!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0676-wDCc)
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b02-4JNK)
2020/10/16(金) 14:42:02.98ID:iC8IzLkb0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-lr1q)
2020/10/16(金) 14:43:17.56ID:Mdt1Q82g0 /* チャットへようこそを消す */
#card {display: none !important;}
#card {display: none !important;}
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-1sMg)
2020/10/18(日) 17:34:07.78ID:bxSLhnEy0 1
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fjTi)
2020/10/22(木) 11:06:27.30ID:lmZik3R40 Website Themes & Skins by Stylish | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/28574/wikipedia-link-to-my-language-beta-and-old
動かなくなりました。修正できるならお願いします。
https://userstyles.org/styles/28574/wikipedia-link-to-my-language-beta-and-old
動かなくなりました。修正できるならお願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/22(木) 14:08:30.50ID:mc4+7n5d0 Userstyles.orgで頼んだ方がいいね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-L1wp)
2020/11/05(木) 14:58:06.69ID:gyy5zre30 .bookmark-item[label="●●"]:not([query="true"]){
list-style-image: url(■■) !important;
-moz-image-region: rect(0 256px 256px 0) !important;
}
上記の方法でブックマークのフォルダアイコンを変更しています。
たくさんのブックマークフォルダがあるので、出来ればフォルダ名を無くしてアイコンだけで使用をしたいです。
ADD_DATEやLAST_MODIFIEDで指定をしても駄目でした。
labelで指定をする以外に方法は無いですか?
list-style-image: url(■■) !important;
-moz-image-region: rect(0 256px 256px 0) !important;
}
上記の方法でブックマークのフォルダアイコンを変更しています。
たくさんのブックマークフォルダがあるので、出来ればフォルダ名を無くしてアイコンだけで使用をしたいです。
ADD_DATEやLAST_MODIFIEDで指定をしても駄目でした。
labelで指定をする以外に方法は無いですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-QKyx)
2020/11/05(木) 15:52:48.37ID:g1MMASbz0 出来るものなら、簡単にフォルダアイコン変更出来てフォルダー名なしで済ませたいね
フォルダーアイコンサイズを0にして、名前を一文字程度にしてアイコン代わりにしている
あまり、格好良くないけど仕方がないね、白と灰色のグラデーション掛けている
フォルダーアイコンサイズを0にして、名前を一文字程度にしてアイコン代わりにしている
あまり、格好良くないけど仕方がないね、白と灰色のグラデーション掛けている
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-L1wp)
2020/11/05(木) 16:18:59.85ID:gyy5zre30 >>289
同じ思いの同士さんが居たとは嬉しいです。
ひと文字のラベル名作戦は試したんですが、精神的に宜しくなかったので今回質問をしました。
書いていてふと思ったんですが、ファイル名自体をdisplay: noneで隠せないかなと。
うーん、考えるよりも試してみます。
アドバイスをありがとう。
同じ思いの同士さんが居たとは嬉しいです。
ひと文字のラベル名作戦は試したんですが、精神的に宜しくなかったので今回質問をしました。
書いていてふと思ったんですが、ファイル名自体をdisplay: noneで隠せないかなと。
うーん、考えるよりも試してみます。
アドバイスをありがとう。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-L1wp)
2020/11/05(木) 16:31:44.90ID:gyy5zre30 試してみました。
.toolbarbutton-text .bookmark-item[label="■■"] {
display: none !important;
}
これだと駄目ですね。
.toolbarbutton-text {
display: none !important;
}
これだとツールバーボタン名の全てが消えちゃいますが一応フォルダ名は隠れてくれました。
他にも方法が無いか調べてる間だけでもこれでいってみます。
.toolbarbutton-text .bookmark-item[label="■■"] {
display: none !important;
}
これだと駄目ですね。
.toolbarbutton-text {
display: none !important;
}
これだとツールバーボタン名の全てが消えちゃいますが一応フォルダ名は隠れてくれました。
他にも方法が無いか調べてる間だけでもこれでいってみます。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e97-wyky)
2020/11/05(木) 16:40:54.23ID:sfpkATPi0 >>291
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) { 〜〜 }
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 0 !important; }
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) > .toolbarbutton-text { display: none !important; }
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) { 〜〜 }
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 0 !important; }
.bookmark-item[container="true"]:not([query="true"]) > .toolbarbutton-text { display: none !important; }
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-L1wp)
2020/11/05(木) 16:51:24.57ID:gyy5zre30294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-QKyx)
2020/11/05(木) 17:47:36.93ID:g1MMASbz0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 19:27:18.35ID:/fD/cqh1d296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e9-5lCJ)
2020/11/08(日) 07:04:39.81ID:RKrfOsi40297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-/s3R)
2020/11/09(月) 13:10:08.64ID:UYyB+d0+0 userChrome.cssを使うと、ChromeやFirefoxでリンク上で中クリックしたときにも、
リンク外を中クリックしたときと同じように自動スクロールの動作にしたりできますか?
リンク外を中クリックしたときと同じように自動スクロールの動作にしたりできますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-79Tt)
2020/11/09(月) 15:35:36.16ID:bYodTC5s0 cssは見た目を変えるもので動作を変更するのはscriptじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-/s3R)
2020/11/09(月) 19:41:37.16ID:UYyB+d0+0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-l9zQ)
2020/11/10(火) 00:20:31.43ID:O/q3dQFe0 XMBCってソフトだとそのへんいじれるけどねぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-/s3R)
2020/11/10(火) 09:57:00.40ID:ldFO1Qq/0 >>300
X-Mouse Button Controlも使ってみたのですが、
ブラウザの自動スクロールのような動作ではありませんでした。
昔のFirefoxでは拡張機能で簡単に実現できたものだったんですが。
X-Mouse Button Controlも使ってみたのですが、
ブラウザの自動スクロールのような動作ではありませんでした。
昔のFirefoxでは拡張機能で簡単に実現できたものだったんですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575a-kKnV)
2020/11/26(木) 16:26:45.20ID:gU6vIJap0 リンクをマウスオーバーしたときにウィンドウ左下に表示されるリンクをuserChrome.cssで消せますが
#statuspanel[type="overLink"], statuspanel[type="overLink"] { display: none !important; }
これを指定したサイトのみで非表示にする手段はありますか?
具体的には画面一杯に画像を拡大表示してる時にリンク表示がかぶるのが目障りでどうにかしたいのですがそれ以外の時は普通にリンク表示したいので両立したい
#statuspanel[type="overLink"], statuspanel[type="overLink"] { display: none !important; }
これを指定したサイトのみで非表示にする手段はありますか?
具体的には画面一杯に画像を拡大表示してる時にリンク表示がかぶるのが目障りでどうにかしたいのですがそれ以外の時は普通にリンク表示したいので両立したい
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d702-m4+P)
2020/11/27(金) 00:29:49.65ID:9q/k2B2m0 ステータスパネル、自分はロケーションバー内まで位置を移動させているよ
レガシーアドオンのStatus-4-Evarの代わりの妥協だけども
ここなら邪魔にならんし、読み込みの具合?みたいなのも把握できて便利だよ
もう今のFirefoxは爆速だけどね
レガシーアドオンのStatus-4-Evarの代わりの妥協だけども
ここなら邪魔にならんし、読み込みの具合?みたいなのも把握できて便利だよ
もう今のFirefoxは爆速だけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-PILj)
2020/11/27(金) 21:28:04.69ID:1P8yCL0q0 現在のページ指定はできないがリンク先指定ならできる
例えばegg.5ch.netへのリンクをステータス表示しないようにするなら
#statuspanel[type='overLink'] #statuspanel-label[value*='egg.5ch.net']{
display: none!important
}
例えばegg.5ch.netへのリンクをステータス表示しないようにするなら
#statuspanel[type='overLink'] #statuspanel-label[value*='egg.5ch.net']{
display: none!important
}
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575a-kKnV)
2020/11/27(金) 22:10:47.13ID:2dMu9PR40306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-ZC6u)
2020/11/28(土) 17:25:35.38ID:Ig64f9IF0 wrs
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-zw1x)
2020/11/30(月) 19:54:45.84ID:GeTqP0hT0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d702-m4+P)
2020/11/30(月) 20:24:11.33ID:Wne4Xavc0 >>307
https://u6.getuploader.com/script/download/1975
https://i.imgur.com/eNYD77V.png
↑自分のやつと見た目。
当然みんなそれぞれ環境違うから位置とか弄って合わせてね
色もお好みで
https://u6.getuploader.com/script/download/1975
https://i.imgur.com/eNYD77V.png
↑自分のやつと見た目。
当然みんなそれぞれ環境違うから位置とか弄って合わせてね
色もお好みで
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-PILj)
2020/12/01(火) 21:17:41.99ID:LtvYBYQ90310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ba-ojTD)
2020/12/15(火) 20:09:52.28ID:BivXYQDw0 角川アスキー総合研究所の情報サイト ASCII.jp (https://ascii.jp/)に
アクセスしたら、背景画面の要素として、
##[href="https://sega.jp/astrocitymini/index.html"] が表示されて、
アストロシティミニセガに転送された。なんだコレ!!!
アクセスしたら、背景画面の要素として、
##[href="https://sega.jp/astrocitymini/index.html"] が表示されて、
アストロシティミニセガに転送された。なんだコレ!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/21(月) 22:33:26.78ID:inWUvaYC0 84にアプデしたところマウスオーバーでポップアップされるURLが左上に表示されるようになりましたが
従来の左下にするにはどうしたらいいでしょうか?
従来の左下にするにはどうしたらいいでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-uedc)
2020/12/22(火) 00:33:13.24ID:K90CHoqK0 左上に表示されるようにはなっていませんので
環境を見直してみることをオススメします
環境を見直してみることをオススメします
313名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d158-80jV)
2020/12/25(金) 15:45:07.75ID:PSS6tVUD0XMAS サイトのドロップダウンメニューで一度に表示される高さをもっと高くしたいのですが、どのように書けばいいのでしょうか?
デフォルトだと500pxくらい表示されて、後はスクロールバーでスクロールする仕様になっていると思いますが
デフォルトだと500pxくらい表示されて、後はスクロールバーでスクロールする仕様になっていると思いますが
314名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8f73-D8ps)
2020/12/25(金) 16:20:35.35ID:0lNwcR1i0XMAS サイトのURL貼らないと答えられるわけない
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b56-80jV)
2020/12/26(土) 19:11:18.92ID:QpKbW0Lo0 アドレスバー選択時に出てくるメニューをアドレスバーの幅にするが使えなくなったなあ。
ウィンドウ幅で出てきてしまう。
ウィンドウ幅で出てきてしまう。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b56-80jV)
2020/12/26(土) 19:16:34.88ID:QpKbW0Lo0 ごめん。>>315は気のせいだった。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-Cbw0)
2021/01/08(金) 08:21:00.54ID:5mN39I320 リンクテキストのあるリンクの背景を変えたいんだけどリンクテキストの有無って指定する方法ないかな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-Mr0P)
2021/01/16(土) 07:36:37.74ID:61dWZI5J0 radikoの再生プレイヤーを最初から表示させとくとかcssで出来るものなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-sTIO)
2021/01/20(水) 11:20:19.24ID:wi7DIuat0 他のブックマーク
ってのがブクマバーに追加されてるのに気づいたんだけどいつの間に?
ってのがブクマバーに追加されてるのに気づいたんだけどいつの間に?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/20(水) 13:06:30.51ID:4fqcpZvP0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-sTIO)
2021/01/20(水) 16:19:46.37ID:wi7DIuat0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-sTIO)
2021/01/20(水) 16:20:39.72ID:wi7DIuat0 あーごめんなさい!
フィルタリングで出てきた違う方操作してました><
フィルタリングで出てきた違う方操作してました><
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/20(水) 16:59:36.07ID:4fqcpZvP0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-A78j)
2021/01/20(水) 20:28:34.53ID:jfHkOcRp0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-UJPG)
2021/01/20(水) 20:48:20.28ID:y0MmLUqc0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Jq7D)
2021/01/23(土) 10:07:29.95ID:9czMNRm+0 >>325
できた。ありがとう。
できた。ありがとう。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-EJmd)
2021/01/24(日) 14:52:14.39ID:n7fJTNwB0 bookmarks_toolbar_multiple_lines_fx74の表示が変になった
直し方教えて
直し方教えて
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-b71I)
2021/01/24(日) 15:55:17.22ID:LyL3bNjE0 ハイ次の患者さんどうぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-EJmd)
2021/01/24(日) 16:31:41.15ID:n7fJTNwB0 じゃあ俺が…
bookmarks_toolbar_multiple_lines_fx74の表示が変になった
直し方教えて
bookmarks_toolbar_multiple_lines_fx74の表示が変になった
直し方教えて
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-OyWa)
2021/01/26(火) 09:09:09.00ID:4J374lG90 bookmarks_toolbar_multiple_lines_fx74
っての見たら97行もあるんだけどこれ普通にブックマークツールバーを多段にするだけ?
自分が昔から使ってるのは20行くらいのやつで今も問題なく動いてるけど
どこから持ってきたかはもう覚えてない
っての見たら97行もあるんだけどこれ普通にブックマークツールバーを多段にするだけ?
自分が昔から使ってるのは20行くらいのやつで今も問題なく動いてるけど
どこから持ってきたかはもう覚えてない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-QgsX)
2021/02/07(日) 23:57:31.02ID:R0NUKOuI0 最近googleで検索すると、
セーフサーチをオンにすると、不適切な検索結果が除外されます。
というメッセージが表示されるのですが、これを非表示にするcss分かりませんか
セーフサーチをオンにすると、不適切な検索結果が除外されます。
というメッセージが表示されるのですが、これを非表示にするcss分かりませんか
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-JWMU)
2021/02/08(月) 00:04:36.82ID:tDYVjj1S0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-QgsX)
2021/02/08(月) 01:58:58.05ID:6VbO9YS30334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-0fiA)
2021/02/09(火) 13:15:47.32ID:W57zLwkE0 スポナビなどYahoo! JAPANの動画再生を
画質自動から1080p固定にできないでしょうか
画質自動から1080p固定にできないでしょうか
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-QgsX)
2021/02/09(火) 21:56:56.06ID:MOJpglt30 な、age厨だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127a-DrOF)
2021/02/18(木) 18:40:23.15ID:RzP8QvHh0 86ってFirefoxがインストールされてるところのfontフォルダに入れてるフォント読み込まなくなってるかるか?
85まではuserContent.cssでfirefoxインストール先のfontフォルダ内のフォントフォント指定してもfont変更効いてたのに
86からはwindowsにインストールされてるフォント指定しないと効かない?
85まではuserContent.cssでfirefoxインストール先のfontフォルダ内のフォントフォント指定してもfont変更効いてたのに
86からはwindowsにインストールされてるフォント指定しないと効かない?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127a-DrOF)
2021/02/18(木) 18:41:07.31ID:RzP8QvHh0 日本語変になってるけど気にしないでくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-KPUJ)
2021/02/18(木) 18:58:16.91ID:vIl5/5sJ0 >>336
gfx.bundled-fonts.activate
gfx.bundled-fonts.activate
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127a-DrOF)
2021/02/18(木) 19:11:24.38ID:RzP8QvHh0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-Gcyd)
2021/03/11(木) 10:55:20.26ID:fbn31r630 タブのコンテキストメニューで「複数のタブを閉じる」を非表示にしたいのですが
userChrome.css どう書けばいいでしょう?
userChrome.css どう書けばいいでしょう?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-M7ar)
2021/03/11(木) 11:11:03.42ID:mSzzRpui0 >>340
#context_closeTabOptions {
display: none;
}
ブラウザツールボックス使えるようになるといいね
俺は二か月くらい前にやっと少しだけ使えるようになって
非表示にしたり色を変えたりするくらいはできるようになった
「複数のタブを閉じる」を消すのは10秒かからないくらい簡単
#context_closeTabOptions {
display: none;
}
ブラウザツールボックス使えるようになるといいね
俺は二か月くらい前にやっと少しだけ使えるようになって
非表示にしたり色を変えたりするくらいはできるようになった
「複数のタブを閉じる」を消すのは10秒かからないくらい簡単
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-Gcyd)
2021/03/11(木) 11:29:29.91ID:fbn31r630 >>341
ありがとうございます 非表示にすることが出来ました
ありがとうございます 非表示にすることが出来ました
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6102-Sqgn)
2021/03/13(土) 13:44:56.19ID:AyOkMIF/0 今日になってYouTubeにスクロールバーが現れたんだけど
これを非表示にするやつお願いします。
画面サイズとか他のにも影響してしまって
これを非表示にするやつお願いします。
画面サイズとか他のにも影響してしまって
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/13(土) 18:47:31.94ID:DXiA/UdY0 YouTubeにスクロールバーってどこだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-pjrT)
2021/03/14(日) 05:04:38.45ID:bH1A7OQp0 な、age厨だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01e5-9KwV)
2021/03/15(月) 18:57:43.18ID:YYEn5UoI0 エスパーするとこれかな?
ytd-feed-filter-chip-bar-renderer
yt-chip-cloud-renderer
ytd-feed-filter-chip-bar-renderer
yt-chip-cloud-renderer
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6902-8FqB)
2021/03/27(土) 23:48:24.55ID:oBklPiId0 a:visited { color:#xxxxxx; }
↑と、訪問リンクに着色するようにしてるんですけど
元の色と重なって着色されるケースがあって見づらい場合があります
これをちゃんと指定した色だけで表示する書式とかありますかね?
↑と、訪問リンクに着色するようにしてるんですけど
元の色と重なって着色されるケースがあって見づらい場合があります
これをちゃんと指定した色だけで表示する書式とかありますかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db9-pdRJ)
2021/03/28(日) 11:49:12.62ID:KXu2VhWV0 縁取りされてる?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-hFx2)
2021/04/08(木) 15:04:10.88ID:Kn5jxiA10 /* サイドバー内の行間調整 */
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
height:29px !important;
}
をuserChrome.cssに追記してサイドバーの履歴やブックマークの行間は変更できるけど、FoxAge2chの行間には反映されない
FoxAge2chの行間を広げるにはどのように記載すれば良いか知ってたら教えて
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
height:29px !important;
}
をuserChrome.cssに追記してサイドバーの履歴やブックマークの行間は変更できるけど、FoxAge2chの行間には反映されない
FoxAge2chの行間を広げるにはどのように記載すれば良いか知ってたら教えて
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-7xrn)
2021/04/08(木) 15:44:59.55ID:zN9yCogA0 FoxAge2ch (サイドバー/ウィンドウ共通)
#foxage2chNotifbox treechildren::-moz-tree-row
全てのツリーの行間を統一していいならtreechildren::-moz-tree-rowだけでいい
#foxage2chNotifbox treechildren::-moz-tree-row
全てのツリーの行間を統一していいならtreechildren::-moz-tree-rowだけでいい
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-hFx2)
2021/04/08(木) 17:12:10.02ID:Kn5jxiA10 >>350
/* foxage2chサイドバー内の行間調整 */
#foxage2chNotifbox treechildren::-moz-tree-row {
height:27px !important;
}
で行間を広げることが出来ました、ありがとうございます
あとフォントも変えたいのですが、『 height:27px !important;』の下の行に『font-family: 'BIZ UDPゴシック' !important;』を追加しても
反映されてないようです
フォントを変えるのには他の記述が必要なのでしょうか?
/* foxage2chサイドバー内の行間調整 */
#foxage2chNotifbox treechildren::-moz-tree-row {
height:27px !important;
}
で行間を広げることが出来ました、ありがとうございます
あとフォントも変えたいのですが、『 height:27px !important;』の下の行に『font-family: 'BIZ UDPゴシック' !important;』を追加しても
反映されてないようです
フォントを変えるのには他の記述が必要なのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-xfeT)
2021/04/08(木) 22:00:31.66ID:tF31khJw0 訪問済みリンクの色が設定されていないリンクの色を変えたいんだけどどうすればいいんだろう
優先度とかよくわからん
優先度とかよくわからん
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-V1J0)
2021/04/18(日) 10:13:42.98ID:Q6Nt2mAt0 ブックマークツールバーのフォルダをクリックした時に展開される背景の色を変えたいんだけど、
userChrome.cssにどう記載すればいいか教えて
userChrome.cssにどう記載すればいいか教えて
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/18(日) 16:37:17.97ID:02wP4ZzW0 ブックマークツールバーのフォルダの背景色はOS依存っぽいから
ここだけ変えるのは無理みたいだね
ここだけ変えるのは無理みたいだね
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7797-ojr5)
2021/04/18(日) 19:11:03.32ID:MskaK5KA0 >>353
#PlacesToolbar .bookmark-item[container] menupopup {
appearance: none !important;
background-color: lightblue !important;
}
ツールバーからはみ出した時のやつは
#PlacesChevronPopup
#PlacesToolbar .bookmark-item[container] menupopup {
appearance: none !important;
background-color: lightblue !important;
}
ツールバーからはみ出した時のやつは
#PlacesChevronPopup
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/18(日) 19:21:21.10ID:02wP4ZzW0 わぉ流石
357353 (ワッチョイ 3758-V1J0)
2021/04/18(日) 22:31:59.96ID:Q6Nt2mAt0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7797-ojr5)
2021/04/19(月) 00:00:55.14ID:ep+mI9S+0 79までは-moz-appearance: none !important;
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-V1J0)
2021/04/19(月) 00:08:29.68ID:0b+z4Bwk0 >>358
色の変更出来ました、ありがとうございます
色の変更出来ました、ありがとうございます
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-Ep/l)
2021/04/22(木) 12:50:21.88ID:kzrKyMBy0 AquaKanaってフォントがmacにあるんだけどさ
設定にもFont Bookにも出てこない特殊なフォントで、単にfont-family:AquaKana!importantとしても使えないんだけど
今までは
@font-face {
font-family:a;
src:local(AquaKana)
}
* {
font-family:a!important
}
みたいな感じでsrc:local()でなら指定できるのを発見して使ってたんだけど
今回のアプデ(88)でこの方法が使えなくなったっぽい
ちょう悲しい
設定にもFont Bookにも出てこない特殊なフォントで、単にfont-family:AquaKana!importantとしても使えないんだけど
今までは
@font-face {
font-family:a;
src:local(AquaKana)
}
* {
font-family:a!important
}
みたいな感じでsrc:local()でなら指定できるのを発見して使ってたんだけど
今回のアプデ(88)でこの方法が使えなくなったっぽい
ちょう悲しい
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-tdH6)
2021/04/22(木) 16:13:47.25ID:8YSgSszwa いつからか、タブコンテキストメニューに「すべてのタブの状態を表示する」が追加されてるね。
非表示にしたいです。
非表示にしたいです。
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-ubdj)
2021/04/22(木) 18:07:05.99ID:BW/t5tOT0 うちのにはないですね
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ubdj)
2021/04/22(木) 20:04:24.29ID:4akjyU/70 うちのにもないですね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-tdH6)
2021/04/22(木) 21:33:17.47ID:8YSgSszwa >>362、363
ごめん、LoadTabOnSelect3だった。
ごめん、LoadTabOnSelect3だった。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb1-3cD6)
2021/04/23(金) 14:34:35.02ID:FjUJRaAh0 tampermonkeyをアップデートしたら右クリックメニューにまた項目が表示されるようになったので非表示にしたいのですが、ID分かる方いますか?
教えてください
教えてください
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d97-1Gce)
2021/04/23(金) 14:44:59.92ID:vd4MidZx0 >>365
4.12.6132以降は設定のContext Menuの所で切り替えできるようになってるぞ
4.12.6132以降は設定のContext Menuの所で切り替えできるようになってるぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb1-3cD6)
2021/04/23(金) 14:57:37.91ID:FjUJRaAh0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)
2021/04/24(土) 11:44:58.49ID:XIgZmRKK0 90になると、ToolbarAutoHide.uc.js が旨く機能しなくなるようです
また、タブバーを下に移動cssがうまくいかなくなります
アプリケーションウィンドウの下にタブバーが表示されるようで
本来、あるべき位置には、開いたURLのタブが表示されないです
対応をよろしくお願いします
また、タブバーを下に移動cssがうまくいかなくなります
アプリケーションウィンドウの下にタブバーが表示されるようで
本来、あるべき位置には、開いたURLのタブが表示されないです
対応をよろしくお願いします
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-3cD6)
2021/04/25(日) 12:08:36.33ID:DRanxf+N0 ハイ次の患者さんどうぞ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)[sage]:2021/04/24(土) 11:44:58.49 ID:XIgZmRKK0
90になると、ToolbarAutoHide.uc.js が旨く機能しなくなるようです
また、タブバーを下に移動cssがうまくいかなくなります
アプリケーションウィンドウの下にタブバーが表示されるようで
本来、あるべき位置には、開いたURLのタブが表示されないです
対応をよろしくお願いします
Mozilla Firefox Part371
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)[sage]:2021/04/24(土) 17:09:02.01 ID:XIgZmRKK0
一辺倒は低能化のはじめ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)[sage]:2021/04/24(土) 11:44:58.49 ID:XIgZmRKK0
90になると、ToolbarAutoHide.uc.js が旨く機能しなくなるようです
また、タブバーを下に移動cssがうまくいかなくなります
アプリケーションウィンドウの下にタブバーが表示されるようで
本来、あるべき位置には、開いたURLのタブが表示されないです
対応をよろしくお願いします
Mozilla Firefox Part371
248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)[sage]:2021/04/24(土) 17:09:02.01 ID:XIgZmRKK0
一辺倒は低能化のはじめ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)
2021/04/25(日) 12:26:14.10ID:Hy70smFD0 次の低能火消しさんどうぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b656-3cD6)
2021/04/29(木) 10:41:41.96ID:5LqNMtOi0 またGoogleの仕様が変わったつれえ(ヽ´ω`)
3か月持たんかった
3か月持たんかった
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-OedE)
2021/05/02(日) 11:21:25.60ID:XUXgrwsO0 89.0b6でもタブ下段が真っ白になってしまった
元に戻して様子見
元に戻して様子見
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-1PF0)
2021/05/02(日) 13:02:29.81ID:zeCDzGCP0 89が鬼門の入り口のようだ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-OaoO)
2021/05/08(土) 08:13:05.19ID:MAMVKJVv0 つまり、80代は88がお終いで、89は90代に属しているように見なしたほうがよいようだ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-Adon)
2021/05/20(木) 07:43:27.11ID:nj5hL+Ha0 あと10日ほどでまた大騒ぎかな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-4P7j)
2021/05/22(土) 15:12:08.32ID:Q0oOYg3i0 Stylusで全体に効かせてるCSSを、とあるサイトだけ除外することってできますかね
MacType風にフォントに装飾するCSSを全体に適応しているけども
例えばYouTubeだけオフにしたい。みたいな感じです
MacType風にフォントに装飾するCSSを全体に適応しているけども
例えばYouTubeだけオフにしたい。みたいな感じです
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-lMMI)
2021/05/22(土) 15:45:41.39ID:dDzawdP40378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-4P7j)
2021/05/22(土) 18:38:22.65ID:Z0IE5ZXX0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-4P7j)
2021/05/22(土) 20:27:29.85ID:Q0oOYg3i0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-rFFo)
2021/05/25(火) 01:44:07.67ID:aUvFhnkV0 Stylish2.0.7をようつべに使いたいんだけど
消したい要素はこれで消えるけど
{ .ytd-grid-renderer.style-scope
{ display:none !important }}
特定のワードが入った要素だけを消すには
ここにどういう文を追加すればいいですか?
消したい要素はこれで消えるけど
{ .ytd-grid-renderer.style-scope
{ display:none !important }}
特定のワードが入った要素だけを消すには
ここにどういう文を追加すればいいですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-4P7j)
2021/05/25(火) 05:27:02.83ID:sLvgoubd0382名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-jcQA)
2021/05/25(火) 10:23:58.19ID:fPSY5ookM uBO使った方が楽にできそう
StylishやStylusって、uBOの:has()や:has-text()に相当するやつあるっけ?
StylishやStylusって、uBOの:has()や:has-text()に相当するやつあるっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- AIアーティストだけど作品公開する
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
