Vivaldiブラウザ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/01(日) 09:55:01.92ID:ngYb76bE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/01(日) 18:01:40.22ID:i8QqXGdx0
>>1
乙π

( ´・ω・)つ 【桜餅】【番茶】
2020/03/01(日) 19:24:57.79ID:Fdaxsf+G0
少しは動作軽くなった?
2020/03/01(日) 19:38:25.21ID:znUYhdWI0
軽さを気にする人が使うブラウザではありません
2020/03/01(日) 20:56:41.48ID:NnXEONm30
で、軽くなった?とかいうヤツの環境ではどんだけ重くなってんの?
2020/03/01(日) 22:24:06.36ID:gDP7gawBa
i7-2600_3.4GHzにRAM8GBの低スペマシンでもこれといって重さは感じないんだけどなあ
どんなマシンでどんな速さを要求してるんだろ
2020/03/01(日) 22:26:17.76ID:Ye0LYCJc0
俺なんかいまだにA10使ってるぜ
でも軽快だから不満はない
2020/03/01(日) 23:16:54.97ID:FVTzsiDW0
タブをウィンドウにするのが遅いからちょろめぐらい早くなって
2020/03/02(月) 12:41:08.40ID:qIgGviRha
>>4
ありがとうございます。vivaldiは面倒なんですね。ファイルを画面にD&Dしても
無反応だし。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0776-lXUY)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:32:44.21ID:f+kdcXBW00303
広告ブロックついた?
2020/03/03(火) 15:35:25.48ID:tfzChUrwd0303
つかないぞ
2020/03/03(火) 20:35:20.36ID:NA+fZLlf00303
Tracking blocker – Vivaldi Browser snapshot 1838.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/tracking-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1838-3/
snapshot 2.12.1838.3
2020/03/03(火) 23:05:27.27ID:3YDBBv0i0
まじかと思って見てみたけどついてなかった…
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-g7M0)
垢版 |
2020/03/04(水) 17:02:50.14ID:Qafggf4A0
トラッキングブロック
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-5EiH)
垢版 |
2020/03/05(木) 05:41:07.01ID:cGpj3r3+0
トラッキングブロックってghostery的なもの?
2020/03/05(木) 08:47:36.91ID:PdsO2xOvr
android版のADブロックが皆無
2020/03/05(木) 20:40:52.47ID:DphQeDotr
>>19
そのうちAdGuardの無料ブロック対象になると思う
Yuzu Browserは有料登録ユーザーがリクエストしてすぐ入ったと記憶(自分は無料ユーザー)
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:40:08.86ID:KNL/I94x0
昨日アップデートしたら起動しなくなった
検索したらchoromeを使ってたら対処法があるみたいだが
choromeインストしてないPCだから手詰まりだ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-2BLs)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:26:28.40ID:99tINpDd0
Vivaldiの広告やトレース(追跡)を防ぐにしたらページの画像が読み込まれなくなったりしたな。
まあ自分で画像再読み込みをひとつひとつしていったらいいけど。
ひょっとしたらおれの使ってるAdgurdの拡張のせいかもしれないけど、Vivaldiの広告や追跡されないようにする設定を切ると直ったんでそっちを切った。
2020/03/06(金) 22:48:37.75ID:jFgg/zMM0
vivaldiから、デスクトップにURLショートカット作ったら、開くときにセキュリティ警告出るのってなんとかならないの?
2020/03/07(土) 01:25:49.40ID:uzZwnRu/0
スナップショットver2.12.1843.5にしたらTwitter見られなくなった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-2BLs)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:44:54.52ID:4D2p+BMY0
色々調べてみるとこの画面キャプのような単純な間違いだった。
Vivaldiのトレースブロック再開しようw
https://imgur.com/arTd85b.png
2020/03/07(土) 02:23:28.87ID:n1HAv74h0
2.12.1843.5 に更新したら問題が発生しましたって出てtwitterが見られなくなってしまったぞ
2020/03/07(土) 02:23:36.94ID:EAmqKc3M0
起動しないな…
IRONやchoromeはいける
2020/03/07(土) 02:29:24.92ID:n1HAv74h0
やっぱりtwitterがみられなくなってるみたいね
更新お知らせツイートにリプライがついてたわ
2020/03/07(土) 06:15:10.13ID:pb2/RnfV0
上書きアップデートのせいかもしれんぞ
新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたらちゃんと見れた
2020/03/07(土) 09:30:07.34ID:qxX7JKJta
twitterやってないから真っ白になるの以前から放置してたがまだ何かあったのか
2020/03/07(土) 10:17:13.51ID:VM834dzU0
twitterは前からこのブラウザだと動作が怪しいな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-3s18)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:52:38.42ID:sbsagjze0
ステータスバーに時計増えてるんだけど
2020/03/07(土) 14:05:32.24ID:kWnzXqoDH
2.12.1843.5にアップデートしたら
javaスクリプトのエラーでradikoの再生が出来なくなった。
2020/03/07(土) 14:33:17.35ID:460980wl0
最新スナップショットはchromium更新されたのが原因で色々不具合出てるぽい
2020/03/07(土) 14:33:28.49ID:kWnzXqoDH
>>26
twitter、見られるし呟けるがRTや良いねボタン、写真を貼り付けた呟きは出来ないな。
此処を見るまでアカウント凍結されたと思った。
2020/03/07(土) 15:27:22.15ID:ZmcOXGu20
>>25
ちょw
検証乙。
2020/03/08(日) 03:37:19.61ID:6zZrHOda0
何も考えずにアップデートしてしまった
直るまでedgeつかうか…
2020/03/08(日) 10:52:20.62ID:Suc+3Mks0
古いの再インスコすりゃええやんけ
2020/03/08(日) 15:56:37.15ID:s7ARzztG0
アンインストールして古いの入れれば元通りよ。
不安なら同期だけ取っておいて、戻せるようにする。
2020/03/08(日) 18:36:47.47ID:dajGJ0pN0
因みに自分は「2.12.1843.5 → 2.12.1838.3」に戻したよ
ただ古いのに戻すと拡張機能等で一部可笑しくなる場合が有って、今回も戻したらチョット可笑しくなった・・・同期もうまく行かず!
で、Windows標準のバックアップ機能で「User Data」をバックアップしてるので、そこから復元して問題も解消したょ(これ結構助かる)
2020/03/08(日) 19:01:01.22ID:Wg1YfDgr0
2.12.1843.5にアップしたらNHKプラスも再生出来なくなった。
2020/03/08(日) 20:34:04.23ID:obVoTBWP0
最近トラブル多発だな
2020/03/08(日) 21:16:55.27ID:W0q7rFV50
SS版使わなければいいだろ
2020/03/08(日) 21:19:05.12ID:3TEIgFAi0
stableだと安全かと言えばそうでもなく
2020/03/08(日) 21:31:54.49ID:M6AnP5Si0
そもそもSS版に安定求めるのがおかしい事に気がついてほしい
2020/03/08(日) 21:36:53.49ID:rMl82Z+V0
vivaldi.jpのtwitterによると、どうやら一部の拡張が相性悪いらしい
ウチはストリームレコーダーって拡張外したら表示された
2020/03/09(月) 00:35:15.08ID:cVoEPmrH0
今は 1811.3 使ってるな
vivaldiはRCやStable挟むと面倒な不具合来ることが多いね
2020/03/09(月) 08:10:54.48ID:Uuk2hJXcM
>>23
めんどくさいけどプロパティから許可してる。他に方法ないのかな?
2020/03/09(月) 08:43:53.13ID:2dxxEt2P0
>>48
デスクトップのURLショートカットのプロパティからセキュリティを許可するんであってます?
やってもまだ警告出ます。詳細きぼんぬ。
2020/03/09(月) 13:42:44.66ID:MIiiN1XJ0
ポップアウトボタンって非表示にできないの?
2020/03/09(月) 18:27:28.49ID:FrKTvmf50
>>49
全般タブの右下にある「許可する」にチェックを付ける
2020/03/09(月) 18:46:10.27ID:M5y93CfC0
VivaldiにはChrome用のVideo DownloadHelperのアドオンが入れらるけど、
設定項目がほとんど表示されないのは仕様なのかな
2020/03/09(月) 18:46:44.84ID:/InAgTvlM
>>49
うちFirefoxがメインだから挙動が違うのかと思ったけど、Vivaldiをデフォに変更してもセキュリティ許可すれば警告無く開けたよ。やりかたはそれであってるよ。
2020/03/09(月) 18:52:42.22ID:/InAgTvlM
正確には>>51の方法で
2020/03/09(月) 19:37:31.47ID:sJ8faC2/0
>>51
>>53
ありがとうございました。てっきりセキュリティタブのアクセス権だとばかり思っておりました。
2020/03/09(月) 23:45:17.45ID:vasX1Y1s0
2.12.1843.5問題あるのか
2.12.1838.3はChromium80でもゼロデイ脆弱性が修正されたバージョンみたいだからヨカタ
2020/03/10(火) 21:19:10.47ID:/53USH0R0
>>9
高スペやんけ(笑)
2020/03/10(火) 22:51:16.33ID:JudZG6eq0
>>57
亀レスやんけ(哀)
2020/03/11(水) 23:15:58.74ID:n+j1Gveo0
SSきたでー
2020/03/11(水) 23:52:22.95ID:n+j1Gveo0
twitchもtwitterもダメだったからアップデートせんほうがええでー
2020/03/12(木) 00:51:22.77ID:oUA689jj0
Built-in Ad Blocker – Vivaldi Browser snapshot 1848.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/built-in-ad-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1848-4/
snapshot 2.12.1848.4
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-sPCk)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:51:55.36ID:HkS3TwyA0
広告ブロックついた?
2020/03/12(木) 01:25:32.82ID:YoplsCxi0
この広告ブロッカーの出来は気になるな
どういうリストでブロックしてるんだろ
2020/03/12(木) 01:29:29.86ID:kj2R4wLk0
そりゃ寄付したらブロックされなくなるとかそんな感じでは?
2020/03/12(木) 01:44:16.38ID:seUhCKj90
>>63
リストの制御権を利用者に解放しないところがなんとも...
2020/03/12(木) 01:48:55.03ID:YoplsCxi0
ublock originがgoogleと揉めたりしてるから
vivaldi謹製の広告ブロッカーがあるに越したことはないけど
2020/03/12(木) 01:49:44.67ID:iHZrK5Z8d
Androidにもアドブロック機能きたな
ここだとトラッキングにしか見えないけどタイトルはAds andだからアドブロックもついてるかな
https://i.imgur.com/vMxX2Iz.jpg
2020/03/12(木) 01:55:44.72ID:iHZrK5Z8d
広告だらけのサイト探してるんだが意外と見つからないな
2020/03/12(木) 02:09:15.95ID:kj2R4wLk0
まとめサイトの類とかyoutubeとか割と広告多い印象だが俺が知らんだけで上には上があるんだろうな
2020/03/12(木) 11:29:26.48ID:YFY1H2cQ0
上で今回のSSもtwitter駄目とか書いてるけど、どうなの?
2020/03/12(木) 11:50:25.35ID:3unsgEbkr
>>70
相変わらずエラー吐く
2020/03/12(木) 12:02:06.44ID:YFY1H2cQ0
>>71
ガックシ・・・今回のSSも見送りかな、頑張って欲しいね
2020/03/12(木) 12:35:58.00ID:w3T8v9+/0
>>68
PontaとかTモールとか行ってみればええやろ
2020/03/12(木) 12:37:42.14ID:w3T8v9+/0
既存のAddBlockアドオンが不要になることはないな
2020/03/12(木) 16:08:13.44ID:o2XYalHf0
>>60
やっぱり直っていなかった。
2020/03/12(木) 18:10:35.12ID:vr0bEW8n0
https://forum.vivaldi.net/topic/44788/

webRequest APIのonBeforeSendHeadersでextraHeadersオプションを使ってるとOPTIONSメソッドのXHRが失敗するのが原因っぽい。
クッキーやリファラーを変更する拡張で影響が出る。
https://twitter.com/nafu_mofu/status/1236692817847521280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/13(金) 00:22:34.87ID:ROPCXsyNa
ブラウザ起動中にタスクマネージャみたらvivaldi.exeが8コもあるんだけどこういうものなの?
2020/03/13(金) 01:04:21.79ID:xknPE01v0
Twitterでエラーが出た件への修正など -
Vivaldi 2.12スナップショット更新
ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/fixes-for-recent-regressions-vivaldi-browser-snapshot-1849-7/
Twitterより
2020/03/13(金) 01:12:13.11ID:7VjXSywI0
twitterとtwitchは問題なさそうやでー
2020/03/13(金) 02:28:13.91ID:uolfVsJQ0
いつの間にかツイッチで余計な小細工しなくてもピクチャーインピクチャーワンクリでできるようになってるな
やるじゃんmozilla
2020/03/13(金) 05:45:20.68ID:gGbs5M7Y0
>>77
マルチプロセスだから。
2020/03/13(金) 08:28:21.59ID:BEYEgncz0
Fixes for recent regressions – Vivaldi Browser snapshot 1849.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fixes-for-recent-regressions-1849-7/
snapshot 2.12.1849.7
2020/03/13(金) 11:19:35.16ID:V5KHJ5wB0
>>23です。スナップショット入れたら改善されてました。
2020/03/13(金) 15:49:24.93ID:aeECQCY/0
PC買い替えてスペック上がったからまたVivaldi使い始めた
スペックが上がるとVivaldi軽くなって良いね
2020/03/13(金) 15:57:58.28ID:fpGayAoqd
エロサイトなら広告いっぱいだろうことに気付いた
2020/03/13(金) 18:38:34.37ID:YAV/Yx9e0
最新SS、BASIC認証があるサイトに行くと落ちる
試してみて
http://leggiero.sakura.ne.jp/xxxxbasic_auth_testxxxx/
2020/03/13(金) 19:56:06.60ID:l1ScPy24p
10年前のPCだけど、
そんな重さ感じない。

速いPCにそんなに触れてないからかな?
2020/03/13(金) 20:47:55.97ID:pY+lm7Oy0
セレロンとかの低スぺじゃなかったら別に10年前のPCだろうがブラウザぐらいなら重くならないっしょ
てか10年も使えてるそのPCのコスパに感謝やな
2020/03/13(金) 21:12:30.81ID:McBWwbj90
自分のは7年物だな
2020/03/13(金) 21:39:21.94ID:z4LY5cjr0
俺もそれぐらい
ダブルグリスバーガーことIvyBridge
2020/03/13(金) 21:42:44.56ID:ftrmmJOo0
PhenomIIx4 945でも使える。
2020/03/13(金) 22:28:48.99ID:IkwMBBlx0
>>88
セレロンG1850だが思いとは思わないぞ(笑)
2020/03/14(土) 04:48:29.73ID:ZSGO0lgO0
ブラウザくらいならっていうけど最近使ってるアプリケーションで
一番メモリ食ってるのブラウザだわ
2020/03/14(土) 04:58:32.56ID:iYHOtgkb0
話の流れはCPUの話ですしメモリー食いなのはchromium全般の話ですし
2020/03/14(土) 09:48:25.35ID:wAPvdFv80
youtubeがウェブパネルだけでしか見られないのが唯一の不満かな
最近はフルスクリーンしようとすると左上拡大になると余計不便になったし
後ウェブパネルは戻るが出来ないのが不便で仕方ない・・・いちいちホームボタン押してトップに戻らなきゃいけないのが
2020/03/14(土) 10:43:33.87ID:IXGlmuoCM
>>88
ブラウザが重くなったのではない
webコンテンツが重くなったのだ
2020/03/14(土) 15:11:16.66ID:rzpXHC030Pi
髪の毛が後退しているのではない
私が前進しているのである
2020/03/14(土) 20:19:26.09ID:e+U9tm4P0Pi
>>97
あの一言にどれだけ勇気づけられたことか・・・・・
2020/03/14(土) 20:41:46.55ID:4Ioyl6e+dPi
>>97
素晴らしい
2020/03/14(土) 20:59:57.32ID:UyLd0UZF0Pi
落ち着いて立ち止まれ
2020/03/14(土) 22:57:24.00ID:Ijbo/J9d0
Vivaldi使ってみて、最初に画面開くとカーソルが画面上のURL入力欄にとられちゃうんだけど解決法無いですかね?
例えばホームボタンでGoogleの画面に設定するとカーソルはURL入力欄に行っちゃて、主画面のGoogleのところにカーソル来ないので
マウスでカーソル移動させなきゃならない一手間かかるんですが・・・
Chromeや新Edgeならそんなことないのに
2020/03/15(日) 00:13:03.50ID:IDshY1u30
Ctrl+T
2020/03/15(日) 00:15:50.03ID:IDshY1u30
ごめん俺のVivaldiだとAlt+HomeでもGoogleのエディットにフォーカス行くわ
2020/03/15(日) 00:17:48.89ID:IDshY1u30
設定画面のフォーカス関連かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況