【DC】 Dreamcast総合スレッド27nd 【エミュ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542348887/
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 21:30:19.18ID:hZbLLPyZ0680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 08:34:56.87ID:ucDef+t70 >>675
焔も駄目
焔も駄目
2022/06/08(水) 10:25:33.64ID:CfTyk8FG0
2022/06/08(水) 12:17:30.76ID:2tUMRiQi0
PS1、PS2、WiiのROMをわざわざ半角英数表記で所持してる奴なんているの?
2022/06/08(水) 12:29:01.31ID:LrtzmcQY0
英語のタイトルをわざわざカタカナとか全角英数にする方がおかしいのでは
2022/06/08(水) 12:57:50.27ID:2tUMRiQi0
>>683
君ひねくれてるねぇw まさかリアル知恵遅れじゃないよねぇw
君ひねくれてるねぇw まさかリアル知恵遅れじゃないよねぇw
2022/06/08(水) 13:17:06.39ID:LrtzmcQY0
2バイト文字が理解できない知恵遅れで申し訳ない
2022/06/08(水) 13:41:57.59ID:61Ks3XmW0
お前らどっちも知恵遅れだよ
もうDC関係ないスレチだから余所でやれや
もうDC関係ないスレチだから余所でやれや
2022/06/08(水) 13:46:04.53ID:CfTyk8FG0
全角にする人でも例えばストゼロを
~ZERO
~ZERO
~ゼロ
で意見が分かれてそう
~ZERO
~ZERO
~ゼロ
で意見が分かれてそう
688645
2022/06/08(水) 14:53:32.86ID:DKkhrL2m0 >>672
Flycastで凄く簡単にマルチバイト関連の不具合を出すには
ドラッグ アンド ドロップで起動させようとすると文字化けでファイルを認識できない
日本語名全般だと他にも不具合があるが説明が面倒になるかも知れないので割愛
Redreamでは起動できる
Flycastで凄く簡単にマルチバイト関連の不具合を出すには
ドラッグ アンド ドロップで起動させようとすると文字化けでファイルを認識できない
日本語名全般だと他にも不具合があるが説明が面倒になるかも知れないので割愛
Redreamでは起動できる
2022/06/08(水) 15:08:35.70ID:wXDToo180
2バイトあるとmameのやつ使うchd化むり
690645
2022/06/08(水) 15:12:55.26ID:DKkhrL2m02022/06/09(木) 01:03:03.71ID:bRWseCFR0
2022/06/09(木) 01:12:48.57ID:bRWseCFR0
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 01:24:29.40ID:O+Z50RUy0 >>691
自分が持ってるのはそれだけで、全てを知ってる訳じゃない
自分が持ってるのはそれだけで、全てを知ってる訳じゃない
2022/06/09(木) 01:42:25.41ID:FylLgoX60
ファイル名のこだわらなくても、チートのタイトルに貼り付けたら確認できる。
焔は半角ハテナになって、吉野家のよしはサロゲートペアだから全角?になる。
焔は半角ハテナになって、吉野家のよしはサロゲートペアだから全角?になる。
2022/06/09(木) 10:50:33.38ID:6K9dQ51J0
>>678
Windowsで圧縮したファイルをAndroidで展開すると2バイト文字が文字化けするのもよくあるな
Windowsで圧縮したファイルをAndroidで展開すると2バイト文字が文字化けするのもよくあるな
2022/06/09(木) 10:56:23.81ID:v8NHn0gX0
2Bおじさんのしつこさは筋金入りやな
2022/06/09(木) 10:56:35.62ID:v8NHn0gX0
誤爆
2022/06/09(木) 11:08:57.55ID:c0orZFXt0
ファイル名をunicodeで格納するように設定して圧縮すればいいだけ
2022/06/09(木) 11:38:02.69ID:6K9dQ51J0
2022/06/09(木) 12:30:26.17ID:FylLgoX60
バが「ハ」と「゛」に分解されるのはUnicodeだから発生するトラブル
Flycastも結合文字は分解された
Flycastも結合文字は分解された
2022/06/09(木) 17:26:51.60ID:83+2PjVa0
別にファイル名なんか英語やローマ字とかでいいじゃん
2022/06/10(金) 00:59:03.49ID:Ju1jp2900
結局>>664はどうなった?
redreamだとDCゲーが60fpsで動くのか?
redreamだとDCゲーが60fpsで動くのか?
2022/06/10(金) 16:24:49.97ID:ayKBeXiI0
redream試した 確かにfps表示すると自動で60fpsになっていた
jet set radioで試したが確かに滑らかな気がする
シェンムーも動きが滑らかになってたが
それほど体感では差が気にならなかった
スパ2Xだとflycastはちょいもっさりなところがましになってる
それでも2D格ゲーはACエミュより遅延が結構ある
シビアな3Dゲームとか少しでも滑らかな動き求めるなら
redream試す価値あるかもね
jet set radioで試したが確かに滑らかな気がする
シェンムーも動きが滑らかになってたが
それほど体感では差が気にならなかった
スパ2Xだとflycastはちょいもっさりなところがましになってる
それでも2D格ゲーはACエミュより遅延が結構ある
シビアな3Dゲームとか少しでも滑らかな動き求めるなら
redream試す価値あるかもね
2022/06/10(金) 16:45:27.20ID:Isg4avWk0
スペースチャンネル5とかも分かりやすい
あと、シェンムー2は30fpsターゲットで開発してると思うけど、実機だと20fps程度しか出せないのがredreamだと60fps出せてる
これ補完じゃないの?
あと、シェンムー2は30fpsターゲットで開発してると思うけど、実機だと20fps程度しか出せないのがredreamだと60fps出せてる
これ補完じゃないの?
2022/06/10(金) 17:49:01.35ID:rdla71VP0
Rezで比べたら分かり易い
PS2版は60FPS
DC版は30FPS
PS2版は60FPS
DC版は30FPS
2022/06/10(金) 17:56:13.77ID:Isg4avWk0
実機ではそうだね
上でも話に出てたけど、じゃあredreamの60fps表示って何なの?
上でも話に出てたけど、じゃあredreamの60fps表示って何なの?
2022/06/10(金) 18:13:17.53ID:sX9g47b60
実際に60fpsになってるならフレーム補完してるんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:15:57.84ID:1yL6iRYk0 >>703
ジェットセットラジオとレズの60フレームはいいなあ~
ジェットセットラジオとレズの60フレームはいいなあ~
2022/06/10(金) 18:16:09.00ID:nYa7Nyy90
シェンムーなら最初のオープニングの雪をみたら
60FPSではないと判断つくだろ
60FPSではないと判断つくだろ
2022/06/10(金) 18:48:46.51ID:rdla71VP0
2022/06/10(金) 18:56:13.59ID:nYa7Nyy90
redreamとflaycastを2つ同時に起動させて
横に並べて見たらすぐ分かる事だろ
オートフレームスキップをオンにして、こっちが滑らかとかバカな事を言ってるのか?
横に並べて見たらすぐ分かる事だろ
オートフレームスキップをオンにして、こっちが滑らかとかバカな事を言ってるのか?
2022/06/10(金) 19:28:24.20ID:Isg4avWk0
オートフレームスキップはスペック不足の時に働くだけだろ
シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
オフでもオンでも滑らかさは変わらん
あと、何だかんだ言いながら誰もredreamの60fps表示が何なのか説明できてないし
シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
オフでもオンでも滑らかさは変わらん
あと、何だかんだ言いながら誰もredreamの60fps表示が何なのか説明できてないし
2022/06/10(金) 19:37:54.05ID:nYa7Nyy90
>>712
もしかして、他の家庭用ゲーム機のエミュは使った事がないの?
もしかして、他の家庭用ゲーム機のエミュは使った事がないの?
2022/06/10(金) 19:44:15.59ID:Isg4avWk0
2022/06/10(金) 19:45:20.04ID:nYa7Nyy90
>>714
ファミコンでもプレステでも60FPSと出ていると思うけど60FPSで動いているように見えているの?
ファミコンでもプレステでも60FPSと出ていると思うけど60FPSで動いているように見えているの?
2022/06/10(金) 19:49:10.47ID:Isg4avWk0
見えてるけど
2022/06/10(金) 19:50:17.63ID:nYa7Nyy90
>>716
見えているのなら説明しても無意味ですね…
見えているのなら説明しても無意味ですね…
2022/06/10(金) 19:55:15.19ID:Isg4avWk0
見えてるって流れで指摘してきただろうに
上で簡単に説明できるって書いてた人かな
簡単で良いからお願いします
上で簡単に説明できるって書いてた人かな
簡単で良いからお願いします
2022/06/10(金) 20:00:05.00ID:nYa7Nyy90
>>718
DuckStationを使った事がないの?
DuckStationを使った事がないの?
2022/06/10(金) 20:07:32.90ID:Isg4avWk0
なんか上の流れと一緒ですね
Flycastとredreamで説明すれば良いのに、わざわざ別のエミュを持ち出すし
簡単とか言いながら全然説明しないし
俺は>>664とは別だけど、面倒くさいからもう良いです
他に知りたい人がいるなら後よろしくお願いします
自分はredream60fpsがFlycast30fpsより滑らかに見えてるから、それで良いです
Flycastとredreamで説明すれば良いのに、わざわざ別のエミュを持ち出すし
簡単とか言いながら全然説明しないし
俺は>>664とは別だけど、面倒くさいからもう良いです
他に知りたい人がいるなら後よろしくお願いします
自分はredream60fpsがFlycast30fpsより滑らかに見えてるから、それで良いです
2022/06/10(金) 20:13:48.87ID:sX9g47b60
明らかに煽るのが目的にしか見えないからな
そんなのとレスバするだけ時間の無駄だわ
そんなのとレスバするだけ時間の無駄だわ
2022/06/10(金) 20:24:24.51ID:ayKBeXiI0
なんかやたら何でも説明しろ
言ってる人いるね この間のバイオでも
誰も回答してないだとかやたら
いってたが 同じ人か もう面倒だから
一切レポもレスもしないことにする
言ってる人いるね この間のバイオでも
誰も回答してないだとかやたら
いってたが 同じ人か もう面倒だから
一切レポもレスもしないことにする
2022/06/10(金) 20:28:58.36ID:rdla71VP0
合ってるか分からないけど俺の解釈
Redreamで表示されるFPSはモニタに対する更新頻度でありゲーム自体はゲーム毎のフレームレートで動いてる
なので60FPSと表示されててもゲーム自体は30FPSとかゲーム毎のフレームレートで動いている
人によって滑らかに見えるのは単にモニタに対する更新頻度が高い分そのように見えるだけ
Redreamで表示されるFPSはモニタに対する更新頻度でありゲーム自体はゲーム毎のフレームレートで動いてる
なので60FPSと表示されててもゲーム自体は30FPSとかゲーム毎のフレームレートで動いている
人によって滑らかに見えるのは単にモニタに対する更新頻度が高い分そのように見えるだけ
2022/06/10(金) 20:48:55.28ID:nYa7Nyy90
>>723
モニターに出力するフレームレートとゲーム内のフレームレート(本当のフレームレート)だね
モニターのフレッシュレートと出力フレームレートが微妙にずれているとテザリングなどが起こる
多くのエミュはモニターに出力するフレームレートだけを表示するが
DuckStationは数少ないエミュで両方(モニター出力と本当のフレームレート)が表示できるエミュですね
まとめると
redream モニターに出力しているフレームレート
Flycast 実際のフレームjレート
モニターに出力するフレームレートとゲーム内のフレームレート(本当のフレームレート)だね
モニターのフレッシュレートと出力フレームレートが微妙にずれているとテザリングなどが起こる
多くのエミュはモニターに出力するフレームレートだけを表示するが
DuckStationは数少ないエミュで両方(モニター出力と本当のフレームレート)が表示できるエミュですね
まとめると
redream モニターに出力しているフレームレート
Flycast 実際のフレームjレート
2022/06/10(金) 20:53:15.43ID:Isg4avWk0
2022/06/10(金) 21:26:31.69ID:vgeQjkSM0
2022/06/10(金) 21:42:13.62ID:Isg4avWk0
正しくはテアリングだし、リフレッシュレートだけどなw
あと上の理屈でいくと、例えば60Hzのモニターを使った場合、redreamとFlycastは表示してるfpsが違うだけでモニターのリフレッシュレートも内部処理も全く同じって事になるけど?
Flycast(モニター60fps/ゲーム側30fps)でゲーム側のfpsを表示
redream(モニター60fps/ゲーム側30fps)でモニター側のfpsを表示
それなら、両方のエミュは滑らかさが同じに見えないとおかしいと思うけど?
まさかFlycast側はモニターのリフレッシュレートも30fpsにしてるって言うのかな
相手にするのは面倒だろうからレスしなくて結構だけど
あと上の理屈でいくと、例えば60Hzのモニターを使った場合、redreamとFlycastは表示してるfpsが違うだけでモニターのリフレッシュレートも内部処理も全く同じって事になるけど?
Flycast(モニター60fps/ゲーム側30fps)でゲーム側のfpsを表示
redream(モニター60fps/ゲーム側30fps)でモニター側のfpsを表示
それなら、両方のエミュは滑らかさが同じに見えないとおかしいと思うけど?
まさかFlycast側はモニターのリフレッシュレートも30fpsにしてるって言うのかな
相手にするのは面倒だろうからレスしなくて結構だけど
2022/06/10(金) 21:49:30.20ID:nYa7Nyy90
>>727
だから、説明して無意味と言ったでしょ?
60FPSに見えているんだから、どんな説明をしてむ矛盾してしまうから説明が無駄になる
FPS計測ソフトがあるけど、それを使ったとして60FPSに見えるのだから計測ソフトが正しく計測されていない、となるよね
だから、説明して無意味と言ったでしょ?
60FPSに見えているんだから、どんな説明をしてむ矛盾してしまうから説明が無駄になる
FPS計測ソフトがあるけど、それを使ったとして60FPSに見えるのだから計測ソフトが正しく計測されていない、となるよね
2022/06/10(金) 22:05:03.62ID:j5ayV3TS0
お前らいっつも喧嘩してんな
めんどくせー生き方してんな
めんどくせー生き方してんな
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:21:42.74ID:ddGrTtpv0 ものすごい低能が一人で騒いでんのな
2022/06/10(金) 22:23:26.75ID:Isg4avWk0
じゃあ、もうそれって補完されてるのと一緒じゃんw
それと、DuckStationがどうとか言ってたけど、流石にプレステの30fpsと60fpsの違いぐらい分かりますけど
さっき、ひとまとめにしてあれが60fpsで動いてるように見えるの?とか書いてたけど、意味が分からんw
Flycastでも60fps動作のソフトはredreamと同じに滑らかに動くのは分かるけど、
俺が知りたかったのは本来30fps動作のソフトがredreamではそれ以上に滑らかに動いてたから、補完されてるのか知りたかっただけ
redreamの技術的なソースを出して説明するのなら納得できたけど、DuckStationを引き合いに出されてもなぁ
自分は60Hzのモニターしか持ってないけど、例えば120Hzとか144Hzのモニターでredreamを動かせば、fps表示はそれと同じになるの?
それなら納得するけど
それと、DuckStationがどうとか言ってたけど、流石にプレステの30fpsと60fpsの違いぐらい分かりますけど
さっき、ひとまとめにしてあれが60fpsで動いてるように見えるの?とか書いてたけど、意味が分からんw
Flycastでも60fps動作のソフトはredreamと同じに滑らかに動くのは分かるけど、
俺が知りたかったのは本来30fps動作のソフトがredreamではそれ以上に滑らかに動いてたから、補完されてるのか知りたかっただけ
redreamの技術的なソースを出して説明するのなら納得できたけど、DuckStationを引き合いに出されてもなぁ
自分は60Hzのモニターしか持ってないけど、例えば120Hzとか144Hzのモニターでredreamを動かせば、fps表示はそれと同じになるの?
それなら納得するけど
2022/06/10(金) 22:36:34.34ID:rdla71VP0
2022/06/10(金) 22:45:13.12ID:ayKBeXiI0
2022/06/10(金) 22:46:07.52ID:Isg4avWk0
2022/06/10(金) 23:07:27.82ID:cCPzRUyX0
画面キャプチャして、60フレーム連続して変化してるかどうかで確認できないものなの?
2022/06/10(金) 23:11:33.99ID:e70hOMRY0
画面上にFPS表示させたら一発で分かるだろ
2022/06/11(土) 00:41:43.34ID:sXuA0+BL0
シェンムーのオープニング動画をFlycastとredreamで59.94fpsでキャプチャーして見比べてみた。
結果はどちらも2フレーム毎に同じ画が録画されていた。
つまり、flycastは30fpsのゲームは30fpsのレートで、60fpsのゲームは60fpsのレートでグラフィックを描画しているのに対し、
redreamは30fpsのゲームも60fpsのゲームも60fpsのレートでグラフィックを描画しているが、
60fpsのゲームは1フレーム毎に画が更新されるが、30fpsのゲームは2フレーム毎に画が更新される。
(2フレーム同じ画を描画してから画を更新、を繰り返しているだけ)
結果はどちらも2フレーム毎に同じ画が録画されていた。
つまり、flycastは30fpsのゲームは30fpsのレートで、60fpsのゲームは60fpsのレートでグラフィックを描画しているのに対し、
redreamは30fpsのゲームも60fpsのゲームも60fpsのレートでグラフィックを描画しているが、
60fpsのゲームは1フレーム毎に画が更新されるが、30fpsのゲームは2フレーム毎に画が更新される。
(2フレーム同じ画を描画してから画を更新、を繰り返しているだけ)
2022/06/11(土) 00:47:12.57ID:2+QjJIqc0
画面上にFPS表示させたら正しく表示されますか?
2022/06/11(土) 00:54:25.86ID:oQQyhuk90
で、結論としてはredreamで60fps出るというのは嘘という事でいいの?
redreamだと滑らかに見える!と主張している人達は勘違いしているでおk?
redreamだと滑らかに見える!と主張している人達は勘違いしているでおk?
2022/06/11(土) 01:59:30.36ID:sXuA0+BL0
2022/06/11(土) 02:16:12.02ID:sXuA0+BL0
録画はXbox Game Barでビデオフレームレートを60fpsにしてキャプチャ。
再生はCatalyst Browseでフレーム送りして確認。(録画クリップのフレームレートは59.94fpsになっている)
グラフィック描画はMSI Afterburnerでモニタリング。
全てフリーソフトだから誰でも確認できる。
再生はCatalyst Browseでフレーム送りして確認。(録画クリップのフレームレートは59.94fpsになっている)
グラフィック描画はMSI Afterburnerでモニタリング。
全てフリーソフトだから誰でも確認できる。
2022/06/11(土) 02:27:14.50ID:F68uc0VM0
>>739
同じ画が2フレーム表示されるのを滑らかと勘違いしてるでOKだろ
同じ画が2フレーム表示されるのを滑らかと勘違いしてるでOKだろ
2022/06/11(土) 03:29:50.29ID:sugxeFWz0
DSのぐるぐる画面は60fpsでゲーム画面になると30になってたな
あの当時のゲームなんか30でも気にならんけど
あの当時のゲームなんか30でも気にならんけど
2022/06/11(土) 03:30:21.04ID:sugxeFWz0
あれ、DSになってる
DCな
DCな
2022/06/11(土) 07:03:27.70ID:HX/prQ7w0
>>734
クソザコ二度と来るな
クソザコ二度と来るな
2022/06/11(土) 07:52:31.77ID:gQfYxIaT0
ちょっとの差が分からないと言うのは普通にある
同じものを明らかに違うと言い張る奴はかなりヤバイ奴
これ豆知識な
同じものを明らかに違うと言い張る奴はかなりヤバイ奴
これ豆知識な
2022/06/11(土) 08:12:12.84ID:joD+an/U0
2022/06/11(土) 08:18:49.25ID:wg0iCYPG0
>>747
>シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
と君は書いているが
redreamとflaycastを横に並べてフレームスキップをオフの状態でやったの?
それでも、違いがよく分かったの?
>シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
と君は書いているが
redreamとflaycastを横に並べてフレームスキップをオフの状態でやったの?
それでも、違いがよく分かったの?
2022/06/11(土) 08:27:42.57ID:joD+an/U0
>>748
すまん、その時は別々に起動した
フレームスキップはオフ
俺にはシェンムー2のオープニングは全然違って見えるけどなぁ
あとジェットセットラジオも
まぁ、俺の目が腐ってるんでしょうね
実際にキャプチャで検証されてるから
すまん、その時は別々に起動した
フレームスキップはオフ
俺にはシェンムー2のオープニングは全然違って見えるけどなぁ
あとジェットセットラジオも
まぁ、俺の目が腐ってるんでしょうね
実際にキャプチャで検証されてるから
2022/06/11(土) 08:28:09.33ID:YMMXRiIm0
さすがにいい加減しつこすぎるぞこの流れ
毎日、同一人物がわざと自演してんのか?
毎日、同一人物がわざと自演してんのか?
2022/06/11(土) 08:31:42.74ID:YMMXRiIm0
ID真っ赤っかになる連投厨なんてあまりいないしな
それがこの過疎スレでこうも毎日真っ赤なIDで連投する輩が出没する不自然さよ
どうみても同一人物
それがこの過疎スレでこうも毎日真っ赤なIDで連投する輩が出没する不自然さよ
どうみても同一人物
2022/06/11(土) 08:33:37.09ID:wg0iCYPG0
2022/06/11(土) 08:37:59.24ID:QKwWIatF0
2022/06/11(土) 08:53:27.80ID:2+QjJIqc0
MSI Afterburnerはアプリが画面の描画命令を実行した回数を計測してるのかな?
30fpsの時にタブキーでメニューを表示してる間は60fpsに増える。
30fpsの時にタブキーでメニューを表示してる間は60fpsに増える。
2022/06/11(土) 10:44:42.56ID:Bi0oa0k90
いつまでこの自演荒らし続ける気だよこいつ・・・
2022/06/11(土) 11:19:35.85ID:1bzHstvC0
荒らしてんのは2バイト文字のジジイな
2022/06/11(土) 20:39:04.07ID:vZRMo3op0
お前だろ
2022/06/11(土) 23:19:46.76ID:3XX5Eq+f0
コズミックスマッシュはFlycastが実機の感覚にほど近い
2022/06/12(日) 03:17:58.16ID:tgbZfTCr0
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 06:45:42.52ID:8A9g/cYN0 >>759
荒らしてるのはお前で自演してるのもお前
荒らしてるのはお前で自演してるのもお前
2022/06/12(日) 07:30:27.92ID:vY9ni+lS0
セガラリー2は60フレーム出てる気がするけどな…
コマンドで60フレームモードにしたのと変わらない感じだし。
コマンドで60フレームモードにしたのと変わらない感じだし。
2022/06/12(日) 07:35:55.83ID:Di91Ihng0
>>761
可変60FPSだから常に出ているとは言えないが60FPSじゃないとは言えないね
可変60FPSだから常に出ているとは言えないが60FPSじゃないとは言えないね
2022/06/12(日) 07:38:02.80ID:uyq0m8xb0
まだ続けんのかよ
粘着自演まじうぜーよ
粘着自演まじうぜーよ
2022/06/12(日) 08:36:20.15ID:28xjFrcj0
手前はそれがしを侮辱しておるのか?
2022/06/12(日) 10:01:12.80ID:IZoNe/qQ0
2022/06/12(日) 10:19:55.38ID:tgbZfTCr0
>>760
↑自演の意味も理解してない馬鹿
↑自演の意味も理解してない馬鹿
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:20:43.71ID:FwGdyNXm0 セガラリー2はゲーム自体が
クソだからなぁ…
クソだからなぁ…
2022/06/12(日) 10:33:55.32ID:UAHI+lpw0
2022/06/12(日) 10:49:33.31ID:tgbZfTCr0
>>768
自分も荒らしてるの理解できてるか?
自分も荒らしてるの理解できてるか?
2022/06/12(日) 12:04:41.26ID:uyq0m8xb0
永久に繰り返すのやめーや
2022/06/12(日) 12:22:59.82ID:Di91Ihng0
2022/06/12(日) 13:55:40.50ID:QuIjo1cz0
終わった話をいつまでも繰り返すなよ
2022/06/13(月) 16:22:37.85ID:7FAlKDHG0
お爺ちゃんの暇潰しスレ
2022/06/16(木) 06:35:33.24ID:aeEh5A0r0
flycastのdevバージョンでボックスアートが実装されたよ
dataフォルダ内のboxartフォルダに保存されるみたい
まだほとんど表示されないけど使いやすくなりそう
dataフォルダ内のboxartフォルダに保存されるみたい
まだほとんど表示されないけど使いやすくなりそう
2022/06/16(木) 08:50:30.75ID:9u2Xz9zy0
Redreamしか使わないからそんな報告要らない
2022/06/16(木) 08:58:16.48ID:fgMst6Ju0
Redreamしか使わない宣言要らない
2022/06/16(木) 09:15:01.35ID:tRSbywRa0
タイトルによっては違う画像が出たりするな
自分で設定出来る様になるといいんだが
自分で設定出来る様になるといいんだが
2022/06/16(木) 09:24:52.61ID:90DDd97t0
2022/06/16(木) 13:06:19.76ID:Syb7Dnek0
泥棒のくせに所有欲だけは一人前やな
2022/06/16(木) 15:44:29.40ID:LOhOVsjE0
PSやPS2は所有タイトル沢山あるから有り難かったけど
DCは所有タイトル極めて少ないからあんまり有り難くもないかも
なんて言わないよぜったいーーーー
DCは所有タイトル極めて少ないからあんまり有り難くもないかも
なんて言わないよぜったいーーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 足立区で11人ひき逃げ
- 【悲報】お母さん、息子の集めたガンプラを全てゴミ捨て場に断捨離してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
