X



【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/29(金) 05:48:51.42ID:UCm+79Wu0
https://i.imgur.com/TWZTl9h.jpg
2020/05/30(土) 10:41:21.86ID:0AS5TzGF0
Flycast Windows x64 2020-05-07版以降で北へ。White Illuminationをセーブするとメモリーカードに入っている別のゲームのデータが壊れる
2020-05-02版ではセーブ自体できなかった(ゲーム画面上でセーブしたと表示されてもメモリーカードに記録されていない)ので進歩はしている模様
2020/05/30(土) 10:44:05.53ID:0AS5TzGF0
2020-05-29版はWindows defenderにマルウェアと判定される
2020/05/30(土) 11:37:27.43ID:kR6woNsS0
それここに書くより開発に伝えた方がいいんじゃない?
2020/06/06(土) 18:24:21.13ID:oex9/9iC00606
Redreamの最新版のv1.5.0-290-g441a0a3
を落として設定してみたけど、いろいろと設定関係変わってて戸惑った

安定版のv1.50と比較すると
まず上のメニューのVIDEOのとこに「Vertical synt」ってのが追加されてる
一番上の「input device」を「keyboard」してキーボードの設定をするように変わってる
UIの見た目がガラリと一新されてて、それぞれ設定したキーを横の×ボタンでOFFできるようになってる

設定順は左上から順に、
アナログスティックの上下左右キー、メインのデジタルパット用の上下左右キー設定、
LRホタン設定、Aボタンやらの決定キーやらの設定、その他の設定といつ順番は同じ
ただし決定ボタンがなんとABボタンの他に「Cボタン」とXYキーの他に「Zボタン」が追加されて
なぜかセガサターンみたく6ボタン設定できるように変更されてるので、うっかり間違えてCボタンとZボタンを設定しまわないよう注意
※これは、まさか先々のサターンエミュ化の布石?

あと気を付けないと駄目なのが、なぜか上のメニューに「SAVES」という何に使うのかよく分からない項目が追加されていて
ついでに旧来のステートセーブした時に作成される「saves」今は「states」フォルダーに変更されてる模様
ちなみに旧バージョンのsavesフォルダーないのデーターを新しい「states」フォルダーないにコピーしてやったら
新バージョンでもちゃんと認識はしてくれるようでこちらは一安心

redreamの設定、最新版だといろいろ変わってるので注意
2020/06/07(日) 10:13:15.62ID:SqafeYqVM
DemulでNAOMIのDeath Crimson OX立ち上げると固まるね
2020/06/07(日) 12:56:12.32ID:MyBWYu0B0
エミュってまでデスクリムゾンをやろうとするお前に俺が固まるわ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-Jcqs)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:08:29.88ID:sgyYSkOg0
そういう情報はDemulの作者さんに送ってあげるといい
改善してくれるかもしれない
2020/06/10(水) 23:19:33.77ID:w7msTvsC0
Demul開発者まだ生きてるの?
2020/06/11(木) 02:57:14.18ID:dnBJhf+v0
と、あの世から霊界通信網を使った書き込みがされましたとさ
2020/06/11(木) 06:45:19.29ID:yL1X4bTh0
flycast winCEのゲーム雑音どうにかならんの?
2020/06/16(火) 22:49:48.41ID:d7Pzo98HM
redreamでサクラ大戦シリーズ動かしてみると
音声が実機や他のエミュに比べて
エコーというか綺麗に再現がまだされてなさそうね

サウンド設定ってないよね?
2020/06/16(火) 23:10:14.90ID:hwuptg8C0
>>163
サクラ2の音声のことかな?
それなら安定版のv1.40なら、正常に聞こえると思う
ただもう本家ではv1.4.0を配布していないので、Googleで「redream v1.4.0」とかでググッて探して欲しい
ちなみに安定版の1.4.0はサクラ2の音声は変にならないけど、実装されたばかりのステートセーブ/ロードがきちんと使えないので要注意

それかサクラ2だけ正常に音声の鳴る「DEMUL」でプレイするとか
幸い、DEMULとRedreamのビジュアルメモリセーブデータには互換性あるので
一つのVMデータがあればそれぞれで使い回しできるはず
(注:ビジュアルメモリデータのネームはRedreamの方に合わせてやること)

面倒くさいなら、Redreamでサクラ2のBGMおかしいといっても、せいぜい一部の「ゲキテイ」くらいなので、
それが鳴ってる間だけ我慢してプレイするっていうのも有りだと思う
2020/06/16(火) 23:27:12.57ID:d7Pzo98HM
>>164
ありがとう
1~3はもれなくエコーが効いてない感じで
サウンドの広がりが実機に比べてペラペラ
エミュにそこまで求めんなって言われるかもだけど。
他のソニックとかは実機とあんまり変わらないんだけど、なんでだろう。


あと、話は変わるけど
hackintoshの夢を見てんだけど
redreamをhigh sierra + GTX1050ti環境で動かすと
どのソフトも画面チカチカする
映像設定はどれも試したけどどれも同じだった。
まぁ夢だしwinでやりなよって話なんだけどさ。
2020/06/17(水) 02:00:35.25ID:RU1xmVjT0
今のProResすらWinでほぼ再現できるMacにアドバンテージなんて無いしね
2020/06/17(水) 09:34:47.24ID:W1OHnvLY0
>>165
Flycastも試してみ。DSP有効化は忘れずに
画面拡大すると歪むから内部1倍(画面2倍ならスケーリング0.5)に設定した方がいい。3D画質は落ちる
環境によるだろうけどVulkanにすると描画がスムーズ
2020/06/26(金) 00:15:46.42ID:Dxbp22EC0
WashingtonDC の作者さん悲しいなぁ
期待してたのに...
2020/06/28(日) 18:45:29.91ID:r/bkDmDt0
demulのコントローラー設定の質問です。
ver0.7 build date; Nov 11 2017

NaomiでXbox OneコントロールのLT、RTと右アナログスティックを使用するにはどうしたらいいのでしょうか?

ConfigのArcade設定画面で割り当てても、ゲームで認識できないです。
例:CrazyTax イニシャルD

ゲームのサービス画面をみてもアクセル、ブレーキが左アナログスティックの上下になっています。

アクセルはRT、ブレーキはLTに出来ないでしょうか?
2020/07/07(火) 23:20:42.50ID:k81ULRVL0
自分の環境だとDEMUL結構カクつく
(音が一瞬スローになる)んだけど
このスペックじゃ全然ダメなのかな

CPU:2500k、Mem:8GB、VGA:560ti

1050tiにするだけでも違うのかな
それとも、2600k、16GB、1060
くらいに強化しないとまともに遊べない?
2020/07/07(火) 23:28:59.62ID:yzMACzlH0
2600kを買うの?2020年だよ?
2020/07/07(火) 23:37:25.26ID:k81ULRVL0
>>171
うん、わかってるけど
そもそもdemulとかエミュやるぐらいしか
ほとんどパソコン自体を立ちあげる機会が無いから
金も無いから新しく組むのもなんだかなあって
2020/07/08(水) 00:46:06.20ID:XF+9NqEl0
SANDY2400(VGA内蔵)のMEM4GBでSATA接続SSDで)運用してる(※)俺はshineと言われてる気がした orz
(※)ソフトを稀に立ち上げて起動確認する程度
2020/07/09(木) 18:43:54.79ID:lG5LbUv60
RedreamってDemul並みに色々なソフトかなり動作するようになってます?
Demulはもう新しいの作ってないからそろそろ移動しようか考え中
メモカがお互い使えるから便利
2020/07/09(木) 19:08:18.22ID:72Pko45R0
ていうかDemulの口唇ストップして何年も起つし・・・

それに画質もRedreamの方が良いし、しかもDemulの半分くらいの負荷だし
なので基本RedreamがメインでRedreamで動くのなら軽負荷のredreamで
数少ないけどDemulでないと正常動作しないなら仕方ないので
メモカ使い回してDemulで正常プレイって感じかなー自分の場合
2020/07/09(木) 23:26:44.44ID:LXFNXMhTM
俺はFlycastも使ってるかな
Demulの出番はNAOMIくらい
2020/07/10(金) 07:28:10.96ID:1yoLsEck0
>>175
redreamのが画質いいの?
1920x1080に設定できなかったけど(無料版だから?)
2020/07/10(金) 07:50:17.50ID:n8874zvU0
>>177
同じ解像度で同じゲーム同士で見比べてみるといいよ
描画エンジンが最近のだからか、素人にも一発で分かるほどぜんぜん綺麗。
それでいて負荷もRedreamの方がぜんぜん低いという逆転現象
2020/07/10(金) 12:18:28.45ID:3/t1p4xL0
DemulからRedreamに移行途中だけどRedreamが詳しく書いてあるサイトが自分が変えた設定がどう終了したら反映されるかよくわからない
Video OptionだとWindows mode、Windows size、Game aspect ratioはわかるけどFrame skipとFrame rate counterとPolygon sort accuracyは何にしたらいいの?
System OptionだとRegion Japan,Language JapaneseはわかるけどBroadcastとCableは何にしたらいいの?
Configure PortのAnalog deadzoneは何%にしたらいいの?
よくわからない
2020/07/10(金) 12:22:10.03ID:3/t1p4xL0
ごめんver書いてなかった
たぶんフリーだと1番新しいと思うんだけどv1.5.0
2020/07/10(金) 17:59:09.73ID:ggIJy5rm0
>>180
v1.50ってことはDev版じゃなく安定版の方でいいのかな?

自分のはそのへんは

Frame skip → auto
Frame rate counter → off
Polygon sort accuracy → Per-strip ※このへんは3つとも最初からこうなってたような

になってて、System Optionの方は

Broadcast → ntsc ※日本はNTSC方式だから
Cable → VGA ※ここは標準でそうなってたと思う

になってるけど、基本このへんは触った記憶はないかな

ちなみにBIOSのdc_bios.binをboot.binにリネームしてを実行ファイルと同じパス上に置いてると
一番下に「Boot to BIOS」ってのが表示されると思うけど
そこをクリックでビジュアルメモリの管理画面へ行けるようになる

>Configure PortのAnalog deadzone

え、何これ、よく分からない
パット操作設定とかの事かな、もう少し説明欲しい
ドリキャスでアナログなんちゃらとかいうのは、アナログスティックくらいしかなかったような

だとしたらエスパーすると、アナログスティックの上下左右キーの設定かな
もしそうだとしたら自分は左右上下の準で
テンキーの1、3、5、2を当てはめてるけど

最近のDEV版だと設定画面が前の時とけっこう変わってるからそっちかな
2020/07/10(金) 18:37:17.12ID:ggIJy5rm0
うーん、最新のDEV版のv1.5.0-318を落として設定してみたけど

見た感じ、特に>>156の、がらっと設定画面が一新されてたv1.5.0-290と異なる部分は見当たらないような

とりあえず、最近のデモメニューの
VIDEOで気にするのは「Window size」を最適な解像度に変更するくらい
SYSTEMだと上二つをJapanとかJapaneseに変更するくらいだけど、
このへんはまだきちんと日本語表示には対応してないみたいだから単なる気休めで実はあまり意味ないかも

大きく変わってるのはINPUTの項目で、ここの一番上の「Input device」をクリックして入力タイプを設定
KeyBordならKeybordのまま、それ以外ならそれ以外に設定
Device Type → controller
その下の「Reset bind」は、おそらくクリックすると設定したキー設定が初期化されるので注意

でその下に各種キーの割り当てを決めていくんだけど、一つ注意したいのは右側のA buttonやらの
普通の上下左右キーの設定口が、なぜかドリキャスより2つ多い「6つ」になっているので
ABCのCボタンは設定せずAとBだけキーを設定し、同じようにXYZのうちZは設定せず、XとYだけキー設定する
じゃないとドリキャスと操作体系違ってくるので混乱すると思う

SAVESの項目が今いち分からないけど
あと最新のDEV版で気を付けたいのは従来のsaveフォルダー内のステートセーブファイルが
最近のDEV版のバージョンでは「states」があって、そっちにステートファイルデータがある事

前のバージョンの設定の時と比較して気を付けるのは大体ここくらいかなー
2020/07/10(金) 19:12:13.92ID:ggIJy5rm0
なおこの話はあまで現在の最新版のDEV版の事であって

安定版ver1.50に関しては関係ない
※次の安定版となる予定のver1.60(仮称)では該当してくるかも
2020/07/10(金) 20:05:33.71ID:3/t1p4xL0
詳しくありがとう

Configure PortのAnalog deadzoneは
INPUTの中のPort0〜3でコントローラー(パッド)をXInput Controllerを選ぶと
上から
Input device ここがXInput Controller
Analog deadzone ここが初期12%
Customize bind
こう表示されでます

Customize bindがコントローラー設定なのはわかるし、Input deviceはそのコントローラーのこともわかります

ただAnalog deadzone ここが初期12%でいくつにしたらいいのか、これがなんなのかがわかりません
2020/07/10(金) 20:14:19.77ID:3/t1p4xL0
あとRedreamを終了させるときは右上の×でいいんですか?
それともコントローラー設定のExit emulatorになにかボタンまたはキーボード設定して終了させた方がいいんですか?

ドリキャスと同じボタン設定にすると余ってるボタンがセレクトに該当するボタンだけでそこにはMain menuを設定してます
これだとすぐRedreamが出るのでステートセーブorロードや他のソフトに切り替えなどいいかと思って設定してます

×は止めた方がよいならなにか設定しないとダメですよね

今のところ×でもRedream内で変えた設定は記録されてるから問題ないと思うけど自信ないので教えてください
2020/07/10(金) 20:24:51.06ID:1yoLsEck0
>>178
有料版買ってきた

クレタクとか動きが激しいゲームだと多少フレーム落ちが気になるけど
音が常に飛び続けるよりは全然マシ

自分はオリジナルのシェンムーをワイドスクリーンで遊びたいだけなので、これで充分

NAOMIゲーもやらないので、DEmulに戻る理由もないかと
2020/07/10(金) 20:41:31.07ID:ggIJy5rm0
>>184
>XInput Controller

あー、これ関係かぁ
ゴメン自分はPCパットとか使ってないから、このへんの関係は弄ってみた事ないのでよく分からない
すまないが役に立てそうにない

>>185
>Redreamを終了させるとき

×ボタンで終了でもいいけどソフト動作的には
INPUTのコントローラー設定の右下に「Exit Emulator」ってのがあって
そこで特定のキーを設定して本体を閉じる方が精神的に良いかなって気はする
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-hkeG)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:41:38.68ID:hSMJQzXa0
dead zone は遊びの大きさ
新品のコントローラーなら6%くらい
古いコントローラーなら15%くらい
小さすぎると入力しっぱなしなるよぉ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-hkeG)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:49:22.01ID:hSMJQzXa0
正直、初期設定からいじならくていいよ
初期化するときはコンフィグiniファイル捨てればいい
画質はreicast(flycast)が一番きれいだけどmsaa解像度下げれば
無料redreamと同じ低解像度になる
2020/07/10(金) 23:51:13.05ID:3/t1p4xL0
ありがとう
Analog deadzone は初期12%のままにしておきます

Redreamって4つコントローラー繋げられるんですね
今までDemulだったので2つまでしかやってなかった(もしかして4つまでできたのかもしれないけど)
4人で遊ぶソフトってなにかありました?
今自分の持ってるのは最高でも2人までです
2020/07/11(土) 10:17:00.81ID:QkQ9Pt0G0
Redreamで
PC→Windows(C:)→ユーザー→ローカルアカウントの名前(もちろん1バイトの半角英字)→ドキュメント(自動で作られるやつ)→この中にRedreamフォルダ(もちろん1バイトの半角英字)とGDIファイルのあるフォルダ(もちろん1バイトの半角英字)を作って問題なく使用できてる

だけど前スレに
・redream本体、またGDIファイルのあるフォルダ名は、基本すべて日本語などの「全角文字」のフォルダーは挟まず
すべて「半角英数字」名のフォルダーにする事。あまり深い場所に本体やGDIファイルのあるフォルダーを作成しない事

って書いてあったんだが上のユーザーとドキュメントは自動でカタカナで作られるけどこれは
基本すべて日本語などの「全角文字」 のフォルダーは挟まず
には該当しないってこと?
自動で作られるからどうしようもないんだけど気になってね
2020/07/11(土) 11:59:42.82ID:0GqDwQg60
>>191
それ書いたの自分だけど、
それはあくまでその当時の事だから、正直今現在のRedreamでどうなっているのかは知らない

そもそも自分が初めてRedream導入した時は実際それでエラー出て起動できなくて
試しに半角英数字の浅いフォルダに置いてみたら嘘みたいにきちんと動作したのでそれをそのまま書いただけだから

という事があったので、そこで以後Redreamのバージョン違い含めてフォルダ官吏しているので
もし逝くのバージョンで全角2バイト文字挟んでても起動できるかどうかってのは基本気付かないまま

ていう事は、現在のバージョンでは全角文字でもOKになってるって事かな
なら現バージョン(安定版のv1.5でいいのかな?)では不具合解消されてるって事で、別にそれでいいんじゃないかなと

貴重な報告ご苦労様
こうしてredreamが複数の報告によって正しい情報が蓄積され更新され続けるのは良い事だと思う
2020/07/11(土) 12:29:35.62ID:bKTP8hJZ0
>>191
表示だけが日本語になってるだけで
実際のパスは
ユーザーは"Users"
ドキュメントは"Documents"
ですよ
スレ違いのPC初心者講座でした

最近は初心者らしいレスばかりだけど
どの程度の人が吸出し器の写真を撮ってアップロードのか興味がある
2020/07/11(土) 13:26:02.89ID:QkQ9Pt0G0
>>193
実際のパスは
ユーザーは"Users"
ドキュメントは"Documents"
そうだったんですか
すみません、スレチな質問になってしますが、どこでそれを確認(見ることができる)んでしょうか?

>>192
書いた本人さんですか、驚きです
193の話だとユーザーもドキュメントもUsersとDocumentsらしいのですべて「半角英数字」名のフォルダーになっていることになりますね
2020/07/11(土) 13:46:09.78ID:bKTP8hJZ0
>>194
ぐぐる事を覚えないといつまででも初心者のままになってしまいますよ?
Shiftを押しながら対象のファイルを右クリックで"パスのコピー"や
フォルダーオプションの表示で"タイトルバーに完全なパスを表示する"にチェックをいれるとか
検索窓の左の窓をクリックするとか
2020/07/11(土) 14:55:20.71ID:QkQ9Pt0G0
>>195
そうですね、色々調べてどんどん覚えていきます
ありがとう
2020/07/11(土) 15:50:53.35ID:0ygqLZlRM
やっとウザい日記が終わるのかw
2020/07/11(土) 18:10:56.80ID:FsaFJLGD0
そもそもウィンドウズの知識さえ危ういな…
2020/07/17(金) 23:54:18.06ID:WfCA48IW0
ウザい日記書いちゃうよん笑

REDREAMでシェンムーしてて思ったんだけど
セリフの音量よりBGMの方が大きいな
何か解決策は無いものか

それと、頻繁にREDREAM自体が落ちる(動作停止する)
タイミングで言うと、イベントシーンの開始時とか顕著
なのでマメなステートセーブで対応してるんだけど
単純にこれも低スペなせいなの?
2020/07/18(土) 02:08:56.19ID:P5sZ0iGn0
Redreamでチートコードの使い方だとがよくわかりません。
PARのコード使いたいんだけど使えますか?
2020/07/18(土) 02:09:37.80ID:P5sZ0iGn0
だとが入ってしまった
2020/07/18(土) 04:26:47.92ID:8fawGuSi0
>>200
ゲームプレイ中にィトソキー押すと左の一覧の中に「EDIT CHIATS」って項目あるけど
自分は試してみた事ないので良く分からないので自分でいろいろ試してみれば?

ただ正直いってドリキャスでのチートはあまり向いてない印象強いから
PS2版とかで代替のきくゲームなら素直にPCSX2へ移行して「PCSX2CT」使ってチートプレイする事を推奨したい
こっちは初心者でも扱えるくらい簡単
2020/07/18(土) 10:34:50.69ID:t1mJ5FnA0
>>200
金掛かるけど自分は実機でチートしたくて
数年前にPAR2(ドングル使わないやつ)買ってたから
それ吸い出してディスクチェンジで使えてるよ
2020/07/18(土) 10:40:41.54ID:t1mJ5FnA0
>>202
何をもって向いてないとか言ってるのか
PS2のエミュの話題を出すのも意味不明
2020/07/18(土) 11:08:34.73ID:Q4h5Zy4+0
>>204
実際に自分でサーチしてみたらよく分かるよ
なぜDCゲームのコードが異様に少なくて、あっても限られたコードしか揃ってないのかって事を含めてね
とにかく面倒くさくてかなわん
2020/07/18(土) 16:36:19.22ID:t1mJ5FnA0
>>205
これサーチの話なの?笑
そら初心者ならどのハードでも敷居高いよ
わからんけどPARのコード〜の時点で自分でわざわざサーチしないと思うし、
ネットとか古い雑誌に載ってるコードを使いたいのでは?
2020/07/22(水) 17:31:26.87ID:GsDIS3Rhd
nullDCとDemulなんですが
ゲームタイトルgdi
track01.bin
track02.raw
track03.bin
でゲームタイトルgdiでゲーム選択してプレイするのはわかるんですが
track01.bin
track02.raw
track03.bin
これって他のゲームも同じだからどれの
track01.bin
track02.raw
track03.bin
だがわからなくなりませんか?
仕方ないのでゲームタイトルフォルダをいくつも作りそこから選んでますが、
track01.bin
track02.raw
track03.bin
にゲームタイトルつけたらダメなんでしょうか?
2020/07/22(水) 17:54:49.00ID:GsDIS3Rhd
RedreamとDemulのセーブデータは互換性あるけどnullDCはRedreamと互換性ないんですか?

nullDCも同じようにRedreamのセーブデータに名前変更してみたけど無理でした

続けて質問すみません
2020/07/23(木) 06:52:18.04ID:VfbBc0Ke0
>>207
だから普通にフォルダーで分けすればいいだけ
さらに言えば同じゲームのDisc1とDisc2でもフォルダーは分けないと駄目
ネーム順で順番通りに並ぶようにしてやれば迷う事もないし何も問題はない
なおフォルダーのネームは半角英数字のみ

たとえば自分はDC_ROMフォルダー内にSakura Taisenフォルダーを作成して
さらにその下に「sakura1_Disc1」と「sakura1_Disc2」のフォルダーを作成し関連ファイル類を別々に放り込んであるけど
たとえばRedreamなら上位フォルダーのDC_ROMを読み込む設定にしておけば全部まとめて読み込んでくれるし
表示されてる全タイトルのスクショの中からクリックするだけなので迷う事も間違う事も全くないし

どれがどれだか分からなくなる不安があるのなら、フォルダーごと圧縮して固めておくとかして
別に保存しておけば、解凍&上書きだけで間違いなくそのゲームのファイルになる

>>208
エミュレーター同士でデーターの互換性あること自体が珍しい
なのでDemulとRedreamでセーブデータ同士の互換性があるのを幸運と思うべきであって
2020/07/23(木) 19:11:14.54ID:SG6JQI010
chdに変換して単一ファイルにする。
2020/07/23(木) 19:22:29.23ID:SG6JQI010
改行したら書き込んでしまった。

もしくはgdiを書き換える。
track01.bin
track02.bin

ファイル名 (track01).bin
ファイル名 (track02).bin

階層つけるなら、
ファイル名\ファイル名 (track01).bin

redump.orgで、gdiもcueファイルも配布している。
ただのテキストだから拾って参考にすればいい。
2020/07/24(金) 22:58:40.02ID:+kFMO7rA0
>>207
こいつ割れ厨臭い
2020/07/25(土) 16:13:06.57ID:HtjaQdIk0
臭いじゃなくて実際割れ厨だろ
自分で吸い出せる知識がある人間なら尚のこと理解してるはず
2020/07/25(土) 20:46:47.13ID:46R89CL00
retropieのエミュでドリキャスが動くのに感動した。
クレイジータクシー2やシェンムーも遊べる程度には動いてた。
ただ、音があまり良くないんだよな。
2020/07/28(火) 09:44:22.07ID:r39XlUIhr
>>207
タイトルつけても問題なし
gdiファイル編集するだけ
2020/07/29(水) 11:39:03.21ID:G2LDOKOv0
GDI!、GDI!、G・D・I!
https://www.youtube.com/watch?v=aeC6VzmESlU
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa09-8lR2)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:44:45.30ID:i3otdJ4qaNIKU
Redreamでアトミスウェイブのアーケードゲーム起動しますか?

やり方わかり方コメントお願いします
2020/07/29(水) 18:40:31.94ID:ThiZGaUmdNIKU
とりあえず教えてやらない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa09-8lR2)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:57:25.09ID:l8kWojC8aNIKU
>>218

そんな意地悪言わないでください
わかる方お願いします
2020/07/30(木) 14:56:21.06ID:5kSF6QPX0
よし!わかったわしにまかしちょれ!
そう言って彼は二度と姿を現さなかった
2020/07/31(金) 04:55:13.60ID:I08KVyE50
>>217
まず服を脱ぎます
2020/08/01(土) 13:29:08.71ID:CbDKSWwe0
REDREAM購入したけど良いね!。
但しHLE BIOSを使用しているから、アドヴァンスド大戦略等のDC側システムフォントを使用しているゲームでは文字が表示されない。
だけどboot.binをコピーすればすべて解決!。
Emulatorを購入するとかBleem以来だw。
本当に素晴らしいEmulatorで驚いた。
2020/08/01(土) 14:03:17.84ID:cQjV3Gctd
REDREAM購入版って具体的にどう違うの?
無料版で十分満足なんだけどもう少し感想を詳しく聞きたい
2020/08/01(土) 14:14:26.17ID:CbDKSWwe0
>>223
オフィシャルサイト見れば書いてあるけど・・・

1. 3D内部解像度の変更に対応。
2. RTS(リアルタイムセーブ)スロットが1つから5つに増加。
2020/08/01(土) 14:36:34.60ID:yMecEh1Dr
CEのゲームに対応したら払っても良いんだがなあ
2020/08/01(土) 14:53:06.10ID:CbDKSWwe0
Anthony Pesch氏の3年以上前の発言を見ても、WINCE対応は優先度が低いから期待薄って感じですかね。
https://gitlab.com/inolen/redream/-/issues/85#note_50729616
2020/08/01(土) 16:49:58.27ID:KGEGIE6b0
redreamって入力デバイス対応か糞なんだよな
2020/08/05(水) 23:00:33.18ID:B4o5IEP/0
Redreamが台頭してから誰もDemul使わなくなったな
2020/08/05(水) 23:39:00.19ID:LUltn/c50
AtomiswaveとかWinCEモノに使うだけ
2020/08/06(木) 18:17:30.76ID:nZAW+XQyr
インターレース解除が明確にできないのが嫌
てか、なんでデフォでインタレ掛かってるんだよ
2020/08/08(土) 07:43:51.81ID:0hOzQWERd
今更ですがガンバード2が動作するみたいなので買おうかと思って調べてたんですが当時公式ホームページからダウンロードできたのが何かあったみたいでそれが何かわかりますか?

MARVEL vs カプコン2みたいなキャラが出せないとかじゃないですか?
それだったら買うのやめようかと思ってます

PS2ガンバード1と2セットは持ってるけどDCのがオマケ要素や全ボイス付きモリガン使用と最近知ったので持ってる人いたらどんな感じか教えてもらえませんか?
キャラが使えないだと買うのはためらうのでお願いします
2020/08/08(土) 08:10:30.24ID:MO3zaHXia0808
REDREAMなんだけど、シェンムーII(Disc.4)で
莎花の家に着いた時のイベント中いきなり
強制的に本体時刻設定に飛ばされる
何回どのバージョンで試してもダメだった
2020/08/08(土) 10:22:13.84ID:1YMy/VR200808
ガンバード2のDLCはイラストギャラリー関連だったような。
2020/08/08(土) 10:29:54.62ID:D1QXXFMh00808
>>232
そういう時のためにこそ、Demulとのセーブデータ互換性が役に立つ
RedreamのセーブデータをリネームせずにそのままコピーしてDemulで読み込んで継続プレイしてクリアして
そのデータをふたたびRedreamにウワガキコピーしてRedreamで続きをプレイするのだ

もしDemulでも動かなければ・・・その場合は他のエミュで新しいセーブデータ作成して
面倒だがまた一からプレイし直してクリアできないか試してみるしかないかな
2020/08/08(土) 11:05:07.95ID:0hOzQWERd0808
>>233
イラストギャラリーってオマケがあるんですか
そこは埋めてないと空欄とかになってしまいますか?
ならないならいいけどなるならその埋められるの探した方がいいのかな
公式ホームページがどこかに移転されてるとかないですよね
入手方法はもうないんでしょうね
DCはこういうのが大変ですよね
2020/08/08(土) 11:42:10.52ID:1YMy/VR200808
>>235
起動してみた。

GALLERY→スペシャルイラスト
でパッケージ絵が表示されて
 1/? ガンバード2ホームページから、スペシャルイラストをダウンロードしてみよう!
とテキスト表示される。特に表示枠とかはない。
ギャラリー自体はマリオン、アルカード、タビア、バルピロ、ヘイコブ、アイン、モリガン、Qパイレーツ、スペシャルイラスト
で特にDLCない状態でもコンテンツ自体に不足はないかと。
まあ当時、このDLCは落とさなかったのでわからんがな。
プレイ機体のモリガンはキャラ選択のルーレットで出てくる。
DLC自体はもう終わってるねー。
というか、dricas.com自体か2020年7月30日でドメインサービス提供終了アナウンスがDTIからあったな。
2020/08/08(土) 18:25:38.33ID:q/Ei8YWLa0808
>>234
知ってるけどステートセーブは互換ないからね
しばらく進めないとセーブ出来ないゲームだと仕方ない
待ち時間が多いゲームとかはREDREAMのターボモード便利なんだけど
2020/08/09(日) 21:30:47.59ID:pxPb7eeH0
>>232
VMUデータアップロードして。
俺も試してみたい。
2020/08/09(日) 22:58:16.15ID:AllTbzPG0
>>238
IIはどこでもセーブが一応出来るから、DEMULに移して対処したよ
気になるならREDREAM(1.5.0)で同じシーン観ようとしてみればいい、Disc4開始からそのシーンまでターボモード使えば30分くらいで行けるから
2020/08/10(月) 10:57:00.39ID:AMtej68X0
>>239
そりゃ流石に面倒だから諦めるは。
2020/08/11(火) 08:59:21.03ID:FhPdQ21w0
>>228
何度も言うけどサクラ大戦のBGMとWINCEのソフトが起動できれば使うよ
2020/08/11(火) 10:49:57.53ID:83jAMkfi0
Flycastでセガラリー2だけワイド表示出来ない(右はされてる左は切れてる)
のはなぜなんだろう?仕様かな?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c98a-xZXO)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:37:05.66ID:ZKAUwerY0
バーチャファイター3tbやるのに一番良いエミュは何ですか?
2020/08/13(木) 01:49:46.02ID:4ukPy1w+0
Model3とブラストシティ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-p0wA)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:57:24.80ID:s/nQEPQg0
Windows10に対応期待あげ
2020/08/13(木) 09:57:37.12ID:s/nQEPQg0
誤爆
2020/08/13(木) 12:42:46.37ID:yvvZAPSN0
>>244
巡航追撃機ブラスティ
2020/08/13(木) 18:53:18.92ID:oW5pzjAF0
プラモ買ったよ!>ブラスティ
積んでるけど。
2020/08/19(水) 22:45:12.15ID:+kj8rDcXa
GD吸出し(バックアップ)で質問させてください
↓のサイトを参考にMILCD対応のDC本体を購入
https://retro-gamer.jp/?p=7761
同サイトの吸出し解説ページを参考にリッピング用CD-Rを作成
https://retro-gamer.jp/?p=8921
※win10 64bitのためcdiをimgburnで書き込み
※書き込みPCはDELL inspiron14 5485ドライブは5485購入の際に追加した外付けDVDドライブを利用しています

DC本体にCD-Rをセットして起動しましたがリッピングプログラムは起動せずメインメニューが表示されます
※通常のDCのソフトが起動できることを確認済みです(マーブルvsカプコン、魔剣X)

別のサイトの手順も試したのですが、全然読み込まず困っております
http://eternalsetuna.blogspot.com/2015/03/dreamcast-02.html?m=1
※パターン2を試しました

他に何か必要な手順、情報などあるでしょうか。教えていただきたいです

購入した本体
https://i.imgur.com/s9UyWmn.jpg

他スレ他板案件の場合はお手数ですが誘導をお願いします
2020/08/19(水) 23:55:29.56ID:bWTRNHHI0
>>249
なんでimgburnで焼いてるの?
日本語くらい読めよ
2020/08/20(木) 01:03:54.62ID:mU+yEF3+0
>>250
>Windows10の64bitなどでは、 『DiscJuggler』が上記の方法ではうまくいかないことがあります。
>その場合は、こちらから『ImgBurn』というライティングソフトをダウンロードしてインストールしましょう。
>こちらでライティングするときは、ベリファイのチェックは外しておきます。
2020/08/20(木) 02:58:10.15ID:fxzJZHHw0
REDREAMだとゲームタイトルを英語にしないとゲームを認識しないんですか?
日本語にしたら認識しなかったです。
他エミュなんですがPCSX2だと日本語でも認識します。
2020/08/20(木) 07:20:41.00ID:tGzJl59H0
>>251
ImgBurnの説明はそれだけなの?
だとするとそこのサイトは説明不足ですね
ImgBurn本体だけではcgiを焼くことは出来ない
2020/08/20(木) 08:10:15.04ID:fxzJZHHw0
>>252
自己解決しました。
日本語対応してなかっただけでした。
2020/08/20(木) 09:47:16.71ID:MNoDJ9s6a
>>253
cdiイメージを書き込む際は↓のサイトの手順2のpfctocをimgburnインストールフォルダに追加しています。
http://eternalsetuna.blogspot.com/2015/03/dreamcast-02.html?m=1

なお、imgburnは最新版がセキュリティソフトに弾かれるため2.5.0を利用しています
2020/08/20(木) 09:49:42.94ID:MNoDJ9s6a
すいません、imgburnのバージョンは2.5.5でした
2020/08/20(木) 10:58:33.87ID:Ud1Y6wSQd
諦めたら?
CDROMブート出来ないって事は
修理品かなにかでMILCD非対応なんじゃないか?
2020/08/20(木) 11:20:18.67ID:tGzJl59H0
>>255
俺はブロードバンドアダプターでやったからSDカードを使う方は知らないけど
そこに
>※日本語(2バイト文字?)のフォルダでは作業が出来ません
>※64bitのOSもダメのようです?
と書いてあるけど、そこは大丈夫なの?

http://tomakoo.com/?p=614
BbAを使ってWindows10 64bitで出来たからこちらでCD-Rを作って起動するかやってみれば?
2020/08/20(木) 11:46:53.71ID:MNoDJ9s6a
>>258
情報提供ありがとうございます

>>※日本語(2バイト文字?)のフォルダでは作業が出来ません
>>※64bitのOSもダメのようです?
>と書いてあるけど、そこは大丈夫なの?

作業はd直下にGDROMというフォルダを作成しそこで作業してました。
また、手順1は64bitOSがダメとのことで手順2をd:¥GDROMで実施していました

>http://tomakoo.com/?p=614
>BbAを使ってWindows10 64bitで出来たからこちらでCD-Rを作って起動するかやってみれば?

ご提示頂いた手順でCD-Rを作成、DCにセットして起動しましたがプログラム起動せずで状況変わらずでした。

本体の異常の可能性が大きいですね
MILCD現物があれば確認できるのですが、、、
2020/08/20(木) 17:28:57.64ID:MNoDJ9s6a
不本意ながら本体をもう一台購入して確認したところあっさりリッピングプログラムが動作し現在吸い取り中です。
一台目の本体の故障を疑い分解してみたところ、電源部分等にネジが数本足りず、どうやら当方が購入する以前の持ち主が何らかの理由でメインボードの交換を行っていた。しかも交換後基板はMILCD無効版ということと推測されます。
(修理ならネジのハメ忘れなんてドジは踏まないだろうという予想です)

お騒がせしました。以降、同様の現象発生時の参考になれば幸いです
2020/08/21(金) 18:09:16.52ID:FEwFlUrU0
上で質問した者ですが、ガンバード2でキャラを1人で2つ使用できる擬似2人プレイがあるんですが全キャラは選べません。
それで調べたらなんかネットワークサービスダウンロードが必要でもうDLCは終了しています。
DLCサービスは上で教えてもらった
GALLERY→スペシャルイラスト1/?が全部埋まるだけじゃなかったです。
更に調べたらモードセレクト画面でコマンドを入れると擬似2人プレイ全キャラ使用ができスペシャルイラストも全部見れました。
でもオプションからセーブみたいな項目がないので毎回エミュレータを立ち上げると擬似2人プレイ全キャラ使用不可でスペシャルイラストも見れない初期状態になります。
でもハイスコア更新やボタン設定等はセーブされています。
だからセーブはされていると思います。
そのあたりを利用してセーブしてもダメでした。
更に調べたらファミ通増刊ドリームキャストVMデータ集にガンバード2のデータがあるみたいなんです。
もし持ってる人がいたらそのデータ集のセーブデータを使用したら毎回消えないでDLCが全てできているか教えてもらえないでしょうか?
それを使っても同じならそういう仕様だと思うんですがDLCしたものとコマンドを入れるのは違うんでしょうか?
長文すみません。
2020/08/22(土) 19:28:35.19ID:k6bqAX4N0
キャラ選択画面
https://i.imgur.com/9f4fFgj.png
スペシャルイラスト
https://i.imgur.com/o5UKu7Q.png

VMデータ集からセーブした後はエミュを再起動してもコマンド入力しなくてもどちらも有効なままだよ。
2020/08/22(土) 19:45:22.88ID:k6bqAX4N0
VM内は
ガンバード2を起動: 9ブロックx1 (メインデータ)
ガンバード2は起動せずVMデータ集からガンバード2のデータをセーブしただけ: 2ブロックx6 (キャラクターモード+ギャラリーモードx5)
VMデータ集からガンバード2のデータをセーブしてガンバード2を起動: 9ブロックx1+2ブロックx6 (メインデータ+キャラクターモード+ギャラリーモードx5)
2020/08/22(土) 20:32:26.36ID:xeMOnF+B0
そうなんですか、コマンドだと毎回リセットされてしまいます。

その図々しいお願いかもしれませんがVMデータ集のガンバード2のセーブデータだけをもらうことはできませんか?

使ってるエミュレータはredreamなのですがDemulでもたしかセーブデータの名前変更で大丈夫だったと思います。
redreamだとvmu0.bin〜vmu4.binです。

よければお願いできませんか?

捨てアドですが貼っておきます。
mabo368@svk.jp
2020/08/22(土) 20:39:56.37ID:xeMOnF+B0
ガンバード2は起動せずVMデータ集からガンバード2のデータをセーブしただけ: 2ブロックx6 (キャラクターモード+ギャラリーモードx5)
こちらのデータがネットに繋げられた時のデータだと思います。
>>262-263さん、本当に図々しいお願いだとは思いますが何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
2020/08/22(土) 21:45:36.69ID:k6bqAX4N0
自分がゲームを操作して生成した独自のセーブデータならセーフっぽいけど、これは無理っぽい。
今高くなってるからアップしてあげたいけどね。
すまん。
2020/08/22(土) 21:58:07.09ID:xeMOnF+B0
わかりました。なんとかガンバード2のみのネットで過去に配信されていたセーブデータ探してみます。
2020/08/23(日) 06:03:57.92ID:7tvkp5rc0
刑事の素みたいなもんなのか
刑事の素は実ディスクもってるから吸い出せば使えるけど
2020/08/24(月) 01:14:04.45ID:5NWMDyrR0
ここまでしてもらってお礼の一言もないとかすげえな
2020/08/24(月) 08:25:47.19ID:5NChjPmJ0
それよりガンバード2は何処にあるんですか
さくっと教えてくれないと困るんですけどね
2020/08/24(月) 10:21:18.72ID:oIY/vDYLd
ヤフオクで売ってるナイショ
2020/08/25(火) 00:32:59.17ID:tqWBRFWJ0
>>271
横からd
2020/08/25(火) 04:52:21.89ID:SCpJtqtt0
メルカリでも売ってる
2020/08/25(火) 04:58:21.82ID:8z5kN/LJ0
馬鹿だから日本語でさがしてるんだろうな
2020/08/25(火) 10:14:36.48ID:VInPnQ0w0
261です。
>>262-263>>266さん
色々詳しく教えてくれたのにありがとうのお礼も書かずすみませんでした。
ガンバード2のVM内容を教えてもらえたのである程度調べてからまた書き込むつもりでした。
>>269さん、その通りですね。
何も言えません。

高くなってるの意味がわからなくて雑誌のことだったんですね。
セーブデータを落とす場所と勘違いしていました。

いくつか捨てアドに連絡がありました。
騙されてしまいました。
同じ人が何垢で作って相場等で騙したのか別の人達なのかわかりませんがもう連絡が取れなくなりました。
金銭的な事なので値段までは書きませんが、騙しのメールは止めて下さい。

連絡がきた時は嬉しかったし、もう人間不信になりそうです。
2020/08/25(火) 12:30:54.16ID:OfoXCN3d0
なにやってんだよw
2020/08/25(火) 12:57:53.06ID:FXRPaD2p0
金払ったんかい
2020/08/25(火) 21:26:57.08ID:WJvXmLd4F
えぇ…
信用ならないネット、しかもクズの巣窟の2chで匿名の輩を信用するなんて…

なんつーか、その、ドンマイ
2020/08/27(木) 09:58:37.03ID:1wUcE/Bl0
ちなみに、警察に詐欺被害で届出出せるし、捜査が始まれば速攻で相手の身元も分かるよ。
2020/09/16(水) 18:49:26.62ID:qxHnQNVQd
redreamでBIOSのdc_bios.binをboot.binにリネーム
dc_flash.binはそのままで実行ファイルと同じ場所に置いてたんだけど
flash.binって最初から入ってる?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-AZe4)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:40:04.41ID:QaPDDmTad
誰か288答えておくれ
2020/09/20(日) 18:08:50.58ID:ZuP6xjpU0
>>288が来たら答えるよ
2020/09/20(日) 22:57:26.87ID:WikZnAlf0
このスレって定期的に知恵遅れみたいな質問来るな
2020/09/21(月) 13:41:09.24ID:PaAv3CA5d
redreamでBIOSのdc_bios.binをboot.binにリネーム
dc_flash.binはそのままで実行ファイルと同じ場所に置いてたんだけど
flash.binって最初から入ってる?

これ誰も答えてくれない
このスレで昔教えてくれたんじゃなかった?
nellやdemul使ってた時にredreamも一応dc_flash.binも入れてるってさ
でも最近見たらflash.binが別にあるんだよ

それで新規にredream立ち上げたらないんだよ
どこで作られたかわからない
そういうのなんか気になるから聞いてるんで教えてください
2020/09/21(月) 14:15:29.60ID:FzQJtsNWa
>>284
文字化け対策用にbiosしか要らん
時間が出来たからredreamのチートについて調べてた画面半日かけてやっと理解できた
redream最高!!
2020/09/21(月) 16:38:36.16ID:g6MoZfzad
>>285
レスありがとう
やっぱりbiosしかいらないんだ
biosないと文字が出ないゲームあるんだよね
なんかでみた
flash.binはどこでできたんだろ
最初に起動した時はないんだけどさ

チート対応してるらしいけど実際はまだってみたけどできるの?
そこ詳しく書いてほしいな
2020/09/24(木) 04:35:08.26ID:tRNUHOQSd
ゲーム吸い出しで

ブロードバンドアダプタ使用
ゲームタイトル.gdi
track01.bin
track02.raw
track03.bin

SDカード使用
ゲームタイトル.gdi
track01.iso
track02.raw
track03.iso

なんでやり方違うとtrack01,03がbinとisoに変わるの?

SDカード使用じゃブロードバンドアダプタ使用と同じbinにできない?

どちらかに統一したかったんだけどさ(できればbin)
2020/09/24(木) 12:00:57.51ID:+iKs7G4y0
SDripならどっちも選べるだろ何言ってんだ?
2020/09/24(木) 12:21:52.51ID:bIBNLN5Ad
そうなんだサイト見てたら2つに分かれててできないのかと
GD-ROM bin all track
GD-ROM iso all track
binとisoどちらでもいいんだろうけどだいたいbinの人のが多いの?
あと容量減らすのと1つにできるからCDIイメージにしてる?
2020/09/25(金) 07:01:57.38ID:OiVtMkVJ0
好 き に し ろ
2020/09/25(金) 14:31:59.68ID:7Sun+Xeg0
デリケートに好きして
2020/09/25(金) 18:19:28.20ID:O9xZ1g4+d
DCエミュはどれもチートができない?
redreamはできるみたいだけどわからない
そんな時PARの存在を思い出したんだけど実機でPAR使ってセーブしたセーブデータ吸い出したらいいの?
2020/09/25(金) 18:53:41.93ID:3YtzIUXBa
>>292
redreamはディスクチェンジでPAR2使える
nulldcはcep、DEMULは知らん

この辺の質問もうテンプレにしたら?
2020/09/25(金) 18:56:58.82ID:YIHKdsAdM
demulでもPAR2使えるよ
2020/09/25(金) 23:00:29.98ID:zkn8a4mfd
PAPのCDはcdiにするのはわかるけどドングルはどうするの?
ドリキャスコントローラーに入れてPCに付けられるようにするの?
そこがさっぱりわからない
2020/09/26(土) 03:56:41.60ID:4vHvMvhp0
テンプレほしいな。それに詳しく知っておきたい。誰かご教示願います
2020/09/26(土) 16:16:25.71ID:qm2ls+nA0
すみません、以前質問したことある者ですが

ドリームキャスト VM データ集

いまこそ! Dreamcastwith special GD!!
どちらも内容が違うんでしょうか?
どちらを購入した方がいいんですか?
2020/09/26(土) 17:17:34.95ID:37/znEVQd
詐欺にあった人?
2020/09/26(土) 18:13:00.08ID:qm2ls+nA0
はい
2020/09/27(日) 18:52:01.06ID:dtHuvOwJ0
https://i.imgur.com/g4MkHi7.png
https://pbs.twimg.com/media/Eiw6vYgUwAI1OPV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eiw6vYyUMAAIbHj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eiw6vZjUYAMgX9_.jpg

@Yuuchar
皆さま、応援ありがとうございました。
ついにドリキャス公式コンプリートしました!!これからは非公式や非売品、限定盤、
通常盤なんかを集めていこうかと思います。(画像切り貼りなんでキレイに撮り直す予定)
2020/09/27(日) 19:44:29.71ID:cwUpZx1O0
「コンプリートしました」つっといて通常版を集めるってどういうこと?
限定・通常のあるソフトを、限定の方だけあるって状態か?
2020/09/28(月) 03:04:02.76ID:lRxyIutL0
初回限定とか通常版とかパッケージが違うものはひとつもしくは全部集めて終わってるんで
足りない分を埋めていくって感じじゃないの?
2020/09/28(月) 18:59:47.71ID:5Em0otKd0
ドリームキャスト VM データ集

いまこそ! Dreamcastwith special GD!!
どちらも内容が違うんでしょうか?
どちらを購入した方がいいんですか?
教えてください
2020/09/29(火) 19:38:53.80ID:9hQmMlzI0NIKU
nulldc(104R136)今まで普通に使えてたのに急に起動した直後から応答なしになってしもた
本体を入れ直してもダメ、誰か原因わかる?
305304 (ニククエ c681-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:00:19.51ID:9hQmMlzI0NIKU
pc再起動したら治りました。すみませんでした。
2020/09/29(火) 20:54:29.40ID:uYxqxln80NIKU
もしかしてDCのエミュって今も日本語対応してないの?
2020/09/29(火) 21:16:59.16ID:ry1O/CTc0NIKU
どこの日本語?ファイル名?
2020/09/30(水) 10:33:20.68ID:Gep2YBind
もうredreamしか使わなくなってしまった
他のエミュの必要性が感じられない
使ってる人は何故?って思う

だれかチートの使い方指南してください
わからないんだよ
どんだけ調べたと思ってる?
直樹くらい調査してるよ
ホント神がいたら教えてほしい

ガンバード2の無敵ない?
実機でPAR使ってもないんだけど…
2020/09/30(水) 10:37:49.49ID:qDwYqygA0
キッズが沸いてきたのか?
2020/09/30(水) 10:41:44.10ID:w9zGYkk0M
何が調べただ、そんな事こっちには何の関係もねーんだよ
そもそも調べられてねーから出来てねーんだろうが
社会に出たら頑張りましたじゃすまねーんだよ、結果が出せなきゃやってないのと同じなんだよ
テメーのことはテメーでどうにかしろ
2020/09/30(水) 11:16:27.29ID:5z6FofYcd
でたな大和田
必ずおまえのようなやつがでると思ったぞ
本当にわかりやすくていいぞ
自分が全て自分大好き他人なんて知ったことじゃないだけどスルーではなくあえて罵倒して優越感にしたる
まさにクズそのものだな
大人になれない子供とはおまえのことだ
まずは自分自身の愚かな行動を反省しろ
そして二度と書き込むな
2020/09/30(水) 11:54:41.69ID:5Rko8Al10
>>303
所有しているゲームが分からないけど
セーブデータ目的ならタイトル数が多いドリームキャストVMデータ集

ここはエミュソフト自体のスレだから板違いだよ
2020/09/30(水) 12:03:39.00ID:8yV8KZ940
>>308
ちょっと前のレスすら見てないのに調べたとか沸いてんの?
2020/09/30(水) 16:07:23.32ID:MLGAqX4sM
以前は一番軽かったredream
いつの間にかDemulより重くなってたw
なのでFlycastには頑張ってもらいたい
2020/09/30(水) 17:32:42.22ID:9URCMRUEd
>>313
だからおまえはバカなんだよ
redreamしか使わないって書いてあるだろ
少し前のくらいみてるに決まってるだろ
redreamはディスクチェンジでPAR2使える
これしか書いてないだろ
ドングルのこともPAR2をどうするのかも書いていない
いいかredreamはディスクでは読めないくらいわかるよな
アスペかよ
2020/09/30(水) 22:04:13.51ID:0QAyX/Goa
>>308
codebreaker買って吸い出して色々試せ
2020/10/01(木) 01:12:36.72ID:uo211Tdy0
分かんないならエミュでプレイしようとするなよ
2020/10/01(木) 02:19:43.88ID:QVXF2s8Cd
そんなことおまえに言われる筋合いはない
教える気がないなら黙ってればいいだろ
ゲームの吸い出しすらおまえしてなさそうだからな
どこかで拾ってきたから何も言えないんだろ
黙って消えろ犯罪者
2020/10/01(木) 06:34:17.46ID:60wdQeRaa
バカだなあもう誰もおまえに教えてくれんよw
2020/10/01(木) 09:34:46.87ID:3S0xEigwM
というか遠回しに答えを教えてもらってるんだけどな
本人が理解できないだけで
ま、メンヘラニートの割れ厨は放っておこうぜ
2020/10/01(木) 10:31:17.83ID:zmOEdlCMa
久々に頭おかしい奴みて絶句した笑
2020/10/01(木) 13:01:49.09ID:P6F/53S+a
>>318
豹変しすぎて怖い

一番ダメなやつだわ…
2020/10/01(木) 13:32:52.90ID:uo211Tdy0
レトロゲーム機のエミュに興味があるからこのスレ覗いてるだけで
自分自身はエミュ本体はもちろんソフトも持ってないしなぁ

というわけで犯罪者呼ばわりは当てはまらないので謝罪と賠償を要求するニダ
2020/10/01(木) 14:33:16.14ID:j70q5mTGd
めっちゃ決めつけで書き込んでんのこえええ
モノ教わりたい態度じゃないだろ草はえる
2020/10/01(木) 17:08:21.16ID:55bKyaiia
使ってるから使ってないかの証明なんか出来ないし、他人はそんなのわかんないんだけどね
2020/10/01(木) 17:20:57.97ID:SNVohapYF
ワシのコズミックをスマッシュしてみるかね(ポロン
2020/10/03(土) 04:19:01.82ID:TlWNhdKX0
Sd1f-で検索すると愉快
2020/10/03(土) 06:57:10.60ID:/qpiPoxqa
やめてさしあげろw
2020/10/03(土) 12:19:04.21ID:ydDmei8cd
このスレが例えば流行りのソシャゲのスレかなんかならクソガキも多いだろうしさもありなんかも知れんが
20年以上前のハードのしかもエミュがどうたら言ってるようなスレにこの手のが出てくると高齢の発達障害者を想起させるから本当にキツい
2020/10/03(土) 13:27:24.55ID:4Zu4YdTPd
そうだね
2020/10/03(土) 16:19:53.17ID:Kr//UCIyd
ニコとかレトロゲー配信多いからな、そっからの基地外キッズかもしれん
2020/10/03(土) 22:55:39.69ID:lnzvwHD30
一人で話すとかお人形ごっこかよ
2020/10/03(土) 23:04:29.80ID:wi+XJJZeH
ワッチョイコロコロに失敗はあるあるだよね
2020/10/04(日) 14:09:42.32ID:rUD/1Qzk0
どれの事言ってるんだろう
まさかスマホでしょっちゅう被るSLIP上4桁で判断してるとは言わないだろうけど…
2020/10/04(日) 15:07:33.07ID:bg31XTpG0
そうか良かったな
次はちゃんとコロコロできたか確認してから書けよ
2020/10/04(日) 15:09:17.82ID:ACDs/5N50
後半が端末とかOS環境だぞ。前4はアクセス環境だ
2020/10/04(日) 15:35:33.48ID:rUD/1Qzk0
本当に知らなかったとは思わんかった
2020/10/04(日) 21:51:58.47ID:WpAmKChvH
↑必死すぎて笑えてくる
2020/10/04(日) 23:24:03.13ID:4fHZ3aIkd
レトロゲーム機のエミュに興味があるからこのスレ覗いてるだけで
自分自身はエミュ本体はもちろんソフトも持ってないしなぁ

こんなこと書いちゃってるのもいるからな
エミュやってないのに覗いてるとかガキの言い訳にもならない
アスペはほっとくしかない
2020/10/04(日) 23:44:25.62ID:iWQXxEALd
ワッチョイ付けててもそこにいるおじさんが理解出来ない悲しいスレだった
2020/10/05(月) 00:15:22.91ID:F1Adx5yUd
スプッッ Sd1f-Rfcl
2レス目から変わり過ぎて怖い
2020/10/05(月) 02:01:12.09ID:1nnTOIeOH
このスレは自演キチガイが必死に自演バレをごまかすスレです
2020/10/06(火) 12:01:49.07ID:dlyL1Gch0
一人いるガイ怖すぎるだろ
2020/10/07(水) 01:45:38.87ID:cr5M99990
ワッチョイなんて水曜で変わるんだから失敗したら水曜まで書き込まなきゃいいだけなのにな
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:09:31.36ID:CFSHKwks0
保守
2020/10/23(金) 04:30:54.64ID:3CNn24E5d
redreamが大好きな人か製作者か分からんけど
必死になって進めてくる人が
総合スレにもいたな
2020/11/07(土) 19:24:39.64ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/RFW2ONq.jpg
2020/11/09(月) 18:50:35.93ID:E9k1DL8j0
Flycast
3rd敵キャラがバグる
シェンムーメモ帳が文字化け
軽いけどもう少し頑張って欲しい

3rdは画面の位置がずれてたり再現度がいまいちだな
あとはステート機能があると助かる
2020/11/10(火) 12:34:43.87ID:3QqGBDyX0
ステート機能あるだり
2020/11/10(火) 19:53:34.68ID:Rted/sRp0
Flycastよりredreamの方が良さそうだね
音量が小さいというか音質も悪いかもしれない

あと2D格ゲーはDCのどのエミュもきついね
ストIII 3rdは遅延が酷くて無理
アーケードエミュじゃないと遅延が少ない状態で
3rdは遊べないかな
2020/11/10(火) 20:40:09.04ID:GdoODwcO0
redreamの場合、redream用のビジュアルメモリデータがそのままDemullでも使えるので
たとえばredreamのセーブデータをDemullで読んでRedereamでの不具合箇所を
Demullで継続プレイしてクリアするとかが出来るので便利
2020/11/11(水) 02:10:32.94ID:B7LDCYOU0
>>351
サクラ大戦のパッチが・・・
2020/11/11(水) 17:23:18.55ID:q0Z3wsfK01111
>>350
demulの遅延にくらべたら
可愛いもんだけどな
2020/11/11(水) 18:33:50.76ID:WTvrsWpx01111
>>351
FlycastもDemullのビジュアルメモリデータ使えるよ
試してないけどredreamのも使えるんじゃないかな

あとFlycastは内蔵BIOSとDCBIOS両方使える
不具合でてもBIOS換えると治ったりするね
ダメなゲームはどっち使ってもダメだけど
2020/11/12(木) 07:30:09.48ID:WtfqLpjy0
redreamは認めるが金払わないとステートセーブの保存数が1子だけしか扱えないという仕様が姑息で受け付けなかった

わざと使いにくくさせて金銭を儲けようとするその思考が生理的に無理
2020/11/12(木) 08:32:33.31ID:3ROjupjmM
金払わないと一定時間しか遊べないってエミュもあったんだぞ
しかも3000円以上した
ワンコインでグダグダ言うんじゃねえよ
2020/11/12(木) 09:34:38.03ID:ah8R8WQb0
>>356
無料のdemulがあるし
winCEできないし
サクラ大戦2のサウンドバグってるし
2020/11/12(木) 12:50:14.91ID:JLCRgqvS0
ならそれを使えばええやん
2020/11/12(木) 13:24:00.95ID:4HtECphWd
無料で使わせてもらえて感謝ならわかるがそこまで考えるのは問題だわ

そこまで言うなら他人の使わず自分でエミュ作れよ
2020/11/12(木) 18:02:40.41ID:UWF2SRXka
>>356
おっとMagicEngineの悪口はそこまでだ
2020/11/12(木) 20:01:36.57ID:ec2ChAMC0
>>357
Redreamのサクラ2のサウンドの関係はVer1.4.0なら出てない
1.4.0はもう公式からは入社してないけどググれば他からDLも可能

というわけで「redream 1.4.0」でググッてv1.4.0を入手して、フォルダ名分けて使い分ければいい
々試しにググッて出てきた上から二つ目までのWindows用の方をDLして確認してみたが、どちらも正常に起動できたのを確認

v1.4.0ではステートセーブ機能使えないのが残念だけど、
Demul等の他エミュとのビジュアルメモリデータの互換性はある
2020/11/14(土) 08:29:28.63ID:dsE4gwjo0
画面明るくできればなぁ
シェンムーの画面が暗くてきついわ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 42e8-bQi2)
垢版 |
2020/11/20(金) 14:09:48.77ID:mpCRmHj60HAPPY
誰かnulldc bearでカプエス2対戦してくれる人いませんか?
こちら中級者です
2020/11/21(土) 23:11:36.06ID:clqGLcPl0
>>363
それfightcade関係のエミュだっけ?
それ系のスレで募集したら?
2020/11/28(土) 17:59:16.74ID:jzNXfZ990
中華タブのChuwi Hi10Plus (Intel Atom Z8350)のWindows側にREDREAM入れてみたが
最低解像度640x480で実用レベルで遊べるソフトが意外とあった (v1.5.0 安定版)

デスクトップPCでシェンムーやってるがBGMがでかすぎてセリフが聞き取りづらいのが気になったが
使い勝手が良いな...
2020/12/03(木) 16:41:30.17ID:ZVuwDc420
>>362
モニター明るくすればいいだけじゃ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:08:25.90ID:yoRtjQVz0
redream.x86_64-windows-v1.5.0でエアロダンシングiを試したら動作リストではPlayableになってるがすぐ強制終了する
ケーブルタイプを変えてもダメ、みんなはどう?
2020/12/10(木) 10:18:26.01ID:N3xIfVI1H
スペックは?
2020/12/10(木) 11:10:56.56ID:OcPRQFyWM
あの動作リストかなり適当だぞ
2020/12/12(土) 17:56:41.31ID:YFx2tX+501212
redreamはwindowsCEを使ったゲーム対応させる計画はあるの?
それなら課金しようと思うんだけど
2020/12/13(日) 08:26:13.81ID:4IDSvQzt0
とりあえず課金してから頼めば?
ワンコインにも事欠く貧乏人かな
2020/12/13(日) 13:16:47.45ID:KwbehM6A0
Android版はGoogle経由だから払ったけど
PC版はわけのわからん業者を通すから課金してないわ
2020/12/19(土) 05:59:18.68ID:1d/Cl+Kh0
ここで絶賛されたてたredreamを試してみたけど、これってビジュアルメモリの画面は表示されないの?
2020/12/19(土) 09:56:57.68ID:jtmhGwQx0
絶賛してるの一人だけじゃないかな?
2020/12/19(土) 11:28:06.02ID:naizlBQ/0
絶賛はされてないけど他がゴミだから実質一択
2020/12/19(土) 11:50:20.29ID:rztloyOU0
正直どれも大差ないのに妙に攻撃的だな
2020/12/19(土) 16:53:32.78ID:QDYTk0QC0
軽さと遅延の無さでRED
アトミスとかナオミやるならdemul
上2つダメならreicast
鈴木裕ゲームワークス専用でnull
2020/12/19(土) 17:01:33.52ID:1d/Cl+Kh0
すまん書き方が悪かったか
redreamで質問なんだけど、プレイ中にビジュアルメモリの画面を表示させる方法はないの?
2020/12/19(土) 17:27:40.58ID:yNpyBIUCM
>>378
多分、今は出来無い。wince対応も含めて今後に期待。

Androidのdcエミュで性能を見る為のベンチマーク的なゲームは何だろう。
2020/12/19(土) 19:53:28.77ID:1d/Cl+Kh0
レスありがと
やっぱり出来ないか残念
2020/12/19(土) 20:15:43.50ID:xli+0PWoF
>>379
ポリゴンの多そうなゲームだとハンドレッドソードになるのかな?
もしくはシェンムー2とか

スプライトならスト3サードが一番重そう
2020/12/19(土) 22:36:45.58ID:hxS9cP3id
ビジュアルメモリの画面出して何したいの?
必要ある?
まさかミニゲームやるとかw
2020/12/19(土) 23:01:40.22ID:1d/Cl+Kh0
>>382
プレイ中にだと言っているだろう
ビジュアルメモリの画面を上手く利用しているゲームもあるんだよ
主人公の通信機みたいな演出で
2020/12/19(土) 23:02:36.60ID:1d/Cl+Kh0
あ、あとミニゲームをクリアしないと解放されない要素があるゲームもあるんだぞ
2020/12/19(土) 23:21:50.49ID:iW6gfonv0
Dの食卓2 だとビジュアルメモリがコンパスになってた記憶がある
2020/12/20(日) 01:13:08.33ID:PPKWA9I+0
ん、ビジュアルメモリのミニゲームが出来るエミュなんてあるのか?
2020/12/20(日) 01:28:29.83ID:EZcPQcM90
試してないけど有るらしい
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Sega_Dreamcast_emulators#VMU_emulators
2020/12/20(日) 01:35:37.84ID:PPKWA9I+0
Flycast使えばいいやん
VM表示できるし
2020/12/20(日) 05:24:29.42ID:v8sCG+BPa
>>377
NAOMIとatomisはflycastだろ
2020/12/20(日) 13:55:35.74ID:szQPMq640
FlycastはDemulやRedreamに比べて再現度が低いな
アスカやサクラ3やるとすぐ分かるけど
2020/12/25(金) 20:13:01.76ID:ZvRRORBC0XMAS
>>386
試してないけどDemulとかサクラ大戦のヴィジュアルメモリ画面が映るから
ミニゲームちとかも出来そうな感じはするけど
2020/12/25(金) 23:30:28.64ID:6nFO4+bH0XMAS
VM単体で動かさないとゲーム出来ないから無理
2020/12/25(金) 23:45:21.44ID:6nFO4+bH0XMAS
そんな事はDC持ってた人なら知ってる筈なんだが
エミュしか触ってない奴には分からんのか
2020/12/26(土) 00:08:38.50ID:raO4QSkZ0
さすがにそれくらいは当たり前に理解しとるわw
どこをどう読んだらエミュの本体側でVMのミニゲーム操作して、みたいに読めるんだよ
ぶっちゃけVMってポケステと同じ機能をデフォ機能として取り込んだだけだし、花火のミニゲームも昔遊んだ事あるぞ

ちな自分はVMは失敗だったと思ってる
セーブ用のメモリーカードに強制的に液晶画面が付いてくることで単価上がってしまっておいそれと追加で購入しづらくなってしまったのは痛かった
もっともサターンのセーブ機能のボタン電池化は年月経つと(標準機能のままでは)漏れなくセーブテータが全消去さ飛んでしまうという事で、もっとさらに致命的な最悪の失敗だったと思うけど・・・
2020/12/26(土) 00:14:06.05ID:SbcCovPk0
どこをどう読んだらって

サクラ大戦のヴィジュアルメモリ画面が映るから
ミニゲームちとかも出来そうな感じはするけど

これだけど
2020/12/26(土) 00:32:08.61ID:raO4QSkZ0
だからDemulでサクラ含めてVMのミニゲームなんて一度もした事ないし、
やり方があるのかどうかも(興味なかったし)知らないから「試してないけど」って最初に書いてあるはずだけど

ちなみに自分のゲームハード遍歴は

MSX → ツインファミコン → サターン(一番最初にプレイしたのが中古で買ったサクラ1だった) → DC → PS2(PS1も遊べるから)

と、それからエ〇に目覚めて → PC-98 → Windows という感じになるw
2020/12/26(土) 00:39:27.31ID:raO4QSkZ0
あっと一つ抜けてたわ

ツインファミコンとサターンの間の「PCエンジンDUO」という名機を忘れていたとは何という事だ

当時プレミアついてたPCE版ときメモを田舎の近所の中古ショップで2680円とかで入手できたのはラッキーだった
その後日本橋へ出向いたら相変わらずのプレミア価格で8000円超えてて内心ニンマリしたのは古き良き思い出
2020/12/26(土) 00:48:14.44ID:SbcCovPk0
だからDemulでサクラ含めてVMのミニゲームなんて一度もした事ないし、

だから本体持ってないんだろって証拠
VMは別でエミュらないと無理なんだから
そういう発想にはならない
自己紹介はいいけど深酒もやめとけな
2020/12/26(土) 01:01:37.63ID:raO4QSkZ0
なんでそれが本体持ってない証拠になるのか訳わからんわ

だからVMのミニゲームの仕方は当然だけど知ってるよ
だけどエミュ上でVMのミニゲームをした事は一度もないから何も知らないの

難解も同じこと言わせるなと
2020/12/26(土) 01:10:41.75ID:4q2z/TOz0
自分語りはツイッターででもやってくれ
2020/12/26(土) 01:13:40.49ID:SbcCovPk0
>>399
うん、正直ごめんなさい
酒入ってて突っかかってしまったのだ。
当時本体触っててもエミュ自体理解出来てなきゃわからんよね
俺もVMエミュないかと探したもんだよ
2020/12/26(土) 01:18:43.57ID:raO4QSkZ0
>>401
そっか、ならこっちもすまなかった

VMエミュっていうか、何となくエミュでVMメモリの再現できるのならミニゲームもできるんじゃ?
みいな軽い気持ちで書き込んだだけだったんだ
こっちこそムキになってしまってゴメンなさい
2020/12/28(月) 13:16:08.83ID:Xi8vVtkDH
素直w
2020/12/28(月) 16:55:31.27ID:Si5pUOZQ0
二人共抜いて賢者タイムかよ
2020/12/30(水) 20:04:03.33ID:A7WsXoGu0
明日で2020年が終わるのにサイキックフォース達は何をしてるのか
2021/01/06(水) 21:03:22.80ID:uBwnjcHV0
flycastでようやくタイピングゲームが遊べるようになったわ
設定簡単だった 操作が忙しいゲームが多いな
タイトルも少ないし 後はマイク対応してくれるといいな
2021/01/07(木) 03:00:55.39ID:bmoTFqeZ0
redreamでシェンムーのBGMがやたらデカいバグってまだ解消されとらんの?
2021/01/15(金) 17:30:43.63ID:EZMz+vAxr
redream1.5.0でネットワーク遮断すると落ちるのなんとかならんのか?
いかにも情報抜き取ってますって感じでいやなんだが
2021/01/15(金) 17:42:18.77ID:io5/BTmC0
俺のredream1.5.0はファイヤウォールで止めても落ちないけど?
2021/01/17(日) 01:01:22.74ID:OnMgXaID0
flycastの開発版落とそうとすると
ウィルス反応出るんだけど トロイがどうとか
間違って入れてるのか わざと入れてるのか
2021/01/17(日) 05:03:52.14ID:ysBtgQ57H
よくあること
信用できないなら入れなきゃいい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:30.75ID:wEBvUC4Yd
自分用メモ 久しぶりにNAOMIのゲームで遊びたくなった。

flycast
Reicastから派生したマルチプラットフォームのSega Dreamcast・Naomiエミュレーターで、
NullDCのソースコードを元に開発されているらしい。
動作は軽い。

公式サイト
https://github.com/flyinghead/flycast

バイナリの配布場所
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
クリックしてもダウンロードは始まらないので「名前を付けてリンク先を保存」
警告されるが自己責任で。

ダウンロードしたファイルを展開してもできるファイルは実行ファイルは一つのみ。
NAOMI Bios(naomi.zip)は実行(.exe)と同じ場所でOK

主な設定は
General
 Launguage -> Japanese (設定しても日本語にならんので無意味かな)
 Region -> Japan (NAOMI動作の国設定。Defaultは英語版になってる。)
 Content Locasion (ROM置き場)
 Hide Legacy Naomi Roms (.bin .dat .lst形式のromも表示されるようになる。 標準は .CHD+.zip
              毎回復号化がめんどくさい場合は復号化した.datで直接起動可能)

Controls
見たまんま。

他は設定してない。

ROMが認識されれば表示されるのでダブルクリックで実行される。
2021/01/22(金) 21:26:32.33ID:iQMUUvyR0
flycastってRAの奴だけだと思ってたわ
2021/01/23(土) 03:20:08.05ID:co9uPiLn0
gdemuでATOMISWAVE動かす話題ってスレチ?
日本語に設定したいけどやり方がイマイチわからん
2021/01/23(土) 07:18:31.43ID:laHvL76i0
いまいち、なのか全然、なのかで、わからない質問の仕方が変わる
2021/01/23(土) 08:31:34.40ID:UxJIBesGM
gdemuのあれ、日本語化もだけどボタン設定変更できんの?
それができるんなら興味あるけど
2021/01/25(月) 18:14:17.09ID:llDEgMqA0
設定変更コマンド打ち込んでもエラーになるんだよね
2021/01/26(火) 08:37:26.92ID:D2XTpVaKd
nullDC.BEARに同梱されているnullDCが Unable to find bios でどうも起動しない
dataフォルダにdc_boot.binとdc_flash.binを置いたりzip圧縮したりしてみたんだけど
2021/01/26(火) 20:59:57.57ID:S21dk69s0
redreamはBIOSなくても動くんやな
2021/01/26(火) 22:51:32.87ID:0YEACNADH
biosあった方が安定するから
もし吸い出せる機会があればやった方がええよ
2021/01/27(水) 12:48:46.40ID:+35RkVNx0
nullDCでプレイできてたタイトル(*.cdi)の何本かがREDREAMだとGEAMES一覧に表示されないんだが何が悪いんだろう。ディレクトリに日本語は使っていないんだが…
2021/01/27(水) 19:34:41.80ID:ZhmPunVH0
>>421
Compatibility List(https://redream.io/compatibility)でBrokenになっているタイトルは表示されないぞ
2021/01/27(水) 19:43:52.13ID:ZhmPunVH0
すまん422は間違ってた
無視してくれ
2021/01/29(金) 05:36:11.40ID:cbHj81Kr0
>>421
手動で作るしかないかも
MANAGE SAVESで出来たセーブデータのファイル名を参考に、cacheフォルダに作ったpngファイル入れれば
表示されるようです(*.datファイルは特に不要)
FX UNIT YUKIをCDI化してタイトル名しか表示されなかったので、試しにEA6E0C7B.pngで作ったら表示出来た
2021/01/29(金) 05:42:17.57ID:cbHj81Kr0
すみません、ただ表示されないという事なら、無視してください
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:22.20ID:FKXkJBRL0
DEMULでオラトリオ・タングラムを遊びたいのですが、PC用ゲームパッドの2本のアナログスティックを二本のスティックに設定する方法がどうしてもわかりません
誰か教えて下さいお願いします
427426 (ワッチョイ ff44-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:15:06.52ID:FKXkJBRL0
すいません自己解決しました
ROMをCHDからNaomiってやつのに替えたら設定できました
初心者ですいません
2021/02/11(木) 16:44:21.21ID:uA3LPmsW0
まぁ
いいってことよ

わかればいいのよ
わかればな
2021/02/17(水) 10:08:59.54ID:mPlPL/eH0
flycastいい感じじゃね? 2バイト文字対応しとるのがでかい
2021/02/17(水) 10:43:34.43ID:QlzX4K+Zd
Redreamチートに対応してますか?
していたらやり方教えてくれませんか?
2021/02/17(水) 11:57:42.77ID:kLk5rWDi0
してないので教えません
2021/02/17(水) 18:24:23.07ID:thrM9u8u0
PAR2について、SDripを使用して吸い出しを試みているのですが、ディスクを認識してくれません。他のゲームディスクは吸い出し出来ています。エミュでPAR2を使用している方はどのように吸い出したのでしょうか?ちなみに無印PARも所持していますが、吸い出し出来ていません。
2021/02/17(水) 18:28:33.52ID:bDcB4e40a
>>432
あれGD-ROMじゃなくて普通にCDだからPCでそのまま吸い出せばいけるよ
2021/02/17(水) 18:49:59.60ID:thrM9u8u0
>>433
ありがとうございます。やってみます。
2021/02/18(木) 16:39:21.76ID:sGvgftAod
>>434
すみません、DC用PAR2の中身で質問があるんですけどガンバード2の改造コードは最初から入っていますか?
無敵だけでもあればいいので教えてくれませんか?
難易度高いのをクリアしてみたいのです。
普段は一番低いので遊んでいます。
2021/02/19(金) 05:08:06.73ID:a9jzpR7g0
俺用メモ

for /r %%i in (*.cue, *.gdi) do chdman createcd -i "%%i" -o "%%~ni.chd"
2021/02/19(金) 08:19:12.02ID:FdKYRizw0
1つ目にも~付けた方がスペースに対応できそう
2021/02/19(金) 14:50:49.16ID:j+HHIEIb0
>>430
ググッたら古い記事だけど出てくると思う
ただ個人的にはとくにどのエミュがっていうより、そもそも「DCでチート」とかそれ自体あまり向いてない印象が強い
これはセガサターンエミュでも同じ傾向だけどDCはさらに輪をかけてチートのサーチとかは向いてない
DCゲームの改造コードがネット上でほとんど散見されない&あってもきわめてコードの種類が限られているのにはそれなりの理由がある
仮にソーチしてフドレス探し当てて数値改造したとたんフリーズとか、酷い場合には数値の書き換えすらできなかったりとかDCエミュではべつに珍しくもない

チートとかやりたいのなら素直にPCのDVDドライブPS2ゲーム入れてフリーのimgburnとかでロム吸い出してISO化して
PCSX2上でブレイしながらCheat Engineとかでサーチやるのが比較にならないレベルで圧倒的に簡単かつ楽
同じタイトルでPS版やPS2版出てるなら、そっちでチート化とかやったほうが絶対いいと思う
2021/02/19(金) 18:19:02.29ID:rV2XIoGY0
>>438
RedreamのチートはEmuLogくらいしか見つからなくてそれだとまだ無理みたいな内容でした。
2019/10/15記事。
それ以外だとRedreamのチートに該当するサイトは自分には見つけられなかったです。
PS2で同じゲームがあるならPCSX2で一応やってはいるんですが、DCしか出ていないゲームもあるのでそれをやりたくて。
DCはチート向いてないんですね。
2021/02/20(土) 20:03:10.88ID:Iq1wDGsV0
まあ試してると思うがどうしてもDCでCheatしたいならDreamHacker使え
Chankastにしか対応してないから嫌なら知らない
2021/02/23(火) 05:08:35.84ID:nBbtwzjp0
いつからかAndroid版FlycastでKIDのゲームを遊ぶと
スリープから復帰した際にメッセージウィンドウと立ち絵が真っ黒に塗りつぶされる症状が出ていた
設定で ▼Texture Upscaling 内の Texture Upscaling の値を4くらいにすると回避できる模様
2021/02/27(土) 00:20:37.49ID:XjvIf/Z10
FlycastってREICASTが名前変わっただけなんやな
2021/02/27(土) 02:23:50.14ID:88dQjAnn0
>>442
名前変わったっつーかゴダゴダしてのforkじゃなかったっけ
近年のエミュだとたまにある奴
2021/02/27(土) 03:11:59.07ID:Y/G3wpaod
近年のエミュ(RetroArch)
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:31:06.85ID:nz/6uShM0
DCのセーブデータを、PC(nullDC)で使えるようにしたいんだけど、可能ですか?
調べまくってるが絶望的か…
2021/02/27(土) 16:50:13.73ID:1VbYhYbLa
可能
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:04:44.73ID:MoLCkkIZ0
demul入れ直したらサクラ大戦2の操作が効かない
bios入れる以外に何か必要でしたっけ
2021/02/27(土) 18:18:38.96ID:26OUIom+F
忍耐力
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:37:48.64ID:nz/6uShM0
>>446
まじですか!!ぜひURL先でもいいので教えて下さいませ!!!
もう調べても調べてもソフト自体のデータ吸出し、ばっかりで…
データが移せるとなるとPCが毎日フル稼働になる
2021/02/27(土) 19:11:54.01ID:1VbYhYbLa
ドリームキャスト セーブデータ吸い出しでググれば出てくる
自分は実際にやったことはないから説明は無理
2021/02/27(土) 20:35:23.19ID:kFnHL5t5d
>>447
マルチしてんなよ
こいつスルーでいい
2021/02/27(土) 20:38:34.36ID:kFnHL5t5d
>>447

319 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/27(土) 19:42:07.81 ID:MoLCkkIZ0
demul入れ直したらサクラ大戦2で操作が効かないんですが
bios入れる以外に何か必要でしたでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:30:14.22ID:zKaEm9Ql0
>>450
すまん、調べたがやっぱり出てこなんだ…
demulならやり方見つかったが、自分のPCではdemul重すぎてlまともに動かないし
まあもうちょい調べてみる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:48.52ID:zKaEm9Ql0
あ、見てたらnullDCでもできるかもしれん。
ブロードバンドアダプタとか買わなきゃいけないっぽいけど
(というかDCネットに繋いだことない)
時間かかりそうだけどやってみます!
2021/02/28(日) 01:09:45.00ID:+YCH060ea
ほれ
ttps://retro-gamer.jp/?p=8921

下がメモリーカードからセーブデータ吸い出す方法
吸い出したデータはPCでVMU Explorer使って変換でいいはず
俺はdemul使ってるからnullDCのセーブデータは知らんがググったらdemulのセーブデータとnullDCのセーブデータは互換あると古いスレに書かれてたからdemulのセーブデータと同じやり方でいいんじゃないの?
2021/02/28(日) 01:14:09.66ID:+YCH060ea
このやり方ならMIL CD対応DCとAmazonで売ってるアダプタだけでいい
自分はやったことないから実際出来るかは責任持てない
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-zWLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 04:06:03.24ID:sBEckdjB0
naomiが動くエミュってDEMULだけですか?
2021/02/28(日) 07:55:30.80ID:QBsCzYl/0
RetroArch厨が色々注文付けてきてうざいから名前変えたんかな
海外でも同じなんやなw
2021/02/28(日) 11:47:45.30ID:m21vZjKT0
20レスぐらい前にチートで悩んでる人いたけどRAだとできるみたいだね試してみれば
docs.libretro.com/library/flycast/
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:53:42.86ID:zKaEm9Ql0
>>455 >>456
おーありがたい!…でもこのページやっぱりソフトのデータ吸出ししか載ってなくない?
自分が見逃してたら申し訳ないが

にしてもDCのブロードバンドアダプタなんて安いやろ、と思ってたらamazonで14500円もすんのね…
そのページのSDカードアダプター も欲しいから、計2万近くするなw
2021/02/28(日) 14:07:58.44ID:przUAvHB0
GDROM1枚吸い出すのに30分くらいかかるで
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:15:30.17ID:zKaEm9Ql0
まあそれは覚悟のうえでw

うーん学生時代の思い出セーブデータを引き続き使いたいが
そのためだけに14500円となると考えてしまうな。2、3千円なら即決だったけど
もうちょっと安いとこ探してみるけど、諦めるかもしれん…
2021/02/28(日) 14:57:28.72ID:ShmlFvQBF
動作するDC探す方が安いんじゃねーの?
2021/02/28(日) 15:05:33.21ID:B1I/8ui70
DCは良く壊れるからハードオフで300円で良く買ってたけど
偶にBbAが付いているのがあったよね
今は手元に2つBbAがあるわ
2021/02/28(日) 15:15:25.09ID:eAhDuZnS0
>>462
>>455の方法だとBBAは不要だぞ?
DC用バックアップツール SDカードアダプターとSDカード、
そしてGD-ROMを吸い出す為のツールディスクが必要

俺はこのツールディスクの作成がちょっと難解だったw
2021/02/28(日) 16:45:22.78ID:DoeU+9YEa
>>460
リッピング用のCDをDCに入れると出るメニュー画面にFLASH MEMORYってあるだろ
メニュー画面すら読めないのか?
2021/02/28(日) 17:00:33.84ID:DoeU+9YEa
(吸い出しに必要なもの)
1:MIL-CD対応のドリームキャスト
2:SDカードアダプターとSDカード
3:リッピング用のCD作成するPC&CDに書き込むドライブ

リッピング用のCDをPCで作成→ドリームキャストに作成したCD入れる→SDカード差したアダプターと吸い出したいメモリーカードも接続しとく→起動したらFLASH MEMORY選択→吸い出し終わったら吸い出したデータ入ってるSDカードPCに差してVMU ExplorerでnullDCのセーブデータに変換
2021/02/28(日) 20:23:18.55ID:PSWktmEy0
ここまで親切に書いてやってるのに理解出来ないならほっとけばいい
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-8xZU)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:14:30.18ID:KQP7O0M50
>>467
あ、ありがとう!数日後になるけど、やってみます!!
2021/03/03(水) 07:01:14.45ID:b/6AiBOe00303
redreamがゲームのディレクトリ設定しても起動しないんだけどなんだこれ
2021/03/03(水) 07:45:34.30ID:uhjgFrwbp0303
redreamは画面にかかってるフィルターは解除出来ないんだろうか
昔のアーケードゲームがボヤけて見える
2021/03/03(水) 09:22:10.63ID:QF3lD1dBM0303
モニタの解像度に対し出力解像度が低いために拡大処理してぼやけて見える
有料版ならオプションが開放されて解決できる
2021/03/03(水) 09:33:00.79ID:IGnAVA+u00303
redの有料版は買いにくい
スマホ版はgoogle経由だから買ったけど
PC版はpaypalが無いから聞いたこともない業者にクレカ情報送らないといけない
2021/03/03(水) 12:53:55.02ID:sq7waKN000303
redream paypal対応したら金落としてやるのにな
2021/03/03(水) 18:14:54.76ID:6EisVvlY00303
redreamはVプリカで行けた
2021/03/03(水) 18:21:11.58ID:b/6AiBOe00303
redreamのセーブデータって他のエミュと互換性ないよね?
2021/03/03(水) 18:28:58.06ID:6EisVvlY00303
>>476
ビジュアルメモリのセーブデータならリネームすれば、demulと相互で使えました
2021/03/03(水) 19:03:35.60ID:E8bwGsjc00303
>>470
その冗談のパスが有効になってるとか?
ちなみにROM読み込みのパスは右端の「×」クリックで消去できる

一度全部右端の「×」白しをクリックして前作所から改めてROMフォルダーを指定してみるとか
もしくはROMのあるフォルダー名に日本語名のフォルダーを中間で挟んでるとか
2021/03/03(水) 19:06:24.49ID:apG/zIpj00303
>>476
VMデータならDemulのと互換性ある
ただしRedream側で読み込めるのは決まったネームなので、Redreamで作成したセーブデータをリネームせずDemul傍で読んでやるのがベターかな
VMデータはそれぞれ同じになってしまうからフォルダー名で区分けしてその時々によって使い分けてやるといいよ
2021/03/04(木) 16:32:23.73ID:vrtavFui0
>>476
demul、Flycastとは互換性あるよ
NullDC、Reicastは試したことないから分からない
DCエミュのVMデータは全て互換性があるような気がするけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:28:38.22ID:yTH9BQNP0
>>467
すまない…、やっと始めて、色々吸い出そうとしたら
not enough disk space
と出て各種どれも吸い出せないんだが
SDの空きは70GB以上あるからじゅうぶんなはずだし
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:52:55.68ID:3pWuAbur0
SDカード初期化してもダメでした…。変わらず
not enough disk space    SD card change and hit (A)button
それどころか SD card info 選んでも何も表示されない

ランプはつくから認識はしてるはずだけど
この128GBのSDカードがダメなんですかね
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:08:53.04ID:3pWuAbur0
あ、自己解決しました!失礼…
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:40:38.11ID:3pWuAbur0
しかし FLASH MEMORY とはセーブデータではなかった…
2021/03/06(土) 14:47:35.57ID:ZL9ZFCj00
>>483
SDのフォーマットが原因だったのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:13:10.51ID:3pWuAbur0
>>485
そうです、フォーマットの仕方変えたらできました!
でもセーブデータはやはり無理っぽい
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qoy5)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:43:30.74ID:1t8Vf85Qd
>>466 >>467
memory=セーブデータ、だと思ってたんだろなw
2021/03/06(土) 15:50:28.22ID:AcnNC1/b0
色々やってみたら自決できました
お騒がせしました
2021/03/06(土) 15:55:15.65ID:Y8aCf+pq0
俺はBbAでやったから知らないけど
Flash memoryと言えば、どのゲームを起動したとかネット接続情報をDCは記憶しているからそれだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-qoy5)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:58:06.14ID:Y2hudp0Zd
エラソーにしててこの知ったか自爆は恥ずかしいな、(アウアウエー Sac2-gOy9) よ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:15:30.79ID:ZEQHv82z0
nullDCからredreamに変えたら、すごい軽くなってたまげた
VM画面がないのは残念だけど
これってVM同時に刺すのって4つまでしかできないですか?

というかSNKの格ゲーだけ全部メチャクチャ重くてまともにできないのはなぜだ…
2021/03/09(火) 16:16:09.94ID:4xWTx4R70
SNKの格ゲーだけ重いよね
だからSNKのは諦めてる
SNKはPS2でもあるからPS2エミュで遊んだ方がいいよ
2021/03/09(火) 17:21:08.35ID:HnbJEO5D0
mameってDCにも対応したのかな?
2021/03/09(火) 17:35:23.79ID:6DgJshLu0
>>491
>VM同時に刺すのって4つまでしかできない

YES
ていうかVMのネームがRedreamの場合はvmu0.bin〜vmu3.binと固定されてるので要注意
Demulの方はVMデータをリネームしても読込出来るから
RedreamのVMデータ名のままリネームせずゲーム別にフォルダ分けして保存するとかして
必要に応じて使い分けるのがベストかな
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:02.16ID:ZEQHv82z0
>>492
自分のPCだけではなかったのか。最も軽い部類と思ってたんだけど…
KOF99、2000、2001はPS2のネスツ編に入ってるからまいいけど、
月華2は今でもDC版が一番豪華なんですよ…
デモボイスすらまともに聞けませんでした
(花札、ギャラリーだけは問題なし)
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:46:08.01ID:ZEQHv82z0
>>494
やはり4つ以上増やせないですか。
では使わないVMデータはそうやって別フォルダにその都度移動、がよさげですね
8個刺したかったけど。

アップデートとか今後あるのかな?
VM画面表示とともに、期待!
2021/03/09(火) 23:00:00.50ID:gj3zy2j9M
redreamでクレオパトラフォーチュン動く?
真っ暗なままなんだけど
2021/03/10(水) 00:56:08.91ID:yLj5dXWL0
>>495
月華2をPCでプレイする事が目的ならsteam版という手もあるぞ
あくまでエミュでプレイしたいというなら駄目だけど
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:08:39.28ID:rvdNZ2CM0
>>498
もちろんsteam版もPS2版も持ってるでよ!
しかし中間デモフルボイス、花札、武蔵使用、ギャラリー最多、極コマンドなしで使用可
これだけ豪華なのはDC版だけなんや

>>497
ウチのは普通に動いてる
2021/03/10(水) 02:14:29.35ID:QKIrdt0D0
NullDC BEAR v1.89
ttps://github.com/RossenX/NullDC-BEAR/
ttp://www.emu-france.com/news/66727-utilitaires-multi-systemes-nulldc-bear-v1-89/
Il s’agit d’un launcher et optimiseur tout-en-un pour nullDC principalement et axé sur le jeu en ligne. Il permet d’assurer une configuration facile pour nullDC (Naomi / Atomiswave / Dreamcast) mais aussi pour Mednafen (NES / SNES / Genesis / MegaDrive / GBA / GBC / Neo-Geo Pocket / PSX / Saturn / Famicom Disk Drive ) et ajoute des paramètres optimisés pour une expérience de jeu fluide.
En résumé: configuration facile, connexion facile, performances maximales et effort minimal.
2021/03/10(水) 04:51:33.52ID:vYntqcNS0
NullDCの新しいverが昨日出たの?

[マルチシステムユーティリティ] NullDC BEAR v1.89
Jetsによって17:43に2021 年3月9日に投稿されました

入れてないからわからないけどなんか凄そう
2021/03/10(水) 07:19:23.05ID:400iM+4dF
がおー!
2021/03/10(水) 15:47:11.75ID:Q5T06z4a0
手持ちのソフト(GD-ROM)をそのままPCのCD/DVDドライブに入れて遊べるDCエミュはありますか?
2021/03/10(水) 15:51:28.64ID:0ObzGOc40
>>503
エミュ以前に
CD/DVDドライブではGD-ROMを読み込めないので出来ません
2021/03/10(水) 19:15:21.18ID:TmbUtEn30
GDROMは最強のプロテクトだよね
そもそも読めるドライブ売ってないという
2021/03/10(水) 20:33:41.02ID:0ObzGOc40
>>505
CD(MIL-CD)を読めるドリキャスを出さなかったら完璧だった
2021/03/10(水) 21:21:32.78ID:tMLacuu30
一部のドライブでは読めるんじゃなかったっけ
2021/03/10(水) 21:27:16.32ID:2TT10M8e0
実はTOCを読み込ませれば普通のCD-ROMドライブでもGD-ROMを読み込めるという記述が海外のサイトにあったが果たして
2021/03/11(木) 00:10:12.49ID:0d92j6P+0
理論上は特殊なだけのcdromだからまあ当り前っちゃ当たり前かw
具体的にはエラーのスキップを的確にできる様にすればいいだけだがそこが難しい
2021/03/11(木) 01:31:31.92ID:1K6NH30h0
>>499
DC版の月華2って中間デモフルボイスなのか!知らなかった
DC版キカイオーもデモシーンが全てフルボイスで豪華だったな
同じカプコンのジャスティス学園2にも期待してたのにボイスが入ってなくてガッカリしたもんだよ
2021/03/12(金) 02:38:33.05ID:JfSGwd220
>>507 >>508
このあたりの情報と同じかな?

http://wiki.redump.org/index.php?title=GD-Rom_Dumping_Guide

http://wiki.redump.org/index.php?title=DiscImageCreator:_Optical_Disc_Drive_Compatibility#GD-Rom

対応ドライブは
TS-H353A aka SH-D163A
TS-H352C aka SH-D162C
2021/03/13(土) 23:25:26.74ID:nPkFu4+i0
SDカードに吸い出せたり、ドライブを交換してSDカードから起動できるように改造
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-nIMJ)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:44:08.51ID:uSJk0t9l0
>>510
ジャス学2は家庭用移植がDCしかないからより一層残念だよね
2021/03/14(日) 16:32:02.39ID:sNtAtD3p0Pi
クレイジータクシー1&2もDC版以外だと曲が変えられてるのが残念。
2021/03/15(月) 01:21:51.18ID:f51GKoYq0
ブルスティンガー3周しようぜ!
クソカメラワークを堪能しろ
前が見えねえ!
2021/03/15(月) 01:53:03.19ID:Yo2E0IQZ0
Redreamでタイピングオブザデッドの様な
USBキーボードとして入力可能にする設定が分かる人っている?
INPUTでPort0をキーボードにしても無反応なんだよ。
2021/03/21(日) 11:34:56.86ID:2fZB4IoN0
ソウルキャリバーで、足が曲がるバグの対策ある?win flycast。
2021/03/22(月) 11:26:19.89ID:yOwGHZjE0
flycast(=reicast)ってdemulやredreamより遥かに再現度低いでしょ?
使う意味あるん?
2021/03/22(月) 12:35:05.21ID:WeTwx0YJH
フライでしか動かんものがある
2021/03/22(月) 19:33:26.44ID:nzdKRPax0
結局、flycastの足曲りは対策なし?
demulはvf4が動くのは良いが、不完全で更新止まってる。
redreamの16:9は、最近のflycastも対応増で、更新も続く。
ってとこです
2021/03/22(月) 21:55:08.56ID:0hPJyDBQF
VF4はNAOMI2だからDCがエミュれてもあまり関係ない
どうしてもやりたいならPS2版をPCSX2でやる方が良いと思うよ
2021/03/22(月) 22:48:43.64ID:WTNc8zUn0
ドリキャスエミュも結構やってきて
最近やらなくなってきたが
初代xboxエミュが最近出来がよくなってきてるぞ
2021/03/22(月) 22:50:52.85ID:SBgJJ+Vk0
日本語でおk
2021/03/22(月) 23:06:52.26ID:FgtUnxPG0
>>521
NAOMI2はNAOMIをちょっとスペックアップしたやつだから関係あるぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:19:47.86ID:WD4O5Phf0
ポリゴン描画能力
NAOMI : 300万/秒
NAOMI 2:1000万/秒
2021/03/23(火) 11:29:22.16ID:ngec2xGYM
WinCE対応版のAndroid版redreamが、Googleアプリに登場するのは何時になるんだろう。
2021/03/23(火) 11:47:46.61ID:Dk94JNvQ0
板違い
2021/03/23(火) 16:54:28.50ID:EWjA2B+Ua
いたたた
2021/03/23(火) 21:47:20.04ID:8pcidaTva
それ寝違い
2021/03/25(木) 18:35:17.63ID:U+guL4MF0
「ドリームキャスト」のゲームソフトをコンプリートした猛者
ttps://twitter.com/Yuuchar/status/1309486184679133184?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1309486184679133184%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Ftarosoku.com%2F%3Fp%3D197162

ANOTHER WORLD[DC]アウター・ワールドやFlashback[DC]フラッシュバックなど、未だに新作が発売される。
ttps://www.bit-games.com/?pid=122397636
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/25(木) 21:03:53.05ID:NYRDr+fw0
非売品は集めてないなら別にすごくはねえな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f6-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:14:57.16ID:qXPvDyRi0
スペック不足かredream.x86_64-windows-v1.5.0が頻繁に強制終了する
ゲームを読み込む前のメニューの時点で落ちる事もある

ケーブルタイプの変更、互換モードや全画面表示の最適化を無効にするを試してもダメ、強制終了させない方法ないかな?
2021/03/30(火) 01:11:21.96ID:bEI4klYI0
ありますね
2021/03/31(水) 10:50:14.79ID:sAJJwo020
RetroArchでドリキャスのゲームやってるけどこれセーブデータどこだ?
2021/03/31(水) 11:54:14.56ID:7/NH7lrR0
wiki読め
2021/04/02(金) 00:00:45.19ID:nkJms9Y50
FlycastってNAOMIのローカル通信対戦は可能ですか?

2台のPCで、片方を「Act as Server」で起動。
NAOMIロゴ起動後、設定に入って、
「CABINET TYPE」「NETWORK」の設定色々試してみても、

「CHECKING NETWORK. MASTER」「NETWORK OK. ID=1」
「CHECKING NETWORK. SLAVE」「NETWORK OK. ID=2」

の後にフリーズ。ログには
00:41:273 windows/winmain.cpp:187 E[COMMON]: [GPF]Unhandled access to : 00000000000000ac

どなたか何か判る方いらっしゃいますかね。
2021/04/02(金) 02:34:09.11ID:W7g2a01M0
Flycastってスマフォ用じゃないの・・・・・。
2021/04/02(金) 04:44:35.87ID:sP0jDc4H0
普通にPC用だが
2021/04/02(金) 08:44:48.72ID:dv5zOtBNM
Flycastの最新版
窓の大きさ変えると画面真っ暗なまま立ちあがるようになる
2021/04/02(金) 09:50:35.09ID:nkJms9Y50
すんません、肝心なこと書いてなかった。

連ジ又は、連ジdxの話です。
gdxsv用のFlycast-win_x64-v0.7.4使ってます。
2021/04/04(日) 18:45:27.29ID:/MsT4ZX000404
Flycastの話が出ているがAudioのDisable Soundにチェックすると
音声で同期してるらしく加速を使ってなくても最高速で動作するようだ

Flycastにはスクリーンショットの機能は無いのかな
nullDCはF8/Redreamはスクショボタンを設定して撮れるのに
Flycastにホットキーがあるなら教えてください
2021/04/04(日) 19:15:22.32ID:ajHXppqC00404
エミュ機能で撮ってるやついんだ
2021/04/04(日) 19:46:19.01ID:/MsT4ZX000404
Flycastだと全画面化しているとプリントスクリーンのスクショが変になる、撮る時はいちいちウィンドウにしないと撮れない
2021/04/05(月) 20:07:58.72ID:UOrOJNWW0
WinShot使ってフルスクリーンで撮ったら、左右黒帯にはなるけど撮れたよ。
2021/04/06(火) 09:46:18.06ID:Gm+YrXMu0
RedreamでドリームキャストPARのコードの入れ方がわかりません。
どうやって入力するんですか?
2021/04/06(火) 10:20:20.53ID:o67j8kWy0
パーにはきついんとちゃいまっか
2021/04/06(火) 11:24:02.05ID:Gm+YrXMu0
そうですよね、Redreamはやり方のサイトないし自分は知識がないから仕方なくドリームキャストPARを使用してのコードは諦めました。
面倒だけどバイナリを弄ってやりました。
これだといちいち変えるの面倒なんでコード切り替えがよかったんですけどね。
もしRedreamでのドリームキャストPARのやり方わかる方がいて教えてくれるなら引き続きよろしくお願いします。
2021/04/06(火) 11:26:49.65ID:Dm+PfdrQ0
test
2021/04/06(火) 22:38:46.66ID:X9pLnuno0
そもそもなぜPARのコードが使えると思ったのか
2021/04/07(水) 00:13:03.59ID:IYrPb/3A0
セガ系ハードはサターンもそうだけど基本トとかには向いてない
PCSX2の方なら簡単なやつなら素人でもOKなレベルだけど
2021/04/07(水) 06:09:23.20ID:VMW1xhK20
私パーなんでごめんなさいね
いろいろ試したら自決しました
2021/04/07(水) 08:52:35.94ID:bQM40ANc0
>>550
PS1,PS2,SSセガサターンはPARコード使えるのでSSは難しくはないかと

基本トとかには向いてない
基本トが気になります

RedreamはCodebreakerをサポートしてるみたいですがCodebreakerをRedreamに使うやり方がわからない

Redream使用者ってあまりいないんですかね
2021/04/07(水) 12:40:56.82ID:gjTMfoug0
>>551
成仏してくれ…

升のことだろ?
2021/04/07(水) 17:31:07.69ID:ut1udFpD0
暗号化されたのがアクションリプレイ、生のがX-タ−ミネータ−の改造コードだったっけ・・・・。
2021/04/07(水) 22:17:23.40ID:x/dObxkna
codebreaker対応して一年以上っ立ってるのに使い方知らないとか今まで何してたんだ?
セガラリー2やスパロボα対応で盛り上がってないのはこれまた情弱だからか?
2021/04/08(木) 05:13:05.04ID:CjgX9FjM0
ハンドレッドソードとかCE仕様タイトルってRedreamやFlycastで普通に動くんだな今は
2021/04/08(木) 06:36:32.68ID:drVMVyTs0
>>555
やり方教えてくれませんか?
公式で
Codebreakerをサポートしてると書いてあったので
X-TA用にPAR用コードを変換したんですがコード入力ができなくて困っています。

No cheats available for this game.
このゲームに利用できるチートはありません。
とメッセージが出てくるだけで
入力欄が出てこなくてやり方がわかりません。

お願いします、なんとか力をかしてくれませんか?
自分では色々やっているのですが入力欄が出ないのでコードを入れる事ができないんです。
2021/04/08(木) 06:43:21.02ID:drVMVyTs0
登録済みのCheatが表示される
カスタムチートの登録はサポートしてないと書いてあり
自分でコード入力の仕方もわからず困っています。
わかるなら教えてくれませんか?
Manage cheats menu. Support for adding custom cheats isn't available yet, but a menu for editing them will be added during the next round of cheats work.

https://redream.io/posts/progress-report-february-2020
2021/04/08(木) 07:04:35.57ID:Wb0JFC/N0
>>558
チートを入力は今は出来ません
Codebreakerというのはゲームソフトと同じで
そのソフトを持ってないと使えないです
https://http2.mlstatic.com/D_NQ_NP_2X_955924-MLB25673832872_062017-F.webp
2021/04/08(木) 08:07:02.90ID:drVMVyTs0
これ海外のですよね
日本でも買えるんですか?

もし購入できたとしたらそれを最初に起動してから今までのPAR等と同じようにディスクチェンジ機能を使ってやるんですか?
2021/04/08(木) 08:18:18.28ID:fZ34vHzJa
>>559
一応出来るんだが
2021/04/08(木) 08:23:58.72ID:pHYQod7rd
そりゃあどの国の製品だって個人輸入で日本から買うことはできるだろう
ebayとかでどうぞ
2021/04/08(木) 08:26:16.65ID:fZ34vHzJa
ヒント
codebreakerを使う前に自動で作成されたファイルを削除
2021/04/08(木) 08:34:23.68ID:drVMVyTs0
Dreamcast Codebreaker
これDVD、CD、GD-ROM
の何になりますか?
海外から買うとして吸い出しするのにDVD、CDだとPCからできるから楽なんですよね
GD-ROMなら今までみたいにドリキャス本体から吸い出ししないとできないから、でもドリキャスは確かDVDには対応していないはず
この画像検索ですぐヒットしたのでその欄見ていたらDVDと書いてあるケースのもあり気になりました
2021/04/08(木) 09:56:50.05ID:Wb0JFC/N0
>>561
お?と思ってヒントで分かった
出来るみたいですね
訂正してくれて、ありがとう

cacheフォルダの中の該当するdatファイルに記入すれば良いのは分かるが
書き方が俺では分からんな
調べるのも面倒だから他の人に任せるわ
2021/04/08(木) 12:49:02.04ID:DyHZ3tnK0
Flycastでもチート機能実装したな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ORmy)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:53:10.64ID:aA5PGKGy0
MIL-CD非対応のドリームキャスト本体って
市販の音楽CDは再生できないのでしょうか?
2021/04/10(土) 03:09:27.92ID:C35mu9CI0
>>567
知らんけど
わざわざ基板ジャンパしてまで非対応シリアルの買うなら
最初から対応機買うだろアホな質問だな
2021/04/11(日) 21:47:52.01ID:x3FNSV6v0
Androidにreicastインストしてみたが
設定変えても状況が保存されなくて、再起動の度に1から設定し直しになる
なんだこれ・・・
2021/04/11(日) 23:16:30.47ID:jnkbhyFq0
そういや有料版reicastってどうなったんやろ?
ずっと音沙汰がない
2021/04/12(月) 10:21:24.09ID:SpLG60i/0
redreamのAndroid版のBIOS入れる場所って公式に書いてあるのね
日本語の説明ブログとかに載ってないから諦めてたわ
2021/04/13(火) 11:18:19.87ID:kh1bsCbK0
>>544
https://imgur.com/88t1ef7
こうなるんだけど、環境によって違うのかな?
2021/04/14(水) 11:31:56.53ID:hBN1TFtk0
NullDC BEAR v1.90
ttps://github.com/RossenX/NullDC-BEAR/
ttp://www.emu-france.com/news/67113-utilitaires-multi-systemes-nulldc-bear-v1-90/
2021/04/14(水) 16:33:55.40ID:dJrWxDTj0
androidのredream無料版で8bitdo無線メガドライブパッドを認識させたまではいいですが
格ゲーをやるのに6ボタンが上手く認識させられません

ドリキャスに無いCZボタンをうまいことLRボタンから設定できないものでしょうか
2021/04/14(水) 18:02:54.40ID:kPEn8bEj0
PC向けも認識おかしいわ
バグってんのかな
2021/04/16(金) 07:11:12.13ID:Xt00Z45SM
Flycastで北へ動くんだね
ちょっとOP周辺に細いカクつきあるのが気にはなるけど本編は問題なく動いてる
2021/04/16(金) 07:13:50.28ID:Xt00Z45SM
飛行機で北へ飛んだところでゲームも飛んだ・・・
やっぱ駄目なのか・・・
2021/04/17(土) 02:04:05.59ID:b8CFAJoPp
お、ついにredream WinCE対応
2021/04/17(土) 02:30:42.40ID:b8CFAJoPp
すんません、Androidの話なのでスレチでした
2021/04/17(土) 12:58:50.19ID:IABsDhiU0
>>576
北へが完動するエミュって未だに無いの?
2021/04/17(土) 14:03:48.49ID:LAYQk3JyM
せやな
でもあれは恋愛ゲーじゃなくて美少女が北海道案内をしてくれる観光ゲーやから動かんくてもええんちゃうか
2021/04/17(土) 14:43:46.04ID:65xuGTFhM
でもセガラリー2は動くんだよね
2021/04/17(土) 16:58:19.07ID:XdcjK2dQ0
redreamでbiosいれたらキカイオー文字出るやん
とても嬉しい
2021/04/17(土) 18:04:28.33ID:2NY2n/uLd
どこかのサイトにキカイオーの事は載ってた
2021/04/23(金) 17:47:36.16ID:A1s3g4Ni0
うちでは北へ動いてるぞ
去年の11月か12月頃のバージョンで対応したようだ
Force Windows CE にはチェック入ってるよな?
2021/04/23(金) 17:48:21.06ID:A1s3g4Ni0
書き忘れた、Flycastの話
2021/04/23(金) 20:13:06.03ID:cT99XFas0
北へ。はDemulとRedreamでも動くみたいだけど、途中で止まるとか何か不具合があるの?
2021/04/23(金) 22:42:51.84ID:tiPWMx4Z0
東へ西へ
2021/04/24(土) 07:03:45.23ID:/gr6WCG20
>>587
demulはステートセーブすると
ちょっと進んだところでフリーズするな
2021/04/24(土) 07:38:33.95ID:yfGe+N180
>>587
冒頭は動くんだけど、主人公が飛行機で北海道に旅立つシーンでブラックアウトした
>>585のバージョン以前の話)
2021/04/24(土) 08:25:12.61ID:CXWA0PqHM
CEオンにして北へ動作確認
画面右側に少し筋が入る
北海道へ出発後ベッドで目覚めるシーンまで画面が切り替わった
テキストも流れる
ただしラスト迄完動するかは不明
2021/04/24(土) 18:32:55.66ID:/gr6WCG20
お!redreamで北へ。が起動できるようになったな!
やるじゃん!サクラ2の音も直ってる!
まぁdemulと比べるとやっぱしょぼいけど
2021/04/24(土) 19:16:20.73ID:bJt72cgw0
>>589
>>590
なるほど…やっぱりまだ色々と不具合があるんだね
WinCEに対応したredreamで最後まで遊べるといいんだけど
2021/04/25(日) 04:59:44.70ID:CFzREivX0
やっぱりredreamでも北へ。は調子悪い。
2日目の琴梨ちゃんと鮎ちゃんとのカラオケで
自分の番になるとタイトル画面に戻っちゃう。
demulもカラオケの時にフリーズしてたんだよなぁ
2021/04/25(日) 09:23:11.75ID:HtrUBBPOM
Flycastで北へ8月4日までプレイ
進めなくはないんだけど不安定らしくフリーズしやすい
特定の箇所で必ず固まるのではなくFlycastを再起動してロードしてやると進めるようになる感じ
めんどくさい
2021/04/28(水) 19:18:25.41ID:ki9y88nn0
redreamプレミアムなら解像度上げられるのかな
ベロニカ見辛くてしょうがない
2021/04/28(水) 20:08:22.34ID:2kr5wAGl0
>>596
解像度いじれなかったっけ?
videoの所
2021/04/28(水) 20:31:30.63ID:ki9y88nn0
あーあれそうなの?なんかあんまし変わってる気がしないな(´・ω・`)
2021/04/28(水) 21:17:30.53ID:Jo+fZZTT0
Redreamの解像度は
フォルダ内の設定ファイルredream.cfgをメモ帳で開いて、上から18、19行目の
height=
width=
の値を書き換えてやって上書き保存で、本体メニューにはない独自の解像度にする事もできるよ
2021/04/28(水) 21:25:28.97ID:8rxlbB6s0
それ解像度やないで…
2021/04/28(水) 23:03:46.08ID:XCahOiKh0
内部解像度なのか出力サイズなのか
2021/04/29(木) 18:51:56.79ID:5AE3HOqWMNIKU
redreamやたら落ちるな
2021/05/01(土) 12:11:19.55ID:Ez3mc1bi0
北へ。は動かないな

動いた報告は棋太平と勘違いしてないか?
2021/05/01(土) 13:47:39.51ID:0LPPRbg20
棋太平 打とう らんららん
2021/05/01(土) 22:59:29.60ID:8esMjc0P0
WinCEなんかわざわざDCエミュで対応しなくていいよ
仮想マシンでも使えば完動するだろ
2021/05/02(日) 15:33:24.21ID:hj/QlWs10
Ghost Blade動くエミュはある?
Flycastは単体版RetroArch版ともにダメだった
2021/05/03(月) 16:13:42.03ID:TQNE3W2wM
北へをFlycastで5日間までやってみた
里中梢にノートPC返した
http://iup.2ch-library.com/i/i021313711715874111271.jpg
2021/05/04(火) 08:01:13.27ID:x77ZVXTb0
>>607
フリーズはどう?
2021/05/04(火) 08:38:03.41ID:ltFQiFKQM
>>608
自衛隊の件で揉めて梢と帰るところでフリーズ
ロードし直せば進めるっぽいけどめんどくさくなってきました
ステートセーブを駆使すれば固まってもすぐ復帰できるのでなんとかなるかも?
http://iup.2ch-library.com/i/i021315800815874011280.jpg
2021/05/04(火) 09:29:28.61ID:zCBCkKSn0
Flycast Dojo v0.4.4



Flycast Dojo est un fork de Flycast , un emulateur multi-plateforme Sega Dreamcast, Naomi et Atomiswave derive de Reicast , avec un accent sur les fonctionnalites de netplay et la relecture.


Flycast Dojo peut etre recupere a partir de GitHub ou dans le cadre du service de matchmaking Fightcade . Quelle que soit la maniere dont vous l’obtenez, vous aurez toujours la possibilite de l’utiliser de maniere autonome pour les jeux P2P utilisant des codes de correspondance sur un serveur de matchmaking Internet, via une connexion IP directe ou un LAN virtuel comme ZeroTier ou Radmin.
2021/05/04(火) 16:42:46.13ID:nE+APtu20
flycastとRedreamはPCだとどちらがいいの?
2021/05/04(火) 16:49:57.41ID:mDRrFEyBM
たしかみてみろ
2021/05/04(火) 17:17:54.09ID:Vf8OVKjS0
>>611
ちょうど昨日初めてRedream試してたけどセガラリー2でナビの音声が途切れるのか気になったな(例えばLong Easy〜がLongで途切れるなど)
Flycastでは途切れなし
ちなみにどちらでもGhost Bladeは動かず(Demulでもだめ)
2021/05/04(火) 18:34:21.92ID:G1Blkbl60
redreamの方が軽い、が無料版はグラフィック制限があって画質が悪い。
2021/05/04(火) 19:31:11.77ID:NnqZHYgz0
スマホ版ならともかく今時のPCじゃ軽いかどうかなんて体感出来ないだろ
2021/05/04(火) 19:34:44.39ID:nE+APtu20
flycastをDLするのに安定版とかってないの?
たくさんあるんだけどWindowsでコミット最新のでいいの?
どのver使えばいいか使った事ないからよくわからない
2021/05/04(火) 20:03:21.33ID:JQdaa5Gr0
分からないならやめとこうよ
2021/05/04(火) 20:26:54.95ID:WNjT2NOV0
新しいので不具合出たら古いの試すだけやん
そんなことまで人に指図されないとわからないのか
2021/05/04(火) 20:38:24.82ID:nE+APtu20
新しいので不具合が出たら古いのってのは理解してる
でもだいたい使用してるエミュは安定版など決まってて随時更新版は使用したことがない
duckは自動更新だから使用してることになるのかもしれないけどさ
そんなにきつくあたらないでくれないかな
2021/05/04(火) 21:15:02.14ID:My7RsWriM
触っちゃいけない子でした
2021/05/05(水) 17:38:55.74ID:SzF7UOaX00505
もっと喧嘩しろ
2021/05/05(水) 18:09:27.58ID:2zTp7TqQ00505
Redreamはスマホだと有料で画質よくできるけどWindowsだとどこでお金払うんだろ
2021/05/05(水) 23:27:21.63ID:1nmcj7su0
公式サイトから怪しい決済代行業者にクレカで払うんや

paypalに対応すれば買っていいんだが作者にメールしても対応しないし無理やろうな
2021/05/07(金) 17:14:41.04ID:NiUi+/Z0F
paypalなら安心かな?
PC-FXのエミュは有料でpaypal対応だけど
びびって手が出なかったんだ
2021/05/08(土) 00:16:38.02ID:S58HnKju0
Vプリカでいいじゃん
2021/05/08(土) 01:15:04.42ID:hwFwMJ98p
普通にpremium払ったな
2021/05/08(土) 08:47:48.48ID:ey6wKyUb0
redream Vanillaのvisa gift cardが使えるな
結構クソなカードなので残高余ってたら使ってみ
5$だからMagicEngineよりかなり良心的

払ってから気がついた、ビジュアルメモリーの液晶表示できないんだな
サクラ大戦3はこれ使うからなー

flycastも画面切り替えでノイズが出るんだが
render to texture copy to vramにチェックするとなくなるけど
すぐに落ちる
2021/05/08(土) 08:51:04.15ID:HbyURihp0
サクラ大戦3ってPS2になかった?
そっちで遊んだらいいんじゃないの?
2021/05/08(土) 09:11:09.37ID:DdpmHOD60
リクエスト出してみれば? プレミアムユーザーの意見なら取り入れてくれそうな
2021/05/08(土) 09:12:38.99ID:ey6wKyUb0
pcsx2は1.7.0から動くようになったけどね
2021/05/08(土) 09:46:12.53ID:qHKg+2k70
>>627
ん?F5で出来ないですか?
2021/05/08(土) 10:00:10.46ID:ey6wKyUb0
>>631
出るじゃん! ありがとう!
そんな設定ないし、ここの378あたりで
できないって書いてあったから
ググっても全然出てこないし
できないと思ってた
2021/05/08(土) 10:15:54.55ID:iMRkY8C/0
>>632
inputの設定の所だよ
2021/05/08(土) 10:24:19.75ID:ey6wKyUb0
>>633
show vmu 確かにあるわ
見逃してた

flycastがvideoのとこにあったから
設定ないと思ってた
2021/05/08(土) 10:32:49.24ID:ey6wKyUb0
日々更新してるエミュは過去ログ見て判断したらダメだなー
最新版はwindows ceもサポートされて北へ。が動くし
教えてくれた方々ありがとう
2021/05/08(土) 10:41:00.47ID:DdpmHOD60
本当だなw 俺も古いの使ってたから気づかなかった(´・ω・`)
2021/05/08(土) 11:44:37.36ID:qHKg+2k70
確かに設定項目が少ないし、説明も大してないぶっきらぼうなエミュですよね
2021/05/09(日) 15:07:25.77ID:rc4LINZgM
flycastでラングリッサーミレニアムがメーカーロゴで止まる
2021/05/09(日) 17:07:00.16ID:xHK5IrQq0
タイトル画面出ないけどスタート押せばプレイできるぞ
2021/05/09(日) 18:42:55.55ID:UjLfHf/r0
>>638
普通に起動させただけでは、セガロゴより進まないのは「水夏」
2021/05/10(月) 00:09:59.92ID:Q5X7EpKsM
クールボーダーズBURRRNも滑り出しで画面切り替え不能になりプレイ不可・・・
Demulでは普通に動いた

やっぱDemulすごいな
しかし内部解像度が変えられないのが残念
2021/05/10(月) 11:19:26.80ID:lZIFqdW+0
redreamとflycastが使える今 Demulの時代遅れ感が凄い
2021/05/10(月) 12:46:23.32ID:yW2LGzYuM
でもDemulが一番正常に動く
ラングリッサーミレニアムもタイトル画面問題なく表示されるし
2021/05/10(月) 13:44:14.39ID:yW2LGzYuM
redream84% flycast72%
ってな感じで稼働タイトル数はredreamが一歩リード
しかし有料じゃないと使えない機能があるので一長一短の状態
Demulは基本NAOMI用だが時々DCで役に立つ
2021/05/10(月) 15:07:06.10ID:FwCPT75W0
PCはRedream一択?
2021/05/10(月) 15:30:19.65ID:jUZA2B+M0
一択なんてねーよ
遊びたいゲームに合わせて変えるもんだ
2021/05/10(月) 17:23:41.18ID:/wq1hGnI0
>>642
鈴木裕vol.1とかdemulでしか動かんし
まだ両方いるわ…
2021/05/10(月) 17:44:22.71ID:FwCPT75W0
PCは三択?
2021/05/10(月) 20:05:08.56ID:urckgDz00
なんなんだお前は
2021/05/10(月) 20:37:26.58ID:L+X887Ih0
俺は俺だ
2021/05/19(水) 13:12:12.43ID:VHYMuDq00
Flycast x64でドルフィンブルーを試したら
よりにもよって最終面で確定フリーズ、設定を変えてもだめ
人目もはばからず俺は泣いた
2021/05/19(水) 13:37:53.21ID:b8EkFzN1a
泣きなさい、笑いなさい
いつの日か、いつの日か、花を咲かそうよ
2021/05/19(水) 14:43:25.52ID:sGJHpVpYM
どうせセーブロード繰り返してたんだろ
2021/05/20(木) 17:49:26.91ID:37rni3ir0
ベルセルクの作者逝ったか
ドリキャスのゲーム結構面白かったな
2021/05/21(金) 18:25:47.64ID:X+cbcyRIM
ルームメイト・麻美
redreamでは最適化不足なのかカクつく
flycastは普通に作動
2021/05/21(金) 19:13:03.81ID:WM7MeKOc0
正直どうでもいいゲームだな
2021/05/21(金) 19:53:04.89ID:7xe/AIthH
お前の感想はいらん
2021/05/21(金) 19:57:51.27ID:YkioKSRk0
普通に動くな
redreamで親父が怒ってるとこまで確認
2021/05/29(土) 02:05:44.94ID:j1WvGIRq0
Flycast v1.0
2021/06/01(火) 10:50:29.83ID:QHqQ4C22M
64 bit 推奨ばかりになって悲しいな
32ビットでできるやつて限られてる?
まだ何があるだろう?
2021/06/01(火) 11:04:50.18ID:/5sS8CbS0
新しいパソコン買えるようにする
2021/06/01(火) 11:16:40.87ID:TMQgyC6W0
32bitは捨てましょう
2021/06/01(火) 11:20:35.21ID:DCeDy+ZFF
MSも32bitを終了させる準備を始めてる
もう諦めて64にいけ


マイクロソフト、32bit版Windows 10のOEM提供を終了。既存システムのサポートは継続
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-16-32bit-windows-10-oem.html
2021/06/01(火) 17:17:39.51ID:PtLGR+LI0
今時32bit使ってる人はおらへんやろ
2021/06/01(火) 20:53:16.06ID:yV1FfFQ8M
普段はflycast
flycastでバグる時はredream
俺はこんな感じ
2021/06/01(火) 23:35:58.89ID:eHSruG1b0
flycastなんて出てたのか
久しぶりに来てみて浦島太郎
暫くパーツ交換してない俺には推奨スペックが高いな
sandybridge(VGAは内蔵流用)はそろそろ代替わりを考える時期なのかね…
2021/06/02(水) 00:12:22.36ID:Rw6qglmq0
32bitでWin10とか絶対メモリ足らないだろw
HDD常にガリガリいってそう
2021/06/02(水) 02:13:22.09ID:JQIFXEqJ0
SSD使ってれば多少はマシになるかもしれんけど
メモリ上限4GBの壁はどうにもこうにもならんはずだしなぁ
そもそもWindows10の32bit版はレガシーアプリに縛られた企業向けって用途が大きかったような
2021/06/02(水) 10:36:00.04ID:HygbSg1NM
32ビットでまともに使える
ドリキャスエミュってなんかあるの?
2021/06/02(水) 13:33:09.85ID:Fq9O1AaW0
過去OS動かす以外に
もう32bitなんか使ってるいないと思ってた
2021/06/02(水) 13:44:48.64ID:JWXNLsIeM
結構いるでしょう
32の人何使ってるんだろう?
2021/06/02(水) 14:33:44.82ID:aaT8HDZe0
64bitのwindows では16bitのソフトが動かないからな
Win98以前あたりのゲームだと32bitのWindowsが必要になる
2021/06/02(水) 14:41:46.45ID:vnG2VMfD0
ドヤ顔で言うほどのことかよw
2021/06/02(水) 14:57:33.89ID:aaT8HDZe0
またキチガイが構ってもらおうとしてる
2021/06/02(水) 15:17:59.46ID:c5pQaJYKM
Windows7で64bitに切り替えたから32bitなんて懐かしいなくらいの感覚
XP使いなら10年くらい前の古いエミュでお茶を濁すしかないよ
32bitなんて需要ないもの
2021/06/02(水) 18:53:48.02ID:0HK8HoAld
もうVMでやれよ
2021/06/03(木) 00:28:33.19ID:xAqCtrCR0
今のエミュ界は低スペはスマホ版で棲み分けって感じだしな
低スペ旧世代32bitPCに割くリソースなんて無いだろ
2021/06/03(木) 03:15:12.95ID:j7S3QHmT0
昔買ったDiscJugglerが32bitでしか使えず(ASPIの関係か?)
手持ちの中華タブがWin10の32bitだったのでインストールしたら使えた
ドリキャス版のFX-UNIT YUKIをCDI化してREDREAMで遊べたわ
体験版だと容量制限で弾かれるし、ImgBurnは書き込みしか出来ないっぽい(コピーしたのは実機でそのまま動いた)

ツールの為に32bit環境あって良かったわ
2021/06/04(金) 01:10:34.92ID:M+VA3HT70
NullDC BEAR v1.92
ttps://github.com/RossenX/NullDC-BEAR/
2021/06/04(金) 15:59:19.70ID:fLhDJ15u0
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a1-p9zx)[] 投稿日:2021/06/04(金) 10:02:00.51 ID:XzByDk7M0 [1/2] (PC)
>>224
今Core 2 Duo E8500 3.16GHzという骨董品なのですが
Core i5-11400 2.60GHzに買い替えるとクロック下がるので遅くなる可能性もあるということですか?
2021/06/04(金) 16:08:45.12ID:xpSYDcQB0
だから?
PCSX2スレのコピペしてもDCには関係ないぞ
2021/06/05(土) 01:31:15.21ID:O4/d6WyK0
GCとWiiエミュのDolphinが羨ましすぎるな
不愛想で使い辛いDCと違い、細かい設定可ながら至れり尽くせりで初心者も分かりやすい手厚い仕様
Git版はほぼ連日アップデートしちゃう
あっちの精鋭が前時代的なDCに乗り込んでこないかな…
2021/06/05(土) 02:14:22.79ID:h0M4Vc5h0
PSの方で頑張ってるらしいよ
2021/06/05(土) 07:25:18.28ID:c+YCvK700
つまりDCは人気ないってことかい
2021/06/05(土) 08:06:39.61ID:Lmvj8Nudp
販売台数が物語ってる
2021/06/05(土) 08:28:55.03ID:4AaF7zLiM
サターンみたいな変態構造でもないのにまともなエミュが出るまで20年近くかかっただろ
2021/06/05(土) 10:23:15.97ID:giLbqHqQM
DCも主要なゲームはすでにほぼ動くだろ?
2021/06/05(土) 10:35:18.27ID:h0M4Vc5h0
ルーマニア203が遊べれば僕は満足です(´・ω・`)

しかしなんでアーカイブスで出さないかねえ
2021/06/05(土) 11:38:03.30ID:GR685w1BM
ルーマニアは PS 2でも出てるからそっちでやればいいじゃん
2021/06/05(土) 16:13:59.87ID:BUmhOJU70
ハロハロナリヤンス踊れるよ
2021/06/05(土) 17:24:15.73ID:giLbqHqQM
ルーマニアはnullDC-r102とDEmulで動くらしいけどどうなの
2021/06/06(日) 01:17:41.03ID:ph8OXdav0
>>668
32bitにSSD使おうとする人なんているのかね
メモリ8G積んでる人はいそうだけどw
2021/06/06(日) 11:21:13.85ID:i9KnqAOn00606
ルーマニアってredreamやflycastで動かないの? WinCE?
2021/06/06(日) 11:43:19.29ID:tCgBmUDt00606
redreamで普通に遊べる
2021/06/06(日) 12:22:57.07ID:wGdoDj6h00606
Wii,GCましてやPS2よりシンプル構造(WinCEベース)というのにエミュの決定版が無いというのは悲しい
2021/06/08(火) 21:40:38.64ID:nkSrp6Mg0
ReicastってPSOの種族名だと今更気付いた
2021/06/08(火) 22:08:40.65ID:v/i8SabA0
サターンもDCもどうしてこうなったし
2021/06/09(水) 12:27:09.00ID:EHTUNGsM0
サターンは知らんがDCはエミュの開発活発やがな
2021/06/09(水) 15:52:42.59ID:tLm9soGh0
サターンもyabaとSSFが開発続いてるやん
2つあれば大したもんだろ
2021/06/09(水) 16:30:45.68ID:T5xOGYd2M
beetle saturnもある
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:23:37.19ID:sJhCHwoP0
flycastでオラトリオ・タングラムをする時に、PS2型パッドをツインスティックに割り振ることってできますか?
2021/06/09(水) 23:00:47.88ID:S8WpyFkK0
Flycast Dojo v0.4.8
2021/06/12(土) 08:19:58.39ID:poTcohB3M
Flycast Dojov0.4.8がリリースされました。
Flycast Dojoは、Reicastから派生したマルチプラットフォームのSega Dreamcast、Naomi、およびAtomiswaveエミュレーターであるFlycastのフォークであり、
ネットプレイ機能とリプレイに重点を置いています。
2021/06/12(土) 08:39:12.16ID:poTcohB3M
最新のredreamで21 Two One動かないね
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:50:14.54ID:buTzatMV0
flycastの最新版ってどこで落とせばわからないので教えて下さい
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:50:40.89ID:buTzatMV0
すいません
flycastの最新版ってどこで落とせばいいかわからないので教えて下さい
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-+PDx)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:10:56.56ID:cyAUHWiY0
インターネッツにあります
2021/06/12(土) 21:51:28.33ID:Srjl7IOkM
>>706
>>1にリンクある
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:41:55.89ID:buTzatMV0
>>708
どうもありがとう、落とせました
flycastって画面の中央にウィンドウが表示されますけど、これを任意の位置に固定する方法ってありますか?
2021/06/13(日) 10:25:58.26ID:cXVelAlix
android版redreamでSpaceChannle5 part2にて、ボタンの未反応が多発します。
最初、無線パッドの遅延のせいかと思いましたが、オンスクリーンタッチでも押下した時のバイブはしますが、ゲーム側は無反応の時がありゲームになりません。
皆さんはちゃんと反応していますか?
環境や設定の問題なのか、またはバグなのでしょうか…。はたまた自分が下手なだけか…。
環境は、xperia xz3、PS4コントローラー、解像度640×480、V-SYNK:off、BIOS有りです。
2021/06/13(日) 11:35:45.08ID:FVsQDhjW0
自分で解決できなきゃエミュなんかやめろ
2021/06/13(日) 12:03:15.24ID:KN5D4GmWM
エミュで音ゲーは鬼門
2021/06/13(日) 12:42:36.46ID:HlJ8oe6k0
ちゅーちゅーちゅー(*´3`*)
2021/06/13(日) 14:49:40.18ID:fUF44ctG0
>>707
そのインターネッツはどこで売られてますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:41:10.64ID:zLTLFYmn0
>自分で解決できなきゃエミュなんかやめろ

ほんとエミュの世界ってこればっかだよね
エミュは自分で調べるもの、他人なんかに聞くな、それが不文律
知ってるなら教えてやればいいのに
2021/06/14(月) 05:15:03.83ID:ElZuNNz90
教えていいことあんの?
flycastのダウンロード方法が分からないってエミュ以前の話だわ
2021/06/14(月) 08:11:39.24ID:NV0QS4h+0
今どきの甘えた考えのガキって感じ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-bxSN)
垢版 |
2021/06/14(月) 08:43:18.02ID:A1bhfu4IM
>>715
昔自分も苦労したからじゃなの
昭和の頃の部活も伝統とか言って後輩いじめ流行ってたよな
日本人は他人を蹴落とすのが得意で
外国人のように教えるから我々と一緒に楽しもうという発想はない

日本の経済が回らないのはそういった国民性に依るところも大きい
2021/06/14(月) 08:44:51.10ID:A1bhfu4IM
×昔自分も苦労したからじゃなの
○昔自分も苦労したからじゃないの?
2021/06/14(月) 09:06:13.23ID:0pBBYTZs0
まずは自分で調べてやってみようよ
横着しないでさ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/14(月) 09:21:02.39ID:zLTLFYmn0
>>718
蹴落とすというより、足を引っ張るのが得意、だな
2021/06/14(月) 10:24:54.64ID:H10JBwy8M
エミュやってる人間の大半が吸い出ししないでROMを落としてるのが実情だろ
ただでさえ半ば違法行為なんだから大っぴらにやることじゃない
建前だけでも自己責任でやることだというのはこの界隈の不文律で、それは欧米でも変わりない
その分コミュとかは活発だから自己解決できないならそういう所に入るんだな
2021/06/14(月) 17:37:42.95ID:iLjH9mxH0
結局の所そう言う対応が最適解だと判明しているからね
嫌ならエミュ界隈が積み重ねた年月分の最適解を上回る利を示さねばならない
2021/06/14(月) 23:07:59.78ID:PBxG6Q9M0
意外と質問に対して答える奴って
どこかで調べて来て詳しくないのに無理して教えているなっていう奴が多いw
だがこのちょっとだけ知っている奴が全く分からない奴に教えるのが一番いい。
詳しくない同士だからあまり言い争いにならないから。
2021/06/15(火) 15:04:13.38ID:kMC3QGFG0
質問者「答えられないなら書くなよクズ」
2021/06/15(火) 15:14:45.00ID:KFHBsX2I0
またキチガイが構ってもらおうとしてる
2021/06/15(火) 17:53:48.31ID:8S95V1970
質問が来たら >>715 >>718 が答えてくれるだろうから何も心配はない
2021/06/16(水) 05:19:16.24ID:4otm+DuK0
こう言う限りなくグレー行為は試行錯誤して自分で解決するのが基本でしょ
誰にでも理解できるような物だったらやばいだろ
2021/06/16(水) 09:05:29.73ID:QXIbmK+70
ほんま甘ったれた教育の所為でバカが増えたなー
2021/06/16(水) 10:18:03.38ID:FHLfx2JnM
限られた人間にしか出来ないほど難しくはないだろw
GUIがないうえに専用ランチャーもないエミュならまだ分かるが

この程度で難しいと言ってたら仕事の業務なんてもっとこなせないわ
2021/06/16(水) 12:50:11.83ID:Hw6WAF9va
音ゲーはエミュに限らず実機でもズレてて納得いかない時あるし、エミュでやるもんじゃないな
steamの音ゲーやったらリズム調整ついてて嬉しかった
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-USFR)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:48:20.37ID:ohVWAoXM0
なんでflycastは画面が中央に固定なんだろうな
タスクバーを上においてるから中央だとウィンドウの上部が隠れちゃってできないわ
好きな場所に動かせるようにしろ
2021/06/21(月) 15:16:49.25ID:OSh6iZhK0
下に置けよ
つうかWindowsアプリはWindowsの標準状態を基準に作ってんだから
自分で勝手に変えてまともに動かないとか文句言われてもね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-USFR)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:37:31.45ID:urMxhxD90
タスクバーを上にするのもWindowsの標準機能の一つだろ
それやってる人結構いると思うけど
2021/06/22(火) 17:08:48.59ID:HAcwmhhHM
タスクバーを上に置いてる人過去に一人だけ知ってる

製作者がどのような環境でエミュの設計をしてるかで変わるだろうな
言い分はあるだろうけどまず需要の多い順から配慮していくのが世の常
まぁ自由に配置できないのは不便なのは確か
2021/06/22(火) 17:13:48.42ID:HAcwmhhHM
大きくカスタマイズしちゃうと会社のPCやネットカフェ、施設のPCや他人のPCを触る際にかなり戸惑うようになるから
OSでもエミュでもその他なんでもデフォをベースに設定するようにしてる
そういう人は多いと思う
2021/06/22(火) 17:34:15.71ID:V6MaipFjF
>>734
言葉をすり替えるなよ
標準状態と言ってんだ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Tz8k)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:59:51.27ID:lHeJw+u10
flycastでのチートの使い方がわかりません。
アクションリプレイのコードは使えないのでしょうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Tz8k)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:05:39.36ID:lHeJw+u10
ちなみにプロ野球チームをつくろう!&あそぼう!の資金のコードなのですが全然わかりません。
2021/06/23(水) 05:34:21.22ID:2UT54yx80
早く教えろや!使えないキモオタどもだな!!!
2021/06/23(水) 07:31:48.21ID:9mdY/Mfj0
またキチガイが構ってもらおうとしてる
2021/06/23(水) 09:56:19.06ID:y/ylOPDvM
DC版PAR2買って吸い出してそれ使えばできる
ちなみにガイジンは日本語のマイナーな改造ツールなんか興味ねーからどこ漁ったって落ちてねーぞ
テメーで吸い出すんだな
2021/06/23(水) 10:47:11.13ID:VLGf6iJK0
DC版PAR2ってRedreamでも使える?
Redreamもチートコードわからないんだよね
まあ使いたいゲームがないけど使えるならどこかで見つけたら買いたいので質問してみる
2021/06/23(水) 11:28:25.09ID:6dUjAfBd0
使えますね
2021/06/23(水) 12:25:17.55ID:VLGf6iJK0
>>743
ありがとう
DC版PAR使った事ないんだけど実機の場合入力したコードはビジュアルメモリに保存されるの?
そうじゃないとRedreamでもコードセーブできないよね
元からディスクに入っているものしか使えないとあまり意味ないと思ってね
どこかで見つけたら買ってみるかな
2021/06/23(水) 13:04:27.56ID:lHeJw+u10
ID:lHeJw+u10です

今のところ、つくあそくらいしかやりたいソフトなく
更に資金のコードだけ使いたかったので、それだけのためにPAR買うのは悩みます、、、。
コメントありがとうございました。
2021/06/23(水) 15:35:33.71ID:YcTcKop+0
>>734
初めてGUIを触ったのが会社のMacだった。
だもんで自分がWindows95を買った時に下にあるのが違和感あって、それ以降ずっと上にしてる。
各ウインドウでプル「ダウン」メニューが開けるのに、デスクトップだけ下からせり上がるのもなんか変だしな。
2021/06/23(水) 16:07:10.46ID:2lSnWlho0
>>745
初代PARは専用ドングルが無いと使えない
PAR2はヴィジュアルメモリに保存するタイプになったけどオークションとか出てきても結構する
2021/06/23(水) 19:59:39.66ID:VLGf6iJK0
>>748
調べたら結構高いね
自分でどうしてもチートしたいのは少ないから今まではバイナリエディタでアドレス変更してた
どこかで偶然安く見つけたらそのPAR2の方を買ってみるよ
たぶんディスクはCDだよね

>>746
プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!持ってないから調べられないけどさ
track03の中をバイナリエディタで変更したら資金くらいはできるから試してみるといいよ
やり方は検索ですぐわかる
2021/06/24(木) 09:35:22.55ID:QBxLePo+0
>>738
れとろあーちのtxtそのままダウソして使うんだよ
アホでも出来る
2021/06/24(木) 17:09:00.41ID:X8DKHxDc0
バイナリエディタでいじれる程度の知識があるならなぜメモリエディタで直接エミュレータ上の数値を書き換えないのだ
2021/06/25(金) 12:14:22.12ID:rQOdDuSI0
DC-PAR2を持っているのだけど、吸出し成功した方はおりますか?
本体+SD Ripでは「GD-ROMじゃないよ」って言われるし、
ImgBurnでイメージにしたらbinになってエミュで読めない。
(しかもCD-ROMに焼き直してもDCで読まない)
cdi化するんだっけ?GDじゃなくてCDのTrack3ってどうやって吸い出すんだっけ?
久しぶりにチャレンジしてまして、色々思い出しながらやってるんだけど頓挫中。
2021/06/25(金) 12:24:30.39ID:c/jx2U5I0
>>752
PAR2のディスクはCDなんですか?
2021/06/25(金) 16:51:55.83ID:QCz/Ft4t0
>>752
MIL-CDだし下手な小細工しなくてもCD Manipulatorで吸うだけで普通に使えてるよ

この辺のチートの質問は次スレ経ったらテンプレにしません?頻出しすぎ
2021/06/25(金) 18:49:21.73ID:15ea7Mib0
>>732
Windows11ではタスクバーが下固定らしいので問題なくなるね
2021/06/28(月) 14:16:13.16ID:4T9ggAtH0
>>752
盤面が青で、DCはGD-ROMじゃないって言ってるから多分MIL-CDのCD-ROMなんじゃないかと。

>>754
おお、そうだ、CD Manipulatorがあった!情報ありがとう。
で、マルチセッションをイメージ(cdm+img+sub)にしたけれど、FlycastやRedreamで読める形式に変換するヤツが見つからない。
試しにCD-Rに焼いてDCに読ませたら、読まない。
そういえばMIL-CDで動かすための先頭16セクタの書き換えって今でも必要なんだっけ?

もちっと勉強してくるね。
2021/07/01(木) 16:26:05.76ID:e20AKQmEM
flycastの最新版途中からバグったり進行不可なゲームが多いね
ボーダーダウンとか音楽は正常なのにプレイ画面は所々でスローになる
2021/07/02(金) 17:27:26.15ID:TsGkQy+sH
北へ。がバグなしでできるようになったら起こしてくれ
2021/07/02(金) 18:46:26.34ID:T+/kahUf0
鍛え。
2021/07/06(火) 12:55:04.29ID:kaibGrmv0
棋太平で我慢しとけよ…
2021/07/06(火) 13:17:26.23ID:NnaT4YrIF
真田太平記?
2021/07/14(水) 11:13:11.65ID:cltWQfRRM
エミュの更新って半年に1度でも良さそう
1ヶ月じゃ何が変わったのかさえも分からない
2021/07/14(水) 11:23:05.23ID:NZtk2qU30
お前のために作ってるわけじゃないからな
2021/07/14(水) 12:18:15.98ID:6c2eNMGnM
意味不明
2021/07/14(水) 13:05:34.64ID:/V1Tf6Mz0
>>764
製作者は随時更新しててそれを披露してくれてるだけ
お前が半年に1度更新でいいならお前がそうすればいい
2021/07/15(木) 16:30:30.83ID:V60XKXM90
ナオミのThe Maze Of The Kingsのコントローラー設定が分からない
外国人がYouTubeで説明してるけど意味がわからない
wiiコンが必要なのかな?
2021/07/21(水) 14:49:17.96ID:FURWpJOU0
ナオミヨ〜
2021/07/28(水) 13:24:09.58ID:BiPrjq180
サクラ大戦4のタイトル画面
ギター音だけ爆音で掻き鳴らされてて
耳やられながら爆笑した
2021/07/30(金) 20:04:20.85ID:ua+mdAFk0
質問からしてなにそれとか言われそうだけども
ネクサスで作ったセーブデータ(.DCI)をメモリーカードにインポート出来るエミュ無いですか?
2021/07/30(金) 23:03:56.37ID:3kK4Hx6V0
>>769
vmi/vmsに変換するサイトならDCI Converter Dreamcast とかでググッたらすぐ出てきたけど?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157a-ALDL)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:06:37.82ID:jjoUA9MT0
DEMULのNaomi/Naomi2でromsフォルダにBIOSとゲームファイル入れて起動すると全てのゲームで
ERROR 01が出て起動が出来ないんだけど、何で?
2021/07/31(土) 16:26:25.02ID:DNHoKEzI0
・・画像?
2021/07/31(土) 16:53:15.61ID:beQyio720
エミュ本体にも置いたり GD-romプラグインの設定が
NAOMI用になってるか確認 biosの種類が間違ってるかもしれないから
いろいろ入れてみたら 駄目ならエミュも入れなおし
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157a-ALDL)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:18:16.77ID:jjoUA9MT0
>>772
https://youtu.be/dW5m7KUqNXk
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157a-ALDL)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:22:05.85ID:jjoUA9MT0
>>773
ありがとう。
プラグイン等の設定見直したり、エミュを入れ直したりしてみます。
2021/07/31(土) 21:58:30.00ID:beQyio720
あとエミュ本体をCフォルダのすぐ下に置いて
romフォルダ名とか日本語が一部入ってると
エラーとか認識しないとかあるかも
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157a-ALDL)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:55:13.70ID:jjoUA9MT0
>>776
ありがとう。
エミュ本体は元々Cフォルダの直下に置いてromファイル名は全て半角英数ですが、ダメでした。
あと、プラグインの設定を変えたりエミュを入れ直したり、前バージョンのDEMULでもNaomi/Naomi2は全く起動しませんでした。
Dreamcastの方は問題なく起動して動作良好なので、DEMULはDreamcast専用にして、Naomi/Naomi2は他のエミュレーターでチャレンジしようと思います。
2021/07/31(土) 23:19:11.09ID:beQyio720
romフォルダにbios入れる
biosはどれが認識したか分からんから
解凍したのとzip両方入れてる
demul 0.7用のbiosとか探してみ

後はもう分からない
2021/08/04(水) 10:26:54.71ID:jc73GEpO0
>>540
連ジ又は、連ジdxの話です。
ナオミのローカル通信対戦はエミュれないので現状不可じゃヴォケ
ていうかおまえんちにキモオタ4人集まるとか地獄じゃハゲ
gdxsv用のFlycast-win_x64-v0.7.4使ってます。
おとなしくDC連ジFlycastオンライン通信対戦で我慢しとけカス
2021/08/04(水) 20:49:22.69ID:jtvvk6f+a
すげえ遅レスw
2021/08/04(水) 22:31:22.04ID:IKmD2KKB0
Android10でXiaomiのスマホでredream(最新版)をインストールし、doa2を起動したのですが
epegaというメーカーのゲームパッドを使っていて、格闘以外の場面では全てのキー操作やボタンが何も不自由なく反応するのに
格闘に入るとボタンは全て効かず、キー操作も一部しか反応しないという不思議な現象が起こってしまいます。
他のゲームをしても同様のパッドでそんなことは起こりません。タッチパッドでは入力は正確に出来るのですが…

この不具合をなくしたいのですがご存知の方はなにか助言下さい
2021/08/04(水) 22:39:18.11ID:FROe78Hm0
他のパッド試した?
2021/08/04(水) 22:55:11.59ID:IKmD2KKB0
>>782
ありがとうございます。
この他ですと手持ちは昔にPS3のパッドを無線通信でスマホに繋いでいたのですが、ちょっと導入が面倒でやってませんが今の環境で無理そうならやってみます
2021/08/05(木) 06:01:33.54ID:wemmUHRJ0
>>783
doa内のオプションでキーコンフィグ
2021/08/05(木) 07:10:21.78ID:xqzqF0pA0
>>784
ありがとうございます
格闘の試合の最中以外は普通に動くのでパッドでオプションから色々確認しましたが
コントローラの動作を調整するのはボタン変更くらいしか出来ないようです
2021/08/05(木) 12:53:34.10ID:KKIEtmZ/0
連ジ(DX)は悪いことは云わん、ブクオフでPS2版を数百円で買ってPCSX2で遊んだほうが幸せになれる
2021/08/07(土) 04:33:01.49ID:P7z1QRbt0
バージョンぼかしおじさん「最新版です」
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:41:00.66ID:1n4/XOwd0
androidのreicastをゲームパッドでプレイしたいんだが
settings画面にinputの項目がありません

ゲームパッドでプレイする方法を教えてください
2021/08/07(土) 09:50:00.58ID:9OdcjQCXM
マルチ乙
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:39:10.97ID:1n4/XOwd0
>>789
マジで知りたいんでよろしく
多分settings画面でCの項目からだと思うんだが

dreamcast devices

physical devices

のどれを設定すればいいんだ?詳しく教えてください
2021/08/07(土) 11:34:23.73ID:tmWcBwJ30
>>790
このスレはPC用

↓のスレで聞け
Android用エミュレータについて語るスレ★56
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1621253362/
2021/08/07(土) 21:02:20.84ID:KKJ1Cg4o0
そこまでスレチでもないのに鬼の首取ったように気持ち悪すぎ笑
2021/08/07(土) 21:20:03.97ID:3G+yiclcF
マルチはいかんね
2021/08/07(土) 21:38:00.64ID:FJOYWZjk0
でもマルチしたほうが速く結果しれるし
2021/08/07(土) 22:40:02.66ID:3G+yiclcF
せやろか?
マルチがバレると答えてもらえなくなるぞ

そしてエミュやるような奴はエミュスレ全部見てるからマルチしたら即バレる
こうなるとヤフー知恵遅れにでも行くしかない
2021/08/08(日) 16:09:20.55ID:63efkDFj00808
------------------------------------------------
教えてください。←マジな質問なんで^^;
マリオのCDRを買ったんですが、タイトル画面で真っ白になるんです!
いろいろやってもダメだったので教えてください。
パソコンはデルのペンティアム4です。
誰か教えてください!!
-------------------------------------------------

2003年の厨ジェネ再来で草
2021/08/08(日) 16:22:23.05ID:0u2JOwaT00808
>>790
マジメクラだな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 29b0-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:46:20.25ID:przjYaeP00808
flycastスタンドアロン版使ってるがステートセーブの仕方が全く分からない・・・
そもそも実装されてない?
2021/08/08(日) 20:17:00.72ID:3wCELWrF00808
>>798
コントローラーの設定で"menu"に割り当てたボタンを押す
何も触っていないのならキーボードのTabキーで開くんじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 29b0-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:40:20.98ID:przjYaeP00808
>>799
THX! いけました
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb34-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:13:11.05ID:e0lleR9n0
ドリキャス
エミュレータ 完成度 BIOS プラグイン 日本語 RetroArch
Flycast ★★★ 不要 不要 △ O
redream ★★☆ 不要 不要 X △


Flycastの方が完成度高いって嘘だよなぁ
ゲーム途中でバグるゲーム多いし
高解像度で遊べるのはいいけど
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb34-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:34:31.61ID:e0lleR9n0
Flycastは内部解像度上げると画面表示されなくなったりバグるゲーム多いから注意だな
2021/08/12(木) 08:42:25.25ID:YypKu/AZ0
レッドリームは有料じゃん
2021/08/12(木) 08:57:29.43ID:g1L1Y5Mw0
無料で普通にやれるよRedream
有料版にするすると無料版よりもクイックセーブ数が多くなったりといった事があるだけ
ユーザー登録とかする必要も全くない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb34-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:02:47.03ID:e0lleR9n0
内部解像度がいじれないだけでredreamも無料だよ
大画面でやらなきゃボケボケジャギジャギもいうほど気にならないし

Border DownなんかFlycastでやると1面スローでもっさり
CPU跳ね上がってるのかと思って見たら使用率12%
最適化不足だよねこれ
redreamでは問題なし
2021/08/15(日) 15:05:52.22ID:5/7t0b/T0
まあ有料版で金とるくらいだからそれなりに自信はあるんだろうな
2021/08/15(日) 15:52:39.93ID:cFHa96Tv0
逆に有料であるが故に持ち上げられてる所はある
得手不得手がある程度で他と差を感じるのは難しい
2021/08/15(日) 17:08:32.90ID:ET9xZyeT0
お金を出したからいいものだ、と思い込む風潮はある
2021/08/15(日) 17:13:57.93ID:YciKeB740
MagicEngineぇ・・・
2021/08/15(日) 18:21:27.69ID:WN36EHly0
>>809
別にMagicEngineってこの流れで挙げるようなソフトでもなくね
今となってはMednafenもあるし、こだわりがなければ買う必要性薄いけど
2021/08/16(月) 01:21:29.80ID:Oq5Eypdh0
お金を出したからいいものとは限らない例としてのMagicEngineを挙げてるんであって、別に会話の流れとしてはおかしくない
>>810の読解力のなさがやばい
2021/08/16(月) 01:54:28.66ID:ei+PtQDp0
>>811
PCEエミュの現状から、お金を出したからいいものだの例としては微妙じゃねーのって話なんだけど
会話の流れについてじゃなく、例への異論だから読解力もうちょい鍛えて
2021/08/16(月) 02:19:49.85ID:koko1Uyj0
面倒クセー奴が世の中にはいるね。
2021/08/16(月) 06:42:54.42ID:dQ9HFzhw0
1.俺の考え→2.俺の考え→1.の俺の考えの解釈→29の俺の考えの解釈


こんなのいちいちアホみたいに書いてドヤ顔すんなら、書かない方がマシ
2021/08/17(火) 09:44:48.36ID:m6cTMO5AM
こんな軽い話でその人の読解力がやばいとか書くのはどうなんだろう。
2021/08/17(火) 10:22:03.21ID:HixnLx3b0
仕方あるまい
今は皮肉が全く通じない時代なのだから
2021/08/17(火) 15:59:24.34ID:TG7jpIw00
何これ

一人芝居ってやつか、しかも単発でこれみよがしに
2021/08/17(火) 16:52:08.15ID:aqNysPod0
なんでセガのスレってのはこうなのか
2021/08/17(火) 17:04:55.79ID:w8lnt2QW0
同じゲームだとDCとPS2ってどちらが綺麗なの?
2021/08/17(火) 18:11:17.28ID:em4KyDJY0
実機ならDC
エミュならPS2
2021/08/17(火) 18:58:59.67ID:HFV0ft0C0
所詮大昔のゲーム機かつ両機のマルチタイトルが出た時期なんて技術もこなれぬ初期も初期、PS2後期の様な職人技で無理矢理なんて事もない時代
そんな時代のマルチタイトル、今の目から見ればもう好みの問題としか
2021/08/17(火) 22:19:49.51ID:w8lnt2QW0
>>820
実機だとDCのが綺麗なんだ
エミュだと解像度変更できるからPS2って事になるのかな
>>821
そう言われたら好みとしか言えないけどね
確かにPS2のがボタン多い分何かに同時押しとか設定できて操作が楽になるの多い
チートに関してもPS2のがメジャーだからたくさんある
2021/08/18(水) 00:45:42.21ID:0EGy3PNj0
というか綺麗の定義が広すぎて曖昧…

実機ならVGA出力にほとんどのタイトルで対応してるDC
PS2はプログレ出力対応が一部タイトルだけだし、今は知らんけどVGAケーブルが入手困難で自作した思い出

エミュだとどっちもスペック次第で解像度は上げられるけど
同タイトルでも例えばRezとか、
PS2版のが60fps動作でワイド対応なタイトルが多かったりする印象があるので
2021/08/18(水) 00:47:41.84ID:0EGy3PNj0
あとひとつ付け足すとVF4とかほぼナオミ2と遜色無しに移植して動かせる性能がある分PS2のがハードとしての性能は上かと

連レス失礼しました
2021/08/18(水) 01:15:32.41ID:/i8XM8y30
DC実機は早々に幕引きしたからハードをとことん使い尽くしたゲームが出なかったのもあるんじゃないかと妄想
その点PS2は長かったしね
2021/08/18(水) 04:27:56.18ID:M7BsJTZN0
>>819
それ以前にそもそもゲームのタイトル数が比較にならないレベルなのが問題
あえて言えばサクラ1〜4を通しでプレイできるのはサターン含めて唯一DCって事くらいか
2021/08/18(水) 07:19:34.56ID:tL9VOIMt0
PS2は総合的な性能では無論DCより上だが、ビデオメモリをケチってるせいで斑鳩が移植できなかったりしたよな
2021/08/19(木) 00:29:37.40ID:JMDnISUr0
>>827
Windows2000やXPの環境があるならPC版という選択肢もあるぞ
2021/08/19(木) 00:30:07.82ID:JMDnISUr0
すまん>>826あてだった
2021/08/19(木) 10:21:13.42ID:2ZsUw1eaM
同じゲームだとスペックの低いハードに合わせて作るからどっちもほぼ同じ
後に出した方に追加要素が加わったりするくらいの差しかない

DCの場合だと発色がいいのは特出する点だけど1GBと容量が少ないのが難かな
1997年 vs 2000年 だから本気出したら当然PS2に軍配は上がると思う
特に背景の描き込みに差を感じるはず
2021/08/19(木) 22:59:32.99ID:wZsg+4JF0
PCSX2は2Dエロゲーでも音関係がバグるゲームが多い
その点redreamだとほぼパーペキだから安心(除くWinCE)
2021/08/20(金) 00:25:15.84ID:NbRu6rIp0
>>831
サクラ大戦2
2021/08/21(土) 20:31:04.56ID:PT5MXtz+0
DolphinにDC組み込んでくれないかお願いしてみよう
あのエミュはデザインに使いやすさに何から何までエミュの最高峰と思ってる
2021/08/21(土) 21:59:32.72ID:Qehy7gD40
オープンソースだから自分で作れよ
2021/08/22(日) 00:02:31.56ID:G1kkICkT0
>>833
すげー無茶苦茶なこと言ってるのに気づかないもんなんだな
2021/08/24(火) 16:26:14.68ID:9vQ1san/d
40超えてプリキュア大好き誤字指摘オナニーがやめられない基地外基板警察様がお怒りだ

https://twitter.com/DORIRU_/status/1429906200108273671
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/24(火) 17:03:48.12ID:d5WQITkt0
生きてるスレこっちか
NVIDIAのグラボのままでNAOMI2版VF4のシュンや葵ステージをバグらせずに表示させることはいまだにできとらんのやろか
2021/08/27(金) 06:26:30.41ID:LTwKi1bL0
Flycastがマウスに対応したけど
中央に固定できないからまだゲームには使えないな
2021/08/27(金) 07:19:22.82ID:aR9fztOs0
flycastがやっぱ一番
2021/08/28(土) 12:33:59.84ID:JpzktFT30
単純にDCの方がPS2よりVRAMの容量が多いんで鮮やかっていう
解像度もDC(640x480)の方がPS2(640x448)より上
2021/09/01(水) 10:18:27.01ID:c4ysjPhU0
flycastはセガラリー2とか色々動かない
2021/09/01(水) 10:22:48.46ID:c4ysjPhU0
最初からおかしいなら分かるがゲーム中盤まで来て進行不可になるのが怖い
flycastはまだ暫く更新が必要
2021/09/01(水) 13:05:27.32ID:dpog2vVR0
Redreamは?
2021/09/01(水) 17:24:55.40ID:EIHkt5iN0
普通にflycastでセガラリー2は動くが?
こんな認識の人が途中で動かなくなるとか言ってんのかよ
2021/09/01(水) 18:52:49.61ID:LwuCXPbS0
せやで
誰でも動かせるような簡単な仕組みじゃないと評価してくれない
2021/09/01(水) 19:12:15.68ID:fmCoELIRd
セガラリー2動くけどRedreamもflycastもリプレイデータの再現が
まだできてなくて最速ラップが壁にぶつかってゴールにたどり
着けなかったり実機と比較して表示が欠けてる部分がある
2021/09/02(木) 01:51:04.09ID:HPZhbNu90
隣の芝が青く見えるじゃないけどゲームキューブとWiiのエミュは敷居の低さと詳細設定の豊富さを両立させて洗練させた理想のエミュと思う
昔Blue MSXっちゅうMSX系全部入りで完成度も最強の洗練されたエミュが出たときの感動をまんま再現してくれた
比較するとPS2すらイマイチになるしDCは一見さんお断り感が凄い
2021/09/02(木) 03:49:00.61ID:hek7tJ+O0
そのDolphin開発者の一人が作ったPS1エミュのDuckStationも凄いのよ
2021/09/02(木) 05:55:06.73ID:ROlfHiRO0
すごいか知らんがなんで今さらPS1?としか思わんわ
PS2エミュを開発してくれてたらなあと思わずにはいられない
2021/09/02(木) 17:41:45.38ID:tpIWP6Et0
PCSX2があるし
パイの奪い合いはしたくないでしょ
2021/09/02(木) 18:54:52.50ID:OpxZgBPG0
1人でPS2エミュ開発は無理でしょ
2021/09/02(木) 22:50:21.48ID:PW1rPVHW0
泥向けはPS2もSwitchも中華のソースパクリ野郎しかねーからまともな人に作って欲しいな
WiiUのCemu移植でも良いけど
2021/09/03(金) 18:10:53.61ID:VFsX2DlG0
flycastってBIOS指定できないのかな?
HLE BIOSのみ?

dc_bios.binとdc_flash.binを実行ファイルと同じところに置いたんだけどBIOS立ち上がらない
2021/09/03(金) 18:24:40.23ID:VFsX2DlG0
>>1のリンクから落とすと不具合出ますね

https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
公式落としたら大丈夫でした
2021/09/03(金) 19:48:10.53ID:C8e673EX0
>>853
dataフォルダを作って入れる
2021/09/04(土) 21:19:12.66ID:M3kt+9QB0
githubにあるflycastのソースコードって言語何なの?
2021/09/05(日) 00:15:16.28ID:829LJ5730
redreamの更新がぱったり止まっちゃったのは何故なんだ?
2021/09/05(日) 01:37:15.76ID:w8VckZ1l0
夜逃げ
2021/09/05(日) 05:17:33.39ID:OJS5dmg50
更新止めたらだめなの?
2021/09/05(日) 09:55:23.70ID:53TNqdd0d
Redreamは今の状態でやりたいゲーム全部完全動作してるから問題なしだな
2021/09/05(日) 10:55:18.96ID:hpgziH1m0
さすが有料といったところか
画面の大きさ自由に指定できないのが難点
2021/09/05(日) 10:57:41.86ID:hpgziH1m0
あと21-Two One-が真っ暗なまま
2021/09/05(日) 12:17:24.72ID:KCZGyuF70
有料版はやっぱ画質結構変わる?
2021/09/05(日) 13:12:14.65ID:B0+58OjG0
何を持って画質とするかだね、内部解像度分はそら変わるけど
他は有料だからといって何か高画質化する特殊な機能がある訳でもない
2021/09/05(日) 13:41:47.51ID:BdenqKKBa
セーブ枠が増えるのはそれ程気にしないけど高画質化出来るなら数百円くらい金払ってもいいとは思ってるんだが。
2021/09/06(月) 12:27:16.60ID:sbCa4EqI0
paypal支払いが出来たらいいけど
2021/09/06(月) 19:38:50.48ID:DqWyl50k0
>>866
Google Playストアから購入

アプリ起動、アカウント作成

Webでログイン。Settingからライセンスファイルをダウンロード
2021/09/07(火) 08:51:18.98ID:WCg99Pjy0
>>867
これいいやん
携帯支払いだけでPC有料版行けるやん
2021/09/07(火) 10:21:34.33ID:eSHIz+R70
>>867
>Settingからライセンスファイルをダウンロード
これはRedreamの中にあるファイルなんですか?
それとも別のアプリをDLするんですか?
あと一度購入したら今後バージョンアプデされても無料更新になるんですか?
PCでしかエミュしないのと支払いにpaypal使えるならいいなと思って。
2021/09/07(火) 11:54:48.62ID:FtImhpuY0
頭弱いのかな
2021/09/07(火) 11:59:20.85ID:C6VFYmdZ0
1から10まで教えてもらおうとするのは学生の内だけにしなさい
2021/09/07(火) 12:09:07.12ID:eSHIz+R70
>>871
学生です
教えてください
2021/09/07(火) 12:21:41.69ID:C6VFYmdZ0
>>872
じゃあ学校で先生に聞いてきなさい
2021/09/07(火) 15:33:55.57ID:JlTkztll0
かわうそう
2021/09/07(火) 17:32:56.06ID:eSHIz+R70
>>873
結局教えてくれないじゃん
先生が知ってるわけないだろ
教えないなら学生の内とか書くなよな
ID:C6VFYmdZ0のような嘘つきな大人にならないように皆さんしましょう
教えてくれる人のみレスお願いします
2021/09/07(火) 18:29:32.27ID:cBTQAAcS0
>>875
>>867で教えてくれてるのに理解出来ないから弄られてることを気づけないバカ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:35:12.67ID:ZaoHAW/L0
>>867
pc版redreamをdlしたら、それを展開して同じフォルダ
にさっきのdlしたライセンスキーを入れる
これで解像度変更やステートセーブ、チートが機能する
支払いpaypalにこだわってるならこの方法でいけるな>>867
2021/09/08(水) 03:13:24.72ID:OhfNWUX60
小学生? 中学生?
2021/09/08(水) 09:41:13.34ID:bDte21v2a
>>875
ワロタw 何が皆さんだよ恥ずかしいお子様だなw
2021/09/11(土) 23:32:21.60ID:AGF28yj20
GDEMUでアクションリプレイ使えた人いますか?
チートは出来るみたいなんですが、外国の動画ばかりで
さっぱりわかりません。
そもそもアクションリプレイが吸い出せないんですが、
どなたか試した人いませんか?
2021/09/12(日) 01:56:42.29ID:iKr/rwR60
>>880
初期PARはドングル必須だから試したこと無いけど
PAR2はGDEMUでも問題なく使えてるよ
自分はCDManipulaterで吸い出したイメージを一番最初のフォルダに入れて
例えばチート掛けたいゲームをその下のフォルダになるように配置して
ディスクチェンジボタンで切り替えられるようにしてやってる
2021/09/12(日) 02:08:57.38ID:hzMRPk2i0
>>880
ひょっとして勘違いしてるかもしれないが、PARはGDROMじゃなくてただのCDだから普通にPCのドライブでイメージ化できるよ
2021/09/12(日) 19:18:30.41ID:9DfGOkHz0
ありがとうございます。CDManipulaterでイメージ化も
既に試しているのですが、GDEMUで正常に読める形式
じゃないようで、起動出来ないのです。
cdiに変換する方法があるのですか?
2021/09/16(木) 20:40:09.24ID:hQ21N3//0
Xploder
2021/09/21(火) 06:45:48.69ID:5kF5rJ8c0
助けてください!!!!!!!
スーファミエミュなのですが、ゲーム中にコマがとぶのですが、FRAMESKIPをオートにしてもどうにもなりません。
調べたけどよくわかりませんでした。
ちなみにスペックはメモリ512メガバイトです。
お願いですから、返答に関係ないことは書き込まないでください!!
2021/09/21(火) 06:47:01.61ID:pJuMuMJz0
はい!了解いたしました!
2021/09/21(火) 08:10:15.38ID:RKzkrbVI0
この問題が解決するまでスレ閉鎖ってことか
2021/09/21(火) 21:11:25.97ID:7V2vDrMI0
そうです!関係ないことは書き込まないでください!!
2021/09/22(水) 01:04:32.49ID:Lg5injrl0
某赤い人「そんな決定権がお前にあるのか」
2021/09/22(水) 19:53:02.62ID:QYDwUMe/0
>>832
自分DC版のサクラ2は持ってないんですが、どんな感じの不具合が起きるか教えて貰えますか?
2021/09/24(金) 09:50:03.28ID:mj39Styi0
>>890
具体的にはバックBGMのゲキテイでだけ音の出方が変な感じになる
どうもゲキテイのイントロのみでなようで他はとくにこういう症状はなく正常に演奏される模様
ちなみにこの問題はRedreamのv1.4.0の安定板では出ない事が確認されている

ただしv1.4.0の時点ではRedreamのクイックセーブ機能は使えないので注意
なのでサクラ2のみv1.4.0でプレイ&セーブはVMでセーブして3なり4でデータ合体させるのが吉
残念ながらv1.4.0はもう本家サイトでは配布されていないけど
「redream 1.4.0」とかで検索すればイレギュラー的に配布してるとこが出てくると思う
2021/09/24(金) 09:58:41.48ID:mj39Styi0
ちなこういうのは自己責任だけど、中には変なのが配布されてたりする危険もあるので特別に
「redream 1.4.0」で検索するといくつか出てくると思うけど
その中では.とりあえず「emutopia」ってとこで配布してるやつなら大丈夫なのは確認できてる

Redream事態はバージョン別にフォルダー名で使い分ければ大丈夫だしVMデータもバージョン違ってても使えるはず
2021/09/24(金) 22:12:36.78ID:A+6s0fCM0
新サクラ大戦で、1〜5のキャラは、ほぼ全員人柱で封印してることになってて悲しい。
2021/09/26(日) 09:39:23.91ID:7FNteRjz0
NullDC BEAR v1.95a
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2d-L60c)
垢版 |
2021/10/03(日) 04:45:56.66ID:5VVlhRO00
redreamのwindows版なのですがVMがいっぱいでセーブ出来ませんとでるのですがどうしたらいいのでしょうか?
御教授お願いします
2021/10/03(日) 07:25:07.68ID:D7D+BXl+0
誰か教授を呼んでくれー!
2021/10/03(日) 13:01:40.87ID:Lcgmpk9I0
教授ッ!教授は居ませんかー?
2021/10/03(日) 14:18:01.10ID:2kjzWQKP0
空の軌跡の教授はマスオさんだったな
2021/10/03(日) 14:18:53.92ID:/Je759HA0
PSCにERIS+retroarch入れて、Flycastで北へ。を動かそうとしたけど
開始画面から1ミリも進まない
スレでも結構絶望視されてる書き込みあるけど、PSCで北へ。動かした人っている?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb2-1VhJ)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:09:34.08ID:PLMxZtHJ0
自分のパソコンだと PSP のエミュが動いたからギリギリドリームキャストのも動いておかしくないんだけど
いろいろ設定が難しくて起動できない
まだまだ壁があるなあ〜
2021/10/08(金) 15:24:57.52ID:tf4sG65i0
Redreamならそんな複雑な設定無しで動くと思うよ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0f-uPc8)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:51:25.96ID:r/g6sEDup
iOS版のflycastでNAOMIのゲームをやってるんだけどチートって出来るのかな

タッチ操作だとコイン投入出来なくてオープニングデモを見続けるしかないんだが
2021/10/20(水) 16:57:31.59ID:fYfSgmrC0
オープンソースのDolphinが羨ましいわ
エミュレータの完成度はもちろんデザインもセンスも詳細設定も最高峰
有料制限だらけなDC界隈のけち臭さの理由てなんなんだろう
2021/10/20(水) 18:50:21.14ID:yUvFZHA30
ドリキャスって昔から有料多いよな
もしくはクローズド
2021/10/21(木) 00:23:02.75ID:AV2m7Va+0
セガ信者は根暗で性格悪いからな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cd-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:00:39.48ID:rME918B40
fly castの早送り機能(Fast-forward)についてなんですが、
スピードの調整の項目って無いですよね?
サカつくやってるとき早送りを結構な頻度で使うんだけど、
タスクマネージャーのGPUの電力消費量が、非常に高いになってるもんだからもう少しスピード落としたくて
2021/10/25(月) 08:36:16.97ID:vvPBDar30
PS発売当初からのPS推しだけどサクラ信者ですまんw

でもセガ信者は昔から苦手
とくに雑誌がセガセガばかりで「セガにあらずば人ではない!」みたいなノリ全開でついて行けなかった
なんつーかセガ信者って「セガの、セガによる、セガのための」みたいな感じで入っていけないし
サクラ大戦は好きだったけど、いわゆるセガワールドみたいなのって当時大嫌いだったわ

まぁ今思えばそうやってファンを新興宗教みたいに信者化しないと商売できなかったんだろうなって理解できるけど
2021/10/26(火) 01:59:26.46ID:tB/TaUKE0
flycastでネット繋げられたんだな
古いHP見てるけどおそすぎてワロタ
2021/10/29(金) 20:16:45.24ID:XpP9q2/b0NIKU
>>908
ドリキャスでネットやってたけど文字化けが酷くなってきてPCを買ったな
ブロードバンドアダプタを発売しけど西日本でネットに繋げらない状態になっいて
ユーザーが間に入ると埒が明かないなら
NTTサポセンがセガサポセンに直接対決しにいったのが思い出させる
2021/11/01(月) 13:02:51.20ID:DyQcm1Hoa
https://youtu.be/brqCwQ1m36w

Demulの新バージョンが出たの皆ご存知?
2021/11/01(月) 13:10:45.68ID:DyQcm1Hoa
具体的なバージョンを言うと2019年6月27日のもの
2021/11/02(火) 18:52:04.03ID:imo1VCfG0
やっと苦節5年

DCエミュ動いた(涙
2021/11/02(火) 18:59:49.11ID:imo1VCfG0
NullDCでコントローラー振動せんけどどうしたりいんだろ。
非対応のコントローラーなのかな?
2021/11/03(水) 00:10:20.65ID:dGERiQ7p0
NullDC終了させると時々
クラッシュして設定やり直しいうの?
本体リセット状態なるけど回避方法てなんかある?
2021/11/03(水) 02:08:06.85ID:fygTDGzu0
何で今更ぬるでーしーなんか使ってるん
動かないモン多いのに
2021/11/03(水) 04:13:45.51ID:hutR09Nr0
nulldc最強だから、ま多少はね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cd-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 05:22:14.50ID:BkTQxXly0
ビジュアルメモリのエミュって無いですかね?
サカつくの選手交換したいんだけど、ビジュアルメモリ同士でしか交換できないみたいで
2021/11/03(水) 14:57:11.51ID:fygTDGzu0
>>917
ある。
検索せよ。
2021/11/04(木) 21:37:04.71ID:PrqWnNnE0
いちいち落ちて設定リセットめんどいから
cfgコピーしていれていうのにしてる。
なぜクラッシュすんだろ
2021/11/05(金) 01:01:40.59ID:OwQOUCnO0
だから何で今更nulldcなんだよ
2021/11/05(金) 06:27:21.01ID:0umSNc1p0
だってnulldcが最強だとそこら中に書いてあるじゃん
2021/11/05(金) 06:39:15.64ID:3nzo20eQa
このスレに書いてるなら、このスレを読んでからにしたらいいのにねぇ
2021/11/05(金) 06:42:47.65ID:G7tc93NT0
まあ好きなの使えばいいがな
本人が気にいってるならそれもよし
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-yq7F)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:21:01.61ID:Pd3rwn/M0
DEMULはゲームの起動が面倒くさいし解像度も上げられないから使いたくない
オラタン専用エミュ
普段はみなflycastでやってる
2021/11/05(金) 10:33:49.99ID:3upge1qa0
Redreamが一番楽でいい
2021/11/05(金) 16:32:27.73ID:5APfWfKx0
俺はまずflycast、駄目ならDemul
大体この二つで事足りる
2021/11/06(土) 22:46:17.05ID:zG/Y8K4o0
Error! (HRESULT = 887a0004)
create Device And Swap Chain Failed

DEMULでやっと起動までいけるー思いきや
このエラー

調べたらオンボードが下人いうけど
対処法はないのかな?

そんなにスペックいるの?DEMULって。

nulldcは動いたからいいと思ったんだが。
2021/11/06(土) 22:51:57.20ID:4jSYzdzG0
スペックというか新しい技術使ってるから
今更10年以上前のPC持ち出されても知らんねん
2021/11/07(日) 00:06:21.63ID:GrnucEsp0
>>927
下人=原因
ですw

>>928
DEMULのバージョン低い奴ならいいのかな?
2021/11/07(日) 10:38:00.93ID:fLywC9o40
下人の行方は、誰も知らない。
2021/11/07(日) 22:47:31.86ID:fhVswmZp0
みんな生き延びるために一生懸命だからしょうがないな
2021/11/08(月) 02:39:32.17ID:fvpfkRoT0
意味がわかると恐ろしい話だった
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-A50M)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:42:48.21ID:Du72n46M0
nulldc

ワイド設定てどうやってやるの?
ゲームでワイド対応ん時せっかくあるのに
もったいなくてワイドにしたい
2021/11/10(水) 18:45:17.58ID:jJLLkV710
もうflycast使えってw
2021/11/10(水) 21:04:11.43ID:lOa/Ymfh0
nulldcは軽いけど流石に古いって
2021/11/10(水) 22:26:01.31ID:zeXoM1790
flycast一番完成度高いけど
設定とか説明一切ないから素人じゃまずわからんだろな
2021/11/10(水) 23:31:42.69ID:A0Cc5Hv90
nulldc → ガッ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcd-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:36:46.54ID:XzHMr0kP0
サカつく、当時全く埋まらなかったファンタスティックプレイヤーとグレイトプレイヤー図鑑をほぼコンプリートできて感動
バグでタファーとコンスタンチノFはどうやっても獲得できないとか今になって初めて知った
そんでも昔獲得できなかった荻原とか御厨が獲得できて満足
ビジュアルメモリエミュがあればサカつく交換で無限育成できるみたいだけど、いろいろ調べてもまともなエミュが無いので諦めました
2021/11/11(木) 23:01:20.56ID:3LCtt8EF0
nulldc
32びっとの救世主

DEMULはオンボードで使えんし
レトロアーチのも謎のエラーだし。

64ビットなら解決なんだけど。
2021/11/11(木) 23:23:59.39ID:DMGReAyD0
>>938
だからあるって
データ交換も可能
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dcd-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:29:08.72ID:Cjo4j3Ag0
>>940
まだ探し方が甘かったみたいすね
ヒットしたやつを試してみてもどれもまともに動かせずで
もうちょっと頑張って探してみます
2021/11/13(土) 17:05:07.24ID:GF9xFWjC0
flycast
10月3日バージョンから、フレイムスキップできる
倍速とかできる、セーブ面倒、ボタン一つで、できるといいのに
2021/11/13(土) 17:17:18.81ID:p2Rzh1b80
flycatどんどん進化する
2021/11/13(土) 18:50:09.85ID:dBnfy0q50
フレイム・・・
2021/11/14(日) 19:48:15.87ID:Ck5/W1WP0
ヨガ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-EULM)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:23:14.82ID:MsKb4I1/0
flycastで斑鳩.gdiが??gdiになってんだけど俺だけ?
ほかのタイトルはちゃんと表示されるんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UYX6)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:32:45.37ID:S26tmxEF0
flycastでバーチャロンやる時にPSコンをツインスティックに割り振る方法ってある?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125b-C1KD)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:12:54.47ID:HStJ1StF0
すいません。どなたかわかれば教えてください。アスカ見参のように、track05まであるものをcdiに変換できるのか、やり方もしくはやり方が書いてあるページがあれば教えてください。
track03までのソフトはcdi化成功しました。(bootmake1.2、dreamripのextract、hack3などを使うやつです)
2021/11/26(金) 10:05:17.56ID:ZqBnhDfV0
64ビットの高性能パソコン買った
これでやっと完璧なドリームキャストで遊べる
2021/11/26(金) 10:18:19.17ID:w13N4gxg0
どこから突っ込めばいいのかもはや検討もつかない
2021/11/26(金) 14:56:46.85ID:TZpdQUzU0
見当もつかない
が正しいです
2021/11/26(金) 15:47:30.03ID:7XB5PavA0
>>948
俺できたけど壊れてるとかない?
gdiでは起動できてる?
gdiじゃ嫌なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:42:33.71ID:xN7xHpTX0
>>952
gdiだとたくさんファイルがあるので、複数ゲームデータの混同や
一部欠損したりしないかと心配してまして…

逆にcdiよりgdiのほうがレスポンスが早いなどのメリットがあるなら
そのままでもいいと思ってますがいかがでしょうか?
2021/11/27(土) 07:10:13.58ID:TKP37noQ0
どう考えてもchdの方が
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-+TLz)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:32:01.84ID:1nsgiAaQ0
本日11月27日は「ドリームキャスト」発売23周年! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1369637.html
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-rwM/)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:08:04.80ID:JGtx2Hdqa
>>954

ありがとうございます。chdでやってみます。エミュでサクラ大戦3などの複数枚ディスクでも対応してくれるといいんですげど…
2021/11/28(日) 12:44:23.21ID:cQaQNAR+0
>>953
それらのファイル群をまとめて一つのフォルダーない入れてしまえば混同する可能性はゼロ
Redreamなら起動時に読み込む上位フォルダーを姉弟しておけば、
下位フォルダーにあるgdi群をまとめて読み込んでスクリーンショット状態で並べて表示されるので
それらの中から遊びたいタイトルをマウスでクリックするだけで起動させられる
ヴィジュアルメモリデター(vmuファイル)もDemulと互換性あってそれぞれ別に進行させ運用できるので便利
ただしネームがvmu0.bin〜vmu3.binまでの4パターンに限定される(でないとRedreamで読み込まれない)ので個々のvmuファイルもゲーム別ニフォルダ分けして管理してやる必要あるけどね
2021/11/28(日) 17:39:02.97ID:n15ea6IW0
前のスレを見たら最新版ではないDemul 0.7 111117を使ってる人が複数いた、このバージョンは何かあるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:55:16.58ID:nHCrTmCx0
>>957

ご丁寧にありがとうございます。頑張って設定してみます!
2021/12/07(火) 11:23:00.20ID:13a1qqXYd
DCエミュは種類に恵まれててうらやま
2021/12/07(火) 12:26:28.31ID:S2khdJNl0
Redreamしか使ってない
2021/12/08(水) 12:36:30.21ID:4x759Jojd
Flycast安泰じゃねーの?
2021/12/08(水) 13:18:00.97ID:USo0IjxE0
nulldcだろjk
2021/12/10(金) 02:33:13.11ID:KAEF4mEO0
Redreamの音量調整ってどこにあるんでしょうか?
2021/12/13(月) 17:36:25.71ID:fCgGf94U0
それよりnulldcのワイド化おせーて
2021/12/14(火) 00:57:37.03ID:fhxH0OYpa
それよりRedreamの音量調整ってどこにあるんでしょうか
2021/12/14(火) 03:42:03.54ID:YUEnBzsI0
ワイド化とか設定みればわかるだろが。。。
2021/12/14(火) 09:25:22.45ID:6j+Zev/B0
>>967

ないぞ?
どこだ?
2021/12/14(火) 09:38:51.69ID:oJaxA20J0
そんなことよりRedreamの音量調整はよ
2021/12/15(水) 00:01:31.59ID:GnzABmRy0
>>968
グラフィックハックだったかそんな項目を探せ
もうflycastに移ったからうろ覚えだが
2021/12/15(水) 10:48:47.01ID:8LMRiebP0
>>970
探してみる
2021/12/18(土) 07:52:55.32ID:riB6K3970
>>970
わからんかった
2021/12/21(火) 15:05:41.48ID:tWzrcgyP0
変え
2021/12/21(火) 15:05:57.13ID:tWzrcgyP0
ひい
2021/12/21(火) 15:06:15.00ID:tWzrcgyP0
ココア
2021/12/21(火) 15:06:29.70ID:tWzrcgyP0
消え失せ
2021/12/21(火) 15:06:54.73ID:tWzrcgyP0
ううん
2021/12/21(火) 15:20:08.68ID:tWzrcgyP0
2021/12/21(火) 15:20:24.39ID:tWzrcgyP0
価値
2021/12/21(火) 15:20:38.10ID:tWzrcgyP0
そそくさ
2021/12/21(火) 15:20:52.44ID:tWzrcgyP0
お越し
2021/12/21(火) 15:21:06.83ID:tWzrcgyP0
ムービー
2021/12/21(火) 15:35:24.41ID:tWzrcgyP0
気仙沼
2021/12/21(火) 15:35:43.19ID:tWzrcgyP0
結ばれる
2021/12/21(火) 15:35:57.58ID:tWzrcgyP0
粗放的
2021/12/21(火) 15:36:11.91ID:tWzrcgyP0
エフ
2021/12/21(火) 15:36:26.15ID:tWzrcgyP0
最大限
2021/12/21(火) 15:48:38.58ID:tWzrcgyP0
背卯
2021/12/21(火) 15:49:04.23ID:tWzrcgyP0
値動き
2021/12/21(火) 15:49:25.00ID:tWzrcgyP0
モコモコ
2021/12/21(火) 15:49:48.71ID:tWzrcgyP0
ローン
2021/12/21(火) 15:50:26.20ID:tWzrcgyP0
ぬ見
2021/12/21(火) 16:02:41.06ID:tWzrcgyP0
遠い
2021/12/21(火) 16:02:54.37ID:tWzrcgyP0
失ったら
2021/12/21(火) 16:03:10.44ID:tWzrcgyP0
サイト
2021/12/21(火) 16:03:24.94ID:tWzrcgyP0
帰って
2021/12/21(火) 16:03:43.45ID:tWzrcgyP0
お友達
2021/12/21(火) 16:15:31.49ID:tWzrcgyP0
冴え
2021/12/21(火) 16:15:51.61ID:tWzrcgyP0
桃太郎
2021/12/21(火) 16:16:17.06ID:tWzrcgyP0
なおかつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 655日 3時間 8分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況