Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/26(木) 04:39:41.88ID:rOS1sj2v0
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

ソフト板のスレ立て規制とNGワード判定がひどいため前スレ以外は2以降

//
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
2020/06/11(木) 09:27:03.23ID:paA1k7JS0
>>521
ありがとう
というか作者の人、twitterで答えてくれるのか…なるほど
2020/06/11(木) 10:17:36.92ID:T4OrbEF40
裏でインストーラー等が多数のファイルのコピーをしていると、TEは砂時計出て操作受け付けなくなるのね
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:35:51.00ID:/ShafuZa0
ファイルを選択してドラッグしただけでコピーさっれるんですが、抑止できますか?
2020/06/11(木) 18:48:34.99ID:d7K7pFuf0
たぶんそれは悪いのはマウスの方
2020/06/11(木) 23:57:39.35ID:oMEI4XbV0
>>511
エクスプローラーはまともに使ったことないんでアドレスバーがそんな風に使えるなんて知らんかったわ
Addons.AddressBar.KeyDownに変更を加えればコマンドとかJScriptとか使えるようにできるよ
2020/06/13(土) 20:05:11.17ID:PAQJX3fJ0
「フィルターで色分け」アドオンを使ってみたのですが
abc を含むファイル名に適用したいときは *abc* のように入力しないとダメなんですね
うまくいかず苦労してしまいましたw

「フィルターバー」アドオンではabcだけ入力すれば*abc*として機能するようなので
こちらも同様のほうが良いかなと思います
533516
垢版 |
2020/06/14(日) 09:40:26.61ID:iPemOAWtO
>>516
マルチ スレッドをoffにしたら思っていた通りになりました。
2020/06/14(日) 20:23:52.70ID:8f0bY8Vk0
キーボードの↑、↓、ENTER、BackSpaceの4つのボタンを利用してフォルダー階層の上下移動をよく行います。フォルダーの場所が階層の上下に移動して即座に↑、↓ボタンで選択対象フォルダー(ファイル)を変更しても、この変更が取り消されたようになってしまいます。素早く操作したいのに、ストレスがあります。これの解消方法(緩和方法)はありますでしょうか?
2020/06/15(月) 09:45:24.51ID:7BhhjBIt0
>>525
自分も「マルチスレッド」オフで選択状態になりました
ありがとうございます
2020/06/15(月) 10:56:01.62ID:r2dMfFmk0
06.13使ってたら、ロック中のタブ(Downloads)を開いてたら横にThis PCのタブが増殖してた

バックグラウンドでも増殖してたから、Backspaceシグナルを受け取ってるのか、
自分で出してるのかはわからないけど、06.12に戻しておさまった

update自粛する
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:09:58.00ID:e9FMyOFR0
firefoxでダウンロードしたあと、フォルダアイコンをクリックすることでダウンロードが開きますが、tablucasで開くことはできますか?
2020/06/15(月) 13:06:39.86ID:GuDfPdHX0
前は効果音を次々に選択して再生できたのができなくなってしまったなあ
フォーカスがプレビューの方に持っていかれてしまう
2020/06/15(月) 23:28:52.85ID:htoFQOl90
フォルダを開くだけの動作でも何か気持ちもっさりするんですが
中身数個の軽いフォルダでも全部そうなんですが軽くする方法はありますか?
2020/06/15(月) 23:31:51.62ID:TnZFTvxn0
>>539
window.xmlとwindow1.xmlを削除
2020/06/16(火) 00:26:58.05ID:z6qiAqp+0
フォルダを開いて戻る時 一つ上の階層へ のボタンの動作が重い
毎回何か色々考えた後で戻って行く感じ
2020/06/16(火) 10:13:03.70ID:z6qiAqp+0
丁度昨日出てた最新版を試す
2020/06/16(火) 11:42:56.48ID:Ejx5tnkJ0
クラシックスタイル入れると、詳細表示でファイルのドラッグセレクションにおいて,
選択ファイル数が200を超えたあたりから極端に遅くなる
2020/06/17(水) 05:31:22.28ID:/nr0+1sW0
起動するたびに一番左端のタブと左から2番のタブが入れ替わる
2020/06/17(水) 08:30:05.35ID:iHklQBzA0
よかったじゃん
2020/06/17(水) 08:46:37.62ID:QjQXRCQS0
名前順にソートしたファイル1〜5を選択して、
2のファイルをドラッグしてiTunes等にドロップすると、23451の順に登録されてしまうんですが、
これを12345で登録する方法はありませんか?
X-Finderだとできていました。
2020/06/17(水) 09:40:33.64ID:tj39NGgR0
1でドラッグすれば12345になると思うけど2でやらなきゃいけない理由は何?
2020/06/17(水) 10:00:13.13ID:p9Xjj5ko0
たまたま掴んだところが2だったり3だったりするんじゃない?
自分は順序が重要なD&Dの際には誑に限らず意識して一番上掴むようにしてるけど
ソート順で確約されるならありがたいな
2020/06/17(水) 10:54:04.78ID:tj39NGgR0
>>548
そういうことか
確かにね
2020/06/17(水) 15:08:51.64ID:GpA7x2ID0
TE64 20.6.11 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
どーも20.6.12からドラッグドロップによるコピー後の挙動がおかしい

ステップ:
TEをダウンロード展開TE64.exeを開く(i.e, 素の状態)
TEでファイル等が多くあるフォルダを開く(詳細表示、スクロールバー表示される)
7-zipファイルマネジャーからファイルをTEの詳細表示にドラッグドロップする

実際の結果:
20.6.11までは, 新しくコピーされたファイルが選択状態になり、それが見えるように詳細ペインがスクロールした
20.6.12以降では、コピーは実施されるが、それが選択状態にならず、見えるようにスクロール面されない

期待された結果:
新しくコピーされたファイルが選択状態になり、それが見えるように詳細ペインがスクロールした
551550
垢版 |
2020/06/17(水) 16:01:57.34ID:GpA7x2ID0
なお, TE20.6.12または20.6.15でも,、マルチスレッドアドオンを無効にすればTE20.6.11と同じ挙動に戻る

どーもマルチ○○アドオンの不具合かも
2020/06/17(水) 16:46:09.69ID:CBpJLhWb0
>>550
俺環だと昔からスクロールしたりしなかったり
選択されたりされなかったりで一貫しないな
同一のバージョンと設定のTEでも起動し直したら挙動が変わったりする

ここはエクスプローラーにまかせててTEはほとんど関与してないみたいなので
そういうものだと思ってたが
安定する環境もあるのか
2020/06/17(水) 19:52:20.91ID:0Ck6lL7U0
>>546
「選択項目の順序」アドオン
2020/06/18(木) 00:49:24.27ID:WGad9pe30
アイコンオーバーレイ1.04でTortoiseGitのオーバーレイアイコンが表示されなくなった
1.03に戻すと表示される
その状態で「アドオンを入手」から1.04をインストールしてファイル一覧に戻ると
オーバーレイアイコンが消える
2020/06/18(木) 13:48:29.13ID:3PYw8hav0
55555
2020/06/18(木) 20:01:32.42ID:b/9DXrhD0
選択項目プラス1.00を入れたらよくこのダイアログが出るようになった
タブを閉じた直後になるのかな?

TypeError: 未定義または NULL 参照のプロパティ 'Path' は取得できません
at Anonymous function (Function code:122:9)
at RunEvent1 (file:///(path to te)/script/common.js:317:4)
at te.OnAppMessage (file:///(path to te)/script/index.js:1736:4)

selectplus : ChangeNotify

TE64 20.6.17 Windows 10 Pro 2004 (10.0.19041) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
2020/06/18(木) 21:16:29.26ID:u6czcvsK0
>>553
ありがとうございます!
2020/06/19(金) 12:23:22.18ID:07S1EjcF0
ファイルの名前を変えようとするとTEによってファイルが開かれてるので操作出来ません
と言われるんですが
2020/06/19(金) 19:36:47.07ID:fsrIbj/h0
>>558
どうせフォルダ画像アドオンをインストールしてるんだろ?
削除すればいいと思うよ
2020/06/19(金) 20:47:31.14ID:07S1EjcF0
>>559
そういう名前のアドオンは入れてませんね
2020/06/19(金) 21:16:23.66ID:qtZQO6aH0
>>558
それで何とかしてと言われるのは無理があるから、不具合報告で使うように求められてる書式を使うか
もしくは、何のアドオンを使ってるか
そのダイアログが表示されるファイルは何なのか
情報を出し惜しみしてたら解決に時間もかかる
2020/06/19(金) 21:30:06.72ID:07S1EjcF0
>>561
多分動画だけだと思う TE上でダブルクリックして見て閉じて名前を変更しようとすると
駄目ですって言われる 削除も出来無い TEを再起動すると出来る 動画は一般的なmp4やavi等全部で
時々起きて必ずでは無い
2020/06/19(金) 21:38:42.70ID:rBBPLarQ0
ヘルプ→誑について→情報とアドオンをコピペしてここに貼れば作者か暇人がなんとかしてくれるかも
2020/06/19(金) 22:03:47.19ID:qtZQO6aH0
>>562
アドオンは書かれてる通りとして、動画ならどのプレイヤー使ってる?他ので閲覧したらどうなる?
具体的に書いてくれないと問題の切り分けもできないよ。それで解決できると確約もできないけれど
とりあえず、その動画ソフトは終了したつもりでも、プロセスが残ったりしてない?
2020/06/19(金) 22:38:00.29ID:07S1EjcF0
>>564
どのプレイヤーを使っても同じだった プロセスも無い 警告文はTEによって使われてる
TE64 20.6.15 Windows 10 Pro 1903 (10.0.18362) IE11 ja_jp 96 Windows Defender マカフィー ウイルススキャン
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,toolbar,mainmenu,titlebar,tabs,findfiles,preview,font,tabname,foldersettings,
modifydatecolor,addonswitcher,tabplus,tabdesign,preventduplicatetabs,touchex,undoclosetab,history,autosave,checkbox,extensioncolor,
listwidth,xfinder,menuimage,tabcolorplus,favoritesnewtab,tabposition,quickmenu,thumbplus,multithread
2020/06/19(金) 22:50:44.69ID:rBBPLarQ0
このスレで度々話題に上るプレビューアドオンが怪しいかな
2020/06/19(金) 22:59:26.77ID:UmEeDEy8O
アドオン全部offにしても操作出来ませんってなるのかな
2020/06/19(金) 23:45:40.81ID:cqG7ArUT0
マカフィー ウイルススキャンじゃね?
2020/06/20(土) 00:17:21.79ID:0hL8KKx+0
何もアドオンとか入れて無い解凍したてのTEから開いて削除したら削除出来た
なのでおそらくアドオンのどれかか
2020/06/20(土) 01:55:30.23ID:uU22J38t0
>>Gakuさん
新しいオプションの「並べ替え: 表示(選択項目)」にチェックをするとホットボタンの項目をクリックした際
既定の「フォルダ *.folder」が実行されているようなので修正してもらえると助かります

解凍直後の環境にホットボタンをインストールして確認しました
TE64 20.6.17 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender ESET Security
2020/06/20(土) 11:12:42.91ID:rdsJ+dC60
最新のバージョンで非表示フィルタが機能しなくなってない?
2020/06/20(土) 11:24:52.75ID:8dQTCXYc0
なんか1〜2個前くらいのバージョンから右クリックメニューの表示に凄く時間が掛かるようになっちゃったな
以前もこういうこと起きたけどそのときもなんかのアドオン無効にしたら表示スピード元に戻ったから今回も何かバッティングしてるのかなあ
2020/06/20(土) 11:53:02.23ID:rdsJ+dC60
>>572
遅くなる要因は「プレビュー系アドオン」「履歴系アドオン」「サードパーテイー系ウィルスソフト」のいずれかだと思う
2020/06/20(土) 12:48:02.40ID:I6JsOkNT0
>>572
フォルダ画像かな
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:31:19.29ID:CmBGVihg0
X-Finderのお気に入りで「パスを起動し選択項目をD&D(&4)」を選択し、動作していたプログラムを、Tablacusのお気に入りに登録後アドオン「Drop files」をインストールして選択して実行すると、No Dropというポップアップが表示され動作しません。

TE64 20.6.17 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
2020/06/20(土) 21:37:44.01ID:BOwuLnZu0
Gakuさん乙
環境変数%Address%が追加されたんですね
上で話題になっているアドレスバーの件もこれで実現できますね
2020/06/20(土) 22:21:05.55ID:MqaqyOmc0
20.6.17の設定「並び替え:選択(選択項目)」を有効にすると「ダブルクリックで上へ移動」が効かなくなる症状が再発
フォルダ等のアイテムを選択した状態でオプションを開き、OKを押した後に効かなくなる
「並び替え:選択(選択項目)」が無効の場合は問題ありません

TE64 20.6.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
2020/06/20(土) 23:08:01.53ID:8dQTCXYc0
>>572だけど右クリックメニュー表示が遅くなった理由が分かりましたわ
フォルダ画像アドオンをオフにしたら解消されたけどさらに自分の場合項目数を1000から100000に変更してたせいだったみたい
規定の1000に戻したら瞬時に右クリックメニュー表示されるようになりました
スレ汚し失礼しました
2020/06/20(土) 23:10:46.81ID:8dQTCXYc0
>>574
その通りでした
急に遅くなったのはここ3日間くらいPC再起動せずに使ってたせいだったかも
普段は毎日夜に再起動してるからたまたま数値100000でもあんまり影響出なかっただけで
2020/06/20(土) 23:56:28.78ID:7aLNZurY0
俺もコンテキストの表示遅延に悩んでたけどフォルダ画像アドオンのオフでしか改善しなかったぞ
ちなみに項目数とかはデフォルトのまま
フォルダ画像アドオンは便利だけどこのまでコンテキストが遅延すると本末転倒だから泣く泣くオフにしてるわ
2020/06/21(日) 00:02:03.29ID:BqXEq9+d0
6/20版で非表示フィルタ機能するようになりました。
修正ありがとうございます。

別の問題として最新版にしたら、詳細のレイアウトを仕切る細い線が表示されなくなりました。
582581
垢版 |
2020/06/21(日) 00:19:11.64ID:BqXEq9+d0
消えたのはペインを仕切る細い線でした
2020/06/21(日) 00:43:20.96ID:QjR140bh0
>>570 の件
TE64 20.6.20 で修正されてるのを確認しましたありがとうございます
584581
垢版 |
2020/06/21(日) 00:50:14.88ID:BqXEq9+d0
6/18
https://i.imgur.com/rnGvPql.jpg
6/20
https://i.imgur.com/LhZ42B6.jpg
2020/06/21(日) 03:28:54.38ID:fQAlwt1V0
TE20.6.20にしたら、 フォルダを複数選択して(1,2個の場合は問題ないが)削除した場合、
実体はゴミ箱に行っているのにも関わらず、詳細表示がは残ったまま表示が更新されない

ダウンロードして素の状態 TE20.6.17はOKで, TE20.6.20はバグ発生
2020/06/21(日) 07:18:10.19ID:oKzkzuaN0
>>415
いつの間にかタイトルバー修正されていました。
ありがとうです。
2020/06/21(日) 15:46:28.87ID:HOsXjM5Q0
20.6.20素晴らしい

複数ファイルをペースト(一番下に表示される)

1つリネーム

勝手にソートされて残りのファイルがどこかに行く ←これが無くなった!
2020/06/21(日) 16:58:18.76ID:EE7CSiqg0
>>585
俺も。
というか、俺の場合は一個だけファイルやフォルダを削除してもそうなる。
とりあえず、6.17に戻して様子見。
2020/06/21(日) 17:12:15.92ID:3WMZHlpP0
表示が更新されないのがタダのバグだとしたら>>587
はぬか喜びになりそうだな
2020/06/21(日) 17:53:04.79ID:GUpD7np20
20.2.29使っててバージョンアップしようとは思うんだけど
ここをみていると毎回何かしら出てくるのでなかなかバージョンアップできない
安定しているのでこのままでもいいんだけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:38:47.37ID:ukqYMeRb0
たまにcpuが暴走するのだが、、、
2020/06/21(日) 19:14:24.39ID:POcNyuRK0
世の中何か出るけどアプデしないソフトウェアか
何か出るからアプデするソフトウェアの
2通りしかないと思う
2020/06/21(日) 19:27:39.26ID:HaZDj/Us0
これに限れば安定してる環境をフォルダごとコピーしてどっかにバックアップしてから試せばいいんじゃないか
2020/06/21(日) 23:40:06.99ID:6Bp7CBMg0
6/21でペインを仕切る細い線復活しました。
修正ありがとうございます。
2020/06/21(日) 23:44:32.93ID:Jfr4W/560
>>324
もう一度アップしてくれませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:46:13.59ID:iHE/ZvsZ0
皆さんのTablacus ExplorerのLayout addons scriptを参考にしたいんですが
可能な範囲で教えていただけませんか?
ファイル提供いただければなおありがたいです
2020/06/22(月) 01:02:48.08ID:lykd5B1W0
>>595
アップしました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2181386.txt
2020/06/22(月) 07:50:32.88ID:/nMNuXT30
>>596
Layout addons scriptってなに?
2020/06/22(月) 12:33:58.72ID:qeuj8xsn0
おそらくTEフォルダ直下のLayout addons scriptフォルダの構成や設定ファイルの
ことだと思うが、さすかに履歴とかのプライベートな情報満載だからなあ
他人の使ってる構成をまるぱくりして試してみたいという気持ちはわかるが
2020/06/22(月) 13:11:17.74ID:r36HLrKl0
タブの位置アドオンで新しいタブを最後に表示する設定にしてるのに
タブをロックした状態で起動すると次に開いたタブだけが一番左になってしまう
それ以降のタブはちゃんと一番右に開かれる
過去ログを流し読んだら既出で解決済みっぽいけどまた再現してる?

誑20.6.21、タブの位置1.05です
2020/06/22(月) 13:17:27.20ID:ooAxL/KB0
>>597
ありがとう、分かりやすいまとめですね♪
2020/06/22(月) 13:25:03.16ID:FB7pcu1P0
「上へ」をすると、新しいタブとして開かれるのですが、
タブを増やさず元のタブ上で移動する方法を教えてほしいです。
2020/06/22(月) 13:43:28.07ID:WmNm4h690
>>602
自分の環境だと新規タブじゃなく、そのタブで1つ上の階層に移動する
[上へ]アドオンにタブの設定はないから、オプションかタブ関連のアドオンを確認してみては?
2020/06/22(月) 14:21:50.31ID:dkWerhlx0
>>602
オプション > タブ > 新しいタブで開く を確認
2020/06/22(月) 18:56:34.11ID:iHE/ZvsZ0
>>599
en-us環境でやってると表記がそれなんだ
誤解与えてスマン
Add-onsのリストとかLayoutとかが知りたかった
2020/06/22(月) 21:12:44.57ID:qeuj8xsn0
アドオン多すぎるとリスト貼るだけでが5chの規制に引っかかるのか…
俺のは何度も貼ってるから見たことあるかもだが
レイアウト
https://i.imgur.com/8ATx11E.png
タブ右クリックのコンテキストメニュー
https://i.imgur.com/vwU5lRJ.png
使用アドオン一覧
https://i.imgur.com/of444kx.png

TE64 20.6.21 Windows 10 Pro 1809 (10.0.17763) Dark IE11 ja_jp 144 Windows Defender

あらためて、Gakuさん感謝しています。
2020/06/23(火) 02:26:10.44ID:iIoA6Lly0
バッチファイルで、環境変数セット後にTablacus Explorerを呼び出しているのですが、
Tablacus Explorerに直接環境変数を登録する方法はありますか。
2020/06/23(火) 02:40:41.21ID:LN7T6UL90
アドレスバーのパスをクリップボードにコピーするスクリプトの書き方を教えてください
2020/06/23(火) 09:36:17.49ID:Hv+3hLWf0
>>603
>>604
Ctrl+○でキーに設定してると、新規タブで開かれるようでした。
2020/06/23(火) 11:44:38.35ID:5PMXoGpr0
>>608
clipboardData.setData('text', GetFolderView().FolderItem.Path);
2020/06/23(火) 20:46:57.05ID:LX/CVe9A0
7-zipのファイルマネージャーで既存7zファイル開いておいて、
TEの詳細表示で選択したフォルダ群を7-zipのファイルマネージャーにドラッグドロップで追加すると
7-zip側の処理の完了後、TEがハングアップする(「応答なし」ではないがUI無反応)

TEダウンロード後の素の状態でTE20.6.21 はOK TE20.6.22はNG
612611
垢版 |
2020/06/23(火) 22:22:59.04ID:LX/CVe9A0
ドラッグする総フォルダ、ファイル数が少ないとき(10個ぐらい)は問題ないいが、多くなると確実に問題が起こる
613611
垢版 |
2020/06/23(火) 23:23:36.88ID:LX/CVe9A0
TE20.6.23もNG
2020/06/24(水) 00:02:26.04ID:x7bKPYD10
OSだのセキュリティソフトが絡む可能性もあるんだから不具合報告は手順に従いなよ
2020/06/24(水) 08:34:23.48ID:FyzxSIEM0
過去スレ探したが手順はどこにもなかったw
2020/06/24(水) 08:52:15.22ID:5uBT3oy/0
>>615
URL貼ろうとするとエラー出るから検索して
公式ブログの「不具合の報告の際には……」って記事

公式Twitterでも度々この記事が引用されてる
>>7でも書かれてるけどテンプレに入れるべき
2020/06/24(水) 09:30:01.47ID:FyzxSIEM0
開発ブログの次のページにあった
探せないし2016年と古いし長いから読めない
2020/06/24(水) 09:32:29.79ID:FyzxSIEM0
あなたが3行にまとめてテンプレにすれば?
長いままだと誰も読まない
2020/06/24(水) 11:17:29.33ID:yeIwNGrU0
読まない・読めないやつに配慮する必要なんかないでしょ
2020/06/24(水) 11:18:38.44ID:zfOTniei0
×誰も読まない
〇俺が読まない
2020/06/24(水) 11:45:46.74ID:sW6qzCbd0
作者希望の報告形式についてはユーザーテンプレ化もしてないと状態だと見落としてもしかたないとは思うけど
連投で情報後出ししてくのはフリーフォーマットでもアカンやつでしょ
2020/06/24(水) 13:48:03.98ID:K+/Hv5m20
読まないやつは
作者に対応してもらえなくて困るのは
そいつ自身なんだからほっとけばいいんじゃね

たまに解決することじゃなくて
不満を書くことが目的のやつもいるし
2020/06/24(水) 14:45:05.28ID:IlDhy/Wr0
>>610
できました!ありがとうございます
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:00:55.26ID:fDlEfgLl0
ご存知の方、教えて下さい。

PDF xChange Editor を使用していますが、pdfファイルのプレビューが表示されません(エクスプローラでは表示されます)。Adobe Readerはインストールしていませんが、設定でプレビューを表示させることはできるのでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:17:05.74ID:fDlEfgLl0
アドオン プレビューの設定で位置:左で「高さ」の欄に数値を入力すると、プレビューが表示されなくなります。左にはお気に入りを表示させています。位置:右にした場合に高さを設定すると、表示は消えませんが、高さは変わりません。
解決方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

TE64 20.6.24 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
2020/06/25(木) 20:24:13.24ID:lsYN2d520
>>624
Tablacusのプレビューでpdfを表示させるんだったらSusieプラグインとかいるんじゃないの?
エクスプローラーで表示できてるんだったらフレームのプレビューだったらそのままで表示できると思うけどね
(タブのコンテキストメニューに「フレームを表示」ってのがある)
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:22.19ID:fDlEfgLl0
>>626
アドバイスありがとうございます

フレーム表示で表示されましたが、プレビューの表示欄に表示させたいので、アドオン Susieプラグイン
をインストールして設定してみましたが、プレビューが表示されません

TE64biit版でaxpdf.spiを使うためには、UNBYPASS.DLLを使う必要があるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況