kinza Part 6【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/15(水) 20:43:39.17ID:CYo5uTF+0
Chromiumベースの Kinza について語るスレッドです

公式サイト
http://www.kinza.jp/

バグ報告や要望
http://bbs.kinza.jp/

開発ブログ
http://www.kinza.jp/blog/


悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

kinza Part 4 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1478495857/
kinza Part 5【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515031799/
2020/06/09(火) 16:30:31.92ID:ve9sKj2k0
>>40
問題なく再生できるね

>>41
フォーラムに書いてどうぞ
これまでも同じ要望は届いていますが検討予定は無いとのことだそうですwwww
2020/06/09(火) 16:39:06.68ID:hsrZ+jx30
この連投、そして文面・・・
前スレで「動画再生に不具合はない!」って
一人だけで連呼してたやつっぽいな
2020/06/09(火) 16:50:41.79ID:ve9sKj2k0
「連投」ではないでしょう
2020/06/09(火) 18:46:40.84ID:wIwieG6H0
>>41
なんで頑なに対応しないんだろうな
2020/06/10(水) 03:49:13.62ID:bjkHZY2Q0
トラブルの元
2020/06/10(水) 09:44:28.54ID:wWwO7WDR0
ほんこれ
開発者側からしたらインストール先を「固定」した方が楽だもの
ま〜非公式のportaleがあるんだからそっちを使えばよかろう
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:42.27ID:1/WBBZVA0
>>40
あるあるw
下記画像はredditのやつだけど、外部に貼られた
ツイッターの動画はやっぱり再生できないw

https://i.imgur.com/2YoecdX.png

https://www.reddit.com/r/PS5/comments/gyupav/bill_stillwell_was_on_iron_lords_saying_devs_are/
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:13:01.37ID:aZjhu5JB0
YoutubeやTwitterをメインブラウザで見はじめたら
調べ物も書き物もすすまなくなっちゃうよ
2020/06/10(水) 17:35:08.67ID:wWwO7WDR0
>>48
普通に再生できるけど?
2020/06/11(木) 15:46:43.20ID:41ueIcL40
多数の報告がされてて、尚且修正がされたぐらいだから
動画再生は難有りのブラウザなのは確かだな
2020/06/11(木) 22:07:02.14ID:30yvFSJq0
動画再生はかなり良くなったからこれでもういいや
2020/06/11(木) 22:11:12.50ID:uYRn5wso0
欲を出して多くを求めないことだね
2020/06/11(木) 22:44:49.32ID:/yn3TII00
新規タブのページを任意に設定させてほしい
2020/06/11(木) 22:54:47.81ID:uYRn5wso0
>>54
https://bbs.kinza.jp/
2020/06/11(木) 23:07:36.86ID:DXY9EqcY0
VivaldiやOperaは選べるんですがね
Edgeは選べないがProgram Filesの中に入るのでまだ良い。
2020/06/11(木) 23:12:01.88ID:zpNv53Kv0
>>54
拡張機能では駄目なの?
2020/06/12(金) 01:17:37.87ID:jbkeZ9KG0
>>53
>>55
動画再生に不具合は無い って言ってたやつは
まだこのスレに居るのか…
2020/06/12(金) 01:28:02.08ID:Z9UpLPFs0
>>58
それ目を合わせちゃダメな奴
2020/06/13(土) 20:36:43.10ID:24DDbPwQ0
>>48
俺も再生できなかった
2020/06/14(日) 02:37:21.04ID:uhSzIHXm0
普通に再生されるじゃん
嘘乙
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:07:28.48ID:TMtBrDhk0
酷いときはYou Tube(v6.1.2辺りだったかな?)の
再生も出来なかったりしてたけど、それはアップデートで解消された
Twitterでの再生もかなりマシになったけど、
上に貼られた外部に埋め込まれたものの再生は
やっぱりまだまだだなと感じる
2020/06/16(火) 07:47:29.85ID:vUtyI3/r0
ウチの Kinza、 ブックマークのインポートボタンが押せないのはなぜ…?
会社のPCだと何ともなかったのに…。
2020/06/16(火) 09:30:35.28ID:4uPcv3Zs0
おま環
2020/06/16(火) 10:23:26.16ID:/OdCtnUg0
そんなに埋め込み再生したいなら報告してこいよ
2020/06/16(火) 23:35:47.16ID:h7rzj1wO0
頻度少なくなったけど埋め込み再生されなかったらそのページだけMSエッジで見たりしてる
2020/06/17(水) 01:12:08.09ID:jZGTvniY0
Ver.6.3.2来ました

深夜に新バージョンリリースするのが通例なの???
2020/06/18(木) 10:23:20.70ID:DZ0cKy6Q0
Google Meet の画面共有ができない件は、まだ解決されていないでしょうか…?

https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=1577
2020/06/18(木) 12:41:30.60ID:ubtJeUD90
google IMEで漢字変換してる部分のアンダーバーが表示されなくて不便なの直らねえな。
以前も同様の症状が出てVer.UPで何故か直ったらしいが、現行で起きてるのは結構前から続いてるわ。
2020/06/19(金) 18:01:22.54ID:gr6Bh9SR0
GoogleChromeのメモリーバカ食い仕様を直すとか言ってるけどこのブラウザってChromeベースだっけ?
このブラウザもメモリーバカ食いするの?
2020/06/19(金) 18:57:50.15ID:Vpx5SDjA0
Chromiumは基本的にみんなバカ食いするよ
2020/06/19(金) 19:01:40.44ID:JZCaIUoJ0
これに限らず普通にページ閲覧程度なら問題ないけど
abemaなどで動画見てるとメモリー使用量がどんどん増えて来るね
2020/06/19(金) 20:41:10.98ID:ONyXafQL0
同じChromiumベースでもブラウザによってメモリ使用量に開きが有るね
abemaのプレーヤー自体が最低レベルの出来。刷新してまともになってほしい
2020/06/20(土) 01:29:46.74ID:WRWxhhEw0
これChromeみたいに同じタブ内で翻訳できないんだな
たしかライセンス料かなんかかかるんだっけ
2020/06/20(土) 09:23:17.16ID:oBpxj9kL0
ライセンスがどうのは知らないけどたしかに翻訳は使いにくいから別のブラウザの方で翻訳してるから問題ないね
32GBメモリを積んでからはメモリの心配はなくなった
マジでお勧めする
2020/06/20(土) 09:34:03.01ID:4n9l2wv00
サイドバー開いてからワンテンポ遅れてブクマとか一覧が表示されるのが気になる
2020/06/20(土) 09:42:20.00ID:oBpxj9kL0
ほーん
サイドバーは使わないから知らなかったよ
まあ使わないので無問題
フォーラムへどうぞ
2020/06/20(土) 10:37:28.72ID:pGzgXLMi0
使うのやめるだけ
ゴミブラウザよサヨナラ
2020/06/20(土) 10:59:04.73ID:MH1eULSM0
>>77
自分には無関係だと思ったらいちいちこんなこと書かなくてよくね?
2020/06/20(土) 11:06:56.03ID:oBpxj9kL0
フォーラムに書け、で済む話だろう
2020/06/20(土) 11:12:51.28ID:MH1eULSM0
ごめん>>59だった
2020/06/20(土) 11:25:54.28ID:oBpxj9kL0
>>76みたいなことを書くのは絡まれてもいい覚悟を持つ者だけだ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:52:58.94ID:vRd+LIAV0
V6.3.3が出ました
2020/06/26(金) 13:04:30.76ID:ynGO6qjr0
つべが普通に再生できるようになったんだけど何が変わったん?
2020/06/26(金) 17:00:29.55ID:uoX8ZRVw0
開発者しか知りませんよ
普通に使えるんだから気にする必要は無い
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:38.34ID:8OM0Kon60
今月に入ってkinzaのバナー広告がずっと出るんだけど
オプトアウトしても出まくり
なんで必死こいてインストールさせようとするの
2020/06/27(土) 03:16:04.00ID:+hL5uN3G0
KINZA使ってるのに見たこと無いが
2020/06/27(土) 10:58:04.64ID:ijE0rciC0
>>85
いやライセンスで今まで使えなかったんだからバグだとまずいだろ
アングラなツール目指してるなら別だけどさ
まぁ結局dazn見れないんで使えないけど
2020/06/27(土) 11:04:04.76ID:uwWsPrRv0
ライセンスが必要で再生出来なかったのはDRMのかかった動画
そこらの動画で再生出来たり出来なかったりしていたのがただの不具合で完ぺきではないけど修正された
2020/06/27(土) 11:41:45.65ID:6jS1kyR10
daznが見たかったら普通にchromeを使えばいい
1つのブラウザだけに絞る必要などない
2020/06/27(土) 12:23:38.00ID:K+hhjINk0
一時期はYou Tubeの動画の再生すらままならない
ひどい状態だったな
2020/07/05(日) 19:25:29.70ID:7g1p+z510
動画周りいつになったら改善されるんだ
2020/07/05(日) 21:51:03.36ID:k7x/sqEq0
動画再生で本家Chromeより劣ってる部分あるの?
DRM以外で
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:48:55.38ID:jC9jaaIU0
初めて使ったけどこれアドレスバーに入力履歴一切出ないんか?
設定でも出るように出来ないみたいだし不便やな
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:03:55.95ID:TjQCu4NE0
と思ったけど少し出るようになってきた
反映遅いんかこれ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:24:51.91ID:TjQCu4NE0
履歴サイドバーあるのはいいけどfirefoxやvivaldiには使い勝手及ばんな
せめてページタイトルがポッポアップで出ればいいんやが
2020/07/11(土) 12:21:01.80ID:usFv6NWI0
>>96
ポップアップ表示はマジで思う、長いタイトルの最後らへんを確認するときに
サイドバーを広げるのめんどうだから編集で確認したり
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 06:51:34.06ID:VdT4r/tO0
>>97
俺はchromeの閲覧履歴ポップアップ検索って拡張入れてるが
保持期間少ないのがネックなんよな、再起動したら消えるし
せっかくサイドバーあるんだからもうちょっと活用できるようにしてくれたらいいのにと思うわ
2020/07/12(日) 17:21:15.66ID:9OC0IrzN0
ブックマークのバックアップってどうしてる?
Bookmarksのファイルをコピーしとけばいいのだろうか?
2020/07/12(日) 18:41:07.72ID:j/YaItxY0
ブックマークマネージャー開いてhtmlファイルをエクスポートしている
2020/07/12(日) 20:01:12.02ID:9OC0IrzN0
なるほどChromeと同じやり方でできるんだな
インポートする場合はインポート先のブックマークを全消去してから行えば階層が下がらないね
2020/07/13(月) 10:06:53.21ID:xIcstemF0
何をやっても起動できないのはなぜだろう…。
2020/07/22(水) 00:47:08.02ID:GlPVYyYV0
拡張機能のStylusを使ってる人いる?
これ有効にするのに一々アイコンクリックして再読み込みしないと駄目なのが面倒
設定の違いかなと思ってchromeの方と見比べてるんだけど設定が同じ。なのに自動的に反映しないのはなぜ
2020/07/22(水) 00:53:06.10ID:GlPVYyYV0
>>103
自己解決
サイトへのアクセス許可を変更したらいけた
別のkinzaのせいというわけではなかった
2020/07/23(木) 16:29:52.29ID:dcpdvvER0
最近動画再生できるなーと思って覗きに来てみたら改善されてたのか
2020/07/23(木) 16:39:28.11ID:+i6Vb8Dh0
SoundCloudは再生できんね
2020/07/23(木) 18:33:44.36ID:yZs8swJG0
>>95
これいつからか検索サジェストの方が優先されるようになって不便になった
2020/07/23(木) 20:40:03.80ID:Q3irquXw0
v6.4.0
2020/08/12(水) 01:24:14.31ID:Eu/HcZx20
真夜中に更新するのはなんでなんだ?
2020/08/15(土) 17:13:48.76ID:h9I7BOli0
これいちいちダウンロードしてインスコしないと更新出来ないんやな
自動更新でなくても他のみたいに再起動で更新完了にはならんのか
2020/08/15(土) 17:17:38.73ID:h9I7BOli0
>>107
前はこんなじゃなかったんか
いつまで経っても履歴がぱっと出て来るようにならないと思ったら
chrome使いたくないから互換のつもりで使い始めたけどこれだけは全ブラウザの中で一番不便やな
2020/08/15(土) 19:39:52.41ID:CRLF0dnI0
>>110
勝手に自動更新されると困るので現状がベスト
2020/08/15(土) 21:20:25.76ID:h9I7BOli0
俺も自分で更新できるのがいいけどわざわざサイトまで取りに行かなきゃならんのがめんどくさいな
火狐みたいに更新許可したら勝手にダウンロードされて再起動するだけでいいのが一番やわ
2020/08/15(土) 23:17:57.86ID:E6D7gF7p0
差分パッチだけ欲しいね
2020/08/18(火) 00:01:20.87ID:Jbb2s34F0
kinzaで不満なのはググった検索結果の表示スタイルが見づらいとこだな
2020/08/20(木) 00:58:34.20ID:KTbw13rg0
今重くなるのはイヤってタイミングで勝手に更新されないためにコレ使ってるまである
自動がいいなら本家Chromeでいいかなって
更新内容によっては古いバージョンのまま様子見できるしな
2020/08/20(木) 09:01:34.09ID:9kUCh3a00
たとえばandroid版firefoxみたいに最新アップデートで阿鼻叫喚になったりしないようにね
>>110は阿鼻叫喚になっても構わないらしい
2020/08/20(木) 16:38:52.02ID:kZpp0Wkg0
結局、いろいろ盛り込んで糞になったな
2020/08/20(木) 21:49:05.00ID:DELwYnM+0
誰も自動更新がいいなんて言ってないのに何言ってんだこいつは
アスペか
2020/08/20(木) 21:56:24.59ID:PkgvUjzv0
6.4.3
2020/08/20(木) 22:41:08.31ID:9kUCh3a00
>>119
他のブラウザを使え
2020/08/20(木) 22:43:59.08ID:DELwYnM+0
アスペが何としてでもいちゃもん付けたくて草
他の病気じゃねこいつ
2020/08/20(木) 22:46:43.79ID:9kUCh3a00
>>122
アスペなのは貴様のほうだ
黙ってダウンロードして普通にインストールしろ
手間を惜しんではいけない
2020/08/20(木) 22:49:25.86ID:IMhoKWTx0
自分の要望が通らないからって人のことをアスペ呼ばわりするのは負け犬のすることだぞ
2020/08/20(木) 22:50:53.31ID:DELwYnM+0
アスペの上に人格障害も併発してそうやな
事の主旨も理解出来てなそうだし知能にも問題ありそう
2020/08/21(金) 02:17:03.50ID:o7xnb73r0
ただでさえ過疎スレなのにクソレスで伸ばされるともうこのスレ閉じよってなるよな
2020/09/01(火) 04:36:32.96ID:kuoDS3Zj0
6.5.0でなんかレンダリングというかフォントの感じとか変わったね
2020/09/01(火) 06:56:56.51ID:kuoDS3Zj0
URL欄に入力しようとすると勝手に半角モードにされるようになったのが
URL欄を検索窓として使ってる方としては地味にめんどくなったな
前もそんなことがあっていつの間にか戻ったが
2020/09/01(火) 07:17:21.94ID:B6FlxYVB0
>>127
フォントは変わってないと思う
なぜならUWSCが動くから
2020/09/01(火) 08:29:44.66ID:UzVbDYSm0
動画再生の問題はまだ解決されていないですよね…?
2020/09/01(火) 09:30:58.34ID:a86FT1xy0
>>130
とっくに解決されてるぞ
youtube、twitterは問題ないと思っていい
さあ笑顔になりながらアップデートするが良い
2020/09/01(火) 09:32:45.56ID:a86FT1xy0
2ヶ月前には解決してるのに今更聞いてくるなんて情弱としか言いようがない
前を向いてどんどん進むためには考えずにアップデートしてみることが大事だ
2020/09/01(火) 10:34:02.25ID:UzVbDYSm0
>>131
ありがとうございます。しばらく別ブラウザを使っていたもので…。

Google Meet が使えない件の解決してますかね…?
2020/09/01(火) 10:49:40.53ID:a86FT1xy0
>>133
google meetも使えるけどな
すぐに行動を起こすべきだ
2020/09/01(火) 10:57:13.66ID:UzVbDYSm0
>>134
さっき、最新版に更新しました。
動画も Meet も大丈夫そうでした。
やっと国産ブラウザに乗り換えられそうです。
ありがとうございます…!
2020/09/01(火) 13:32:01.64ID:kuoDS3Zj0
まあ中身はほとんどChromeなんだけども
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:29:52.10ID:1BQ5Qt1M0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/85.0.4183.82 Safari/537.36
2020/09/01(火) 20:38:37.08ID:qFvq2RmH0
>>136
縦タブ使えれば何でもいい
2020/09/11(金) 08:33:56.91ID:D/FUOUck0
6.5.1
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:42:54.50ID:WkSZ59670
本日2020年9月10日付けで、Kinza のアップデート版となる Ver.6.5.1 を公開致しました。最新版のダウンロードは、以下リンク先よりお願い致します。

Kinza version 6.5.1 (2020/9/10)
今回のリリースは、Windows 版のみとなります。Mac 版は後日、リリース予定です。もうしばらくお待ちください。

[更新内容]
Chromium のマイナーバージョンアップに対応(85.0.4183.83 -> 85.0.4183.102)
今回のアップデート内容は、ベースとしている Chromium のセキュリティフィックスを含むバージョンアップへの対応となっております。
2020/09/22(火) 21:07:01.01ID:JDxhVK770
6.5.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況