パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551079734/
探検
パスワード管理ツール Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 16:22:32.91ID:FCfy+SDh0
2020/07/13(月) 09:33:47.13ID:F7hb1bsH0
bitwarden立ち上がり遅すぎ
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
2020/07/13(月) 09:55:40.60ID:axRv6Mkb0
2020/07/13(月) 12:22:52.42ID:Pqk+GEc+0
1Passwordからの乗り換えを検討してるんですが、カスペルスキーのパスワードマネージャーって、
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
2020/07/13(月) 12:36:20.30ID:1ASI13R50
keepass以外にキーファイルに対応しているの無いの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 15:27:45.44ID:RhlPUfj+0 enpass
2020/07/13(月) 16:53:54.24ID:nKwnIP1/0
にゃんぱすー
2020/07/13(月) 17:15:25.67ID:tPNnPvJf0
opus
2020/07/13(月) 21:14:57.62ID:EH5b0xlq0
あれはいいものだ
2020/07/14(火) 23:32:34.90ID:ziWKhJwa0
マスターが漏洩したらダメって事は、パスワードから2FAのシークレットが計算可能とかか?
2020/07/15(水) 11:47:46.57ID:5epH7wJG0
直接ぶっこ抜かれたときの話じゃないの
2020/07/15(水) 13:20:25.61ID:xYxO3nNG0
Bitwardenから全然返信来ねぇ...
2020/07/15(水) 13:24:49.32ID:5o8wGJvG0
2020/07/17(金) 05:45:32.11ID:xNRpO9ap0
Dashlane今StackSocialでセールやってる
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
2020/07/17(金) 12:34:11.25ID:HUVLjeQz0
Bitwardenで2段階認証を使っている際、
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
2020/07/17(金) 17:53:49.65ID:0oAg0Ryq0
できますよ
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
2020/07/17(金) 19:55:55.47ID:r2B+tX/m0
2020/07/17(金) 21:31:55.18ID:WaAqd4640
KeepassXCの精度が上がってチェックボックスも扱えるようになったら神なのに
2020/07/18(土) 09:09:24.50ID:bLtpFYPZ0
またキチガイか
2020/07/18(土) 10:01:46.59ID:eAsZD6lp0
KeepassXC v2.6.0にアプデしたらUIは変わるわ設定リセットされるわでビビったわ
2020/07/19(日) 12:44:07.34ID:3JiT4HDw0
もしかしてKeePassXCのオートタイプって{VKEY}使えない?
無変換キーを指定したいんだが
無変換キーを指定したいんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 13:08:35.58ID:EyK2k/gf0 Enpass Password Manager: One-Time Premium Lifetime License | StackSocial
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
2020/07/26(日) 13:08:59.29ID:EyK2k/gf0
Enpassは買いですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 16:24:45.98ID:/lEItek80 買い
2020/07/26(日) 18:09:52.14ID:ei6NANja0
インド人嘘つかない
2020/07/26(日) 23:48:13.02ID:huN+5upj0
住所はインドからアメリカに移したよ
2020/07/26(日) 23:49:40.50ID:swAI/nmA0
https://gigazine.net/news/20200726-passbolt/
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
2020/07/27(月) 09:30:22.95ID:Z/btt7de0
2020/07/27(月) 12:56:12.82ID:qqi0rYNb0
>>606
逆に怪しい
逆に怪しい
2020/07/27(月) 18:28:33.44ID:ZzqqWPcy0
Enpassちょろっと試しに入れてみたけど、サンプルデータが用意されているのはいいけど、これはダメだローカライズがガバガバすぎる
やっぱDashlane買おうかな
やっぱDashlane買おうかな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 19:46:00.31ID:dIjtR/I502020/07/27(月) 19:59:36.64ID:cY/nvper0
ローカル管理ってのはローカルの一箇所でしか使えないって意味じゃないけどな
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
2020/07/28(火) 00:22:22.21ID:wQL5xH270
ローカル管理なんてアホな言い方誰が考えたんだ。
2020/07/28(火) 06:14:43.97ID:+v01PS7F0
2020/07/29(水) 13:40:27.09ID:KvM4BWZh0
2020/07/29(水) 13:58:09.88ID:MaaF6C7F0
>>615
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
2020/07/29(水) 14:00:12.79ID:JF97yUdM0
qiita云々書いてるから割とマジな気がする
2020/07/29(水) 14:02:07.79ID:JF97yUdM0
>>616
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
2020/07/29(水) 14:10:58.52ID:MaaF6C7F0
>>618
...捨てアドだわ
...捨てアドだわ
2020/07/29(水) 18:42:56.32ID:u6UGav/S0
捨てアドで問い合わせすな
2020/07/30(木) 00:57:26.64ID:aqXEPiyF0
「捨てアド」って人による定義違いが広い気がする
2020/07/30(木) 03:18:15.47ID:r7rIuy0m0
用が終わったら捨てるアドレス
2020/07/30(木) 17:05:17.86ID:Vs0uYfnc0
BitwardenのWinアプリ版1.20.0が出たけど、俺環ではJavaScriptのエラーと出て起動できない
2020/07/30(木) 22:39:31.27ID:NbcI3kro0
vivaldi使っててさっき急に
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
2020/07/31(金) 16:53:49.40ID:5z8QKkJK0
二段階認証で「このデバイスでは認証しない」って感じの設定って
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
2020/07/31(金) 17:48:45.28ID:lwN57i0X0
?
2020/07/31(金) 17:53:13.59ID:4fuWsANB0
Keeとかアップデートがどうたらで意味わからなくなった…
2020/08/01(土) 07:54:07.40ID:8jIaCxwC0
keepassRPC1.12.1を入れたらまた普通にkee使えるようになったわ……
2020/08/02(日) 14:11:32.11ID:lBVkkD/m0
RPC1.12.1にしたら銀行のオート入力が狂っちゃった
前はエントリーのユーザー名に口座番号をいれたままform fieldsのとこに店番いれてどうのこうので
うまく機能してたんだが…
ユーザー名を店番にすればうまく入るけどぐぬぬ
前はエントリーのユーザー名に口座番号をいれたままform fieldsのとこに店番いれてどうのこうので
うまく機能してたんだが…
ユーザー名を店番にすればうまく入るけどぐぬぬ
2020/08/02(日) 18:57:42.77ID:A5bBqd3Z0
>>629
keeのせいじゃなくKeepassRPCのせいなの?
keeのせいじゃなくKeepassRPCのせいなの?
2020/08/02(日) 19:21:29.41ID:p5YmWE120
>>576じゃないけど、書いてあることを元に試行錯誤した結果、ロストして絶望してた2段階認証(TOTP)突破したわ
2020/08/02(日) 22:55:47.14ID:lBVkkD/m0
>>630
あー、ゴメン正直どっちかわからない
うちはfirefoxなんだけど、アドオンがoff表示になってアプデのポップアップが表示された後そのまま動かなくなったから
keepass立ち上げた際に出るアプデ通知ウィンドウから飛んでRPC更新したんだ
今みたらkee自体も7月末に更新かかってたわ…
あー、ゴメン正直どっちかわからない
うちはfirefoxなんだけど、アドオンがoff表示になってアプデのポップアップが表示された後そのまま動かなくなったから
keepass立ち上げた際に出るアプデ通知ウィンドウから飛んでRPC更新したんだ
今みたらkee自体も7月末に更新かかってたわ…
2020/08/03(月) 00:08:48.66ID:onbf0HDz0
kwsk
2020/08/03(月) 08:56:52.99ID:QmpsMdvG0
>>632
うちも最近firefox+keeで挙動が変わった
たぶんkeeのアップデートからじゃないかと思う
amazonのアカウント2つ持ってて今まではアカAがデフォで入力されてたのにアカBの方になった
手動でアカAを毎回選択してる
うちも最近firefox+keeで挙動が変わった
たぶんkeeのアップデートからじゃないかと思う
amazonのアカウント2つ持ってて今まではアカAがデフォで入力されてたのにアカBの方になった
手動でアカAを毎回選択してる
2020/08/03(月) 12:09:42.07ID:Eehd3jVs0
2020/08/03(月) 15:01:14.35ID:Cy3XzFhB0
2020/08/03(月) 16:17:16.30ID:1apu82sJ0
2020/08/03(月) 18:08:50.48ID:Cy3XzFhB0
連絡取れればいいだけだから匿名太郎やアノニマス次郎でもいいとは思うけど
メールアドレスはちゃんとやり取りできるものでどうぞ
メールアドレスはちゃんとやり取りできるものでどうぞ
2020/08/04(火) 20:15:29.04ID:DOahNW3e0
BitwardenのWinアプリ版1.20.1で起動時のエラー直ってたー
2020/08/05(水) 17:45:52.91ID:cJeAvAvy0
普通の人はGoogleなど、ブラウザ・OSベンダーに任せれば十分で
パラノイア向けにはKeePassやセルフホストBitwardenがあり
LastPassや1Passwordはどこで優位性出してるんだ?
パラノイア向けにはKeePassやセルフホストBitwardenがあり
LastPassや1Passwordはどこで優位性出してるんだ?
2020/08/06(木) 08:59:17.22ID:z7n+JMdN0
優位性がないから人気落ちてるんじゃね
実際使用者が減ってるかは知らんけど
実際使用者が減ってるかは知らんけど
2020/08/06(木) 10:07:21.20ID:+DJQgx2j0
Appleなんかは社員に1Passwordを使わせてるんじゃなかったか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:02:27.48ID:eWDtJZI80 ブラウザのって、例えばChromeの場合、「登録先の複数アカウント」を登録できる?
2020/08/06(木) 12:44:33.58ID:iQ9M4nxA0
1Password使ってても乗り換えるの面倒だから、優位性までは余り気にしていないわ
2020/08/06(木) 19:15:14.29ID:ADh+vX9Q0
2020/08/06(木) 19:36:01.45ID:Q7CoSGBB0
日経は1ヶ所に統合されたんでは?
2020/08/06(木) 20:36:58.85ID:ADh+vX9Q0
2020/08/06(木) 21:09:34.21ID:kosnNlJn0
楽天も前はいくつかあったりしたけど
最近はそういうのは減ってるね。
マイナーなのがちょこちょこあるくらい。
最近はそういうのは減ってるね。
マイナーなのがちょこちょこあるくらい。
2020/08/07(金) 11:57:14.34ID:hsOQ10OX0
【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596747997/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596747997/
2020/08/07(金) 17:00:43.48ID:QWOt5HB60
なんかIT系サイトだとやたらLastPassや1Password推してきて金の匂いぷんぷんするよな
2020/08/07(金) 18:59:45.89ID:fhmcOlhZ0
記事が古いだけじゃね
2020/08/08(土) 10:43:30.51ID:vW4e2rpl0
bitwardenはAndroidでブラウザからパスワード自動保存ってできる?
2020/08/09(日) 13:10:33.13ID:fwMD1Bm20
>>652
ブラウザでログインしたときにBitwardenが保存するか確認してくる。
ただ、ブラウザがChromeのときはChromeが保存するか確認してくるときがあるから、そのときはBitwardenは確認してくれない。
ブラウザでログインしたときにBitwardenが保存するか確認してくる。
ただ、ブラウザがChromeのときはChromeが保存するか確認してくるときがあるから、そのときはBitwardenは確認してくれない。
2020/08/10(月) 16:45:12.79ID:ktNZx2VM0
Android使ってるけど自動保存されないぞ
lastpassなら保存するか聞いてくるね
lastpassなら保存するか聞いてくるね
2020/08/10(月) 22:30:09.89ID:SGZq2/1A0
泥は基本パス管の内臓ブラウザで自動保存させる形じゃね?
lastpassとかロボフォームとか
lastpassとかロボフォームとか
2020/08/10(月) 22:31:45.11ID:TRa/ZyM00
泥9からだっけ?
自動入力プロバイダで保存するか聞いてくれる
自動入力プロバイダで保存するか聞いてくれる
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 16:25:36.65ID:dmCRyiPS0 >>645
Chromeで自分でやってみたよ。あくまでChromeの話だけど、複数アカの登録できないね。
パスワード管理って、複数アカを管理することにこそ意味あるから、ぶっちゃけブラウザのパスワード機能は使えないなぁ。
Chromeで自分でやってみたよ。あくまでChromeの話だけど、複数アカの登録できないね。
パスワード管理って、複数アカを管理することにこそ意味あるから、ぶっちゃけブラウザのパスワード機能は使えないなぁ。
2020/08/11(火) 18:15:46.50ID:u58BQeWB0
Firefoxへようこそ。Lockwiseもわりと使えるよ
2020/08/11(火) 21:28:10.15ID:uyXL2mNw0
かわいい
2020/08/11(火) 21:29:13.40ID:uyXL2mNw0
【悲報】桜井日奈子(23)のマスク姿wwwwwwwwwwwwwwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1597138803/
このスレに書いたつもりが何故か誤爆した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1597138803/
このスレに書いたつもりが何故か誤爆した
2020/08/11(火) 21:38:28.26ID:uyXL2mNw0
>>657
複垢の分だけプロファイル作れば楽
複垢の分だけプロファイル作れば楽
2020/08/11(火) 23:16:56.59ID:qwQqNH6q0
マルウェアがChromeからデータを盗む手口
Google Chromeをはじめ、OperaやYandex.Browserなど
Chromiumエンジンをベースにしたブラウザーの場合、
利用者データの保存場所は常に同じです。
このため、情報窃取型マルウェアは難なくデータを探し出すことができます。
マルウェアは、ブラウザーのデータ暗号化ツールに対し、
あなたのコンピューターに保管されている情報の復号をリクエストします。
安全だと見なされている利用者から出されたリクエストに見えるため、
暗号化ツールはあなたのパスワードやクレジットカード情報をマルウェアにすべて渡してしまいます。
Google Chromeをはじめ、OperaやYandex.Browserなど
Chromiumエンジンをベースにしたブラウザーの場合、
利用者データの保存場所は常に同じです。
このため、情報窃取型マルウェアは難なくデータを探し出すことができます。
マルウェアは、ブラウザーのデータ暗号化ツールに対し、
あなたのコンピューターに保管されている情報の復号をリクエストします。
安全だと見なされている利用者から出されたリクエストに見えるため、
暗号化ツールはあなたのパスワードやクレジットカード情報をマルウェアにすべて渡してしまいます。
2020/08/12(水) 08:07:51.62ID:XQz8Gsei0
>>662
管理ツール使わなければ安全ってこと?
管理ツール使わなければ安全ってこと?
2020/08/12(水) 10:25:58.54ID:KOLEKDEM0
ブラウザのはオマケだよ
パスマネージャの為だけにアップデートしたことあるのかな
パスマネージャの為だけにアップデートしたことあるのかな
2020/08/12(水) 12:13:56.90ID:rD83z2+p0
マルウェアに侵入され済みで
安全だと見なされている利用者になりすまされるのも完了している状況で
安全なパスワードマネージャってどれ?
安全だと見なされている利用者になりすまされるのも完了している状況で
安全なパスワードマネージャってどれ?
2020/08/12(水) 12:17:47.27ID:b0bVwmCO0
君の首の上についているもの
2020/08/12(水) 15:01:31.01ID:CWRGc4K40
鈴?
2020/08/12(水) 15:50:50.08ID:ubpy0TO40
猫か
2020/08/12(水) 15:57:59.25ID:CWRGc4K40
ぼくドラえもん
2020/08/12(水) 16:55:49.28ID:HPTwvoHe0
思わせぶりな質問者って誰にも相手にされず友達いなそうwwww
2020/08/12(水) 17:10:11.56ID:AGkngzJc0
ロボフォームのことでちょっとお尋ねしたいのですが。
Chromeで使ってるのですが、パスワードの入力画面のとこで
いつもだったら「フォーム記入」のウインドウが自動で出てくるのですが
急にウインドウが自動で出なくなりました、
どこか設定で自動で「フォーム記入」のウインドウが出て来るようにするようにできないでしょうか?
Chromeで使ってるのですが、パスワードの入力画面のとこで
いつもだったら「フォーム記入」のウインドウが自動で出てくるのですが
急にウインドウが自動で出なくなりました、
どこか設定で自動で「フォーム記入」のウインドウが出て来るようにするようにできないでしょうか?
2020/08/12(水) 18:36:48.10ID:Nv70jPYG0
bitwardenはタグ管理実装しないかな。
フォルダよりタグで管理したい。
フォルダよりタグで管理したい。
2020/08/13(木) 19:34:40.46ID:KiXOY1jJ0
無料&Google Drive経由でKeePassのパスワードを同期できるプラグイン「KeePass Google Drive Sync」レビュー
https://gigazine.net/news/20200812-keepass-google-drive-sync/
途中で読むの止めた…
https://gigazine.net/news/20200812-keepass-google-drive-sync/
途中で読むの止めた…
2020/08/13(木) 23:18:21.53ID:P/QImPIY0
>>673
意味深・・・と思ったら、単に長文だったのね
意味深・・・と思ったら、単に長文だったのね
2020/08/14(金) 02:55:26.28ID:b1lpCW6T0
面白そうじゃん
単にグーグルクラウドに置くのと違いがあるぁ判らんけど
単にグーグルクラウドに置くのと違いがあるぁ判らんけど
2020/08/14(金) 12:33:41.07ID:JLtBrD7b0
windows版だけなら使えないな、このプラグイン
2020/08/14(金) 13:34:06.16ID:0zRy2t5J0
2020/08/16(日) 10:37:51.50ID:67dIOBYw0
ぐーぐるwwww
2020/08/16(日) 12:52:42.06ID:1TaM8Y4m0
銀行などが独自にワンタイムパスワードのアプリを出してることがあるけど、
それらをAuthyなどのアプリにまとめることはできますか?
それらをAuthyなどのアプリにまとめることはできますか?
2020/08/16(日) 15:15:02.24ID:JfyCV03m0
>>679
できません
できません
2020/08/16(日) 20:59:53.04ID:1TaM8Y4m0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- ネトウヨ「日本はなめられてる!」👈ぶっちゃけこの幼稚な発想こそなめられる主要因だよな [268718286]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
