Vivaldiブラウザ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/01(日) 09:55:01.92ID:ngYb76bE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/04(月) 16:49:17.03ID:4wHUItJm0
>534宛てなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0711-l+JC)
垢版 |
2020/05/05(火) 07:53:04.50ID:om2xxxjk00505
勝手に落ちちゃう問題だけど
再インスコしたら治ったかも
>>564
ありがとうさっきまで開いていたタブ情報まで完璧に保持されてて感動した
568名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0711-l+JC)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:18:14.33ID:om2xxxjk00505
と思ったら落ちたー
ちくしょー
2020/05/05(火) 09:20:03.83ID:QvO8Sc7k00505

macは今のとこ落ちたことないな
2020/05/05(火) 09:42:23.95ID:KN4Od9fJ00505
動画流してるときタブを変えると無音になってしまいます。
音を出し続ける設定って、
どこかにありますか?
2020/05/05(火) 09:45:46.56ID:5R7HVL5a00505
>>570
設定->タブ->タブ機能->タブの音声をミュート->全てのタブで再生
2020/05/05(火) 15:42:14.96ID:KN4Od9fJ00505
>>571
ありがとう!
2020/05/07(木) 09:38:21.67ID:76mxIkkE0
いつの間にかウェブパネルの順序を並び替えできるようになっていたのですね
ありがとう開発スタッフ、ふぉーえばー開発スタッフ
2020/05/07(木) 11:45:27.82ID:PAvdfyca0
FANZAのサンプル動画が見られなくなってしまった なぜだ(´・ω・`)
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bc-C0uG)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:05:50.83ID:tcp9H2zw0
アマプラでPIP再生できないね
2020/05/07(木) 15:09:15.59ID:OWfkUly50
通知の仕様がよく変わるな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-fN5w)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:46:11.38ID:0/vrNwkI0
重い
2020/05/07(木) 18:15:00.59ID:vpdhkwB50
現stable3.0以降、HTML5の対応が悪化?
2020/05/07(木) 18:20:28.83ID:iKNTrAJp0
>>574
ちゃんと見れるよ
2020/05/07(木) 18:37:04.84ID:Dp/oG1Zh0
FANZAはどこかしらの経路を遮断してたりするのかね?
でも、迂回するだろうしなぁ。
2020/05/07(木) 19:01:14.39ID:PAvdfyca0
そっかー おま環だったのか・・・(´・ω・`)

2.10.1745.27 までは普通に見られたのにな なんでだろ
2020/05/07(木) 19:15:53.82ID:iKNTrAJp0
>>581
具体的にどんな風に見れなくなるの?
2020/05/07(木) 20:02:39.54ID:fswXMLIf0
Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 3.0
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-3-for-vivaldi-desktop-3-0/
stable 3.0.1874.38
2020/05/07(木) 20:20:12.05ID:vpdhkwB50
アプデ後再起動したのに、
ブラックアウトが頻発・・・(stable最新+win10pro64)
2020/05/07(木) 20:23:14.34ID:FALGZX3S0
SS3.1.1906.3

タブスタックされたタブをクリックしてもページが開かない
2020/05/07(木) 20:26:30.41ID:HmCs6aY/0
俺は平気だった
2020/05/07(木) 21:53:06.34ID:PAvdfyca0
>>582
「無料サンプル動画を見る」ボタンを押すと動画のフレームと言うか、
枠は開くんだけど、そのままずっと待ってても動画が始まらない

今、枠を開いた状態でリロードしてまたボタンを押したら、
何故か動画が始まるというのが判ったから、とりあえずこれで頑張るよ〜
2020/05/07(木) 22:19:57.83ID:OQcuD8ZJ0
いわゆる"お気に入り"的なブックマークを置くブックマークバーとは別に
"ツールボタン"的に使うブックマークレットを置く専用の場所が欲しいなぁとつくづく思う
(せめてブックマークバーを2段に出来るとか、パネルに追加出来ればれば良いんだが)
2020/05/07(木) 22:59:17.35ID:EwBDqfUI0
>>587
クッキー消すか、新しいフォルダにスタンドアローンでインストールしてみたら?
2020/05/07(木) 23:05:50.52ID:O4oiBUsA0
コンテンツブロッカーを無効にしてみたら?
2020/05/08(金) 02:30:24.21ID:5AyfykJX0
ノートPCで使用していてWindowsのタッチパッドジェスチャーで後方ナビゲーション、前方ナビゲーションを設定しているんですが、
このブラウザで使うとページ毎に戻る進むというかドメイン毎に戻ったり進んだりするんですけど、ページ毎にはできないですか?
2020/05/08(金) 03:06:29.05ID:bWRbqYGm0
できますよ

履歴を戻る(進む)がページ単位
巻き戻し(早送り)がドメイン単位
2020/05/08(金) 18:37:45.09ID:vf/iEXRja
>>592
タッチパッドでのジェスチャー操作だとどうしても一つ前のページじゃなくて2つ前だったりに戻るんですけど、できなくないですか?
2020/05/08(金) 19:26:20.14ID:bWRbqYGm0
できてますが
2020/05/08(金) 21:40:21.19ID:kiYdUy0va
Vivaldi外の何かと操作が重複してないかなそれ
2020/05/08(金) 22:22:19.26ID:5AyfykJX0
>>594
>>595
実際にwindowsの3本指ジェスチャー使ってますか?
一回スワイプしたら2つほどページ戻るのはおま環ってことなんでしょうか
ちなみにChromeですと問題なくできます
Chromeだと二本指スワイプで戻る進むもできますけど
2020/05/08(金) 22:28:32.48ID:5AyfykJX0
今Firefoxで試しても3本指ジェスチャーでの後方・前方ナビゲーションはしっかり機能しました
なんでvivaldiだけ駄目なんだろうか
2020/05/08(金) 22:48:16.98ID:HE9sIZRh0
ジェスチャーを受けて後方、戻りつつさっきのジェスチャーを再実行するような…

ずいぶん昔になんか同じようなことを見た気もするけど思い出せないな。
2020/05/09(土) 05:25:36.37ID:zagZlzTH0
Google Play Musicで音楽のアップロードとかの作業しようとすると
404エラー出てできないんだけどおま環かね?
バージョンは3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit)
2020/05/10(日) 10:59:49.87ID:8l9pSlZna
今更なんだけどずっとバージョンアップしてなくて久々にやったら
パネルオプション全チェック(開閉バー表示、パネルをオーバーレイ、非アクティブを自動で閉じる)だと
立ち上げなおすたびパネルどころかバーも非表示
F4して再表示させてもマウスをパネルから外すとバーも(ryってなって混乱した
開閉バー表示のチェック外すとパネルバー残るようになったけどビックリした
2020/05/10(日) 12:08:25.13ID:WB9uofwy0
>>600
さすがにそんな極端な挙動起きたことないわ。
新規フォルダにスタンドアローンでインストールし直してみてくれ。
2020/05/10(日) 15:23:18.05ID:kA8Ay29Y0
>>600
パネル周りの制御いじってる影響かタブの挙動もおかしくなってるからな
2020/05/12(火) 01:32:28.35ID:+tkbWZik0
dlsite playがぐるぐるのまま一向に開いてくれない
なんでや
2020/05/12(火) 04:09:20.17ID:hAOOCK6ua
>>603
俺だけじゃなかったか、どうすりゃ直るんだろう
2020/05/12(火) 08:44:57.17ID:xrRU3Bqg0
>>603
試したら大丈夫だった。広告ブロッカーに引っかかってるか、
Dlsite側のサーバーが遅いからじゃないか?
2020/05/12(火) 14:10:40.95ID:cpQ26CNT0
あれ、ここ1時間ぐらいでgooglemapがジャギるようになった
2020/05/12(火) 14:37:41.64ID:Sf4HnpHza
兄(Chrome)よりすぐれた弟(Vivaldi)など存在しねぇ!!
2020/05/12(火) 15:50:59.89ID:+tkbWZik0
>>604,>>605
参考になったありがとう
VPN Freeっていうip偽装の拡張機能を、vivaldiの設定画面の拡張機能ページでonにしていたのが原因だった
VPN Freeを使用しなくても待機している(DISCONNECT)状態だけでダメ
chrome最新版でも試したけどそっちは問題なかった
おま環ですまんかった
2020/05/12(火) 17:23:51.61ID:cpQ26CNT0
cookieの異常でしたわ
アンチエイリアスが効かない感じで全部ジャギジャギ
こんなことあるんだね
2020/05/12(火) 17:43:55.21ID:52NRH6790
Vivaldiなんかまんがじゃん
2020/05/12(火) 17:44:21.95ID:hAOOCK6ua
>>605, >>608
俺の場合Tampermonkeyだったわ、サンクス
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-mth5)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:23:48.42ID:dT+y5Vna0
3.0にしてっからかなり重くなった
もうfirefoxでいいや
2020/05/13(水) 17:46:45.99ID:gkyzg6+Z0
重いとか軽いとかいうのはいいけど、客観的な数字がないのが本当残念。
2020/05/13(水) 17:48:06.41ID:b5in4zzF0
>>612
やっぱりそうか
最近のバージョンでしばらく発生してなかったプチフリがまた発生するようになったし
2020/05/13(水) 17:51:24.55ID:b5in4zzF0
昔はgoogleの検索結果で時々突然起きるのが主なプチフリだったけど
今回はそれ以外でも起きるな
このサイトとかかなりの確率で読み込みとかスクロールでめっちゃプチフリする
https://ledge.ai/ai-study-free-course/
2020/05/13(水) 18:00:29.33ID:X6pxcx8l0
Vivaldi固有(chrome等他のブラウザでは再現しない)の症状なのか、切り分けはできてるの?
2020/05/13(水) 18:58:45.58ID:I+lKdpfH0
プチフリなんて言葉使ってる時点でお察し
2020/05/13(水) 19:25:32.90ID:oIlUOmtF0
そもそもブラウザなんて何に使うんだよ
2020/05/13(水) 19:49:38.60ID:gkyzg6+Z0
>>617
何がお察しなのか中朝的な表現を用いずに具体的に言ってみろ
2020/05/13(水) 19:51:51.42ID:kv7FOY2+0
ちゅーちょーてき
2020/05/13(水) 19:57:32.51ID:b5in4zzF0
>>616
edgeではそんなに重くならない
2020/05/13(水) 20:07:00.76ID:QoR5Dk5ka
プチフリとかいう抽象的な表現嫌い
人によって意味が違うから何を指してるのか分からん
2020/05/13(水) 20:16:53.65ID:oIlUOmtF0
タブ買えるときに一々表示しなおすのどうにかならん?
あれって情報取得しなおしてるの?キャッシュ?
2020/05/13(水) 20:29:12.58ID:H0zgtzAT0
休止かな
2020/05/13(水) 20:34:04.23ID:dT+y5Vna0
前のバージョンに戻すと軽くなるから間違いない
2020/05/14(木) 01:14:34.16ID:0D8YohYv0
>>625
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
2020/05/14(木) 01:14:34.68ID:0D8YohYv0
>>625
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
2020/05/14(木) 02:35:29.58ID:hj63P6+P0
起動時間計って何秒とか、特定の作業を始めて終わるまでCPUの負荷見ながら計測するとか、
それ専用のウェブサイトとかか。
2020/05/14(木) 02:38:21.03ID:T7JMgAo/0
広告ブロックの設定項目が増えてるのに気づいて来たんだがだいぶ前なのか
とりあえずadguardを止めて広告ブロッカーのソースに280のURLをぶっこんできた!
2020/05/14(木) 02:52:49.17ID:+IeZIxp80
vivaldiってyahooメールのポップアップ通知って出来ないんでしょうか?
https://knowledge.support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007261

@(yahoo側)ページに書かれている通りの設定
A(vivaldi側)yahooトップでサイト情報→サイト設定→ポップアップとリダイレクトコカ

をして捨てメアドから自分のアドレスに送ってみても無理でした
2020/05/14(木) 02:52:49.37ID:V4qmfL2R0
280のやつってデフォルトで入ってなかったっけ?俺の勘違いか?
2020/05/14(木) 02:59:19.66ID:T7JMgAo/0
>>631
デフォルトはEasylistが有効になってたからチェック外した
280のURL(.txt)貼ったんだが、アドレスバーの左のところに
「ルールリストが存在しないか無効になっているため、ブロッキングは使用できません」と表示されてる・・・どうしたらいいんだ
2020/05/14(木) 03:06:24.49ID:T7JMgAo/0
あら?もう一度設定し直したら上手くいった
ソースの管理からインポートがちゃんとできてなかったっぽい
よし、これでしばらく様子見だ
2020/05/14(木) 06:42:18.37ID:dlBdG5Gs0
現在使ってるVivaldiの設定(パスワードや拡張)をポータブル版Vivaldiに移すことって可能でしょうか?
2020/05/14(木) 06:47:40.80ID:11zCNHy60
vivaldiアカウントをとって同期を使う
2020/05/14(木) 11:18:58.04ID:/zJL2k+Ba
なんか急に他のアプリからURLを開こうとしても何も反応しなくなった
vivaldiのせい?
2020/05/14(木) 11:21:43.04ID:/zJL2k+Ba
いったんedgeにする→URL開く
またvivaldiに戻す→やっぱりURL開かない

これvivaldiが原因だよね
この現象うちだけなのか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-Y8G9)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:19:25.47ID:DP2nXPstM
死にぞこないのプロセスがフンズマリしてるだけでは?
2020/05/14(木) 13:29:10.31ID:xQLxlD7Z0
vivaldiだけおかしい系は他にもある。
NHKニュースの動画とか再生してたらすぐ止まるし。
2020/05/14(木) 14:30:41.59ID:0D8YohYv0
>>639
昔あったバグだがまた再発したのか?
広告・トラッキングブロッカーを無効にするか、キャッシュやクッキーを消してみたら?
2020/05/14(木) 15:37:03.40ID:xQLxlD7Z0
>>640
ブロッカー切ったら表示されたわサンクス。
でも以前切っても表示されなかったんだよなあその時は本体のバグだったのね。

ちなみにこのサイトどう表示される?
ttps://www.starbucks.co.jp

Edge(EdgeHTML)だと全部表示されるんだけど、自分のVivaldiだと
ページ右半分のWhat’s Brewingが表示されない。
広告ブロッカーは切ってる。
2020/05/14(木) 16:06:54.31ID:a2gWNz5b0
>>641
3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit) だけど・・・
NHKニュースの動画もブロッカー切らなくても普通に見れるし
starbucksサイトの「What’s Brewing」や「Pick Up」も普通の表示されるよ
2020/05/14(木) 16:32:14.18ID:T7JMgAo/0
>>641
自分も表示されてなくて、色々試してやっと表示された
ページ倍率を90%以下にすると表示されるw
たぶんサイト側の設定じゃないかな?
こんなこともあるんだなw
2020/05/14(木) 16:44:32.37ID:T7JMgAo/0
>>643
訂正
たぶんVivaldi側の問題の可能性が高い気がする
ページ倍率というか、ロゴ画像右側の余幅によって表示されるかどうかが変わるとわかった
全画面表示をオフにしてウィンドウ表示で、横長にすると表示されるようになる
たぶん>>642は使ってるモニターが横長なんじゃないかな?
IEで同じことを試したが自動的に調整して表示されている
2020/05/14(木) 17:11:30.75ID:k1lL2pcL0
>>644
Edgeと比べたが同じ様に表示される
右側に表示領域がないと下側に表示される

下側に表示されなくて、まったく表示されなくなるの?
2020/05/14(木) 17:32:04.37ID:3k36VdQh0
自分の環境でも何ら問題なく表示されてる
まず正常に表示されていないというのならスクリーンショットを貼った方が
回答する側もやりやすくなるぞ
2020/05/14(木) 17:32:40.61ID:T7JMgAo/0
>>645
なるほど。下側に思い切って広げると表示される
一般的な16:9くらいでブラウジングしている人の場合、
[タブバーが横…表示される] [タブバーが縦…表示されない]
となってしまうようですねこのサイトは
縦タブを使用していてWhat’s Brewingを表示したい場合は倍率を縮小するのが手っ取り早そう
2020/05/14(木) 17:40:30.89ID:xQLxlD7Z0
>ウィンドウ表示で、横長にすると表示されるようになる

3.1.1906.3で、全くその通りになりました。
私の場合、左側縦タブ表示にして、右側にサイドバー常時展開している状態なので
左右のページ実効幅は狭いのでそうなんでしょうね。再現性あるみたいですね。
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されなかったり
何故か20→70にすると表示されたりします。

でもページ幅で表示されないってどうなんだサイトなのかブラウザなのか。
2020/05/14(木) 17:41:43.71ID:k1lL2pcL0
>>647
下側に表示されない時は、どのサイトでもスクロールすると見えるでしょ?
下にスクロールが出来ないの?
2020/05/14(木) 17:45:12.82ID:xQLxlD7Z0
訂正
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されず
何故か20→70にすると表示されました。
Windowsは4Kモニターを150%スケーリングで使用してます。
今のSSに始まったことじゃないので、スケーリング絡みかもしれないかな。
2020/05/14(木) 17:47:28.75ID:T7JMgAo/0
https://i.imgur.com/S7Rjty4.png
Edgeでもウィンドウの大きさによってはロゴしか表示されなくなるから
StarbucksだけのケースであってVivaldi固有の問題ではないという結論でいいかと

>>649
タブバーを縦にしていないなら一旦変更してもらえば再現すると思う
2020/05/14(木) 17:59:00.40ID:k1lL2pcL0
>>651
なるほど
タブバーを変えるのは横幅を変えるだけなのでタブバーは横のまま
横幅を細かくして調整するとEdgeでもVivaldiでも表示されなくなる横幅があるね
2020/05/14(木) 18:00:10.78ID:xQLxlD7Z0
ああ、サイト側のつくりっぽいですね。
ページの情報は取得されているけれど要素が表示されていない状態?
拡大率を変更して対処するようにします。

皆様検証ありがとうございます。
2020/05/14(木) 19:12:20.63ID:vdk06OzH0
なんか気づいたら右下に時計機能がついてて草
発想がいいな
2020/05/14(木) 20:20:43.22ID:0L6Y+Rj70
マカーにとっては最大化時にも時計表示してくれるのは案外ありがたい
2020/05/14(木) 20:37:56.66ID:ZtZ1Ch/30
win10でtclock入れてるためデジタル時計がダブるからアナログ時計のアイコンだけ表示してる
ちと針が見ずらいのが惜しい(´・ω・`)
2020/05/15(金) 23:28:24.90ID:VTQwinAa0
Double Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/snapshot 3.1.1916.3
2020/05/15(金) 23:32:19.73ID:VTQwinAa0
ミスったので再送

Double Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/
snapshot 3.1.1916.3
2020/05/15(金) 23:44:53.05ID:ro0l/Pl5a
adblock plusのマイフィルターだけ機能しなくなってるな
chromeの方は正常なのに
2020/05/16(土) 13:00:28.34ID:LdNe8arPa
3.1.1916.3 はやばそうだな 何日か様子みるか
データバックアップしたとしても試すか迷うわ
2020/05/16(土) 16:02:09.53ID:1fVv68ub0
3.1.1916.3は1906.3よりマシになった(戻った)が
タブスタック中の任意のタブを閉じたら読み込み中みたいな背景でとまるようになった。
あと俺環境だったタブスタック中の任意のタブをクリックで選択できなかったのは戻った。

あとはサイドパネルの展開時の幅を前回の起動時の幅で記憶してくれない。
2020/05/16(土) 16:56:53.45ID:VB96tUcz0
>>661
パネル幅を記憶のチェック外れてない?
2020/05/17(日) 12:22:36.36ID:lrcJ8PRV0
>>662
サンクス
どこにあるのかなーと思って設定探してたらパネルアイコン右クリックとは。
何かの拍子で外れたみたい。

チェックを入れた時点の幅を記憶しておいて、外した時に幅がチェックした時と変わっていた場合
チェックを入れた時点の幅に戻るんだね。
2020/05/17(日) 12:43:53.97ID:lrcJ8PRV0
知らなかったけど、アイコンごとに設定できるんだな。
ブックマーク表示のために常時展開していたから最初は謎挙動だった。
2020/05/20(水) 01:59:10.91ID:8JcHpIAh0
他のブラウザのurlを左クリックしたままドラッグアンドドロップしたときに開くようにしてくれ
タブのとこに持ってけば開けるけどそれじゃ面倒、適当にページの中に持って行って開きたい
クロームでもfirefoxでも、他のクロミウムブラウザでもできるのに
2020/05/20(水) 02:35:22.37ID:PJu2HrAT0
>>665
拡張の「Long Press New Tab」使えば?
名前から長押し専用と思われがちだがドラッグアンドドロップも可能というか、vivaldiに不具合があるため長押しは実質使えない
ドラッグする4方向別々に動作設定できるから結構使えると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています