X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
ソフト板のスレ立て規制とNGワード判定がひどいため前スレ以外は2以降
//
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
探検
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/26(木) 04:39:41.88ID:rOS1sj2v0
2020/06/21(日) 16:58:18.76ID:EE7CSiqg0
2020/06/21(日) 17:12:15.92ID:3WMZHlpP0
表示が更新されないのがタダのバグだとしたら>>587
はぬか喜びになりそうだな
はぬか喜びになりそうだな
2020/06/21(日) 17:53:04.79ID:GUpD7np20
20.2.29使っててバージョンアップしようとは思うんだけど
ここをみていると毎回何かしら出てくるのでなかなかバージョンアップできない
安定しているのでこのままでもいいんだけどね
ここをみていると毎回何かしら出てくるのでなかなかバージョンアップできない
安定しているのでこのままでもいいんだけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 18:38:47.37ID:ukqYMeRb0 たまにcpuが暴走するのだが、、、
2020/06/21(日) 19:14:24.39ID:POcNyuRK0
世の中何か出るけどアプデしないソフトウェアか
何か出るからアプデするソフトウェアの
2通りしかないと思う
何か出るからアプデするソフトウェアの
2通りしかないと思う
2020/06/21(日) 19:27:39.26ID:HaZDj/Us0
これに限れば安定してる環境をフォルダごとコピーしてどっかにバックアップしてから試せばいいんじゃないか
2020/06/21(日) 23:40:06.99ID:6Bp7CBMg0
6/21でペインを仕切る細い線復活しました。
修正ありがとうございます。
修正ありがとうございます。
2020/06/21(日) 23:44:32.93ID:Jfr4W/560
>>324
もう一度アップしてくれませんか?
もう一度アップしてくれませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 00:46:13.59ID:iHE/ZvsZ0 皆さんのTablacus ExplorerのLayout addons scriptを参考にしたいんですが
可能な範囲で教えていただけませんか?
ファイル提供いただければなおありがたいです
可能な範囲で教えていただけませんか?
ファイル提供いただければなおありがたいです
2020/06/22(月) 01:02:48.08ID:lykd5B1W0
2020/06/22(月) 07:50:32.88ID:/nMNuXT30
>>596
Layout addons scriptってなに?
Layout addons scriptってなに?
2020/06/22(月) 12:33:58.72ID:qeuj8xsn0
おそらくTEフォルダ直下のLayout addons scriptフォルダの構成や設定ファイルの
ことだと思うが、さすかに履歴とかのプライベートな情報満載だからなあ
他人の使ってる構成をまるぱくりして試してみたいという気持ちはわかるが
ことだと思うが、さすかに履歴とかのプライベートな情報満載だからなあ
他人の使ってる構成をまるぱくりして試してみたいという気持ちはわかるが
2020/06/22(月) 13:11:17.74ID:r36HLrKl0
タブの位置アドオンで新しいタブを最後に表示する設定にしてるのに
タブをロックした状態で起動すると次に開いたタブだけが一番左になってしまう
それ以降のタブはちゃんと一番右に開かれる
過去ログを流し読んだら既出で解決済みっぽいけどまた再現してる?
誑20.6.21、タブの位置1.05です
タブをロックした状態で起動すると次に開いたタブだけが一番左になってしまう
それ以降のタブはちゃんと一番右に開かれる
過去ログを流し読んだら既出で解決済みっぽいけどまた再現してる?
誑20.6.21、タブの位置1.05です
2020/06/22(月) 13:17:27.20ID:ooAxL/KB0
>>597
ありがとう、分かりやすいまとめですね♪
ありがとう、分かりやすいまとめですね♪
2020/06/22(月) 13:25:03.16ID:FB7pcu1P0
「上へ」をすると、新しいタブとして開かれるのですが、
タブを増やさず元のタブ上で移動する方法を教えてほしいです。
タブを増やさず元のタブ上で移動する方法を教えてほしいです。
2020/06/22(月) 13:43:28.07ID:WmNm4h690
2020/06/22(月) 14:21:50.31ID:dkWerhlx0
>>602
オプション > タブ > 新しいタブで開く を確認
オプション > タブ > 新しいタブで開く を確認
2020/06/22(月) 18:56:34.11ID:iHE/ZvsZ0
2020/06/22(月) 21:12:44.57ID:qeuj8xsn0
アドオン多すぎるとリスト貼るだけでが5chの規制に引っかかるのか…
俺のは何度も貼ってるから見たことあるかもだが
レイアウト
https://i.imgur.com/8ATx11E.png
タブ右クリックのコンテキストメニュー
https://i.imgur.com/vwU5lRJ.png
使用アドオン一覧
https://i.imgur.com/of444kx.png
TE64 20.6.21 Windows 10 Pro 1809 (10.0.17763) Dark IE11 ja_jp 144 Windows Defender
あらためて、Gakuさん感謝しています。
俺のは何度も貼ってるから見たことあるかもだが
レイアウト
https://i.imgur.com/8ATx11E.png
タブ右クリックのコンテキストメニュー
https://i.imgur.com/vwU5lRJ.png
使用アドオン一覧
https://i.imgur.com/of444kx.png
TE64 20.6.21 Windows 10 Pro 1809 (10.0.17763) Dark IE11 ja_jp 144 Windows Defender
あらためて、Gakuさん感謝しています。
2020/06/23(火) 02:26:10.44ID:iIoA6Lly0
バッチファイルで、環境変数セット後にTablacus Explorerを呼び出しているのですが、
Tablacus Explorerに直接環境変数を登録する方法はありますか。
Tablacus Explorerに直接環境変数を登録する方法はありますか。
2020/06/23(火) 02:40:41.21ID:LN7T6UL90
アドレスバーのパスをクリップボードにコピーするスクリプトの書き方を教えてください
2020/06/23(火) 09:36:17.49ID:Hv+3hLWf0
2020/06/23(火) 11:44:38.35ID:5PMXoGpr0
>>608
clipboardData.setData('text', GetFolderView().FolderItem.Path);
clipboardData.setData('text', GetFolderView().FolderItem.Path);
2020/06/23(火) 20:46:57.05ID:LX/CVe9A0
7-zipのファイルマネージャーで既存7zファイル開いておいて、
TEの詳細表示で選択したフォルダ群を7-zipのファイルマネージャーにドラッグドロップで追加すると
7-zip側の処理の完了後、TEがハングアップする(「応答なし」ではないがUI無反応)
TEダウンロード後の素の状態でTE20.6.21 はOK TE20.6.22はNG
TEの詳細表示で選択したフォルダ群を7-zipのファイルマネージャーにドラッグドロップで追加すると
7-zip側の処理の完了後、TEがハングアップする(「応答なし」ではないがUI無反応)
TEダウンロード後の素の状態でTE20.6.21 はOK TE20.6.22はNG
612611
2020/06/23(火) 22:22:59.04ID:LX/CVe9A0 ドラッグする総フォルダ、ファイル数が少ないとき(10個ぐらい)は問題ないいが、多くなると確実に問題が起こる
613611
2020/06/23(火) 23:23:36.88ID:LX/CVe9A0 TE20.6.23もNG
2020/06/24(水) 00:02:26.04ID:x7bKPYD10
OSだのセキュリティソフトが絡む可能性もあるんだから不具合報告は手順に従いなよ
2020/06/24(水) 08:34:23.48ID:FyzxSIEM0
過去スレ探したが手順はどこにもなかったw
2020/06/24(水) 08:52:15.22ID:5uBT3oy/0
2020/06/24(水) 09:30:01.47ID:FyzxSIEM0
開発ブログの次のページにあった
探せないし2016年と古いし長いから読めない
探せないし2016年と古いし長いから読めない
2020/06/24(水) 09:32:29.79ID:FyzxSIEM0
あなたが3行にまとめてテンプレにすれば?
長いままだと誰も読まない
長いままだと誰も読まない
2020/06/24(水) 11:17:29.33ID:yeIwNGrU0
読まない・読めないやつに配慮する必要なんかないでしょ
2020/06/24(水) 11:18:38.44ID:zfOTniei0
×誰も読まない
〇俺が読まない
〇俺が読まない
2020/06/24(水) 11:45:46.74ID:sW6qzCbd0
作者希望の報告形式についてはユーザーテンプレ化もしてないと状態だと見落としてもしかたないとは思うけど
連投で情報後出ししてくのはフリーフォーマットでもアカンやつでしょ
連投で情報後出ししてくのはフリーフォーマットでもアカンやつでしょ
2020/06/24(水) 13:48:03.98ID:K+/Hv5m20
読まないやつは
作者に対応してもらえなくて困るのは
そいつ自身なんだからほっとけばいいんじゃね
たまに解決することじゃなくて
不満を書くことが目的のやつもいるし
作者に対応してもらえなくて困るのは
そいつ自身なんだからほっとけばいいんじゃね
たまに解決することじゃなくて
不満を書くことが目的のやつもいるし
2020/06/24(水) 14:45:05.28ID:IlDhy/Wr0
>>610
できました!ありがとうございます
できました!ありがとうございます
624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 13:00:55.26ID:fDlEfgLl0 ご存知の方、教えて下さい。
PDF xChange Editor を使用していますが、pdfファイルのプレビューが表示されません(エクスプローラでは表示されます)。Adobe Readerはインストールしていませんが、設定でプレビューを表示させることはできるのでしょうか?
PDF xChange Editor を使用していますが、pdfファイルのプレビューが表示されません(エクスプローラでは表示されます)。Adobe Readerはインストールしていませんが、設定でプレビューを表示させることはできるのでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 13:17:05.74ID:fDlEfgLl0 アドオン プレビューの設定で位置:左で「高さ」の欄に数値を入力すると、プレビューが表示されなくなります。左にはお気に入りを表示させています。位置:右にした場合に高さを設定すると、表示は消えませんが、高さは変わりません。
解決方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
TE64 20.6.24 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
解決方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
TE64 20.6.24 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
2020/06/25(木) 20:24:13.24ID:lsYN2d520
>>624
Tablacusのプレビューでpdfを表示させるんだったらSusieプラグインとかいるんじゃないの?
エクスプローラーで表示できてるんだったらフレームのプレビューだったらそのままで表示できると思うけどね
(タブのコンテキストメニューに「フレームを表示」ってのがある)
Tablacusのプレビューでpdfを表示させるんだったらSusieプラグインとかいるんじゃないの?
エクスプローラーで表示できてるんだったらフレームのプレビューだったらそのままで表示できると思うけどね
(タブのコンテキストメニューに「フレームを表示」ってのがある)
627名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 22:43:22.19ID:fDlEfgLl0 >>626
アドバイスありがとうございます
フレーム表示で表示されましたが、プレビューの表示欄に表示させたいので、アドオン Susieプラグイン
をインストールして設定してみましたが、プレビューが表示されません
TE64biit版でaxpdf.spiを使うためには、UNBYPASS.DLLを使う必要があるのでしょうか?
アドバイスありがとうございます
フレーム表示で表示されましたが、プレビューの表示欄に表示させたいので、アドオン Susieプラグイン
をインストールして設定してみましたが、プレビューが表示されません
TE64biit版でaxpdf.spiを使うためには、UNBYPASS.DLLを使う必要があるのでしょうか?
2020/06/25(木) 23:20:57.50ID:lsYN2d520
>>627
作者がTwitterで答えてくれてるよ
作者がTwitterで答えてくれてるよ
2020/06/25(木) 23:22:36.35ID:b899RQUt0
>>627
ツイッターにアドバイス上がってる
ツイッターにアドバイス上がってる
630名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 00:16:14.07ID:sH+XYK+n0 >>628 >>629
ありがとうございます
625の件はばっちり設定できるようになりました、作者さん感謝です
624の件は、Twitterの通り設定しましたが、プレビューが表示されません
githubの説明にWin8.1以降と書かれているので、Win7 Proでは動作しないのでしょうか?
ちなみに、プラグイン設定後、TEを再起動すると「api-ms-win-shcore-stream-winrt-l1-1-0.dllがないため起動できません…」
と表示されます(もう一度起動するとメッセージなしに起動します)
TE64 20.6.24 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
ありがとうございます
625の件はばっちり設定できるようになりました、作者さん感謝です
624の件は、Twitterの通り設定しましたが、プレビューが表示されません
githubの説明にWin8.1以降と書かれているので、Win7 Proでは動作しないのでしょうか?
ちなみに、プラグイン設定後、TEを再起動すると「api-ms-win-shcore-stream-winrt-l1-1-0.dllがないため起動できません…」
と表示されます(もう一度起動するとメッセージなしに起動します)
TE64 20.6.24 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
631630
2020/06/26(金) 14:02:09.17ID:sH+XYK+n0632名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 06:20:49.75ID:8yqXpR4x0 デフォルトの表示を詳細、にすることは可能でしょうか
windowsのエクスプローラではCドライブを詳細に設定しているのですが、tablacusには反映されません
windowsのエクスプローラではCドライブを詳細に設定しているのですが、tablacusには反映されません
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 06:32:45.74ID:8yqXpR4x0 表示中のフォルダを別のソフトでリネームすると挙動がおかしくなる
2020/06/27(土) 13:18:04.59ID:u13IOj8M0
>>Gakuさん
マウスアドオンの「一覧(バックグラウンド)」に「タイプ:メニュー」を使って、ダブルクリックでメニューを開く設定をしています
しかし画面の低い位置でメニューを開くことができません
正確にはメニューの高さよりも低い位置ではメニューを開くことができないようです
(上向きにメニューが開くことができない?)
ファイルをさけてダブルクリックしなければいけないため、画面の低い位置も使いたいので
修正できるようでしたら修正してもらえると助かります
TE64 20.6.24 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender ESET Security
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,toolbar,mainmenu,titlebar,tabplus,multithread,remember,undoclosetab
解凍直後の環境で確認しました
マウスアドオンの「一覧(バックグラウンド)」に「タイプ:メニュー」を使って、ダブルクリックでメニューを開く設定をしています
しかし画面の低い位置でメニューを開くことができません
正確にはメニューの高さよりも低い位置ではメニューを開くことができないようです
(上向きにメニューが開くことができない?)
ファイルをさけてダブルクリックしなければいけないため、画面の低い位置も使いたいので
修正できるようでしたら修正してもらえると助かります
TE64 20.6.24 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender ESET Security
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,toolbar,mainmenu,titlebar,tabplus,multithread,remember,undoclosetab
解凍直後の環境で確認しました
2020/06/27(土) 13:39:20.39ID:FwzNWp4U0
636名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:14:43.78ID:8yqXpR4x0637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:51:45.18ID:8yqXpR4x0 このフォルダのカスタマイズはできません、となりますね
Cドライブなんですが
このフォルダーは読み取り専用であるか、システム管理者によって禁止、、、
みたいなメッセージがでます
管理者権限で実行してもだめですね
windowsならいけるんですけどね
Cドライブなんですが
このフォルダーは読み取り専用であるか、システム管理者によって禁止、、、
みたいなメッセージがでます
管理者権限で実行してもだめですね
windowsならいけるんですけどね
638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 17:57:10.14ID:8yqXpR4x0 いけました
でもフォルダ設定は反映されない
でもフォルダ設定は反映されない
2020/06/27(土) 18:36:19.95ID:AREKcf+w0
「フォルダ設定」アドオンをインストールする (「このフォルダーのカスタマイズ」を実行するのに必要)
「フォルダの表示設定を覚える」アドオンを無効または削除する (「フォルダ設定」と競合する)
「このフォルダーのカスタマイズ」のフィルタを「*」にする (* は全てのフォルダを指定する記号)
「フォルダの表示設定を覚える」アドオンを無効または削除する (「フォルダ設定」と競合する)
「このフォルダーのカスタマイズ」のフィルタを「*」にする (* は全てのフォルダを指定する記号)
2020/06/27(土) 18:59:32.22ID:1m6PJs8e0
「検索バー」および「フィルターバー」の右上にあるアイコンサイズが変更できないようです
各アドオンの アイコン>サイズ からpx指定しても一切変わりません
各アドオンの アイコン>サイズ からpx指定しても一切変わりません
641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 19:55:54.65ID:8yqXpR4x0642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:13:00.70ID:a+QV5ep602020/06/27(土) 21:55:04.18ID:FwzNWp4U0
>>642
>一行選択は使っていません問題になるのは詳細表示ではなく一覧表示やアイコン表示の場合です
自分が普段詳細表示しか使ってないから試してみたけど問題なく表示されたと思うけど
どの位置より低くなるとダメなのか、できれば画像でほしい所
あと、そもそもだけど、
>マウスアドオンの「一覧(バックグラウンド)」に「タイプ:メニュー」を使って、ダブルクリックでメニューを開く設定
って必要?
元々オプションのメニューにはコンテキストとバックグラウンドがあって、それぞれ右クリックで別々の
メニュー表示ができる仕組みになってるけど
>一行選択は使っていません問題になるのは詳細表示ではなく一覧表示やアイコン表示の場合です
自分が普段詳細表示しか使ってないから試してみたけど問題なく表示されたと思うけど
どの位置より低くなるとダメなのか、できれば画像でほしい所
あと、そもそもだけど、
>マウスアドオンの「一覧(バックグラウンド)」に「タイプ:メニュー」を使って、ダブルクリックでメニューを開く設定
って必要?
元々オプションのメニューにはコンテキストとバックグラウンドがあって、それぞれ右クリックで別々の
メニュー表示ができる仕組みになってるけど
2020/06/28(日) 00:38:09.98ID:cDiS3+dj0
2020/06/28(日) 12:16:54.16ID:BCLIBCdt0
>>575
「ドロップをエミュレート」を試してみてください。
https://twitter.com/tablacus/status/1276875549177044994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「ドロップをエミュレート」を試してみてください。
https://twitter.com/tablacus/status/1276875549177044994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 13:06:01.60ID:GQsGoUfF0 作者さん、いつもありがとうございます
>>575 の件です
ファイルのドロップ 1.01にバージョンアップ、ドロップをエミュレート 1.00をインストールしました
結果、ドロップができるようになったソフトもありますが、下記のソフトは動作しませんでした(いずれもPortableソフトです)
・furui
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323175.html
・JPEG & PNG Stripper
https://www.gigafree.net/tool/graphiccomp/jpegandpngstripper.html
X-Finder + パスを起動し選択項目をD&D(&4): 正常動作
Tablacus + Drop files: Can't Drop のエラーメッセージ、ドロップされない
Tablacus + Emulate drop: ドロップされない
TE64 20.6.27 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
>>575 の件です
ファイルのドロップ 1.01にバージョンアップ、ドロップをエミュレート 1.00をインストールしました
結果、ドロップができるようになったソフトもありますが、下記のソフトは動作しませんでした(いずれもPortableソフトです)
・furui
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323175.html
・JPEG & PNG Stripper
https://www.gigafree.net/tool/graphiccomp/jpegandpngstripper.html
X-Finder + パスを起動し選択項目をD&D(&4): 正常動作
Tablacus + Drop files: Can't Drop のエラーメッセージ、ドロップされない
Tablacus + Emulate drop: ドロップされない
TE64 20.6.27 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 15:56:43.24ID:9motuvLV0 エクスプローラからtablucasからへとコピーする場合、エクスプローラからエクスプローラよりも遅いことはありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 22:27:08.00ID:GQsGoUfF02020/06/29(月) 03:49:47.59ID:yWps33vK0
ネットワークエラーとは何だと思って作者さんのウェブサイトから
アドオンの直リンをクリックしたら 404 File not found だった
emulatedrop_101.zip を emulatedrop_102.zip に変えたら落とせた
アドオンのバージョンは 1.01 だった ファイル名の間違いか
アドオンの直リンをクリックしたら 404 File not found だった
emulatedrop_101.zip を emulatedrop_102.zip に変えたら落とせた
アドオンのバージョンは 1.01 だった ファイル名の間違いか
650648
2020/06/29(月) 13:34:17.21ID:F1DpqTmD0 ドロップをエミュレート 1.01、問題なくアップデートできるようになりました
作者さん、ありがとうございました
作者さん、ありがとうございました
2020/06/29(月) 14:18:30.18ID:RN41gHIZ0
公式のメインページが変わって twitterへのリンク が見当たらないなぁ
2020/06/29(月) 22:19:39.70ID:SMP99axd0
te公式ページをwwwcで定期チェックしてて更新があったらTwitterリンクから変更点を追ってたから、トップページのTwitterリンクはあった方がよかった
653651
2020/06/30(火) 00:21:17.53ID:zLAMr6Do0 メニューに追加してくれたのね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 21:39:49.03ID:UCP+FUPT0 たまに、触ってもいないのにcpuが20%くらい使われていることがあります。
触っていなければ通常は0です。
再起動しない限りこの現象は直らないです。
どういうきっかけなのかが分からないですが、心当たりありますか?
windows10環境です。
触っていなければ通常は0です。
再起動しない限りこの現象は直らないです。
どういうきっかけなのかが分からないですが、心当たりありますか?
windows10環境です。
2020/06/30(火) 21:43:34.08ID:+36/MOBh0
入れてるアドオンを列挙しないと誰も答えられないかと
2020/07/01(水) 09:47:53.87ID:z7P3ilv60
TEを再起動して、CPU使用率ではなく、「CPU時間」を見て
数秒のまま、ほとんど変化しないなら問題ない
使っていないのに、数分、数十分とかならおかしい
★★★確認する方法
タスクマネージャーの詳細を表示させ、
名前 PID CPU・・・・とかあるところを右クリックして、列の選択
少し下にCPU時間があるよ
TE64.exeのCPU時間を見てね
32ビット版はTE.exeかも
数秒のまま、ほとんど変化しないなら問題ない
使っていないのに、数分、数十分とかならおかしい
★★★確認する方法
タスクマネージャーの詳細を表示させ、
名前 PID CPU・・・・とかあるところを右クリックして、列の選択
少し下にCPU時間があるよ
TE64.exeのCPU時間を見てね
32ビット版はTE.exeかも
2020/07/01(水) 11:12:59.42ID:QQRG0/n60
TEを起動するためのグローバルショートカットキーを設定する方法はありませんか?
「エクスプローラーの代わりに開く」アドオンでWin+Eで開くようにするのではなく、
独自の(たとえばAlt+G)ショートカットキーを設定したいと考えています
「エクスプローラーの代わりに開く」アドオンでWin+Eで開くようにするのではなく、
独自の(たとえばAlt+G)ショートカットキーを設定したいと考えています
658名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 13:43:35.74ID:Wnhr6o7c0 >>657
ランチャー使えばいいんじゃないのかな。
あるいはAutoHotkeyなんかで設定するとか。
あとは、タスクバーにTE置いとけば、例えば左端に置いてあればWin+1で起動できる。
左から2番目ならWin+2。
ランチャー使えばいいんじゃないのかな。
あるいはAutoHotkeyなんかで設定するとか。
あとは、タスクバーにTE置いとけば、例えば左端に置いてあればWin+1で起動できる。
左から2番目ならWin+2。
2020/07/01(水) 16:04:07.66ID:gxikM4pZ0
2020/07/01(水) 21:00:41.20ID:EN7rJTXt0
>>657
「エクスプローラーの代わりに開く」ってTablacasが起動してないと使えない機能の話してるけど
Tablacasを起動したいの?それとも単にアクティブにしたいだけ?
アクティブにするだけだったら「ホット キー」アドオンとかあるよ
「エクスプローラーの代わりに開く」ってTablacasが起動してないと使えない機能の話してるけど
Tablacasを起動したいの?それとも単にアクティブにしたいだけ?
アクティブにするだけだったら「ホット キー」アドオンとかあるよ
661657
2020/07/02(木) 03:58:47.16ID:1LKJZNJP02020/07/02(木) 05:37:55.66ID:pzZcnax20
最新版にアップデートしてアドオンもそれに合わせたら、検索バーで検索を行った際に検索結果の下に表示される項目(サブフォルダなど)が表示されなくなってしまいました
これは何らかの設定で戻すことができますか?
バージョンは20630、更新前のバージョンは恥ずかしながら覚えておりません。
他のPCに最新バージョンを入れた場合にも表示されなかったので、もしかしたらその機能自体削除されてしまったのでしょうか
これは何らかの設定で戻すことができますか?
バージョンは20630、更新前のバージョンは恥ずかしながら覚えておりません。
他のPCに最新バージョンを入れた場合にも表示されなかったので、もしかしたらその機能自体削除されてしまったのでしょうか
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 16:07:18.68ID:N+1Y/t1P02020/07/02(木) 16:16:10.90ID:wrU1+eko0
画面を左右に2分割したのですが、その左右の画面サイズを中央部分でスライド変更するには
どうすればいいでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
2020/07/02(木) 18:27:36.06ID:vLXzvzjm0
ロックしたタブでの検索の挙動がおかしいです
ロックしたタブ(A)を表示した状態で、検索バーで検索します
Aの右側に検索結果のタブ(B)ができて、そちらが表示されます
ここでAを開くと、Bと同一の内容が表示されています ←ここから以前と違う
Aにおいて 戻る や 更新 を行っても元の状態にならずBの内容しか出ません
Tablacusを再起動すると直ります
ロックしたタブ(A)を表示した状態で、検索バーで検索します
Aの右側に検索結果のタブ(B)ができて、そちらが表示されます
ここでAを開くと、Bと同一の内容が表示されています ←ここから以前と違う
Aにおいて 戻る や 更新 を行っても元の状態にならずBの内容しか出ません
Tablacusを再起動すると直ります
2020/07/02(木) 18:34:22.74ID:vLXzvzjm0
>>662
「サブフォルダを検索する」みたいなやつのことですか?
私は数回前のアップデートでサブフォルダが検索対象に入らなくなり、
これまで出ていなかった「サブフォルダを検索する」をクリックしないといけない状態でした
ただ、その次のアップデートで直りました(=表示されなくなった)
サブフォルダを検索対象にするかどうかってどこかに設定項目あるんでしたっけ?
「サブフォルダを検索する」みたいなやつのことですか?
私は数回前のアップデートでサブフォルダが検索対象に入らなくなり、
これまで出ていなかった「サブフォルダを検索する」をクリックしないといけない状態でした
ただ、その次のアップデートで直りました(=表示されなくなった)
サブフォルダを検索対象にするかどうかってどこかに設定項目あるんでしたっけ?
2020/07/02(木) 18:54:47.69ID:38razxpN0
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 19:00:21.37ID:N+1Y/t1P02020/07/02(木) 19:33:22.02ID:+ANN9gGJ0
とんでもない初心者か釣り?
マウス以外の何物でもないぞ
マウス以外の何物でもないぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 20:06:10.44ID:N+1Y/t1P0 マウスのどの部分の設定かわからないです、、、
2020/07/02(木) 20:17:46.21ID:+ANN9gGJ0
オプションウィンドウ開いて
全般→マウス→ジェスチャの設定をなしにすれば無効
全般→マウス→ジェスチャの設定をなしにすれば無効
2020/07/02(木) 22:45:42.58ID:wrU1+eko0
>>667
ありがとうございます!
正に自分がやろうとしていたことがそれで、一時的に片方の画面を大きくしたいなと
思うことがよくあるので試行錯誤していたのですが、できないとわかってすっきりしました
いつか、できるようになれば嬉しいです!
ありがとうございます!
正に自分がやろうとしていたことがそれで、一時的に片方の画面を大きくしたいなと
思うことがよくあるので試行錯誤していたのですが、できないとわかってすっきりしました
いつか、できるようになれば嬉しいです!
2020/07/02(木) 23:02:11.21ID:pzZcnax20
>>666
そうです。そういう感じのやつです
私の環境下ではアップデート前はwindowsの検索結果のページと似たような感じで下にサブフォルダで検索などがあったのですが、最新版ではなくなってしまっていました
普通に検索してもサブフォルダの中は検索されていないので、今はサブフォルダ内の検索ができない状態になっています
アドオンの検索バーの設定などにはそれらしい設定項目は見当たりませんでした
そうです。そういう感じのやつです
私の環境下ではアップデート前はwindowsの検索結果のページと似たような感じで下にサブフォルダで検索などがあったのですが、最新版ではなくなってしまっていました
普通に検索してもサブフォルダの中は検索されていないので、今はサブフォルダ内の検索ができない状態になっています
アドオンの検索バーの設定などにはそれらしい設定項目は見当たりませんでした
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 05:03:00.19ID:eSulsLnh02020/07/03(金) 05:42:27.96ID:DInvIuK/0
GAKUさんアドバイス有難うございます
エクスプローラフィルタをとりあえず入れて検索結果ページでフィルタをかけてみたのですが、検索しても検索結果が出ずに検索ボックスの文字が消えてしまうという減少が発生してしまいました
エクスプローラフィルタを検索結果ページではなくその前のフォルダにも適用しておけば問題なく移動するようなのですが・・・
色々設定をいじってみたいと思います
エクスプローラフィルタをとりあえず入れて検索結果ページでフィルタをかけてみたのですが、検索しても検索結果が出ずに検索ボックスの文字が消えてしまうという減少が発生してしまいました
エクスプローラフィルタを検索結果ページではなくその前のフォルダにも適用しておけば問題なく移動するようなのですが・・・
色々設定をいじってみたいと思います
2020/07/03(金) 23:59:38.24ID:rTCyHBce0
2020/07/04(土) 09:53:25.53ID:KL6OTnqQ0
Windows XPにインストールしたところ(32bit版)、下記のような症状になります。
・ひとつひとつのタブが、ウィンドウの横幅いっぱいに広がって表示される
・設定画面の多くで、下のほうが切れていたり、スクロールバーが表示されなかったりする
このような症状はどうしようもないでしょうか?
・ひとつひとつのタブが、ウィンドウの横幅いっぱいに広がって表示される
・設定画面の多くで、下のほうが切れていたり、スクロールバーが表示されなかったりする
このような症状はどうしようもないでしょうか?
2020/07/04(土) 10:15:25.76ID:QjskfAhI0
>>677
タブ関連のアドオンを「タブプラス」から「タブ」にしてもダメなの?
タブ関連のアドオンを「タブプラス」から「タブ」にしてもダメなの?
2020/07/04(土) 10:41:52.73ID:Qe/dra+e0
XPかいって思ったけど、一応は対応OSには入ってるのか
2020/07/04(土) 11:13:05.58ID:KL6OTnqQ0
681名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 13:43:54.13ID:fDo51fuD0 名前を変更したらすぐにソートして反映して欲しい(常に自動整列して欲しい)。
順番通り並んでないのが気持ち悪い。手動でF5を押すのが面倒臭い。
一覧や詳細表示だとメニューの「自動整列」がグレイアウトしてて選択できない。
自動整列されるのが嫌な人はOFFにすればいいんじゃ?
順番通り並んでないのが気持ち悪い。手動でF5を押すのが面倒臭い。
一覧や詳細表示だとメニューの「自動整列」がグレイアウトしてて選択できない。
自動整列されるのが嫌な人はOFFにすればいいんじゃ?
2020/07/04(土) 14:38:50.50ID:IG+PkQAE0
俺はマウスアドオンで一覧(バックグラウンド)にダブルクリックで更新を設定してる
2020/07/04(土) 16:07:44.65ID:74jtVtCQ0
ChangeNotifyイベントをトラップして
SHCNE_RENAMEITEM | SHCNE_RENAMEFOLDER
の時リフレッシュするようにしときゃいいんじゃないのか
SHCNE_RENAMEITEM | SHCNE_RENAMEFOLDER
の時リフレッシュするようにしときゃいいんじゃないのか
2020/07/04(土) 16:43:47.61ID:834tASmv0
XPは2,3ヶ月前のアプデで動作対象外にならなかったっけ?
2020/07/04(土) 16:57:30.86ID:8sEQ4Hq/0
俺もマウス挙動で更新したいときだけ更新するように設定してる
今の動作を変えて欲しくないなあ
自動更新したい人だけ勝手に工夫してくれ
今の動作を変えて欲しくないなあ
自動更新したい人だけ勝手に工夫してくれ
2020/07/04(土) 18:38:10.98ID:O0DRh1NR0
いくつかの連続して並んでいるファイルの名前を上から順番に変えていこうとして、
ひとつ名前を変えた瞬間にソートが入ったとしたら嫌がらせだろw
ひとつ名前を変えた瞬間にソートが入ったとしたら嫌がらせだろw
2020/07/04(土) 18:43:22.87ID:HunKDO3T0
自分の葉勝手になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「日本産水産物の市場などない」 中国外務省毛寧報道局長、日本に揺さぶり [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 高市支持者「岡田克也の国会質問は問題なかった」驚異の93.5%!🥳 [931948549]
- 【悲報】そういや総理になる前に高市早苗は消費税減税するとか言ってた話どーなったの🥺 [616817505]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
