パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551079734/
探検
パスワード管理ツール Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 16:22:32.91ID:FCfy+SDh0
2020/07/07(火) 11:55:47.86ID:AqyL/z8k0
2020/07/07(火) 23:07:18.27ID:FwwV1avE0
それってセキュリティ的に大丈夫なのか?
見比べたことないが10人にひとりは同じ肛門をしてる可能性もあるのでは
見比べたことないが10人にひとりは同じ肛門をしてる可能性もあるのでは
2020/07/08(水) 00:47:28.07ID:1TUKtkPo0
試す難易度が高いからセキュリティは問題ないと思う
2020/07/08(水) 00:47:57.93ID:du1uonws0
汚い話題だなあ
誰が認証する機械に肛門を押し付けるんだよ
いい加減にしろ
誰が認証する機械に肛門を押し付けるんだよ
いい加減にしろ
2020/07/08(水) 03:10:14.22ID:hhzQPQD60
「Hey Siri!肛門認証して!」
「糞がこびりついてますね。拭いてください」
「OK Google!肛門認証して!」
「糞が出口を求めて腹の中でGoogleしている」
「Alexa!肛門認証して!」
「Alexaっ!(素)」
「糞がこびりついてますね。拭いてください」
「OK Google!肛門認証して!」
「糞が出口を求めて腹の中でGoogleしている」
「Alexa!肛門認証して!」
「Alexaっ!(素)」
2020/07/08(水) 06:48:39.32ID:FFDaZgwS0
不潔
2020/07/08(水) 07:39:07.87ID:X8V9ddzd0
2020/07/08(水) 09:46:16.22ID:eYpOyJxk0
>>559
世の中常人には想像もつかん事をしでかしてるヤツってのは少なからずいるもんなんだぜ
世の中常人には想像もつかん事をしでかしてるヤツってのは少なからずいるもんなんだぜ
2020/07/08(水) 14:26:35.30ID:rPaX5uwj0
>>563
自分が楽しめる行為は犯罪でも許せるだろ?
自分が楽しめる行為は犯罪でも許せるだろ?
2020/07/08(水) 15:20:49.83ID:N2q5kB1x0
肛門で思い出したけど
「この紋所が目に入らぬか」ってのは水戸黄門の紋所認証だね
「この紋所が目に入らぬか」ってのは水戸黄門の紋所認証だね
2020/07/08(水) 15:55:37.47ID:oP1WP5gO0
上様がこのような所に来られるはずがない
認証不可じゃ
認証不可じゃ
2020/07/08(水) 16:00:07.94ID:C7dwRkJi0
ブラウザにパスワード覚えさせるのって危ないのかね?
ブラウザ情報抜かれることってあるのかね?
ブラウザ情報抜かれることってあるのかね?
2020/07/08(水) 16:07:20.62ID:oP1WP5gO0
2020/07/08(水) 17:13:17.97ID:a0QKKNNW0
乗り換えるときっていちから設定しなおさないとダメなの?
数百個あるもうもく全部手打ちでやらないとダメ?
今、1PASS使ってるんだけど移行ツールのあるアプリってありますか?
数百個あるもうもく全部手打ちでやらないとダメ?
今、1PASS使ってるんだけど移行ツールのあるアプリってありますか?
2020/07/08(水) 17:29:00.08ID:yNZDfGhh0
大半のアプリは1Passからのインポート対応してるが、下記みたいに修正必要な事もある
Bitwardenがよさそうだったので、個人利用の1Passwordのサブスクリプションは解約して乗り換えた。
データの移行は1PasswordアプリからエクスポートしたCSVをインポートしたが、
ユーザー名やパスワードが拡張テキストエリアみたいなところに設定されてしまったので、
いまは利用するタイミングでちまちまと直している。
Bitwardenがよさそうだったので、個人利用の1Passwordのサブスクリプションは解約して乗り換えた。
データの移行は1PasswordアプリからエクスポートしたCSVをインポートしたが、
ユーザー名やパスワードが拡張テキストエリアみたいなところに設定されてしまったので、
いまは利用するタイミングでちまちまと直している。
2020/07/08(水) 20:00:51.65ID:m0rcsApO0
マルウェアが入ってる状態を前提にしたら何しても安全にならない
キーロガーを仕込まれてたら手打ちの方が危ないってことになるし
キーロガーを仕込まれてたら手打ちの方が危ないってことになるし
2020/07/09(木) 07:27:47.68ID:hHprOK5T0
2020/07/09(木) 11:23:33.39ID:K2rXnlZw0
2020/07/10(金) 17:15:46.69ID:bVD5cWrh0
1Password使ってるんだが、Pixel4だとスマホの画面がすぐ真っ暗になって安定しない・・・
予備のZenfoneでは普通に動くんだが、困った
予備のZenfoneでは普通に動くんだが、困った
2020/07/12(日) 22:38:04.36ID:nlTMfVNK0
一年くらい前に1passwordからBitwardenに乗り換えたんだけど
Bitwardenのブラウザ拡張、ショートカットキー押してから表示されるまでにけっこう時間かからない?
ネイティブアプリじゃないから都度ネット越しにログイン処理みたいなのやってる感じかな
Bitwardenのブラウザ拡張、ショートカットキー押してから表示されるまでにけっこう時間かからない?
ネイティブアプリじゃないから都度ネット越しにログイン処理みたいなのやってる感じかな
2020/07/13(月) 08:17:52.98ID:Yee8FKmc0
マジな話bitwardenはやめた方がいいことをついさっき理解した
特に俺のように2段階認証設定して安心してるような奴は今すぐにローカル管理のパスワードマネージャーに切り替えることをオススメする
特に俺のように2段階認証設定して安心してるような奴は今すぐにローカル管理のパスワードマネージャーに切り替えることをオススメする
2020/07/13(月) 08:27:23.74ID:TLCVhaWU0
>>576
そこまで言うなら理由も書いてよ
そこまで言うなら理由も書いてよ
2020/07/13(月) 08:30:44.78ID:Yee8FKmc0
2020/07/13(月) 08:32:32.00ID:BdM5K08t0
ローカル管理かクラウド管理かでそもそもユーザー変わるからな
2020/07/13(月) 08:37:07.75ID:TLCVhaWU0
>>578
セルフホスト版でもダメな脆弱性?
セルフホスト版でもダメな脆弱性?
2020/07/13(月) 08:41:39.04ID:Yee8FKmc0
2020/07/13(月) 09:33:47.13ID:F7hb1bsH0
bitwarden立ち上がり遅すぎ
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
2020/07/13(月) 09:55:40.60ID:axRv6Mkb0
2020/07/13(月) 12:22:52.42ID:Pqk+GEc+0
1Passwordからの乗り換えを検討してるんですが、カスペルスキーのパスワードマネージャーって、
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
2020/07/13(月) 12:36:20.30ID:1ASI13R50
keepass以外にキーファイルに対応しているの無いの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 15:27:45.44ID:RhlPUfj+0 enpass
2020/07/13(月) 16:53:54.24ID:nKwnIP1/0
にゃんぱすー
2020/07/13(月) 17:15:25.67ID:tPNnPvJf0
opus
2020/07/13(月) 21:14:57.62ID:EH5b0xlq0
あれはいいものだ
2020/07/14(火) 23:32:34.90ID:ziWKhJwa0
マスターが漏洩したらダメって事は、パスワードから2FAのシークレットが計算可能とかか?
2020/07/15(水) 11:47:46.57ID:5epH7wJG0
直接ぶっこ抜かれたときの話じゃないの
2020/07/15(水) 13:20:25.61ID:xYxO3nNG0
Bitwardenから全然返信来ねぇ...
2020/07/15(水) 13:24:49.32ID:5o8wGJvG0
2020/07/17(金) 05:45:32.11ID:xNRpO9ap0
Dashlane今StackSocialでセールやってる
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
2020/07/17(金) 12:34:11.25ID:HUVLjeQz0
Bitwardenで2段階認証を使っている際、
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
2020/07/17(金) 17:53:49.65ID:0oAg0Ryq0
できますよ
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
2020/07/17(金) 19:55:55.47ID:r2B+tX/m0
2020/07/17(金) 21:31:55.18ID:WaAqd4640
KeepassXCの精度が上がってチェックボックスも扱えるようになったら神なのに
2020/07/18(土) 09:09:24.50ID:bLtpFYPZ0
またキチガイか
2020/07/18(土) 10:01:46.59ID:eAsZD6lp0
KeepassXC v2.6.0にアプデしたらUIは変わるわ設定リセットされるわでビビったわ
2020/07/19(日) 12:44:07.34ID:3JiT4HDw0
もしかしてKeePassXCのオートタイプって{VKEY}使えない?
無変換キーを指定したいんだが
無変換キーを指定したいんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 13:08:35.58ID:EyK2k/gf0 Enpass Password Manager: One-Time Premium Lifetime License | StackSocial
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
2020/07/26(日) 13:08:59.29ID:EyK2k/gf0
Enpassは買いですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 16:24:45.98ID:/lEItek80 買い
2020/07/26(日) 18:09:52.14ID:ei6NANja0
インド人嘘つかない
2020/07/26(日) 23:48:13.02ID:huN+5upj0
住所はインドからアメリカに移したよ
2020/07/26(日) 23:49:40.50ID:swAI/nmA0
https://gigazine.net/news/20200726-passbolt/
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
2020/07/27(月) 09:30:22.95ID:Z/btt7de0
2020/07/27(月) 12:56:12.82ID:qqi0rYNb0
>>606
逆に怪しい
逆に怪しい
2020/07/27(月) 18:28:33.44ID:ZzqqWPcy0
Enpassちょろっと試しに入れてみたけど、サンプルデータが用意されているのはいいけど、これはダメだローカライズがガバガバすぎる
やっぱDashlane買おうかな
やっぱDashlane買おうかな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 19:46:00.31ID:dIjtR/I502020/07/27(月) 19:59:36.64ID:cY/nvper0
ローカル管理ってのはローカルの一箇所でしか使えないって意味じゃないけどな
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
2020/07/28(火) 00:22:22.21ID:wQL5xH270
ローカル管理なんてアホな言い方誰が考えたんだ。
2020/07/28(火) 06:14:43.97ID:+v01PS7F0
2020/07/29(水) 13:40:27.09ID:KvM4BWZh0
2020/07/29(水) 13:58:09.88ID:MaaF6C7F0
>>615
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
2020/07/29(水) 14:00:12.79ID:JF97yUdM0
qiita云々書いてるから割とマジな気がする
2020/07/29(水) 14:02:07.79ID:JF97yUdM0
>>616
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
2020/07/29(水) 14:10:58.52ID:MaaF6C7F0
>>618
...捨てアドだわ
...捨てアドだわ
2020/07/29(水) 18:42:56.32ID:u6UGav/S0
捨てアドで問い合わせすな
2020/07/30(木) 00:57:26.64ID:aqXEPiyF0
「捨てアド」って人による定義違いが広い気がする
2020/07/30(木) 03:18:15.47ID:r7rIuy0m0
用が終わったら捨てるアドレス
2020/07/30(木) 17:05:17.86ID:Vs0uYfnc0
BitwardenのWinアプリ版1.20.0が出たけど、俺環ではJavaScriptのエラーと出て起動できない
2020/07/30(木) 22:39:31.27ID:NbcI3kro0
vivaldi使っててさっき急に
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
2020/07/31(金) 16:53:49.40ID:5z8QKkJK0
二段階認証で「このデバイスでは認証しない」って感じの設定って
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
2020/07/31(金) 17:48:45.28ID:lwN57i0X0
?
2020/07/31(金) 17:53:13.59ID:4fuWsANB0
Keeとかアップデートがどうたらで意味わからなくなった…
2020/08/01(土) 07:54:07.40ID:8jIaCxwC0
keepassRPC1.12.1を入れたらまた普通にkee使えるようになったわ……
2020/08/02(日) 14:11:32.11ID:lBVkkD/m0
RPC1.12.1にしたら銀行のオート入力が狂っちゃった
前はエントリーのユーザー名に口座番号をいれたままform fieldsのとこに店番いれてどうのこうので
うまく機能してたんだが…
ユーザー名を店番にすればうまく入るけどぐぬぬ
前はエントリーのユーザー名に口座番号をいれたままform fieldsのとこに店番いれてどうのこうので
うまく機能してたんだが…
ユーザー名を店番にすればうまく入るけどぐぬぬ
2020/08/02(日) 18:57:42.77ID:A5bBqd3Z0
>>629
keeのせいじゃなくKeepassRPCのせいなの?
keeのせいじゃなくKeepassRPCのせいなの?
2020/08/02(日) 19:21:29.41ID:p5YmWE120
>>576じゃないけど、書いてあることを元に試行錯誤した結果、ロストして絶望してた2段階認証(TOTP)突破したわ
2020/08/02(日) 22:55:47.14ID:lBVkkD/m0
>>630
あー、ゴメン正直どっちかわからない
うちはfirefoxなんだけど、アドオンがoff表示になってアプデのポップアップが表示された後そのまま動かなくなったから
keepass立ち上げた際に出るアプデ通知ウィンドウから飛んでRPC更新したんだ
今みたらkee自体も7月末に更新かかってたわ…
あー、ゴメン正直どっちかわからない
うちはfirefoxなんだけど、アドオンがoff表示になってアプデのポップアップが表示された後そのまま動かなくなったから
keepass立ち上げた際に出るアプデ通知ウィンドウから飛んでRPC更新したんだ
今みたらkee自体も7月末に更新かかってたわ…
2020/08/03(月) 00:08:48.66ID:onbf0HDz0
kwsk
2020/08/03(月) 08:56:52.99ID:QmpsMdvG0
>>632
うちも最近firefox+keeで挙動が変わった
たぶんkeeのアップデートからじゃないかと思う
amazonのアカウント2つ持ってて今まではアカAがデフォで入力されてたのにアカBの方になった
手動でアカAを毎回選択してる
うちも最近firefox+keeで挙動が変わった
たぶんkeeのアップデートからじゃないかと思う
amazonのアカウント2つ持ってて今まではアカAがデフォで入力されてたのにアカBの方になった
手動でアカAを毎回選択してる
2020/08/03(月) 12:09:42.07ID:Eehd3jVs0
2020/08/03(月) 15:01:14.35ID:Cy3XzFhB0
2020/08/03(月) 16:17:16.30ID:1apu82sJ0
2020/08/03(月) 18:08:50.48ID:Cy3XzFhB0
連絡取れればいいだけだから匿名太郎やアノニマス次郎でもいいとは思うけど
メールアドレスはちゃんとやり取りできるものでどうぞ
メールアドレスはちゃんとやり取りできるものでどうぞ
2020/08/04(火) 20:15:29.04ID:DOahNW3e0
BitwardenのWinアプリ版1.20.1で起動時のエラー直ってたー
2020/08/05(水) 17:45:52.91ID:cJeAvAvy0
普通の人はGoogleなど、ブラウザ・OSベンダーに任せれば十分で
パラノイア向けにはKeePassやセルフホストBitwardenがあり
LastPassや1Passwordはどこで優位性出してるんだ?
パラノイア向けにはKeePassやセルフホストBitwardenがあり
LastPassや1Passwordはどこで優位性出してるんだ?
2020/08/06(木) 08:59:17.22ID:z7n+JMdN0
優位性がないから人気落ちてるんじゃね
実際使用者が減ってるかは知らんけど
実際使用者が減ってるかは知らんけど
2020/08/06(木) 10:07:21.20ID:+DJQgx2j0
Appleなんかは社員に1Passwordを使わせてるんじゃなかったか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:02:27.48ID:eWDtJZI80 ブラウザのって、例えばChromeの場合、「登録先の複数アカウント」を登録できる?
2020/08/06(木) 12:44:33.58ID:iQ9M4nxA0
1Password使ってても乗り換えるの面倒だから、優位性までは余り気にしていないわ
2020/08/06(木) 19:15:14.29ID:ADh+vX9Q0
2020/08/06(木) 19:36:01.45ID:Q7CoSGBB0
日経は1ヶ所に統合されたんでは?
2020/08/06(木) 20:36:58.85ID:ADh+vX9Q0
2020/08/06(木) 21:09:34.21ID:kosnNlJn0
楽天も前はいくつかあったりしたけど
最近はそういうのは減ってるね。
マイナーなのがちょこちょこあるくらい。
最近はそういうのは減ってるね。
マイナーなのがちょこちょこあるくらい。
2020/08/07(金) 11:57:14.34ID:hsOQ10OX0
【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596747997/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596747997/
2020/08/07(金) 17:00:43.48ID:QWOt5HB60
なんかIT系サイトだとやたらLastPassや1Password推してきて金の匂いぷんぷんするよな
2020/08/07(金) 18:59:45.89ID:fhmcOlhZ0
記事が古いだけじゃね
2020/08/08(土) 10:43:30.51ID:vW4e2rpl0
bitwardenはAndroidでブラウザからパスワード自動保存ってできる?
2020/08/09(日) 13:10:33.13ID:fwMD1Bm20
>>652
ブラウザでログインしたときにBitwardenが保存するか確認してくる。
ただ、ブラウザがChromeのときはChromeが保存するか確認してくるときがあるから、そのときはBitwardenは確認してくれない。
ブラウザでログインしたときにBitwardenが保存するか確認してくる。
ただ、ブラウザがChromeのときはChromeが保存するか確認してくるときがあるから、そのときはBitwardenは確認してくれない。
2020/08/10(月) 16:45:12.79ID:ktNZx2VM0
Android使ってるけど自動保存されないぞ
lastpassなら保存するか聞いてくるね
lastpassなら保存するか聞いてくるね
2020/08/10(月) 22:30:09.89ID:SGZq2/1A0
泥は基本パス管の内臓ブラウザで自動保存させる形じゃね?
lastpassとかロボフォームとか
lastpassとかロボフォームとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
