庫(タブから開かれたすべての暗号
> 化書庫)のパスワードを記憶するようにしました。暗号化書庫は一回のパスワード入
> 力で、書庫を閉じるまでパスワードを入力することなく書庫操作を行えます。
> (Arcext.dll を使う設定にされた書庫の操作のみ)
それまで一括で出来てたのも作者の意図通りというより偶然の産物っぽいし、
同じパスワードの複数の書庫って条件が特殊といえば特殊だし…
> Ver.7.85 2019/09/29 正式版
> ・暗号化書庫のパスワードについて、一旦開いた書庫(タブから開かれたすべての暗号
> 化書庫)のパスワードを記憶するようにしました。暗号化書庫は一回のパスワード入
> 力で、書庫を閉じるまでパスワードを入力することなく書庫操作を行えます。
> (Arcext.dll を使う設定にされた書庫の操作のみ)
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 07:29:51.43ID:4gnWl6jd02020/10/29(木) 07:36:08.47ID:i8+gxE7o0
バージョンアップしないで古いものを使ってるから・・・
2020/10/29(木) 08:18:13.44ID:ukeTlCR90
2020/10/29(木) 17:06:59.68ID:JLoBo2kT0
>>485
Explzhの場合はそれが正解
最新版には大抵複数のバグが仕込まれてるから本体の更新が止まったころにバージョンアップすべき
この作者は自分でデバッグ出来ないからユーザーがデバッグしてくれるのを待つしかない
Explzhの場合はそれが正解
最新版には大抵複数のバグが仕込まれてるから本体の更新が止まったころにバージョンアップすべき
この作者は自分でデバッグ出来ないからユーザーがデバッグしてくれるのを待つしかない
2020/10/29(木) 17:33:20.46ID:maw3fSg90
デバッグするのはやぶさかじゃないけど、一応シェアウェアなんだから最低限の仕事をした上でリリースしてほしいけどね
2020/10/30(金) 11:28:39.39ID:xq7Bm2PR0
>>487
なら直ってるバグで騒ぐなよ・・・
なら直ってるバグで騒ぐなよ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 14:27:33.28ID:cy5imD3D0 バグ絡みの話題しかないだろ
エンバグは話題を提供するためのサービスだよ
エンバグは話題を提供するためのサービスだよ
2020/10/30(金) 16:15:46.64ID:bcAhDsET0
7.84か7.87あたりで当面行ける
2020/10/30(金) 18:42:32.57ID:xS+NkzhW0
前のバージョンに戻したら解凍できたわ
2020/11/01(日) 01:04:06.01ID:HAdb5eTt0
2020/11/01(日) 04:15:43.86ID:ZMss+4pk0
そうやってパスワードを収集
2020/11/01(日) 13:53:03.09ID:SwcqcGSp0
パスワードを収集してるって言うのであればログを公開してくれ
2020/11/01(日) 15:07:54.21ID:/AJi30fD0
妹のためにパスワード収集してるの?
2020/11/01(日) 17:26:42.44ID:pjoCgUmH0
ファイルを右クリD&Dで他の場所に引っ張って行ってそこに圧縮する場合
書庫作成のダイアログボックス?を出すことはできる?
書庫作成のダイアログボックス?を出すことはできる?
2020/11/02(月) 02:53:36.27ID:F6Ie3X3B0
パスワードマネージャ使ってみたが日頃暗号化で業務する俺には悲しいくらいに便利だな
キージェネ機能と使い合わせね。これでパスワードを抜かれていたら死ぬけどw
キージェネ機能と使い合わせね。これでパスワードを抜かれていたら死ぬけどw
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 03:02:03.06ID:/JhMMedT0 アンチも信者もなんだかんだ言ってのスレによく来るし,
みんなEXPLZHが大好きなんです!
みんなEXPLZHが大好きなんです!
2020/11/02(月) 03:16:22.00ID:r6wGI/MI0
Internal Server Error
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 04:48:16.83ID:eBKYtSwC0 This archiver with outstanding sense!
2020/11/02(月) 12:41:47.91ID:tvM2hf710
Ver.8.23
Explzhが立ち上がっているところに書庫ファイルをダブルクリックするとExplzhが終了することがある。
Explzhが立ち上がっているところに書庫ファイルをダブルクリックするとExplzhが終了することがある。
2020/11/02(月) 13:48:49.83ID:8LgHK/TY0
確かにExplzhは素晴らしい。世界一かもしれない。ここでのバグ報告が嘘でなければね。
2020/11/02(月) 21:46:50.48ID:tvM2hf710
どのバグ報告が嘘なのかはっきり言ってもらえますか?
2020/11/02(月) 23:06:49.50ID:ztzw147B0
パスワードはExplzhなんかじゃなくパスワードマネージャーで管理するのが正解
スマホやタブレットとも共有できるし専用ソフトは信頼性も使い勝手も優れてるので
スマホやタブレットとも共有できるし専用ソフトは信頼性も使い勝手も優れてるので
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 10:43:04.81ID:1AJrWoF30507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 10:45:22.86ID:1AJrWoF30 暗号化書庫のパスワードがスマホやタブレットと連携したらそれだけで脆弱になる。
俺一応プロだから。
俺一応プロだから。
2020/11/03(火) 10:56:45.50ID:68SvIP+00
2020/11/03(火) 10:59:38.70ID:PoqTf3jg0
2020/11/03(火) 11:07:15.85ID:SiWOLqup0
2020/11/03(火) 11:22:18.59ID:PoqTf3jg0
>>497
できない。書庫名変更用のダイアログならでる。
できない。書庫名変更用のダイアログならでる。
2020/11/03(火) 11:57:39.66ID:hY/iaUbC0
パスワードマネージャを廃止してという要望は一向に通らない(´・ω・`)
謎の挙動がどこに起因するかはよく分からない
謎の挙動がどこに起因するかはよく分からない
2020/11/03(火) 12:21:07.09ID:68SvIP+00
>>510
このソフトのパスワードマネージャーは暗号化書庫をフルパスで管理してるようだけど、
圧縮ファイルは作成した後に移動しないなんてまずないから、
パスワードの履歴が存在しないファイルのフルパスだらけになりそうだし、
パスワードを自動生成で管理されても、いざ開くときにパスワードがわからなくなりそう
このソフトのパスワードマネージャーは暗号化書庫をフルパスで管理してるようだけど、
圧縮ファイルは作成した後に移動しないなんてまずないから、
パスワードの履歴が存在しないファイルのフルパスだらけになりそうだし、
パスワードを自動生成で管理されても、いざ開くときにパスワードがわからなくなりそう
2020/11/03(火) 12:34:17.25ID:FUTHq5h80
作業フォルダーを固定する運用をすればよろし
2020/11/03(火) 12:57:50.29ID:aMZsdzic0
その作業フォルダには古いものから新しいものまで、多種多様なごた混ぜフォルダになるの?
2020/11/03(火) 13:12:45.91ID:FUTHq5h80
作業が終わったら倉庫にお片付け
2020/11/03(火) 13:45:48.05ID:68SvIP+00
>>516
倉庫に片付けた書庫ファイルはパスワード管理されていない状態になり、
次回開くときのパスワードはどうやって入力するの?という疑問を言っているのだけど
(パスワードマネージャーの履歴から移動元のファイルのフルパスを自力で探す?)
倉庫に片付けた書庫ファイルはパスワード管理されていない状態になり、
次回開くときのパスワードはどうやって入力するの?という疑問を言っているのだけど
(パスワードマネージャーの履歴から移動元のファイルのフルパスを自力で探す?)
2020/11/03(火) 13:52:09.37ID:FUTHq5h80
作業する時は倉庫から取り出す
2020/11/03(火) 14:04:38.68ID:zR5FkCS20
rarのpart分割ファイルを即時解凍の「書庫名でフォルダを作成して〜」をチェックして解凍するとエラーになる事があるな
どうも書庫名のフォルダが作成されなくてエラーになるみたい
前バージョンではこんな事なかったからエンバグかな
どうも書庫名のフォルダが作成されなくてエラーになるみたい
前バージョンではこんな事なかったからエンバグかな
2020/11/03(火) 15:26:49.85ID:xr5FMqOW0
>>517
それなら[存在しない書庫のパスワードを保存]ってオプション付けとけばいい。
マメなパスワードエクスポートも忘れずに。パスワードは世代ごとにAES暗号化して
保存されるから昔のはインポートすればいいだけ。バックアップはどんなパスワードマネージャも基本な。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、知らぬで評価は末代までの恥だと思うぞ。ヘルプぐらい見ろよ。
それなら[存在しない書庫のパスワードを保存]ってオプション付けとけばいい。
マメなパスワードエクスポートも忘れずに。パスワードは世代ごとにAES暗号化して
保存されるから昔のはインポートすればいいだけ。バックアップはどんなパスワードマネージャも基本な。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、知らぬで評価は末代までの恥だと思うぞ。ヘルプぐらい見ろよ。
2020/11/03(火) 17:02:29.21ID:68SvIP+00
2020/11/03(火) 17:19:07.83ID:68SvIP+00
フルパス名じゃなくて、ファイルサイズや中身のハッシュ値などからキーを作れなかったんだろうか
2020/11/03(火) 17:39:01.32ID:OaVUJA0E0
生ものは時間とともに更新されるじゃん?ハッシュだと都合が悪いんじゃない?生ものだしね。
2020/11/03(火) 17:44:49.51ID:PoqTf3jg0
>>521
理屈抜きで直感で普通に何気に自由に操作できない?俺できるけど?
理屈抜きで直感で普通に何気に自由に操作できない?俺できるけど?
2020/11/03(火) 18:59:26.89ID:aMZsdzic0
2020/11/03(火) 19:58:58.54ID:PoqTf3jg0
自由自在だろ。あったまわりーの
2020/11/03(火) 20:02:14.24ID:PoqTf3jg0
ヒント:マメなパスワードエクスポートとインポート
2020/11/04(水) 07:05:53.91ID:e5c1jaRk0
>>526
ん?
パスワードマネージャーはフルパスで管理されてるんじゃないの?
書庫を移動させたとき、小まめにエクスポートとインポートしていれば自由自在て事なんですね?
頭いいんでしょ?もっと上手く説明してよ
ん?
パスワードマネージャーはフルパスで管理されてるんじゃないの?
書庫を移動させたとき、小まめにエクスポートとインポートしていれば自由自在て事なんですね?
頭いいんでしょ?もっと上手く説明してよ
2020/11/04(水) 22:46:53.82ID:6IBpcyWt0
個人の勝手ではあるけど基本的には圧縮ファイル用の為にこのソフトのパスワードマネージャー機能を使う意味はないと思うんだが
汎用パスワードマネージャーと併用するのは運用が面倒なだけだろ
普通のパスワードマネージャーを使う気がないなら別だけどセキュリティ的には導入した方がいい
汎用パスワードマネージャーと併用するのは運用が面倒なだけだろ
普通のパスワードマネージャーを使う気がないなら別だけどセキュリティ的には導入した方がいい
2020/11/05(木) 05:39:28.82ID:rFzohD2d0
こんなバグだらけのアプリに大事なパスワードを委ねる神経が分からん
2020/11/05(木) 05:47:51.21ID:Hs2kbitx0
そんな俺はファイル名がパスワード
フッ
フッ
2020/11/05(木) 05:59:50.54ID:9byCobcq0
>>529
正解。暗号化ZIPの作成が頻繁なカスタマーサポートは重宝する。
正解。暗号化ZIPの作成が頻繁なカスタマーサポートは重宝する。
2020/11/05(木) 06:14:12.84ID:Q87MMPlG0
セキュリティ強化と使い勝手向上の両立は難しい。どちらかが犠牲になる。
2020/11/06(金) 00:19:47.81ID:o4TOdN8O0
2020/11/06(金) 19:05:44.91ID:IAlqZvPy0
>>534はネットに流れる専門用語を使ってみたかったのです。すいません。
いつもは素直な子なのですが私が甘やかして育てたのが悪かったのです、すいません。
いつもは素直な子なのですが私が甘やかして育てたのが悪かったのです、すいません。
2020/11/06(金) 22:03:40.55ID:I2dxId7M0
>>535
頭悪そう
頭悪そう
2020/11/06(金) 23:13:56.93ID:rIurOmDd0
2020/11/06(金) 23:22:05.50ID:fmyH0lMg0
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
Explzhの魅力は何だと思いますか?
○ 使いやすさ
○ バージョンアップ継続
○ エンバグ
● 妹
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
Explzhの魅力は何だと思いますか?
○ 使いやすさ
○ バージョンアップ継続
○ エンバグ
● 妹
2020/11/06(金) 23:22:51.28ID:PhiZrVTj0
2020/11/07(土) 07:17:54.97ID:+HT+RSWy0
D&Dで解凍しようとするとExplzhが落ちることがある
書庫を開けてすぐだと起こりやすい。
サブフォルダを開けてすぐでもなりやすい。
稀にファイルをコピーできないという「無視」「スキップ」「キャンセル」のボタンの付いた窓が出ることがある。
ver8.23
書庫を開けてすぐだと起こりやすい。
サブフォルダを開けてすぐでもなりやすい。
稀にファイルをコピーできないという「無視」「スキップ」「キャンセル」のボタンの付いた窓が出ることがある。
ver8.23
2020/11/07(土) 08:00:13.98ID:zehZHOze0
Win10か?
2020/11/07(土) 08:20:25.19ID:Onl/llNn0
>>540
起こる条件をもっと絞り込んで
起こる条件をもっと絞り込んで
2020/11/07(土) 08:33:13.70ID:b5NhZmSx0
>>539
作者本人降臨
作者本人降臨
2020/11/07(土) 14:16:15.55ID:QQcaaY6H0
>>477
「入れる」
「入れる」
2020/11/07(土) 15:34:04.16ID:cXMvGOtY0
ずっと粘着してるキチガイっているんだな
2020/11/07(土) 19:10:53.18ID:/fD/cqh10
2020/11/07(土) 19:32:24.56ID:JWJx+4M80
2020/11/07(土) 20:19:48.45ID:EAmuRNSl0
2020/11/07(土) 20:36:16.37ID:IgGcvlJw0
>>548
本当に役に立ちたくて報告するならちゃんと発生条件を調べないと意味がないんだよ
こうすれば必ず発生するって条件がわかってこそ役に立に立つ報告
自分で発生条件を調査せずにバグの内容だけ書くのはスレを混乱させて荒らしたいだけのキチガイ
本当に役に立ちたくて報告するならちゃんと発生条件を調べないと意味がないんだよ
こうすれば必ず発生するって条件がわかってこそ役に立に立つ報告
自分で発生条件を調査せずにバグの内容だけ書くのはスレを混乱させて荒らしたいだけのキチガイ
2020/11/07(土) 20:42:01.56ID:EAmuRNSl0
>>549
じゃあ、君は100%再現できる報告しか認めないということだね?
じゃあ、君は100%再現できる報告しか認めないということだね?
2020/11/07(土) 20:45:43.68ID:4igks0Me0
調査しても一部のパソコンの先生気取りの知ったか君(作者?)から的はずれなアドバイスと説教が来るだけなんだから誰も調査しないでしょ
2020/11/07(土) 21:15:50.66ID:EAmuRNSl0
一応、スクショ他を貼っておくよ
https://imgur.com/3XDENiA.jpg
発生元
Explzh for Windows v.8.23 (x86)
要約
動作が停止しました
日付
?2020/?11/?07 7:07
状態
報告されていません
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: EXPLZH.EXE
アプリケーションのバージョン: 8.2.3.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5f924142
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.19041.546
障害モジュールのタイムスタンプ: d49544eb
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00036b72
OS バージョン: 10.0.19041.2.0.0.256.161
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 2beb
追加情報 2: 2beba6fb4680d73a8c78ca7c24ccdb46
追加情報 3: 430e
追加情報 4: 430eb0c2672849df16da595cad5eb9e6
https://imgur.com/3XDENiA.jpg
発生元
Explzh for Windows v.8.23 (x86)
要約
動作が停止しました
日付
?2020/?11/?07 7:07
状態
報告されていません
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: EXPLZH.EXE
アプリケーションのバージョン: 8.2.3.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5f924142
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.19041.546
障害モジュールのタイムスタンプ: d49544eb
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00036b72
OS バージョン: 10.0.19041.2.0.0.256.161
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 2beb
追加情報 2: 2beba6fb4680d73a8c78ca7c24ccdb46
追加情報 3: 430e
追加情報 4: 430eb0c2672849df16da595cad5eb9e6
2020/11/07(土) 21:33:17.18ID:EAmuRNSl0
2020/11/07(土) 21:40:59.80ID:bRrIacKv0
この作者は、きちんと詳細を報告したところで「自分の所では再現しない」で門前払い
再現しなくても、報告された不具合が起きる操作に沿ってコードをトレースするだけでも
バグが見つかることだって多々あるのに、それすらやってる気配なし
再現しなくても、報告された不具合が起きる操作に沿ってコードをトレースするだけでも
バグが見つかることだって多々あるのに、それすらやってる気配なし
2020/11/07(土) 23:33:25.74ID:bF/bSijQ0
ある程度の条件があればバグ報告されるのは他ユーザーから見てありがたい
警戒できるし自分の所で再現したら条件を絞れる可能性もある
100%再現できる条件を調べるのは作者のお仕事ですね
警戒できるし自分の所で再現したら条件を絞れる可能性もある
100%再現できる条件を調べるのは作者のお仕事ですね
2020/11/07(土) 23:42:23.99ID:qOS4YuUP0
「確かに起きるな。でもその操作しないからいいや」みたいな
参考になるからな。
参考になるからな。
2020/11/07(土) 23:50:54.17ID:YIc6zchT0
ユーザー側からしたら別に参考にならんだろ
2020/11/08(日) 13:14:04.17ID:2v9/AjKp0
作者がこんな対応ならこのソフトも使いたくなくなるな
2020/11/08(日) 13:15:40.31ID:2v9/AjKp0
あ、作者かは分からないか
2020/11/08(日) 14:11:53.65ID:RfVifKX/0
妙にイラってる喧嘩腰なレスの人は作者
2020/11/09(月) 00:50:17.00ID:226+tkS90
作者の妹かもよ
2020/11/09(月) 08:09:47.10ID:8mf3CakI0
作者の姉かもよ
2020/11/09(月) 08:24:30.77ID:vsnz+YWX0
不具合発生から10分後にわざわざ報告してくれる優良ユーザーじゃん
てめーらでアンチ製造してるんじゃねーのか?w
てめーらでアンチ製造してるんじゃねーのか?w
2020/11/10(火) 14:32:35.89ID:siaVK+/80
Explzhと7zipでアーカイブ内のファイル更新日時が違うんだけどどういうこと?
例えば
https://github.com/googlefonts/noto-cjk/raw/master/NotoSansCJK.ttc.zip
解凍すると
Explzhは2020/11/03 21:51:16
7zipは2020/11/04 14:51:15
どっちが正しいのか
例えば
https://github.com/googlefonts/noto-cjk/raw/master/NotoSansCJK.ttc.zip
解凍すると
Explzhは2020/11/03 21:51:16
7zipは2020/11/04 14:51:15
どっちが正しいのか
2020/11/10(火) 15:35:23.71ID:nJSztQqP0
地球上のどこでも同じ日時ってわけじゃないだろ
UTCで0:00のファイルはExplzhだと9:00
オプションで変えられるかは知らない
UTCで0:00のファイルはExplzhだと9:00
オプションで変えられるかは知らない
2020/11/10(火) 16:00:05.00ID:RxKlVi5E0
winrarもexplorerも ?2020?年?11?月?03?日 ??21:51:16 だからおかしいのは7zipじゃね?
ていうかそれくらい自分で試せよ
アーカイバくらい主要なもの数種類入れとけ
ていうかそれくらい自分で試せよ
アーカイバくらい主要なもの数種類入れとけ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 16:05:24.64ID:5y36TWJq0 うわぁまた糞バグ 普通これ使う?
2020/11/10(火) 16:09:29.60ID:5y36TWJq0
こんなバグばっかの妹にまいりましたのでアンインストールします。
今までありがとうございました。
今までありがとうございました。
2020/11/10(火) 17:00:38.87ID:siaVK+/80
WinRARとUniversal Extractor 2で開いてみても7zipと同じだったぞ
explorerからのzip展開はレジストリで潰してるから確認できん
UTCの時差を考慮したとしても大きく開き過ぎじゃないか?
explorerからのzip展開はレジストリで潰してるから確認できん
UTCの時差を考慮したとしても大きく開き過ぎじゃないか?
2020/11/10(火) 17:17:15.36ID:nJSztQqP0
17時間っつったら日本標準時と北米太平洋標準時の時差だろ
2020/11/10(火) 17:35:12.80ID:LiGRtcUT0
このレベルの方々がいつも熱く討論しあってくだらないネタを提供しています!
2020/11/10(火) 18:09:23.37ID:IolG2Tki0
Explzh → 入れる
バグ → 入れる
妹 → 入れる
バグ → 入れる
妹 → 入れる
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 19:12:40.83ID:LiGRtcUT0 ぎゃはは。このスレ面白い!
2020/11/10(火) 20:06:07.88ID:RxKlVi5E0
気になってバイナリ調べた結果
ZIPLocalFileHeader
68 AE 63 51
ae68 8h 40m 8x2s
5163 99y 3mm 3d
Extended Timestamp Extra Field
55 54 09 00 03 53 41 A2 5F FC A3 A3 5F
53 41 A2 5F
UNIXTIME 1604469075
UTC+9 2020年11月04日14:51:15
UTC-9 2020年11月03日20:51:15
FC A3 A3 5F
UNIXTIME 1604559868
UTC+9 2020年11月05日16:04:28
UTC-9 2020年11月04日22:04:28
-9で間違えてるのかとも思ったが1h合わんな
仕様詳しくないから分からんけど7zipの方が正しいのかも知れん
ZIPLocalFileHeader
68 AE 63 51
ae68 8h 40m 8x2s
5163 99y 3mm 3d
Extended Timestamp Extra Field
55 54 09 00 03 53 41 A2 5F FC A3 A3 5F
53 41 A2 5F
UNIXTIME 1604469075
UTC+9 2020年11月04日14:51:15
UTC-9 2020年11月03日20:51:15
FC A3 A3 5F
UNIXTIME 1604559868
UTC+9 2020年11月05日16:04:28
UTC-9 2020年11月04日22:04:28
-9で間違えてるのかとも思ったが1h合わんな
仕様詳しくないから分からんけど7zipの方が正しいのかも知れん
575名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 20:56:37.51ID:LiGRtcUT0 >>574
ぎゃはは。お前の解説面白い❣
ぎゃはは。お前の解説面白い❣
2020/11/10(火) 21:25:29.05ID:siaVK+/80
ああ、なるほど
7zipとかはシステムのデフォルトのタイムゾーンを参照するライブラリを意識的に利用
Explzhは(おそらくMSが仕様上北米太平洋標準時をデフォにしている)基本的なライブラリを利用
ってことなのかもね
7zipとかはシステムのデフォルトのタイムゾーンを参照するライブラリを意識的に利用
Explzhは(おそらくMSが仕様上北米太平洋標準時をデフォにしている)基本的なライブラリを利用
ってことなのかもね
2020/11/10(火) 21:36:10.65ID:buP4vMIw0
Explzh ≒ バグ ≒ 妹
この認識でOK?
この認識でOK?
2020/11/10(火) 23:39:14.92ID:kNJ+A1yo0
粘着キチガイ
2020/11/11(水) 00:44:26.36ID:dO1ka9yl0
もし仮に粘着キチガイなのだとしたら
作者とその信者が作ってきたものだろ
作者とその信者が作ってきたものだろ
2020/11/11(水) 02:13:45.45ID:tnwrrXAn0
ZIPLocalFileHeader
68 AE 63 51
ae68 21:51:8x2
5163 1980+40/11/3
計算間違ってた
ExplzhはLocalFileHeaderの値になってるようだ
LocalFileHeaderは2秒単位で2倍するから秒が16だったらLocalFileHeaderの値
15だったらExtended Timestamp Extra Fieldの値
Winrar5.01も秒が16なのでLocalFileHeader
>>569のWinrarのが新しいのならExtended Timestampに対応したのだろう
間違ってるとかバグでは無いけどExtended Timestamp Extra Fieldがある場合は対応してこっちを優先して欲しいかも
68 AE 63 51
ae68 21:51:8x2
5163 1980+40/11/3
計算間違ってた
ExplzhはLocalFileHeaderの値になってるようだ
LocalFileHeaderは2秒単位で2倍するから秒が16だったらLocalFileHeaderの値
15だったらExtended Timestamp Extra Fieldの値
Winrar5.01も秒が16なのでLocalFileHeader
>>569のWinrarのが新しいのならExtended Timestampに対応したのだろう
間違ってるとかバグでは無いけどExtended Timestamp Extra Fieldがある場合は対応してこっちを優先して欲しいかも
2020/11/11(水) 06:57:51.50ID:0lr5PN1F0
この時刻情報はUNIX時刻だから現地時刻に変換しないとダメだろ。
Extended Timestamp Extra Fieldを優先したらダメだろ。
2038年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2038%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
Extended Timestamp Extra Fieldを優先したらダメだろ。
2038年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2038%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
2020/11/11(水) 13:23:04.47ID:NGX+eArP0
2020/11/11(水) 13:24:21.50ID:tnwrrXAn0
LocalFileHeader は standard MS-DOS date format という形式で単なる「日時」が入ってる
どこの時間かは不明。ソフトの実装次第
多くはlocaltimeだろう。ソフトによっては標準時なんてのもあるかも
Extended Timestamp Extra Field に入ってるのは UNIX時間。1970年1月1日午前0時0分0秒からの経過秒数
Extended Timestamp Extra Field の UNIXtime 1604469075 => UTC+9 2020/11/04 14:51:15
LocalFileHeader の 2020/11/03 21:51:16
を見るに LocalFileHeader の日時が UNIXtime ±0にならないことと
丁度、日本時間から-17時間でアメリカ西海岸(ロスとか)に一致する事から
このファイルの LocalFileHeader の時間はアメリカ西海岸のlocaltime だと推察される
おk?
LocalFileHeader はどこの何の時間かまでは不明な為
Uniqueな時間を保つ為には Extended Timestamp Extra Field への対応が必要
Extended fieldやコメントなりに「どこの何」が補足されるなら一意な時間が分かるけど独自仕様は現実的では無い
> Extended Timestamp Extra Fieldを優先したらダメだろ
何のための Extended だよw
ちょっとggっただけのニワカ知識だけどおまえがおかしな事言ってるのは分かる
まあ一意な時間的瞬間を表すのならUNIXtimeであるべきなんだけど
ファイルのVer的な用いられ方をするなら変換せずに作成された現地時間のままである方が都合が良い
世界中全てのファイルに保存される時間情報が標準時になって表示の際にそれぞれのソフトがlocaltimeに直すなりそのままなり設定出来れば整合性取れるのにな
まあ西洋人の決めた仕様だし仕方無い
どこの時間かは不明。ソフトの実装次第
多くはlocaltimeだろう。ソフトによっては標準時なんてのもあるかも
Extended Timestamp Extra Field に入ってるのは UNIX時間。1970年1月1日午前0時0分0秒からの経過秒数
Extended Timestamp Extra Field の UNIXtime 1604469075 => UTC+9 2020/11/04 14:51:15
LocalFileHeader の 2020/11/03 21:51:16
を見るに LocalFileHeader の日時が UNIXtime ±0にならないことと
丁度、日本時間から-17時間でアメリカ西海岸(ロスとか)に一致する事から
このファイルの LocalFileHeader の時間はアメリカ西海岸のlocaltime だと推察される
おk?
LocalFileHeader はどこの何の時間かまでは不明な為
Uniqueな時間を保つ為には Extended Timestamp Extra Field への対応が必要
Extended fieldやコメントなりに「どこの何」が補足されるなら一意な時間が分かるけど独自仕様は現実的では無い
> Extended Timestamp Extra Fieldを優先したらダメだろ
何のための Extended だよw
ちょっとggっただけのニワカ知識だけどおまえがおかしな事言ってるのは分かる
まあ一意な時間的瞬間を表すのならUNIXtimeであるべきなんだけど
ファイルのVer的な用いられ方をするなら変換せずに作成された現地時間のままである方が都合が良い
世界中全てのファイルに保存される時間情報が標準時になって表示の際にそれぞれのソフトがlocaltimeに直すなりそのままなり設定出来れば整合性取れるのにな
まあ西洋人の決めた仕様だし仕方無い
2020/11/11(水) 13:31:17.09ID:tnwrrXAn0
> を見るに LocalFileHeader の日時が UNIXtime ±0にならないことと
を見るに LocalFileHeader の日時が UTC±0にならないことと
訂正
を見るに LocalFileHeader の日時が UTC±0にならないことと
訂正
2020/11/11(水) 13:36:23.09ID:NGX+eArP0
Extended Timestamp Extra Fieldは32ビットのUnixタイムはもう誰も使ってないのな。
32ビットだし破綻する。それでPKWAREは拡張されたFILETIMEヘッダを使うようになったのな。おk?
32ビットだし破綻する。それでPKWAREは拡張されたFILETIMEヘッダを使うようになったのな。おk?
586581
2020/11/11(水) 14:55:52.68ID:RheIqRJS0 > > Extended Timestamp Extra Fieldを優先したらダメだろ
> 何のための Extended だよw
> ちょっとggっただけのニワカ知識だけどおまえがおかしな事言ってるのは分かる
ニワカ知識でおかしな事を広めるないように。間違って方向に行くぞ。
> 何のための Extended だよw
> ちょっとggっただけのニワカ知識だけどおまえがおかしな事言ってるのは分かる
ニワカ知識でおかしな事を広めるないように。間違って方向に行くぞ。
2020/11/11(水) 15:08:47.60ID:oIYiNLVG0
そしてまた7.84に戻す
2020/11/11(水) 17:36:54.88ID:tnwrrXAn0
脊髄反射のアスペっぽいな
2020/11/11(水) 18:06:51.92ID:rKR72MH90
投稿者が全員アスペルガーのスレはここですか?
2020/11/11(水) 19:58:39.45ID:bjNIjvvy0
手帳持っている人
2020/11/11(水) 20:25:41.07ID:jFHpiizr0
さすおに
2020/11/12(木) 01:07:40.60ID:72FKiZR00
>>564
今月リリースなのにまだUnicode13の文字収録されてないんか...orz
今月リリースなのにまだUnicode13の文字収録されてないんか...orz
2020/11/15(日) 13:22:53.05ID:lqDm4RPG0
2038年になっても過去のファイル全てが無くなる訳じゃあるまいに
2020/11/17(火) 08:43:01.31ID:He13Ws400
日本は世界一時間に厳しい国 SEIKOは世界一
2020/11/20(金) 22:17:30.64ID:Iui0tgX00
TARを読み込ませるとファイル破損もしくは非対応形式のメッセージが出ます
またTAR(無圧縮)形式へのアーカイブは保存できませんでしたの同上
TAR+GZ, TAR+VZIP2形式の保存はできました
Explzh for Windows v.8.23 (x86)
TAR32.DLL 2.42 2012/09/29 (c) 吉岡 恒夫, Claybird
またTAR(無圧縮)形式へのアーカイブは保存できませんでしたの同上
TAR+GZ, TAR+VZIP2形式の保存はできました
Explzh for Windows v.8.23 (x86)
TAR32.DLL 2.42 2012/09/29 (c) 吉岡 恒夫, Claybird
2020/11/21(土) 11:19:07.05ID:cPyuSE2d0
久々に7z書庫を左D&Dで解凍しようとしたらクラッシュする
書庫によっては解凍できるけど、Explzhを閉じようとするとクラッシュしたり不安定な感じ
即時解凍なら大丈夫
既出ですかね?
書庫によっては解凍できるけど、Explzhを閉じようとするとクラッシュしたり不安定な感じ
即時解凍なら大丈夫
既出ですかね?
2020/11/21(土) 19:48:33.20ID:A8zxugdU0
バグ報告が多すぎてもはや住民ですら既出かどうかも判断できない
1つのバグ治したら新しいバグが複数埋め込まれてるから
1つのバグ治したら新しいバグが複数埋め込まれてるから
2020/11/21(土) 19:52:27.14ID:JEKeexV00
2020/11/21(土) 20:17:02.52ID:u2I5pJN70
2020/11/21(土) 21:05:21.62ID:IM88hAzv0
試そうと思ったがTAR32.DLLを使ってくれない件
左D&Dって昔懐かしい解凍アイコンでもデスクトップに置いているのか?
とりあえずどっちもエラーは出せなかった
左D&Dって昔懐かしい解凍アイコンでもデスクトップに置いているのか?
とりあえずどっちもエラーは出せなかった
2020/11/21(土) 22:28:37.85ID:CpN6h5GZ0
キチガイみたく妹連呼してるやつは何なん?
2020/11/21(土) 23:27:12.32ID:iIxEjfsf0
作者だろ
多分バグ内容の話題を止めるため
多分バグ内容の話題を止めるため
2020/11/22(日) 01:35:05.24ID:qG4WjhlS0
ついに頭いかれたのか
2020/11/22(日) 09:26:10.31ID:IyAstLsq0
>>602
草
草
2020/11/22(日) 11:00:32.42ID:HQLpv5os0
簡単な再現方法
ExplzhにファイルをドロップとりあえずZIPで圧縮、または適当なZIPファイルを開く
Ctrl+Sで保存ダイアログを出し、書庫形式をコンバートして保尊にチェック、変換する形式をTAR(無圧縮)を選択、保存ボタンを押す
「圧縮できませんでした」ダイアログが出る
ExplzhにファイルをドロップとりあえずZIPで圧縮、または適当なZIPファイルを開く
Ctrl+Sで保存ダイアログを出し、書庫形式をコンバートして保尊にチェック、変換する形式をTAR(無圧縮)を選択、保存ボタンを押す
「圧縮できませんでした」ダイアログが出る
2020/11/22(日) 11:18:28.00ID:y+C9yGKN0
チェックできてねぇんだから、統合アーカイバdllの対応をやめりゃいいのに…
2020/11/22(日) 11:53:58.51ID:2ltlUm9X0
>>599
キチガイ乙
キチガイ乙
2020/11/22(日) 12:15:11.77ID:EA4jm/Vx0
ここはヘルプも読めない初心者が楽しく集うスレですか
2020/11/22(日) 12:41:13.75ID:skW0Bs4U0
頭おかしい人はスルーで。
2020/11/22(日) 12:57:23.10ID:KLTAuhJL0
lzhとzipと7zしか使わないから、総合アーカイバDLLの対応はなくしてもいい
2020/11/22(日) 14:18:39.02ID:qG4WjhlS0
アホの発想
2020/11/22(日) 17:08:18.50ID:Xt3Xe2qk0
わざわざオプションを変更して統合アーカイバDLL使う人いるのか?
2020/11/22(日) 23:47:55.55ID:2ltlUm9X0
じゃぁ、何で変更できるようにしてあるんだよ。
2020/11/23(月) 00:30:23.60ID:ZptvUCh60
>>608
問題点はヘルプに書いてある非対応ってこと自体ではなく、
非対応の操作が入ってしまうこと。
しかもマルチバイトでもUnicode文字でもない物までUnicodeで
格納しようとして失敗している。
問題点はヘルプに書いてある非対応ってこと自体ではなく、
非対応の操作が入ってしまうこと。
しかもマルチバイトでもUnicode文字でもない物までUnicodeで
格納しようとして失敗している。
2020/11/23(月) 01:35:07.33ID:HTl6ML0R0
> 失敗している
妹のことか
妹のことか
2020/11/23(月) 01:55:17.44ID:+9NLYk6B0
キチガイがいるな。そろそろだな。
2020/11/23(月) 02:07:05.51ID:OJkPzCNz0
2020/11/23(月) 02:09:52.63ID:N60HbSLD0
自粛でみんなキチガイになっているのさ
2020/11/23(月) 02:54:11.73ID:yWkJsGXe0
違う。キチガイなってるのは妹のせい
2020/11/23(月) 09:56:22.48ID:NrdHEhwc0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2020/11/23(月) 10:08:53.13ID:sOqiViGv0
>>601-602
マジ?
マジ?
2020/11/23(月) 12:31:10.13ID:3EnqGxJV0
2020/11/24(火) 22:18:39.42ID:yPS7rFzF0
2020/11/25(水) 04:47:50.12ID:jNnjRYug0
>>623
gigazineがソースになると本気で思ってるなら情弱
gigazineがソースになると本気で思ってるなら情弱
2020/11/25(水) 15:56:22.10ID:7ztO7a1l0
作者はもうこのスレ荒らすのはやめてくれ
俺たちはExplzhを真剣に語ってるだけなんだよ
俺たちはExplzhを真剣に語ってるだけなんだよ
2020/11/25(水) 16:09:15.65ID:ouom8ysW0
・不注意
・落ち着いてじっとしていることが苦手
・他人の邪魔をしてしまう
・落ち着いてじっとしていることが苦手
・他人の邪魔をしてしまう
2020/11/25(水) 17:36:18.82ID:RvyeRbok0
作者とか疑うようになったらもう5ch脳
病気だね
病気だね
2020/11/25(水) 20:32:54.12ID:CTzS86PQ0
荒らしていると思ったら開示要求すればよいと思うよ。
昔と違って今は簡単にできるらしいから。
昔と違って今は簡単にできるらしいから。
2020/11/27(金) 20:53:24.65ID:4HGNvtrR0
設定の「ダウンロードファイル保存先」と「ArchiverDLLの説明ドキュメント保存先」のところ、
最後の\マークが二つ続いている上に、一つに戻してしてOKを押すと三つになるんだが、
これは設定の仕方が間違っているんだろうか
最後の\マークが二つ続いている上に、一つに戻してしてOKを押すと三つになるんだが、
これは設定の仕方が間違っているんだろうか
2020/11/28(土) 10:21:03.16ID:MrirIetZ0
32bit版を入れているのを64bit版に変更しようとした場合、
いったん32bit版をアンインストールする必要はありますか?
それとも、インストーラーがうまいことやってくれますか?
いったん32bit版をアンインストールする必要はありますか?
それとも、インストーラーがうまいことやってくれますか?
2020/11/28(土) 10:35:02.22ID:7WjMhl0F0
それを聞いて信頼出来るの?このバグだらけのソフトで?
答えてくれた人がたまたま問題無かったとしても
その人と全く同じ環境かを確認出来なければ君に問題起こらないとは限らないぞ?
答えてくれた人がたまたま問題無かったとしても
その人と全く同じ環境かを確認出来なければ君に問題起こらないとは限らないぞ?
2020/11/28(土) 14:33:17.80ID:+B0TJbgO0
荒らしはスルーな。そのうち大変な酷い目に合う。
2020/11/28(土) 14:54:46.32ID:Sqq3/aJo0
>>630
両方維持され設定は一部共有(主にシェル拡張や関連付け)、混乱の元だからどちらかにしよう
両方維持され設定は一部共有(主にシェル拡張や関連付け)、混乱の元だからどちらかにしよう
2020/11/28(土) 15:29:06.48ID:Sqq3/aJo0
>>630
思い出した、主にと書いたけどオプションで設定したものは共有だったかも
32bit版/64bit版で使えるArchiverDLLの違いでオプションの項目が見えないだけ
64bit版ArchiverDLLを別途導入すればその項目が現れる
ただしunrar64j.dllはヘルプからは見えるけどオプションにはないので使えない
思い出した、主にと書いたけどオプションで設定したものは共有だったかも
32bit版/64bit版で使えるArchiverDLLの違いでオプションの項目が見えないだけ
64bit版ArchiverDLLを別途導入すればその項目が現れる
ただしunrar64j.dllはヘルプからは見えるけどオプションにはないので使えない
2020/11/28(土) 15:38:04.48ID:UxuVHn1p0
>>630
自分はアンインストールせずに32ビットから64ビットにしてる。問題ないと思う。
自分はアンインストールせずに32ビットから64ビットにしてる。問題ないと思う。
2020/11/28(土) 15:50:55.49ID:UxuVHn1p0
64ビットの方をお勧めって説明に書いてるし昔のDLL入れなくていいから。
2020/11/28(土) 16:04:29.29ID:XN8APuTt0
エンバグ多いけど、一応64bit版でテストしてて
32bit版ではテストしてないって話だった気がする
32bit版ではテストしてないって話だった気がする
2020/11/28(土) 17:46:51.47ID:UxuVHn1p0
前から Explzh しか使ってないけどこれよりいいのあるの?
2020/11/28(土) 17:51:22.06ID:98r1kNhi0
2020/11/28(土) 17:54:38.09ID:G7hPLGL70
>>638
7zかな?UIは完全にExplzhの価値だけどな
7zかな?UIは完全にExplzhの価値だけどな
2020/11/28(土) 18:02:50.94ID:cwot1T4E0
Explzhも7z.dllに頼る率が高くなった
いつか中身は7-Zipになるのだろう
いつか中身は7-Zipになるのだろう
2020/11/28(土) 18:08:37.84ID:zo/J4uCx0
おまえらって複数のフォルダを
個別に大量に圧縮するときってなにつくってるの?
個別に大量に圧縮するときってなにつくってるの?
2020/11/28(土) 18:51:29.06ID:sfnSqxwD0
2020/11/28(土) 20:27:43.25ID:hdtXMojf0
>642
単ZIP
単ZIP
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 02:59:51.39ID:dJ0WmS950 くっそーLhazの代わりに散々探してこのスレのソフトも勿論試して頓死
その後ようやっと見付けたLhaForgeをずーっと温めていたんだけどさ
PC換装を機に、今初めてLhaForgeを試してんのよね
これ、統合アーカーバってのを見ても日付は古過ぎるわよう分らんわ数多過ぎるわで泣けた
可能な限りネットに繋げたくなかったんだけど、初回だけでもDLL確保のために繋げるしかないかな?
試用でzipのエラー表示から対応するDLLが"7-ZIP32.DLL"なのは分かるんだけど、肝心の統合アーカイバにゃ見当たらん(困)
リンクが古いとか一覧の利用に誤りがあるとか、何かしらの手違いがあると思うんだが
ゴミ過ぎて逆に泣けたExplzhと違い、LhaForgeはDLL後付けの点以外はLhazに似た動作かつ上位互換な神っぷり
奇しくも圧縮ソフト関連の5chスレで残っているのはここしかないのが残念
先輩方、LhaForge運用についてアドバイス下さいー!
自分が欲しいのは無圧縮zipと、解凍でziprar7zです、rar7zは予備なので大半がzipですね
手動でそれら3種のDLLをダウンロード出来たら嬉しい
その後ようやっと見付けたLhaForgeをずーっと温めていたんだけどさ
PC換装を機に、今初めてLhaForgeを試してんのよね
これ、統合アーカーバってのを見ても日付は古過ぎるわよう分らんわ数多過ぎるわで泣けた
可能な限りネットに繋げたくなかったんだけど、初回だけでもDLL確保のために繋げるしかないかな?
試用でzipのエラー表示から対応するDLLが"7-ZIP32.DLL"なのは分かるんだけど、肝心の統合アーカイバにゃ見当たらん(困)
リンクが古いとか一覧の利用に誤りがあるとか、何かしらの手違いがあると思うんだが
ゴミ過ぎて逆に泣けたExplzhと違い、LhaForgeはDLL後付けの点以外はLhazに似た動作かつ上位互換な神っぷり
奇しくも圧縮ソフト関連の5chスレで残っているのはここしかないのが残念
先輩方、LhaForge運用についてアドバイス下さいー!
自分が欲しいのは無圧縮zipと、解凍でziprar7zです、rar7zは予備なので大半がzipですね
手動でそれら3種のDLLをダウンロード出来たら嬉しい
646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 03:33:28.31ID:dJ0WmS950 よしー自己解決にこぎつけた
src.7z、7-zip32.h、7-zip32.libは入れず、dllのみをSysWOW64へ入れるだけで動きますな
これで何とかネット制限環境でも問題なく使えそうですわー
そして、LhaForgeの物自体は神ソフトですなあ
Lhazが殉死した昨今、これに代わるLhaForgeの存在は有難い
src.7z、7-zip32.h、7-zip32.libは入れず、dllのみをSysWOW64へ入れるだけで動きますな
これで何とかネット制限環境でも問題なく使えそうですわー
そして、LhaForgeの物自体は神ソフトですなあ
Lhazが殉死した昨今、これに代わるLhaForgeの存在は有難い
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 04:15:18.69ID:dJ0WmS950 LhaForgeがLhazに劣る点、1点あるな
解凍は上書きがあるのに圧縮には無い、普通逆でしょ・・・
無圧縮をバックアップ用のファイルまとめに使用する場合、当然旧ファイルが存在するから、いちいち名前を付けて保存ウィンドウが出てその後に上書きダイアログへ移行する
そこは丁寧な作りじゃなくてえーねんwwww
zip圧縮関連もデフォ+レベル無圧縮だと普通に圧縮しよるし、両方無圧縮ではLhazの時とサイズ表示が首を傾げる
長期間更新停止のLhaz251より2019年製LhaForgeを優先すべきかな?
それにしても同じファイルなのに様変わりしすぎる
ファイルそのものは圧縮解凍双方に問題なさそうだから、今後の継続利用結果次第だけど・・・
長年使用させてもらったLhazとちとらさんへの実績及び信頼が厚いがゆえに、ここまで異なる結果は困惑してしまう
解凍は上書きがあるのに圧縮には無い、普通逆でしょ・・・
無圧縮をバックアップ用のファイルまとめに使用する場合、当然旧ファイルが存在するから、いちいち名前を付けて保存ウィンドウが出てその後に上書きダイアログへ移行する
そこは丁寧な作りじゃなくてえーねんwwww
zip圧縮関連もデフォ+レベル無圧縮だと普通に圧縮しよるし、両方無圧縮ではLhazの時とサイズ表示が首を傾げる
長期間更新停止のLhaz251より2019年製LhaForgeを優先すべきかな?
それにしても同じファイルなのに様変わりしすぎる
ファイルそのものは圧縮解凍双方に問題なさそうだから、今後の継続利用結果次第だけど・・・
長年使用させてもらったLhazとちとらさんへの実績及び信頼が厚いがゆえに、ここまで異なる結果は困惑してしまう
2020/11/29(日) 06:29:32.15ID:csvZnL2u0
ID:dJ0WmS950
>>639
>>639
2020/11/29(日) 08:27:19.16ID:ReHHQRx30
>>645-647
上手にバカなユーザーを表現できていますね。
上手にバカなユーザーを表現できていますね。
2020/11/29(日) 16:54:32.47ID:9YdYeArr0
また作者が自演して擁護してるよ・・・
2020/11/29(日) 21:13:08.49ID:XrDi6GXu0
Ver.8.24 2020/11/29
・残存している Win9x 用のコードを除去。
・ディスプレイ設定のスケールサイズが 150% 以下の場合、ツールバーのアイコンが通常より大きいアイコンで表示されてしまう問題への対処。
・新バージョン通知のタスクバーアイコンをクリックから最新バージョンへ自動更新できるようにした。
・名前を付けて保存からtar書庫へ変換保存できないケースがあった不具合を修正。
・配布ファイルのデジタル証明書を EV (Extended Validation) 証明書へ変更。
・残存している Win9x 用のコードを除去。
・ディスプレイ設定のスケールサイズが 150% 以下の場合、ツールバーのアイコンが通常より大きいアイコンで表示されてしまう問題への対処。
・新バージョン通知のタスクバーアイコンをクリックから最新バージョンへ自動更新できるようにした。
・名前を付けて保存からtar書庫へ変換保存できないケースがあった不具合を修正。
・配布ファイルのデジタル証明書を EV (Extended Validation) 証明書へ変更。
2020/11/29(日) 22:55:38.42ID:xjRpd/920
今回の更新ではどんなバグが出たの?
2020/11/29(日) 23:59:03.77ID:MOAE4Qa20
逆にバグが直った
2020/11/30(月) 01:25:35.13ID:v3JGGEQQ0
んなわけあるかw
デマはやめろww
デマはやめろww
2020/11/30(月) 06:45:42.53ID:9BIpTPBJ0
永遠にゴールに辿り着けないシーシュポスの岩なのだよ
じきに分かるさ
じきに分かるさ
2020/11/30(月) 06:49:15.33ID:yGsJxxr80
バグは直してるだろ
次々と新たなバグが湧いてくるだけで
次々と新たなバグが湧いてくるだけで
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 07:42:53.38ID:7lmQTtBZ0 これくらい多機能なのだからバグの一つや二つで騒ぐなメンテされない時に騒げボケ
嫌ならメンテされないLhaplusでも使っとけ
嫌ならメンテされないLhaplusでも使っとけ
2020/11/30(月) 07:43:11.42ID:ARVQc/tp0
\ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ し・ デ ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ バ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・. ッ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ グ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ を ・ ..|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・ .|. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
錯・ し・ デ ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ バ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・. ッ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ グ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ を ・ ..|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・ .|. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
2020/11/30(月) 13:56:23.33ID:nfVrk/o50
660名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 22:35:51.15ID:H1v/GG7C0 謎のマウスクリックは無くなった
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 12:24:29.47ID:64xrqaWY0 統合アーカイバのrar用DLL、インストールexeしかダウンロード出来なくて、そのわりにレジストリ使うから嫌な人は解凍してdllのみ取り出してね!と書いてあるっつー
俺もインストさせたくないから必死こいてそのexeを解凍()しようと頑張ったが結局分からず、exeを実行して変な意味不明なもんインストールしてもうた…
そもそもLzh解凍って、そのLzhは形式そのものが過去の遺物やねんで
いやいや自分で説明残すくらいならそのexe解凍の手順を最後まで記すか、普通にzipでダウンロードさせてくれりゃええやん…
フリーで使わせてもらう有難さも分かるが、なんやねんこの意味不明な流れ
やり口がスパム系と同じでよう分らんわ…
だから俺も嫌やったんよね
一応そのレジストリその他も、一般的なフリーソフトをインストールしたような感じだから?まあ、近いうちOSクリインするし、今回のその意味不明なインストでDLLのみ貰って次のOSにゃ一切入れんけど…
最初からDLLのみを配布すればええやん
何でそれをわざわざ実行ファイルに置換する必要があるねん^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
作者様の自己顕示か何かか?きっつー
俺もインストさせたくないから必死こいてそのexeを解凍()しようと頑張ったが結局分からず、exeを実行して変な意味不明なもんインストールしてもうた…
そもそもLzh解凍って、そのLzhは形式そのものが過去の遺物やねんで
いやいや自分で説明残すくらいならそのexe解凍の手順を最後まで記すか、普通にzipでダウンロードさせてくれりゃええやん…
フリーで使わせてもらう有難さも分かるが、なんやねんこの意味不明な流れ
やり口がスパム系と同じでよう分らんわ…
だから俺も嫌やったんよね
一応そのレジストリその他も、一般的なフリーソフトをインストールしたような感じだから?まあ、近いうちOSクリインするし、今回のその意味不明なインストでDLLのみ貰って次のOSにゃ一切入れんけど…
最初からDLLのみを配布すればええやん
何でそれをわざわざ実行ファイルに置換する必要があるねん^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
作者様の自己顕示か何かか?きっつー
2020/12/01(火) 13:01:49.99ID:gf4gKAdf0
レジストリはアンインストール情報の登録なだけ
自己解凍はまったく解凍機能が無い場合にも対応するため
単品配布をしないのは万が一のデータ破損がわかり難いから
自己解凍はまったく解凍機能が無い場合にも対応するため
単品配布をしないのは万が一のデータ破損がわかり難いから
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 13:07:29.73ID:64xrqaWY0 統合アーカイバのrar用DLL、インストールexeしかダウンロード出来なくて、そのわりにレジストリ使うから嫌な人は解凍してdllのみ取り出してね!と書いてあるっつー
俺もインストさせたくないから必死こいてそのexeを解凍()しようと頑張ったが結局分からず、exeを実行して変な意味不明なもんインストールしてもうた…
そもそもLzh解凍って、そのLzhは形式そのものが過去の遺物やねんで
いやいや自分で説明残すくらいならそのexe解凍の手順を最後まで記すか、普通にzipでダウンロードさせてくれりゃええやん…
フリーで使わせてもらう有難さも分かるが、なんやねんこの意味不明な流れ
やり口がスパム系と同じでよう分らんわ…
だから俺も嫌やったんよね
一応そのレジストリその他も、一般的なフリーソフトをインストールしたような感じだから?まあ、近いうちOSクリインするし、今回のその意味不明なインストでDLLのみ貰って次のOSにゃ一切入れんけど…
最初からDLLのみを配布すればええやん
何でそれをわざわざ実行ファイルに置換する必要があるねん^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
作者様の自己顕示か何かか?きっつー
俺もインストさせたくないから必死こいてそのexeを解凍()しようと頑張ったが結局分からず、exeを実行して変な意味不明なもんインストールしてもうた…
そもそもLzh解凍って、そのLzhは形式そのものが過去の遺物やねんで
いやいや自分で説明残すくらいならそのexe解凍の手順を最後まで記すか、普通にzipでダウンロードさせてくれりゃええやん…
フリーで使わせてもらう有難さも分かるが、なんやねんこの意味不明な流れ
やり口がスパム系と同じでよう分らんわ…
だから俺も嫌やったんよね
一応そのレジストリその他も、一般的なフリーソフトをインストールしたような感じだから?まあ、近いうちOSクリインするし、今回のその意味不明なインストでDLLのみ貰って次のOSにゃ一切入れんけど…
最初からDLLのみを配布すればええやん
何でそれをわざわざ実行ファイルに置換する必要があるねん^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
作者様の自己顕示か何かか?きっつー
664名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 13:08:57.60ID:64xrqaWY0665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 13:11:32.96ID:64xrqaWY0 あれ?俺がさっき書いた新しい奴と古い長文が入れ替わってる・・・orz
同じ駄文長文を投稿しても何の意味もないやん
せっかく書いたやつ消えてもうたわー そんな馬鹿な・・・
投稿時に不正なプロトコルだか何かのエラーで、firefoxを再起動させたのが裏目ったか(笑)
これこそきっつー
同じ駄文長文を投稿しても何の意味もないやん
せっかく書いたやつ消えてもうたわー そんな馬鹿な・・・
投稿時に不正なプロトコルだか何かのエラーで、firefoxを再起動させたのが裏目ったか(笑)
これこそきっつー
666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 13:23:03.25ID:64xrqaWY0 あと今し方驚愕の事実発覚
俺LhaForgeの詳細設定でrarのDLLを解禁していませんでしたわ(笑)
そりゃエラーが出続けて当たり前だわなwww泣きたいwww
許可して2015年版unrar32と2020年版unrarを使ったらバージョン差を問わず余裕の解凍wwwさーせん
ここで終わらずwinrar公式からダウンロードしたサンプル用がその解凍成功でsfx.exe trojan.gen.2検出
俺への天罰やなorz
一応防いでいるけど不安だからこれよりPC全体検査して本件を終了とさせたい
lhazで解凍可能だったから出来ないはずがないと思っていたのよね、まー原因はlhaforgeの設定だってんだからそのままじゃ一生失敗するわな
疲れたー
俺LhaForgeの詳細設定でrarのDLLを解禁していませんでしたわ(笑)
そりゃエラーが出続けて当たり前だわなwww泣きたいwww
許可して2015年版unrar32と2020年版unrarを使ったらバージョン差を問わず余裕の解凍wwwさーせん
ここで終わらずwinrar公式からダウンロードしたサンプル用がその解凍成功でsfx.exe trojan.gen.2検出
俺への天罰やなorz
一応防いでいるけど不安だからこれよりPC全体検査して本件を終了とさせたい
lhazで解凍可能だったから出来ないはずがないと思っていたのよね、まー原因はlhaforgeの設定だってんだからそのままじゃ一生失敗するわな
疲れたー
2020/12/09(水) 15:00:15.98ID:pvWbyg/z0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 妹がいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω) お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
三 ー(‐∪─→ −=≡ ∩ 。 。∩
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\ −=≡ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒
三三 | U ・ | −=≡ ( /
三 と| ι| | −=≡ ( ⌒)
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U −=≡ し し'
> 妹がいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω) お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
三 ー(‐∪─→ −=≡ ∩ 。 。∩
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\ −=≡ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒
三三 | U ・ | −=≡ ( /
三 と| ι| | −=≡ ( ⌒)
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U −=≡ し し'
2020/12/09(水) 15:00:46.60ID:pvWbyg/z0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 妹がきたぞ逃げろ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(ω・`; ) 三 お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
←─∪‐)ー 三. ∩。 。∩ ≡=− ∩。 。∩ ≡=− ∩。 。∩ ≡=−
/ ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ 三. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−
| ・; U | 三三 ヽ ) ≡=− ヽ ) ≡=− ヽ ) ≡=−
| |ι .|つ 三 (⌒ ) ≡=− (⌒ ) ≡=− (⌒ ) ≡=−
U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| 三 \__)\_).≡=− \__)\_).≡=− \__)\_).≡=−
> 妹がきたぞ逃げろ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(ω・`; ) 三 お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
←─∪‐)ー 三. ∩。 。∩ ≡=− ∩。 。∩ ≡=− ∩。 。∩ ≡=−
/ ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ 三. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−. ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−
| ・; U | 三三 ヽ ) ≡=− ヽ ) ≡=− ヽ ) ≡=−
| |ι .|つ 三 (⌒ ) ≡=− (⌒ ) ≡=− (⌒ ) ≡=−
U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| 三 \__)\_).≡=− \__)\_).≡=− \__)\_).≡=−
2020/12/09(水) 15:01:01.88ID:pvWbyg/z0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 妹に囲まれたぞもうダメだ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん! お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん! .(((ω゚`; ))) お兄ちゃん!お兄ちゃん!信仰するマニ!
。 ∩∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩. ←─∪‐)ー ∩。 。∩ ∩。 。∩.∩ △¥▲ ∩≡=−
゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ / ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.ヽ(皿 ) / ≡=−
/.≡ ( /.≡ ( /.≡ ( / | ゚; U .| ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡=−
) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) | |ι .|つ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=−
=≡ し し=≡ し し' =≡ し し'. U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| \__)\_).≡ \__)\_).≡\__)\_)≡=−
> 妹に囲まれたぞもうダメだ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん! お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん! .(((ω゚`; ))) お兄ちゃん!お兄ちゃん!信仰するマニ!
。 ∩∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩. ←─∪‐)ー ∩。 。∩ ∩。 。∩.∩ △¥▲ ∩≡=−
゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ ⌒ ( ゚∀゚) ⌒ / ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.ヽ(皿 ) / ≡=−
/.≡ ( /.≡ ( /.≡ ( / | ゚; U .| ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡=−
) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) | |ι .|つ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=−
=≡ し し=≡ し し' =≡ し し'. U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| \__)\_).≡ \__)\_).≡\__)\_)≡=−
2020/12/09(水) 17:46:38.94ID:LtwGgO6b0
シスタープリンセス
2020/12/09(水) 19:05:05.23ID:ekC9fgeF0
キチガイ発狂中
2020/12/10(木) 19:11:25.19ID:Xqn9SFOf0
2GB超のzipファイルが開けなかった
WinRARなら問題なく解凍までいけたけど、何が違うんだろう
WinRARなら問題なく解凍までいけたけど、何が違うんだろう
2020/12/12(土) 23:47:52.33ID:p6VBLC+d0
展開用のDLLを変えてみたら?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 11:56:49.58ID:V2C1xA5c0 >>667-670
「妹に入れますねん。よろしおま?」の文言が紛れ込んだままの"decsfx.cfg"ファイルが
Explzhに混入してしまった微笑ましい事件は、10年以上経っても細々と語り継がれている。
なるほど、作者にとっては確かに呪いかも知れない。
そしてリアルで実妹を未だに愛している俺にとっても、その呪いは効く。
「妹に入れますねん。よろしおま?」の文言が紛れ込んだままの"decsfx.cfg"ファイルが
Explzhに混入してしまった微笑ましい事件は、10年以上経っても細々と語り継がれている。
なるほど、作者にとっては確かに呪いかも知れない。
そしてリアルで実妹を未だに愛している俺にとっても、その呪いは効く。
2020/12/13(日) 20:22:27.66ID:SsZrRPeS0
10年以上もずっと妹とか愛する実妹とか荒らしてる奴ってどんなん?この作者と関係あるの?
俺には”おかしな人”にしか見えないんだけど。。
俺には”おかしな人”にしか見えないんだけど。。
2020/12/13(日) 20:26:30.42ID:gwYVEZNF0
妹への愛が捻じれてるだけ
2020/12/13(日) 20:33:26.79ID:5zRBRVT40
キモイ
2020/12/13(日) 21:24:27.50ID:gwYVEZNF0
>>677
作者を悪く言うな
作者を悪く言うな
2020/12/13(日) 23:06:04.19ID:lrX9vZ6+0
キモ
2020/12/17(木) 07:27:41.05ID:AIcQSGEI0
更新乙
2020/12/19(土) 09:16:00.63ID:9J0JCKOz0
解凍元の圧縮ファイルのタブを閉じずにうっかりそのファイルを先に消すとエラーダイアログを何度か吐いた後にフリーズする
余計な事をしてくれたものだ
余計な事をしてくれたものだ
2020/12/19(土) 12:42:31.17ID:7fmqxXVv0
問題ないのだが
2020/12/19(土) 13:04:35.76ID:M5LaMXyV0
不具合報告は環境書け
まあどーせwin10で最新ビルドとかにしちゃってるんだろうけど
まあどーせwin10で最新ビルドとかにしちゃってるんだろうけど
2020/12/19(土) 14:32:38.24ID:zODCJqix0
妹
攻 が
め
行
. ダ く
ウ 先
Λ_Λ . ソ に
<* `∀´> 厨
(.Explzh) 圖
攻 が
め
行
. ダ く
ウ 先
Λ_Λ . ソ に
<* `∀´> 厨
(.Explzh) 圖
2020/12/19(土) 17:04:27.45ID:ehQekuKP0
勘違いだったOrz
2020/12/20(日) 18:55:42.83ID:Wd9VOtxv0
申し訳ありませんでした。
2020/12/20(日) 23:59:50.09ID:D1N/iolt0
>>681
複数開いている書庫の内の1つならエラーメッセージを出してそのタブを閉じるが、
単一で開いているのを削除するとエラーメッセージを繰り返し表示するな。
フリーズまで試す気はないので削除した書庫を戻すとその書庫を閉じたことになる。
複数開いている書庫の内の1つならエラーメッセージを出してそのタブを閉じるが、
単一で開いているのを削除するとエラーメッセージを繰り返し表示するな。
フリーズまで試す気はないので削除した書庫を戻すとその書庫を閉じたことになる。
2020/12/21(月) 00:10:04.79ID:0/dqcT190
Explzh without ADHD版 ての誰か作ってよ
bugとpasswordマネと妹を排除したやつ
bugとpasswordマネと妹を排除したやつ
2020/12/21(月) 00:20:44.20ID:xqpsnWKh0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> お持ち帰りされるぞもうダメだ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
ゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!.(((ω゚`; ))) お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!信仰するマニ!
。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩.∩ ←─∪‐)ー ∩。 。∩ ∩。 。∩ ∩。 。∩. ∩。 。∩≡=−
゚) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ )《 ⌒⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−
) ≡ ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ ヽ ) ≡=−
) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=−
\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_). ≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡≡=−
> お持ち帰りされるぞもうダメだ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!
ゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!.(((ω゚`; ))) お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!信仰するマニ!
。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩ ∩ 。 。∩.∩ ←─∪‐)ー ∩。 。∩ ∩。 。∩ ∩。 。∩. ∩。 。∩≡=−
゚) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ )《 ⌒⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒.⌒ (゚∀゚ ) ⌒ ≡=−
) ≡ ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ヽ ) ≡ ヽ ) ≡ ヽ ) ≡=−
) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=−
\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_). ≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡ \__)\_).≡≡=−
2020/12/21(月) 01:31:46.04ID:1LSem5be0
妹 に 入れますねん。よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/21(月) 07:09:48.45ID:hI99mdTC0
書庫を開いた状態で、書庫を削除して戻ってくると
狂ったようにエラーメッセージを繰り返すね、クリックじゃ追いつかないのでエンター押しっぱで消える
これ、今回の修正のバグじゃね?
狂ったようにエラーメッセージを繰り返すね、クリックじゃ追いつかないのでエンター押しっぱで消える
これ、今回の修正のバグじゃね?
2020/12/21(月) 10:35:54.19ID:TYclJl7f0
このソフトは今年に入ってから、特にパスワード管理を弄りだしてからおかしくなってきた
もはやエンバグの嵐
もっと機能をシンプルにしてリファクタリングしろ
もはやエンバグの嵐
もっと機能をシンプルにしてリファクタリングしろ
2020/12/22(火) 20:29:31.52ID:qONRkqhn0
申し訳ありませんでした。
2020/12/22(火) 20:52:22.86ID:qONRkqhn0
申し訳ありません。
2020/12/22(火) 21:12:01.50ID:cn3/9We80
>>692 様にはとても申し訳なく思っています。
申し訳ございません。
申し訳ございません。
2020/12/23(水) 16:57:05.15ID:XWEc8fAJ0
Ver.8.26 2020/12/22
・キャビネットファイルの正当性検査のバグフックス。
・本体ウィンドウ内の操作で存在しない書庫のタブ項目の自動クローズ機能の改善。
・FTPクライアント機能において、サーバ内でのファイル移動ができなかった不具合を修正。
・キャビネットファイルの正当性検査のバグフックス。
・本体ウィンドウ内の操作で存在しない書庫のタブ項目の自動クローズ機能の改善。
・FTPクライアント機能において、サーバ内でのファイル移動ができなかった不具合を修正。
2020/12/23(水) 17:59:41.33ID:1HH25u3S0
全然直ってないな、駄目だこりゃ
2020/12/23(水) 18:04:15.00ID:gBAvBdRA0
相変わらず単一で開いていたのを削除するとエラーの繰り返しだなw
2020/12/23(水) 19:53:17.64ID:JmoajzeN0
削除すればエラーが出るの当たり前じゃんww
2020/12/23(水) 20:02:41.54ID:zNT/3qx00
8.25のファイルが見つからないのダイアログ
20回出てきてそのたびok押さないとメインに戻れない最後の一つは真っ白
8.26でもバンバン出てくる
20回出てきてそのたびok押さないとメインに戻れない最後の一つは真っ白
8.26でもバンバン出てくる
2020/12/23(水) 20:18:18.18ID:0ROg8sqP0
報告もしないでなぜ直ってると思うんだ?
2020/12/23(水) 20:28:28.53ID:WjjlRW400
_________________________
| 妹の呪い . [−][口][×]|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| ⌒8(゚∀゚)8⌒ 妹に入れますねん。よろしおま? . |
| ─── |
| ______ ______ ______ |
|. |. はい(Y) || いいえ(N) |.| キャンセル. | . |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 妹の呪い . [−][口][×]|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| ⌒8(゚∀゚)8⌒ 妹に入れますねん。よろしおま? . |
| ─── |
| ______ ______ ______ |
|. |. はい(Y) || いいえ(N) |.| キャンセル. | . |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/12/23(水) 20:29:12.77ID:JmoajzeN0
v8.26使ってないで書いてるよ 8.25でも拡散の必要なバグでもないだろ?ww
2020/12/23(水) 21:52:44.10ID:DD8TUyoZ0
当たり前じゃんwwとか分かってなかったくせにw
2020/12/23(水) 22:07:11.38ID:Sgs3E8Th0
一年以上更新してない俺は高みの見物
2020/12/23(水) 23:59:14.15ID:Cn4PIgOG0
>>702
×妹入れますねん。
○妹に入れますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
×妹入れますねん。
○妹に入れますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/24(木) 01:12:00.83ID:B9nDaDQz0
あんまりしつこいと法的に制裁受けて貰うって、以前twitterで言ってたから程々にな
2020/12/24(木) 08:41:16.72ID:43sYE5f60
17年も粘着って統失こわいね
2020/12/24(木) 23:04:37.10ID:PvjSkeJ00
>>706
チャイルズ?
チャイルズ?
2020/12/25(金) 00:08:13.20ID:G0EchMY50
>>709
芋田治虫(いもたおさむ)ですねん。よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋田治虫(いもたおさむ)ですねん。よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/25(金) 00:10:21.09ID:G0EchMY50
妹に粘着してますねん。
南と鈴木にも粘着してますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
南と鈴木にも粘着してますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/25(金) 04:52:49.54ID:lEtzbRWq0
Arcext.dll v.3.71.2 圧縮解凍ライブラリ (2020/12/24)
【更新内容】
サードパティ製のクラウドが作成するヘッダエラーのある ZIP64 書庫の展開ができるように対処。(書庫の検査ではエラーを表示します)
【更新内容】
サードパティ製のクラウドが作成するヘッダエラーのある ZIP64 書庫の展開ができるように対処。(書庫の検査ではエラーを表示します)
2020/12/26(土) 23:28:45.61ID:j+6Youo90
Arcext.dll v.3.71.3 圧縮解凍ライブラリ (2020/12/26)
【更新内容】
一部のサードパーティ製のクラウド(ownCloud)が作成するヘッダエラーのある ZIP64 書庫の展開ができるように対処。
*ownCloud から作成されるZIPはヘッダエラーのある不正ZIPです。(不正書庫は配布などなさらないように注意してください)
【更新内容】
一部のサードパーティ製のクラウド(ownCloud)が作成するヘッダエラーのある ZIP64 書庫の展開ができるように対処。
*ownCloud から作成されるZIPはヘッダエラーのある不正ZIPです。(不正書庫は配布などなさらないように注意してください)
2020/12/28(月) 16:31:46.55ID:bZ2X+Dvj0
久々にアップデートしたらウィンドウが低解像度で巨大化してビビった。
アップデート後は問題なし。
アップデート後は問題なし。
2020/12/28(月) 16:55:14.64ID:JG2BrZTr0
頻度は低いけど
書庫をExplzhで開いて、ファイル1つをドラッグ&ドロップで解凍
↓
解凍が終わらないので解凍キャンセル
↓
開いていたエクスプローラ1つがゴースト化
(クリックやドラッグ&ドロップが効かない, ショートカットキーでメニューバーの展開だけは可能, 中途半端なタスク認識)
なんてことがある
Win8.1 + Explzh v.8.20 (x64) ※以前のバージョンのExplzhでも不具合あり
書庫をExplzhで開いて、ファイル1つをドラッグ&ドロップで解凍
↓
解凍が終わらないので解凍キャンセル
↓
開いていたエクスプローラ1つがゴースト化
(クリックやドラッグ&ドロップが効かない, ショートカットキーでメニューバーの展開だけは可能, 中途半端なタスク認識)
なんてことがある
Win8.1 + Explzh v.8.20 (x64) ※以前のバージョンのExplzhでも不具合あり
2020/12/29(火) 02:20:46.89ID:No23qflY0
最新版使って試せよ
2020/12/29(火) 02:36:16.97ID:4Xj0eqb40
エンバグが酷いので最新版とか無意味だよな
2020/12/29(火) 08:09:01.17ID:sC5EcIIh0
本当にそう思っているならここにわざわざ来て書き込まないと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:17:06.34ID:JZNrqmmh0 低頻度だからわざわざアップデートして試す気にならんのだろ
無限のバグを相手にしたら負け
無限のバグを相手にしたら負け
2020/12/29(火) 09:39:28.25ID:WkHJIfIF0
7.84など明確な目的があって留めているならともかく
8.20とかさっさと上げちまえよ…なバージョン
8.20とかさっさと上げちまえよ…なバージョン
2020/12/29(火) 23:53:51.31ID:47oj22si0
明確な目的があるわけじゃないが無駄な機能追加とかが怖くて上げられない
Ver.7.83
Ver.7.83
2020/12/30(水) 03:16:47.77ID:qZbj7VR80
最新版でも、開いた状態で書庫を消すと、怒涛のエラーメッセージが止まらない
一回でいいだろ、何かもう面白くなってきたけど
一回でいいだろ、何かもう面白くなってきたけど
2020/12/30(水) 03:25:32.10ID:1hyki0KN0
>>722
どんな環境使っててそうなるんだろう。うちは2台ともアップデートしているけどならない。
どんな環境使っててそうなるんだろう。うちは2台ともアップデートしているけどならない。
2020/12/30(水) 03:29:56.73ID:1hyki0KN0
タブ機能もツリー機能もすべて無駄な機能のテンコ盛りって騒いでいた奴いたよな。
2020/12/30(水) 03:38:50.86ID:dHhH75nT0
>>722
なんか勘違いしてね?
なんか勘違いしてね?
2020/12/30(水) 07:24:10.20ID:VlVfWnzr0
2020/12/30(水) 08:26:32.32ID:dHhH75nT0
それパソコンがおかしいだろ?w
2020/12/30(水) 10:00:02.81ID:SVYxt12h0
Win10 … 作者の意図通りエラーは1回
Win7 … エラーを繰り返す(複数開いていて削除した物のタブを選択していない場合は1回)
Win7 … エラーを繰り返す(複数開いていて削除した物のタブを選択していない場合は1回)
2020/12/30(水) 10:14:37.25ID:dHhH75nT0
な〜るほど。来年はエラーメッセージと共存だな。with エラーメッセージ!w
初めからわかっていれば支障はない。問題ないww
初めからわかっていれば支障はない。問題ないww
2020/12/30(水) 11:29:43.26ID:YTDiXCNg0
このソフトのバグをアピールしてる奴って、こんなのばかりなのか?
それなら安心して最新版を入れるんだが
それなら安心して最新版を入れるんだが
2020/12/30(水) 12:06:13.90ID:F4rV6eQO0
>>730
ほとんど再現しない不具合を見つけたらここで叩く、んな感じ。
本当に酷ければ国外は見向きもしないけど実は高評価な件。国内より早く最新版。
https://www.softpedia.com/get/Compression-tools/Explzh.shtml
https://www.majorgeeks.com/files/details/explzh.html
ほとんど再現しない不具合を見つけたらここで叩く、んな感じ。
本当に酷ければ国外は見向きもしないけど実は高評価な件。国内より早く最新版。
https://www.softpedia.com/get/Compression-tools/Explzh.shtml
https://www.majorgeeks.com/files/details/explzh.html
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 13:55:42.16ID:028nsZVT0 不具合書くは
「他の人も不具合にあっているか」を確認するためだろ
「叩いている」ように見えるのはキチガイだけ
「他の人も不具合にあっているか」を確認するためだろ
「叩いている」ように見えるのはキチガイだけ
2020/12/30(水) 14:28:36.47ID:dHhH75nT0
なるほど、キチガイね。大体わかって来た。
2020/12/30(水) 15:28:05.15ID:TSacXZK50
今回の8.27でバージョン情報を開くと151.139.128.14へアクセスするようになったな。
735名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 15:38:39.04ID:JQx0VQ+S0 いよいよガイキチくんも大変だな
2020/12/30(水) 15:49:49.44ID:dHhH75nT0
>>734
151.139.128.14 => usertrust.com => Comodo だろ。セキュリティプロバイダに監視されているのかもなww
151.139.128.14 => usertrust.com => Comodo だろ。セキュリティプロバイダに監視されているのかもなww
2020/12/30(水) 18:13:34.00ID:VVpFumfO0
バージョン情報といえば8.18辺りからVistaを2008、7を2008R2と誤認しているんだよな…
上記のエラーの繰り返しなど動作チェックをしないなら対応表記から外せばいいのに…
上記のエラーの繰り返しなど動作チェックをしないなら対応表記から外せばいいのに…
2020/12/30(水) 18:54:48.06ID:YLwkz0Fw0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 対応の終わったOSそれもVISTAの不具合のチンタラタラタラランラン♪
ばかじゃね?
ばかじゃね?
2020/12/30(水) 19:07:13.76ID:ZBmYdLiP0
開発者だけど、実際にVISTAからすべてチェックしている人がいたら
それは結構凄いので教えて欲しい。
それは結構凄いので教えて欲しい。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 21:51:32.03ID:cmHm5TQ70 最初から妹への対応は終了してたよな
2020/12/30(水) 22:50:36.44ID:qZbj7VR80
狂ったように粘着
2020/12/30(水) 22:57:22.99ID:U7XilPsi0
>>740
最初から妹への対応は終了してたよな
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
最初から妹への対応は終了してたよな
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/30(水) 23:02:43.64ID:U7XilPsi0
妹に粘着してますねん。芋田治虫ですねん。
定期オフ板では「お手伝い幹事」を名乗り出会い厨をやってますねん。
他の出会い厨は画像を晒して排除しますねん。
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
定期オフ板では「お手伝い幹事」を名乗り出会い厨をやってますねん。
他の出会い厨は画像を晒して排除しますねん。
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2020/12/30(水) 23:18:39.05ID:82RrWDKS0
2020/12/31(木) 09:22:18.10ID:VIc5CgUr0
>>728
それって作者はWin7環境でチェックしてないって事かな?
一応対応OSに入ってるんだから何とかして欲しいんだけど
ちなみにv8.27にしたら外付けHDDに右D&Dで解凍しようとするとフリーズする
どんどん悪くなってる
それって作者はWin7環境でチェックしてないって事かな?
一応対応OSに入ってるんだから何とかして欲しいんだけど
ちなみにv8.27にしたら外付けHDDに右D&Dで解凍しようとするとフリーズする
どんどん悪くなってる
2020/12/31(木) 10:00:44.85ID:TNXlJzIr0
どんどん悪くなってるのではなくて対応終了のOSではもう動作するのが厳しくなっているのな。
https://www.ipa.go.jp/security/announce/win7_eos.html
https://www.ipa.go.jp/security/announce/win7_eos.html
2020/12/31(木) 10:04:30.21ID:VJSDf/wj0
ちょこっと前まではXP厨が色々と愚痴書いていたのと同じだね。
2020/12/31(木) 10:21:42.67ID:VJSDf/wj0
そもそも古いOS使ってれば他のアプリでも障害が結構出るだろうし、それは仕方がないと思って使っているはずだ。
Explzhは最新版のVCで開発されいるそうだ。セキュリティにはうるさい作者だからおそらく来年内にVistaもWin7もサポート切られるよ。
Explzhは最新版のVCで開発されいるそうだ。セキュリティにはうるさい作者だからおそらく来年内にVistaもWin7もサポート切られるよ。
2020/12/31(木) 10:24:23.09ID:fw8Fva6l0
Win7とか化石を使っているのだから
アプリも安定していたバージョンを使い続ければいいじゃん、とは思うね
アプリも安定していたバージョンを使い続ければいいじゃん、とは思うね
2020/12/31(木) 10:32:09.52ID:4Jgi3axe0
この作者、対応表記をホントにどうしようもなくなるまで取り下げないから。
旧バージョンページにある2000以下、XP最終版も動作できるだけって感じで
まともに使えてたのはそれよりかなり前。
Vista、7、2008の対応表記もさっさとやめてしまえば少しは静かになるだろうに
これも引っ張るんだろうな…
旧バージョンページにある2000以下、XP最終版も動作できるだけって感じで
まともに使えてたのはそれよりかなり前。
Vista、7、2008の対応表記もさっさとやめてしまえば少しは静かになるだろうに
これも引っ張るんだろうな…
2020/12/31(木) 10:32:10.43ID:VJSDf/wj0
そうだね。無理して高機能の満載を使う必要もないと思う。
7zなんかは昔のLHMeltみたいな機能だから、古いOSにも対応していて安定しているはず。
古いOSから離れられない人はそうすべきだな。無理して使う必要はないと思う。
7zなんかは昔のLHMeltみたいな機能だから、古いOSにも対応していて安定しているはず。
古いOSから離れられない人はそうすべきだな。無理して使う必要はないと思う。
2020/12/31(木) 10:37:00.36ID:VJSDf/wj0
2020/12/31(木) 11:59:56.11ID:36eFDCnt0
win10はwin10で情弱おま環をソフトのせいにする奴多過ぎだし地獄だな
2020/12/31(木) 12:54:32.24ID:NzgIa1+C0
そうだね。Win10って言っても中のバージョンがピンキリだからね。バージョンによってはサポートが終わったものもあるし。
バージョンは上げずに古いのを使う主義のここの厨たちは脆弱性でやられる可能性が高いだろな。
気をつけような。情jywwwww
バージョンは上げずに古いのを使う主義のここの厨たちは脆弱性でやられる可能性が高いだろな。
気をつけような。情jywwwww
2020/12/31(木) 13:00:13.30ID:NzgIa1+C0
Win7の件はおいらが報告しておいてやったぞ。別に困るバグでもないけどおいらもWin7使うので。
2020/12/31(木) 14:20:10.58ID:DgKQArmL0
5たんねる、粘着制御スクリプトが入っているような気がするけど。すげぇな。
2020/12/31(木) 18:12:43.85ID:enJWFa7z0
>>755
Win7の修正版来たな。対応がはえぇ。
Win7の修正版来たな。対応がはえぇ。
2020/12/31(木) 19:13:38.83ID:A85QinmU0
はえぇけどリンク間違えてますやんw explz812a.exeって…
(expl827a(expl827a_x64).exeで落ちてくる)
(expl827a(expl827a_x64).exeで落ちてくる)
2020/12/31(木) 19:35:01.75ID:NUukMWIB0
そこまでしるかい!ww
2021/01/02(土) 03:58:55.35ID:j7KnC1Vx0
>>758
相変わらずのExplhz作者らしい!(笑)
相変わらずのExplhz作者らしい!(笑)
2021/01/02(土) 04:49:12.14ID:jW1AmZVg0
2021/01/02(土) 07:56:13.25ID:LpP1jKif0
ADHDは治る「病気」ではなく「障害」なんだからあまり言うてやるな
気を付けてどうにかなるレベルなら障害とは言わん訳で
気を付けてどうにかなるレベルなら障害とは言わん訳で
2021/01/02(土) 09:14:29.11ID:nAZg+Ur50
はぁ〜またガイキチ君いるよ。もうとっくにばれてるのになw
2021/01/02(土) 09:32:38.74ID:VJhsNrfC0
フォルダーの部分解凍ができなくなってるな(ファイルはおk)
全解凍メンドくさ
全解凍メンドくさ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:47:04.77ID:DDIRy79R0 >>764
D&D解凍でおk。困ってるなら自分で報告すれば?
D&D解凍でおk。困ってるなら自分で報告すれば?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:48:56.50ID:DDIRy79R0 D&D解凍の方が普通にメンドくさくない
あはははは ここばかばっか
あはははは ここばかばっか
2021/01/02(土) 09:52:44.73ID:3X3675KY0
>>730
おいらも流石におかしいと思う今日この頃
おいらも流石におかしいと思う今日この頃
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 10:52:19.31ID:PPUXojKo0 >>763
ばれてるから面白い。仏の顔も3度までだな。(^_-)-☆
ばれてるから面白い。仏の顔も3度までだな。(^_-)-☆
2021/01/02(土) 10:57:39.14ID:PPUXojKo0
はい。ここで妹が好きな人が登場
2021/01/02(土) 10:59:17.59ID:3X3675KY0
>>769
はい。ここで妹が好きな人が登場
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
はい。ここで妹が好きな人が登場
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/01/02(土) 10:59:52.09ID:3X3675KY0
こうか?ww
2021/01/02(土) 11:04:35.65ID:xsVFBSCp0
>>770-771
妹粘着の芋田治虫本人乙
こうか?ww
\__ _____/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
妹粘着の芋田治虫本人乙
こうか?ww
\__ _____/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/01/02(土) 11:10:33.95ID:3X3675KY0
カクイイ!
2021/01/02(土) 11:12:17.02ID:xsVFBSCp0
>>773
自分をイケメン(笑)と思い込んでいるくらいだから自分の顔面晒しに抵抗はないんですよね、
定期オフ板の出会い厨であり南・鈴木ストーカーの芋田治虫さん
↓
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
自分をイケメン(笑)と思い込んでいるくらいだから自分の顔面晒しに抵抗はないんですよね、
定期オフ板の出会い厨であり南・鈴木ストーカーの芋田治虫さん
↓
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/01/02(土) 11:12:33.68ID:3X3675KY0
もうおまいら好きやれ!wwww
人は中傷するな。お前が大変な目に合う。それだけだ。
人は中傷するな。お前が大変な目に合う。それだけだ。
2021/01/02(土) 11:16:42.96ID:xsVFBSCp0
>>775
テメーで20年近くも荒らしていたり、他人に粘着して顔面を無断転載しているくせに都合のいいことを言ってんじゃねえよキチガイ
大変な目に遭う?運営に泣きついても相手にされなかったどころか自分の浪人が焼かれてしまったくせにwww
↓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/317
317 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/08/23(日) 11:39:17.41
BAN: a773EwSEt7g0QzVI
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1583511851/488
テメーで20年近くも荒らしていたり、他人に粘着して顔面を無断転載しているくせに都合のいいことを言ってんじゃねえよキチガイ
大変な目に遭う?運営に泣きついても相手にされなかったどころか自分の浪人が焼かれてしまったくせにwww
↓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1487417092/317
317 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/08/23(日) 11:39:17.41
BAN: a773EwSEt7g0QzVI
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1583511851/488
2021/01/02(土) 11:19:00.97ID:xsVFBSCp0
>>775
定期オフ板では警察に通報していたこともほのめかしていたけどこれも相手にされず終わってしまったんだよなww
↓
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/20(日) 02:03:35.57 ID:Namjfqsj
荒らし対策
顔写真の貼付けを見つけたらここに報告しましょう。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/sodan/nettrouble/jirei/syozoken.html
定期オフ板では警察に通報していたこともほのめかしていたけどこれも相手にされず終わってしまったんだよなww
↓
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/20(日) 02:03:35.57 ID:Namjfqsj
荒らし対策
顔写真の貼付けを見つけたらここに報告しましょう。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/sodan/nettrouble/jirei/syozoken.html
2021/01/02(土) 11:31:37.81ID:rxfTzPwR0
バカだね。まずそんな横柄な態度では被害者として相手してくれん。
知っている弁護士でもいれば別だけどな。荒らしなんて今は秒殺だわ。
知っている弁護士でもいれば別だけどな。荒らしなんて今は秒殺だわ。
2021/01/02(土) 12:49:22.96ID:P4ESdidp0
妹、妹荒らしてるくせにちゃっかりExplzh使ってんのね
2021/01/08(金) 13:36:25.24ID:Dy9UQ7Vv0
Ver.8.28 2021/01/08
[圧縮オプション] - [基本設定] に [デジタル署名されたアーカイブを編集しない]オプションを追加。
rk形式 (rk.exe) の対応を打ち切りました。
キャビネットファイルの [格納ファイルのプロパティ] ダイアログからファイルの属性、またはタイムスタンプの変更が反映されていませんでした。
Windows7以前の環境では書庫を外部から削除した場合に警告メッセージが複数表示されていた問題への対処。
[圧縮オプション] - [基本設定] に [デジタル署名されたアーカイブを編集しない]オプションを追加。
rk形式 (rk.exe) の対応を打ち切りました。
キャビネットファイルの [格納ファイルのプロパティ] ダイアログからファイルの属性、またはタイムスタンプの変更が反映されていませんでした。
Windows7以前の環境では書庫を外部から削除した場合に警告メッセージが複数表示されていた問題への対処。
2021/01/08(金) 18:48:02.05ID:UicutTQm0
無限警告メッセージが直った
2021/01/09(土) 09:44:08.03ID:InPGOFLV0
無限警告は出ないけど直後にマウスが範囲指定状態になる
まあ良いけど
まあ良いけど
2021/01/12(火) 14:34:42.79ID:4X8XmFGd0
8.28
Shift+F5「アーカイブのタイムスタンプを中身の最新に合わせる」を
https://download.sysinternals.com/files/SysinternalsSuite.zip に実行すると
とんでもないタイムスタンプになる
Shift+F5「アーカイブのタイムスタンプを中身の最新に合わせる」を
https://download.sysinternals.com/files/SysinternalsSuite.zip に実行すると
とんでもないタイムスタンプになる
2021/01/12(火) 22:49:11.65ID:XuC8Etme0
とんでもないつーか…ただ最新じゃないってだけじゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:48:57.93ID:m6SRT7WP0 lhaforgeに使い慣れてきて、やはりこれが一番だと思う
やや、ドライバ類で手間が必要だが、lhaz使いだったユーザーは全員これで安定する
lhaforgeのネット接続に抵抗がなければその手間もクリック一つになるし
ただなあ
頻繁に圧縮バックアップを行う身からすると、どうしても「名前を付けて保存」ウィンドウが邪魔くせえ(笑)
どうせ次に上書きしますか?のポップアップを出すんだから要らねーじゃんみたいな
これさえなければ・・・これさえ・・・
やや、ドライバ類で手間が必要だが、lhaz使いだったユーザーは全員これで安定する
lhaforgeのネット接続に抵抗がなければその手間もクリック一つになるし
ただなあ
頻繁に圧縮バックアップを行う身からすると、どうしても「名前を付けて保存」ウィンドウが邪魔くせえ(笑)
どうせ次に上書きしますか?のポップアップを出すんだから要らねーじゃんみたいな
これさえなければ・・・これさえ・・・
2021/01/17(日) 08:31:28.14ID:sZLGUAd30
2021/01/17(日) 08:40:58.45ID:2FbXMLCk0
あなた疲れてるのよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:03:30.32ID:w977I8Oc0 作者に過度の期待をしてはダメだよ
Explzhは無限のバグでできてるので
バグがバグを潰すのを待とう
Explzhは無限のバグでできてるので
バグがバグを潰すのを待とう
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 03:48:43.24ID:Pn5gQNp+0 作者の迅速なupdateに感謝します
https://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/explzh.htm
Ver.8.29 2021/01/19 正式版
Explzhにjarファイルを関連付けされないようにした。
(関連付けされている場合はインストーラによってアップデート時に自動で解除されます)
関連付けアイコンのデフォルトアイコンを変更。関連付けアイコンは
[オプション]-[シェルエクステンション]-[関連付けアイコンの設定] から変更できます。
リストビュー選択項目の状態を保存するようにした。
https://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/explzh.htm
Ver.8.29 2021/01/19 正式版
Explzhにjarファイルを関連付けされないようにした。
(関連付けされている場合はインストーラによってアップデート時に自動で解除されます)
関連付けアイコンのデフォルトアイコンを変更。関連付けアイコンは
[オプション]-[シェルエクステンション]-[関連付けアイコンの設定] から変更できます。
リストビュー選択項目の状態を保存するようにした。
2021/01/19(火) 08:07:43.40ID:oS07Z9740
わざわざ関連付けを外す理由って何かあんの?
(いつものように動作対象OSすべてで機能するわけではないっぽいが…)
(いつものように動作対象OSすべてで機能するわけではないっぽいが…)
2021/01/19(火) 11:25:44.79ID:WXTvzSro0
jarはダブルクリックで実行されないと困る人も居るからじゃね?
2021/01/19(火) 16:36:04.25ID:nzv23dIq0
圧縮したいファイル右クリック→書庫作成 でzipファイル作ろうとすると
「D:\xxx.zip は作成できませんでした。」と出て失敗するようになってしまった
圧縮ライブラリを Arcext.dll にすると作成できる
数日前までは 7z.dll でも作成できていた
その間に設定の変更はしていない
pluginフォルダに7z関連のファイルはちゃんとある
8.29にしてもダメだった
この情報だけで、原因思いつく方、解決方法を教えてください
「D:\xxx.zip は作成できませんでした。」と出て失敗するようになってしまった
圧縮ライブラリを Arcext.dll にすると作成できる
数日前までは 7z.dll でも作成できていた
その間に設定の変更はしていない
pluginフォルダに7z関連のファイルはちゃんとある
8.29にしてもダメだった
この情報だけで、原因思いつく方、解決方法を教えてください
2021/01/19(火) 20:58:18.30ID:nh7lSQd20
また、ヘッダエラーがあると思われる2GB超えのファイルが開けなくなってるな
Arcext.dll 3.71.3 で対応してるっぽいけど 3.7.2 で変わったのか
Arcext.dll 3.71.3 で対応してるっぽいけど 3.7.2 で変わったのか
2021/01/19(火) 21:57:03.71ID:gKLWzE3P0
自分も連続解凍しようとするとフォルダの作成でエラーになる
d&dだと大丈夫だけど
今月のwindows updateした日以降駄目だ
d&dだと大丈夫だけど
今月のwindows updateした日以降駄目だ
2021/01/19(火) 22:03:28.74ID:gKLWzE3P0
自分はArcext.dllで駄目だ
2021/01/22(金) 14:44:35.17ID:DvEBo6GX0
自分も7zの解凍でエラー出たわ
仕方ないから別ソフトで解凍した
仕方ないから別ソフトで解凍した
2021/01/24(日) 00:31:19.83ID:VBKJiqqm0
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1610891648/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1610891648/
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 00:44:31.00ID:Zo5CIucu0 >>797
20年近くも粘着していたことを晒され、ついに我慢できなくなって発狂する芋田治虫バカすぎワロタw
↓
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1610891648/
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
20年近くも粘着していたことを晒され、ついに我慢できなくなって発狂する芋田治虫バカすぎワロタw
↓
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1610891648/
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 00:47:44.19ID:EevSS8m/0 なお「妹に入れますねん」などと粘着していたこの芋田治虫という人物は定期オフ板で自分の顔面を晒すほどの出会い厨である
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/01/24(日) 04:13:53.42ID:2y7qFVcM0
割と本気で乗り換え先を考える次第
2021/01/26(火) 00:55:02.22ID:ymv9mYGS0
結局最新版に更新していいのかいけないのかおせーて
explz784,787とかじゃなく中途半端なverで止まってるわ
explz784,787とかじゃなく中途半端なverで止まってるわ
2021/01/26(火) 08:00:20.95ID:dVWm11a50
ええよええよ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 08:50:05.05ID:h8+1iWPH0804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 01:31:26.61ID:X9FjzMNF0 常に最新版にしとくべき
そして最新のバグを堪能しろ
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
そして最新のバグを堪能しろ
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 01:33:59.84ID:3yij8X690 >>755で不具合報告してやりましたねん。
言い訳ばかりで真摯に対応する気概まるでないですねん。
代わりに一生粘着しますねん。
芋田治虫が妹粘着してやりますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
言い訳ばかりで真摯に対応する気概まるでないですねん。
代わりに一生粘着しますねん。
芋田治虫が妹粘着してやりますねん。
よろしおま?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/01/28(木) 15:52:13.64ID:Qg/QhtJo0
Ver.8.30 2021/01/28 正式版
Zstandard 形式の圧縮展開に対応。Yann Collet氏に感謝いたします。
*Zstandard (c) 2016-2020, Yann Collet, Facebook, Inc.
tar.zst (Zstd) の圧縮/解凍に対応しました。(シェルエクステンションのメニューに「tar.zst を作成」メニューを追加できます。)
ZIP (method #93) で、Zstandard の圧縮方式の圧縮/解凍に対応しました。
シェル拡張モジュールを更新していますので、更新後は再起動が必要です。
Zstandard 形式の圧縮展開に対応。Yann Collet氏に感謝いたします。
*Zstandard (c) 2016-2020, Yann Collet, Facebook, Inc.
tar.zst (Zstd) の圧縮/解凍に対応しました。(シェルエクステンションのメニューに「tar.zst を作成」メニューを追加できます。)
ZIP (method #93) で、Zstandard の圧縮方式の圧縮/解凍に対応しました。
シェル拡張モジュールを更新していますので、更新後は再起動が必要です。
2021/01/29(金) 04:15:32.18ID:cUs1CcrZ0
圧縮中のダイアログ
ファイル名に&があると化ける
実害なさそうだけど
ファイル名に&があると化ける
実害なさそうだけど
2021/01/31(日) 02:35:05.45ID:nBL/4R/q0
圧縮するダイアログのAlt+Vがかぶってる
2021/02/02(火) 07:39:45.51ID:NyKw2bLO0
皮かぶってますねん。
2021/02/02(火) 08:56:07.37ID:bfIr2Ium0
>>806
tar.zst作るときの選択名がTAR-ZSDになってるな
tar.zst作るときの選択名がTAR-ZSDになってるな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 01:01:11.75ID:KnDA5hsJ0 >>809
皮かぶってますねん。
芋田治虫ですねん。
\__ ______/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
皮かぶってますねん。
芋田治虫ですねん。
\__ ______/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 01:04:36.69ID:KnDA5hsJ0 >>755で不具合報告してやったのはこの芋田治虫ですねん。
妹粘着しているのも芋田治虫ですねん。
一生おもちゃにし続けますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
妹粘着しているのも芋田治虫ですねん。
一生おもちゃにし続けますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/02/03(水) 01:08:09.14ID:1qMeZsy+0
2021/02/03(水) 08:05:41.43ID:IYh0ZOY60
>>813
グロ
グロ
2021/02/03(水) 18:29:13.13ID:q1iYkyyP0
>>807
&がアンダーバー修飾になるのはバグじゃなく使ってるWindowsAPI関数の仕様じゃなかったか?
&がアンダーバー修飾になるのはバグじゃなく使ってるWindowsAPI関数の仕様じゃなかったか?
2021/02/03(水) 23:10:37.50ID:npb/3kk00
>>815
DT_NOPREFIXを付けていないということでは
DT_NOPREFIXを付けていないということでは
2021/02/04(木) 01:06:49.94ID:F61ftRqy0
>>755で不具合報告してやったのはこの芋田治虫ですねん。
>>813の芋虫画像を貼り付けたのもこの芋田治虫ですねん。
この芋虫を妹に入れますねん。
警察に通報したら絶対に許しませんねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
>>813の芋虫画像を貼り付けたのもこの芋田治虫ですねん。
この芋虫を妹に入れますねん。
警察に通報したら絶対に許しませんねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/02/04(木) 23:31:14.73ID:Fl1LFMLL0
Macバイナリ?が含まれてる書庫が正しく解凍できない事(unicode名が重複するから?)、
不定GB以上のクソデカファイルに触れると死ぬこと(以上2点は傭兵ソフトが要る)、
感覚的に大体600ファイル以上内包の書庫は閲覧できても一度に解凍できない事、
追加圧縮すると追加先の圧縮レベルに合わせず規定のレベルで書庫に追加する事、
こんな残念なところがありつつも、手になじむ使いやすさだったlhazが、
痕跡すら残さず終了してたと今日気づいて驚いたわ
でも、乗換先が見当たらんし、まだ致命的脆弱性が出るまで使う
不定GB以上のクソデカファイルに触れると死ぬこと(以上2点は傭兵ソフトが要る)、
感覚的に大体600ファイル以上内包の書庫は閲覧できても一度に解凍できない事、
追加圧縮すると追加先の圧縮レベルに合わせず規定のレベルで書庫に追加する事、
こんな残念なところがありつつも、手になじむ使いやすさだったlhazが、
痕跡すら残さず終了してたと今日気づいて驚いたわ
でも、乗換先が見当たらんし、まだ致命的脆弱性が出るまで使う
2021/02/04(木) 23:39:37.15ID:Fl1LFMLL0
Explzhも試したけど外部DLL要求する上級者好きそうなソフト程でないせよ、
高機能だしlhazメインのサブに収まるにはOS上設定の重複多くて、
ちょっとバカには辛いし色んな意味でデカいわ
高機能だしlhazメインのサブに収まるにはOS上設定の重複多くて、
ちょっとバカには辛いし色んな意味でデカいわ
2021/02/05(金) 14:12:07.80ID:1nF1ZdDA0
Ver.8.31 2021/02/05 正式版
エクスプローラ検査結果ダイアログからファイルの SHA256 チェックができませんでした。パスを絶対パスで扱うようにして対処しました。
tar.zst 形式は tar であるかをチェックし、tarであればtarヘッダからのファイル名を格納ファイル名とするように変更。(tar.zst は拡張子で判別されません)
Zstd をマルチスレッド圧縮に対応、圧縮率も 22 まで指定できるようになりました。他、書庫の正当性検査に対応しました。
その他、いくつかのバグの修正。
エクスプローラ検査結果ダイアログからファイルの SHA256 チェックができませんでした。パスを絶対パスで扱うようにして対処しました。
tar.zst 形式は tar であるかをチェックし、tarであればtarヘッダからのファイル名を格納ファイル名とするように変更。(tar.zst は拡張子で判別されません)
Zstd をマルチスレッド圧縮に対応、圧縮率も 22 まで指定できるようになりました。他、書庫の正当性検査に対応しました。
その他、いくつかのバグの修正。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 01:05:44.54ID:JS7Lx/wv0822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 10:32:53.26ID:xKfxRRT60 合計10GBのファイル群をzipに圧縮
↓
5GBのzipファイルが完成
↓
Windows10の標準機能(圧縮フォルダー)でブラウズしようとすると開けない(Explzhでは開ける)
もしかして、Windows10の圧縮フォルダーってzip64に対応していない?
↓
5GBのzipファイルが完成
↓
Windows10の標準機能(圧縮フォルダー)でブラウズしようとすると開けない(Explzhでは開ける)
もしかして、Windows10の圧縮フォルダーってzip64に対応していない?
2021/02/08(月) 13:15:38.02ID:nv1t5yaU0
>>715
win10だと右クリでキャンセルすると解凍先の予定だったフォルダだけ100%フリーズするよ
これより前のvarでも起こってたが8.29でも起こってる
何でスレ内でほとんど気付かんのか謎だけど
win10だと右クリでキャンセルすると解凍先の予定だったフォルダだけ100%フリーズするよ
これより前のvarでも起こってたが8.29でも起こってる
何でスレ内でほとんど気付かんのか謎だけど
2021/02/08(月) 13:22:45.42ID:uxDU5IUQ0
Q. なんでみんな気付かないんだよっ!
A. そんなことやらないからだよ…
A. そんなことやらないからだよ…
2021/02/08(月) 14:23:13.29ID:SYPL3js20
A. 気付いても誰も報告しないからだよ
A. 知らなかったけど知ってたフリ〜、後出しってスバラシー
A. 知らなかったけど知ってたフリ〜、後出しってスバラシー
2021/02/08(月) 19:28:58.15ID:xSuLOEDQ0
win10のバージョン違うとか不要機能弄ってないからじゃね知らんけど
2021/02/10(水) 19:12:27.87ID:4HfBXl860
コンテキストメニューに表示したときアイコンの表示できませんか?
2021/02/14(日) 16:15:05.06ID:8c0FIOYV0
8.32
・書庫内検索の文字列検索が機能してなかったバグの修正、及び機能追加を行いました。
・アーカイブ内の UTF-8,UTF-16 でエンコーディングされたテキストファイル内の文字検索に対応しました。
・書庫内検索ダイアログに [文字列検索をしない拡張子を指定] オプションを追加しました。
検索する必要がないファイル(画像ファイルなど)を拡張子で指定してください。
(書庫内検索の文字検索では 10MB 以上となる格納ファイルの文字検索は行いません)
・書庫内検索の文字列検索が機能してなかったバグの修正、及び機能追加を行いました。
・アーカイブ内の UTF-8,UTF-16 でエンコーディングされたテキストファイル内の文字検索に対応しました。
・書庫内検索ダイアログに [文字列検索をしない拡張子を指定] オプションを追加しました。
検索する必要がないファイル(画像ファイルなど)を拡張子で指定してください。
(書庫内検索の文字検索では 10MB 以上となる格納ファイルの文字検索は行いません)
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 02:47:15.52ID:QRfo0cgr0 >>828
感謝します
感謝します
2021/02/15(月) 16:29:02.33ID:ouHjQm2h0
報告しても「こっちでは再現しない」で突っぱねてきた恥ずかしいバグをしれっと直しやがったw
2021/02/16(火) 20:41:47.69ID:jeWTwXrq0
>>830
開発者側としては、確実に対処できるまで迂闊に発表できんだろ。
開発者側としては、確実に対処できるまで迂闊に発表できんだろ。
2021/02/17(水) 07:34:09.87ID:h1wu9Wpj0
Zstandardで圧縮したとして、
ほかのアーカイバーではなにが対応してるんだろ?
ICEでは解凍できた。
ほかのアーカイバーではなにが対応してるんだろ?
ICEでは解凍できた。
2021/02/17(水) 20:09:05.28ID:eXUPa1VX0
2021/02/18(木) 00:01:33.71ID:z1HV4Smd0
それは微妙に古いままなのでこっち入れてる
ttp://github.com/mcmilk/7-Zip-zstd/releases
差分
Brotli 1.0.7 → 1.0.9
Fast LZMA2 0.9.2 → 1.0.1
ttp://github.com/mcmilk/7-Zip-zstd/releases
差分
Brotli 1.0.7 → 1.0.9
Fast LZMA2 0.9.2 → 1.0.1
2021/02/18(木) 23:11:51.46ID:tOn3bvbU0
エクスプローラとかファイラから圧縮ダイアログを表示させることはできないのだろうか?
2021/02/19(金) 15:24:55.29ID:3HFMTkan0
できる
2021/02/20(土) 07:18:46.46ID:SJaW1yyL0
どうやればいいの?
2021/02/20(土) 15:13:08.76ID:TtMKDUKA0
dlsiteからダウンロードしたrarの分割自己解凍書庫をexplzhに送って(あるいはD&Dで)
解凍すると何故か隠し属性とシステム属性が付いてしまうんだけど、何でなんだこれ…
オプションの「隠し属性、システム属性も展開」のチェック入れても外しても同じ。
explzh本体とDLLは最新。exeダブルクリックWinRARから開くかだと問題なく解凍できる。
最初バグ報告しようかと思ったけど、自分でWinrarで分割自己解凍ファイルを作って
explzhで解凍してみると再現しないから、圧縮設定によるところがあるっぽいんだよな。
でもdlsiteに問い合わせてもexeをダブルクリックして解凍して下さいって言われるだけだろうし。
誰か同じような状況に当たって解決した人いない?
解凍すると何故か隠し属性とシステム属性が付いてしまうんだけど、何でなんだこれ…
オプションの「隠し属性、システム属性も展開」のチェック入れても外しても同じ。
explzh本体とDLLは最新。exeダブルクリックWinRARから開くかだと問題なく解凍できる。
最初バグ報告しようかと思ったけど、自分でWinrarで分割自己解凍ファイルを作って
explzhで解凍してみると再現しないから、圧縮設定によるところがあるっぽいんだよな。
でもdlsiteに問い合わせてもexeをダブルクリックして解凍して下さいって言われるだけだろうし。
誰か同じような状況に当たって解決した人いない?
2021/02/20(土) 15:23:02.23ID:okXldxE90
rar解凍対応してる7zipではどうなん?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 15:40:17.43ID:pPfCtIvO02021/02/20(土) 18:26:27.95ID:TtMKDUKA0
2021/02/21(日) 10:50:09.59ID:zYBCtm800
Ver.8.33 2021/02/21 正式版
Explzh 32bit版で Zstd 圧縮レベル20以上で圧縮しようとした場合には、圧縮レベルを19に下げて処理するようにした。(Explzh 32bit版では圧縮レベル20以上で圧縮することはできません)
Explzh本体から書庫内検索のダイアログを起動した場合、検索結果の D&D 展開ができないバグを修正。
tar の書庫内検索の [ファイル内文字列検索] が機能していませんでした。
左のペインの右クリックニューの項目内に「Path をコピー」を追加。
書庫内検索でパス付のワイルドカードでも検索できるようにしました。書庫内検索は書庫内のカレントフォルダを初期値にして起動するように仕様変更されました。
Explzh 32bit版で Zstd 圧縮レベル20以上で圧縮しようとした場合には、圧縮レベルを19に下げて処理するようにした。(Explzh 32bit版では圧縮レベル20以上で圧縮することはできません)
Explzh本体から書庫内検索のダイアログを起動した場合、検索結果の D&D 展開ができないバグを修正。
tar の書庫内検索の [ファイル内文字列検索] が機能していませんでした。
左のペインの右クリックニューの項目内に「Path をコピー」を追加。
書庫内検索でパス付のワイルドカードでも検索できるようにしました。書庫内検索は書庫内のカレントフォルダを初期値にして起動するように仕様変更されました。
2021/02/21(日) 12:37:23.27ID:jsBvxaC20
Explzhは熱心にアップデートを重ねていて感心するなあ!
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 13:11:24.94ID:nHXQ+BtL0 \ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ し・ ア ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ ッ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・ プ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ デ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ | ・ .|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・. ト ・ . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
錯・ し・ ア ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ ッ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・ プ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ デ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ | ・ .|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・. ト ・ . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
2021/02/21(日) 13:56:47.45ID:Bb3nFlmh0
>>844
一体いつから――――
アップデートしているなんて錯覚していた?
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
一体いつから――――
アップデートしているなんて錯覚していた?
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/02/21(日) 21:13:09.00ID:oxQCy7Et0
ファイル数100超えたBMPをZstandardで圧縮してたらExplzhが落ちた
同じのを7zipやPeaZipで圧縮してみたけど落ちなかった
今まで圧縮してきたやつ、大丈夫かな?
同じのを7zipやPeaZipで圧縮してみたけど落ちなかった
今まで圧縮してきたやつ、大丈夫かな?
2021/02/21(日) 21:17:38.58ID:kDGmNoq70
コレを圧縮に使ってる奴が居る事に驚き
2021/02/21(日) 21:30:15.16ID:MEsgjNkY0
圧縮以外でなら使ってるのかよw
2021/02/21(日) 21:45:33.97ID:odMBGoq00
Explzhの質問で7-Zip-zstdを伴う返答をしたことがあったけど
それだと7-Zip-zstdを使っていってしまうのではないかという気はした
無圧縮zipとWinRAR.exe通したRARに両方アクセスできるのは
やっぱり便利かなと思う
それだと7-Zip-zstdを使っていってしまうのではないかという気はした
無圧縮zipとWinRAR.exe通したRARに両方アクセスできるのは
やっぱり便利かなと思う
2021/02/22(月) 08:54:44.33ID:02qZOAr60
>>848
送るでまとめて連続解凍できるの他にある?
送るでまとめて連続解凍できるの他にある?
2021/02/22(月) 08:59:33.82ID:9TrT/GBt0
その程度バッチでも出来る
2021/02/28(日) 12:50:38.95ID:vDAtpjdA0
8.34
・yz1の脆弱性 (CVE-2020-24175) を受け、yz1 形式の対応を打ち切りました。
・ZIP書庫のZstandardメソッドで大量のファイルの圧縮で落ちる事がありました。
(tar.zstは tarファイル1個のみの圧縮なので問題はありません)
・書庫内検索で複数の拡張子の検索を実行した場合、重複して検索されないようにした。
(重複検索されない分、速くなりました)
・yz1の脆弱性 (CVE-2020-24175) を受け、yz1 形式の対応を打ち切りました。
・ZIP書庫のZstandardメソッドで大量のファイルの圧縮で落ちる事がありました。
(tar.zstは tarファイル1個のみの圧縮なので問題はありません)
・書庫内検索で複数の拡張子の検索を実行した場合、重複して検索されないようにした。
(重複検索されない分、速くなりました)
2021/03/01(月) 03:32:12.76ID:w0pf/axv0
2021/03/01(月) 23:31:38.98ID:3biD35Cq0
8.34の64bitをDLしてたら、セキュリティに怒られて結局DLできない…
2021/03/02(火) 00:06:39.27ID:gUvzuMSc0
妹にも感謝します
2021/03/02(火) 00:07:40.12ID:gUvzuMSc0
妹にもに感謝します
857854
2021/03/02(火) 01:38:26.26ID:Lk8mfHwO0 窓の杜経由ならDLできたが・・公式だと・・・はて??
2021/03/02(火) 01:41:07.36ID:F5lvm14e0
>>857
ほむぺクラッキング受けてファイル改変されてたりしてw
ほむぺクラッキング受けてファイル改変されてたりしてw
2021/03/02(火) 20:10:55.74ID:02wfbcuI0
yz1を切ってもyz1作者の呪いは続く。
2021/03/03(水) 00:25:24.30ID:4TDabuyA0
>>855-856
妹にも感謝します
妹にもに感謝します
\__ ________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
妹にも感謝します
妹にもに感謝します
\__ ________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/03(水) 00:28:30.94ID:4TDabuyA0
>>855-856
>>755で不具合報告してやったこの芋田治虫が
妹に入れますねん。
\__ ________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
>>755で不具合報告してやったこの芋田治虫が
妹に入れますねん。
\__ ________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/03(水) 00:31:43.17ID:4TDabuyA0
>>855-856
637 名前:第三の男の娘 ★[] 投稿日:2021/02/18(木) 02:03:44.48
BAN: k3j2NHUgt7g0QzVI
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1613009398/409
409 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2021/02/16(火) 23:30:40.20 ID:NegprArZ0
・埋め立て
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/1 2021/02/16(火) 02:19:54.85 ID:ZDKrKl7m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/2 2021/02/16(火) 02:20:12.61 ID:???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/3 2021/02/16(火) 02:20:36.95 ID:ZDKrKl7m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/4 2021/02/16(火) 02:21:17.75 ID:???
不当な報告により浪人を焼かれてしまいましたねん。
これも妹の呪いですねん。絶対許しませんねん。
\__ _________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
637 名前:第三の男の娘 ★[] 投稿日:2021/02/18(木) 02:03:44.48
BAN: k3j2NHUgt7g0QzVI
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1613009398/409
409 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2021/02/16(火) 23:30:40.20 ID:NegprArZ0
・埋め立て
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/1 2021/02/16(火) 02:19:54.85 ID:ZDKrKl7m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/2 2021/02/16(火) 02:20:12.61 ID:???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/3 2021/02/16(火) 02:20:36.95 ID:ZDKrKl7m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1613409594/4 2021/02/16(火) 02:21:17.75 ID:???
不当な報告により浪人を焼かれてしまいましたねん。
これも妹の呪いですねん。絶対許しませんねん。
\__ _________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/12(金) 11:13:08.59ID:yiyO5Y3v0
Ver.8.35 2021/03/12 正式版
RAR の格納ファイルのタイムスタンプは 64ビットの時刻情報を取得するようにした。
1個のファイルを tar.(gz/bz/lzma/xz/zst)で圧縮する場合は、tar アーカイブせずにgz/bz/lzma/xz/zstのみで圧縮するように仕様を変更。(gz以外の形式は格納ファイルの取得ができません。tar.gz 以外のtar書庫の新規の作成はシェルエクステンション機能から行った方が扱いやすいです)
7z 設定の CPUスレッド数指定オプションのデフォルトを CPU スレッドの半分の値をデフォルトとなるように変更。
ZIP, TAR.xxx のシェル拡張からの書庫作成時のダイアログでは圧縮メソッドと圧縮レベルを表示するようにした。
RAR の格納ファイルのタイムスタンプは 64ビットの時刻情報を取得するようにした。
1個のファイルを tar.(gz/bz/lzma/xz/zst)で圧縮する場合は、tar アーカイブせずにgz/bz/lzma/xz/zstのみで圧縮するように仕様を変更。(gz以外の形式は格納ファイルの取得ができません。tar.gz 以外のtar書庫の新規の作成はシェルエクステンション機能から行った方が扱いやすいです)
7z 設定の CPUスレッド数指定オプションのデフォルトを CPU スレッドの半分の値をデフォルトとなるように変更。
ZIP, TAR.xxx のシェル拡張からの書庫作成時のダイアログでは圧縮メソッドと圧縮レベルを表示するようにした。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:06:03.23ID:LPaBjySY0 最新版だけど連続圧縮解凍出来なくなってない?
連続処理中に別のウィンドウをアクティブにすると続きをやってくれなくなってる
連続処理中に別のウィンドウをアクティブにすると続きをやってくれなくなってる
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:28:19.86ID:LPaBjySY0 旧版に戻したら直ったから最新版は連続処理がバグってるな
2021/03/14(日) 23:44:08.01ID:uTc1sSZn0
Explzh≒バグ
2021/03/15(月) 00:45:32.45ID:il7WECjY0
連続解凍なんか変だなと思ったら俺だけじゃなかったのか
2021/03/15(月) 03:37:43.28ID:sDIcnsni0
バグが常態化してて常用するには厳しくなってきたな
2021/03/15(月) 08:02:34.14ID:4dNQsz9t0
XPを切ったあたりからダイアログのフォントが変わったけど、前の方が見やすかった
今のフォントは「参照」などのボタンの文字が収まってないし
今のフォントは「参照」などのボタンの文字が収まってないし
2021/03/17(水) 10:42:11.13ID:Lja1axvL0
連続処理に失敗するとプロセス残ったままで
ファイルをロックしたままにするから困るね...
ファイルをロックしたままにするから困るね...
2021/03/17(水) 15:50:18.71ID:2OpKr5Ky0
連続解凍は解凍処理を個別に繰り返してるだけだから
同名のファイルがあった場合の処理を、次のファイルでは引き継がないとこが面倒
同名のファイルがあった場合の処理を、次のファイルでは引き継がないとこが面倒
2021/03/18(木) 03:18:56.79ID:NE70rIAX0
連続解凍や圧縮すると失敗するの困ってたけど似たような症状の人がいて良かった
ソフト側の問題だったのね
ソフト側の問題だったのね
2021/03/18(木) 06:24:15.76ID:ID17qlhX0
作者:bugA修正&bugB仕込む→
user:bugA直りましたありがとうございます→
作者:感謝され気持ちイイ→
user:bugBあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!→
bugBをbugAに置き換え始めに戻る↑
user:bugA直りましたありがとうございます→
作者:感謝され気持ちイイ→
user:bugBあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!→
bugBをbugAに置き換え始めに戻る↑
2021/03/18(木) 15:12:55.13ID:aHrjt3gJ0
圧縮後に元ファイルを削除させてたらプロセスが残って削除できないことがあるけど
俺だけじゃないんだね
俺だけじゃないんだね
2021/03/18(木) 23:27:27.27ID:A1fmYrqB0
>>873
芋田治虫:おいらが報告しておいてやったぞ。別に困るバグでもないけど
芋田治虫:妹に入れますねん。芋田治虫が入れますねん。
\__ _________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋田治虫:おいらが報告しておいてやったぞ。別に困るバグでもないけど
芋田治虫:妹に入れますねん。芋田治虫が入れますねん。
\__ _________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/18(木) 23:41:29.44ID:HuG6IA590
2021/03/19(金) 01:35:39.91ID:4ywD2nRz0
>>755で不具合報告してやったのはこの芋田治虫ですねん。
>>876,813の芋虫画像を貼り付けたのもこの芋田治虫ですねん。
この芋虫を妹に入れますねん。
警察に通報したら絶対に許しませんねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
>>876,813の芋虫画像を貼り付けたのもこの芋田治虫ですねん。
この芋虫を妹に入れますねん。
警察に通報したら絶対に許しませんねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/19(金) 01:52:00.95ID:C9hHIHFs0
芋田治虫スレをママスタでこれ見よがしに紹介してますねん。
子持ちのママにも入れますねん。
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3656066&sort=0
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
子持ちのママにも入れますねん。
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3656066&sort=0
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/20(土) 00:09:01.17ID:ihojEjhy0
zstdのときの、圧縮ファイル数が多いと落ちたのも、
この、連続解凍失敗と、圧縮解凍時にプロセス残したまま元ファイル放さないのも、
ちょっとテストしたらわかる気がするのだけど、作者がおま環なのかも
有料のと同じバイナリかもしれないと思うと、なんだか
この、連続解凍失敗と、圧縮解凍時にプロセス残したまま元ファイル放さないのも、
ちょっとテストしたらわかる気がするのだけど、作者がおま環なのかも
有料のと同じバイナリかもしれないと思うと、なんだか
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 00:49:18.18ID:K0fBWV7n0 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/30(月) 07:43:11.42 ID:ARVQc/tp0
\ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ し・ デ ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ バ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・. ッ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ グ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ を ・ ..|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・ .|. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
\ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ し・ デ ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・.て・ バ ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・ い・. ッ ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ る・ グ ・ . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・ な・ を ・ ..|. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・ ん・ .|. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ て・ .|. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
2021/03/20(土) 01:23:52.30ID:3vZ3j4gd0
>>880
一体いつから――――
デバッグをしているなんて錯覚していた?
芋田治虫ですねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
一体いつから――――
デバッグをしているなんて錯覚していた?
芋田治虫ですねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/20(土) 03:10:36.74ID:k/nb67hg0
アップデートするかの選択がいちかばちかのギャンブルになってるの草
2021/03/20(土) 04:21:16.30ID:MTiUCVZA0
>>882
アップデートするかの選択がいちかばちかのギャンブルになってるの草
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
アップデートするかの選択がいちかばちかのギャンブルになってるの草
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/03/20(土) 05:14:40.41ID:YP8I0Zy00
>>879
zstdはZIP-zstdだぞ。意味わかってるか?
zstdはZIP-zstdだぞ。意味わかってるか?
2021/03/20(土) 05:17:20.56ID:YP8I0Zy00
>>879
zstd自体にバグがあるってわかって書いてるか?
zstd自体にバグがあるってわかって書いてるか?
2021/03/20(土) 13:28:57.08ID:9eSfoB1P0
Ver.8.36 2021/03/20 正式版
書庫内検索でRARを含む検索、及び書庫の展開でエラーが発生して落ちるバグを修正。
パスワード書庫の書庫内検索において、リストの取得、及び展開はパスワードマネージャと連携してパスワードレスで機能できるようになりました。
書庫内検索でRARを含む検索、及び書庫の展開でエラーが発生して落ちるバグを修正。
パスワード書庫の書庫内検索において、リストの取得、及び展開はパスワードマネージャと連携してパスワードレスで機能できるようになりました。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 14:07:58.40ID:lfax25JN0 Ver.8.36でも不具合続いてる
複数のファイルを選択し、右クリックで書庫作成
ファイル個別に書庫化にチェック、暗号ではないので暗号化書庫を作成はチェックを外す
フォルダ名を入力し、OKをクリック、新規にフォルダを作成しますか?はい
圧縮の最中に、フォーカスを他のウィンドウにすると圧縮が止まる
タスクマネージャーを見るとEXPLZH.EXEが常駐
再度圧縮を行うとさらにタスクマネージャーにEXPLZH.EXEが2つ常駐
再度圧縮を行うを繰り返すと、多数のEXPLZH.EXEがバックグラウンドプロセスに常駐する
Ver.8.2までは複数圧縮の最中に、他のウィンドウにフォーカスを合わせてもバックグラウンドで圧縮していました
これを問い合わせメールフォームからかなり前に送ったのですが、変わってないですね
複数のファイルを選択し、右クリックで書庫作成
ファイル個別に書庫化にチェック、暗号ではないので暗号化書庫を作成はチェックを外す
フォルダ名を入力し、OKをクリック、新規にフォルダを作成しますか?はい
圧縮の最中に、フォーカスを他のウィンドウにすると圧縮が止まる
タスクマネージャーを見るとEXPLZH.EXEが常駐
再度圧縮を行うとさらにタスクマネージャーにEXPLZH.EXEが2つ常駐
再度圧縮を行うを繰り返すと、多数のEXPLZH.EXEがバックグラウンドプロセスに常駐する
Ver.8.2までは複数圧縮の最中に、他のウィンドウにフォーカスを合わせてもバックグラウンドで圧縮していました
これを問い合わせメールフォームからかなり前に送ったのですが、変わってないですね
2021/03/20(土) 14:18:44.06ID:DbAK0pKx0
88888888
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 18:01:50.55ID:rddQkcWb0 最近バグ多過ぎだね
それも複数解凍に失敗してプロセス残ってファイル掴んだままにするとか
タスクマネージャーからわざわざ消さないといけないとかしょーもない
それも複数解凍に失敗してプロセス残ってファイル掴んだままにするとか
タスクマネージャーからわざわざ消さないといけないとかしょーもない
2021/03/20(土) 22:08:07.81ID:oHJ4+CWC0
もう正式バージョンはバグ修正に徹してくれんかね
機能を追加したいならベータ版のセクションがあるんだし
機能を追加したいならベータ版のセクションがあるんだし
2021/03/21(日) 00:34:23.24ID:AS4rdlRd0
デバッグとエンバグの比率は1:1です
バグが少ないように見えるバージョンは「バグが把握し難い」だけ
Explzhとはそういう仕様です
バグが少ないように見えるバージョンは「バグが把握し難い」だけ
Explzhとはそういう仕様です
2021/03/21(日) 06:13:24.51ID:S/mc/mH50
>>889
めんどうだからLockHunterっての入れてる
めんどうだからLockHunterっての入れてる
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 15:46:56.37ID:APBpRVzK0 Ver.8.37 2021/03/21 正式版
・v.8.35 と v.8.36 で、シェルエクステンションから複数書庫の「連続解凍」を
実行し実行中のプログレスバー画面を他の Window にフォーカス移動した場合、
残りの処理の実行が(プロセスを残したまま)中断してしまう問題が修正されます。
(Explzh.exe本体はバージョン番号が変わっただけで、Arcext.dllのみの修正です。)
・v.8.35 と v.8.36 で、シェルエクステンションから複数書庫の「連続解凍」を
実行し実行中のプログレスバー画面を他の Window にフォーカス移動した場合、
残りの処理の実行が(プロセスを残したまま)中断してしまう問題が修正されます。
(Explzh.exe本体はバージョン番号が変わっただけで、Arcext.dllのみの修正です。)
2021/03/21(日) 16:05:37.91ID:j2KrEmPp0
2021/03/21(日) 21:25:14.77ID:gWrahoQL0
ハンドルを強制的に閉じる
https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/technet-magazine/dd547078(v=msdn.10)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/technet-magazine/dd547078(v=msdn.10)
2021/03/22(月) 08:44:59.04ID:uct4dobe0
個別圧縮が便利で長年使ってきたけどそろそろ別のソフト探すか
2021/03/22(月) 08:52:06.44ID:6NqaEmio0
黙って去れハゲ
2021/03/22(月) 09:44:21.82ID:HqG+Ry500
愛してるから黙ってられない! HappyPsyence!!
2021/03/22(月) 10:19:02.39ID:naKa6uFz0
乗り換えるならpeazipがおすすめ
オープンソースで商用利用もOK
個別圧縮できるしアホなバグもないw
オープンソースで商用利用もOK
個別圧縮できるしアホなバグもないw
2021/03/22(月) 12:25:00.70ID:lr90S2Dw0
30^2
2021/03/22(月) 12:33:01.13ID:YQWl/1CR0
docxなどのOffice形式のファイルを単体で右クリックすると
「書庫作成」のメニューが出てこないけど、これって設定で出てくるようにできますか?
中身がzipなのは知ってるけど、わざわざ出さなくしてるんでしょうか
「書庫作成」のメニューが出てこないけど、これって設定で出てくるようにできますか?
中身がzipなのは知ってるけど、わざわざ出さなくしてるんでしょうか
2021/03/22(月) 15:37:46.11ID:Rdqh7CEX0
explzhは数千ファイルとか格納されてると一覧表示がフリーズしたかのようになって実用に耐えない
peazipは起動が遅くて実用に耐えない
peazipは起動が遅くて実用に耐えない
2021/03/23(火) 03:07:35.47ID:mq/9MALq0
低スペックじゃ実用に耐えない
2021/03/23(火) 04:27:42.29ID:Qr7IV7D90
むしろユーザーが低スペのゴミ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 04:29:28.33ID:2xPlX3Qk0 そういう自己紹介要らない
2021/03/23(火) 04:32:47.35ID:YEshVZbf0
超高スペックPCなら
Explzhのバグは認識できないのかもしれない
Explzhのバグは認識できないのかもしれない
2021/03/23(火) 22:06:28.44ID:l80zoRPn0
処理が遅い方が丁度いいお年寄り向けです
2021/03/23(火) 22:17:23.29ID:PesSgD190
昔ながらのお年寄りならファイル名なども半角英数字しか使わないし、
1フォルダーのファイル数も制限しているだろ。
1フォルダーのファイル数も制限しているだろ。
2021/03/23(火) 22:24:15.05ID:l80zoRPn0
そんな都合のいい年寄りがいるかよw
2021/03/28(日) 21:49:46.15ID:AwpjRrVe0
Ver.8.38 2021/03/28 正式版
・32ビット版の環境でZIP書庫への追加圧縮の確認ダイアログの表示内容が正しくなかったのを修正。
・暗号化書庫を他のフォルダへ移動してもパスワードは記憶されたままの状態を保つようになりました。パスワードマネージャを使っている環境では、暗号化書庫はほぼパスワードレスで解凍できるようになりました。(データはファイルハッシュ値で管理)
・32ビット版の環境でZIP書庫への追加圧縮の確認ダイアログの表示内容が正しくなかったのを修正。
・暗号化書庫を他のフォルダへ移動してもパスワードは記憶されたままの状態を保つようになりました。パスワードマネージャを使っている環境では、暗号化書庫はほぼパスワードレスで解凍できるようになりました。(データはファイルハッシュ値で管理)
2021/03/29(月) 10:08:27.91ID:oNW4Mb4a0
アップデートという一か八かのギャンブル
2021/03/29(月) 14:19:07.90ID:NMIsQUXJ0
逆に聞きたいんだけど安心してアップデート出来るコンテンツ今あるの?
自動アップデート項目あったら真っ先に無効化するし、出来なきゃ他の方法で止めて人柱待ちするんだが
自動アップデート項目あったら真っ先に無効化するし、出来なきゃ他の方法で止めて人柱待ちするんだが
2021/03/29(月) 18:25:29.67ID:3zWhnOVI0
普通は100回アプデすれば1回ぐらいバグ仕込まれるけどExplzhは2分の1ぐらいの確率でバグ仕込まれてるからな
ロシアンルーレットどころじゃない
ロシアンルーレットどころじゃない
2021/03/29(月) 20:32:46.40ID:LMjyHZ3N0
それを楽しめているようで何よりです^^
2021/03/30(火) 00:44:53.12ID:4vzDcYgh0
え!?2分の1どころじゃねーよw
ほぼ毎回だよ毎回!
ほぼ毎回だよ毎回!
2021/03/30(火) 01:07:43.83ID:QvVOL/ce0
普通は100回アプデすれば1回ぐらい妹を仕込みますねん。
Explzhは毎回妹を仕込みますねん。
>>755で不具合報告してやったこの芋田治虫は妹に仕込みますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
Explzhは毎回妹を仕込みますねん。
>>755で不具合報告してやったこの芋田治虫は妹に仕込みますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 01:28:09.75ID:oIP3yXjY0 エクスプエルゼッチって無料化されてたんですね
2021/03/31(水) 20:20:28.78ID:87fjpKls0
バグがないソフトなんてないしこれだけ機能アップが多ければ普通じゃないの?
一回バージョンアップする度にここで誹謗中傷する奴って異常だと思う。ここ異常なネットの?
一回バージョンアップする度にここで誹謗中傷する奴って異常だと思う。ここ異常なネットの?
2021/03/31(水) 20:42:21.03ID:fd49vM0t0
文字化けと助けられることはあっても困ることはないし
2021/03/31(水) 20:48:00.69ID:Xm3MivdR0
>>918
エンバグの多さが問題にされてる
エンバグの多さが問題にされてる
2021/03/31(水) 22:11:10.66ID:Klg9HLas0
内部フォルダ構成がツリー表示できればいいのでバグはそんなに気にならない
ただ初リリースから25年もの間何をそんなに頻繁に更新する内容があるのかが謎
脆弱性対策とごくたまにメジャーアプデで機能追加くらいでいいのになあとは思う
ただ初リリースから25年もの間何をそんなに頻繁に更新する内容があるのかが謎
脆弱性対策とごくたまにメジャーアプデで機能追加くらいでいいのになあとは思う
2021/04/01(木) 10:54:23.11ID:DfI0EtPq0
2021/04/01(木) 11:59:03.24ID:bRmtH53O0
20年間ありがたく使わせてもらってる
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 12:13:34.08ID:8KNoHpsQ0 困ったらここに行け。他の奴らも。
違法:有害情報相談センター(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/ihoyugai_02.html
みんなの人権110番(法務省)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
違法:有害情報相談センター(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/ihoyugai_02.html
みんなの人権110番(法務省)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
2021/04/01(木) 19:20:32.98ID:c6GPduqu0
不満ある人は他のソフトに移行したら?
俺もそろそろ考えてる
俺もそろそろ考えてる
2021/04/01(木) 22:42:52.91ID:P9xsKQE/0
作者はエンバグをエンターテインメントに変えた天才
2021/04/02(金) 00:44:41.16ID:B+uN4Rhf0
鬼ちゃんは妹を入れますねん。
芋ちゃんは妹に入れますねん。
鬼ちゃんはデバッグに一生を費やしますねん。
芋ちゃんはエンバグに一生つきまといますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋ちゃんは妹に入れますねん。
鬼ちゃんはデバッグに一生を費やしますねん。
芋ちゃんはエンバグに一生つきまといますねん。
\__ ______________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/03(土) 22:34:00.96ID:eavv5ozc0
で、無難なバージョンはどれ?
2021/04/04(日) 01:52:50.13ID:klST3plY0
2021/04/05(月) 12:57:48.01ID:oko5+QXi0
2021/04/07(水) 22:21:57.94ID:eBBAZVod0
>>925
考える前に行動しろ
考える前に行動しろ
2021/04/08(木) 14:24:54.25ID:jnmH+4300
正式版っていってるのに実質ベータ版状態なのどうにかしてほしい
2021/04/08(木) 15:20:47.27ID:4ds15YO70
そう思ってるのはお前だけ
2021/04/08(木) 15:43:43.46ID:48lSwIum0
\ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ 正・ 正 ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・ 常・ 式 ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・..動・ 版 ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ .作・ が ・ . . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・. す・ |. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・. る・. . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・. と・ . |. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
錯・ 正・ 正 ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・ 常・ 式 ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・..動・ 版 ・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ .作・ が ・ . . | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・. す・ |. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・. る・. . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・. と・ . |. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
2021/04/08(木) 20:01:37.86ID:heGdjMM50
>>934
自分の顔面画像を晒され続けることに耐え切れず、自分の荒らしを棚に上げて運営に泣きついてしまった妹粘着の芋田治虫乙
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1615888250/325
325 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/04(日) 23:58:17.55 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【南・鈴木ストーカー】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617473322 2021/04/04(日) 03:08:42.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1616181264 2021/03/20(土) 04:14:24.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1613922316 2021/02/22(月) 00:45:16.91
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1617289743 2021/04/02(金) 00:09:03.57 ID:+/uxEA4f
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1616778867 2021/03/27(土) 02:14:27.00 ID:/dKWkEhl
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1615810812 2021/03/15(月) 21:20:12.90 ID:1+J7CmcG
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1614976250 2021/03/06(土) 05:30:50.53 ID:j76vSfJx
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1615087323 2021/03/07(日) 12:22:03.41 0
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1617633076/31
31 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 22:23:13.42 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617710228 2021/04/06(火) 20:57:08.47
【定期オフ板出会い厨】【ママスタ常駐】ニンウナ=芋田治虫【南・鈴木・帝粘着】【妹に入れますねん】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1617710485 2021/04/06(火) 21:01:25.64
自分の顔面画像を晒され続けることに耐え切れず、自分の荒らしを棚に上げて運営に泣きついてしまった妹粘着の芋田治虫乙
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1615888250/325
325 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/04(日) 23:58:17.55 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【南・鈴木ストーカー】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617473322 2021/04/04(日) 03:08:42.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1616181264 2021/03/20(土) 04:14:24.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1613922316 2021/02/22(月) 00:45:16.91
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1617289743 2021/04/02(金) 00:09:03.57 ID:+/uxEA4f
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1616778867 2021/03/27(土) 02:14:27.00 ID:/dKWkEhl
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1615810812 2021/03/15(月) 21:20:12.90 ID:1+J7CmcG
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1614976250 2021/03/06(土) 05:30:50.53 ID:j76vSfJx
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1615087323 2021/03/07(日) 12:22:03.41 0
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1617633076/31
31 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 22:23:13.42 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617710228 2021/04/06(火) 20:57:08.47
【定期オフ板出会い厨】【ママスタ常駐】ニンウナ=芋田治虫【南・鈴木・帝粘着】【妹に入れますねん】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1617710485 2021/04/06(火) 21:01:25.64
2021/04/08(木) 20:08:44.06ID:OnYj/IBd0
>>934
芋田治虫勝利宣言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617808684/
1 名前:芋田治虫親衛隊 ◆VtPclZNE8Uuk [] 投稿日:2021/04/08(木) 00:18:04.20
作戦通り
スレもたてられなくなった負け犬ネカマン
居場所がなくなってワロタ
2 名前:自治スレッドで強制ID導入議論中[] 投稿日:2021/04/08(木) 00:28:50.36
妹系アーカイバのご利用、まことにありがとうございます。
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋田治虫勝利宣言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617808684/
1 名前:芋田治虫親衛隊 ◆VtPclZNE8Uuk [] 投稿日:2021/04/08(木) 00:18:04.20
作戦通り
スレもたてられなくなった負け犬ネカマン
居場所がなくなってワロタ
2 名前:自治スレッドで強制ID導入議論中[] 投稿日:2021/04/08(木) 00:28:50.36
妹系アーカイバのご利用、まことにありがとうございます。
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/08(木) 21:03:49.93ID:dNiadc500
\ く:.:.:.∨八:.:.∨/:.:.///⌒ヽー==彡/
錯・ 芋・ 私 ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・ 田・ が ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・..治・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ .虫・ | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・. だ・ |. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・...と・ . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ . |. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
錯・ 芋・ 私 ・ | _ノ:.:/ `ヾ}:.:.:|h///-==彡'⌒ ー:.:| い 一
覚・ 田・ が ・ |. ミ/ |:.: j j//" ::::⌒¨こ彡イ:.:.:.:| つ 体
.し・..治・ | ミ\ |:.:.{ {:::::::::::::::::::::::::::::彡'⌒ヽj| か
て・ .虫・ | 八_ \ 、:.:、\:::::::::::::::::::::::ミ、:.:.:.:.:.:| ら
い・. だ・ |. ト`_ミ、 \:Y≧===─--ヘ::\:.:.:.| |
た・...と・ . |. | `ーク} └| |/r=rェァーァヘ }:.:.:.:.:.: | |
?・ . |. | :::/ /:::八 \ミ=─彡/`Y::/:.: | |
/ . ' /::::::::::::\ 、::::::::::::| :|んイ:! |
______/ :. _/::::::::::::::::::::} } ::::::::::| :|....ノ:.:.\
__ハ `V:::::::::::::::::::ヽヽ:::::/ /// / イ \____
////∧ \ー<___ ,::::::::} }::/ /// / :.:ノ//:|/////}
///////,ハ __こ二´::::::::: ノ"//// ///// |/////
_/ { //// } ) ::::::::::::::::::: ////// // / |////
/ | | //〈〈/ 人(::::::::::::::_ 。<'///// // ,/ .:|//
2021/04/08(木) 21:25:47.80ID:YrAaT2Mw0
>>937
芋田治虫が自分の正体がなぜバレたのか聞き出そうとしててワロタw
あっちこっちでキチガイのように荒らしを繰り返しているくせに
自分で公開した顔面画像を転載されると運営に泣きつくとかバカじゃねーの?www
↓
一体いつから――――
私が芋田治虫だと錯覚していた?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋田治虫が自分の正体がなぜバレたのか聞き出そうとしててワロタw
あっちこっちでキチガイのように荒らしを繰り返しているくせに
自分で公開した顔面画像を転載されると運営に泣きつくとかバカじゃねーの?www
↓
一体いつから――――
私が芋田治虫だと錯覚していた?
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/08(木) 21:44:43.33ID:seF3K1Qq0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
<´ 芋田治虫!芋田治虫!芋田治虫! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _ 荒らし 、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 オマエは全ての他人が芋田治虫に見える病気だ
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ 一度精神科で診てもらえ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
<´ 芋田治虫!芋田治虫!芋田治虫! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _ 荒らし 、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 オマエは全ての他人が芋田治虫に見える病気だ
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ 一度精神科で診てもらえ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
2021/04/08(木) 22:04:29.39ID:6dKP/oHV0
>>939
もちつけ
オマエは全ての他人が芋田治虫に見える病気だ
一度精神科で診てもらえ
↑
お前が荒らさなければ済む話だろ、妹粘着の芋田治虫さん
別人を装いたいなら使ったことのないAAを貼り付けろよ知恵遅れ
↓
http://hissi.org/read.php/gamestg/20191116/TjJvNkVKMXIw.html
もちつけ
オマエは全ての他人が芋田治虫に見える病気だ
一度精神科で診てもらえ
↑
お前が荒らさなければ済む話だろ、妹粘着の芋田治虫さん
別人を装いたいなら使ったことのないAAを貼り付けろよ知恵遅れ
↓
http://hissi.org/read.php/gamestg/20191116/TjJvNkVKMXIw.html
2021/04/08(木) 22:23:55.73ID:seF3K1Qq0
2021/04/08(木) 22:32:51.26ID:Ol7L6gyz0
2021/04/08(木) 22:33:17.38ID:Ol7L6gyz0
>>941
定期オフ板では自分の顔面を晒すほどの出会い厨・芋田治虫は自分がイケメンだと思い込む障碍者
↓
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
定期オフ板では自分の顔面を晒すほどの出会い厨・芋田治虫は自分がイケメンだと思い込む障碍者
↓
【ネギ夫】セクオフスレ60【半泣き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1585489467/122-124
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:20:51.02 ID:4xbfTDoP [1/3]
自分の臭いネギ顔晒されて
悔しくてどっかから拾ってきたオッサンの顔でごまかす
ボロ負け犬ジジイ貧乏童貞無職ニートキチガイストーカー犯罪者ネギ男www
こいつ本当に哀れwww
6年以上も女に会えてないと自分から証明wwwwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/14(火) 14:29:01.99 ID:4xbfTDoP [2/3]
ちなみにこれくらいイケメンなら
いくらでもセフレできる
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/08(木) 22:47:07.46ID:fN0EZx+10
ソフトだけじゃなくユーザーもバグってんのかよ
2021/04/08(木) 22:47:21.13ID:seF3K1Qq0
2021/04/08(木) 23:24:28.94ID:UYTaw+jT0
荒らすにしても巨大AA貼ってるってのが時代から取り残された引きこもりって感じだな
5chはとっくにスマホメインサイトになってるのに対応できてない
5chはとっくにスマホメインサイトになってるのに対応できてない
2021/04/08(木) 23:30:11.85ID:seF3K1Qq0
2021/04/08(木) 23:31:13.85ID:lhks5HBr0
>>945
すっとぼけるくらいならキチガイ粘着なんかするんじゃねえよ
自分を棚に上げて削除依頼とかふざけるのも大概にしろ
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1615888250/325
325 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/04(日) 23:58:17.55 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【南・鈴木ストーカー】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617473322 2021/04/04(日) 03:08:42.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1616181264 2021/03/20(土) 04:14:24.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1613922316 2021/02/22(月) 00:45:16.91
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1617289743 2021/04/02(金) 00:09:03.57 ID:+/uxEA4f
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1616778867 2021/03/27(土) 02:14:27.00 ID:/dKWkEhl
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1615810812 2021/03/15(月) 21:20:12.90 ID:1+J7CmcG
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1614976250 2021/03/06(土) 05:30:50.53 ID:j76vSfJx
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1615087323 2021/03/07(日) 12:22:03.41 0
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1617633076/31
31 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 22:23:13.42 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617710228 2021/04/06(火) 20:57:08.47
【定期オフ板出会い厨】【ママスタ常駐】ニンウナ=芋田治虫【南・鈴木・帝粘着】【妹に入れますねん】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1617710485 2021/04/06(火) 21:01:25.64
すっとぼけるくらいならキチガイ粘着なんかするんじゃねえよ
自分を棚に上げて削除依頼とかふざけるのも大概にしろ
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1615888250/325
325 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/04(日) 23:58:17.55 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【南・鈴木ストーカー】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617473322 2021/04/04(日) 03:08:42.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1616181264 2021/03/20(土) 04:14:24.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1613922316 2021/02/22(月) 00:45:16.91
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1617289743 2021/04/02(金) 00:09:03.57 ID:+/uxEA4f
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1616778867 2021/03/27(土) 02:14:27.00 ID:/dKWkEhl
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1615810812 2021/03/15(月) 21:20:12.90 ID:1+J7CmcG
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1614976250 2021/03/06(土) 05:30:50.53 ID:j76vSfJx
【定期オフ板出会い厨】芋田治虫【南・鈴木ストーカー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1615087323 2021/03/07(日) 12:22:03.41 0
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1617633076/31
31 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 22:23:13.42 HOST:M106073147128.v4.enabler.ne.jp
【妹に入れますねん】芋田治虫【定期オフ板出会い厨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1617710228 2021/04/06(火) 20:57:08.47
【定期オフ板出会い厨】【ママスタ常駐】ニンウナ=芋田治虫【南・鈴木・帝粘着】【妹に入れますねん】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1617710485 2021/04/06(火) 21:01:25.64
2021/04/08(木) 23:33:37.15ID:lhks5HBr0
2021/04/08(木) 23:36:36.81ID:seF3K1Qq0
>>948-949
荒らすなら専用スレ立てろ
荒らすなら専用スレ立てろ
2021/04/08(木) 23:41:23.42ID:lhks5HBr0
2021/04/08(木) 23:45:58.49ID:seF3K1Qq0
>>951
全然関係ないコメントで笑うわww
全然関係ないコメントで笑うわww
2021/04/08(木) 23:49:35.72ID:NC0zWqGa0
芋虫画像カモーン!
2021/04/08(木) 23:51:56.83ID:lhks5HBr0
2021/04/08(木) 23:52:27.08ID:UYTaw+jT0
PCソフト使っていても情報収集はスマホだろ
ましてや5chのPC専ブラは軒並み使いづらいゴミになってるのに
その使いづらいゴミで相手にされない時代遅れのAA貼り付けてるなんて悲しくなってきちゃうわ
ましてや5chのPC専ブラは軒並み使いづらいゴミになってるのに
その使いづらいゴミで相手にされない時代遅れのAA貼り付けてるなんて悲しくなってきちゃうわ
2021/04/09(金) 15:24:19.73ID:Sguk3tGR0
くやしー
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 18:33:46.37ID:QrwC08I60 8.39
2021/04/09(金) 19:14:55.27ID:+CBNEawv0
Ver.8.39 2021/04/09 正式版
書庫ファイル内のリスト表示について、Solid書庫のために取得できない情報は '0'や'????'で表示せず、何も表示しないようにした。
ISO/IMG の書庫内検索でスレッドがデッドロックしていた問題を修正。
FTPマスターパスワードの変更ができなかったのを修正。
FTPクライアント機能では、マウスの D&D アップロード時に D&D アイテムがビュー内のフォルダへフォーカスが当たった場合、アップロード先と間違えて処理してしまう場合がありました。
書庫ファイル内のリスト表示について、Solid書庫のために取得できない情報は '0'や'????'で表示せず、何も表示しないようにした。
ISO/IMG の書庫内検索でスレッドがデッドロックしていた問題を修正。
FTPマスターパスワードの変更ができなかったのを修正。
FTPクライアント機能では、マウスの D&D アップロード時に D&D アイテムがビュー内のフォルダへフォーカスが当たった場合、アップロード先と間違えて処理してしまう場合がありました。
2021/04/09(金) 19:50:48.29ID:fFc9oQho0
怖いのでExpLzhは全ての通信をブロックしてる
ExpLzhでFTP使う人はいないと思う
ExpLzhでFTP使う人はいないと思う
2021/04/09(金) 20:02:10.97ID:RFgOPu0F0
そこまで無理して使わなくていいんじゃない?
2021/04/19(月) 23:22:21.92ID:D4Pxs2Sr0
Ver.8.40 2021/04/19
・Zstandard version 1.4.9 を適用しました。
・いくつかのバグ修正を行いました。
・Zstandard version 1.4.9 を適用しました。
・いくつかのバグ修正を行いました。
2021/04/24(土) 17:07:16.75ID:nOOZXmqJ0
Ver.8.41 2021/04/24 正式版
圧縮時オプションの「更新日時を格納ファイルの最新に合わせる」が ZIP書庫の場合、新規作成時にしか効いていなかったのを追加圧縮時にも効くように対処しました。
7z.dllを利用した7z/ZIP書庫の作成でも「更新日時を格納ファイルの最新に合わせる」オプションが効くように対処しました。
パスワードマネージャを使っていない環境では、起動中のセッションでパスワードを記憶していませんでした。また、パスワードマネージャを使っている環境でも、新規暗号化書庫の作成後から「名前を付けて保存」するまでのセッションでパスワードが記憶されませんでした。
英語版のパスワードマネージャダイアログのボタンアイテムの文字タイプミスを修正しました。
圧縮時オプションの「更新日時を格納ファイルの最新に合わせる」が ZIP書庫の場合、新規作成時にしか効いていなかったのを追加圧縮時にも効くように対処しました。
7z.dllを利用した7z/ZIP書庫の作成でも「更新日時を格納ファイルの最新に合わせる」オプションが効くように対処しました。
パスワードマネージャを使っていない環境では、起動中のセッションでパスワードを記憶していませんでした。また、パスワードマネージャを使っている環境でも、新規暗号化書庫の作成後から「名前を付けて保存」するまでのセッションでパスワードが記憶されませんでした。
英語版のパスワードマネージャダイアログのボタンアイテムの文字タイプミスを修正しました。
2021/04/24(土) 18:21:33.65ID:HJ9p11h40
アップデート1回するのに何回クリックさせるんだ糞フトが
2021/04/24(土) 19:38:34.53ID:RasJworB0
特にそこでムカついたことはないが
アップデートプロセスは短くなるに越したことはないな
アップデートプロセスは短くなるに越したことはないな
2021/04/24(土) 19:48:18.83ID:WM6/8ULr0
毎回シェル統合機能が勝手に有効になるのが困る。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 23:08:18.23ID:bDYo9+OB0 妹系スレッドの本家がここですよね?
2021/04/24(土) 23:17:23.11ID:F74l1FAi0
ここはエンバグ神を称えるスレです
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 01:13:48.90ID:wL17fLA/0 >>966妹系スレッドの本家がここですよね?
>>967ここはエンバグ神を称えるスレです
作者さん見てる?芋田治虫です
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
>>967ここはエンバグ神を称えるスレです
作者さん見てる?芋田治虫です
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/25(日) 01:28:36.47ID:W5HxapQG0
芋虫おちんちんスレです
2021/04/25(日) 01:32:26.55ID:/vIDsArV0
芋田治虫認定されるスレ
2021/04/25(日) 01:44:27.55ID:TrF0nahH0
大き目のrar暗号化ファイルの読み込み遅くなってるの全然直らんな
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:44:34.31ID:AHWmVScx0 Win7の件はおいらが報告しておいてやったぞ。
芋虫おちんちんスレです
芋田治虫認定されるスレ
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
芋虫おちんちんスレです
芋田治虫認定されるスレ
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/26(月) 02:04:18.31ID:uKcmIBb+0
最近Explzhで解凍した後にPCがやたらと重くなるんだよ
Explzhの何かのプロセスが残ってんじゃないかとすら疑ってる
そんな馬鹿な話があるかって気もするけど、このソフトならならありえるからなぁ
Explzhの何かのプロセスが残ってんじゃないかとすら疑ってる
そんな馬鹿な話があるかって気もするけど、このソフトならならありえるからなぁ
2021/04/26(月) 02:32:59.39ID:gkA8dkIr0
普通は何かあったらとりあえず自分の環境を疑うけどEXPLZHの場合はまずEXPLZHから疑ったほうが効率いいからな
2021/04/26(月) 02:35:06.77ID:b8N31bMK0
妹プロセス入れられますねん?
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 03:07:27.90ID:7zvN2M5v0 最近Explzhで解凍した後にPCがやたらと重くなるんだよ
普通は何かあったらとりあえず自分の環境を疑うけどEXPLZHの場合はまずEXPLZHから疑ったほうが効率いいからな
妹プロセス入れられますねん?
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
普通は何かあったらとりあえず自分の環境を疑うけどEXPLZHの場合はまずEXPLZHから疑ったほうが効率いいからな
妹プロセス入れられますねん?
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/26(月) 17:05:38.94ID:Q2Z2FmwX0
未だに粘着してるキチガイって何が楽しいんだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 17:20:06.30ID:CTedsOae0 未だに粘着してるキチガイって何が楽しいんだろう
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/26(月) 17:30:09.51ID:Y+c3ErX70
>>977
頑張って一人のせいにしようと印象操作してるけど、もうみんなこのソフトには呆れてるよ作者さん
頑張って一人のせいにしようと印象操作してるけど、もうみんなこのソフトには呆れてるよ作者さん
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 01:44:01.83ID:Ekm0lBu50 >>975=976=978=979
自分が公開した画面画像を晒されることに堪りかねて、周りから叩かせるために成り済ましを始めるも
誰からも相手にしてもらえない芋田治虫惨めすぎワロタw
↓
Win7の件はおいらが報告しておいてやったぞ
妹プロセス入れられますねん
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
頑張って一人のせいにしようと印象操作してるけど、もうみんなこのソフトには呆れてるよ作者さん
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
自分が公開した画面画像を晒されることに堪りかねて、周りから叩かせるために成り済ましを始めるも
誰からも相手にしてもらえない芋田治虫惨めすぎワロタw
↓
Win7の件はおいらが報告しておいてやったぞ
妹プロセス入れられますねん
作者さん見てる?このスレは芋田治虫しかいません
頑張って一人のせいにしようと印象操作してるけど、もうみんなこのソフトには呆れてるよ作者さん
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2021/04/27(火) 02:02:44.56ID:RNMJ7Vx/0
ここ本スレですか?
なんか妄想爆発した荒しがいるみたいだけど・・・
なんか妄想爆発した荒しがいるみたいだけど・・・
2021/04/27(火) 02:06:48.08ID:rpEBOKlD0
>>981
あたかも「今来ました」っていう演技がずさんすぎて草
あたかも「今来ました」っていう演技がずさんすぎて草
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 02:13:16.97ID:Ekm0lBu50 >>981
何でお前はいつもこんな見え透いた自演をするんだよ芋田治虫さん
晒されるのが嫌なら粘着しなければいいのにそれが分からないのかよ
↓
ここ本スレですか?
なんか妄想爆発した荒しがいるみたいだけど・・・
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
何でお前はいつもこんな見え透いた自演をするんだよ芋田治虫さん
晒されるのが嫌なら粘着しなければいいのにそれが分からないのかよ
↓
ここ本スレですか?
なんか妄想爆発した荒しがいるみたいだけど・・・
\__ ________________/
V
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 12:47:52.38ID:S9ck8xm00 スマホ太郎
985981
2021/04/27(火) 16:41:11.26ID:bGzcrGJO0 本当に芋田認定されたw
ここは芋田認定しまくるキチガイと戯れるスレだなww
ここは芋田認定しまくるキチガイと戯れるスレだなww
986981
2021/04/27(火) 16:42:42.36ID:bGzcrGJO0 オレはこのスレで何人目の芋田なんだ?
2021/04/27(火) 21:50:26.32ID:tWJQ4vGL0
少なくとも3人以上が芋田治虫認定されてる
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 00:04:47.38ID:wZWcQBj60 >>985-987
本当に芋田認定されたw
ここは芋田認定しまくるキチガイと戯れるスレだなww
オレはこのスレで何人目の芋田なんだ?
少なくとも3人以上が芋田治虫認定されてる
↑
いつまでも見苦しいんだよ
つまり少なくとも3人の人格での自演を見抜かれてしまったということだよな?
そもそもお前は20年近くにわたってここを荒らしているのにそれには触れず、
それを咎める書き込みに合わせて出てきて荒らし騒ぎするとかそんな都合のいい話があると思ってんのか?
しかもわざわざレス番を名乗って引っ張るとか見え透いた自演も大概にしろよ芋田治虫
他人には執拗に粘着するくせに自分がされれば我慢できないとか笑わせんな
本当に芋田認定されたw
ここは芋田認定しまくるキチガイと戯れるスレだなww
オレはこのスレで何人目の芋田なんだ?
少なくとも3人以上が芋田治虫認定されてる
↑
いつまでも見苦しいんだよ
つまり少なくとも3人の人格での自演を見抜かれてしまったということだよな?
そもそもお前は20年近くにわたってここを荒らしているのにそれには触れず、
それを咎める書き込みに合わせて出てきて荒らし騒ぎするとかそんな都合のいい話があると思ってんのか?
しかもわざわざレス番を名乗って引っ張るとか見え透いた自演も大概にしろよ芋田治虫
他人には執拗に粘着するくせに自分がされれば我慢できないとか笑わせんな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 00:51:25.30ID:3d7/8ZfW0 お前ら全員、妹認定だッ!
990 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/04/28(水) 01:31:31.63ID:wmaf9jje02021/05/03(月) 01:29:24.48ID:0nEVne3K0
8.42
TARの修正
TARの修正
2021/05/03(月) 02:15:55.95ID:PszmUNQ/0
Ver.8.42 2021/05/03 正式版
PaxHeader のある TAR 書庫の Windows 環境上での展開において、同じ名前のファイルを上書き展開してしまう可能性がある問題への対処を行いました。
TAR のリスト表示で格納サイズとファイルサイズを表示するようにしました。
PaxHeader のある TAR 書庫の Windows 環境上での展開において、同じ名前のファイルを上書き展開してしまう可能性がある問題への対処を行いました。
TAR のリスト表示で格納サイズとファイルサイズを表示するようにしました。
2021/05/07(金) 03:19:57.24ID:CYb1vqr90
2021/05/07(金) 04:07:58.86ID:qugf5bGm0
次スレまだ?
2021/05/07(金) 15:03:04.75ID:nL15rS7H0
そろそろ埋めますね
2021/05/07(金) 20:28:36.05ID:F7atLWeK0
Slot
🌸🎴🍜
🎰💰🎰
🎴😜🍜
(LA: 1.92, 2.06, 2.05)
2021/05/07(金) 20:28:41.96ID:F7atLWeK0
Status ♦4 ♥K ♣9 ♦5 ♦2 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.85, 2.04, 2.05(1074.203125) Proc. [0.208249 sec.]
2021/05/07(金) 20:28:47.07ID:F7atLWeK0
Status ♦4 ♠2 HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.94, 2.05, 2.05(1073.203125) Proc. [0.210464 sec.]
2021/05/07(金) 20:28:52.50ID:F7atLWeK0
Status ♠2 ♣10 ♠9 ♦4 ♦9 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.10, 2.09, 2.06(1072.230469) Proc. [0.242361 sec.]
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 20:28:57.10ID:F7atLWeK0Slot
🌸💣👻
💰👻🌸
🍒🍜🎰
Win!! 4 pts.(LA: 1.94, 2.05, 2.05)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 386日 0時間 37分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 386日 0時間 37分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナのヤバい『趣味』 男性共演者ドン引き 「年に1回、お付き合いしてきた男性の写真を時系列に並べる」 [冬月記者★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- バブル期以来32年ぶり、2%以上のインフレが3年継続 [281145569]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 水星の魔女面白いって言ってたやつでてこい
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- なろう系最終兵器「片田舎のおっさん、剣聖になる」ケンモメンにクリティカルヒットしてしまう [617981698]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]