userChrome.css・userContent.cssスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:22:40.81ID:7hwypX840
誰かしにたいのか
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:08:27.02ID:5FH+9B1m0
ブックマークツールバーでタブをピン止めすると、右のタブと間に大きな隙間が出来てしまって格好悪い
何とかならかな
2021/08/12(木) 20:14:30.25ID:1NcMN6nl0
双子か?
2021/08/12(木) 21:24:52.07ID:1ZYNWzxQ0
ブックマークツールバーでタブをピン止めする

わからん
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:08:14.74ID:5FH+9B1m0
ワロタ、間違えた
タブバーでタブを右クリックしてピン止めした場合の症状です
2021/08/12(木) 22:12:47.77ID:qL/doZ6y0
>>587
補足有難うございます

教えて頂いた事を試してみたところ、CSS への記述のみで問題は解決しませんでした
結果としては browser.display.windows.non_native_menusを1 にして試してみたところ
ブックマークアイテムの高さを CSS で調節する事が可能になりました

OS が違うと設定を変えないといけない場合がある事がわかりました
レスを頂いたみなさん、有難うございました
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:55:09.33ID:Ih9lynk/0
アドレスバーと検索バーがアクティブ時は背景白色になるけど
非アクティブ時は灰色っぽいのが気に入らないんで非アクティブ時も白にするにはどうしたら良い?
2021/08/13(金) 19:36:03.97ID:2CRoijJr0
>>594
ならないんだけど以前に何かいじってるとか?
2021/08/13(金) 20:40:26.67ID:Xm8nd6gn0
>>594
自分はテーマをLightで使ってて枠の境目が見づらいから虫眼鏡の背景色は残してる
searchbar *|input,textarea {background-color:#FFFFFF!important;}

虫眼鏡の背景も白にするなら
searchbar{background-color:#FFFFFF!important;}

CSS初心者がやってることなので間違いがあるかも
ヒントにでもなれば
2021/08/13(金) 20:41:26.57ID:wKmbkQ6l0
OS側でアプリの色の設定がライトでFirefox側のテーマがシステムテーマの場合と
Firefox側のテーマがLightの場合は灰色になるはずだけど
2021/08/13(金) 23:32:12.93ID:nzX5CU9p0
アプリの色設定はライト、FirefoxのテーマはNord Polar Night https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/nord-polar-night-theme/ 使ってるけど、
91にしたらURLバーからフォーカスが外れた時も背景色が変わらず白っぽい色のままになったので(検索バーでは起こらない)

toolbar#nav-bar #urlbar:not([focused="true"]) > #urlbar-background,
toolbar#nav-bar #urlbar > #urlbar-input-container {
background: #2E3440 !important;
}

これで色変えた
2021/08/14(土) 07:11:29.81ID:8ifhe3F50
>>596
検索バーは出来たありがとう
アドレスバーはurlbarで出来るのかと思ったけど出来なかった
2021/08/14(土) 08:59:52.03ID:xVTQ2Xm/0
>>599
盾、鍵マークまで部分まで
#urlbar-input-container{background-color:#FFFFFF!important;}
盾、鍵マークの背景色は残す
#urlbar-input{background-color:#FFFFFF!important;}

CSS初心者がやってることなので弊害が出るかも
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:13:56.02ID:8ifhe3F50
>>600
どっちも上手くいかなかった
2021/08/14(土) 12:52:55.46ID:xVTQ2Xm/0
>>601
うちでは両方変わってるんだけどな
初心者にはこれ以上は無理だわ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 14:55:41.92ID:8ifhe3F50
>>602
ありがとう!
2021/08/14(土) 17:55:26.30ID:9nHDXnS+0
Twitterのフォローのボタンを黒から青に戻すやつをお願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:10:07.47ID:z1vgMUOI0
cssでそれなりに昔のスタイルを温存した環境作れたのだが
browser.proton.enabled true だと
アクティブタブの上辺の線の描画とアクティブタブの背景色の設定がうまく行かない

ブックマークメニューのアイテム名が冗長になり視認性が落ちるのでアイコン復活のcssを使いしたのだが
アクティブタブの上辺の線の描画は、browser.proton.enabled false だとうまく行くのだけど
そうすると復活させたアイコン描画の無効になってしまう

弄繰り回して、アクティブタブの上辺の線の描画とアクティブタブの背景色の設定がうまくいくcssには漕ぎ付けたのだが
ハンバーガーメニューで、アイコンの項目名の間にスペースがなくなって見づらくなった
他にタブをピン止めするとその右に空白が出来て見栄えがよくない

とりあえず、整合性のある見栄えのcssを整えた

それに、アクティブタブの上辺の線の描画のcssを付け加えると
一番左のタブがアクティブになったとき上辺の線が線が見えなくなるという瑕疵がつきまとう、トホホ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:35:07.15ID:IAVsN+Of0
>>604
div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-14lw9ot.r-42olwf.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-2yi16.r-1qi8awa.r-1ny4l3l.r-ymttw5.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr{background:#0af !important;}
2021/08/14(土) 23:46:22.63ID:guP0cZIe0
>>604
https://blog.tsukumijima.net/article/twitter-revert-coloring/
2021/08/15(日) 04:13:31.72ID:7hJ/I/kx0
>>607
横からだけどありがとう
2021/08/15(日) 07:56:55.51ID:H0iXN17k0
>>606,607
ありがとうございます!
元に戻ったー
610名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-KgZ6)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:00.54ID:88YDpCagH
非アクティブタブをマウスオーバーして上部に線を出したり
文字色を変えたりタブの色を変えたり出来るようになったんだけど
アクティブタブだと出来ない
どうやればいいんでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:49:58.51ID:EcgeSJNl0
その辺がうまく行かないな
今は妥協案として、アクティブタブの背景色を非アクティブタブより明るくし
マウスオーバーしたタブはその中間の明るさ背景色にしてマウスオーバー感が出るようにしている

だが、アクティブタブが一番左にあるとタブの上の線が描画されないので困ってる
タブを少しドラッグすると上辺の線が見えるのだが
また、アクティブタブの背景色も変えたいのだが、それも従来設定では効かなくなった
2021/08/15(日) 19:32:41.18ID:OfQKBRdS0
>>610
.tabbrowser-tab[selected]:hover .tab-background {
box-shadow : 0 0 0 calc(var(--tab-min-height) * 0.5) [変えたい色] inset !important;
}

すごく邪道なやり方だけど
2021/08/15(日) 21:21:10.85ID:uu5Tpeaf0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ💩
2021/08/15(日) 21:32:06.02ID:88YDpCagH
>>612
ありがとうございます!
.tabbrowser-tab[selected]:hover を使ったら全部できたよ

/* アクティブタブ背景色(マウスオーバー) */
.tabbrowser-tab[selected]:hover .tab-background[selected] {background-color: white !important;}
/* アクティブタブ文字色(マウスオーバー) */
.tabbrowser-tab[selected]:hover .tab-text {color: blue !important;}
/* アクティブタブ上部の線(マウスオーバー) */
.tabbrowser-tab[selected]:hover .tab-background {border-block-start-color: deeppink !important;}
2021/08/16(月) 10:29:05.62ID:Z5mYFQ6L0
タブのミュートボタンと複数のタブを閉じるの左のタブをすべて閉じるを消せませんかね
2021/08/16(月) 11:28:18.81ID:e2lHhi8P0
>>615
タブのミュートボタン
.tab-icon-overlay { display:none !important; }
.tab-icon-sound { display:none !important; }
自分はタブのミュートボタンを使っていますが
YouTube、TVerで確認したら上記ので消えました

左のタブをすべて閉じる
#context_closeTabsToTheStart{display: none !important;}

CSS初心者がやってることなので弊害が出るかも
2021/08/16(月) 12:06:57.32ID:e2lHhi8P0
上記のでは駄目でした
自分の使ってるCSSと併用すると消えるのですが
.tab-icon-image:not([pinned]){opacity: 1 !important}
.tab-icon-overlay { display:none !important; }
.tab-icon-sound { display:none !important; }
でどうでしょうか
2021/08/16(月) 18:06:03.61ID:Z5mYFQ6L0
どうもです
しかし、家のでは全部ダメのようでした
2021/08/16(月) 19:09:59.61ID:e2lHhi8P0
>>618
自分の使っているCSSをすべて消して
試してみたけど両方消えてるんですよね

CSSいじり始めたばかりですが難しいです

お力になれず残念
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/16(月) 22:50:07.65ID:W3IIuNCF0
モード違ってていろいろ違ってるかもしれんよ
お願いするときはモードも示せよ
2021/08/17(火) 19:37:10.78ID:ZYqorxoA0
>>617
横からサンクス
2021/08/17(火) 19:56:19.87ID:RjtiIyho0
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
これ通知ウィンドウなんで透過させてんだろ
見にくくてしょうがないしfixになってない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:29:17.57ID:HoRbhORi0
foxage2ch使っててサイドバーのフォントを変えたいんだけど
userChrome.cssにどう書き込んだらいいかな?

/*サイドバー*/
.sidebar-placesTreechildren {
font-family: 'BIZ UDPゴシック' !important;
font-weight: bold;
color: #595959 !important;
font-size: 14px !important;
}

で変わらなかった
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:22:25.31ID:2ToYkX930
URLバーと検索バー境目が分り難いからちょっと濃いめのグレーにふち取りしたいんだけど、URLバーと検索バーのふちに色を付けることって可能?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:20:11.40ID:r5tpgd5z0
>>623
拡張機能のサイドバーの中身はuserContent.css
調べるには about:debugging → この Firefox → 拡張機能 → [調査] ボタン
使い方はブラウザーツールボックスと同じ
まずフレーム選択ボタンで調査対象をサイドバーの中身にする
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox#targeting_a_document
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:24:33.49ID:r5tpgd5z0
>>624
分かり難いと思ったことないけどテーマによるのかな
こんなんでどう

#urlbar:not(:focus-within),
#searchbar:not(:focus-within) {
border: solid 1px #494d50 !important;
border-radius: var(--toolbarbutton-border-radius) !important;
}
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:35:11.64ID:2ToYkX930
>>625
ありがとうございます
少し触ってみたのですがブラウザツールボックスも弄ったことがないので、フレーム選択ボタンがどれなのか分かりませんでした

https://i.imgur.com/D7kdIrX.png
の赤枠の部分がフレーム選択ボタンかと思いますが、以下の画面にそれっぽいボタンは見当たりませんでした
https://i.imgur.com/nyEtJlT.png
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:36:31.19ID:2ToYkX930
>>626
有り難うございます
色だけ変更して理想的な見た目になりました
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:58:29.70ID:r5tpgd5z0
>>627
存在していないものは選べないよ
調べたいサイドバーを開いた状態でないと
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:49:24.11ID:2ToYkX930
サイドバーを開いてみたのですが、ボタンが表示されないみたいです

https://i.imgur.com/3k8z3iv.png
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:11:32.21ID:r5tpgd5z0
>>630
ごめんわかんない
てっきりFoxAge5chだと思ってた、FoxAge2chなのね

Firefox 91で動くFoxAge2chってどこにあるの
AMOには無いしググっても見つけられなかったんだけど
2021/08/18(水) 22:28:26.02ID:kBy5FnEA0
FoxAge5chってあるのか!そっちを知らなかった
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:47.56ID:2ToYkX930
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1612437508/
>>351にある非公式アドオンです
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:13:32.46ID:r5tpgd5z0
>>633
ども
WebExtensionとしてインストールするけどXULアドオンちっくな…どういう仕組みなんだろこれ

ともかく、ブラウザーツールボックスで調査できました
userChrome.css に書いてください:

@-moz-document url("chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xhtml") {
#mainTree,
#subTree {
font-family: 'BIZ UDPゴシック' !important;
font-weight: bold !important;
color: #595959 !important;
font-size: 14px !important;
}
}
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8aWe)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:57:14.91ID:2ToYkX930
わざわざ調べてくださり有り難うございます
無事フォントを変更する事が出来ました
2021/08/19(木) 04:46:36.64ID:ZdIW4HNh0
Lepton を使っている方に質問があります

「Proton UI」を維持しつつ、タブやメニューを以前のスタイルっぽくしてくれる Firefox 用テーマ「Lepton」 ? GIGA!無料通信
https://www.gigafree.org/firefox/lepton/

Lepton を適用すると、履歴 → すべての履歴を表示 で表示される
ブラウジングライブラリー内の、管理 などのメニュー表示が、こちらでは
半透明になってしまうのですが、これはおま環でしょうか?

Lepton の適用を止めるとメニューの半透明化は直るので、Lepton の
不具合かと思うのですが、皆さんの所ではどうでしょうか?

宜しくお願いします
2021/08/19(木) 04:52:23.26ID:eM1eNoy80
チョンの作ったやつなんか使うなよ
気色悪いな もう
2021/08/19(木) 09:25:21.23ID:ZI2h5n810
最新のLeptonだと、そもそも、履歴(S)とブックマークとブックマーク(B)が他とが違ってきている
だから、即刻、前のバージョンに戻した

元々の設定を表示するように戻したのかもしれないけど、何らかの取り残しが生じたようだ
メニューの仕立てには問題があった

91だと、メニューの背景色や区切り線に関するcssに副作用が出てこないのでそれを使っているけど
履歴(S)とブックマークとブックマーク(B)のプルダウンメニューと他では、はっきりした色の違いが出た
それなのに、僅か幾つかで元々の反転色か残る

反転色の違いは、管理のプルダウンメニューと同じになる

Leptonはプルダウンメニューのアイコン表示に便利だが
若干バグが含まれていて、不思議な現象が生じる
その副作用を取り除くことはなかなか困難
2021/08/19(木) 11:55:50.85ID:kV0KWIS40
>>637
何も役に立つもの生産できないネトウヨが嫉妬するなよ
気持ち悪いなもう
2021/08/19(木) 12:17:18.26ID:kV0KWIS40
>>636
こっちじゃ起きないからおま環だな
最新版じゃ修正されてるようだがまだ発生するなら報告したほうがいいんじゃないか
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
2021/08/19(木) 12:44:21.25ID:ZI2h5n810
メニューに関しては、92から次の段階の迷走が始まる
そこでの問題をLeptopでは対応できてない

Leptonを導入するにも、ユーザーがそれまでに作った環境の放棄に値するほどでもない
つまり、おま環言われても相容れなければ意味は薄い
というのは、1/10程度の記述でアイコン以外の必要なことが実現できていたのだから

メニュー表示に関することで問題があるのは事実だ
メニューにアイコン付加するための最小限の副作用の起きないバージョンが望まれる
2021/08/19(木) 13:08:04.15ID:ZdIW4HNh0
>>640
レス有難うございます
おま環が分かっただけでも収穫です
使っているのは black7375 で最新だと思います
報告ってやっぱり英語ですよね?う〜むw
2021/08/19(木) 22:29:33.89ID:cdj0I94l0
>>641
なんだその機械翻訳したみたいな文章は
2021/08/23(月) 02:55:11.52ID:9G/j6JGP0
脊髄ネトウヨ連呼基地害チョン常駐クソスレ💩
2021/08/26(木) 10:41:06.12ID:45BuQ1AQ0
教えてください!

91の行間は改善したんですが
メニューバーのブックマーク等の背景色をグレーにするには
下記のCSSにどのように追記すれば良いですか?



/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}

/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;

fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
2021/08/26(木) 11:22:27.53ID:TEQ7Vlff0
91までだね、92以降はブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューは別の施策が必要

/* コンテキストメニューの色の変更 */
menupopup {
-moz-appearance: none !important;
background-color: gray !important;
}
2021/08/26(木) 11:43:56.82ID:aCbNIvll0
>>645
「メニューバーのブックマーク等」がどの部分を
指してるか分からないがサイドバーじゃくツールバーなら

#toolbar-menubar,
#PersonalToolbar,
#TabsToolbar,
#nav-bar
{background-color: #ff0000 !important;}

あっちのスレでした質問を取り消して
スレを移動したこと書き込んだほうがいいぞ
2021/08/26(木) 11:44:44.52ID:aV5eNr+u0
11-はNGExで処理しましょう
2021/08/26(木) 11:48:27.77ID:45BuQ1AQ0
>>646
ありがとうございます

追記しましたがグレーになりませんでした
バージョンは最新の91.0.2です
2021/08/26(木) 12:04:52.45ID:TEQ7Vlff0
それぞれの環境、テーマなどの違いがあるから
>>647でも、試してみたけど、逆に、そちらではだめだったwww
2021/08/26(木) 12:10:19.22ID:45BuQ1AQ0
>>647
あっちはクローズしてきました <(_ _)>

https://i.imgur.com/S2BHMGl.png
改悪前は画像の色だったんですが黒っぽくなってしまいました
2021/08/26(木) 12:53:16.43ID:TEQ7Vlff0
ワロタ、>>647は自分のcssだと、記述場所を変えて、全部または部分で
メニューバーの色を変えるのに使えるにゃwww
2021/08/26(木) 13:22:35.45ID:oVMWwp2d0
見つけたのは
.menupopup-arrowscrollbox {background-color: grey !important;}
メニューの大部分に有効になってしまうが
2021/08/26(木) 13:23:42.15ID:45BuQ1AQ0
>>652
自分のは変化無しです

具体的に教えてください!
2021/08/26(木) 13:32:27.78ID:45BuQ1AQ0
>>653
やってみましたが変化無しです
テーマの影響でしょうか?
Black Shine使ってますが改悪前はグレーでした
2021/08/26(木) 13:32:38.90ID:aCbNIvll0
>>654
申し訳ない
それは全然見当違いの場所に適用するやつです

>>653さんのやつでいけるみたいです
2021/08/26(木) 13:41:00.18ID:aCbNIvll0
>>655
テーマ Black Shine 入れて確認してみたけど下記のでいけますね
.menupopup-arrowscrollbox{
background-color:#ff0000!important;
}

カラーコードを調べて自分の好きなカラーを選んでで
「#ff0000」を書き換えてみても変化ありませんか?
2021/08/26(木) 13:43:54.88ID:45BuQ1AQ0
>>653
一番下から一番上に記述したら色が変わりました!
ありがとうございます!

>>656
どういたしまして <(_ _)>
初心者に付き合って頂いて感謝です
2021/08/26(木) 13:46:07.13ID:45BuQ1AQ0
>>657
真っ赤になって焦りました(笑)

ありがとうございます <(_ _)>
2021/08/26(木) 13:59:37.37ID:45BuQ1AQ0
すみません
もう一つだけ教えてください

背景色は変えられましたが
文字を黒にする記述を教えてください
今現在は白です
2021/08/26(木) 14:21:58.84ID:45BuQ1AQ0
自己解決しました

.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: grey !important;
}

いろんな色で楽しんでいます

お騒がせしました<(_ _)>
2021/08/26(木) 17:48:06.97ID:TEQ7Vlff0
92まで間があるので、その時はその時だな
2021/08/26(木) 18:40:49.56ID:TEQ7Vlff0
だけど、どうやら、92では

.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}

で、行けそうだ、ありがとうよんwww

今までは、テーマをfirefox colorでハンバーガーメニューの背景色を指定替えすることで
それと色の従属関係にあったブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの背景色を変えていた
そうなると、テーマーの選択肢がなくなった
また、ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの影の部分に副作用があった
それも解消した

後は、leptonを導入した場合のタブの色の指定だ
従来方法とバッティングする
2021/08/26(木) 18:55:02.42ID:45BuQ1AQ0
>>663
92でもイケそうで安心しました
取り敢えず今日はここまでで90%元に戻りました

/* コンテキストメニューの色の変更 */
.menupopup-arrowscrollbox {
color: #000000 !important;
background-color: #c0c0c0 !important;
}
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* ブックマークアイテム以外の高さを変える */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}

後の10%は各メニューバー項目で非活性(グレーアウト)の色を白に変えたいけどわかりませんでした
どなたか教えてください!
2021/08/26(木) 20:16:19.74ID:TEQ7Vlff0
うーん
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}

で、解決したと思ったけど

この設定ではコンテキストメニューの部分で極端に遅く反応する場合が生じた
Leptonとの関連か
まいったね
2021/08/26(木) 20:35:57.18ID:TEQ7Vlff0
なんだろ、全体がおかしくなった
回線パクラレたかにゃ
2021/08/26(木) 20:56:17.09ID:TEQ7Vlff0
全体の情況を見ようと、52esrを起動したらいきなりバージョンアップした
アドオンも同時にアップさせられ
本体、プロファイルのバックアップで何とか戻した
だが、コンテキストメニューの挙動が前のようでない
何なんだろう
他のバージョンも同様、レジストリーかキャッシュか
訳分らないな
2021/08/26(木) 21:22:23.13ID:TEQ7Vlff0
問題がなかったバージョンにもおこりセーフモードでは発生しない
全部のプロファイルにゴミが入ったとは考えにくいのだが
2021/08/26(木) 21:33:13.05ID:TEQ7Vlff0
ブックマークツールバーに並んだアイコンのコンテキストメニューには遅延は発生しない
その他のコンテキストメニューが遅延する
表示領域のコンテキストメニューは問題ない
何かアドオンが悪さしているのだろうか
2021/08/26(木) 21:56:10.99ID:uVBcEvxw0
>>669
続きは質問スレで聞けや
2021/08/26(木) 22:15:34.04ID:TEQ7Vlff0
問題が限定できないだろう
2021/08/26(木) 22:18:20.12ID:TEQ7Vlff0
遅延を促進する呪文のようなカーソルの動かし方は見つけたけど
いつも、有効ではない
一斉に違ったバージョンで起きると言うのが解せない
2021/08/26(木) 23:28:25.00ID:IsjlsoCC0
そりゃ余計な処理してれば遅延もするだろ
2021/08/26(木) 23:31:46.09ID:TEQ7Vlff0
同一バージョン、同一OSで起きていることではないし
そして、もっさりというのでなく、無反応
2021/08/26(木) 23:40:09.78ID:+TivIwdHa
いっそリフレッシュしちまいな
2021/08/27(金) 00:24:48.07ID:dWaWiz7W0
ブックマークアイコンやフォルダーのメンテナンスに係わることだから、そのままの状態で使う分には問題ない
が、メンテナンスの操作性を大幅に損なう
モジラが、一斉に何らかの意図を持ってアクションを起していると疑いをもつ

更新確認もしない設定なのに、テストのために温存していた52,9.0esrがいきなりバージョンアップした
問題のなかった温存していたバージョンでも、Linuxでも見られるのだから、訳ワカメ

リフレッシュしたら、Chromeさえも比べられない劣化環境になる

今のところ試行錯誤の結果は、アドオンは問題ないようだ
userChrome.jsを有効*無効のトグル操作で調べたところ、無効にすると問題は生じない
ローダーか、個別のスクリプトかは弁別できる所まで行ってない
2021/08/27(金) 00:55:40.69ID:dWaWiz7W0
大方、問題は特定した

ToolbarAutoHide.uc.js

コンテキストメニューを開いた時点でプルダウンメニューの位置がぶれて
システムのステータス取得に不都合が起きるのだろう
しかし、ここに来てなぜ状況が顕在化したのか不明
2021/08/27(金) 01:46:19.56ID:dWaWiz7W0
ToolbarAutoHide.uc.jsの運用上のトラブル回避策

コンテキストメニューを開くとき、アイテムの一番右側にカーソルを持って行ってから右クリックすると
コンテキストメニューのカーソル反転が直ぐ行なわれるようになる
2021/08/27(金) 01:50:43.91ID:dWaWiz7W0
以上のような情況ですので、ToolbarAutoHide.uc.jsの作者の方、よろしくお願いします
2021/08/27(金) 02:43:35.34ID:dWaWiz7W0
プルダウンメニュー/コンテキストメニューの構築も問題なのかも
2021/08/27(金) 03:55:18.08ID:0Jf8PhN60
11-はNGExで処理しましょう
2021/08/27(金) 08:31:26.26ID:dWaWiz7W0
ブックマークツールバー・フォルダーアイコンの右クリックメニューの92になると実装が変わる
そのために、プルダウンメニューの背景色が設定に従来どおりでは行かない場合が生じる
その解決方法が見つかったら、コンテキストメニューの反応の問題が生じた
ま、だましだまし、使っていくしかないね

纏めると、背景色の問題は

.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}

で対策

コンテキストメニューの反応異常の問題はアイテムの右単で右クリックする

でとりあえず凌げる
モジラの実装、ToolbarAutoHide.uc.js、別の見た目対策
に期待待ちというところですか
2021/08/27(金) 11:16:54.85ID:gzP62v0P0
おまえ昨日から同じ奴だろ
何の参考にもならないおま環修復の結果報告なんかダラダラやるなよ
2021/08/27(金) 11:26:03.94ID:dWaWiz7W0
ブックマークツールバーのフォルダーアイコンの実装がオーバーフローメニューやハンバーガーメニュー見たいな実装になるのはたしかだし
コンテキストメニューの背景色を変えたい人もいる
ToolbarAutoHide.uc.jsを使っている人もいる
役立つか役立たないかその人次第、
そのあたりの実装にほかに色々問題があるのも事実
それにユーザーはユーザーなりに対処せざるを得ない状況が生まれてきているって事だ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:06:13.96ID:mRSzUClX0
11-に構ってる奴も11-
つまりe2f1-4thNは11-
1f6d-zH/yも11-
2021/08/27(金) 13:46:46.03ID:m6E/cVHza
じつは>>685は=>>684
2021/08/30(月) 16:36:50.91ID:bF7TsN7z0
誰かStylus用のココのサイトをこういうふうにするCSSを書いて公開してくれぇ〜
っていうリクエストを書くスレってどこかにありますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況