Waterfox part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/25(水) 06:16:37.87ID:hX1Adt0z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577373305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/06(土) 09:42:38.59ID:mmNs07d600606
>>333
おま環
2020/06/06(土) 10:20:29.91ID:XqWABI+u00606
>>333
いつまでも古いバージョンを使ってるから…
2020/06/06(土) 10:24:55.92ID:KPVZNA1600606
iframeとscriptだけだから環境によっては真っ白だな。俺だ!
2020/06/06(土) 10:41:52.35ID:d3w7gey700606
>>334-336
おま環てことは56.2.14でも表示されるんだよね?
バージョンが古いせいなのかどっちなんだ
広告やscript関係のアドオン切ってもだめなんだよな
2020/06/06(土) 12:11:10.73ID:kKqTVrIS00606
そんなバージョン使ってる時点で相談しても門前払い
2020/06/06(土) 12:11:44.94ID:zEuLa3AQ00606
portable版あるんだから質問する前に2020.06で確認すればいいのに
2020/06/06(土) 13:57:13.33ID:Z162Vt/B00606
>>337
それより古いバージョンでも表示される(portableで確認)
リフレッシュすれば直るかも?(portableはprofile削除)
2020/06/06(土) 18:40:03.67ID:Z162Vt/B00606
>>329>>330
ありがとうございました
見れるようになりました
2020/06/06(土) 18:56:47.41ID:lHOT/S+600606
みんなこれ見れる?
https://news.yahoo.co.jp/categories/life

UAいじらないと非対応と言われちゃうのでFirefoxのにしてるんだけど、
やってることはそれくらいで。
2020/06/06(土) 19:00:16.74ID:NDGv5Hlq00606
まったく問題なく見える
2020/06/06(土) 20:28:30.29ID:JeB4Et3i00606
2ヶ月以上あったら新規プロファイルやセーフモードで確認する時間くらいあるだろうに

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12cf-eQZH)[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 09:09:13.01 ID:95UAbvC50
これ見れる?
https://news.yahoo.co.jp/categories/life
2020/06/06(土) 20:40:38.53ID:lHOT/S+600606
>>344
ああ、その時はそまあいいかって感じで放置してたんだけど。
突き詰めるほど差し迫ったもんでもなかったんで。誰か解決してくれないかなと。
すまんね。
2020/06/06(土) 21:39:39.52ID:u24pwVe600606
2020.06 Classic
プライベートブラウジングしてると証明書云々と言われるのやや増えたような気もする
2020/06/06(土) 21:47:25.91ID:Zt/zeWtX00606
>>345
その後 状況が変わったのなら新規プロファイルやセーフモードを試してみればいいのに
2020/06/06(土) 23:12:35.30ID:CCYCUbsF0
>>342
UAいじってる人だけどみれるよ
classic2020.05
2020/06/06(土) 23:17:23.24ID:aCxXUeGT0
そこのページはgeneral.useragent.override.yahoo.co.jpじゃなくてアドオン使えと前スレで言ってた
2020/06/06(土) 23:38:58.22ID:lHOT/S+60
>>349
ああ、ほんとだ。表示されたわ。ありがとう。
2020/06/07(日) 00:29:20.45ID:hxt4f1L10
>>304
コメありがとう。
他から同意が無いところをみると、どうやら「俺環」みたい。
Waterfox Classicの最大の売りでもある、AMOの拡張機能(バージョンが合えば)も
《Classic Add-ons Archive》の過去のよき拡張機能もインストールできる事が嬉しくて、
合計94個も拡張機能入れてる(67個がenabled)のがまずいのは分かってるんだけど。
他の拡張機能とぶつかっている可能性大だわ。
2020/06/07(日) 11:29:47.37ID:PFT19jKS0
94個は流石に入れすぎだろ…
っていうか入るんだな(当たり前といえばそうだが)
10ぐらいか自分は
2020/06/07(日) 15:29:59.84ID:VI+l9rHe0
94個入れても落ちないんだな
この94個を全部ソラで言えたらすんごいぞ
2020/06/07(日) 16:23:25.92ID:SVQBoEDVM
アドオンの目的毎にプロファイル分けた方が使い勝手良さそう
2020/06/07(日) 16:30:04.89ID:4WsiZsVL0
>>333
引出物?
2020/06/07(日) 18:34:16.89ID:4tE3ajlQ0
やっぱりイナバ
100個入れても大丈夫
イナバブラウザ
2020/06/08(月) 13:36:46.82ID:MRmB8/Wb0
2020.06のダウンロードが途中で止まるんですけど
2020/06/08(月) 14:15:53.48ID:ZU2yLE3zM
omk
2020/06/08(月) 18:19:57.54ID:S33sAFMp0
>>333だけど2020.06 classicに上げても真っ白のままだった
リフレッシュしてもセーフモードでもだめ
それでその真っ白のページ上で右クリックメニューの「このフレーム」−「このフレームだけを表示」を選ぶと表示された
デフォルトで表示させる方法ある?
ちなみに2020.06 classic入れる時インストール先がC:\Program Files\Waterfox Classicになってたんでそのまま入れたんだけど
WaterfoxとWaterfox Classicの2つができちゃったんでWaterfoxのフォルダに上書きするべきだった?

>>355
株主優待のカタログ
2020/06/08(月) 18:29:11.86ID:EsVhoh7r0
なぜインストールするのか
2020/06/08(月) 18:43:35.75ID:2WLb5PF40
>>358
omk o| ̄|_  クッサー
2020/06/08(月) 19:26:31.71ID:rRocXNFk0
音量ミキサー開いたら閉じたはずのClassic Portableが超並んでて怖かった
2020/06/08(月) 23:42:04.22ID:jrzEy+yw0
今からやるのもめんどいから、明日やるか>classic 2020.06インストール
入れた人、どんな感じ?
2020/06/09(火) 06:51:24.86ID:Va0iQw+H0
>>359
Plug-Inの関係かわからないけど、202006 classicでカタログ表示されたよ
2020/06/09(火) 10:24:34.69ID:76Z2La8J0
>>359
普通に見られる
Classic 2020.06
2020/06/09(火) 12:09:47.03ID:g6l1TdyH0
>>364>>365
2020.06 classic portable入れてみたらまっさらの状態だと表示できた
それで56.2.14のプロファイルの中身を\WaterfoxPortable\Data\profileの中に上書きコピーすると表示できなくなった
プロファイルの中に表示できなくなる環境が保存されてるんだろうけど移行の仕方間違ってる?
2020/06/09(火) 13:14:28.07ID:D13LIII50
>>366
きれいにプロファイル作り直すとよいと思う
2020/06/09(火) 13:24:42.96ID:h7M3s5MS0
classic 2020.06を導入してみた
また艦これ話で悪いが、ちょっと読み込みが速くなった感じ
バグフィックス若干してるっぽいので、それが効いた?
2020/06/09(火) 23:28:51.34ID:bq3xNejX0
プロファイル作り直すとか最終的にはそうなるのは分かるけどそれがめんどくさすぎるから相談してるんだろうけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-hUwL)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:40:47.56ID:F3YY4DSi0
久々にfirefoxの最新版を入れてみたところ、youtubeはいちいち再生ボタンをポチらないと
再生されない、画像が表示されないページがある、yahoo japanが互換エラーで正常に表示
されない、、などなど問題山積
ダメだ、こりゃ
2020/06/10(水) 03:16:45.21ID:NHx1WiL00
dana
2020/06/10(水) 03:17:23.08ID:NHx1WiL00
そうだね
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcc-zE1b)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:54:01.23ID:fcoPDGea0
>>370
Youtubeとかはオプションの許可設定いじれよ
試しに色々見たけど問題なんて無かったぞw
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-tD/8)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:55:36.28ID:SD87eha80
お初です。Firefoxを50→77にアプデしたらアドオンとか
全然使えなくなって泣いて検索してたらこれにたどり着いて
昔のアドオンもOKでほんと感謝してる…

が、Drag&DropZonesが動かないなorz

2020 06で使うことが出来てるかたはいますか?
2020/06/10(水) 12:03:57.93ID:krpV9esB0
それ使ってないけどマルチプロセスがオンだと動かないのが良くあるので試してみては
2020/06/10(水) 12:39:22.79ID:L81c9x7A0
単機能だけど、テキスト選択して検索ってのはSearch By Middle Clickってのを使ってるわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-tD/8)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:45:56.98ID:SD87eha80
>>375
>>376
チェック外してみたけどだめだな…

Selected Text Searcherてのが代替になりそうだったけど
ちょっと不具合おおい。
ずっとコレ使ってきたから昨日の今日だけど無意識のうちに
ドラッグ&ドロップしてしまう。コンテキストから検索するの
慣れないね。

返事おそくなってごめん、ありがとう。
2020/06/10(水) 21:58:29.32ID:SI2HNSUW0
>>374
https://greasyfork.org/ja/scripts/264-drag-dropzones
2020/06/11(木) 01:23:55.82ID:Z0a2rFcY0
楽天市場がやたら重いんだがそんなことない?
2020/06/11(木) 01:27:10.63ID:Z0a2rFcY0
Cookie消したら軽くなったわすまん
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-tD/8)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:32:34.27ID:nI4Eokwb0
>>378
おはようございます。

ダメだったわ。
そうだ、スクリプト系ってWaterfoxの場合
Firefoxの最新版のスクリプトに合わせるのがいいのかな?
古いスクリプトはダメだよね。
Drag&Dropzonesにこだわるのは
Contextsearchで登録したサイトをそのまま使えるから。

Selected Text Searcherだと
Twitterとか用例jpとかjavaが絡んだやつを登録出来なくてorz
2020/06/11(木) 11:29:52.53ID:AVYB9e1J0
> java
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf73-hXqJ)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:18:29.87ID:uzG2+2w60
Google Mapsがマウスのホイールで拡大・縮小出来ないのだが、解決方法ない?
おま環かと思ったけど、実家の親のPCにインストールしてみても同じだった。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-hUwL)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:57:09.42ID:hy901VWM0
>>383
どんな環境か知らんけど、2020.06 classicでは問題なし
2020/06/14(日) 12:05:07.96ID:GvAexo7Z0
>>383
何年も前から使ってるけど、ホイールが効かなくなったことは一度もないな
2020/06/14(日) 12:16:27.69ID:TPSqvWxk0
>>383
384に同じく
ちゃんと環境晒せよ、バージョンも分からなければマウス絡みのアドオンの有無も分からない。
親のPCでってのは全く素の新規プロファイルでってことか?

なお、新規プロファイル作るのに手っ取り早くて後腐れが無いのはプロファイルフォルダ
(Win10なら\AppData\Roaming\Waterfox)をリネームしてからWaterfox起動
確認が済んで元に戻したければ新たに出来たWaterfoxフォルダを削除してリネームを戻す
2020/06/14(日) 13:19:03.77ID:Lxi/23M20
GoogleサービスとAmazonはChromeに最適化されてるからFirefoxでは使わない事にしてる
2020/06/14(日) 13:53:05.82ID:hy901VWM0
>>383
ほんとに素のままのwaterfoxなのかい?
変にいじくりまわしていないのにホイールが効かないなんて
シンジラレナイヨ
2020/06/14(日) 14:04:40.01ID:KUUxQxb+0
すいません。
WaterfoxってFirefoxのようにソーシャルメディアトラッカーや
クロスサイトトラッキング Cookieはブロックしてくれてるのでしょうか?
もしブロックしてないなら、ブロックできるアドオンはありますかね?
2020/06/14(日) 14:08:36.64ID:q9cyCcd/0
ワイもホイール問題無かったぞ
アドオン絡みのおま環やね
2020/06/14(日) 14:42:05.32ID:IIpg0QOi0
たまにある表示がおかしくなるサイト
Mactype使ってる影響かこれ
https://natalie.mu/comic/news/382499
392383 (ワッチョイ 23dc-E0Y3)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:48:34.62ID:q+dmjdHL0
バージョンは2020.05 64bit
以前、アドオンを全て無効にして試したことあるけど、解決しなかった。
ただ、仮想マシンにインストールした同じ構成のものは問題なかったんだよな。
393383 (ワッチョイ 23dc-E0Y3)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:50:27.50ID:q+dmjdHL0
追記、マウスはロジクールのM705を使っている。ドライバ以外にソフトは入れていない。
2020/06/14(日) 14:52:38.42ID:5oR1Xt6K0
仮想で問題ないなら、使ってるマウスドライバ&ユーティリティのせいじゃね?
2020/06/14(日) 15:16:11.12ID:IUOR53Zk0
>>391
classic2020.06
文字が大きくなり配置もおかしくなった
セーフモードでも直らず
新規プロファイルで試したら直った
2020/06/14(日) 15:16:29.36ID:q+dmjdHL0
>>394
ユーティリティは入れてない。ドライバは導入時に自動で入るやつだ。
確認したけど、ファームウェアも最新だった。
2020/06/14(日) 15:29:01.60ID:5tZOLGHN0
アドオン全部無効じゃなくて新規プロファイルで試そう
2020/06/14(日) 16:03:10.61ID:UQEnEBV10
>>391
最小フォントサイズ指定してると崩れるやつじゃね?
2020/06/14(日) 16:25:52.03ID:IUOR53Zk0
>>398
最小フォントサイズを「なし」にしたら直った
2020/06/14(日) 17:53:55.20ID:IIpg0QOi0
>>398
サンキュ 直ったわ
2020/06/14(日) 18:01:17.10ID:cvbBqji20
>>398
知らなかった…。
2020/06/14(日) 18:03:16.36ID:aVHMoEph0
先日line live見るのに>>329>>330を実行し見れるようにはなったけどyoutubeにアクセスすると時々waterfoxがクラッシュするようになったので元に戻した。
別の方法があれば教えてほしい2020.06 classic (2019.12で上記を実行するとyoutubeが見れなくなる)
2020/06/15(月) 00:05:25.66ID:ORrHKawq0
ちょっとFirefox Quantumに浮気してみたけど
ウインドウ最下段にあるべきアドオンバーが全く見つからないのが
すっごい気になる
2020/06/15(月) 05:43:45.65ID:a/Fdw+p/0
やっぱ素のままだと快調だわ
偽装するだのabout config弄るだのしなければ見れないようなサイトはあっさり捨てて正解
2020/06/15(月) 08:04:19.49ID:a6MYjZI10
いや、捨てられてるのはWaterfoxの方だから。
2020/06/15(月) 20:11:57.78ID:2X4r+l6O0
https://twitter.com/i/events/1272409227294674944

クロームで見ると一番上の動画は一緒にスクロールして消えるのに
waterfoxだと動画だけ定位置に居座ってしまいツイート見る広さが狭くなる
プラグイン切ってるんだけどなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/15(月) 20:14:49.54ID:2X4r+l6O0
あ、いやgood twitter2のせいだった
すまんす
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-hUwL)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:56:36.81ID:a/Fdw+p/0
ちょっと何言ってんのかわかんない
2020/06/16(火) 04:10:11.48ID:99SxRb9x0
いや理解出来るぞ
2020/06/16(火) 16:44:24.91ID:n+5qad2I0
youtubeの古いUI消えた?
2020/06/16(火) 16:55:19.37ID:nkYjudT+0
かなり前に。
2020/06/16(火) 17:54:25.86ID:Y4pcoyAi0
もしかして長い間冬眠してた?
2020/06/16(火) 18:40:51.38ID:tYi87lTt0
ちなみにTwitterも消えた
2020/06/16(火) 19:07:14.00ID:D1/v1wkG0
youtube classic2-3日前まで動いてたんだけどなあ…
2020/06/16(火) 22:00:27.10ID:iD1IzYMa0
みんな、UserAgentって何にしている?
2020/06/17(水) 00:27:10.67ID:t41Az8EX0
>>411
>>412
うち昨日まで大丈夫だったんだよ・・

>>414
ね。
うちは猿スクリプトだったけど
2020/06/17(水) 00:28:33.40ID:FGzaUFRL0
general.useragent.compatMode.firefox;false
2020/06/17(水) 00:59:39.91ID:QJkkdhOa0
>>416
IE用に残されていた旧UIがついに消されたっぽい
2020/06/17(水) 02:17:56.24ID:Sdfr0UMe0
>>417
同じく
2020/06/17(水) 07:03:46.65ID:xXGro8po0
video adblockerの動作がおかしいのも
それでか?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:51:04.72ID:aMpTeGc/0
最近水狐に乗り換えたんだけどuserchromeって火狐と導入方法は一緒だよね???

水狐は特定の古いファイルじゃなきゃダメとかある?
検索しても火狐の導入方法ばかり引っかかるorz
2020/06/17(水) 10:56:58.76ID:B3UtIX1a0
水狐とか火狐とか略称かっくいーーねーー
2020/06/17(水) 11:04:14.93ID:CHGCL2ia0
地狐と風狐が欲しくなります。
2020/06/17(水) 11:13:49.02ID:BBOWbke20
風水の5大要素とかいらんわ、さすがに
水狐はあとどれくらいかねえ?
本家がだれだけアドオン復活させるかによるけど、相変わらず外見変更はできないようだし
2020/06/17(水) 11:34:20.25ID:4XR3zkHc0
youtubeが旧デザインに戻ってるじゃねえか
2020/06/17(水) 11:59:29.51ID:z0kp2NQw0
闇狐とか中二っぽい
あ、ダークモードの事か
2020/06/17(水) 12:10:20.63ID:/ntd1/Zt0
みんな気合い入ってんなあ
2020/06/17(水) 14:26:48.68ID:t41Az8EX0
>>425
うちでは再生ページは旧UIが生きてる
ホームとか登録チャンネルのページは新しいのになっちゃう
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:38:44.00ID:aMpTeGc/0
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html

(2020/04/23時点)の通りにやってもダメだな
2020/06/17(水) 15:05:50.41ID:MA8D3mCv0
だってそれFirefox 72以降向けの話だし...
Waterfox ClassicならオリジナルのuserChrome.js拡張と56で動くSubScript loaderを入れるだけだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-ehWI)
垢版 |
2020/06/18(木) 03:41:47.27ID:gjxWNP9W0
How To Get Old YouTube Layout Back [Classic Layout] Final Fix | Guaranteed | 100% WORKING

https://www.youtube.com/watch?v=pelQmYW0zkg

youtubeの旧UIに戻すのこの動画通りやったら出来た
いつまで保てるかわからないけど
2020/06/18(木) 03:56:25.91ID:hPeiQjfP0
どこが気に入らないかによるけど新UIもいじれば前とほぼ同じように使えてるぞ
いきなり使えなくなるストレスから解放されるからもう思い切って切り替えた方が楽
2020/06/18(木) 07:20:48.70ID:Ngze7ZLF0
https://www.microsoft.com/ja-jp
マイクロソフトのサイト、文字化けしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況