Redreamの最新版のv1.5.0-290-g441a0a3
を落として設定してみたけど、いろいろと設定関係変わってて戸惑った

安定版のv1.50と比較すると
まず上のメニューのVIDEOのとこに「Vertical synt」ってのが追加されてる
一番上の「input device」を「keyboard」してキーボードの設定をするように変わってる
UIの見た目がガラリと一新されてて、それぞれ設定したキーを横の×ボタンでOFFできるようになってる

設定順は左上から順に、
アナログスティックの上下左右キー、メインのデジタルパット用の上下左右キー設定、
LRホタン設定、Aボタンやらの決定キーやらの設定、その他の設定といつ順番は同じ
ただし決定ボタンがなんとABボタンの他に「Cボタン」とXYキーの他に「Zボタン」が追加されて
なぜかセガサターンみたく6ボタン設定できるように変更されてるので、うっかり間違えてCボタンとZボタンを設定しまわないよう注意
※これは、まさか先々のサターンエミュ化の布石?

あと気を付けないと駄目なのが、なぜか上のメニューに「SAVES」という何に使うのかよく分からない項目が追加されていて
ついでに旧来のステートセーブした時に作成される「saves」今は「states」フォルダーに変更されてる模様
ちなみに旧バージョンのsavesフォルダーないのデーターを新しい「states」フォルダーないにコピーしてやったら
新バージョンでもちゃんと認識はしてくれるようでこちらは一安心

redreamの設定、最新版だといろいろ変わってるので注意