【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/06(金) 13:08:09.92ID:BSliPGqua
前スレ
Dreamcastエミュ総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1403621874/
【DC】 Dreamcast総合スレッド27nd 【エミュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542348887/

【主なDCエミュレーター】
Demul 0.7 111117
http://demul.emulation64.com/downloads/
Reicast Git
http://www.emucr.com/search/label/DC/
NullDC r136
http://code.google.com/p/nulldc/source/list
NullDC r150
https://www.emucr.com/2013/03/nulldc-svn-r150.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/26(土) 01:18:43.57ID:raO4QSkZ0
>>401
そっか、ならこっちもすまなかった

VMエミュっていうか、何となくエミュでVMメモリの再現できるのならミニゲームもできるんじゃ?
みいな軽い気持ちで書き込んだだけだったんだ
こっちこそムキになってしまってゴメンなさい
2020/12/28(月) 13:16:08.83ID:Xi8vVtkDH
素直w
2020/12/28(月) 16:55:31.27ID:Si5pUOZQ0
二人共抜いて賢者タイムかよ
2020/12/30(水) 20:04:03.33ID:A7WsXoGu0
明日で2020年が終わるのにサイキックフォース達は何をしてるのか
2021/01/06(水) 21:03:22.80ID:uBwnjcHV0
flycastでようやくタイピングゲームが遊べるようになったわ
設定簡単だった 操作が忙しいゲームが多いな
タイトルも少ないし 後はマイク対応してくれるといいな
2021/01/07(木) 03:00:55.39ID:bmoTFqeZ0
redreamでシェンムーのBGMがやたらデカいバグってまだ解消されとらんの?
2021/01/15(金) 17:30:43.63ID:EZMz+vAxr
redream1.5.0でネットワーク遮断すると落ちるのなんとかならんのか?
いかにも情報抜き取ってますって感じでいやなんだが
2021/01/15(金) 17:42:18.77ID:io5/BTmC0
俺のredream1.5.0はファイヤウォールで止めても落ちないけど?
2021/01/17(日) 01:01:22.74ID:OnMgXaID0
flycastの開発版落とそうとすると
ウィルス反応出るんだけど トロイがどうとか
間違って入れてるのか わざと入れてるのか
2021/01/17(日) 05:03:52.14ID:ysBtgQ57H
よくあること
信用できないなら入れなきゃいい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:30.75ID:wEBvUC4Yd
自分用メモ 久しぶりにNAOMIのゲームで遊びたくなった。

flycast
Reicastから派生したマルチプラットフォームのSega Dreamcast・Naomiエミュレーターで、
NullDCのソースコードを元に開発されているらしい。
動作は軽い。

公式サイト
https://github.com/flyinghead/flycast

バイナリの配布場所
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
クリックしてもダウンロードは始まらないので「名前を付けてリンク先を保存」
警告されるが自己責任で。

ダウンロードしたファイルを展開してもできるファイルは実行ファイルは一つのみ。
NAOMI Bios(naomi.zip)は実行(.exe)と同じ場所でOK

主な設定は
General
 Launguage -> Japanese (設定しても日本語にならんので無意味かな)
 Region -> Japan (NAOMI動作の国設定。Defaultは英語版になってる。)
 Content Locasion (ROM置き場)
 Hide Legacy Naomi Roms (.bin .dat .lst形式のromも表示されるようになる。 標準は .CHD+.zip
              毎回復号化がめんどくさい場合は復号化した.datで直接起動可能)

Controls
見たまんま。

他は設定してない。

ROMが認識されれば表示されるのでダブルクリックで実行される。
2021/01/22(金) 21:26:32.33ID:iQMUUvyR0
flycastってRAの奴だけだと思ってたわ
2021/01/23(土) 03:20:08.05ID:co9uPiLn0
gdemuでATOMISWAVE動かす話題ってスレチ?
日本語に設定したいけどやり方がイマイチわからん
2021/01/23(土) 07:18:31.43ID:laHvL76i0
いまいち、なのか全然、なのかで、わからない質問の仕方が変わる
2021/01/23(土) 08:31:34.40ID:UxJIBesGM
gdemuのあれ、日本語化もだけどボタン設定変更できんの?
それができるんなら興味あるけど
2021/01/25(月) 18:14:17.09ID:llDEgMqA0
設定変更コマンド打ち込んでもエラーになるんだよね
2021/01/26(火) 08:37:26.92ID:D2XTpVaKd
nullDC.BEARに同梱されているnullDCが Unable to find bios でどうも起動しない
dataフォルダにdc_boot.binとdc_flash.binを置いたりzip圧縮したりしてみたんだけど
2021/01/26(火) 20:59:57.57ID:S21dk69s0
redreamはBIOSなくても動くんやな
2021/01/26(火) 22:51:32.87ID:0YEACNADH
biosあった方が安定するから
もし吸い出せる機会があればやった方がええよ
2021/01/27(水) 12:48:46.40ID:+35RkVNx0
nullDCでプレイできてたタイトル(*.cdi)の何本かがREDREAMだとGEAMES一覧に表示されないんだが何が悪いんだろう。ディレクトリに日本語は使っていないんだが…
2021/01/27(水) 19:34:41.80ID:ZhmPunVH0
>>421
Compatibility List(https://redream.io/compatibility)でBrokenになっているタイトルは表示されないぞ
2021/01/27(水) 19:43:52.13ID:ZhmPunVH0
すまん422は間違ってた
無視してくれ
2021/01/29(金) 05:36:11.40ID:cbHj81Kr0
>>421
手動で作るしかないかも
MANAGE SAVESで出来たセーブデータのファイル名を参考に、cacheフォルダに作ったpngファイル入れれば
表示されるようです(*.datファイルは特に不要)
FX UNIT YUKIをCDI化してタイトル名しか表示されなかったので、試しにEA6E0C7B.pngで作ったら表示出来た
2021/01/29(金) 05:42:17.57ID:cbHj81Kr0
すみません、ただ表示されないという事なら、無視してください
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:22.20ID:FKXkJBRL0
DEMULでオラトリオ・タングラムを遊びたいのですが、PC用ゲームパッドの2本のアナログスティックを二本のスティックに設定する方法がどうしてもわかりません
誰か教えて下さいお願いします
427426 (ワッチョイ ff44-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:15:06.52ID:FKXkJBRL0
すいません自己解決しました
ROMをCHDからNaomiってやつのに替えたら設定できました
初心者ですいません
2021/02/11(木) 16:44:21.21ID:uA3LPmsW0
まぁ
いいってことよ

わかればいいのよ
わかればな
2021/02/17(水) 10:08:59.54ID:mPlPL/eH0
flycastいい感じじゃね? 2バイト文字対応しとるのがでかい
2021/02/17(水) 10:43:34.43ID:QlzX4K+Zd
Redreamチートに対応してますか?
していたらやり方教えてくれませんか?
2021/02/17(水) 11:57:42.77ID:kLk5rWDi0
してないので教えません
2021/02/17(水) 18:24:23.07ID:thrM9u8u0
PAR2について、SDripを使用して吸い出しを試みているのですが、ディスクを認識してくれません。他のゲームディスクは吸い出し出来ています。エミュでPAR2を使用している方はどのように吸い出したのでしょうか?ちなみに無印PARも所持していますが、吸い出し出来ていません。
2021/02/17(水) 18:28:33.52ID:bDcB4e40a
>>432
あれGD-ROMじゃなくて普通にCDだからPCでそのまま吸い出せばいけるよ
2021/02/17(水) 18:49:59.60ID:thrM9u8u0
>>433
ありがとうございます。やってみます。
2021/02/18(木) 16:39:21.76ID:sGvgftAod
>>434
すみません、DC用PAR2の中身で質問があるんですけどガンバード2の改造コードは最初から入っていますか?
無敵だけでもあればいいので教えてくれませんか?
難易度高いのをクリアしてみたいのです。
普段は一番低いので遊んでいます。
2021/02/19(金) 05:08:06.73ID:a9jzpR7g0
俺用メモ

for /r %%i in (*.cue, *.gdi) do chdman createcd -i "%%i" -o "%%~ni.chd"
2021/02/19(金) 08:19:12.02ID:FdKYRizw0
1つ目にも~付けた方がスペースに対応できそう
2021/02/19(金) 14:50:49.16ID:j+HHIEIb0
>>430
ググッたら古い記事だけど出てくると思う
ただ個人的にはとくにどのエミュがっていうより、そもそも「DCでチート」とかそれ自体あまり向いてない印象が強い
これはセガサターンエミュでも同じ傾向だけどDCはさらに輪をかけてチートのサーチとかは向いてない
DCゲームの改造コードがネット上でほとんど散見されない&あってもきわめてコードの種類が限られているのにはそれなりの理由がある
仮にソーチしてフドレス探し当てて数値改造したとたんフリーズとか、酷い場合には数値の書き換えすらできなかったりとかDCエミュではべつに珍しくもない

チートとかやりたいのなら素直にPCのDVDドライブPS2ゲーム入れてフリーのimgburnとかでロム吸い出してISO化して
PCSX2上でブレイしながらCheat Engineとかでサーチやるのが比較にならないレベルで圧倒的に簡単かつ楽
同じタイトルでPS版やPS2版出てるなら、そっちでチート化とかやったほうが絶対いいと思う
2021/02/19(金) 18:19:02.29ID:rV2XIoGY0
>>438
RedreamのチートはEmuLogくらいしか見つからなくてそれだとまだ無理みたいな内容でした。
2019/10/15記事。
それ以外だとRedreamのチートに該当するサイトは自分には見つけられなかったです。
PS2で同じゲームがあるならPCSX2で一応やってはいるんですが、DCしか出ていないゲームもあるのでそれをやりたくて。
DCはチート向いてないんですね。
2021/02/20(土) 20:03:10.88ID:Iq1wDGsV0
まあ試してると思うがどうしてもDCでCheatしたいならDreamHacker使え
Chankastにしか対応してないから嫌なら知らない
2021/02/23(火) 05:08:35.84ID:nBbtwzjp0
いつからかAndroid版FlycastでKIDのゲームを遊ぶと
スリープから復帰した際にメッセージウィンドウと立ち絵が真っ黒に塗りつぶされる症状が出ていた
設定で ▼Texture Upscaling 内の Texture Upscaling の値を4くらいにすると回避できる模様
2021/02/27(土) 00:20:37.49ID:XjvIf/Z10
FlycastってREICASTが名前変わっただけなんやな
2021/02/27(土) 02:23:50.14ID:88dQjAnn0
>>442
名前変わったっつーかゴダゴダしてのforkじゃなかったっけ
近年のエミュだとたまにある奴
2021/02/27(土) 03:11:59.07ID:Y/G3wpaod
近年のエミュ(RetroArch)
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:31:06.85ID:nz/6uShM0
DCのセーブデータを、PC(nullDC)で使えるようにしたいんだけど、可能ですか?
調べまくってるが絶望的か…
2021/02/27(土) 16:50:13.73ID:1VbYhYbLa
可能
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:04:44.73ID:MoLCkkIZ0
demul入れ直したらサクラ大戦2の操作が効かない
bios入れる以外に何か必要でしたっけ
2021/02/27(土) 18:18:38.96ID:26OUIom+F
忍耐力
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:37:48.64ID:nz/6uShM0
>>446
まじですか!!ぜひURL先でもいいので教えて下さいませ!!!
もう調べても調べてもソフト自体のデータ吸出し、ばっかりで…
データが移せるとなるとPCが毎日フル稼働になる
2021/02/27(土) 19:11:54.01ID:1VbYhYbLa
ドリームキャスト セーブデータ吸い出しでググれば出てくる
自分は実際にやったことはないから説明は無理
2021/02/27(土) 20:35:23.19ID:kFnHL5t5d
>>447
マルチしてんなよ
こいつスルーでいい
2021/02/27(土) 20:38:34.36ID:kFnHL5t5d
>>447

319 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 19:42:07.81 ID:MoLCkkIZ0
demul入れ直したらサクラ大戦2で操作が効かないんですが
bios入れる以外に何か必要でしたでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:30:14.22ID:zKaEm9Ql0
>>450
すまん、調べたがやっぱり出てこなんだ…
demulならやり方見つかったが、自分のPCではdemul重すぎてlまともに動かないし
まあもうちょい調べてみる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:48.52ID:zKaEm9Ql0
あ、見てたらnullDCでもできるかもしれん。
ブロードバンドアダプタとか買わなきゃいけないっぽいけど
(というかDCネットに繋いだことない)
時間かかりそうだけどやってみます!
2021/02/28(日) 01:09:45.00ID:+YCH060ea
ほれ
ttps://retro-gamer.jp/?p=8921

下がメモリーカードからセーブデータ吸い出す方法
吸い出したデータはPCでVMU Explorer使って変換でいいはず
俺はdemul使ってるからnullDCのセーブデータは知らんがググったらdemulのセーブデータとnullDCのセーブデータは互換あると古いスレに書かれてたからdemulのセーブデータと同じやり方でいいんじゃないの?
2021/02/28(日) 01:14:09.66ID:+YCH060ea
このやり方ならMIL CD対応DCとAmazonで売ってるアダプタだけでいい
自分はやったことないから実際出来るかは責任持てない
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-zWLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 04:06:03.24ID:sBEckdjB0
naomiが動くエミュってDEMULだけですか?
2021/02/28(日) 07:55:30.80ID:QBsCzYl/0
RetroArch厨が色々注文付けてきてうざいから名前変えたんかな
海外でも同じなんやなw
2021/02/28(日) 11:47:45.30ID:m21vZjKT0
20レスぐらい前にチートで悩んでる人いたけどRAだとできるみたいだね試してみれば
docs.libretro.com/library/flycast/
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:53:42.86ID:zKaEm9Ql0
>>455 >>456
おーありがたい!…でもこのページやっぱりソフトのデータ吸出ししか載ってなくない?
自分が見逃してたら申し訳ないが

にしてもDCのブロードバンドアダプタなんて安いやろ、と思ってたらamazonで14500円もすんのね…
そのページのSDカードアダプター も欲しいから、計2万近くするなw
2021/02/28(日) 14:07:58.44ID:przUAvHB0
GDROM1枚吸い出すのに30分くらいかかるで
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:15:30.17ID:zKaEm9Ql0
まあそれは覚悟のうえでw

うーん学生時代の思い出セーブデータを引き続き使いたいが
そのためだけに14500円となると考えてしまうな。2、3千円なら即決だったけど
もうちょっと安いとこ探してみるけど、諦めるかもしれん…
2021/02/28(日) 14:57:28.72ID:ShmlFvQBF
動作するDC探す方が安いんじゃねーの?
2021/02/28(日) 15:05:33.21ID:B1I/8ui70
DCは良く壊れるからハードオフで300円で良く買ってたけど
偶にBbAが付いているのがあったよね
今は手元に2つBbAがあるわ
2021/02/28(日) 15:15:25.09ID:eAhDuZnS0
>>462
>>455の方法だとBBAは不要だぞ?
DC用バックアップツール SDカードアダプターとSDカード、
そしてGD-ROMを吸い出す為のツールディスクが必要

俺はこのツールディスクの作成がちょっと難解だったw
2021/02/28(日) 16:45:22.78ID:DoeU+9YEa
>>460
リッピング用のCDをDCに入れると出るメニュー画面にFLASH MEMORYってあるだろ
メニュー画面すら読めないのか?
2021/02/28(日) 17:00:33.84ID:DoeU+9YEa
(吸い出しに必要なもの)
1:MIL-CD対応のドリームキャスト
2:SDカードアダプターとSDカード
3:リッピング用のCD作成するPC&CDに書き込むドライブ

リッピング用のCDをPCで作成→ドリームキャストに作成したCD入れる→SDカード差したアダプターと吸い出したいメモリーカードも接続しとく→起動したらFLASH MEMORY選択→吸い出し終わったら吸い出したデータ入ってるSDカードPCに差してVMU ExplorerでnullDCのセーブデータに変換
2021/02/28(日) 20:23:18.55ID:PSWktmEy0
ここまで親切に書いてやってるのに理解出来ないならほっとけばいい
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:14:30.18ID:KQP7O0M50
>>467
あ、ありがとう!数日後になるけど、やってみます!!
2021/03/03(水) 07:01:14.45ID:b/6AiBOe00303
redreamがゲームのディレクトリ設定しても起動しないんだけどなんだこれ
2021/03/03(水) 07:45:34.30ID:uhjgFrwbp0303
redreamは画面にかかってるフィルターは解除出来ないんだろうか
昔のアーケードゲームがボヤけて見える
2021/03/03(水) 09:22:10.63ID:QF3lD1dBM0303
モニタの解像度に対し出力解像度が低いために拡大処理してぼやけて見える
有料版ならオプションが開放されて解決できる
2021/03/03(水) 09:33:00.79ID:IGnAVA+u00303
redの有料版は買いにくい
スマホ版はgoogle経由だから買ったけど
PC版はpaypalが無いから聞いたこともない業者にクレカ情報送らないといけない
2021/03/03(水) 12:53:55.02ID:sq7waKN000303
redream paypal対応したら金落としてやるのにな
2021/03/03(水) 18:14:54.76ID:6EisVvlY00303
redreamはVプリカで行けた
2021/03/03(水) 18:21:11.58ID:b/6AiBOe00303
redreamのセーブデータって他のエミュと互換性ないよね?
2021/03/03(水) 18:28:58.06ID:6EisVvlY00303
>>476
ビジュアルメモリのセーブデータならリネームすれば、demulと相互で使えました
2021/03/03(水) 19:03:35.60ID:E8bwGsjc00303
>>470
その冗談のパスが有効になってるとか?
ちなみにROM読み込みのパスは右端の「×」クリックで消去できる

一度全部右端の「×」白しをクリックして前作所から改めてROMフォルダーを指定してみるとか
もしくはROMのあるフォルダー名に日本語名のフォルダーを中間で挟んでるとか
2021/03/03(水) 19:06:24.49ID:apG/zIpj00303
>>476
VMデータならDemulのと互換性ある
ただしRedream側で読み込めるのは決まったネームなので、Redreamで作成したセーブデータをリネームせずDemul傍で読んでやるのがベターかな
VMデータはそれぞれ同じになってしまうからフォルダー名で区分けしてその時々によって使い分けてやるといいよ
2021/03/04(木) 16:32:23.73ID:vrtavFui0
>>476
demul、Flycastとは互換性あるよ
NullDC、Reicastは試したことないから分からない
DCエミュのVMデータは全て互換性があるような気がするけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:28:38.22ID:yTH9BQNP0
>>467
すまない…、やっと始めて、色々吸い出そうとしたら
not enough disk space
と出て各種どれも吸い出せないんだが
SDの空きは70GB以上あるからじゅうぶんなはずだし
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:52:55.68ID:3pWuAbur0
SDカード初期化してもダメでした…。変わらず
not enough disk space    SD card change and hit (A)button
それどころか SD card info 選んでも何も表示されない

ランプはつくから認識はしてるはずだけど
この128GBのSDカードがダメなんですかね
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:08:53.04ID:3pWuAbur0
あ、自己解決しました!失礼…
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:40:38.11ID:3pWuAbur0
しかし FLASH MEMORY とはセーブデータではなかった…
2021/03/06(土) 14:47:35.57ID:ZL9ZFCj00
>>483
SDのフォーマットが原因だったのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:13:10.51ID:3pWuAbur0
>>485
そうです、フォーマットの仕方変えたらできました!
でもセーブデータはやはり無理っぽい
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qoy5)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:43:30.74ID:1t8Vf85Qd
>>466 >>467
memory=セーブデータ、だと思ってたんだろなw
2021/03/06(土) 15:50:28.22ID:AcnNC1/b0
色々やってみたら自決できました
お騒がせしました
2021/03/06(土) 15:55:15.65ID:Y8aCf+pq0
俺はBbAでやったから知らないけど
Flash memoryと言えば、どのゲームを起動したとかネット接続情報をDCは記憶しているからそれだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-qoy5)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:58:06.14ID:Y2hudp0Zd
エラソーにしててこの知ったか自爆は恥ずかしいな、(アウアウエー Sac2-gOy9) よ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:15:30.79ID:ZEQHv82z0
nullDCからredreamに変えたら、すごい軽くなってたまげた
VM画面がないのは残念だけど
これってVM同時に刺すのって4つまでしかできないですか?

というかSNKの格ゲーだけ全部メチャクチャ重くてまともにできないのはなぜだ…
2021/03/09(火) 16:16:09.94ID:4xWTx4R70
SNKの格ゲーだけ重いよね
だからSNKのは諦めてる
SNKはPS2でもあるからPS2エミュで遊んだ方がいいよ
2021/03/09(火) 17:21:08.35ID:HnbJEO5D0
mameってDCにも対応したのかな?
2021/03/09(火) 17:35:23.79ID:6DgJshLu0
>>491
>VM同時に刺すのって4つまでしかできない

YES
ていうかVMのネームがRedreamの場合はvmu0.bin〜vmu3.binと固定されてるので要注意
Demulの方はVMデータをリネームしても読込出来るから
RedreamのVMデータ名のままリネームせずゲーム別にフォルダ分けして保存するとかして
必要に応じて使い分けるのがベストかな
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:02.16ID:ZEQHv82z0
>>492
自分のPCだけではなかったのか。最も軽い部類と思ってたんだけど…
KOF99、2000、2001はPS2のネスツ編に入ってるからまいいけど、
月華2は今でもDC版が一番豪華なんですよ…
デモボイスすらまともに聞けませんでした
(花札、ギャラリーだけは問題なし)
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:46:08.01ID:ZEQHv82z0
>>494
やはり4つ以上増やせないですか。
では使わないVMデータはそうやって別フォルダにその都度移動、がよさげですね
8個刺したかったけど。

アップデートとか今後あるのかな?
VM画面表示とともに、期待!
2021/03/09(火) 23:00:00.50ID:gj3zy2j9M
redreamでクレオパトラフォーチュン動く?
真っ暗なままなんだけど
2021/03/10(水) 00:56:08.91ID:yLj5dXWL0
>>495
月華2をPCでプレイする事が目的ならsteam版という手もあるぞ
あくまでエミュでプレイしたいというなら駄目だけど
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:08:39.28ID:rvdNZ2CM0
>>498
もちろんsteam版もPS2版も持ってるでよ!
しかし中間デモフルボイス、花札、武蔵使用、ギャラリー最多、極コマンドなしで使用可
これだけ豪華なのはDC版だけなんや

>>497
ウチのは普通に動いてる
2021/03/10(水) 02:14:29.35ID:QKIrdt0D0
NullDC BEAR v1.89
ttps://github.com/RossenX/NullDC-BEAR/
ttp://www.emu-france.com/news/66727-utilitaires-multi-systemes-nulldc-bear-v1-89/
Il s’agit d’un launcher et optimiseur tout-en-un pour nullDC principalement et axé sur le jeu en ligne. Il permet d’assurer une configuration facile pour nullDC (Naomi / Atomiswave / Dreamcast) mais aussi pour Mednafen (NES / SNES / Genesis / MegaDrive / GBA / GBC / Neo-Geo Pocket / PSX / Saturn / Famicom Disk Drive ) et ajoute des paramètres optimisés pour une expérience de jeu fluide.
En résumé: configuration facile, connexion facile, performances maximales et effort minimal.
2021/03/10(水) 04:51:33.52ID:vYntqcNS0
NullDCの新しいverが昨日出たの?

[マルチシステムユーティリティ] NullDC BEAR v1.89
Jetsによって17:43に2021 年3月9日に投稿されました

入れてないからわからないけどなんか凄そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況