userChrome.css・userContent.cssスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/04(金) 21:39:08.71ID:Y/fYUi+30
>>416
すみません自己解決した
.top-site-outer .tile .icon-wrapper.letter-fallback::before {font-size: 0 !important;}
これで消えたわ

>>415
#urlbar:-moz-lwtheme > #urlbar-background, #searchbar:-moz-lwtheme {background-color: #f0f0f0 !important;}
俺はこれでやってる
2021/06/04(金) 21:59:20.37ID:BlcZwXIla
>>417
ありがとう、思うようになった。
2021/06/05(土) 12:50:31.10ID:cuPGxDFe0
検索バーって使用時以外でも常に好きな色にできないかね
2021/06/05(土) 13:00:19.05ID:eHc1mszO0
UIの色んな所にフォーカスした時の枠線の色と細さ変更
:root:-moz-lwtheme-brighttext {
--focus-outline-width: 1px !important;
--focus-outline-color: #fff !important ;
}

スターアイコンの色変更
#star-button[starred] {
fill:#fff !important
}
2021/06/06(日) 05:57:02.15ID:DCiF030x0
これをやりたいのですがよろしくお願いします
https://i.imgur.com/uyTUDnh.png

枠の色は >>420 では出来ませんでした
2021/06/06(日) 08:27:02.24ID:8LoMDQEia0606
>>417さんから教わった下記、ロケーションバーと検索バーのの背景色の指定で
ロケーションバー内の一部(例えば拡大・縮小率)の背景色に下記を上書きさせること可能でしょうか?
#urlbar:-moz-lwtheme > #urlbar-background, #searchbar:-moz-lwtheme {background-color: #f0f0f0 !important;}
2021/06/06(日) 15:38:58.36ID:f7MgZAl800606
>>415
これは効くのだけど

>>417
こっちは効かない
なんでやー

カーソルがない時も背景を白くしたいです
2021/06/06(日) 16:13:47.60ID:00IRtnnr00606
>>423
一度>>417以外のCSSをコメントアウトしてみるといいかも
2021/06/06(日) 16:27:26.37ID:Z5QWbezj00606
>>423
試してないけど、>>417はライトテーマにしか効かない(システムのテーマだとダメ)ぽいからそれじゃね
テーマ変えるか:-moz-lwthemeを削除するかしてみれば変わるかも
2021/06/06(日) 16:58:52.27ID:f7MgZAl800606
>>424
変わらずでした
>>425
ライトテーマにしたら効きました
:-moz-lwthemeを削除でシステムのテーマでも効きました

ありがとう
2021/06/06(日) 17:08:06.29ID:TBjpifu200606
右クリックメニューとかの字間の調整ってできませんか?
letter-spacingが効かなくて
2021/06/06(日) 17:26:13.94ID:8LoMDQEia0606
>>426
ロケーションバーの背景は均一になってる?
たとえばCtrl+-でバー内に95%と縮小率表示されるよね?
その95%に別の背景がかかってバー内の背景が均一にならないんだけど、426さんはどうですか?
2021/06/06(日) 17:39:26.78ID:00IRtnnr00606
>>421
ごめん>>420はダークテーマ用だった
2021/06/06(日) 17:57:55.65ID:00IRtnnr00606
>>421
お詫びではないけど枠の色変えるやつ
:root {
--toolbar-field-focus-border-color: red !important;
}
2021/06/06(日) 18:00:56.56ID:DCiF030x00606
>>430
どうもありがとうございます、赤くなりました。^^
2021/06/06(日) 18:45:38.36ID:DCiF030x00606
:root {
--focus-outline-width: 0px !important;
--toolbar-field-focus-border-color: lightgray !important;
}
>>420
を加えてみたのですが
右側の検索バーも同じようにするにはどうしたらいいでしょうか
影なしで線を細くしたいんです。後出しですみません。
2021/06/06(日) 21:58:03.18ID:sm+l+AyR00606
>>432
こんなんでどうでしょう
適当にやったから何か無駄があるかもしれないけど

:root {
--toolbar-field-focus-border-color: none !important;
}

#urlbar-background,
#searchbar {
border: 0px !important;
}

#searchbar:focus-within {
box-shadow: 0 1px 3px rgba(128,128,142,0.5) !important;
}

なんか書き込み規制されたからもう返信できないかもしれない
2021/06/06(日) 22:51:15.42ID:DCiF030x0
>>433
どうもありがとうございます。
とてもいい感じです、大事に使わさせていただきます。
2021/06/06(日) 23:33:22.14ID:f7MgZAl80
>>428
試しに黒にしたら数字のところだけ白くなったけどこれのことかな
2021/06/07(月) 07:00:15.13ID:ati6Phqla
>>435
○○%の部分の背景とロケーションバー内の背景の濃さが均一ではないですよね?
これを均一にする方法ないかな?
2021/06/07(月) 15:04:53.86ID:WKeY4fPN0
同じ色にしたいってことですよね
2021/06/07(月) 15:32:42.56ID:ati6Phqla
>>437
はい、そうです。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-woZH)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:42:01.44ID:gCiW3EBm0
#urlbar-zoom-button {
border: 1px solid #009600 !important;
background-color: green !important;
padding-top: 2px !important;}
#urlbar-zoom-button:hover {
background-color: #008c00 !important;}
2021/06/07(月) 21:50:10.34ID:ati6Phqla
>>439
これ、わたしへの回答?
私の説明が悪かったのか伝わってなかった気がします。
http://okbtsnr.seesaa.net/article/481851789.html
かなり見にくいと思いますが、一つ目のサンプル画面のロケーションバー内の
左端2つ目と右端3つ目のボタン部の背景が濃くなって不格好になってます。
URLバー内の背景を均一にしたいというです。
なお下記は定義してます。
/*** URLバー、検索バーの背景色 ***/
#urlbar:-moz-lwtheme > #urlbar-background, #searchbar:-moz-lwtheme {background-color: #f5f5e4 !important;}
2021/06/07(月) 22:09:59.50ID:gCiW3EBm0
>>440
背景色を自分で同じにしないと

#identity-box[pageproxystate="valid"].extensionPage > .identity-box-button {
background-color: green !important;
}
2021/06/07(月) 22:28:46.24ID:ati6Phqla
>>441
ありがとう、左側の背景は揃いましたが、右側のCtrl+-で表示される縮小率は揃いませんでした。
このままでも良いです。
2021/06/07(月) 22:30:42.76ID:gCiW3EBm0
これは
#urlbar-zoom-button {
background-color: #f5f5e4 !important;
}
2021/06/07(月) 22:39:47.97ID:ati6Phqla
>>443
重ねて、ありがとう。
均一になり、スッキリしました。
2021/06/07(月) 23:47:18.96ID:uAs+wknQ0
ろだに上がってる「FF88までのブックマークフォルダcss.zipなんだが
FF88までのブックマークフォルダ 黄色のコードが}の閉じカッコを書き忘れてるんで
気付かずにコピペで使ってると他のコードに影響出るぞ
2021/06/07(月) 23:55:38.06ID:uAs+wknQ0
CSSが反映されない人はコードの記述の「} 閉じカッコ」が抜けてる箇所がないかチェックしてみそ
あぷろだの「F88までのブックマークフォルダcss」をコピペで使ってたら閉じカッコの記述抜けだったので
ウチの環境だとページ内検索バーを右上に配置が機能しなくなってた原因がこれだった
2021/06/08(火) 02:33:11.16ID:K4xfGzKb0
先日はどうもありがとうございました。
メニューバーのアイコンを密にできました。
firefox89 css で検索していたら偶然 toolbar-menubar という単語が目に入ったので
質問スレのをパックって
#toolbar-menubar toolbarbutton {padding-left: 0px !important; padding-right:0px !important;}
としたところ結構いい感じになりました。
ttps://i.imgur.com/yxKgqNt.png

Mozilla Firefox質問スレッド Part191
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/174

/* ツールバーのアイコンの間隔を調整する */
#nav-bar toolbarbutton {padding-left: 0px !important; padding-right:0px !important;}
2021/06/09(水) 19:06:34.04ID:z2vcyuQt0
>>446
こういうの使うとかさ
W3C CSS 検証サービス  
https://jigsaw.w3.org/css-validator/
2021/06/10(木) 13:34:18.39ID:B9h1Eli4d
https://i.imgur.com/6TlIHAe.png
ダークモードなのですがこの青エフェクト変えられますか?
URLバークリックしたとき出るサブテキストの色も変えたいです
全部同じ色ぽいですが全体的にギラつきすぎています
お気に入りの星の色の変え方はわかります
まあ常時見るものでもないしこのぐらいならスルーしてもいいですが・・・
2021/06/10(木) 14:04:31.39ID:LINukr3y0
すいません。
Firefoxスレで聞いたらスレ違いだったようで、こちらで質問させてください。

コンテナタブの色付きラインを、上じゃなく以前のように下にできるcssはあるでしょうか?
2021/06/10(木) 15:03:23.87ID:Nh1gaLJ60
アクティブタブの色をタイトルバーの色と同じにできないでしょうか?
タイトルバーは何も指定していないので、Windowsの設定になっています
スレ内を探して色を直接指定する方法は分かったのですが、Windows側を変更すると追随しないので
よろしくお願いします

/* アクティブタブの背景色 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background: #797979 !important;
}
2021/06/10(木) 18:57:20.75ID:eebSK/yO0
background: transparent !important;
とかじゃね知らんけど
2021/06/12(土) 12:52:15.13ID:t3e5LicR0
>>451
-moz-accent-color
文字色は-moz-accent-color-foregroundにすれば自動的に濃色背景には白、淡色背景には黒になる
2021/06/12(土) 19:41:00.28ID:VHHlL4Bc0
おお、出来ましたありがとう
タブは大きくなったのに、サウンドアイコンは小さすぎてミュートと見分けがつかなかったり
デザインした人の意図が良く分からんです
2021/06/12(土) 19:56:06.64ID:asI8LJun0
>>454
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/941
2021/06/12(土) 22:39:22.05ID:8WAMhl/80
アクティブタブの上の線とコンテナタブの下の線共存できるやつ置いときますね
https://i.imgur.com/7fB1tjq.png
https://pastebin.com/nZQXpe8m
2021/06/13(日) 17:04:24.15ID:+GAyQtXKd
タブをホバーしたときのフォントの色の変え方を教えて下さい
2021/06/13(日) 18:02:26.96ID:uoJXSDBB0
>>457
これで出来ると思う

.tabbrowser-tab:hover:not([selected]) .tab-label {
color: blue !important;
}
2021/06/13(日) 18:06:27.57ID:+GAyQtXKd
できますた
textじゃなくてlabelなのか
2021/06/13(日) 18:17:00.74ID:+GAyQtXKd
あれtextでもいけた
なんか書き間違えていたようだ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-epd2)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:23:21.91ID:WJFJYDZT0
CSSはつまりCだから直系の上位なら継承されて効くよ
2021/06/13(日) 21:18:24.46ID:3FtdaWzw0
つまりどういうことだってばよ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-epd2)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:23:33.80ID:WJFJYDZT0
あ゛?
てめえナルトか?
お前には無理だあきらメロン
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-s6u2)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:20:35.26ID:n1qfSk7f0
>>456のアクティブタブの上の線とコンテナタブの下の線共存を
91に追加したところ、browser.proton.enabled true で機能しました
だが、その状態ですと、ハンバーガーメニューのアイテム間の間隔が開いてしまいかったるいです
で、browser.proton.enabled falseに変えると、間隔は狭まりますが
タブの上のラインが青色になり、黒の指定が効かないようです
いずれ、protonは強制されてしまうでしょうから、ハンバーガメニューは別の方策を求めるしかないでしょうか
ありがとうございました
2021/06/14(月) 00:29:35.17ID:uYsdLxcj0
>>464
ハンバーガメニューのcssあちこちにあるよ
こことか
https://www.userchrome.org/firefox-89-styling-proton-ui.html
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-s6u2)
垢版 |
2021/06/14(月) 16:19:58.86ID:n1qfSk7f0
なんとか、91で88と同じようなUIに整えることが出来ました、ありがとう
91、90、89は、フォルダー設定に係わっているファイル以外は、同じ内容のuserChromeのファイル群でいけそうです
467sage (ワッチョイ 03f0-1u+4)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:14:34.52ID:jN4HlnDg0
/* バックグラウンドタブの背景色 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background: #D9D9D9 !important;
}
これでタブの色をグレーにしています。ホバーした時に若干色を黒っぽくすることはできませんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-epd2)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:16:32.81ID:fMh1bjht0
:hover
2021/06/16(水) 15:09:33.50ID:Jq0BGzRI0
ツリー型タブってインスペクターで開けますかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-s6u2)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:41:56.25ID:+e09sChq0
色指定の部分を変えて試みて

/*非アクティブタブにマウスオンしたときの背景色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background:not([selected=true]) {
background-color: #fefefe !important;
}

/*タブをホバーしたときのフォントの色*/
.tabbrowser-tab:hover:not([selected]) .tab-text {
color: black !important;
}
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-epd2)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:47:28.75ID:fMh1bjht0
>>469
ページの内容ではなく本体の領域は通常のツールではわからない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/37
に従って専用ツール起動しれ
ただし本体の右クリでしか出せないようなのはトリガーの問題でこれ使っても無理ぽい
472sage (ワッチョイ 03f0-1u+4)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:55:28.67ID:jN4HlnDg0
>>470
できました!ありがとうございます
2021/06/17(木) 12:15:10.01ID:a9HFyBQJ0
>>471
その方法でいつもやってるんだけど、ツリー型タブの領域の項目は選択できないみたいなんだよね…
2021/06/17(木) 12:22:53.62ID:A/ylfsXh0
>>473
最初の設定をどうしたのか忘れた(>>471のリンク先の1の通り設定したかもしれない)けど、手元の環境では
about:debuggingを開く
→左上の[このFirefox]
→一覧からツリー型タブの[調査]
→インスペクタが開いたら右上の[iframeを選択]ボタン(わかりにくいけど3ペインに分かれたウィンドウのようなアイコン)
→sidebar.htmlを選択
でインスペクタで開けてるよ
2021/06/17(木) 18:36:38.41ID:a9HFyBQJ0
>>474
おおお、できたよ
ありがとうございます。
2021/06/17(木) 19:17:27.54ID:7/OBwECz0
>>474
横からだけどすげえ知らなかったそんなの
まあ今のとこ特に使いみちはないんだけど…
2021/06/17(木) 21:05:54.47ID:zpHhRlfo0
こんにちは。
ブックマークサイドバーから不要な項目を削除したくて過去のスレを漁っていたのですが、
私とまったく同じ目的で、しかし解決に至らなかった方の書き込みを発見しました。
こちら最新?の環境だとやはり機能しませんでした…。
何か他の記述方法や手段があれば、ぜひお教えいただけると幸いです。
以下コピペ
サイドバーを開いた時に最初から表示されていて削除できない項目、
「ブックマークツールバー」と「他のブックマーク」を消したいと思い、
とあるサイトに書かれていた内容を導入したんですが、まったく反映されませんでした。
Firefox71.0では使用できないのでしょうか?どなたか教えて頂けると幸いです

menu#BMB_bookmarksToolbar,
menu#BMB_unsortedBookmarks{
display:none !important;
}
2021/06/17(木) 21:43:30.07ID:F64GzGUQ0
>>477
#BMB_bookmarksToolbar,
#BMB_unsortedBookmarks
71.0は分からないけど89では消えてる
2021/06/17(木) 21:51:22.98ID:F64GzGUQ0
↑はブックマークメニューで出てくるやつだから関係ないなか
2021/06/17(木) 22:44:12.44ID:mSTZOfST0
>>478-479
ご回答ありがとうございます、早速試してみましたがやはりだめでした…
2021/06/22(火) 08:59:03.84ID:KFC67Tqza
Google検索結果に表示されるTopの検索バーを非表示に出来ませんか?
2021/06/22(火) 17:00:38.79ID:leOJfkX40
>>481
#searchform{position:absolute !important}
とかで行けるんちゃう
試してはいない
2021/06/22(火) 21:40:31.38ID:+F8F4re40
>>481
> Google検索結果に表示されるTopの検索バーを非表示に出来ませんか?

マルチ乙
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/427
2021/06/22(火) 22:08:24.58ID:kRiaFzca0
質問スレで誰も答えないから移ってきたのでは
2021/06/23(水) 11:38:27.13ID:wEF3VMoH0
-webkit-text-stroke-widthを指定すると
以下の画像のように残像みたいのが出るようになってしまいました
pxを増やすほど顕著になっていきます
原因わかりますでしょうか

89.0.1になってからかもしれません

https://imgur.com/sMmN1RF.jpg
2021/06/23(水) 19:47:50.65ID:wEF3VMoH0
すみません
-webkit-text-stroke-width関係なかったです
フォント関連の設定いじったのが悪かったかと思いprefs.jsを消して再生成させてもかわらず...
スレチになったので失礼しますお騒がせしました
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-19dE)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:42:38.35ID:HAhGa9rq0
いろんなサイトで確認してしまった
俺っていいヤツ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:03:04.72ID:6K41ezfa0
>>487
いや悪い方だろうな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:32:22.61ID:Wv+Rbavo0
ブックマークメニューのフォルダの右に以前は>マークがあったと思うんですけど
89で消えた?復活させたいんですがcssで可能ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:38:06.84ID:fRzJfjgc0
ロケ下?に並べるところにはないが
中の方には有るけどな
2021/06/24(木) 03:39:26.65ID:HPlYbeqJ0
>>489
数が増えれば出てくるんじゃないの?
492489 (ワッチョイ baba-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:30:24.56ID:hgIRlvQR0
この>を表示するようにしたい
フォルダ展開マーカー?名前よくわからんけど
https://i.imgur.com/sW5QztR.jpeg
493489 (ワッチョイ baba-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:53:31.75ID:hgIRlvQR0
ブックマークボタンからは>が表示されるけど
メニューバーのブックマークでも表示したいです
https://i.imgur.com/1lvDQ3I.jpeg
2021/06/24(木) 10:00:48.01ID:HsU+WIhc0
>>493
cssでいじってるんじゃないの
普通にあるよ
2021/06/24(木) 10:17:12.90ID:VsGG0afm0
>>493
我が家のもブックマークツールバーのもメニューバーのも「>」が表示されてる
2021/06/24(木) 10:19:48.81ID:FyGd5wBX0
表示されとるけど
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-Ad+u)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:33:43.55ID:KjPoA7EP0
ブックマークツールバーのメニューでほしいのは
コンテキストで明確に弁別できるものは、「ブックマークの削除(E)」とか「フォルダーの削除(M)」のとかの表示でなく
簡潔に、「削除(E)」とか「削除(M)」に簡潔なスタイルに戻してほしい
2021/06/24(木) 10:35:40.14ID:Y8OUjVqQ0
>>494
確かに以下のcss削除したら>出てきました

/* ブックマークのフォルダアイコンを指定 */
.bookmark-item[container] {
list-style-image: url("folder-item.png") !important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px) !important;
}

フォルダアイコンを指定しつつ>も表示したいです
上記cssの書き方変ですかね?
2021/06/24(木) 10:50:28.69ID:wwFFqdzI0
自己解決しました。右のアイコンのみ変更

/* ブックマークのフォルダアイコンを指定 */
.bookmark-item[container] .menu-iconic-left {
list-style-image: url("folder-item.png") !important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px) !important;
}

ありがとうございました
2021/06/24(木) 10:51:22.29ID:wwFFqdzI0
>>499
右のアイコン → 左のアイコン
2021/06/24(木) 11:03:56.35ID:CPKAvboVa
>>499
メニューバーとブックマークツールバーは問題ないけど、
Ctrl+Shift+Hで表示されるフォルダがfolder-item.pngにならないね。
2021/06/24(木) 11:24:46.67ID:wwFFqdzI0
>>501
https://www.userchrome.org/what-is-userchrome-css.html#colorbookmarkfolder
を参考にして
:-moz-any(
#bookmarks-view,
#editBMPanel_folderTree,
#placesList) treechildren::-moz-tree-image(container),
#editBMPanel_folderMenuList > .menulist-label-box > .menulist-icon,
#editBMPanel_folderMenuList menupopup menuitem
を追加すればCtrl+Shift+HのフォルダもOKですね
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:43:41.10ID:CPKAvboVa
test
2021/06/24(木) 23:24:48.91ID:FNYsY/Y20
folder-item.pngでフォルダの画像ファイルを指定するファイルって
どこのどのフォルダどこに入れたらいいのかわからない私がいる
2021/06/24(木) 23:28:33.49ID:FNYsY/Y20
と思ったら>>502さんが指定してるサイトの通りにやったらアイコン黄色くなった…自己解決です
>>477、解決方法無いのかなぁ…
2021/06/24(木) 23:35:29.07ID:FESuA2MS0
>>505
reddit.com/r/FirefoxCSSで以前見たような

cssマスターの人たちがフォルダを見えなくすることはできるが
空白が残るようなこと書いてた気がする
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-nEtW)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:16:46.53ID:ItyGIaH20
477は各階層タゲってみたけど全部消えるか全部残るかの二択だったんで
.jsの方追わにゃどーにもならんぽくてな
2021/06/25(金) 08:03:50.78ID:vk3M4iWL0
>>506 >>507
どうやら>>477は現状極めて難易度の高い改造のようですね…
誰かが開発してくれる事を祈って待ちます…
2021/06/25(金) 10:15:41.60ID:p9ZfRA0Z0
bookmarks sidebarのコンテキスト(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml)で
document.getElementById("bookmarks-view").place="place:parent="+PlacesUtils.bookmarks.menuGuid;
を実行するuc.jsを作ればいい
2021/06/25(金) 11:44:39.88ID:lO5FtLQ20
>>509
知恵者様が!
具体的にはどうすればいいのでしょう…?
人の改造手順を模倣する事しか出来ないもので…
2021/06/26(土) 14:32:15.95ID:p9FBfxbDa
>>482
変わらないです。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-icbP)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:36:36.34ID:UXmGsLar0
前スレの94です
アドバイスのお陰でうまくできました
お礼しようとすると連投規制→1ヶ月書き込み不可能を数回繰り返ししまいました

userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/94
ID:gZ8lyWfa0 ID:GFqKvOCu0 さんありがとうございました


https://i.imgur.com/Kp47zSF.png
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ff0-njke)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:29:05.71ID:skFqu1iC0
本スレにあった https://pastebin.com/RnVmAh3H のタブの高さの調節を使って26にしてましたが89.0.2にしたら効かなくなりました。オマカンですかね?
2021/06/26(土) 23:32:36.70ID:TjhA0WDv0
>>513
どちらも効いてる

:root[uidensity=compact] { --tab-min-height: 26px !important; } /*コンパクト*/
:root { --tab-min-height: 29px !important; } /*通常*/
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ff0-njke)
垢版 |
2021/06/27(日) 00:11:11.79ID:cwH9wwHP0
>>514
マジか〜オマカンみたいですね。タブの高さ29px未満のための設定はノータッチでよいんですよね?
2021/06/27(日) 08:30:32.07ID:git9ykeya
エラーで書き込めない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況