【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:30:19.18ID:hZbLLPyZ0
【DC】 Dreamcast総合スレッド27nd 【エミュ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542348887/
2022/06/16(木) 18:24:43.16ID:qs3KBW5u0
>>781
日本国内の販売タイトル数ならwikiを見ればらすぐ分かるだろ?
2022/06/17(金) 07:50:00.97ID:u4QmHcrQ0
flycastのnaomi2のVF4かnaomi2.biosがないエラーで起動できない(romフォルダに置いてる)
2022/06/17(金) 07:57:44.95ID:gi14MYIf0
dataに置く
2022/06/17(金) 08:47:24.24ID:u4QmHcrQ0
>>784
それでもダメ。解凍しておいてもダメ
Error: cannot load BIOS naomi2が出るだけ
2022/06/17(金) 08:58:20.07ID:xBeh4vQP0
単にbiosの中身が違うんだろ
2022/06/17(金) 09:49:58.90ID:u4QmHcrQ0
中身が数ファイル足りてなかった模様
お騒がせしました
2022/06/17(金) 12:54:30.86ID:u4QmHcrQ0
どうしても言いたい事付け加えさせて
Flycastのワイドスクリーン、特にアーケードで違和感を感じさせない引き伸ばしに感動した
2022/06/17(金) 14:46:50.62ID:gSrs2FC60
どうしても言いたい事付け加えさせて
Redreamがあればいい
2022/06/17(金) 21:22:26.99ID:gi14MYIf0
またパッチ野郎出現
2022/06/18(土) 04:00:10.79ID:MG0RA35q0
>>788
そこだけはPCSX2やドルフィンに勝ってるね。
連ジ系いわゆるカプコン製ガンダムを4:3→16:9化して上から押し潰した感がないのはDCエミュだけ。
仕組みは知らないけど。
2022/06/18(土) 16:22:15.80ID:/cExgFVB0
DCって4:3表示だけど
システムでは16:9表示できるようになってたんじゃないっけ?
2022/06/18(土) 16:36:49.41ID:j5M9HqyC0
3Dゲームで視野を増やして16:9に出来るのはPS1でもやっているので
あまり思う事はないが
メガドラのエミュで16:9をやっているのがあるけど凄いと思う
2022/06/18(土) 16:50:40.90ID:/cExgFVB0
ちょっと言葉足りんかったので追記
内部では16:9表示出来るようになってたけど
設定できないようになってただけのを
emuで開放しただけじゃないかと
2022/06/24(金) 01:48:05.90ID:zHeegVv60
flycastのNaomi2で頭文字DのStage3だけタイトル画面に届く前に固まるけど皆さんもそう?
2022/06/24(金) 06:37:28.71ID:2hNgwkhq0
   __/:::::::::::::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヾ
< ̄   `、;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::,,,,,,,{     \∨∨∨/
 `ー-、      '''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   >      <
    .:`ー--、______    \  >  や  <
   .::::::::::::::::::::::::/ _r'゙`ヾ┘ ̄ ̄ ̄ . >     <
 _r‐'::::::::/^ヽ:::::::{   -{   o {       .>  ら   <
「   { { {,n ::::::::i   ユ_  `ヽ_,   .>     <
!   ヾ 、L う:::::::!           r‐′  .>  れ  <
    ヾ丶`ー'::::::ヽ    rー┐'┐    >     <
     Y   ー、:::::::ヽ  ノー-`ー′   >  た  <
      ヽ     ヽ::::::::ゝ{__, '⌒{    .>      <
__r―'´7、    ヽ:::}   '⌒`、    .>  !!  <
       / l     人    λノ   /∧∧∧\
      ./  `7   「  `ー--′
2022/06/24(金) 08:15:24.06ID:ZjtFZ6YW0
>>795
Cは動かないけどBだったら動く
2022/06/24(金) 21:53:57.97ID:zHeegVv60
>>797
ありがとう
2022/06/24(金) 22:26:48.30ID:dCOLwsKN0
ナオミのルパンゲーやったけど思ったよりしょぼかったな
タイピングも同じ内容だったけど敵グラとか酷すぎた
2022/06/27(月) 00:47:20.60ID:2c887fwa0
flycast6月11日版とその後リリースでは重さが段違いだね
何余計なことしてんだろう?と
2022/06/27(月) 07:48:40.43ID:8fuYEniT0
>>800
俺の環境では変わらない
設定を変えてしまったとか?
2022/06/28(火) 10:46:06.91ID:25nFHtyR0
最新ので上書きしてみたけど重くはないな
いつもどうり
2022/06/28(火) 12:57:33.27ID:iiLyBE8E0
単に低スペック
2022/06/29(水) 05:01:53.10ID:EWwcHZPz0
前バージョンが普通に動いていたなら低スペックとかではないな
設定ファイル消して1から設定してみるしかない
2022/06/29(水) 07:55:57.76ID:age5aP3o0
DirectXからVulkanに変更したらありえる
2022/07/01(金) 08:36:42.59ID:d1iYiPqQ0
FlycastのLuaスクリプトで、print命令はどこに出力されるのですか?
2022/07/01(金) 10:21:58.13ID:TbnKz4da0
PC画面
2022/07/01(金) 10:39:19.41ID:d1iYiPqQ0
ありがとうございます。
コマンドプロンプトに表示されないですが、ファイルにリダイレクトしたら出力されてました。
2022/07/02(土) 15:33:22.63ID:MtQ29wiB0
Luaスクリプトで麻雀コントローラー作ったらFlycastでもスーチーパイプレイできました。
https://i.imgur.com/PvjzDiD.png

デバイスをキーボードにして押下状態を監視したら、こんなボタン不要だと思います。
2022/07/03(日) 02:15:23.72ID:kfw5DAvu0
Redreamならパッチあてるだけでプレイできるぞ
それくらいサイト見ろよ
2022/07/03(日) 03:14:14.82ID:z+cmzxaz0
あんま個人的に勝手にイムギュアつかってるとまた日本からアクセス禁止されるぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:19.82ID:GH3Vn8T10
fly castで頭文字Dver.1やってて中里戦終わって会話が終わった後強制終了...
バージョンBだと上記に加えて佐藤真子&沙雪のとこでも強制終了になる...
2022/07/09(土) 06:12:55.10ID:K6qc3B490
DC PARでチート使えると聞いて
現物ディスクようやく押し入れから見つけたけど
初代だから専用VMが必要で結局使えないかった
2022/07/09(土) 08:28:12.36ID:W0ZDFbx40
ググって見つかるチートはchtファイルに記載されてるからFlycastで読み込むだけで良いけど、
ファイル直接編集して自動有効化させないと、毎回チェックつけるの面倒くさい。
2022/07/09(土) 10:12:53.10ID:HcrRBfgq0
そんな君たちに朗報
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:17:29.59ID:Lwj88IBh0
はなかった
2022/07/10(日) 10:29:48.75ID:xE/3O9R50
redreamとFlycastはどちらがおすすめですか?
どちらもBIOS不要プラグイン不要なので初心者向き教えてください
2022/07/10(日) 10:42:44.02ID:HVu36zGE0
Redreamの方がUIも分かりやすいし安定してると思う
課金しないと解像度上げられなくてステートセーブも1箇所しか使えない制限は付くけど
2022/07/10(日) 11:18:53.74ID:+TA9qzxA0
逆にflyのほうが安定してるし使いやすいしチートの追加も出来て便利と思ってる俺みたいなのもいる
つまり自分で試して決めろ
2022/07/10(日) 11:24:12.89ID:StWAz/ro0
Flyの方が色々使いやすいから最初Flyで始めて
不具合が起きたり進行不能になったらREDに変えればいい
セーブデータは共用できるからね
2022/07/10(日) 11:40:56.98ID:+TA9qzxA0
とりあえずBIOSは吸い出したの使え
内蔵BIOSだと音が出なかったり挙動が変だったり良いこと何もない
エミュ使うならGD吸いだす環境あるんだろうしBIOSも吸い出せばいい
2022/07/10(日) 12:59:38.70ID:RHPzyTrG0
どちらもディスク変更したらBIOSに戻る(´・ω・`)
2022/07/10(日) 15:06:35.84ID:lbNowYM/0
>>817
初心者にとっつき安いのはRedreamだろうね
flycastは初めてだと設定とかとっつきにくいわアレは
2022/07/10(日) 16:40:58.23ID:Qg9hmXcY0
設定なんてどっちも大差ないわ
カバーイメージ表示させたいか
チートがしたいか
程度の差で選んで
あとは動作中に不具合が起きたら違う方に切り替えればええ
2022/07/10(日) 18:12:44.62ID:oSjysleC0
>>817
ヒント
ドリキャスのBIOSなら「dreamcast bios」とかで検索してみ
むろん百%自己責任でだけど
2022/07/10(日) 19:06:46.29ID:XUsMfklH0
>>824
水夏はflycastでは普通では動かないけど
Redreamでは動いたと思ったけど今やったらセーブを読み込んだ後にリセットがかかるようになってる
昔はRedreamで動いたよね?
記憶違いだったのかな?
2022/07/10(日) 19:18:28.37ID:OL8zWt5F0
>>823
PC初心者ならともかく、emuでBIOSやGD吸い出して遊ぼうとするスキルの持ち主なら
どっちも大差ないから迷ったら両方試せばいい。
2022/07/11(月) 12:33:32.35ID:g1rLalGx0
817です
色々ありがとうございます

Flycastなんですがアスペクト比16:9にできませんか?
Redreamは項目がわかりやすかったのでできました
あとFlycastのWidescreenにチェック入れてもSuper Widescreenにもチェック入れてもフルスクリーンにならないのでフルスクリーンにする仕方もわかりません
ワイドスクリーンとフルスクリーンなので違うんですが似たような項目がみつからなかったです

Redreamで気になったのはフルスクリーンにした場合に2つ選択がありますが
borderless fullscreen
exclusive fullscreen
この違いがわかりません
どちらも画面が変わってる感じがしません
2022/07/11(月) 12:54:15.80ID:WQv3+P4B0
4:3で作成された画像を16:9で表示するには
全体を横に引き伸ばして全員肥えさせる
諦めて4:3のまま表示
4:3の外側の背景も描画して、真ん中に元の画像を表示
2022/07/11(月) 13:37:09.07ID:rx82D2Ic0
FlycastのフルスクリーンはAlt+Enter
ワイドスクリーンはWidescreenとその下のWidescreen Game Cheatsにチェックを入れれば出来るはず
Redreamのはボーダーレスウィンドウとフルスクリーンってやつだな。詳しくはググれ

どちらのエミュにも言える事だがワイドスクリーンパッチに対応してないタイトルや2Dゲーは
ワイドスクリーンにすると画面が横に引き延ばされるぞ
2022/07/11(月) 16:29:20.94ID:0Lb1s5Z20
最近ワイドスクリーン化流行ってるんだなPCSX2でも話題になってた
自分は全く興味無いけど
2022/07/11(月) 17:08:51.26ID:WIVSNSva0
3Dのアクションやレースゲーはワイドスクリーンにすると視野が広くなるから快適になるぞ
2022/07/11(月) 22:52:57.38ID:0Lb1s5Z20
マブか!試しにシェンムーでもやってみる
2022/07/12(火) 00:08:39.77ID:zeOBgqYz0
マブい
2022/07/16(土) 12:40:45.12ID:FaQ6FtU10
Flycastにアスペクト比16:9ないね
Redreamは設定にあるんだけどね
フルスクリーンはどちらも同じやり方でできるけどウインドウモードで16:9に設定できないFlycastは問題あり
2022/07/16(土) 13:14:09.33ID:wbzzDC4r0
設定ファイルにウィンドウサイズを直接記述するのとは違うの?
2022/07/16(土) 15:53:15.49ID:5i/pp0Z40
普通にあるけど
どこ見てんだ
2022/07/16(土) 23:17:13.17ID:/EBZg1fL0
この程度の頭でよくGD吸い出しとか出来てるな
2022/07/17(日) 02:19:38.10ID:K4XTxbwO0
Windows10でFlycast安定版使ってみましたがどこにも16:9の項目はみつかりません
>>837
普通にあるけどというけどSettingからVideoをよくみてもないし他の項目にもないです
4:3の項目もないしアスペクト比の項目すらないです
それっぽいのではWidescreenとSuper Widescreenくらいです
これはやってみたんですが端が映ったり黒くなったりでやる意味がまったくないです
格ゲーで試しました
ALt+Enterでフルスクリーンにはできますが16:9ではないです
安定版だとできないんですか
2022/07/17(日) 02:23:49.74ID:K4XTxbwO0
連投になりますがRedreamだとVideo→Video Option→Game aspect ratio→ここで4:3と16:9を自由に変更可能
DC以外のエミュも仕様してますがみんなみて簡単にわかる場所にあります

>>838
DCの吸い出しは対応実機とWindowsの32bit持っていたら簡単にできますよ
2022/07/17(日) 02:26:53.60ID:K4XTxbwO0
書いてあるということはワイドスクリーンの事を言っているのかと思いますが端が黒くなったりならなかったりでなっていません
2022/07/17(日) 02:38:08.95ID:K4XTxbwO0
Redreamだと16:9に設定でフルスクリーンをALt+Enterで切り替えできて端も黒くならず他エミュ同様できます
FlycastはWidescreenとSuper Widescreenにチェックを入れてALt+Enterでフルスクリーンにして一瞬できてるようにみえてもキャラを画面端に移動すると画面端の方が黒くなり実際にはなっていない
2022/07/17(日) 02:45:21.50ID:K4XTxbwO0
使用したのはどちらも安定版Redreamはv1.5.0でFlycastはv1.3
2022/07/17(日) 04:47:05.75ID:IGE9s1Gr0
普通にWidescreenチェック入れるだけで表示できるんだけど
それが出来ない糞古いメーカー製糞PCでも使ってんじゃねえの
2022/07/17(日) 05:25:16.05ID:EY9+Jt7a0
そりゃ今どき32bitの糞PCなんでしょ
どこの古いサイト見て反論したんだかwww
この程度の簡単な設定もできないくせに顔真っ赤にして連投
こりゃ吸い出しもやってねーな
2022/07/17(日) 07:33:54.69ID:b5cRhoHF0
要するに描画範囲を拡げるワイドスクリーン機能じゃなくて4:3を横に引き伸ばして16:9の表示にしたいんだよね?
Horizontal Stretchingを100以上に変えれば出来る。
2022/07/17(日) 07:44:44.31ID:z8gBDdrW0
引き伸ばしがしたいだけってのも理解出来ないけど
その設定が出来ないのも理解出来ない
何百個も設定項目あるわけじゃないんだからいろいろ試せばいいのに
2022/07/17(日) 07:57:42.19ID:xMTRrUOz0
まず試したタイトルぐらい出せと
2022/07/17(日) 07:59:58.24ID:F67EwEi90
2バイト文字で不具合が起こるというからどのソフトでどんな不具合が起こるのか?と聞いておいて、
調べ方を説明してもらってもスルーする奴が、60fpsがひと段落したから荒らしてるんだろう
2022/07/17(日) 09:36:31.74ID:WfuTimMb0
どんな嘘でも良いのでredream上げflycast下げしたいってだけだからな
実際のプレイで画面が引き伸ばされて不自然になっててもどうでもいいんだろう
プレイする事が目的じゃないんだもん
2022/07/17(日) 15:37:38.49ID:F67EwEi90
NGワードになってURL貼れないけど、Flycastは4:3を超える分はウィンドウサイズまで描画されるから、
2440x960みたいな16:9を超えるパノラマ表示できる。
2022/07/17(日) 21:06:12.16ID:J/TQ41Ox0
>>838と845は同一人物なのか知らんが馬鹿なのか?
Win32bitがあると吸い出し用ディスク作るの楽だってこと意味だろ
理解力なさすぎる
反論が図星過ぎて悔しかったのか
2022/07/17(日) 21:34:49.63ID:hYV1I4Wr0
釣りなのかマジで言ってるのか判断がつかない
2022/07/18(月) 04:10:25.75ID:kPCpkLeh0
Windows10は64bitのを3台所持
Windows8.1は32bitのを1台所持
32bitはDreamcast SD Rip作製するのに使いました
64bitだとうまくいかなかくて調べたら32bitしか対応してない
>>845
たぶんあなたよりいいPC持ってますよ
使いこなせてるは別かもしれませんけどね
Redreamのが初心者向けなのはわかりました
Flycastのがチートと解像度が無料なので2足の草鞋で使っていこうと思います
色々と教えてくれてありがとうございます
こういうスレはいい人と嫌な人がいるのは知ってますがいい人がいて助かりました
ワイドスクリーンにはメリットもあるんですよね
たぶんPS2エミュスレでの語りを知っている人がいるようなのでその人だけは意味がわかると思います
DCエミュの再現度がもっとよくなるといいですね
RedreamもFlycastもあと一歩です
自分の所持ソフトすべて試したら時間がかかりましたがよくわかりました
同じ所が映らないって事は何故かわかりませんけど…
BIOSは入れてありますよ
長文失礼しました
2022/07/18(月) 04:16:15.87ID:5Pv9UKIa0
これ酒飲んでるおっさんが寝る前にネタで遊んでるだけだな
2022/07/18(月) 11:44:43.27ID:K8Xow28k0
↑なんかすごく悔しそう感が滲みでてるなw

そういう捨て台詞みたいな、いかにもな定型バターンの「お、覚えてろよ!」みたいなの、
傍目にもただ「痛々しい」だけで哀れみしか感じないけど
豆腐メンタルだから耐性なくて、どうしても最後までい返さないと気が済まないやつは実際5chでもよく見かける
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:58:29.35ID:F61wDSUP0
二度とくるなよ
2022/07/19(火) 02:09:31.12ID:jRfRD0WB0
お前らっていっつもケンカしてるよな
2022/07/20(水) 00:33:46.28ID:L2YWUKjU0
ブッサ
2022/07/24(日) 13:42:33.73ID:3ce8qUR30
コミュ抜けるわw
2022/07/24(日) 22:37:21.84ID:1io/UElE0
ルパンのタイピングはゲームIDが半角スペースで始まってるので、Flycastだとチートを保存できないね。
2022/07/25(月) 03:44:54.39ID:NdhlNlbv0
Flycastなんて欠陥品要らないな
Redream一択だろ
2022/07/25(月) 07:08:44.15ID:mIjvjeo70
NaomiとNaomi2が出来る時点でFlycastの圧勝
2022/07/25(月) 10:01:23.93ID:NdhlNlbv0
スレタイ読めよ
ドリキャスのエミュなんだろ
ならNaomiとかNaomi2とか全く関係なし
はい論破
Redreamの圧勝だな
2022/07/25(月) 10:17:06.01ID:EFWb3CzF0
チートと日本語使えないので圧勝ではない
2022/07/25(月) 10:31:00.84ID:iHP/ihyO0
>>864
未だ論破とか言ってる奴いるんだ
2022/07/25(月) 11:08:07.37ID:PJbkwjEf0
チートは使える
日本語はどちらも無理
簡単なのはRedreamだろうな
よくRedreamはチートが使えないってみるけどなんなんだ
やり方知らないだけで書き込んでるだけだろ
中学生程度の英語力あればわかるんだがな
2022/07/25(月) 11:09:10.90ID:EFWb3CzF0
>>867
解説してるサイト教えてもらえませんか?
2022/07/25(月) 11:24:00.35ID:EFWb3CzF0
Flycastは表外漢字以外の日本語は大丈夫だと思う
2022/07/25(月) 11:30:12.34ID:5OZez8Hd0
>>867
またRedreamパッチ万能説か?
2022/07/26(火) 09:04:35.31ID:xvMQT9IP0
FlycastはNaomi1,2専用にしてPS3鉄拳アケコンでバーチャ4とかやってるよ
ワイドスクリーンの1366x768
2022/07/26(火) 09:08:21.15ID:xvMQT9IP0
送信ミス。。続き の32インチテレビで60フレ余裕。6700k、RTX580
下手にフルハイのテレビやモニタだとステージと相手によっては40まで落ちるからこれで正解
2022/07/26(火) 09:19:25.31ID:LAfsy8W70
糞しょぼ環境披露してこれで正解とかドヤられても笑うしかないんだが
2022/07/26(火) 09:31:30.27ID:xvMQT9IP0
>>873
メインの11700k、2070S機で1920x1080出力で試したらVF4FTは設定を下げないとベネッサや舜帝のステージで高確率で40~45まで落ち込むから辞めたのだが
2022/07/28(木) 13:47:31.16ID:5bsgVnIi0
アンドロイド版redrem、課金したら画像が640×480以外にも選べる様に為った。しかし、Xperia+デュアルショック4で振動はしなかった。因みにxzpです。
2022/07/31(日) 04:07:31.67ID:6/v6A/tA0
redステマに騙された者の末路
2022/08/04(木) 19:24:59.08ID:EXnmHWeI0
RedreamもFlycastも更新がぱったり止まっちゃったけど何かあったのか?
2022/08/04(木) 21:13:41.68ID:Kkx1rxMW0
止まってないが?
2022/08/04(木) 22:43:59.05ID:OYiWkYzL0
Redreamの更新が遅いのは前からだけどFlycastは更新してるだろ
2022/08/04(木) 23:06:13.07ID:EXnmHWeI0
Flycastのnightly buildってちょっと前まで一日置きぐらいでバンバン更新されてたじゃん?
最近更新ペースが落ちてきて最新が2022-07-25で止まってるなと思ってさ
2022/08/05(金) 00:57:18.25ID:5MAVsce30
その程度で止まってる認定とは...
開発者は奴隷じゃねーぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況