!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac2-Wb9Z)
2020/03/01(日) 09:55:01.92ID:ngYb76bE069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb4-drwQ)
2020/03/12(木) 02:09:15.95ID:kj2R4wLk0 まとめサイトの類とかyoutubeとか割と広告多い印象だが俺が知らんだけで上には上があるんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-zL0w)
2020/03/12(木) 11:29:26.48ID:YFY1H2cQ0 上で今回のSSもtwitter駄目とか書いてるけど、どうなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-dfyS)
2020/03/12(木) 11:50:25.35ID:3unsgEbkr >>70
相変わらずエラー吐く
相変わらずエラー吐く
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-zL0w)
2020/03/12(木) 12:02:06.44ID:YFY1H2cQ0 >>71
ガックシ・・・今回のSSも見送りかな、頑張って欲しいね
ガックシ・・・今回のSSも見送りかな、頑張って欲しいね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-drwQ)
2020/03/12(木) 12:35:58.00ID:w3T8v9+/0 >>68
PontaとかTモールとか行ってみればええやろ
PontaとかTモールとか行ってみればええやろ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-drwQ)
2020/03/12(木) 12:37:42.14ID:w3T8v9+/0 既存のAddBlockアドオンが不要になることはないな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-M7Q/)
2020/03/12(木) 16:08:13.44ID:o2XYalHf0 >>60
やっぱり直っていなかった。
やっぱり直っていなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-E/ig)
2020/03/12(木) 18:10:35.12ID:vr0bEW8n0 https://forum.vivaldi.net/topic/44788/
webRequest APIのonBeforeSendHeadersでextraHeadersオプションを使ってるとOPTIONSメソッドのXHRが失敗するのが原因っぽい。
クッキーやリファラーを変更する拡張で影響が出る。
https://twitter.com/nafu_mofu/status/1236692817847521280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
webRequest APIのonBeforeSendHeadersでextraHeadersオプションを使ってるとOPTIONSメソッドのXHRが失敗するのが原因っぽい。
クッキーやリファラーを変更する拡張で影響が出る。
https://twitter.com/nafu_mofu/status/1236692817847521280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa51-AXJv)
2020/03/13(金) 00:22:34.87ID:ROPCXsyNa ブラウザ起動中にタスクマネージャみたらvivaldi.exeが8コもあるんだけどこういうものなの?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-I38D)
2020/03/13(金) 01:04:21.79ID:xknPE01v0 Twitterでエラーが出た件への修正など -
Vivaldi 2.12スナップショット更新
ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/fixes-for-recent-regressions-vivaldi-browser-snapshot-1849-7/
Twitterより
Vivaldi 2.12スナップショット更新
ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/fixes-for-recent-regressions-vivaldi-browser-snapshot-1849-7/
Twitterより
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-fz96)
2020/03/13(金) 01:12:13.11ID:7VjXSywI0 twitterとtwitchは問題なさそうやでー
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5153-RVNe)
2020/03/13(金) 02:28:13.91ID:uolfVsJQ0 いつの間にかツイッチで余計な小細工しなくてもピクチャーインピクチャーワンクリでできるようになってるな
やるじゃんmozilla
やるじゃんmozilla
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bc-K6Eg)
2020/03/13(金) 05:45:20.68ID:gGbs5M7Y0 >>77
マルチプロセスだから。
マルチプロセスだから。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-0zj+)
2020/03/13(金) 08:28:21.59ID:BEYEgncz0 Fixes for recent regressions – Vivaldi Browser snapshot 1849.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fixes-for-recent-regressions-1849-7/
snapshot 2.12.1849.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fixes-for-recent-regressions-1849-7/
snapshot 2.12.1849.7
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851d-6Dt7)
2020/03/13(金) 11:19:35.16ID:V5KHJ5wB0 >>23です。スナップショット入れたら改善されてました。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/13(金) 15:49:24.93ID:aeECQCY/0 PC買い替えてスペック上がったからまたVivaldi使い始めた
スペックが上がるとVivaldi軽くなって良いね
スペックが上がるとVivaldi軽くなって良いね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-d9ds)
2020/03/13(金) 15:57:58.28ID:fpGayAoqd エロサイトなら広告いっぱいだろうことに気付いた
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-E/ig)
2020/03/13(金) 18:38:34.37ID:YAV/Yx9e087名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-vDYu)
2020/03/13(金) 19:56:06.60ID:l1ScPy24p 10年前のPCだけど、
そんな重さ感じない。
速いPCにそんなに触れてないからかな?
そんな重さ感じない。
速いPCにそんなに触れてないからかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-yNY2)
2020/03/13(金) 20:47:55.97ID:pY+lm7Oy0 セレロンとかの低スぺじゃなかったら別に10年前のPCだろうがブラウザぐらいなら重くならないっしょ
てか10年も使えてるそのPCのコスパに感謝やな
てか10年も使えてるそのPCのコスパに感謝やな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a6-d9ds)
2020/03/13(金) 21:12:30.81ID:McBWwbj90 自分のは7年物だな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82c2-8DTe)
2020/03/13(金) 21:39:21.94ID:z4LY5cjr0 俺もそれぐらい
ダブルグリスバーガーことIvyBridge
ダブルグリスバーガーことIvyBridge
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-gja5)
2020/03/13(金) 21:42:44.56ID:ftrmmJOo0 PhenomIIx4 945でも使える。
92稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ c6d1-eztg)
2020/03/13(金) 22:28:48.99ID:IkwMBBlx0 >>88
セレロンG1850だが思いとは思わないぞ(笑)
セレロンG1850だが思いとは思わないぞ(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d73-jnAJ)
2020/03/14(土) 04:48:29.73ID:ZSGO0lgO0 ブラウザくらいならっていうけど最近使ってるアプリケーションで
一番メモリ食ってるのブラウザだわ
一番メモリ食ってるのブラウザだわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-I38D)
2020/03/14(土) 04:58:32.56ID:iYHOtgkb0 話の流れはCPUの話ですしメモリー食いなのはchromium全般の話ですし
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-nsW0)
2020/03/14(土) 09:48:25.35ID:wAPvdFv80 youtubeがウェブパネルだけでしか見られないのが唯一の不満かな
最近はフルスクリーンしようとすると左上拡大になると余計不便になったし
後ウェブパネルは戻るが出来ないのが不便で仕方ない・・・いちいちホームボタン押してトップに戻らなきゃいけないのが
最近はフルスクリーンしようとすると左上拡大になると余計不便になったし
後ウェブパネルは戻るが出来ないのが不便で仕方ない・・・いちいちホームボタン押してトップに戻らなきゃいけないのが
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-ntMV)
2020/03/14(土) 10:43:33.87ID:IXGlmuoCM97名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 8d02-9blg)
2020/03/14(土) 15:11:16.66ID:rzpXHC030Pi 髪の毛が後退しているのではない
私が前進しているのである
私が前進しているのである
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 826d-I38D)
2020/03/14(土) 20:19:26.09ID:e+U9tm4P0Pi >>97
あの一言にどれだけ勇気づけられたことか・・・・・
あの一言にどれだけ勇気づけられたことか・・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sda2-d9ds)
2020/03/14(土) 20:41:46.55ID:4Ioyl6e+dPi >>97
素晴らしい
素晴らしい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ee44-zap6)
2020/03/14(土) 20:59:57.32ID:UyLd0UZF0Pi 落ち着いて立ち止まれ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/14(土) 22:57:24.00ID:Ijbo/J9d0 Vivaldi使ってみて、最初に画面開くとカーソルが画面上のURL入力欄にとられちゃうんだけど解決法無いですかね?
例えばホームボタンでGoogleの画面に設定するとカーソルはURL入力欄に行っちゃて、主画面のGoogleのところにカーソル来ないので
マウスでカーソル移動させなきゃならない一手間かかるんですが・・・
Chromeや新Edgeならそんなことないのに
例えばホームボタンでGoogleの画面に設定するとカーソルはURL入力欄に行っちゃて、主画面のGoogleのところにカーソル来ないので
マウスでカーソル移動させなきゃならない一手間かかるんですが・・・
Chromeや新Edgeならそんなことないのに
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:13:03.50ID:IDshY1u30 Ctrl+T
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:15:50.03ID:IDshY1u30 ごめん俺のVivaldiだとAlt+HomeでもGoogleのエディットにフォーカス行くわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:17:48.89ID:IDshY1u30 設定画面のフォーカス関連かも
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-drwQ)
2020/03/15(日) 10:02:35.84ID:TDZsU5ZZ0 検索欄で変換すると下線出ないバグってまだ治ってないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 427e-C7fL)
2020/03/15(日) 11:41:33.12ID:mVZsL0+m0 しょうもない新機能を開発するより細かいUIが洗練されてないからそこから取り組んでほしい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-sPCk)
2020/03/15(日) 19:41:23.61ID:Bi7wDDbC0 >>106
フォーラムにどんどん要望書こうぜ
フォーラムにどんどん要望書こうぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-R/wk)
2020/03/15(日) 21:10:37.17ID:pFnNaUoY0 要望に応えられるような開発リソースがあるとは思えん
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-gja5)
2020/03/15(日) 21:34:36.64ID:HM8iJsU50 文句があるなら書いておく、気長に他のブラウザ使いながら待てばいいわけで。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-gja5)
2020/03/16(月) 03:19:23.94ID:Zv8EMLPG0 要望出す側が的確な仕様提案できるなら導入される確率は上がるだろうね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMad-hUdM)
2020/03/16(月) 10:12:09.11ID:LmIUbVl1M ヘルプ>概要で
OS Windows7 Version1909(Build7600.720)
と表示されるのですが、実際はWindows10です。
Windows7からアップデートでWindows10にしましたが、間違いなくWindows10で動いてます。
ここを直すにはどうすればよいのでしょう?
OS Windows7 Version1909(Build7600.720)
と表示されるのですが、実際はWindows10です。
Windows7からアップデートでWindows10にしましたが、間違いなくWindows10で動いてます。
ここを直すにはどうすればよいのでしょう?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-OnVv)
2020/03/16(月) 14:07:15.74ID:EybOX2b/0 androidのスナップショットの方はスピードダイアルからパッと戻れる仕様でうれしい
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/16(月) 17:25:01.24ID:ID0tnxDh0 マスでもかいてたのか
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-LO3g)
2020/03/16(月) 18:05:30.04ID:bJ/geNxw0 >111
ユーザーデータも消して再インスコすりゃいいんじゃねーの
知らんけど
ユーザーデータも消して再インスコすりゃいいんじゃねーの
知らんけど
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-wZ2I)
2020/03/17(火) 15:59:51.85ID:1peW2PZ10 ニコ生の放送ページ開くとベージが固まるんだけど…
最新版にしても改善されないしなんでや
最新版にしても改善されないしなんでや
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-FfQu)
2020/03/17(火) 17:14:43.49ID:651opwSb0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-wZ2I)
2020/03/17(火) 22:08:03.95ID:1peW2PZ10 クロームとかエッジだと普通に見れてたんだけどなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996a-drwQ)
2020/03/17(火) 22:09:11.35ID:HHvWu9WP0 見なければ良い
はい解決
はい解決
119名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 3111-VeNj)
2020/03/18(水) 06:49:30.93ID:DdknUhYI0 おま環
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/18(水) 07:54:57.82ID:bizgTvr00 Blocker List Management – Vivaldi Browser snapshot 1854.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocker-list-management-1854-5/
snapshot 2.12.1854.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocker-list-management-1854-5/
snapshot 2.12.1854.5
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-+i0H)
2020/03/18(水) 19:59:31.06ID:y+6HEyEW0 広告ブロッカーでリスト選べるようになったのか
ブロック系のアドオンいらなくなりそうだな
ブロック系のアドオンいらなくなりそうだな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3943-uz6q)
2020/03/18(水) 20:14:45.36ID:RlGlGIRG0 Vivaldiと言えば春だろう
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/18(水) 21:31:55.40ID:bmtaaM2/0 冬も嫌いじゃない。
というか、夏とか秋って聞いたこと有るのか謎。
というか、夏とか秋って聞いたこと有るのか謎。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-XjYd)
2020/03/18(水) 23:53:02.46ID:+W+lr8tka >>121
試しにいくつかフィルタ追加してみたらめっちゃCPU使用率上がったわ
試しにいくつかフィルタ追加してみたらめっちゃCPU使用率上がったわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-H3Rc)
2020/03/19(木) 00:50:40.92ID:C9/ld8jq0 おま環
126名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-SZb1)
2020/03/19(木) 06:42:17.96ID:4syBZNFDM Android版でも縦書き表示可能か要望出してみる。あと音量ボタンで前後スクロール設定出来るかどうかも…
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-NT4g)
2020/03/19(木) 17:56:28.86ID:FbIS3XT90 ピクチャ・イン・ピクチャの上の真ん中のボタン便利だな
これ以外のChrome派生にも付けてほしい
これ以外のChrome派生にも付けてほしい
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-tqPe)
2020/03/19(木) 18:55:46.90ID:VxLbXvaT0 逆にあれの使い所がわからない
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-1G7t)
2020/03/19(木) 19:31:27.53ID:bD7a+W/P0 ピクチャインピクチャあってもいいけど消させてほしい
結局使わない事のほうが多いしマークが目障り
そもそもタブを別で開けばいいだけの話だし要らねえ
結局使わない事のほうが多いしマークが目障り
そもそもタブを別で開けばいいだけの話だし要らねえ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b173-3+56)
2020/03/19(木) 20:17:06.68ID:tR7htZiI0 ピクチャーインピクチャーは動画1個しかポップアウトできないところが微妙
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-3Kqi)
2020/03/19(木) 22:54:43.11ID:xn5XKaJZ0 俺はタブのピン留めの使い途がよくわからん
リンク踏んで遷移してしまったらタブ一時取り置きしてる意味なくないか
リンク踏んで遷移してしまったらタブ一時取り置きしてる意味なくないか
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-NT4g)
2020/03/19(木) 22:59:19.63ID:FbIS3XT90 >>131
他のタブをすべて閉じるって時に残しておける
他のタブをすべて閉じるって時に残しておける
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-580B)
2020/03/19(木) 23:07:03.39ID:lWoP7LK40 ピン留めするとタブサイズと場所が変わっちゃうのが個人的には使い勝手悪い
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937e-DhUO)
2020/03/19(木) 23:15:28.56ID:tTUIrjUy0 俺はその機能は好きだわ
ただオプションで場所固定をできるようにしてもいいとは思う
ただオプションで場所固定をできるようにしてもいいとは思う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-3Kqi)
2020/03/19(木) 23:29:27.44ID:xn5XKaJZ0 タブ移動もだけどページ遷移がどうにも
ナビゲートロックより優れてるところがわからない
ナビゲートロックより優れてるところがわからない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-1G7t)
2020/03/19(木) 23:31:15.42ID:bD7a+W/P0 他のタブ閉じる時もそうだけど
タブのピン留めはハイスペックの人は重宝するっしょ
タブ開きっぱなしのブックマーク代わりみたいなもん
ブックマークよりも表示速度の時短よ
おれはピン留めしといてもブラウザ閉じるときに閉じちゃうけど
タブのピン留めはハイスペックの人は重宝するっしょ
タブ開きっぱなしのブックマーク代わりみたいなもん
ブックマークよりも表示速度の時短よ
おれはピン留めしといてもブラウザ閉じるときに閉じちゃうけど
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hK9p)
2020/03/20(金) 00:25:47.92ID:wJOLXj9b0 ピン留めを記憶する拡張機能を入れておくと便利
既存のものを改造(incognitoを記憶する機能やらなんやらを追加)して使ってる
既存のものを改造(incognitoを記憶する機能やらなんやらを追加)して使ってる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/20(金) 01:04:29.48ID:Yox4inHT0 Further Blocker Improvements – Vivaldi Browser snapshot 1856.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-1856-3/
snapshot 2.12.1856.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-1856-3/
snapshot 2.12.1856.3
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-nMrh)
2020/03/20(金) 01:17:05.27ID:z2qSkv5i0140稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 7bd1-s/Up)
2020/03/20(金) 01:37:27.41ID:SerAEarg0 >>137
拡張なんて入れなくてもピン留め記憶してると思うんだが・・・
拡張なんて入れなくてもピン留め記憶してると思うんだが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-DCyp)
2020/03/20(金) 04:31:13.26ID:BP+bNTY0r まーだお前らVibugdiなんか使ってんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hK9p)
2020/03/20(金) 06:15:15.91ID:wJOLXj9b0 >>140
言葉足らずだったかな?
Pin留め時/解除時に「対象URL」を記憶/記憶解除して、次回以降タブを開いた時に自動でPin留めタブにしてくれる機能だよ
incognitoについても同様に「対象ドメイン」を記憶して自動でシークレットウインドウを開く機能を実装してある
言葉足らずだったかな?
Pin留め時/解除時に「対象URL」を記憶/記憶解除して、次回以降タブを開いた時に自動でPin留めタブにしてくれる機能だよ
incognitoについても同様に「対象ドメイン」を記憶して自動でシークレットウインドウを開く機能を実装してある
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-MlIf)
2020/03/20(金) 11:50:43.33ID:obkBZiVt0 1つ前の「2.12.1854.5 (64-bit)」、最新版の「2.12.1856.3 (64-bit)」、自分の環境では挙動が可笑しいですね!
1854.5 から可笑しいんですが、例えば左にパネルを表示していますが履歴等を開くと何も表示されません、背景画像も上手く表示されず
黒っぽく成ってしまうとか、何か挙動が不安定なんですよね
それで削除しようとすると、削除しますか的な画面が表示されるはずがそれも表示されません、タスクバーには表示されているのにです・・・
色々やってやっている内に、画面中央辺りにカーソルを持っていくと、削除しますか的画面が表示されているようで(実際は見えない)カーソルが反応します
で、削除を実行するボタンと思われる所でクリックすると・・・取敢えず削除は成功しました
試しに最新版の 1856.3 を入れてみましたが、同じ挙動になり、自分の環境では使えないと諦めました
今は「2.12.1849.7 (64-bit)」に戻し快適に使用しています・・・これって自分だけなんでしょうか?
1854.5 から可笑しいんですが、例えば左にパネルを表示していますが履歴等を開くと何も表示されません、背景画像も上手く表示されず
黒っぽく成ってしまうとか、何か挙動が不安定なんですよね
それで削除しようとすると、削除しますか的な画面が表示されるはずがそれも表示されません、タスクバーには表示されているのにです・・・
色々やってやっている内に、画面中央辺りにカーソルを持っていくと、削除しますか的画面が表示されているようで(実際は見えない)カーソルが反応します
で、削除を実行するボタンと思われる所でクリックすると・・・取敢えず削除は成功しました
試しに最新版の 1856.3 を入れてみましたが、同じ挙動になり、自分の環境では使えないと諦めました
今は「2.12.1849.7 (64-bit)」に戻し快適に使用しています・・・これって自分だけなんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+wLY)
2020/03/20(金) 13:15:18.29ID:5p0dRh5c0 セッション情報は端末間で共有出来ないのかー
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-580B)
2020/03/20(金) 13:36:36.43ID:G1SnYIgR0 「異常なこと」表現するのに「可笑しい」と漢字で書くのはおかしいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-+i0H)
2020/03/20(金) 13:53:10.42ID:PPR9NqEta あまりの挙動のおかしさに笑ってしまうことがあるので
あながち間違いともいえない
あながち間違いともいえない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-H3Rc)
2020/03/20(金) 14:26:01.15ID:mP5CpvZm0 可笑しい(読み)おかしい
おかし・い〔をかしい〕
大辞林 第三版の解説
( 形 ) [文] シク をか・し
一
@(「可笑しい」とも書く)笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。 「何度聞いても−・い話」 「あわてて逃げて行くそのかっこうの−・かったこと」
A普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。 「息づかいが−・い」 「エンジンの調子が−・い」 「挙動の−・い男」
Bつじつまが合わない。筋が通らない。 「論理的に−・い」
おかし・い〔をかしい〕
大辞林 第三版の解説
( 形 ) [文] シク をか・し
一
@(「可笑しい」とも書く)笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。 「何度聞いても−・い話」 「あわてて逃げて行くそのかっこうの−・かったこと」
A普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。 「息づかいが−・い」 「エンジンの調子が−・い」 「挙動の−・い男」
Bつじつまが合わない。筋が通らない。 「論理的に−・い」
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f9-hdmr)
2020/03/20(金) 17:47:57.05ID:sqV2/tlM0 vivaldiスレは日本語警察に監視されているんやな
149143 (ワッチョイ 1311-MlIf)
2020/03/20(金) 17:59:34.68ID:obkBZiVt0 ま、文章的不備は勘弁・・・
1854.5、1856.3 共に特に挙動にたいするコメも無いって事は、自分だけなのかな!
一度「User Data」も含め削除を実施し、新規インストールでもして見ますは・・・
1854.5、1856.3 共に特に挙動にたいするコメも無いって事は、自分だけなのかな!
一度「User Data」も含め削除を実施し、新規インストールでもして見ますは・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/21(土) 12:22:51.66ID:/duRGL6o0 Minor update (5) for Vivaldi 2.11
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-5-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.49
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-5-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.49
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-580B)
2020/03/21(土) 21:27:28.21ID:9Xv5b4CH0 で、笑い上戸さんのその後はどうなった?
解決したの?
解決したの?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/21(土) 21:41:07.34ID:5gPtXj2T0 いとおかし
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-OXxQ)
2020/03/21(土) 23:33:02.27ID:JEvqg75C0 そんなやつはいない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 01:45:22.10ID:peMRhxw10 ・何もしてないと落ちる
・Youtubeで変なエラーが出る
は治ったかも
2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
・Youtubeで変なエラーが出る
は治ったかも
2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-nMrh)
2020/03/22(日) 04:38:10.55ID:S+Gkc2TQ0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-ED79)
2020/03/22(日) 12:48:28.24ID:lix+rrPD0 Opera (Presto)信者もといVivaldi信者だから多少の不具合は愛嬌ですわ
なお耐えきれないほどの不具合だったらあっさり乗り換える模様
ところでサイドバー(パネル)にお聞きします。
Googleや公式フォーラムで検索してみたのですが、分からないことがあったのでここで質問させてください。
ウェブパネルのアイコンがたくさん並んできたので順番を整理したいのですが、どのような操作をすれば並び替えができるのでしょうか?
Ctrl, Shift, Altを押しながらドラッグするなど試してみましたが、うまくいきませんでした。
なお耐えきれないほどの不具合だったらあっさり乗り換える模様
ところでサイドバー(パネル)にお聞きします。
Googleや公式フォーラムで検索してみたのですが、分からないことがあったのでここで質問させてください。
ウェブパネルのアイコンがたくさん並んできたので順番を整理したいのですが、どのような操作をすれば並び替えができるのでしょうか?
Ctrl, Shift, Altを押しながらドラッグするなど試してみましたが、うまくいきませんでした。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3943-uz6q)
2020/03/22(日) 14:14:58.30ID:cmklt9090158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-580B)
2020/03/22(日) 14:19:57.53ID:+Mhr3GA80 >>156
笑いが止まらない人の次はサイドバーとお話する人かw
暖かくなってくると変な輩が出てくるなw
と、冗談はさておき、俺の環境ではSHIFTキー押しながらドラッグで並び替えできたぞ
バージョンはスナップショット版の2.12.1856.3 (公式ビルド) (64-bit)
笑いが止まらない人の次はサイドバーとお話する人かw
暖かくなってくると変な輩が出てくるなw
と、冗談はさておき、俺の環境ではSHIFTキー押しながらドラッグで並び替えできたぞ
バージョンはスナップショット版の2.12.1856.3 (公式ビルド) (64-bit)
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-ED79)
2020/03/22(日) 17:16:14.11ID:lix+rrPD0 相談をするのに自分の環境を書かないとか恥知らずな相談者ですまない
本当に申し訳ない・・
・Vivaldi: 2.11.1811.44 (64bit); 安定版/スタンドアロン版
・OS: Windows 10 (64bit); build 1909
本当に申し訳ない・・
・Vivaldi: 2.11.1811.44 (64bit); 安定版/スタンドアロン版
・OS: Windows 10 (64bit); build 1909
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/22(日) 17:43:45.25ID:dIcFPV8n0 エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
確かにこのエラーは
Vivaldi 2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit) 込み2.11になってから頻発してるな。
でも、直る時があるんだよなぁ。しばらくでなくなったりする。
ChromeでもでるらしいからGoogle側で直すんじゃねぇかなと思ってるわ。
確かにこのエラーは
Vivaldi 2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit) 込み2.11になってから頻発してるな。
でも、直る時があるんだよなぁ。しばらくでなくなったりする。
ChromeでもでるらしいからGoogle側で直すんじゃねぇかなと思ってるわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 17:55:41.63ID:peMRhxw10 >・何もしてないと落ちる
>・Youtubeで変なエラーが出る
>は治ったかも
>2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
何もしてないと落ちる問題は解決してなかったー><
youtubeは大丈夫
>・Youtubeで変なエラーが出る
>は治ったかも
>2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
何もしてないと落ちる問題は解決してなかったー><
youtubeは大丈夫
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096a-ED79)
2020/03/22(日) 20:00:20.68ID:1ahskVu30 ・Googleマップで現在地が特定できない
Chrome、Edge、Firefoxでは特定でき青い丸ができる
Chrome、Edge、Firefoxでは特定でき青い丸ができる
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-DCyp)
2020/03/22(日) 20:04:29.04ID:q34Ok9M3M ViBugdi www
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-Crcl)
2020/03/22(日) 20:15:39.21ID:WCeXlZAn0 位置情報拒否でもしてるとか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 20:20:06.98ID:peMRhxw10 ぬわーーーーっ
youtubeのエラー出ちゃった;;
でも前より頻度は下がったから我慢してやろう
早く直してね^^
youtubeのエラー出ちゃった;;
でも前より頻度は下がったから我慢してやろう
早く直してね^^
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b953-s/Up)
2020/03/22(日) 22:52:37.47ID:96ODuylk0 ブックマークのフォルダアイコンにサムネ適用可能になるのマダー?
pornhubの最適化やってる場合じゃないぞまじで
pornhubの最適化やってる場合じゃないぞまじで
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bdc-NKvD)
2020/03/22(日) 23:37:07.96ID:/N3fcCFt0 いやそれは最優先事項だろ何言ってるんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b963-+i0H)
2020/03/23(月) 02:22:44.86ID:xPVu1n4P0 dlsiteとかよくに直結するサイトはマジでさっさと対応すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
