userChrome.css・userContent.cssスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/15(金) 17:51:16.85ID:aPabXuJ60
783誤爆
2021/10/17(日) 21:23:18.33ID:FDl3/4dt0
やっと旧Firefox、というかWaterfoxから移行したわ。
旧Firefoxと違って拡張単体だと出来る事が少なすぎてuserChrome.cssで補助していかないと、まともな環境にならねぇ…。
めんどくせー(;´Д`)
2021/10/17(日) 21:39:10.05ID:6XFpkFhm0
慣れるしかないですね
2021/10/17(日) 22:34:38.50ID:Bum3YfXo0
周回遅れ池沼に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
2021/10/18(月) 18:00:35.55ID:ZebihxZf0
最近気づいたんだけどメニューバー表示時にウィンドウの横幅縮めたら「最小化、最大化、閉じる」が隠れる
userChrome無効にして再起動しても隠れるって事は仕様?おま環?隠れなくする方法とかありませんか?
2021/10/18(月) 18:02:55.77ID:m77G/BuUa
おま環みたい
2021/10/18(月) 18:07:47.63ID:4vbPebt20
うちもなるけど、普段メニュー非表示だからあんま気にしてない
2021/10/19(火) 13:37:24.12ID:8XZr1nqMa
プライベートウィンドウのタブの上部の線を
アクティブタブは紫に
非アクティブタブは赤に色付けしたいのですけどできますでしょうか?
2021/10/19(火) 13:54:04.14ID:iTW+Jz7a0
そこまで縮める必要性があるのか理解できない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:04:10.48ID:oq5ZIBM20
>>793
そもそも各個人の好みを受け入れる形で理解する必要はないだろう
そういう人もいるんだなと認識すればいい
2021/10/19(火) 20:00:30.63ID:9XnQHEFt0
>>762
無事出来ました。ありがとうございました。
2021/10/19(火) 20:51:04.46ID:IZXYdn9c0
MouseGestures2_e10s.uc.jsで「画像を保存」を実行したとき、いちいち保存先を選択するダイアログを出さないで、
Firefox本体で設定したダウンロードフォルダに一気に保存する事って出来る?
2021/10/19(火) 21:16:30.84ID:iTW+Jz7a0
スレ違
2021/11/02(火) 09:45:58.94ID:i2ZHQbr/0
タブバーにアイコンを幾つか表示させた時のアイコンの間隔を狭めるcssを教えてくだされ
2021/11/03(水) 09:03:56.16ID:GOzOBnmpa
お断りするぜでございます
2021/11/03(水) 09:53:33.80ID:QHnFYCmr0
メニューバーやナビゲーションバー、ブックマークツールバーではアイコンを詰めて表示できてるけど
タブバーだとそれが効かない

全画面表示した場合、マウスを上辺に持っていくとナビゲーションバーとタブバーが飛び出してくるけど
そこにアイコン置いておきたいのだよね

タイトルバーを表示したまま全画面表示するとツールバー群は非表示でマウスホーバーで飛び出す環境になっているけど
そこはやっぱサイトの表示領域を全画面表示ですっきりしたい

間抜けと言う言葉があるけど、間が開き過ぎる開発のマヌケとかしゃれにならない
2021/11/03(水) 09:56:43.77ID:VviE+OpS0
そうですか、それは困りましたね
2021/11/03(水) 10:02:11.00ID:30Ci9lNb0
>>800
全画面表示の時だけタブ幅を狭めサイトアイコンのみにしたいってこと?
2021/11/03(水) 10:19:14.34ID:QHnFYCmr0
トホホ
タブバーのアイコンが偉大過ぎます
https://i.imgur.com/ZwHTVYX.png
2021/11/03(水) 10:32:07.59ID:QHnFYCmr0
アプリケーション領域を全画面表示した時の都合を考えるとタブクローズなどのアイコン群をタブバーに置いた方が都合が良い
また、ブックマークツールバーのブックマーク領域が増える
タブを右クリックして同じ機能を代替実行することは出来るけどクリック数が多くなる
2021/11/03(水) 10:38:44.79ID:30Ci9lNb0
いつもの人でしたか
2021/11/03(水) 10:43:21.11ID:VviE+OpS0
>>804
ここはお前のサポートセンターではない。消えな!
2021/11/03(水) 10:44:56.55ID:QHnFYCmr0
アプリケーション領域を全画面表示している状態でポインティングカーソルを上辺に持っていくと
ナビゲーションバーとタブバーが遂になってにゅるっと飛び出す、タブクローズ類のアイコンが右側に
並んでいると都合が良い
だけど、大間隔でならんでいると場所塞ぎになる、少しでも狭めたい
https://i.imgur.com/SuvvGve.png
2021/11/03(水) 10:49:43.45ID:QHnFYCmr0
因みに、Webサイト閲覧時はこんな風で、全画面表示にしなくても、ごちゃごちゃしたものは隠れています
https://i.imgur.com/UjEXxH5.png
2021/11/03(水) 11:11:29.90ID:wumxy+71a
>間抜けと言う言葉があるけど、間が開き過ぎる開発のマヌケとかしゃれにならない

お前の好みの問題だ
嫌なら他行け
2021/11/03(水) 11:40:32.82ID:QHnFYCmr0
好みの問題と言いながら、違う嗜好を排斥とかマヌケな論理www
2021/11/03(水) 11:48:09.11ID:wumxy+71a
>>810
だって世の中全てがお前の好みには出来てねーだろ
お前にとって都合の良い所を探すしかないじゃん
我儘過ぎなんだよ
2021/11/03(水) 12:05:55.22ID:QHnFYCmr0
ワロタ、嗜好と言うことを理解するのなら、それを実装しろマヌケと言うしかない
2021/11/03(水) 12:36:08.36ID:wumxy+71a
自分の思う通りにならないと相手をマヌケって、どこの俺様なんだよ
お前のような輩が街のいたる場所で治安を乱す元凶
2021/11/03(水) 13:29:29.96ID:QHnFYCmr0
ワロタ、大金持ちは作ったが街がゴミだらけのU.S.A
武装した警備員のいるゲットーで暮らす金持ち
治安最悪の人間世界を作ることしか出来なかった連中のプロダクトwww
2021/11/03(水) 13:39:05.47ID:jTaR3SRG0
あれで満足してるんだろ 知らんけど
2021/11/03(水) 14:05:54.89ID:wumxy+71a
>>814
それまさしくお前だろ?
折角無償で作ってくれたものを自由に使いながら
正しく使わず文句ばかり言って、自分の都合でしかものを言わない
大体、USAだの大金持ちだのお前の範疇にないだろ?さもしい奴だわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-AcPK)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:23:15.93ID:t1D1VnTw0
11-がそうした方がいいというなら
普通の人はそうしない方がいいということになるな
2021/11/03(水) 16:53:07.85ID:QHnFYCmr0
ワロタ、良い子の皆さんは下のようにメニューアイテム窮屈に表示してはいけないということですな
間抜けでなく、間延び間空き推奨とかwww
https://i.imgur.com/wS0zDVV.png
2021/11/03(水) 16:59:08.00ID:jTaR3SRG0
好きにすればいいよ
2021/11/03(水) 17:54:43.34ID:MeVmtSdPa
>>818
アホな奴って文献とか学術とか書物好きを自慢し、ひけらかしたがるよな
しかし残念ながらこいつの読解力のなさは>>814で証明されてるけど
2021/11/03(水) 23:53:21.53ID:DfQNJVuVa
11-の方は「三ヶ月も有ればプログラミング言語を習得できる」と方々の板やスレで豪語されてる方なんで、
自分自身で問題を解決するのはたやすいみたいなんで、特にアドバイスする事は無いですね
むしろ、改善したら公開して頂きたいです
2021/11/04(木) 07:23:16.97ID:aZIpNhh50
ワロタ、普通に働く頭があったらあたりまえ、むしろ、トップレベルを争うプロは諦めたがよいレベル
豪語な話になるとはどんな無明の森の世界?
2021/11/04(木) 18:53:54.76ID:UvUst7yZa
94.0からかな?
タブコンテキストメニューに「すべてのタブの状態を表示する」が追加された?
非表示にしたい。
2021/11/04(木) 19:32:45.64ID:CsfU8J4G0
>>823
そんなの出てこないぞ?
Firefox 94.0.1 64bit
Windows 10 Pro 21H1 64bit
2021/11/04(木) 19:54:32.12ID:cJHF87Ir0
>>823
俺も出ない
アドオンじゃねえの?
2021/11/04(木) 19:58:25.22ID:UvUst7yZa
>>824
ごめん、LoadTabOnSelect3だった。
2021/11/08(月) 01:18:44.43ID:bopnby950
右クリ 画像を新しいタブで開く が効かないのウチだけ?
2021/11/08(月) 09:55:40.22ID:VvTQOVIP0
「画像を新しいタブで開く」は問題ないね
ただ、メールで送信なんてアイテムは非表示にしていたのだけど
「画像のURLをメールで送信(G)...」が表示されるようになった
なんか、変更があったのかも
2021/11/11(木) 00:15:25.11ID:7vld7p2i0
誘導されました。

検索ボックス履歴の表示領域を大きくしたいのですがご教示願います。
2021/11/11(木) 20:57:16.44ID:xfgSLnUI01111
>>827
ウチも94から効かなくなった

>>828
ウチはスクリーンショットを撮影はcssでオフにしてるのにで出るようななってる
2021/11/11(木) 22:18:56.68ID:ovn/MS2S0
どこのサイト?
2021/11/15(月) 00:40:19.26ID:2H3iRGq50
>>827
>>830
画像を新しいタブで開くが効かなくなってたのは
viewImageInNewTab.uc.js がchrome内にあると干渉してたっぽい
削除したら問題無く動作するようになりました
2021/11/16(火) 01:06:59.90ID:EfoTnakQ0
>>832
おぉ治った ありがとう
てかviewImageInNewTab.uc.jsていつの間に入れたのかワカンネ
2021/11/26(金) 19:42:30.88ID:FBJL9Ryy0
履歴ボタンやホームボタンやリロードボタンの周りにあるpaddingかな?
各ボタンにマウスオーバーすると薄いグレーになる部分のサイズを小さくしたいんだけど、どこをいじればいいのでしょうか。
全てのボタンでサイズを小さくしたいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Fult)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:25.96ID:8lWOhxOq0
ブックマークとかお気に入りってカテゴリーで管理してても、その時の気分でわりとぶれぶれなカテゴライズしてるよな…
ほぼ自分が使うだけのブックマークだし、深く考えてないからだろうな。
後で見たいチュートリアルの動画とかで動画フォルダに入れてたり、チュートリアルフォルダーで管理してたり分類基準も曖昧でスタンダードが時間がたてばゆるくなったりきつくなったり。
右往左往…
と言ってもタグ付けは面倒だから、最近はもうさはじめっから複数の場所に突っ込んでる。
2021/11/27(土) 22:46:27.87ID:7dVjl5M40
な、age厨だろ👆
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-d4uy)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:10:48.40ID:vz8zUohf0
あえて
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:05:57.29ID:a0EeWAw90
ageたスレにスクリプト荒らしがたかった旧2ch当時の昔ならいざしらず、
過疎化が進んでスクリプト荒らしも発生せず、
そもそも「荒らしはスルー」は間違いだと知れた今に、
sageを強要する正当な理由なんて無いわな
2021/11/28(日) 11:39:02.29ID:BNarE4vn0
ageるなとか言ってるのはおじいちゃんだろう。
今時上げ下げなんて何も関係ないし。
2021/11/28(日) 11:49:08.40ID:yCC45RFT0
2ch時代の遺物
2021/11/28(日) 23:53:22.01ID:JddHfwn30
その文言そのままNG入れりゃ済まない?
せっかく見えないようにしてるのに台無しだよ
2021/12/04(土) 11:14:50.19ID:Y38yATbhH
すみません、スレ初心者でうまく伝わるがあやしいです
ここ https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/text-decoration-skip-ink
を参考にnoneの方をコピペしuserChrome.cssを
指定フォルダに入れたのですが効果がありません
この記述は今では利用できないんでしょうか
バージョンはESR 91.3 です
2021/12/04(土) 12:29:10.35ID:Y38yATbhH
すみません事故解決しました
スレ汚し失礼しました

自分用: userContent.css 半角* { }で囲む、legacy trueにする
2021/12/10(金) 08:19:32.54ID:MyfbCMts0
また、cssをお願いする事態になりましたな
コンテンツ領域をフルスクリーンに切り替えると ━□× のアイコンがなくなりました
終了はハンバーガーメニュクリックして終了が選べますが、最小化はAlt+Space+Nのキーボード操作しかありません
マウスクリックで終始一貫して操作しなくてはスマートではありまんな
Alt+Space+N をゴールデンフィンガーの指さばきでやることも悪くはありませんが
2021/12/10(金) 10:44:50.15ID:YBrVbHLZM
フルスクリーン ~ 解除こそマウス操作使わないな
2021/12/10(金) 10:52:27.77ID:MyfbCMts0
ナビゲーションバーの右側にフォントサイズ大と小の変更、それに最大化ボタンを置いている
Ctrl-+、Ctrl-+、F11のキーボードの使用は、その時の操作の流れで使い分ける
F11があればいいというものじゃない
2021/12/10(金) 10:56:04.85ID:MyfbCMts0
Ctrl--、Ctrl-+、F11 な
2021/12/10(金) 13:34:29.02ID:Nopwr2LH0
こいつ>>844>>798-822の厄介者なんで、スルー推奨
2021/12/17(金) 01:21:12.57ID:qo4ayhh10
一回閉じたSidebarModokiをもう一回表示させる方法が分からないんだけど
どこから表示・非表示できるんだったっけ・・・?
2021/12/17(金) 01:53:55.58ID:QB1c9tHi0
ツールバーボタン クリック またはCtrl+Alt+B
2021/12/17(金) 02:17:24.70ID:qo4ayhh10
おおあった、そうだったありがとう
2021/12/18(土) 17:05:16.29ID:hbZSiUM60
タブバーを下に置くcssが最近のバージョンアップて破綻する
いろいろ面白くない環境になるなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-EGGM)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:37:36.29ID:9zCJ2bBv0
アクティブなタブのフォントの色は以下で変更出来たけど、非アクティブの文字の色を変更する場合はどう記載すればいいかな?

/* アクティブなタブの文字変更 */
.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {
font-weight: bold !important;
color: #FF0000 !important;
}

ちなみに91.4.1esr
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-EGGM)
垢版 |
2021/12/20(月) 09:44:53.72ID:9zCJ2bBv0
自己解決しました

.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {

.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-text {
に変更で行けました
2021/12/21(火) 22:57:00.90ID:Hhgn1ruf0
な、age厨だろ👆
2021/12/25(土) 19:32:49.49ID:5l7ts5zS0XMAS
96以降で機能するタブをツールバーの一番下に位置させるcssはどこかにないかな
2022/01/01(土) 09:41:52.81ID:BJZGjs1Ud
しばらくあげてなくていきなり95にあげたらタブバー一番下がだめで半泣きでここ来て絶望したけど
もう一度72 92とあげ直したら95.02でタブバー一番下に来てほっとした
もう96はダメなんですか?
2022/01/02(日) 00:23:09.49ID:Yqb20NcGr
PCブラウザで見るYouTubeの動画サイズをちょっと広く大きくしたいです
(シアターモードにせずにデフォルト表示のまま)
代わりに、右サイドバーにあるオススメ動画やチャット欄は狭くして構いません

#secondary { width: 30% !important; }
と書いたのですが、動画サイズは広がりませんでした

どのように書けば希望のようになりますか?
2022/01/02(日) 07:30:27.12ID:aVaXh4VK0
YouTubeてデフォルトでシアターモードで表示できないんだろうか。
いちいちボタン押して広げるのが面倒すぎる。
860 【上級国民】 【63円】 (ワッチョイ c29a-Gt90)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:21:55.08ID:lGG8gvng0
>>858
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #secondary {
width: 20% !important;
min-width: 0 !important;
}
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player video {
width: 100% !important;
height: auto !important;
}
861 【凶】 【518円】 (ワッチョイ c29a-Gt90)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:44:18.13ID:lGG8gvng0
>>860
駄目だこれ
プレイヤーのコントロールの幅が狭いままだ

ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player .ytp-chrome-bottom {
width: calc(100% - 12px - 12px) !important;
}

コントロール全体はこれでいいけど
プログレスバーが如何ともしがたい
2022/01/02(日) 13:21:15.14ID:OBwt24Oe0
>>859
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/
外観
? YouTubeの「シアターモード」を自動で有効化する
2022/01/02(日) 16:58:03.95ID:aVaXh4VK0
>>862
ありがとう。
そんなものがあったなんて。
2022/01/02(日) 18:13:57.48ID:Yqb20NcGr
>>860-861
ありがとうございます
今出先なので帰ったら作業します
2022/01/02(日) 23:26:18.51ID:Yqb20NcGr
>>861
確かにプログレスバーが取り残されてます
けれどかなり見やすくなりました!
2022/01/03(月) 14:48:30.91ID:VULWFbZ+r
上記のCSSを適用した状態で
下記のような縦長の動画を見るとおかしくならないですか?
https://youtu.be/zPBNj_xRBd0
867 【羊】 【707円】 (ワッチョイ c29a-Gt90)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:34:42.78ID:oTdZHQ0b0
なるね
これじゃ使えないな…
2022/01/03(月) 15:55:43.67ID:h37cCH1z0
>>859
前も同じような質問があったなぁと思ったら

>>550
>>552
2022/01/03(月) 16:07:14.38ID:h37cCH1z0
>>858
Youtube polymer engine fixesというスクリプトを使えば、
デフォルトでもシアターモードでも任意のサイズを指定できる
https://greasyfork.org/ja/scripts/405614-youtube-polymer-engine-fixes

好みのサイズがなければ、コードの数字の部分を書き換えればいい
他にもいろいろ機能があるのであすすめ
2022/01/03(月) 18:26:08.42ID:wxUFvYOVr
>>869
本当にありがとうございます!
とても良いですねこれ

#primary
{ margin-left:1px !important; }
も足してさらに領域の節約を試みましたが、下のコメント欄がズレてうまくいきません

https://i.imgur.com/wUaXdA2.png
赤枠の部分を切り詰めて、ビデオも右サイドバーも全部左に寄せるにはどうしたらいいのでしょうか?
2022/01/08(土) 19:34:30.81ID:YjeOhAlod
YouTubeなど音を出しているときタブに
YouTubeのアイコン、タイトル、サウンドのアイコンだったのですが
今サウンドのアイコンが左にいってしまいサイトのアイコンも消えてわかりにくいため
以前のように戻したいのですが何かいい方法はありますか?
2022/01/08(土) 20:44:20.41ID:tlhiDgaP0
>>871
アイコン、サウンド、タイトルで
pass: sound
https://tikuwa.net/files/9288.zip.html
873名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-gDEC)
垢版 |
2022/01/09(日) 00:08:57.21ID:tgnMVWBkM
firefoxのページ内検索結果のハイライトの色を変える方法を教えていただけませんか?
tridactylというプラグインを使っているのですが、検索結果のハイライトの色が上書きされてしまっているようです。
そのため、about:configでui.textHighlightBackgroundを変更してもダメでした。
2022/01/09(日) 21:21:52.94ID:t9i96UlP0
YouTubeLiveClockというChrome用のアドオンを使うと、
YouTubeの再生バーがプレイヤー下部の枠外に常に表示できるようです。
で、思ったのですが、これってCSSで同じことができませんかね?
2022/01/14(金) 18:37:06.80ID:Ml1xkPk1d
>>872
大変遅くなりましたがありがとうございました

他の設定でかなり手間取ってまして分かる方いたら教えてください
browser.display.use_document_fonts", 0
gfx.downloadable_fonts.enabled", false
だとwebサイトの文字はオプションから設定したフォントしか表示されない
tampermonkeyやwebサイトのユニコード文字が表示されない
stylusでフォント変更のcssを設定してもwebサイトの文字は変更されない
Firefoxの文字変更もすべて効かない(色や文字サイズとかは可)

1年以上前ぐらいのFirefoxスレで似たような人がいて
layout.css.font-visibility.levelを1から3とあったけどどちらも効果なし
新規Firefox、新規chromeでもmonkeyのユニコードは表示されず
仕方なくFont Awesome 5 Regularをインストしたところchromeは効きました
ちなみにtamper諦めてgreaseを入れてみたらユニコードで表示されなかった
fonts.woff2はどちらも効果なしです

Firefoxの方を見ると
@font-face {
src:url("data:application/font-woff2;charset=utf-8
format("woff2")
}
.far {
font-family:'Font Awesome 5 Regular';
font-weight:400
}
とやはり読み込みをしています
このwebフォントの読み込みをやめて指定したフォントにするにはどうしたらいいですか?
せめてポップアップの画面だけでもと思うのですがURLがわかりません(ダッシュボード等はわかる)

皆さんはuse_document1なんですか?
2022/01/16(日) 22:38:19.00ID:PmIHRu/Q0
webフォントをどうしても使いたくないなら広告ブロックで潰せばいいだろ
uBlockOriginなら設定にリモートフォントをブロックがあるし
2022/01/19(水) 02:17:00.71ID:zIT3g7h80
またなんかタブに枠が出てきたな
2022/01/19(水) 03:15:54.02ID:zIT3g7h80
アプでしたらテーマが変更されてただけだったw
2022/01/19(水) 16:35:27.29ID:7KcaxDgM0
ツールバー群をすべて非表示にし、マウスを上辺にホーバーした時のみ表示するようなcssを用いてみた
そしたら、ブックマークツールバーのフォルダーアイコンをクリックしてプルダウンメニューを開いて
マウス操作してしばらくするとプルダウンメニューが勝手に閉じてしまう
色々試行して閉じないようにすると、今度はナビゲーションバーで検索しょうとすると
候補が下の方に伸びないジレンマに陥ってしまう

あられもない副作用が出て困惑した
検索は別のルートを使うことが多いのでブックマークツールーバーのプルダウンメニューの安定性を優先した案を採用してるけど、なんかスッキリしない
2022/01/19(水) 20:02:10.58ID:Aozw6FWy0
こいつ>>879>>798-822の厄介者なんで、スルー推奨
2022/01/19(水) 21:46:48.62ID:7KcaxDgM0
>>タブバーにアイコンを幾つか表示させた時のアイコンの間隔を狭めるcss
これについては、先日解決しました
これはタブの高さを低くすると、それにアイコンが小さくなり、結局のところ、アイコンの間隔を狭めることに繋がります
タブバーを下に位置変えするcssの中で
--tab-min-height: 22px !important;  なんて記述に変更したら望みが達成されました
2022/01/19(水) 23:41:44.82ID:7KcaxDgM0
因みに、ツールバーの非表示については
autohide everything when not hovered anywhere on browser
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1284841

タブバーの下配置については
firefox tabbar belowの検索語で上位に出てくる
HERE is the answer to put "TABS BELOW" which will work
with Firefox V90 using the - userChrome.css - file
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1339095
などを利用させていただきました、ありがとうございました
2022/01/21(金) 17:30:36.53ID:2szBFpgXa
>>147の動作変になってると思ったら色指定の変数変わってたのね
色指定は変数でしたいけど変更されると大変だな
2022/01/21(金) 21:52:08.85ID:reVYIQcf0
Webサイトの太字を除く通常の太さのフォントをfont-weight:500にしたいのですが
Stylusの書式を教えて下さいお願いします
2022/01/22(土) 00:00:26.34ID:nVk4EoCU0
>>884
特定のフォントに対してなら@font-faceでウェイトごとに使いたい太さに沿ったフォントを指定すれば出来るけど、全てのフォントを対象に太字除外で指定するのは無理じゃないかな?
例えば游ゴシックならば
@font-face { font-family:'Yu Gothic'; src:local('Yu Gothic Medium'); font-weight:100; }
以降weight:600まで指定しておきweight:700〜900はsrc:local('Yu Gothic Bold')に変え指定しておく
元のfont-familyに存在しないウェイトは書かなくていいとは思うがサイト側がどのようなウェイト指定してるか分からんので念のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況